寺川 剛央 (テラカワ タカオ)

写真a

所属

教育学部 美術教育

職名

教授

emailアドレス

emailアドレス

外部リンク


学歴 【 表示 / 非表示

  • 京都市立芸術大学   美術研究科   陶磁器  

  • 京都市立芸術大学   Graduate School, Division of Fine Arts  

  • 京都市立芸術大学   美術学部   工芸  

  • 京都市立芸術大学   Faculty of Fine Arts  

学位 【 表示 / 非表示

  • 芸術学修士   1988年

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2011年
     
     

    和歌山大学 教育学部   Faculty of Education   准教授

  • 2008年04月
    -
    2016年03月

    奈良教育大学   美術教育専修   非常勤講師

  • 1993年
    -
    2001年

    神戸山手女子短期大学芸術科非常勤講師

  • 1989年
    -
    1991年

    京都市立芸術大学美術学部非常勤嘱託   Faculty of Fine Arts

  • 1988年
    -
    1989年

    京都市立芸術大学美術学部非常勤講師   Faculty of Fine Arts

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 美学、芸術論

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

  • 人文・社会 / 芸術実践論

 

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示

  • 2023年度   工芸演習   専門教育科目
  • 2023年度   図画工作A   専門教育科目
  • 2023年度   立体素材研究   専門教育科目
  • 2023年度   図画工作科基礎論   専門教育科目
  • 2023年度   図画工作科演習(立体表現)   専門教育科目

全件表示 >>

【大学院】授業等 【 表示 / 非表示

  • 2023年度   探究のための教材開発-造形表現と鑑賞   その他
  • 2022年度   課題分析   その他
  • 2022年度   修了研究   その他
  • 2022年度   課題分析   その他
  • 2022年度   修了研究   その他

全件表示 >>

 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 陶芸

  • Ceramic Art

論文 【 表示 / 非表示

  • コロナ禍における初任者集合研修の工夫とその成果

    添田久美子, 寺川剛央

    和歌山大学教職大学院紀要 学校教育実践研究   No.5   57 - 62   2021年03月  [査読有り]

  • 中学校美術・陶芸授業における共同学習の取組:人間関係形成力促進を目指した大学教員等との協働の試み

    寺川剛央, 衣斐哲臣, 飯村浩晃, 藤田絵理子 (担当区分: 筆頭著者 )

    和歌山大学教職大学院紀要:学校教育実践研究   ( 3 ) 123 - 127   2019年03月  [査読有り]

  • 通常学級における合理的配慮に関連するコーディネーターの役割 : 和歌山大学附属中学校の実践と質問紙調査より

    藤田 絵理子, 福田 修武, 矢野 勝, 武田 鉄郎, 永沼 理善, 寺川 剛央

    学校教育実践研究 : 和歌山大学教職大学院紀要 : bulletin of Course Specializing in Professional Development in Education ( 和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院) )  ( 2 ) 121 - 126   2017年  [査読有り]

     概要を見る

    通常学級における合理的配慮要請に、学校現場が応えていくためには、特別支援教育の視点を生かした校内支援体制の整備、また個々のニーズに合わせた具体的な支援が有効である。特別支援学級設置が無い和歌山大学附属中学校において、通常学級における合理的配慮を推し進め、コーディネーターとして多様な学びの場を整えるための連携、実践を振り返り、他の国立大学附属中学校の実践智について質問紙調査から考察する。調査結果より合理的配慮の促進の背景に、コーディネーターの熱意や保護者、本人、また校内と対話を続け、地道な実践の積み重ねが不可欠であることが明らかになった。

    DOI

Misc 【 表示 / 非表示

  • 子どもの創造性を育む造形環境

    寺川剛央, 永沼理善, 西原有香莉, 笠原彩, 南洋平, 丸山夏矢

    2022年度 和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書     114 - 119   2023年02月

  • 子どもたちが自ら学びを生み出すための図画工作科授業のデザインⅣ

    寺川剛央, 永沼理善, 西原有香莉, 笠原彩, 南洋平, 村山優子, 丸山夏矢

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書     155 - 160   2022年02月

  • 子どもたちが自ら課題を生み出すための図工科授業のデザイン(Ⅲ)

    寺川剛央, 永沼理善, 西原有香莉, 笠原彩, 南出苗央, 村山優子

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書     143 - 146   2021年03月

  • 教育実践による地域活性化事業の取り組み : 感想文の分析から

    村瀬 浩二, 清水 将, 本山 貢, 寺川 剛央, 豊田 充崇, MURASE Koji, SHIMIZU Sho, MOTOYAMA Mitsugi, TERAKAWA Takao, TOYODA Michitaka

    岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 = The Journal of the Clinical Research Center for Child Development and Educational Practices ( 岩手大学教育学部附属教育実践総合センター )  ( 19 ) 41 - 48   2020年03月

    DOI

  • 子どもたちが自ら学びを生み出すための図工科授業のデザイン(Ⅱ)

    寺川剛央、西原有香莉、笠原彩、南出苗央、村山優子

    和歌山大学教育学部連携事業 2019年度 成果報告書     131 - 133   2020年02月

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • 寺川剛央 陶展(綾小路 ギャラリー武:京都)

