2024/10/09 更新

写真a

オカベ ミサ
岡部 美砂
所属
経済学部 経済学科
職名
准教授
emailアドレス
emailアドレス
外部リンク

学歴

  • 1998年
    -
    2003年

    大阪大学   大学院   経済学研究科博士後期課程  

  • 1996年
    -
    1998年

    大阪大学   大学院   経済学研究科博士前期課程  

学位

  • 博士(経済学)

経歴

  • 2009年07月
    -
    2011年03月

    東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)   研究員

  • 2008年04月
    -
    継続中

    和歌山大学   経済学部   准教授

  • 2006年04月
    -
    2008年03月

    京都学園大学   経済学部   講師

  • 2003年01月
    -
    2006年03月

    総合研究開発機構   研究員

所属学協会

  • 2014年07月
    -
    継続中

    日本国際経済学会

  • 2010年09月
    -
    継続中

    The East Asian Economic Association

  • 2010年08月
    -
    継続中

    American Economic Association

  • 1998年09月
    -
    継続中

    日本経済学会

研究分野

  • 人文・社会 / 経済政策 / 国際経済学

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)

  • 2023年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2023年度   発展演習   専門教育科目

  • 2023年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2023年度   専門演習   専門教育科目

  • 2023年度   国際貿易論B   専門教育科目

  • 2023年度   国際貿易論A   専門教育科目

  • 2023年度   経済学入門B   専門教育科目

  • 2023年度   経済学入門A   専門教育科目

  • 2023年度   国際金融論B   専門教育科目

  • 2023年度   国際金融論A   専門教育科目

  • 2023年度   国際貿易論B   専門教育科目

  • 2023年度   国際貿易論A   専門教育科目

  • 2023年度   International EconomicsB   専門教育科目

  • 2023年度   International EconomicsA   専門教育科目

  • 2023年度   経済学入門B   専門教育科目

  • 2023年度   経済学入門A   専門教育科目

  • 2023年度   専門演習   専門教育科目

  • 2022年度   国際金融論B   専門教育科目

  • 2022年度   国際金融論A   専門教育科目

  • 2022年度   国際貿易論B   専門教育科目

  • 2022年度   国際貿易論A   専門教育科目

  • 2022年度   International EconomicsB   専門教育科目

  • 2022年度   International EconomicsA   専門教育科目

  • 2022年度   経済学入門B   専門教育科目

  • 2022年度   経済学入門A   専門教育科目

  • 2022年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2022年度   専門演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2022年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2022年度   発展演習   専門教育科目

  • 2021年度   国際金融論B   専門教育科目

  • 2021年度   国際金融論A   専門教育科目

  • 2021年度   国際貿易論B   専門教育科目

  • 2021年度   国際貿易論A   専門教育科目

  • 2021年度   International EconomicsB   専門教育科目

  • 2021年度   International EconomicsA   専門教育科目

  • 2021年度   経済学入門B   専門教育科目

  • 2021年度   経済学入門A   専門教育科目

  • 2021年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2021年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2021年度   専門演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2021年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2021年度   発展演習   専門教育科目

  • 2021年度   プログラム・キャリア・デザイン   専門教育科目

  • 2021年度   プログラム概説   専門教育科目

  • 2021年度   プログラム概説   専門教育科目

  • 2020年度   専門演習Ⅱ及び卒業論文   専門教育科目

  • 2020年度   専門演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2020年度   Global Trade Analysis   専門教育科目

  • 2020年度   国際経済学Ⅱ   専門教育科目

  • 2020年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2020年度   国際経済学Ⅰ   専門教育科目

  • 2020年度   ミクロ・マクロ経済学入門   専門教育科目

  • 2020年度   発展演習   専門教育科目

  • 2019年度   発展演習   専門教育科目

  • 2019年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2019年度   専門演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2019年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2019年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2019年度   国際経済学Ⅱ   専門教育科目

  • 2019年度   国際経済学Ⅰ   専門教育科目

  • 2019年度   ミクロ・マクロ経済学入門   専門教育科目

  • 2019年度   ミクロ・マクロ経済学入門   専門教育科目

  • 2019年度   International Economics   専門教育科目

  • 2018年度   国際経済学Ⅰ   専門教育科目

  • 2018年度   専門演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2018年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2018年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2018年度   専門演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2018年度   専門演習Ⅱ及び卒業論文   専門教育科目

