Misc - 大須賀 秀次
-
トリイソプロピルシリルエチニル基を有するベンゾ[1,2-b:4,3-b’] ジチオフェン誘導体の合成
本田和一郎・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第97春季年会 ( 日本化学会 ) 1E8-44 2017年03月
-
ガラクトースと複数の長鎖アルキル基から成る両親媒性化合物 の合成と水溶液中における特性評価
村岡伸哉・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第97春季年会 ( 日本化学会 ) 3B6-12 2017年03月
-
水溶液中におけるフェルラ酸誘導体から成る会合体の紫外光照射による特性の変化
萩山祐里奈・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第97春季年会 ( 日本化学会 ) 3B6-11 2017年03月
-
溶液プロセス可能なベンゾジチオフェンダイマー誘導体を用いた有機薄膜トランジスタ
廣田 武士, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 17a-P5-18 2017年03月
-
ヘキシル基で修飾したベンゾジチオフェンダイマーを用いた有機薄膜トランジスタ
廣田武士, 十朱 仁, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 平成28年度第1回講演会・見学会 P-2 2017年01月
-
β, β’-ジブロモベンゾジチオフェンを用いた六置換ベンゾ ジチオフェン誘導体の合成と物性
味園雅弘・大須賀秀次・坂本英文
第43回有機典型元素化学討論会 ( 第43回有機典型元素化学討論会実行委員会 ) P-59 2016年12月
-
β位にメチル基を有する六置換ベンゾジチオフェン誘導体の合成と物性
味園雅弘・大須賀秀次・新史紀・坂本英文
日本化学会第96春季年会 ( 日本化学会 ) 4F7-39 2016年03月
-
水溶液中におけるフェルラ酸誘導体から成る会合体の特性評価
萩山祐里奈・新史紀・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第96春季年会 ( 日本化学会 ) 3PC-202 2016年03月
-
側鎖がフェルラ酸誘導体からなる高分子の合成と物性
新史紀・高嶋愛里・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第96春季年会 ( 日本化学会 ) 2PA-099 2016年03月
-
フェルラ酸エチルを側鎖にもつ高分子の合成とその力学特性
高嶋愛里・新史紀・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第96春季年会 ( 日本化学会 ) 2PA-100 2016年03月
-
ベンゾゾチオフェン誘導体を用いた有機薄膜トランジスタ
山下真由子, 福村光平, 後藤芙美子, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 19a-P4-14 2016年03月
-
Fe・Zn ポルフィリンを側鎖に持つ両親媒性高分子の溶液内における会合体・錯体形成挙動
土屋瑞貴・新史紀・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第96春季年会 ( 日本化学会 ) 1B6-15 2016年03月
-
ベンゾジチオフェン系薄膜の成膜性改善と有機薄膜トランジスタの作製
山下真由子, 福村光平, 前田恵, 後藤芙美子, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 平成27年度第1回講演会・見学会 P9 2016年01月
-
縮環ベンゾジチオフェン誘導体およびその類縁体に基づいたドナー・アクセプター化合物の合成と物性
湯崎柚佳・大須賀秀次・辻卓也・坂本英文
第42回有機典型元素化学討論会 ( 第42回有機典型元素化学討論会実行委員会 ) P-59 2015年12月
-
フェルラ酸骨格を側鎖にもつ高分子の合成とその特性
新史紀・高嶋愛里・大須賀秀次・坂本 英文
第64回高分子討論会 ( 高分子学会 ) 2Pc109 2015年09月
-
光増感分子と光触媒を側鎖に備えた高分子による二酸化炭素の光還元挙動
坂本英文・佐野尚道・大須賀秀次
第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム ( ホスト-ゲスト・超分子化学研究会 ) 2P-32 2015年06月
-
各種ベンゾジチオフェン誘導体・類縁体を組み合わせたドナー・アクセプター化合物の合成と物性
湯﨑柚佳・大須賀秀次・辻卓也・坂本秀文
日本化学会第95春季年会 ( 日本化学会 ) 1G1-33 2015年03月
-
金属錯体から成る分子集合体を用いた光触媒系の開発と二酸化炭素の光還元への応用
池田幸司・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第95春季年会 ( 日本化学会 ) 2F7-48 2015年03月
-
ベンゾジチオフェンダイマー系材料を用いた有機薄膜トランジスタの作製
山下真由子, 福村光平, 前田恵, 後藤芙美子, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 平成26年度第1回講演会・見学会 P10 2015年01月
-
種々の酸を用いた [7]チアへテロヘリセンの特異な分子内カップリング反応
並川敏大・大須賀秀次・乾靖隆・坂本英文
第41回有機典型元素化学討論会 ( 第41回有機典型元素化学討論会実行委員会 ) O-117 2014年11月
-
ピリジルチオフェン誘導体を配位子とする白金(II)錯体の合成および光学特性の置換基効果
川端温子・大須賀秀次・脇坂和幸・坂本英文
第4回CSJ化学フェスタ2014 ( 日本化学会 ) P3-055 2014年10月
-
STMを用いたAu(111)上ヘリセンジオール分子アセンブリのキラル分子認識
都築拓朗・クルコスキー パウエル・チャウンチャイヤクル ソンポル・皆川佑人・大須賀秀次・田畑博史・久保理・片山光浩・桑原裕司
第75回応用物理学会秋季学術講演会 ( 応用物理学会 ) 17p-A6-1 2014年09月
-
各種置換基を有する多置換スチルベン誘導体の光環化反応
池田裕斗・大須賀秀次・坂本英文
第34回有機合成若手セミナー ( 有機合成化学協会関西支部 ) P-91 2014年08月
-
天然物を原料とする両親媒性化合物より成るベシクルを利用したナノカプセルの作製
北川諒典・加減和史・大須賀秀次・新史紀・坂本英文
第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム ( ホスト-ゲスト・超分子化学研究会 ) 1P-38 2014年05月
-
光環化反応を用いた多置換フェナントレン誘導体の合成
池田裕斗・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第94春季年会 ( 日本化学会 ) 1A2-50 2014年03月
-
ポルフィリンメタクリル酸エステルとNIPAMのブロック共重合体の有機・水溶液中における物性評価
土屋瑞貴・中拓弥・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第94春季年会 ( 日本化学会 ) 3C4-53 2014年03月
-
ピリジルチオフェン誘導体を配位子とする白金(II)錯体の合成における置換基効果
川端温子・大須賀秀次・脇坂和幸・坂本英文
日本化学会第94春季年会 ( 日本化学会 ) 2B3-29 2014年03月
-
ルイス酸による[7]チアへテロヘリセンの特異な分子内カップリング反応の反応機構の検討
並川敏大・大須賀秀次・乾靖隆・坂本英文
日本化学会第94春季年会 ( 日本化学会 ) 2B5-08 2014年03月
-
ドナー・アクセプター構造を有するジチエノフェナジン誘導体の合成と物性
辻卓也・大須賀秀次・山本秦平・坂本英文
第40回有機典型元素化学討論会 ( 第40回有機典型元素化学討論会実行委員会 ) O-41 2013年12月
