Misc - 山本 祐吾
-
南海トラフ大地震に伴う津波によって和歌山県の農水産業が受ける被害額の推計
寺山隆晃, 山本祐吾
環境情報科学 50 ( 1 ) 2021年
-
複合感覚による自然の知覚がストレス低減に与える効果の分析-自然的要素を配した室内での実験を通じて-
岡本凪紗, 山本祐吾
環境情報科学 50 ( 1 ) 2021年
-
加古川の水質・水温変化が沿岸域の生態系サービスに与える影響の基礎的分析-養殖ノリを対象として-
清水改, 中尾彰文, 山本祐吾
日本地域学会年次大会学術発表論文集(Web) 56th 2019年
-
食品工場の排水処理プロセスへのUASB法導入によるエネルギー回収ポテンシャルの評価
田所怜, 長澤岬平, 中尾彰文, 松村英功, 望月光明, 吉田登, 横田恭平, 鶴巻峰夫, 山本祐吾
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 30th 2019年
-
エネルギー回収をめざした下水処理場インフラの連携と技術選択 (特集 人口減少時代の上下水道)
中尾 彰文, 山本 祐吾, 吉田 登
環境技術 ( 環境技術学会 ) 47 ( 3 ) 133 - 139 2018年03月
-
下水汚泥燃料化における乾燥熱源の違いが産業インフラを活用した更なるGHG削減に及ぼす影響
道浦貴大, 中尾彰文, 吉田登, 山本秀一, 山本祐吾, 中久保豊彦
日本地域学会第54回(2017年)年次大会学術発表論文集 2017年10月
-
都市規模やインフラ条件に応じて選択可能なエネルギー回収型廃棄物処理システムの評価フレームの構築
田代颯馬, 松田雄太郎, 中尾彰文, 山本祐吾, 吉田登
第12回日本LCA学会研究発表会講演要旨集 414 - 415 2017年03月
-
産業社会変化を見据えた動脈静脈インフラ連携による汚泥燃料利用等がGHG削減に及ぼす効果
荒木浩太朗, 中尾彰文, 山本祐吾, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 28th 2017年
-
A Simulation of the Carbon Circulation between Forest and Social Ecosystem in Arida and Hidaka river basin
Tatebayashi K, Matsui T, Ooba M, Machimura T, Tani U, Nakao A, Yamamoto Y
日本生態学会第63回全国大会要旨集 2016年03月
-
GHG削減を最大とする下水汚泥燃料の産業などへの配分に関する研究
荒木浩太朗, 中尾彰文, 山本祐吾, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 27th 2016年
-
地方中小都市における汚水適正処理計画の目標達成状況の点検・評価-和歌山県を対象として-
山本祐吾, 新垣亜以, 中尾彰文, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 27th 2016年
-
清掃工場を中核施設とした地域エネルギー供給システムに対応した都市集約の評価-和歌山市におけるケーススタディ-
中尾彰文, 中林佑太, 山本祐吾, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 27th 2016年
-
Design and evaluation of low-carbon strategy for restructuring sewage sludge and municipal waste treatment facilities in population decline: A case study of Wakayama City, Japan
Akifumi NAKAO, Yugo YAMAMOTO, Noboru YOSHIDA
Proceedings of 9th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing 2015 (EcoDesign 2015) 2015年12月
-
Optimizing the Timber Production and Utilization System for Low Carbon Regions
K. Tatebayashi, T. Matsui, M. Ooba, T. Machimura, Y. Tani, A. Nakao, Y. Yamamoto
International Symposium on EcoTopia Science 2015 proceedings 2015年11月
-
Energy Recovery from Biomass Waste by Collaboration of Environmental Infrastructures
Noboru YOSHIDA, Toyohiko NAKAKUBO, Yugo YAMAMOTO, Akifumi NAKAO, Taira OZAKI, Hiroki OGAWA
Proceedings of the 8th International Conference on Industrial Ecology 2015 2015年07月
-
Optimizing the Balance of Biomass Provisioning and Carbon Sequestration Services of Forest Ecosystem