  • 2018年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2018年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2018年度   発展演習   専門教育科目

  • 2018年度   Global Trade Analysis   専門教育科目

  • 2018年度   国際経済学Ⅱ   専門教育科目

  • 2018年度   ミクロ・マクロ経済学入門   専門教育科目

  • 2018年度   ミクロ・マクロ経済学入門   専門教育科目

  • 2017年度   専門演習Ⅱ及び卒業論文   専門教育科目

  • 2017年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2017年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2017年度   外国書講読〔英〕   専門教育科目

  • 2017年度   発展演習   専門教育科目

  • 2017年度   国際経済学Ⅰ   専門教育科目

  • 2017年度   International Economics   専門教育科目

  • 2017年度   ミクロ・マクロ経済学入門   専門教育科目

  • 2017年度   ミクロ・マクロ経済学入門   専門教育科目

  • 2017年度   発展演習   教養教育科目

  • 2017年度   専門演習IIおよび卒業論文   専門教育科目

  • 2017年度   専門演習I   専門教育科目

  • 2017年度   International Economics   専門教育科目

  • 2017年度   国際経済学I   専門教育科目

  • 2017年度   ミクロマクロ経済学入門   教養教育科目

  • 2016年度   専門演習Ⅱ及び卒業論文   専門教育科目

  • 2016年度   専門演習Ⅱ及び卒業論文   専門教育科目

  • 2016年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2016年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2016年度   国際経済学Ⅱ   専門教育科目

  • 2016年度   国際経済学Ⅰ   専門教育科目

  • 2016年度   International Economics   専門教育科目

  • 2016年度   ミクロ・マクロ経済学入門   専門教育科目

  • 2016年度   ミクロ・マクロ経済学入門   専門教育科目

  • 2015年度   専門演習Ⅱ及び卒業論文   専門教育科目

  • 2015年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2015年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2015年度   国際経済学   専門教育科目

  • 2015年度   国際貿易論   専門教育科目

  • 2015年度   基礎演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2014年度   専門演習Ⅱ及び卒業論文   専門教育科目

  • 2014年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2014年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2014年度   国際貿易論   専門教育科目

  • 2014年度   国際経済学   専門教育科目

  • 2014年度   ミクロ・マクロ経済学入門   教養教育科目

  • 2014年度   ミクロ・マクロ経済学入門   教養教育科目

  • 2013年度   専門演習Ⅱ及び卒業論文   専門教育科目

  • 2013年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2013年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2013年度   基礎演習Ⅱ   専門教育科目

  • 2013年度   基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2013年度   国際経済学   専門教育科目

  • 2012年度   専門演習Ⅱ及び卒業論文   専門教育科目

  • 2012年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2012年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2012年度   基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2012年度   外国書講読〔英〕   専門教育科目

  • 2012年度   国際経済学   専門教育科目

  • 2011年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2011年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2011年度   国際化時代の文化と思想   教養教育科目