-
ルイス酸による[7]チアへテロヘリセンの特異な分子内カップリング反応
並川敏大・大須賀秀次・乾靖隆・坂本英文
第40回有機典型元素化学討論会 ( 第40回有機典型元素化学討論会実行委員会 ) P-01 2013年12月
-
ルテニウム錯体とレニウム錯体を側鎖に含んだ共重合体の合成と光触媒反応による二酸化炭素の還元
佐野尚道・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
錯体化学会第63回討論会 ( 錯体化学会 ) 1PF-028 2013年11月
-
ベンゾジチオフェンダイマー誘導体の真空蒸着薄膜を用いた有機薄膜トランジスタにおける基板加熱の効果
福村光平・月城将也・山下雄大・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎
第74回応用物理学会秋季学術講演会 ( 応用物理学会 ) 18p-P8-5 2013年09月
-
アザクラウンエーテルと発色団を備えたメタクリル酸ゲルによる水溶液中の金属イオン認識挙動
玉置悟司・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本分析化学会第62年会 ( 日本分析化学会 ) Y1045 2013年09月
-
アザクラウンエーテルとアントラセンを持つポリメタクリル酸ゲルの合成とアルカリ金属イオン認識挙動
玉置悟司・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
第10回ホスト・ゲスト化学シンポジウム ( ホスト-ゲスト・超分子化学研究会 ) 2P-35 2013年05月
-
ルテニウム錯体とレニウム錯体を側鎖に含んだ共重合体の合成と光触媒反応による二酸化炭素の還元
佐野尚道・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
第10回ホスト・ゲスト化学シンポジウム ( ホスト-ゲスト・超分子化学研究会 ) 1P-01 2013年05月
-
複数の反応性官能基を備えた環状オリゴシロキサンを硬化剤とするポリウレタンの調製
出田直也・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第93春季年会 ( 日本化学会 ) 1C6-40 2013年03月
-
アクセプター性を有する2,3-ジシアノピラジン誘導体の合成と物性
山本秦平・大須賀秀次・辻卓也・坂本英文
日本化学会第93春季年会 ( 日本化学会 ) 3PB-093 2013年03月
-
ジチエノ[2,3-a:3',2'-c]フェナジン誘導体の合成と物性
辻卓也・大須賀秀次・山本秦平・坂本英文
日本化学会第93春季年会 ( 日本化学会 ) 4F3-30 2013年03月
-
側鎖にポルフィリンを備えた両親媒性高分子の合成と刺激応答特性
中拓弥・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第93春季年会 ( 日本化学会 ) 3A7-40 2013年03月
-
ヨードトリメチルシランによる[7]チアへテロヘリセンの特異な分子内カップリング反応
並川敏大・大須賀秀次・乾靖隆・坂本英文
日本化学会第93春季年会 ( 日本化学会 ) 3PA-071 2013年03月
-
光照射によるメトキシ基の脱離を伴うフェナントレン誘導体の生成反応
池田裕斗・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第93春季年会 ( 日本化学会 ) 3PB-059 2013年03月
-
ベンゾジチオフェンダイマー薄膜トランジスタにおけるペンタセン結晶性制御層成長条件の検討
阪井智哉・松本雄太郎・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎
第60回応用物理学会春季学術講演会 ( 応用物理学会 ) 28p-PA8-8 2013年03月
-
ベンゾ[2,1-b:3,4-b']ジチオフェンを有する有機FET 材料の合成および物性
山下雄大・大須賀秀次・福村光平・田中一郎・坂本英文
第39回有機典型元素化学討論会 ( 第39回有機典型元素化学討論会実行委員会 ) O-30 2012年12月
-
β,β'-ジブロモベンゾジチオフェンの合成と多置換ベンゾジチオフェンの合成への応用
道端潤・大須賀秀次・日夏雅子・坂本英文
第42回複素環化学討論会 ( 第42回複素環化学討論会実行委員会 ) 2P-098 2012年10月
-
イミダゾフェナンスリジン類縁体配位子の合成及びイリジウム錯体の合成に関する検討
荒武雄次・大須賀秀次・坂本英文
第42回複素環化学討論会 ( 第42回複素環化学討論会実行委員会 ) 2P-095 2012年10月
-
ベンゾジチオフェンダイマー薄膜を用いた電界効果トランジスタにおけるペンタセン結晶性制御層 の検討
阪井智哉、松本雄太郎・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門平成24年度第1回研究会 ( 日本材料学会 ) C04 2012年09月
-
ポルフィリンを側鎖に含む刺激応答性高分子の合成と水溶液中における特性評価
中拓弥・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
第60回高分子討論会 ( 高分子学会 ) 3Q03 2012年09月
-
フェルラ酸から成る界面活性剤の合成と水溶液中における特性評価
加減和史・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
第9回ホスト・ゲスト化学シンポジウム ( ホスト-ゲスト・超分子化学研究会 ) 2P-01 2012年05月
-
Synthesis, Structueres and Properties of Bridged [7]Heterohelicenes with Subtituents on Outer Rims of Aromatic Moieties
H. Osuga, Y. Inui, H. Sakamoto
The 10th International Conference on Heteroatom Chemistry (ICHAC-10) ( International Union of Pure and Applied Chemistry ) PA-26 2012年05月
-
高分子電解質で被覆したフェルラ酸誘導体ベシクルのpH応答性
加減和史・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
第61回高分子学会年次大会 ( 高分子学会 ) 3Pd028 2012年05月
-
イミダゾフェナンスリジベンゾ[2,1-b:3,4-b']ジチオフェン誘導体の合成と物性およびFET特性
山下雄大・大須賀秀次・串尚樹・黒川篤・福村光平・田中一郎・坂本英文
日本化学会第92春季年会 ( 日本化学会 ) 2K3-05 2012年03月
-
フェルラ酸から成るイオン性界面活性剤の合成及び水溶液中における特性評価
加減和史・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第92春季年会 ( 日本化学会 ) 3H5-47 2012年03月
-
多置換ベンゾジチオフェン誘導体の合成経路の検討および物性
道端潤・大須賀秀次・日夏雅子・坂本英文
日本化学会第92春季年会 ( 日本化学会 ) 3K4-48 2012年03月
-
イミダゾフェナンスリジン系配位子の合成およびりん光発光イリジウム錯体の合成と物性
荒武雄次・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第92春季年会 ( 日本化学会 ) 1J3-33 2012年03月
-
ベンゾ[2,1-b:3,4-b']ジチオフェンを合成ユニットとして用いた有機FET 材料の合成と物性
山下雄大・大須賀秀次・坂本英文
分子エレクトロニックデバイス研究所第10回研究会 ( 大阪府立大学分子エレクトロニックデバイス研究所 ) P.28 2011年12月
-
有機電界効果トランジスタ(OFET)用新規ベンゾジチオフェン誘導体の合成と物性
鷺島朋己・黒川篤・串尚樹・大須賀秀次・田中一郎・坂本英文
