所属 |
教育学部 英語教育 |
職名 |
教授 |
emailアドレス |
|
外部リンク |
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
広島大学 Graduate School, Division of Letters English Literature
-
京都大学 Faculty of Literature English Literature
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 英語 専門教育科目
- 2022年度 英語文学B 専門教育科目
- 2022年度 英語文学A 専門教育科目
- 2022年度 英米文化論 専門教育科目
- 2022年度 英米文学表現論 専門教育科目
【学部】サテライト科目 【 表示 / 非表示 】
- 2019年度 【選択】英米の環境文学を読む 教養教育科目
- 2018年度 【選択】英米の環境文学を読む 教養教育科目
- 2017年度 英米の環境文学を読む 教養教育科目
- 2016年度 英米の環境文学を読む 教養教育科目
- 2014年度 紀州郷土学C 教養教育科目
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2020年度 課題研究(今村隆男) 修士
- 2020年度 英米文学特別演習 修士
- 2019年度 課題研究(今村隆男) 修士
- 2019年度 英米文学特論 修士
- 2019年度 英米文学特別演習 修士
研究キーワード 【 表示 / 非表示 】
-
英語・英米文学
-
地域研究
-
Environmentalism
-
English Language and Literature
-
観光文化
論文 【 表示 / 非表示 】
-
ウーバーン(Wooburn)の風景とその遺産
今村隆男
『和歌山大学 教育学部紀要 (人文科学)』 ( 73 ) 1 - 9 2023年02月 [査読有り]
-
ポール・サンドゥビーの二つの風景
今村隆男
『和歌山大学教育学部紀要』 70 2020年02月
-
プロー『田園建築』と『装飾農園』― 庭園と農業の関係をめぐって
今村 隆男
『和歌山大学教育学部紀要』 ( 69 ) 7 - 13 2019年02月
-
児童文学の発展 ——『不思議の国のアリス』を中心に
今村 隆男
学芸 64 2018年03月
-
イギリス庭園観光と「趣味」
今村 隆男
観光資源としての庭園 2 117 - 130 2018年03月
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
ピクチャレスクとイギリス近代
( 担当: 単著)
音羽書房鶴見書店 2021年
-
英文学の地平 ピクチャレスクとアナロジー――紀行文・風景論にみられる森林観
音羽書房鶴見書店 2009年
-
From Topographical Poetry to Lyrics, Chap.8 The Task by William Cowper
2004年
-
地誌から叙情へ--イギリス・ロマン主義の源流をたどる 第8章ウィリアム・クーパー『課題』
明星大学出版部 2004年
-
クーパーの自然描写-ピクチヤレスクとロマン派の間で-
想像と幻想の世界を求めて-イギリス・ロマン派の研究- 1999年
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
William Green to William Wordsworth: Ecological Guide Books to The English Lakes
Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University 2004年
-
From Gilbert White to Wordsworth
2002年
-
Ecological Point of View in Wordsworth's Guide to-the Lakes
50 2000年
-
A Comparative Study on'Melancholy'
49 1999年
-
The Landscape from Cowper's"Eminence"and Wordsworth
( 47 ) 83 - 92 1997年
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
装飾農園の変容にみるイギリス農業コミュニティの発展と継承
2018年04月-2023年03月基盤研究(C) 代表
-
イギリス近代文学における植物表象の史的発展-資源と欲望をめぐって
2014年04月-2018年03月基盤研究(B) 分担
-
イギリス近代の村の発展における景観の意義
2014年04月-2018年03月基盤研究(C) 代表
-
英国18世紀ピクチャレスクの森林描写における自然観
2010年04月-2014年03月基盤研究(C) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
非常勤講師
2020年04月01日-2022年09月30日大阪樟蔭女子大学
-
非常勤講師
2019年04月-2020年03月大阪樟蔭女子大学
-
非常勤講師
2018年09月-2019年03月大阪樟蔭女子大学
-
非常勤講師
2017年04月-2018年03月大阪樟蔭女子大学
-
非常勤講師
2016年04月-2017年03月大阪樟蔭女子大学
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業) 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 【選択】英米の食文化を考える(教員免許状更新講習)
- 2020年度 【選択】英米の食文化を考える(コロナ対策のため開講中止)(教員免許更新講習)
- 2019年度 英米の環境論を読む
- 2018年度 英米の環境論を読む
- 2017年度 英米の環境論を読む
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
理事
2018年04月-継続中イギリス・ロマン派学会
-
会長
2018年04月-継続中関西コールリッジ研究会
-
理事
2017年04月-継続中イギリス・ロマン派学会
-
会長
2016年04月-継続中関西コールリッジ研究会