  • 2011年度   国際貿易論   専門教育科目

  • 2011年度   基礎演習 II   教養教育科目

  • 2011年度   基礎演習 I   教養教育科目

  • 2011年度   ミクロ・マクロ経済学入門   教養教育科目

  • 2011年度   ミクロ・マクロ経済学入門   教養教育科目

  • 2008年度   国際経済学   専門教育科目

  • 2008年度   基礎演習Ⅰ   専門教育科目

  • 2008年度   国際貿易論   専門教育科目

▼全件表示

【学部】サテライト科目

  • 2011年度   アジア経済の最新動向   教養教育科目

【大学院】授業等

  • 2023年度   専門研究Ⅱ   修士

  • 2023年度   東南アジア経済   修士

  • 2023年度   国際経済学   修士

  • 2022年度   東南アジア経済   修士

  • 2021年度   東南アジア経済   修士

  • 2021年度   国際経済学   修士

  • 2021年度   専門研究Ⅱ及び修士論文   修士

  • 2021年度   専攻共通セミナーⅣ   修士

  • 2021年度   専攻共通セミナーⅢ   修士

  • 2020年度   専門研究Ⅱ及び修士論文   修士

  • 2020年度   国際経済学特殊問題   修士

  • 2019年度   専門研究Ⅰ   修士

  • 2019年度   国際経済学特殊問題   修士

  • 2018年度   専門研究Ⅰ   修士

  • 2018年度   国際経済学特殊問題   修士

  • 2016年度   国際経済学特殊問題   修士

  • 2015年度   専門研究Ⅱ及び修士論文   その他

  • 2015年度   国際経済学特殊問題   その他

  • 2014年度   専門研究Ⅰ   その他

  • 2014年度   国際経済学特殊問題   その他

  • 2013年度   専門研究Ⅱ及び修士論文   その他

  • 2013年度   国際経済学特殊問題   その他

  • 2012年度   専門研究Ⅰ   その他

  • 2012年度   国際経済学特殊問題   その他

  • 2011年度   アジア経済の最新動向   その他

  • 2011年度   専門研究Ⅰ   その他

  • 2011年度   国際経済学特殊問題   修士

  • 2008年度   国際貿易論特殊問題   修士

▼全件表示

【大学院】サテライト科目

  • 2022年度   国際経済学   修士

  • 2011年度   アジア経済の最新動向   その他

研究キーワード

  • 後発国キャッチアップ

  • 東アジア

  • ASEAN

  • 地域経済統合

  • 自由貿易協定

  • リモートセンシングデータ

  • 産業構造高度化

  • 地域間格差

▼全件表示

論文

  • A Comparative Analysis of Wage Inequality in Korea and Japan Using UQR and Oaxaca-RIF Decomposition Method

    Bae Se-Young, Misa Okabe

    Journal of Asia-Pacific Studies   31 ( 3 ) 5 - 32   2024年09月  [査読有り]

    DOI

  • 貿易自由化と発展途上国の輸出財高度化―財の複雑性指数を用いた実証分析―

    岡部美砂

    研究年報   ( 26 ) 259 - 278   2022年09月

  • ASEAN自由貿易地域と国内地域間格差

    岡部美砂

    経済理論   ( 405 ) 35 - 50   2021年06月

  • Regional Economic Integration and Within-Country Inequality : Evidence from ASEAN

    岡部美砂

    The 90th International Atlantic Economic Conference     2020年10月

  • Production Networks and Less Developed ASEAN Countries’ Export Growth

    岡部美砂

    Public Policy Review   16 ( 1 ) 47 - 72   2020年02月

  • 生産ネットワークとASEAN後発国の輸出成長

    岡部 美砂

    フィナンシャル・レビュー   ( 135 ) 48 - 69   2018年11月

  • The Determinants of Facilitation of Intra-ASEAN Agricultural Trade

    岡部 美砂

    Vietnam Business and Economic Research Conference     2017年11月

  • Exporter dynamics in global value chains: Evidence from catching-up members of the European Union

    岡部 美砂

    The 83rd International Atlantic Economic Conference     2017年03月

  • 開発経済学におけるビッグデータの活用

    岡部 美砂

    国際学研究 ( 関西学院大学国際学部研究会 )  6 ( 3 ) 93 - 102   2017年03月

  • Export Growth and Upgrading of Developing Countries in Global Value Chains : Evidence from Cambodia

    岡部 美砂

    The 15th East Asian Economic Association International Convention     2016年11月

  • The Dynamics of Comparative Advantage of Latecomer Members under Regional Economic Integration: A Comparison of ASEAN and EU

    岡部 美砂

    The 81st International Atlantic Economic Conference     2016年03月

  • Impact of Free Trade Agreements on Trade in East Asia

    岡部 美砂

    ERIA Discussion Paper Series   2015-01   2015年01月

  • The impact of AFTA on intra-AFTA trade

    Misa Okabe, Shujiro Urata

    Journal of Asian Economics ( Elsevier )  35   12 - 31   2014年12月  [査読有り]

     概要を見る

    ASEAN countries have liberalised intra-ASEAN trade over the last 20 years by establishing the ASEAN Free Trade Area (AFTA). This paper aims to examine the impact of trade liberalisation under AFTA on intra-ASEAN trade. By applying a gravity model, we find positive and significant trade creation effects from the tariff elimination for a wide range of products. In addition, the analysis reveals that the elasticity of tariff reduction on imports tends to be much larger than that on exports. Trade creation effects for the new ASEAN members are relatively small compared to those for the old members. Our results show that AFTA has been successful in promoting intra-AFTA trade, while we argue that further expansion may be achieved by increasing the use of AFTA and by reducing/removing non-tariff measures (NTMs) through such ways as improving customs procedures and harmonizing/mutually recognizing product standards.