第38回有機典型元素化学討論会 ( 第38回有機典型元素化学討論会実行委員会 ) P-22 2011年12月
-
Pt(hfac)2を出発物質に用いた赤色りん光発光白金(II)錯体の合成・物性およびOLEDsへの応用
脇阪和幸・大須賀秀次・坂本英文
分子エレクトロニックデバイス研究所第10回研究会 ( 大阪府立大学分子エレクトロニックデバイス研究所 ) P.29 2011年12月
-
イミダゾフェナンスリジン系配位子を有する青色りん光発光イリジウム錯体の合成
荒武雄次・大須賀秀次・坂本英文
分子エレクトロニックデバイス研究所第10回研究会 ( 大阪府立大学分子エレクトロニックデバイス研究所 ) P.31 2011年12月
-
多置換ベンゾジチオフェン誘導体の合成方法の検討と物性評価
道端潤・日夏雅子・大須賀秀次・坂本英文
分子エレクトロニックデバイス研究所第10回研究会 ( 大阪府立大学分子エレクトロニックデバイス研究所 ) P.30 2011年12月
-
ピリジルチオフェン系配位子の合成および赤色りん光発光材料の合成と物性
脇阪和幸・大須賀秀次・坂本英文
第41回複素環化学討論会 ( 第41回複素環化学討論会実行委員会 ) 1P-065 2011年10月
-
芳香環部位にメトキシ基を有する架橋型[7]へテロヘリセンの合成・構造および物性
乾靖隆・大須賀秀次・坂本英文
第41回複素環化学討論会 ( 第41回複素環化学討論会実行委員会 ) 3O-16 2011年10月
-
フェルラ酸から成る界面活性剤の合成及び水溶液中における特性評価
加減和史・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
第60回高分子学会年次大会 ( 高分子学会 ) 1Pa133 2011年05月
-
ベンゾジチオフェン誘導体を利用した有機エレクトロニクス材料の開発
大須賀秀次
第60回和歌山県化学技術者協会総会 ( 和歌山県化学技術者協会 ) 2011年05月
-
Ru(II)トリス(ビピリジン)錯体を持つ両親媒性分子の合成と会合体形成能の評価
岡崎亮・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
第7回ホスト・ゲスト化学シンポジウム ( ホスト-ゲスト・超分子化学研究会 ) 2P-38 2011年05月
-
両端にヒドラゾン部位を有する長鎖アルカンの金属イオン錯形成挙動
本池広承・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第91春季年会 ( 日本化学会 ) 1A5- 04 2011年03月
-
ルテニウム(II)トリス(ビピリジン)錯体を持つ両親媒性分子の合成と物性
岡崎亮・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第91春季年会 ( 日本化学会 ) 1F5- 56 2011年03月
-
外縁部にメトキシ基を有する架橋型[7]へテロヘリセンの合成・構造および物性
乾靖隆・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第91春季年会 ( 日本化学会 ) 2C4-06 2011年03月
-
Pt(hfac)2を出発物質に用いたピリジルチオフェン系配位子を有する白金(II)錯体の合成・物性及びOLEDsへの応用
脇阪和幸・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第91春季年会 ( 日本化学会 ) 1A3-52 2011年03月
-
低分子系六置換ベンゾジチオフェンの合成と発光特性および特異な白色発光有機EL素子への応用
大須賀秀次・日夏雅子・都築涼香・秋元郁子・坂本英文
日本化学会第91春季年会 ( 日本化学会 ) 2C6-38 2011年03月
-
[7]チアヘテロヘリセンに由来する分子伸縮の原子間力顕微鏡観察
東美菜子・中原佳夫・大須賀秀次・小田将人・門晋平・木村恵一
日本化学会第91春季年会 ( 日本化学会 ) 3F4-05 2011年03月
-
溶液プロセスによるベンゾジチオフェンダイマー誘導体を用いた電界効果トランジスタ作製の検討
串尚樹・西嶋健太・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎
第2回半導体エレクトロニクス部門研究会 ( 日本材料学会 ) C04 2010年11月
-
芳香環部位に置換基を有する架橋型〔7〕ヘリセンの合成・構造および物性
乾靖隆・大須賀秀次・坂本英文
第30回有機合成若手セミナー ( 有機合成化学協会関西支部 ) P-56 2010年11月
-
六置換ベンゾジチオフェン誘導体の合成と物性および特異な白色発光有機EL素子
日夏雅子・大須賀秀次・都築涼香・宇澤秀俊・秋元郁子・坂本英文
第37回有機典型元素化学討論会 ( 有機典型元素化学討論会 ) O-26、P-11 2010年11月
-
アルキル基を有するベンゾジチオフェンを用いた有機FET 材料の合成と物性
西嶋健太・大須賀秀次・串尚樹・黒川篤・田中一郎・坂本英文
第40回複素環化学討論会 ( 複素環化学討論会 ) 1O-08 2010年10月
-
ベンゾジチオフェン系誘導体薄膜を用いた有機FET
黒川篤・西嶋健太・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎
第71回秋季応用物理学会学術講演会 ( 応用物理学会 ) 14a-H-13 2010年09月
-
配位性官能基を有する光学活性へテロヘリセン誘導体の合成と配位能
細尾泰晃・堀井靖夫・大須賀秀次・坂本英文
第45回有機反応若手の会 ( 有機反応若手の会 ) P-56 2010年07月
-
メトキシ基を有する架橋型[7]ヘリセン化合物の合成及び物性
乾靖隆・大須賀秀次・坂本英文
第45回有機反応若手の会 ( 有機反応若手の会 ) P-09 2010年07月
-
Pt(hfac)2を用いたりん光発光白金(II)錯体の合成と有機EL素子への応用
脇阪和幸・大須賀秀次・坂本英文
第45回有機反応若手の会 ( 有機反応若手の会 ) P-30 2010年07月
-
チエノチオフェンコアを有するBDT誘導体の合成と物性およびFET特性
鷺島朋己・大須賀秀次・坂本英文
第45回有機反応若手の会 ( 有機反応若手の会 ) P-38 2010年07月
-
アントラセンとモノアザクラウンエーテル部位を側鎖に持つメタクリル酸エステル共重合体の光応答特性に及ぼすアルカリ金属イオンの影響
坂本 英文・穴瀬 智大・大須賀 秀次・木村 恵一
第59回高分子学会年次大会 ( 高分子学会 ) 1Pc111 2010年05月
-
外縁部に置換基を有する架橋型[7]へテロヘリセンの合成および物性
乾靖隆・大須賀秀次・田中健一・坂本英文
日本化学会第90春季年会 2PB-120 2010年03月
-
新規白色発光有機EL材料の発光機構
宇澤秀俊・都築涼香・秋元郁子・日夏雅子・西出洋祐・大須賀秀次・坂本英文
第57回春季応用物理学関係連合講演会 20a-ZK-1 2010年03月
-
溶液プロセスにより作製したベンゾジチオフェンダイマー誘導体FET
串尚樹・西嶋健太・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎
第57回春季応用物理学関係連合講演会 19a-ZM-10 2010年03月
-
両端にヒドラゾン部位を有する長鎖アルカンの金属イオン錯形成挙動
本池広承・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第90春季年会 3PA-080 2010年03月
-
アルキル基を有するベンゾジチオフェンを用いた有機半導体材料の合成とOFETへの応用
西嶋健太・大須賀秀次・串尚樹・黒川篤・田中一郎・坂本英文
日本化学会第90春季年会 2G1- 48 2010年03月
-
六置換ベンゾジチオフェンの合成と物性および特異な白色発光有機EL材料への応用
日夏雅子・大須賀秀次・西出洋祐・宇澤秀俊・秋元郁子・神野賢一・坂本英文
日本化学会第90春季年会 3G3- 04 2010年03月
-
ピリジルチオフェン誘導体を配位子とする白金(II)錯体の合成と発光特性
脇阪和幸・大須賀秀次・藤田晃弘・坂本英文
日本化学会第90春季年会 4C4-15 2010年03月