Kana Tatebayashi, Takanori Matsui, Makoto Ooba, Takashi Machimura, Yusuke Tani, Akifumi Nakao, Yugo Yamamoto
日本景観生態学会第25回北九州大会予稿集 2015年06月
-
Optimization of timber production and utilization system for reduction of carbon in areas using forest management model
K. Tatebayashi, M. Ooba, T. Matsui, T. Machimura, Y. Tani, A. Nakao, Y. Yamamoto
International symposium on Agricultural Meteorology (ISAM2015) proceedings 2015年03月
-
将来人口の変化を考慮した環境インフラ更新・再編の方向性
山本祐吾, 中尾彰文, 吉田登
環境科学会年会プログラム講演要旨集 2015 2015年
-
地方都市における静脈系インフラの集約と連携のシナリオ構築-和歌山市を対象として-
中尾彰文, 山本祐吾, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 26th 2015年
-
清掃工場への乾式メタン発酵導入によるエネルギー回収可能量の基礎的検討-和歌山県を対象として-
奥田拓也, 吉田登, 金子泰純, 山本祐吾, 小川宏樹
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 25th 2014年
-
西宮市を対象とした汚泥と厨芥類の嫌気性消化技術導入によるCO<sub>2</sub>排出削減ポテンシャルの推計
中尾彰文, 吉元剛, 山本祐吾, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 25th 2014年
-
泉州地域の産業工場におけるエネルギー需要を考慮した下水汚泥処理の技術選択
山本祐吾, 芳元恭大, 中尾彰文, 吉田登
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 25th 2014年
-
Analysis of material flow and GHG reduction potential in greenhouse cultivation for regional low-carbon development: Case study of Arida district in Wakayama, Japan
Y.Yamamoto, A. Nakao, T. Matsui, T. Shiga, N. Yoshida
The 23rd Pacific Conference of the Regional Science Association International (rsai) & the 4th Indonesian Regional Science Association (irsa) institute proceedings 2013年07月
-
降水量とダム流木発生量との関係に関する一考察
吉田登, 山本祐吾, 江種伸之, 金子泰純
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集(Web) 24th 2013年
-
大阪市における将来人口の変化を考慮した下水汚泥処理施設の更新シナリオの設計とその評価
山本祐吾, 高橋宙, 中尾彰文
地球環境シンポジウム講演集 21st 2013年
-
食の生産と消費に関わる自然共生型ライフスタイルの実践に伴うCO2排出量の評価
山本祐吾, 織田朝美, 長井幹之
日本地域学会第48回(2011年)年次大会学術発表論文集 A06-2 2011年10月
-
下水汚泥および一般廃棄物処理インフラ更新の統合管理による温室効果ガス削減効果の評価
山本祐吾, 乾裕紀子, 吉田登, 盛岡通, 東海明宏
第21回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集 125 - 126 2010年11月
-
産業セクターにおける超長期ビジョンのためのリスク対応行動の調査
織田朝美, 松井孝典, 山本祐吾, 加藤悟
第38回環境システム研究論文発表会講演集 ( 土木学会 ) 38 453 - 457 2010年10月
-
太陽光発電パネルの普及に伴うCO2排出削減効果と希少資源確保・有害物質管理に関する一考察
高石昌幸, 東海明宏, 中久保豊彦, 山本祐吾
環境科学会2010年会 68 2010年09月
-
都市のコンパクト政策下における人口集積拠点の選定手法の構築に向けた基礎的分析
植田純生, 東海明宏, 中久保豊彦, 山本祐吾
環境科学会2010年会 17 2010年09月
-
A Challenge of Sewage Sludge to Oil -Renewable Bio Oil Production by Fast Pyrolysis Technology toward A Sustainable Society-
Noboru Yoshida, Tohru Morioka, Yugo Yamamoto, Takayuki Takarada, Masatoshi Nagai, Hirotaka Mabuse
Proceedings of the 7th Society of Solid Waste Management Experts in Asia and Pacific Islands 4 - 8 2010年09月