    DOI

  • Regional Trade Agreements and the Location of Foreign Direct Investment

    岡部 美砂

    The 14th International Convention of the East Asian Economic Association     2014年11月

  • Impact of Regional Trade Agreement on FDI Location Choice

    岡部 美砂

    The 77th International Atlantic Economic Conference     2014年04月

  • Trade Creation and Diversion Effects of Regional Trade Agreements: A Product-level Analysis

    Shujiro Urata, Misa Okabe

    WORLD ECONOMY ( WILEY-BLACKWELL )  37 ( 2 ) 267 - 289   2014年02月  [査読有り]

     概要を見る

    This paper examines the impacts of regional trade agreements (RTAs) on trade flows at product level, with a particular focus on trade creation and diversion. Based on estimation of the gravity equation, dealing with the zero trade flows and endogeneity bias problems, we analyse the impacts of various types of RTAs involving 67 countries for 20 products during the 1980-2006 period. We find that RTAs among developing countries tend to cause trade diversion compared with RTAs among developed countries. Taking the higher external tariff rates of developing countries compared with developed countries into consideration, our results suggest trade diversion is likely to be caused by remaining high tariffs on imports from non-members. In addition, we find the trade creation effect for many products in the cases of Customs Unions and plurilateral RTAs. These results imply that trade creation would be caused by various factors besides the reduction in tariff rates. Based on these results, we draw a policy implication that external tariff rate reduction is an important factor in avoiding trade diversion in the formation of RTAs, in particular for RTAs among developing countries, while a large number of members and the common external tariff appear to be important for generating the trade creation effect.

    DOI

  • The Impact of AFTA on Intra-AFTA Trade

    岡部 美砂

    ERIA Discussion Paper Series   2013-05   2013年05月

  • Estimating Non-Tariff Measures on Trade in Goods among ASEAN Countries

    岡部 美砂

    East Asian Economic Association 13th International Convention     2012年10月

  • Are both intra-ASEAN FDI and inward FDI from the rest of the world facilitated under ASEAN Economic Community?

    岡部 美砂

    CCSEAS-2011 Biennial Conference     2011年10月

  • Comprehensive Mapping of FTAs in ASEAN and East Asia

    岡部 美砂

    ERIA Project Report 2010     2011年

  • Industrial Agglomeration and Trade Liberalization: Evidence from Malaysia’s State-level Data

    岡部 美砂

    The 12th International Convention of the East Asian Economic Association     2010年11月

  • Firm Export Behavior and Productivity : Evidence from ASEAN Countries

    岡部 美砂

    和歌山大学経済学会研究年報   14 ( 14 ) 243 - 254   2010年09月

    DOI

  • Determinants of Adoption of New Technology: Firm-level Evidence from ASEAN Countries

    岡部 美砂

    85th Annual Conference of Western Economic Association     2010年07月

  • Trade Creation and Diversion Effects of Regional Trade Agreements on Commodity Trade

    岡部 美砂

    RIETI Discussion Paper Series   ( 10-E-007 )   2010年01月

  • The Impacts of Free Trade Agreements on Trade Flows: An Application of the Gravity Model Approach

    Shujiro Urata, Misa Okabe

    “Free Trade Agreements in the Asia Pacific” edited by C. Findlay & S. Urata, World Scientific Studies in International Economics     2009年12月

  • The Impacts of Free Trade Agreements on Trade Flows: An Application of the Gravity Model Approach

    岡部 美砂

    RIETI Discussion Paper Series   ( 07-E-052 )   2007年08月

  • Sensitive sectors in Japan: Examination on EPAs concluded by Japan

    岡部 美砂

    NIRA Working Paper Series   ( 2006-3 )   2006年03月

  • The Impacts of Free Trade Agreements on Commodity Trade: An Application of the Gravity Model Approach