    寺川剛央 

    2015年05月
     
     
     芸術活動

  • 3人展・ギャラリーなかむら(京都)

    2005年
     
     
     芸術活動

  • 佐加豆岐の展・ギャラリー器館(京都)

    2004年
     
     
     芸術活動

  • 創工会展・京都文化博物館(京都)

    2004年
     
     
     芸術活動

  • 佐加豆岐の展・ギャラリー器館(京都)

    2004年
     
     
     芸術活動

全件表示 >>

科学研究費 【 表示 / 非表示

  • 極薄ひも作り成形による陶芸作品の形態についての研究

    2011年04月
    -
    2012年03月
     

    挑戦的萌芽研究  代表

 

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示

  • 第8回和歌山県ジュニア美術展覧会審査員

    2022年09月30日
     
     

    和歌山県企画部企画政策局文化学術課

     詳細を見る

    美術

    第8回和歌山県ジュニア美術展覧会の立体部門における作品審査

  • 第8回和歌山県ジュニア美術展覧会審査員

    2022年09月30日
     
     

    和歌山県企画部企画政策局文化学術課

     詳細を見る

    審査員

    県内在住・在学の小中学生を対象とした和歌山県ジュニア美術展覧会の審査員として、立体部門の作品の審査を行います。

  • 美術(陶芸)授業の講師

    2022年09月22日
     
     

    和歌山県立みはま特別支援学校

     詳細を見る

    特別支援、陶芸

    和歌山県立みはま特別支援学校高等部芸術(美術)陶芸の授業における指導・助言等

  • 第7回和歌山県ジュニア美術展覧会審査員

    2021年10月13日
     
     

    和歌山県企画部企画政策局文化学術課

     詳細を見る

    美術

    第7回和歌山県ジュニア美術展覧会の立体部門における作品審査

  • 教育論文審査

    2021年09月16日
    -
    2021年10月08日

    岸和田市教育委員会

     詳細を見る

    教育論文

    教育論文の書面審査。

全件表示 >>

教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業) 【 表示 / 非表示

  • 2021年度   【選択】陶芸実践講座~触れてわかる土の魅力~(教員免許状更新講習)
  • 2020年度   【選択】陶芸実践講座~触れてわかる土の魅力~(コロナ対策のため開講中止)(教員免許更新講習)
  • 2019年度   【選択】陶芸実践講座~触れてわかる土の魅力~
  • 2018年度   【選択】陶芸実践講座~触れてわかる土の魅力~
  • 2017年度   【選択】陶芸実践講座~触れてわかる土の魅力~

全件表示 >>

学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示

  • 和歌山県文化表彰選考委員

    2023年08月04日
    -
    2023年10月04日
     

    和歌山県企画部企画政策局文化学術課

     詳細を見る

    文化 芸術 

    和歌山県文化表彰選考委員会において専門的立場から意見を述べる。

  • 海南市教育委員会点検・評価委員 委員長

    2023年07月24日
    -
    2023年08月09日
     

    海南市教育委員会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    教育委員会が実施する点検・評価に対し、外部の視点から検証を行い、教育委員会に意見書を提出する。

  • 海南市教育委員会点検・評価委員 委員長

    2022年07月29日
    -
    2022年08月10日
     

    海南市教育委員会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    教育委員会が実施する点検・評価に対し、外部の視点から検証を行い、教育委員会に意見書を提出する。

  • 和歌山県名匠表彰選考委員 委員長

    2022年06月01日
    -
    2023年03月31日
     

    和歌山県

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山県名匠表彰選考委員会の委員として、専門的立場から意見を述べる。

  • 和歌山県企画部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員

    2021年11月04日
    -
    2022年02月28日
     

    和歌山県

     詳細を見る

    芸術、文化

    和歌山県企画部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員に就任いただき、専門的立場からご意見をいただきます。

全件表示 >>

その他の社会活動 【 表示 / 非表示

  • 県立みはま支援学校美術科指導

    2023年09月21日
     
     

    和歌山県立みはま支援学校

     詳細を見る

    支援学校 陶芸 指導

    県立みはま支援学校 二学部 中学部において陶芸制作の実習指導(ロクロ成型)を行った。加えて二学部 高等部 美術科において陶芸制作の実習指導(ひも作り)を行った。

  • 県立みはま支援学校美術科指導

    2022年09月22日
     
     

    和歌山県立みはま支援学校

     詳細を見る

    支援学校 陶芸 指導

    県立みはま支援学校 二学部 高等部 美術科において陶芸制作の実習指導(ひも作り)を行った。

  • 県立みはま支援学校美術科指導

    2021年06月24日
     
     

    和歌山県立みはま支援学校

     詳細を見る

    支援学校 陶芸 指導

    県立みはま支援学校 二学部 高等部 美術科において陶芸制作の実習指導(ロクロ制作)を行った。

  • NHKりんくう文化センター和歌山大学キャンパス講座「陶芸」

    2009年04月
    -
    2010年03月

    その他

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    NHKりんくう文化センターと和歌山大学による連携講座

  • NHKりんくう文化センター和歌山大学キャンパス講座「陶芸」

    2008年04月
    -
    2009年03月

    その他

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    陶芸講座

全件表示 >>