所属 |
経済学部 経済学科 |
職名 |
教授 |
兼務 |
図書館(館長) |
emailアドレス |
|
外部リンク |
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2006年04月-継続中
和歌山大学経済学部 教授 Faculty of Economics
-
1993年10月-2006年03月
和歌山大学経済学部 助教授 Faculty of Economics
-
1988年04月-1993年09月
和歌山大学経済短期大学部 助手、講師、助教授
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 英語の歴史 教養教育科目
- 2021年度 ヨーロッパ諸言語概説 教養教育科目
- 2021年度 わかやま未来学 教養教育科目
- 2021年度 言語学 教養教育科目
- 2021年度 英語ワークショップ 専門教育科目
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 プログラム共通セミナーB 修士
- 2021年度 ビジネス英会話 修士
- 2021年度 プログラム共通セミナーA 修士
- 2020年度 英語文献研究 修士
- 2019年度 英語文献研究 修士
論文 【 表示 / 非表示 】
-
教養科目としての英語史の可能性について
遠藤 史
和歌山大学クロスカル教育機構研究紀要 ( 2 ) 1 - 7 2021年03月 [査読有り]
-
Kolyma Yukaghir
In: Mermaid Construction: A Compound-Predicate Construction with Biclausal Appearance (ed. by Tasaku Tsunoda) De Gruyter Mouton 333 - 361 2020年08月 [査読有り] [招待有り]
-
コリマ・ユカギール語の動詞接尾辞-l'elの用法の歴史的変化について
遠藤 史
経済理論 ( 393 ) 17 - 35 2018年06月
-
Clause chain and quotation as stylistic peculiarities of Kolyma Yukaghir
In: Fol'klor paleoaziatskix narodox (ed. by A. N. lekseev) RIO Media-Xoldinga, Yakutsk 363 - 375 2017年07月 [招待有り]
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
イギリス文化事典(イギリス文化事典編集委員会編)
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: リヴァプール―ビートルズを生んだ港湾都市(pp.26-27))
丸善出版 2014年11月
-
現代イギリス読本(川成洋・長尾輝彦編)
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: イギリスのバレエ・トラッド・ロック(滝口智子との共著))
丸善出版 2012年07月
-
事典 世界のことば141(梶茂樹・中島由美・林徹編)
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: ユカギール語 (pp.68-71))
大修館書店 2009年04月
-
コリマ・ユカギール語の輪郭―フィールドから見る構造と類型
( 担当: 単著)
三恵社 2005年 ISBN: 4883613593
-
コリマ・ユカギール語例文付き語彙集(ELPR Publications Series A2-044)
長崎 郁, 遠藤 史( 担当: 共編者(共編著者))
特定領域研究「環太平洋の言語」大阪大学情報学部 2004年03月
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
多言語世界へのオマージュ : 風間伸次郎・山田怜央(編著)『28言語で読む「星の王子さま」世界の言語を学ぶための言語学入門』書評
遠藤史
和歌山大学クロスカル教育機構研究紀要 ( 3 ) 154 - 158 2022年03月 [査読有り]
-
教養の使い方
遠藤史
和歌山大学「教養の森」センター年報 ( 7 ) 14 - 18 2021年03月
-
地域教養を考えるために
和歌山大学「教養の森」センター年報 ( 6 ) 28 - 31 2020年03月
-
センター長時代の思い出、そしてその後
遠藤 史
和歌山大学地域連携・生涯学習センター20周年史 17 - 18 2020年03月
-
はじめに
大学地域連携研究―地域と大学を繋ぐコーディネーターネットワーク構築事業― ( 5 ) 4 - 5 2018年03月
Works 【 表示 / 非表示 】
-
ラ・パンセ・レヴェ(バレエ音楽; 初演)
遠藤 史
2020年11月 -
24の前奏曲あるいはオリジナル・サウンドトラック(ピアノのための)(全24曲)出版:福田楽譜
遠藤 史
2020年06月 -
ピアノのための組曲『遠い丘の歌』(全10曲)出版:福田楽譜
遠藤 史
2017年12月
研究交流 【 表示 / 非表示 】
-
日本列島と周辺諸言語の類型論的・比較歴史的研究
2012年04月-2016年03月共同研究
-
節連接へのモーダル的・発話行為的な制限に関する研究
2011年04月-2013年03月共同研究
-
論理的思考力育成のための言語能力教育改善事業
2011年04月-2012年03月共同研究
-
形容詞節と体言締め文:名詞の文法化
2010年04月-2013年03月共同研究
-
北方諸言語の類型論的比較研究
2010年04月-2013年03月共同研究
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
ユカギール語系統論の視座:論点の整理と将来への展望
2021年04月-2025年03月基盤研究(C) 代表
-
実証的データに基づくユカギール語の通時的研究の開拓
2016年04月-2023年03月基盤研究(C) 代表
-
コリマ・ユカギール語の統語構造と情報構造の関連究明による統語論記述の精緻化
2010年04月-2015年03月基盤研究(C) 代表
-
北東アジア諸言語の統合性をめぐる類型的・史的比較研究
2009年04月-2013年03月基盤研究(B) 分担
-
危機に瀕した古アジア諸語の系統的・類型的多様性に関する調査研究
2007年04月-2010年03月基盤研究(B) 分担
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
理事
2021年06月10日-2023年03月31日一般財団法人 和歌山社会経済研究所
-
九度山町教育委員会
2021年04月10日九度山町教育委員会
-
ふみづきコンサート
2020年07月18日九度山町教育委員会
-
ボランティア日本語教員養成講座
2014年04月和歌山大学国際教育研究センター(IER)
-
2014年度和歌山大学教育学部附属中学校 知の冒険旅行
2014年04月和歌山大学教育学部附属中学校
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
ピアノ演奏者
2019年11月-継続中九度山町教育委員会 くどやま森の童話館「第2回森の秋コンサート」
-
理事
2019年06月-2021年03月一般財団法人 和歌山社会経済研究所
-
ピアノ演奏者
2019年04月-継続中くどやま森の童話館「第2回久保の桜コンサート」
-
ピアノ演奏者
2018年11月-継続中くどやま森の童話館「森の秋コンサート」
-
副会長
2018年05月-2020年03月きのくに活性化センター
その他の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
書評誌『リトルネロ』編集
2015年04月-継続中その他
-
書評誌『リトルネロ』編集
2014年04月-2015年03月その他
-
書評誌『リトルネロ』編集
2013年04月-2014年03月その他
-
柑芦会諸行事への参加
2012年04月-2013年03月その他
-
書評誌『リトルネロ』編集
2012年04月-2013年03月その他