-
上原慧, IZHAR Shamusul, 永井正敏, 吉田登, 山本祐吾, 盛岡通
石油学会第53回年会(第59回研究発表会) ( 公益社団法人 石油学会 ) 2010 53 - 33 2010年05月
-
活性汚泥から製造したバイオオイルの水素化脱窒素反応とオイルの性状
IZHAR Shamsul, 上原慧, 吉田登, 山本祐吾, 盛岡通, 永井正敏
化学工学会第75年会 375 2010年03月
-
中国省レベルにおけるバイオマス需給バランスの推計手法の開発
中久保豊彦, 山本祐吾, 東海明宏
第5回バイオマス科学会議発表論文集 ( 一般社団法人日本エネルギー学会 ) 5 176 - 177 2010年01月
-
P-124 活性汚泥から製造したバイオオイルの水素化脱窒素反応(ポスター2,ポスター発表)
IZHAR Shamsul, 吉田 登, 山本 祐吾, 盛岡 通, 永井 正敏
バイオマス科学会議発表論文集 ( 一般社団法人 日本エネルギー学会 ) 5 ( 0 ) 100 - 101 2010年
-
Development of Ontology on Sustainability Science Focusing on Building a Resource-circulating Society in Asia
Terukazu Kumazawa, Kouji Kozaki, Takanori Matsui, Osamu Saito, Mamoru Ohta, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Yohei Yamaguchi, Yugo Yamamoto, Riichiro Mizoguchi
Proceedings of 6th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesin 2009) 571 - 576 2009年12月
-
Post audit of risk management measure for decabromodiphenyl ether in Japan
Tokai A, Yamamoto Y, Watanabe S
Proceedings of the Society for Risk Analysis Annual Meeting 2009 137 2009年12月
-
Eco-labelling for the Manufacturing Sectors in Vietnam: Opportunities and Challenges
Van Nam THAI, Akihiro TOKAI, Yugo YAMAMOTO
Proceedings of 6th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesin 2009) 893 - 898 2009年12月
-
発電に伴う環境・健康影響の外部性と地域特性を考慮した地域エネルギーシステムの最適化の基礎的分析
白枝悠太, 山本祐吾, 東海明宏
日本リスク研究学会第22回研究発表会講演論文集 22 363 - 368 2009年11月
-
輸送用バイオ燃料の導入拡大政策に伴うバイオエタノールの曝露推計および健康リスク評価
西垣賢, 山本祐吾, 東海明宏
日本リスク研究学会第22回研究発表会講演論文集 22 55 - 60 2009年11月
-
長寿命住宅での設備更新による省エネルギー効果と費用負担の世代間衡平性の評価
長井幹之, 山本祐吾, 齊藤修, 盛岡通
第37回環境システム研究論文発表会講演集 ( 土木学会 ) 37 239 - 245 2009年10月
-
下水汚泥由来の再生可能燃料への社会的認識に関する分析
吉田登, 山本祐吾, 盛岡通
環境科学会2009年会講演要旨集 160 - 161 2009年09月
-
下水処理インフラの更新マネジメントによる熱分解オイル化技術の導入効果に関するシナリオ分析
山本祐吾, 古野間達, 吉田登, 盛岡通
環境科学会2009年会講演要旨集 84 - 85 2009年09月
-
Potential of urban and regional symbiosis among sewage sludge treatment plants and industrial factories through sludge-to-liquid conversion technology
Noboru Yoshida, Yugo Yamamoto, Tohru Morioka, Takayuki Ihara, Masayuki Kai, Hirotaka Mabuse
5th International Conference on Industrial Ecology 2009年06月
-
Effects on products flow and multiple risks from alternative consumption patterns
Naoki WADA, Yugo YAMAMOTO, Osamu SAITO, Akihiro TOKAI, Tohru MORIOKA
Asian Conference on Risk Assessment and Management 2009 73 2009年05月
-
Development of the Material Flow Accounting Model For Planning and Evaluation of Biomass use System on a Province Level in China