    岡部 美砂

    Western Economic Association International 83rd Annual Conference     2005年09月

  • 日中韓共同研究シンポジウム 実現可能な中国・日本・韓国間の自由貿易地域についての経済効果

    岡部 美砂

    ESP economy,society,policy ( 経済企画協会 )  ( 459 ) 53 - 57   2003年12月

  • 日本企業から見た日中韓FTA構想と3国間経済協力基盤のあり方 (実現可能な中国・日本・韓国FTAの経済効果

    岡部 美砂

    NIRA政策研究 ( 総合研究開発機構 )  16 ( 12 ) 39 - 46   2003年

  • Relationship between domestic research and development activity and technology importation: An empirical investigation of Japanese manufacturing industries

    Misa Okabe

    Asian Economic Journal ( Blackwell Publishing Ltd )  17 ( 3 ) 265 - 280   2003年  [査読有り]

     概要を見る

    This paper investigates the relationship between domestic research and development (R and D) activity and technological importation. We estimate the elasticity of factor inputs with respect to input prices using a cost minimization framework and time series data for Japanese manufacturing industries over the 1971-2000 period. The results show that domestic R and D activity and imported technology correlate with each other in the R and D-intensive industries, and the relationship is affected by the characteristics of the industry Moreover, it is found that domestic R and D activity tends to be correlated with capital saving, while imported technology tends to be correlated with increased capital formation and employment.

    DOI

  • International R&D Spillovers and Trade Expansion: Evidence from East Asian Economies

    岡部 美砂

    ASEAN Economic Bulletin   19 ( 2 ) 141 - 154   2002年08月  [査読有り]

  • 外国技術導入と国内研究開発活動--日本の製造業パネルデータによる実証分析

    岡部 美砂

    大阪大学経済学 ( 大阪大学大学院経済学研究科 )  51 ( 4 ) 182 - 193   2002年03月

▼全件表示

書籍等出版物

  • 東アジアの経済統合:財・サービス・投資

    リリ・ヤン・イング, マーチン・リチャードソン, 浦田秀次郎編( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 第5章「AFTAおよびASEAN+1 FTAが財貿易に与える効果」)

    勁草書房  2020年12月 

  • 『リモートセンシングの応用・解析技術』

    中山裕則・杉村俊郎監修( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 第2編第4章1節「経済学におけるリモートセンシングデータの利用」)

    NTS出版  2019年08月 

  • East Asian Integration Goods, Services and Investment

    Lili Yan Ing, Martin Richardson, Shujiro Urata( 担当: 分担執筆,  担当範囲: Chapter 5: The Impacts of ASEAN FTAs on Trade in Goods)

    Routledge  2019年06月 

  • East Asian Integration

    岡部 美砂( 担当: 分担執筆,  担当範囲: Chapter 2; The Impact of ASEAN+1 FTAs on ASEAN's Trade)

    Economic Research Institute for ASEAN and East Asia  2015年08月 

  • ASEAN経済統合の実態

    岡部 美砂( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 第2章 ASEAN域内貿易の進展-担い手が多様化、さらなる規模拡大へ)

    文眞堂  2015年02月 

  • Free Trade Agreements in the Asia Pacific

    岡部 美砂( 担当: 分担執筆,  担当範囲: Chapter 6, The Impacts of Free Trade Agreements on Trade Flows: An Application of the Gravity Model Approach)

    World Scientific  2009年12月 

  • アジア・バロメーター 躍動するアジアの価値観

    岡部 美砂( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 第18章、東アジアの地域統合への道を探る)

    明石書店  2007年08月 

  • Human Beliefs and Values in Striding Asia: East Asia in Focus

    岡部 美砂( 担当: 分担執筆,  担当範囲: Chapter 18, Finding a Path towards Regional Integration in East Asia; Reading the results of the Asia Barometer Survey 2004)

    明石書店  2006年03月 

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Trade Liberalization and Rural Poverty in Developing Countries: Evidence from Cambodia

    Misa Okabe

    French/Japanese Conference, Asian and International Economies in an Era of Globalization  2024年09月21日  

  • Trade Liberalization and the Development of Border Regions in ASEAN

    Misa Okabe

    The 18th East Asian Economic Association International Conference  2023年10月22日  

  • RCEPと和歌山経済

    岡部美砂  [招待有り]