-
フェルラ酸を用いた界面活性剤の合成及びpHによる臨界ミセル濃度の変化
加減和史・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第90春季年会 3PC-037 2010年03月
-
高分子電解質を用いた水溶性有機物の吸着分離
井ノ上裕郎・熊見和久・宮崎泰光・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第90春季年会 4H4-08 2010年03月
-
チエノチオフェンをコアとする新規有機FET材料の合成と物性
鷺島朋己・大須賀秀次・黒川篤・田中一郎・坂本英文
日本化学会第90春季年会 2PB-048 2010年03月
-
新規白色発光有機EL 材料の発光特性
宇澤秀俊・日夏雅子・西出洋祐・大須賀秀次・秋元郁子・坂本英文
第20回光物性研究会 IIA-49 2009年12月
-
複数の芳香族化合物を置換基とする非対称型ベンゾジチオフェン誘導体の合成と物性
三室勝一・大須賀秀次・山田祐己・坂本英文
第36回有機典型元素化学討論会 O-23 2009年12月
-
架橋型へテロヘリセンの合成と構造および機能
田中健一・大須賀秀次・三戸裕太・篠原憲一・杉山弘・坂本英文
第36回有機典型元素化学討論会 P58 2009年12月
-
Synthesis and Optical Properties of Polyarylbenzo[1,2-b:4,3-b']dithiophene Derivatives
H. Osuga, S. Mimuro, Y. Yamada, H. Sakamoto
The 11th International KYOTO Conference on New Aspects of Organic Chemistry(IKCOC-11) PA-005 2009年11月 [査読有り]
-
ベンゾジチオフェンを基本ユニットとして用いた有機FET用半導体材料の合成
西嶋健太・大須賀秀次・道下悠々・坂本英文
第29回有機合成若手セミナー P-51 2009年11月
-
複数の[7]ヘテロヘリセン部位をキラルユニットとして有するクラウンエーテルの合成と配位挙動
大須賀秀次・久保田薫・坂本英文
第39回複素環化学討論会 3O-02 2009年10月
-
六置換ベンゾジチオフェン誘導体の合成・物性および低分子系白色発光材料への応用
日夏雅子・大須賀秀次・西出洋祐・宇澤秀俊・秋元郁子・神野賢一・坂本英文
第39回複素環化学討論会 2P-77 2009年10月
-
Pt(hfac)2を用いたフェニルピリジン系配位子を有する白金錯体の新規合成法
藤田晃弘・大須賀秀次・坂本英文
第59回錯体化学討論会 2Ab-06 2009年09月
-
アザクラウンエーテルと蛍光部位を側鎖に持つメタクリル酸エステル共重合体のアルカリ金属イオン認識能と蛍光挙動
穴瀬智大・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
第58回高分子討論会 1Pe119 2009年09月
-
かさ高い芳香族化合物を置換基とする溶解性の高いベンゾジチオフェン誘導体の合成と物性
三室 勝一・大須賀 秀次・坂本 英文
第44回有機反応若手の会 2009年07月
-
Decay Dynamics of Photo-luminescence in Iridium Complex Phosphors
I. Akimoto, H. Uzawa, K. Nagao, T. Tashiro, H. Osuga, H. Sakamoto and K. Kan'no
The 18th International Symposium on the Photochemistry and Photophysics of Coordination Compounds (18th ISPPCC) P60 2009年07月 [査読有り]
-
アザクラウンエーテルとアントラセン部位を備えたメタクリル酸エステル共重合体のアルカリ金属イオン認識能と蛍光挙動
穴瀬 智大・大須賀 秀次・木村 恵一・坂本 英文
第58回 高分子学会年次大会 2.00E+29 2009年05月
-
結晶性制御層を用いたベンゾジチオフェン誘導体薄膜
松本雄太郎・黒川 篤・芝本和也・高宮祥太・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎
第56回春季応用物理学関係連合講演会 2a-C-5 2009年04月
-
架橋型[5]へテロヘリセンの合成・構造および物性
田中健一・大須賀秀次・三戸祐太・篠原憲一・杉山弘・坂本英文
日本化学会第89春季年会 1G5-02 2009年03月
-
フェニルピリジン誘導体を配位子とする白金錯体の新規合成法
藤田晃弘・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第89春季年会 2K1-47 2009年03月
-
かさ高い芳香族化合物を置換基とする溶解性の高いベンゾジチオフェン誘導体の合成と物性
三室勝一・大須賀秀次・山田祐己・坂本英文
日本化学会第89春季年会 3F4-01 2009年03月
-
複数の光学活性[7]ヘテロヘリセン部位を有するクラウンエーテルの合成とカチオンに対する配位挙動
大須賀秀次・久保田薫・坂本英文
日本化学会第89春季年会 3G5-31 2009年03月 [査読有り]
-
縮環した芳香族複素環化合物を用いた有機EL用発光材料の開発
大須賀 秀次
ファインケミカル, 38巻、3号、pp.27-39. 2009年02月
-
ポリアリールベンゾジチオフェン類の合成と物性および有機EL素子への応用
山田祐己・大須賀秀次・三室勝一・坂本英文
第35回有機典型元素化学討論会 06A 2008年12月
-
架橋型へテロヘリセンの合成・構造およびDNAとの相互作用
田中健一・大須賀秀次・三戸裕太・篠原憲一・杉山弘・坂本英文
第35回有機典型元素化学討論会 P-59 2008年12月
-
[7]ヘテロヘリセンをキラルユニットとしてもつクラウンエーテルの合成とカチオンに対する配位挙動
久保田薫・大須賀秀次・坂本英文
第38回複素環化学討論会 2P-103 2008年11月
-
ベンゾジチオフェン誘導体の合成・物性および白色発光有機EL 素子への応用
大須賀秀次・山田祐己・西出洋祐・日夏雅子・宇澤秀俊・秋元郁子・神野賢一・坂本英文
第38回複素環化学討論会 1O-25 2008年11月
-
縮環したイミダゾール誘導体をカルベン配位子とした青色りん光発光材料の合成と物性
梁信烈・大須賀秀次・今村雄一・坂本英文
第38回複素環化学討論会 2P-84 2008年11月
-
結晶性制御層を用いたベンゾジチオフェン誘導体FET
松本雄太郎・山口一樹・高宮祥太・道下悠々・西出洋祐・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎
第69回応用物理学会 5a-X-11 2008年09月
-
Crystallinity improvement of benzodithiophene-dimer films for organic field-effect transistors
K. Yamaguchi, S. Takamiya, M. Minami, Y. Doge, Y. Nishide, H. Osuga, K. Uno, Ichiro Tanaka
APPLIED PHYSICS LETTERS ( AMER INST PHYSICS ) 93 ( 4 ) 043302 2008年07月
-
Crystallinity improvement of benzodithiophene-dimer films for organic field-effect transistors
K. Yamaguchi, S. Takamiya, M. Minami, Y. Doge, Y. Nishide, H. Osuga, K. Uno, Ichiro Tanaka
APPLIED PHYSICS LETTERS ( AMER INST PHYSICS ) 93 ( 4 ) 043302 2008年07月
-
側鎖にアザクラウンエーテルと蛍光部位を備えたポリメタクリル酸の光応答性とアルカリ金属イオン認識挙動