Toyohiko NAKAKUBO, Yugo YAMAMOTO, Akihiro TOKAI, Tohru MORIOKA
Asian Conference on Risk Assessment and Management 2009 93 2009年05月
-
Surveys on Stakeholders’ Demands and Attitudes towards Eco-labelling and Proposal of an Eco-label Scheme in Vietnam
Van Nam THAI, Yugo YAMAMOTO, Takanori MATSUI, Tohru MORIOKA
Proceedings of EcoDesign 2008 Japan Symposium C12-2 2008年12月
-
燃料用バイオエタノールの導入による影響の相互連関評価とエコロジカル・フットプリント指標の適用
若津宇宙, 齊藤修, 山本祐吾, 盛岡通
環境科学会2008年会講演要旨集 72 - 73 2008年09月
-
上海市とホーチミン市の家庭部門のエネルギー・資源消費実態と将来シナリオに関する研究
齊藤修, 和田直樹, 山本祐吾, 下田吉之
第27回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 153 - 156 2008年06月
-
Solid waste management in Asian countries: problems and issues
A. Khajuria, Y. Yamamoto, T. Morioka
WASTE MANAGEMENT AND THE ENVIRONMENT IV ( WIT PRESS ) 109 643 - + 2008年
-
Knowledge Structuring Process of Sustainability Science based on Ontology Engineering
Terukazu KUMAZAWA, Takanori MATSUI, Keishiro HARA, Michinori UWASU, Yohei YAMAGUCHI, Yugo YAMAMOTO, Koji KOZAKI, Osamu SAITO, Riichiro MIZOGUCHI
Proceedings of The Eighth International Conference on EcoBalance 409 - 412 2008年
-
熱分解バイオオイル等を含むバイオマス燃料に対するエネルギー多消費産業の受容性に関する分析
脇坂 孝, 吉田 登, 山本 祐吾
環境システム研究論文発表会講演集 ( 土木学会 ) 36 193 - 198 2008年
-
企業におけるリスク管理の実態と動向
加藤悟, 齊藤修, 松井孝典, 松村憲一, 山本祐吾, 岡野雅通, 盛岡通
日本リスク研究学会第20回研究発表会講演論文集 20 155 - 158 2007年11月
-
リスク関連事象における社会ニーズの定量的・定性的分析
織田朝美, 松井孝典, 松村憲一, 加藤悟, 山本祐吾, 齊藤修, 盛岡通
日本リスク研究学会第20回研究発表会講演論文集 20 113 - 118 2007年11月
-
アジア地域における発展段階の違いに応じた持続可能なエネルギー・資源循環シナリオ構築に向けて−上海市とホーチミン市の家庭部門を対象として−
齊藤修, 和田直樹, 原圭史郎, 山本祐吾, 下田吉之, 盛岡通
第35回環境システム研究論文発表会講演集 ( 土木学会 ) 35 143 - 149 2007年10月
-
Haiyan ZHANG, Keishiro HARA, Yohei YAMAGUCHI, Helmut YABAR, Osamu SAITO, Yugo YAMAMOTO, Tohru MORIOKA
Proceedings of 35th Annual Meeting of Environmental Systems Research 2007 ( 土木学会 ) 35 129 - 134 2007年10月
-
中国農村部の経済発展に応じたバイオマス利用の高度化による地域発展モデルの構築
中久保豊彦, 齊藤修, 山本祐吾, 盛岡通
第35回環境システム研究論文発表会講演集 ( 土木学会 ) 35 159 - 166 2007年10月
-
上海の民生部門におけるエネルギー需要の将来予測とCO2排出量削減ポテンシャルのマクロ分析
張?, 山本祐吾, 齊藤修, 盛岡通
第15回地球環境シンポジウム講演論文集 ( Japan Society of Civil Engineers ) 15 195 - 200 2007年08月
-
環境リスク教育におけるメディア支援
織田朝美, 松井孝典, 松村憲一, 岡野雅通, 加藤悟, 齊藤修, 山本祐吾, 盛岡通
日本教育メディア学会研究会論集 21 1 - 4 2007年07月
-
Waste Input-Output Analysis of Advanced Loop-closing Systems by Combing Establishied Manufacturing Infrastructure and Innovative Environmental Technologies
Noboru YOSHIDA, Tohru MORIOKA, Yugo YAMAMOTO, Yuichi MORIGUCHI, Hiroshi NAITO
International Society for Industrial Ecology Conference 2007 208 2007年06月