    ジェトロメンバーズ交流会  2022年03月07日  

科学研究費

  • 経済統合下の途上国内の地域間格差:人工衛星データによる分析

    2021年04月
    -
    2025年03月
     

    基盤研究(C)  代表

  • 貿易自由化が途上国内の地域間格差に与える影響:遠隔探査データによる分析

    2018年07月
    -
    2024年03月
     

    挑戦的研究(萌芽)  代表

  • 産業構造変化から見る長期停滞

    2016年04月
    -
    2019年03月
     

    基盤研究(B)  分担

  • 地域経済統合における後発国のキャッチアップ:域内貿易と産業構造高度化の財別分析

    2015年04月
    -
    2018年03月
     

    基盤研究(C)  代表

  • 「大収縮」と地域統合レジーム:試される政治経済システム

    2012年04月
    -
    2015年03月
     

    基盤研究(A)  分担

  • 東アジアにおける自由貿易協定と海外直接投資に関する実証研究

    2012年04月
    -
    2015年03月
     

    基盤研究(C)  代表

  • 地域統合のスピルオーバー効果とサイクル効果:アジアと拡大 EU の成長と循環

    2008年04月
    -
    2012年03月
     

    基盤研究(S)  分担

▼全件表示

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等

  • Referee

    2023年09月01日
    -
    2023年11月01日

    International Economics and Economic Policy

     詳細を見る

    ジャーナルレフェリー

    ジャーナルでの審査を担当

  • 「アジア研究」報告会「ASEAN経済の統合はどこまで進んだのか―経済共同体発足まで約1年」

    2014年04月

    日本経済研究センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    ASEAN域内貿易の進展,日付:2015/1/23

  • インドネシア共和国「FTA/EPA経済的効果評価測定能力」国別研修

    2013年09月

    国際協力機構(JICA)

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    Estimating the impacts of FTAs on trade flows: Application of Gravity Model (FTA効果推計・グラビティモデルの適用についての理論的および実践的手法の講義),日付:2013/ 9/ 5

  • 関西EPA研究会

    2013年07月

    大阪商工会議所

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    RCEP, AECの見通し:ASEANは東アジア経済連携の要となり得るか,日付:2013/ 7/30

  • 放送大学面接授業

    2012年04月

    放送大学

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    集中講義,日付:2012/6/30-07/01

  • ERIA/JENESYS Next Leaders Scholarship Program 2010/2011

    2011年09月

    ERIA

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    インターンシップ学生への研究指導,日付:2011/09/04-2011/09/14

▼全件表示

学協会、政府、自治体等の公的委員

  • 総合特別区域の専門家評価に係る委員(専門家委員)

    2023年04月01日
    -
    2025年03月31日
     

    内閣府地方創生推進事務局

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    総合特区における事業等の進捗について、当該事業等に関する取組の分野における専門的な知見から、評価等を行う。評価結果については、総合特別区域評価・調査検討会並びに総合特別区域推進本部に報告する。

  • 総合特別区域の専門家評価に係る委員(専門家委員)

    2021年04月01日
    -
    2023年03月31日
     

    内閣府地方創生推進事務局

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    総合特区における事業等の進捗について、当該事業等に関する取組の分野における専門的な知見から、評価等を行う。評価結果については、総合特別区域評価・調査検討会並びに総合特別区域推進本部に報告する。

  • 研究メンバー

    2020年11月01日
    -
    2021年09月30日
     

    東アジアASEAN経済研究センター

     詳細を見る

    カンボジア; 自由貿易協定

    カンボジア商業省と東アジアASEAN経済研究センターが実施している、カンボジアのインド・モンゴルとの2国間FTAのための事前研究に研究メンバーとして参加している。FTAの貿易への影響、FTA利用率等の分析等、実証分析を実施し、政策提言を含む研究レポートを作成し、中間報告および最終セミナーに参加して報告する。

  • 専門家委員

    2018年04月
    -
    2023年03月
     

    内閣府 地方創生推進事務局 総合特別区域評価・専門家評価委員会(アジア拠点化・物流分野)

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    専門家委員

その他の社会活動

  • ジェトロメンバーズ交流会での講演

    2022年03月07日

    日本貿易振興機構和歌山貿易情報センター

     詳細を見る

    和歌山、貿易、FTA

    2021年度ジェトロメンバーズ交流会での講演