穴瀬智大・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
第54回高分子研究発表会 Pa-24 2008年07月
-
ベンゾイミダゾール誘導体をカルベン型配位子とした青色りん光発光材料の合成および光安定性
梁信烈・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第88春季年会 2E6-46 2008年03月
-
高い旋光性を有する光学活性ヘテロヘリセンオリゴマーの合成と物性
大須賀秀次・糸川利裕・田中和彦・坂本英文
日本化学会第88春季年会 4H5-41 2008年03月
-
クラウンエーテル部位を有する光学活性[7]ヘテロヘリセンの合成とカチオンに対する配位挙動
久保田薫・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第88春季年会 1H4-32 2008年03月
-
ベンゾジチオフェンを用いた新規コポリマーの合成と物性・EL特性に対する置換基効果
西出洋祐・大須賀秀次・山田祐己・中本知伸・宇澤秀俊・秋元郁子・神野賢一・田中和彦・坂本英文
日本化学会第88春季年会 2H4-42 2008年03月
-
アザクラウンとアントラセンを側鎖に備えたポリメタクリル酸共重合体のアルカリ金属認識挙動
穴瀬智大・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
日本化学会第88春季年会 4F2-01 2008年03月
-
溶液から析出させた新規ベンゾジチオフェン誘導体結晶を用いた有機FET
南政史、北岡亮、高宮祥太、山口一樹、道下悠々、西出洋祐、大須賀秀次、宇野和行、田中一郎
第55回春季応用物理学関係連合講演会 28p-ZE-9 2008年03月
-
新規ベンゾジチオフェン誘導体薄膜を用いた有機FET(2)
高宮祥太、松本雄太郎、山口一樹、南政史、道下悠々、西出洋祐、大須賀秀次、宇野和行、田中一郎
第55回春季応用物理学関係連合講演会 28p-ZE-8 2008年03月
-
ポリアリールベンゾジチオフェン類の合成とEL特性
山田祐己・大須賀秀次・三室勝一・中本知伸・坂本英文
日本化学会第88春季年会 4H4-44 2008年03月
-
新規ベンゾジチオフェン‐トリフェニルアミンコポリマーの合成とEL特性
西出洋祐・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
第34回有機典型元素化学討論会 P-38 2007年12月
-
ベンゾイミダゾール誘導体を配位子とした青色りん光発光材料の合成と物性
梁信烈・大須賀秀次・坂本英文
第34回有機典型元素化学討論会 P-36 2007年12月
-
ベンゾジチオフェン誘導体をコアとするデンドリマー型発光材料の合成
行方一博・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
第34回有機典型元素化学討論会 P-37 2007年12月
-
クラウンエーテル部位を有する光学活性[7]へテロヘリセンの合成と構造・機能
久保田薫・大須賀秀次・坂本英文
第34回有機典型元素化学討論会 P-39 2007年12月
-
ベンゾジチオフェン骨格を有する有機半導体材料の合成と有機FET素子への応用
道下悠々・大須賀秀次・山口一樹・高宮祥太・南政史・田中一郎・中本知伸・坂本英文
第34回有機典型元素化学討論会 14A 2007年12月
-
Synthesis and properties of a series of well-defined and polydisperse benzo[1,2-b : 4,3-b ']dithiophene oligomers
Yosuke Nishide, Hideji Osuga, Masaki Saito, Toshiki Aiba, Yusuke Inagaki, Yuyu Doge, Kazuhiko Tanaka
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY ( AMER CHEMICAL SOC ) 72 ( 24 ) 9141 - 9151 2007年11月
-
光学活性ビスジアミノアルキル[7]ヘテロヘリセンの合成および銅イオンへの配位挙動
堀井靖夫・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
第27回有機合成若手セミナー P33 2007年11月
-
効果的な電荷移動による高純度赤色りん光発光イリジウム錯体の合成とOLEDへの応用
今村雄一・大須賀秀次・坂本英文
第37回複素環化学討論会 2P-56 2007年10月
-
光学活性なヘテロヘリセンダイマーおよびトリマーの合成とその光学特性
糸川利裕・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
第37回複素環化学討論会 2P-44 2007年10月
-
新規ベンゾジチオフェン‐トリフェニルアミンコポリマーの合成とEL特性
西出洋祐・大須賀秀次・岩田邦宏・田中和彦・坂本英文
第37回複素環化学討論会 3O-14 2007年10月
-
溶液プロセスによる新規ベンゾジチオフェン誘導体を用いた有機FETの製作
南政史・山口一樹・高宮祥太・道下悠々・西出洋祐・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎・中本知伸
第68回応用物理学会 6a-D-3 2007年09月
-
有機FET用ベンゾジチオフェン誘導体薄膜作製プロセスの検討(2)
山口一樹・高宮祥太・南政史・道下悠々・西出洋祐・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎・中本知伸
第68回応用物理学会 6a-D-1 2007年09月
-
新規ベンゾジチオフェン誘導体薄膜を用いた有機FET
高宮祥太・山口一樹・南政史・道下悠々・西出洋祐・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎・中本知伸
第68回応用物理学会 6a-D-2 2007年09月
-
Organic field-effect transistors based on benzodithiophene-dimer films
Kazuki Yamaguchi, Kensuke Nakashima, Shota Takamiya, Masafumi Minami, Yuyu Doge, Yosuke Nishide, Hideji Osuga, Kazuyuki Uno, Chikanobu Nakamoto, Ichiro Tanaka
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS ( INST PURE APPLIED PHYSICS ) 46 ( 29-32 ) L727 - L729 2007年08月
-
Synthesis and Properties of Heterohelicene Oligomers with High Optical Rotational Values
H. Osuga , T. Itokawa , K. Tanaka , H. Sakamoto
12th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-12) PP-026 2007年07月 [査読有り]
-
π共役を拡張した光学活性なヘテロヘリセンの合成と機能・物性
糸川利裕・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
日本化学会第87春季年会 2D2-42 2007年03月
-
有機FET用ベンゾジチオフェン誘導体薄膜作製プロセスの検討
山口一樹・中島健介・高宮祥太・南政史・道下悠々・西出洋祐・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎・中本知伸
第54 回応用物理学関係連合講演会 27a-W-29 2007年03月
-
光学活性ビスジアミノアルキル[7]ヘテロヘリセンの合成および物性
堀井靖夫・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