-
未来社会の持続可能な暮らし像を描く
山本祐吾
生産と技術 59 ( 2 ) 38 - 39 2007年04月
-
環境リスク管理教育の進化と社会ニーズ
岡野雅通, 松井孝典, 加藤悟, 齊藤修, 山本祐吾, 盛岡通
日本リスク研究学会第19回研究発表会講演集 19 277 - 282 2006年11月
-
環境効率性指標を用いた環境経営戦略評価−ビール・紙パルプ業界を事例として−
下田潤, 山本祐吾, 岡野雅通, 齊藤修, 盛岡通
第34回環境システム研究論文発表会講演集 ( 土木学会 ) 34 119 - 125 2006年10月
-
地方小都市における中心市街地活性化を目的とした「牽引型」タウンマネジメントの調査分析−滋賀県長浜市を事例として−
古野間達, 山本祐吾, 齊藤修, 盛岡通
2006年度日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 89 - 92 2006年07月
-
生活行動パターンを考慮した発ガン性化学物質の初期リスク評価
岡田昌大, 齊藤修, 山本祐吾, 盛岡通
日本リスク研究学会第18回研究発表会講演論文集 18 37 - 42 2005年11月
-
EUの化学物質のリスク管理における予防的アプローチの意義〜PBDEを調査事例として〜
神崎雅也, 齊藤修, 山本祐吾, 盛岡通
日本リスク研究学会第18回研究発表会講演論文集 18 285 - 290 2005年11月
-
リユースと補修による家電製品でのライフサイクル管理ビジネスの可能性
山本祐吾, 山崎裕貴, 皐月久美子, 吉田登, 盛岡通
環境科学会2005年会講演要旨集 196 - 197 2005年09月
-
Evaluation of Eco-Industrial Development Based on Advanced Loop-Closing Technology and Infrastructure in Steel Industry by Using Waste I-O Analysis
N. Yoshida, Y. Yamamoto, T. Morioka
Extended Abstracts of International Symposium on EcoTopia Science 2005 2005年08月
-
既存インフラ活用型の循環形成のねらいと展開−兵庫エコタウン事業を事例として−
吉田登, 山本祐吾
土木学会第20回環境システムシンポジウム講演資料集 3月19日 - 3月28日 2005年03月
-
Perspectives in Environmental Risk Management Training Course for Post Graduate Students and Practioners in Osaka University
Tohru Morioka, Osamu Saito, Yugo Yamamoto, Masamichi Okano
Sharing Experience of Human and Ecological Risk Assessment and Management in Asia/Pacific Region 2004年11月
-
Eco-efficiency of Advanced Loop-closing Challenges in Recycling of WEEE and Chemical Components in Industrial Products in Hyogo Eco-Town Project
Tohru Morioka, Kiyotaka Tsunemi, Yugo Yamamoto, Yabar Helmut, Noboru Yoshida
Proceedings of International Eco-Efficiency Conference 2004年04月
-
リユース部品を活用した製品補修体制の効率化の評価
山本祐吾, 盛岡通, 恒見清孝, 山崎裕貴, Sergio JOFRE
環境経済・政策学会2003大会報告要旨集 74 - 75 2003年09月
-
Cycle Oriented Industrial Complex for Product Chain and Metabolism Management at EIP Demonstration Project
Yugo Yamamoto, Noboru Yoshida, Tohru Morioka
Proceedings of The Fifth International Conference on EcoBalance 705 - 706 2002年11月
-
ポンプの製品ライフサイクル管理とその効果
吉田登, 白川達也, 山本祐吾, 金子一彦, 盛岡通
エコデザイン2000ジャパンシンポジウム論文集 214 - 217 2000年12月
-
Effect on Environment and Industrial Society by Product Chain Management of Industrial Machine
Tohru Morioka, Kazuhiko Kaneko, Yugo Yamamoto, Noboru Yoshida
Proceedings of The Forth International Conference on EcoBalance 43 - 44 2000年12月
-
山本祐吾, 吉田登, 盛岡通
環境システム研究 ( Japan Society of Civil Engineers ) 27 457 - 461 1999年10月