論文 - 高岡 伸行
-
コレクティブ・インパクト・イニシアティブにおける営利・非営利組織連携パターンの事例分析
高岡伸行
研究年報 ( 27 ) 1 - 26 2023年09月
-
コレクティブ・インパクト・イニシアティブのコンステレーション
高岡伸行
経済理論 ( 413 ) 51 - 66 2023年03月
-
Newman’s Own モノグラフィー
高岡伸行
研究年報(和歌山大学経済学部) ( 26 ) 373 - 389 2022年09月
-
Impact of corporate social responsibility (CSR) awareness, affordability and management system sophistication on CSR performance
Anura De Zoysa, Nobyuki Takaoka, Yuqian Zhang
Industrial Management & Data Systems 121 ( 7 ) 1704 - 1722 2021年07月 [査読有り]
-
価値創造論としてのCSRパースペクティブの枠組み
高岡 伸行
日本経営倫理学会 第27回研究発表大会予稿集 121 - 127 2019年06月 [査読有り]
-
Corporate social responsibility performance of small and medium enterprises in regional Japan:
De Zoysa, Anura, Takaoka, Nobyuki
Social Responsibility Journal 16 ( 4 ) 449 - 466 2019年05月 [査読有り]
-
リージョナル企業におけるCSRパフォーマンスと社会的責任経営浸透度の分析:和歌山県下企業をケースとして
高岡伸行, デ ゾイサ アヌラ (担当区分: 責任著者 )
研究年報(和歌山大学経済学部) ( 21 ) 93 - 142 2017年09月
-
ベネフィット・コーポレーションの制度設計思想とそのサステナビリティ・マネジメントへの影響
高岡伸行, デ ゾイサ アヌラ (担当区分: 責任著者 )
日本経営倫理学会誌 ( 日本経営倫理学会 ) ( 24 ) 73 - 86 2017年02月 [査読有り]
-
SRB企業制度システムの設計思想とそのサステナビリティー・マネジメントへの影響
高岡伸行, デ ゾイサ アヌラ (担当区分: 責任著者 )
日本経営倫理学会 第24回研究発表大会予稿集 60 - 66 2016年 [査読有り]
-
社会的責任ビジネスのパースペクティブとしてのCSVの系譜
高岡伸行
日本経営倫理学会 第23回研究発表大会予稿集 40 - 46 2015年06月 [査読有り]
-
高岡伸行, 水村典弘 (担当区分: 筆頭著者 )
経済理論 ( 和歌山大学 ) 374 ( 374 ) 37 - 59 2013年12月
-
和歌山県経営者協会会員企業および県内主要企業における『CSR (Corporate Social Responsibility : 企業の社会的責任)経営への取り組み状況』に関する調査」中間報告
高岡伸行
和歌山大学経済学部 Working Paper Series 13(6) 2013年
-
BOPビジネスモデルの編成原則の探求
高岡伸行
研究年報(和歌山大学経済学部) ( 14 ) 399 - 416 2010年09月
-
CSRマネジメントシステムの設計思想
高岡伸行
経営と経済 84 ( 3 ) 253 - 282 2004年12月
-
ボールデイングの社会進化論的システム観にみる企業と社会の関係観
高岡伸行
経営と経済 83 ( 1 ) 161 - 186 2003年06月
-
企業評価団体のネットワーク
高岡伸行
経営行動研究年報 ( 6 ) 58 - 64 1997年
-
企業環境主義のメタ構造
高岡伸行
組織科学 30 ( 1 ) 54 - 67 1996年09月 [査読有り]