日本化学会第87春季年会 1D3-40 2007年03月
-
ベンゾチオフェン誘導体を配位子とする新規赤色りん光発光イリジウム錯体の合成とOLEDへの応用
今村雄一・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第87春季年会 2G6-34 2007年03月
-
テトラアリールベンゾジチオフェン類の合成とEL特性
山田祐己・安川圭一・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第87春季年会 2PC-091 2007年03月
-
クラウンエーテル部位を有する光学活性[7]ヘテロヘリセンの合成と機能・物性
久保田薫・大須賀秀次・坂本英文
日本化学会第87春季年会 3PB-170 2007年03月
-
ベンゾジチオフェン誘導体をコアとするデンドリマー型新規発光材料の合成および光学特性
行方一博・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
日本化学会第87春季年会 2D2-16 2007年03月
-
官能基を有する多環ヘテロヘリセンの合成
森田篤史・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
日本化学会第87春季年会 2D2-43 2007年03月
-
三環性複素環化合物ベンゾジチオフェンを用いた新規高分子有機EL材料の開発
西出洋祐・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
日本化学会第87春季年会 3PB-164 2007年03月
-
ベンゾジチオフェン二量体の合成とOFETへの応用
道下悠々・大須賀秀次・田中一郎・中島健介・山口一樹・高宮祥太・南政史・中本知伸・坂本英文
日本化学会第87春季年会 2D2-17 2007年02月
-
研究室紹介
大須賀秀次・坂本英文
真空ジャーナル 110号, pp. 26-27 2007年01月
-
三環性複素環化合物ベンゾヂチオフェンを用いた新規有機半導体材料の開発
道下悠々・西出洋祐・大須賀秀次・田中一郎・中島健介・山口一樹・高宮祥太・南政史・坂本英文
第33回有機典型元素化学討論会 P-10 2006年12月
-
光学活性ポリへテロヘリセンの合成とその機能物性
木村圭喜・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
第33回有機典型元素化学討論会 O-46 2006年12月
-
配位性官能基を有する光学活性へテロヘリセン誘導体の合成と物性
堀井靖夫・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
第33回有機典型元素化学討論会 P-16 2006年12月
-
三環性複素環化合物ベンゾジチオフェンを用いた新規高分子有機EL 材料の開発
西出洋祐・岩田邦宏・大須賀秀次・田中和彦・坂本英文
第33回有機典型元素化学討論会 P-11 2006年12月
-
Synthesis and Optical Properties of Red Phosphorescent Iridium Complexes
Yuichi Imamura, Hideji Osuga, Hidefumi Sakamoto
The 10th International KYOTO Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-10) PB-112 2006年11月 [査読有り]
-
ベンゾジチオフェン系有機薄膜を用いた電界効果トランジスタ
中島健介・山口一樹・西出洋祐・道下悠々・大須賀秀次・宇野和行・田中一郎・中本知伸
第67回応用物理学会 31a-ZH-8 2006年08月
-
Synthesis and Properties of Heterohelicene Dimer with High Optical Rotational Values
Hideji Osuga, Toshihiro Itokawa, and Kazuhiko Tanaka
22nd International Symposium on the Organic Chemistry of Sulfur P-82 2006年08月 [査読有り]
-
ベンゾジチオフェンオリゴマーの合成とEL特性
西出洋祐・大須賀秀次・田中和彦
日本化学会第86春季年会 2J3-38 2006年03月
-
官能基を有する[11]ヘテロヘリセンの合成
森田篤史・大須賀秀次・田中和彦
日本化学会第86春季年会 3PB-086 2006年03月
-
燐光材料イリジウム錯体の発光特性に及ぼす配位子の影響
長尾和浩、秋元郁子、田代貴之、大須賀秀次、田中和彦、神野賢一
第16回光物性研究会 III-A-79 2005年12月
-
Synthesis and luminescence properties of benzo[1,2-b:4,3-b']dithiophene derivatives
大須賀秀次・西出洋祐・田中和彦
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2005) 2005年12月 [査読有り]
-
Synthesis and characterization of chiral helicene copolymers with high refractive index
木村圭喜・大須賀秀次・田中和彦
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2005) 2005年12月 [査読有り]
-
新規ベンゾジチオフェン誘導体の合成とOLEDへの応用
田代貴之・安川圭一・大須賀秀次・田中和彦
第32回へテロ原子化学討論会 P-39 2005年12月
-
ベンゾジチオフェン誘導体を用いた発光材料の合成と光学特性
西出洋祐・道下悠々・大須賀秀次・田中和彦
第32回へテロ原子化学討論会 O-27 2005年12月
-
Photo-luminescence properties and exciton-carrier interaction in 1,2-diarylethylene derivatives films
Akimoto, I, KI Kan'no, H Osuga, K Tanaka
JOURNAL OF LUMINESCENCE ( ELSEVIER SCIENCE BV ) 112 ( 1-4 ) 341 - 344 2005年04月
-
三環性複素環化合物ベンゾジチオフェンを用いた新規発光材料の合成と性質
西村 啓・大須賀秀次・田中和彦
日本化学会第85春季年会 2PC-150 2005年03月
-
縮合多環芳香族化合物を配位子に持つイリジウム錯体の合成とりん光発光
田代貴之・大須賀秀次・田中和彦
日本化学会第85春季年会 3B6-29 2005年03月
-
ベンゾジチオフェンとπ不足系ヘテロ芳香環からなる発光材料の合成
西村 啓・大須賀秀次・田中和彦
第31回へテロ原子化学討論会講演要旨集 168-169 2004年12月
-
ベンゾジチオフェンオリゴマーの合成と光学特性
稲垣裕介・大須賀秀次・田中和彦
第31回へテロ原子化学討論会講演要旨集 166-167 2004年12月
-
ポリへテロヘリセンの合成と物性
木村圭喜・大須賀秀次・田中和彦
第31回へテロ原子化学討論会講演要旨集 164-165 2004年12月
-
三環性複素環を有する新規発光材料の合成と光学特性
西出洋祐・大須賀秀次・田中和彦
第31回へテロ原子化学討論会講演要旨集 40-43 2004年12月
-
ポリへテロヘリセンの合成とその機能・物性の研究
木村圭喜・大須賀秀次・田中和彦
第34回複素環化学討論会講演要旨集 337 2004年11月
-
キラルヘリセンによるZ型DNA認識
徐岩・杉山弘・田中和彦・大須賀秀次
第31回核酸化学シンポジウム 2-P24(B) 2004年11月
-
Synthesis and Properties of Phosphorescent Iridium Complexes Containing Heterocyclic Compounds as Ligands
Tashiro, T.; Osuga, H.; Tanaka, K.
Conference Program and Abstracts of 15th International Conference on Organic Synthesis (IUPAC ICOS-15) 271 2004年08月 [査読有り]
-
Exciton-carrier interaction in 1,2-diarylethylene derivatives films
Akimoto, I.; Kan'no, K.; Osuga, H.; Tanaka, K.
6th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter P110 2004年07月 [査読有り]
-
縮合多環芳香族を配位子に持つイリジウム錯体の合成とりん光発光
田代貴之・大須賀秀次・田中和彦
日本化学会第84春季年会講演予稿集II 1417 2004年03月
-
ベンゾジチオフェン錯体(BDT・DDQ、 BDT・Cl2DCNQI、 BDT・Me2DCNQI)の構造と物性
四宮大介・山門英雄・大須賀秀次・田中和彦
日本化学会第84春季年会講演予稿集I 529 2004年03月
-
キラルヘリセンによるZ型DNAの認識
徐岩・張尤新・杉山弘・田中和彦・大須賀秀次
日本化学会第84春季年会講演予稿集II 1062 2004年03月
-
配位性官能基を有する光学活性ヘテロヘリセンの合成と機能の発現
中澤正孝・大須賀秀次・田中和彦
第30回へテロ原子化学討論会講演要旨集 78-81 2003年12月
-
ポリアルキル化チアヘテロヘリセンの合成と機能・物性
長井信祐・大須賀秀次・仲谷好史・田中和彦
第33回複素環化学討論会講演要旨集 76-77 2003年10月
-
Synthesis and Properties of Highly Fluorescent Materials Based on Tricyclic Benzo[1,2-b:4,3-b']dithiophene
Osuga, H.; Nakatana, Y.; Tanaka, K.
Book of Abstracts of 19th International Congress of Heterocyclic Chemistry (19th ICHC) 273 2003年08月 [査読有り]
-
ベンゾジチオフェン骨格を有する蛍光物質の合成と性質
田中和彦・大須賀秀次・庄田要
日本化学会第83春季年会講演予稿集II 1407 2003年03月
-
Photo-Luminescence Properties of 1,2-Diarylethylene Derivatives
Akimoto, I.; Kan'no, K.; Osuga, H.; Tanaka, K.
Second International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (MB&BE2) P3-43 2003年03月 [査読有り]
-
ポリアルキル化チアヘテロヘリセン類の合成と性質
有井理恵・長井信祐・大須賀秀次・仲谷好史・田中和彦
日本化学会第83春季年会講演予稿集II 1419 2003年03月
-
Synthesis and Properties of Nano-spring and Nano-coil by Helicene Consisting of Helicene Moieties
Expected Materials for the Future 3 ( 5 ) 45 - 51 2003年
-
[7]チアへテロヘリセンの酸化反応
北原芳徳・松葉信幸・大須賀秀次・田中和彦
第32回複素環化学討論会講演要旨集 117-118 2002年12月
-
位置選択的リチオ化反応を利用した二官能性ヘリセンの合成と性質
大須賀秀次・中辻善典・馬野智子・K. M. Pietrusiewicz・田中和彦
第29回ヘテロ原子化学討論会講演要旨集 58-61 2002年12月
-
ポリアルキル化チアへテロヘリセン類の合成
長井信祐・大須賀秀次・仲谷好史・田中和彦
第29回ヘテロ原子化学討論会講演要旨集 248-249 2002年12月
-
ジフェニルメタノール基を有するヘテロヘリセンの構造と分子認識
北原芳徳・大須賀秀次・田中和彦
第16回基礎有機化学連合討論会予稿集 240 2002年10月
-
ビス(ビピリジン)環を有する[7]チアへテロヘリセンの合成と性質
保田真吾・大須賀秀次・北島裕之・田中和彦
第16回基礎有機化学連合討論会予稿集 298 2002年10月
-
ジフェニルホスフィノ基を有する光学活性なヘリセンの合成と性質
中辻善典・大須賀秀次・田中和彦
第16回基礎有機化学連合討論会予稿集 42-43 2002年10月
-
溶解性の向上を目指したベンゾジチオフェン類の合成
仲谷好史・長井信祐・大須賀秀次・田中和彦
日本化学会第82秋季年会講演予稿集 173 2002年09月
-
オルト位で縮合した三環性複素環誘導体の合成と蛍光特性
久本将史・大須賀秀次・田中和彦
日本化学会第82秋季年会講演予稿集 188 2002年09月
-
Synthesis of Functionalized [7]Thiaheterohelicenes by Regioselective Dilithiation of Thiophenes
Osuga, H.; Pietrusiewicz, K. M.; Tanaka, K.
Book of Abstracts of 20th International Symposium on the Organic Chemistry of Sulfur (ISOCS XX) PR5 2002年07月 [査読有り]
-
Synthesis and properties of heterohelicenes as "molecular springs"
H Osuga, K Tanaka
JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN ( SOC SYNTHETIC ORGANIC CHEM JPN ) 60 ( 6 ) 593 - 603 2002年06月
-
オルト位縮合3環性芳香族化合物の合成と物性
久本将史・田中和彦・大須賀秀次
日本化学会第81春季年会講演予稿集II 1012 2002年03月
-
新規なジアルキルベンゾジチオフェン類の合成
大須賀秀次・仲谷好史・長井信祐・田中和彦
日本化学会第81春季年会講演予稿集II 1372 2002年03月
-
ジフェニルホスフィノ基を有する光学活性なヘリセンの合成
中辻善典・大須賀秀次・田中和彦
日本化学会第81春季年会講演予稿集II 1061 2002年03月
-
Elongation and contraction of molecular springs. Synthesis, structures, and properties of bridged [7]thiaheterohelicenes
K Tanaka, H Osuga, Y Kitahara
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY ( AMER CHEMICAL SOC ) 67 ( 6 ) 1795 - 1801 2002年03月
-
ポリアルキル化チアへテロヘリセン類の合成
大須賀秀次・長井信祐・仲谷好史・田中和彦
日本化学会第81春季年会講演予稿集II 1455 2002年03月
-
Ortho-fused heterocyclic derivatives as efficient electroluminescent materials
K Tanaka, H Osuga, N Tsujiuchi, M Hisamato, Y Sakaki
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN ( CHEMICAL SOC JAPAN ) 75 ( 3 ) 551 - 557 2002年03月
-
アザヘテロヘリセンの合成とその物性
大須賀秀次・保田真吾・北島裕之・田中和彦
日本化学会第81春季年会講演予稿集II 1371 2002年03月
-
Synthesis and Properties of Optically Active Difunctionalized Thiaheterohelicenes
Osuga, H.; Tanaka, K.; Nakatsuji, Y.; Pietrusiewicz, K. M.
Abstracts of 3rd Annual Florida Heterocyclic Conference 5月11日 2002年03月 [査読有り]
-
らせん構造を有するチアへテロヘリセン-o-キノンの合成
平岡範子・大須賀秀次・田中和彦
第28回ヘテロ原子化学討論会講演要旨集 306-309 2001年12月
-
フェノール性水酸基を有する[7]チアへテロヘリセンの合成と物性
田中和彦・大須賀秀次・近藤栄吾
第28回ヘテロ原子化学討論会講演要旨集 210-211 2001年12月
-
配位性官能基を有するヘテロヘリセンの合成と構造
田中和彦・大須賀秀次・北原芳徳・馬野智子
第31回構造有機化学討論会 112 2001年10月
-
[7]アザヘテロヘリセンの合成と性質
大須賀秀次・北島裕之・保田真吾・田中和彦
日本化学会第80秋季年会講演予稿集 286 2001年09月
-
Synthesis of Optically Active [7]Thiaheterohelicenes via Enzymic Resolution
Hiraoka, N.; Osuga, H.; Nakamura, K.; Tanaka, K.
BioTrans 2001 217 2001年09月 [査読有り]
-
Synthesis and Electroluminescent Applications of Ortho-fused Heterocyclic Compounds
Tsujiuchi, N.; Osuga, H.; Hisamoto, M.; Tanaka, K.
Abstracts of 18th International Congress of Heterocyclic Chemistry (18th ICHC) 357 2001年07月 [査読有り]
-
Synthesis of [7]Thiaheterohelicenes via Regioselective Lithiations of Thiophenes
Tanaka, K.; Osuga, H.; Kitahara, Y.
Sixth International Symposium on Carbanion Chemistry 45 2001年07月 [査読有り]
-
Synthesis of Helical o-Quinone, Novel Functionalized [7]Thiaheterohelicene
Osuga, H.; Hiraoka, N.; Tanaka, K.
Book of Abstracts of The 6th International Conference on Heteroatom Chemistry (ICHAC-6) 227 2001年06月 [査読有り]
-
分子内環化反応を利用したチアへテロヘリセンの合成
田中和彦・大須賀秀次・平岡範子
日本化学会第79春季年会講演予稿集II 1437 2001年03月
-
らせんのピッチを制御した架橋チアヘリセンの合成,構造及び光学的性質
田中和彦・大須賀秀次・北原芳徳
日本化学会第79春季年会講演予稿集I 1300 2001年03月
-
[7]チアへテロヘリセンの合成と包接能
田中和彦・大須賀秀次・大西恭子・馬野智子・北原芳徳
日本化学会第79春季年会講演予稿集II 1398 2001年03月
-
Synthesis of Functionalized Thiaheterohelicenes under Non-photochemical Conditions
Osuga, H.; Tanaka, K.
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 1574 2000年12月 [査読有り]
-
EL用高機能性有機材料の創製
田中和彦・大須賀秀次・辻内直樹・久本将史・北原芳徳
第27回ヘテロ原子化学討論会講演要旨集 148-149 2000年11月
-
遷移金属による分子内環化反応を利用したチアへテロヘリセンの合成
平岡範子・畑中亜美・大須賀秀次・田中和彦
第31回複素環化学討論会講演要旨集 63-64 2000年10月
-
らせん分子ヘリセンの合成と超分子構造・分子認識
大須賀秀次・田中和彦
第78回有機合成シンポジウム講演要旨集 79-82 2000年09月
-
両末端を架橋したチアヘテロヘリセンの合成と機能・構造
大須賀秀次・北原芳徳・田中和彦
第30回複素環化学討論会講演要旨集 110-113 1999年11月
-
Synthesis, enzymic resolution and enantiomeric enhancement of bis(hydroxymethyl)[7]thiaheterohelicenes
K Tanaka, H Osuga, H Suzuki, Y Shogase, Y Kitahara
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 1 ( ROYAL SOC CHEMISTRY ) ( 5 ) 935 - 940 1998年03月
-
A novel route to disubstituted [7]thiaheterohelicene via biaryl- and carbonyl-coupling reactions
K Tanaka, H Suzuki, H Osuga
TETRAHEDRON LETTERS ( PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD ) 38 ( 3 ) 457 - 460 1997年01月
-
Synthesis and crystal structure of functionalized chiral [7]thiaheterohelicenes
K Tanaka, H Osuga, K Koyama, H Suzuki, K Imai, Y Yoshida
ENANTIOMER ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD ) 2 ( 3-4 ) 193 - 201 1997年
-
Synthesis, structure and properties of [7]heterohelicenes possessing phenolic hydroxy functions
K Tanaka, T Kume, T Takimoto, Y Kitahara, H Suzuki, H Osuga, Y Kawai
CHEMISTRY LETTERS ( CHEMICAL SOC JAPAN ) ( 6 ) 501 - 502 1997年
-
COMPLEXATION WITH HELICAL MOLECULES - HELICAL CRYSTAL-STRUCTURE OF BIS(HYDROXYMETHYL)[7]THIAHETEROHELICENE ETHANOL CLATHRATE
K TANAKA, Y SHOGASE, H OSUGA, H SUZUKI, W NAKANISHI, K NAKAMURA, Y KAWAI
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-CHEMICAL COMMUNICATIONS ( ROYAL SOC CHEMISTRY ) ( 18 ) 1873 - 1874 1995年09月
-
Complexation with Helical Molecules : Helical Crystal Structure of Bis(hydroxymethyl)[7]thiaheterohelicene・Ethanol Clathrate
TANAKA K, SHOGASE Y, OSUGA H, SUZUKI H, NAKANISHI W, NAKAMURA K, KAWAI Y
Journal of Chemical Society, Chemical Communications ( ROYAL SOC CHEMISTRY ) ( 18 ) 1873 - 1874 1995年09月
-
CARBOHELICENES, HETEROHELICENES AND RELATED SYSTEMS - SOME ASPECTS OF SYNTHESIS AND REACTIONS
H OSUGA, H SUZUKI
JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN ( SOC SYNTHETIC ORGANIC CHEM JPN ) 52 ( 12 ) 1020 - 1031 1994年12月
-
STEREOCONTROLLED CYCLOPROPANATION OF ALPHA,BETA-UNSATURATED CARBOXAMIDES DERIVED FROM BICYCLIC AMINO-ALCOHOLS
K TANAKA, H UNO, H OSUGA, H SUZUKI
TETRAHEDRON-ASYMMETRY ( PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD ) 5 ( 7 ) 1175 - 1178 1994年07月
-
Stereocontrolled Cyclopropanation of α, β-Unsaturated Carboxamides Derived from Bicyclic Amino Alcohols
TANAKA K, UNO H, OSUGA H, SUZUKI H
Tetrahedron : Asymmetry ( PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD ) 5 ( 7 ) 1175 - 1178 1994年07月