学歴
-
大阪大学大学院 工学研究科 環境工学専攻
-
大阪大学 工学部 環境工学
学位
-
工学修士 1985年
所属学協会
-
情報処理学会
-
人工知能学会
-
社会・経済システム学会
-
日本情報経営学会
研究分野
-
人文・社会 / 経営学 / ビジネスデザイン
-
人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学
研究シーズ
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2024年度 ビジネス情報処理B 専門教育科目
-
2024年度 ビジネス情報処理A 専門教育科目
-
2024年度 ネットワーク分析 専門教育科目
-
2024年度 IT基礎 専門教育科目
-
2024年度 システムと情報B 専門教育科目
-
2024年度 システムと情報A 専門教育科目
-
2024年度 専門演習 専門教育科目
-
2024年度 卒業研究 専門教育科目
-
2024年度 ビジネスモデルデザイン 専門教育科目
-
2023年度 専門演習 専門教育科目
-
2023年度 卒業研究 専門教育科目
-
2023年度 ビジネス情報処理B 専門教育科目
-
2023年度 ビジネス情報処理A 専門教育科目
-
2023年度 ネットワーク分析 専門教育科目
-
2023年度 IT基礎 専門教育科目
-
2023年度 システムと情報B 専門教育科目
-
2023年度 システムと情報A 専門教育科目
-
2023年度 ビジネスモデルデザイン 専門教育科目
-
2022年度 ビジネス情報処理B 専門教育科目
-
2022年度 ビジネス情報処理A 専門教育科目
-
2022年度 システムと情報B 専門教育科目
-
2022年度 システムと情報A 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2022年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2022年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 発展演習 専門教育科目
-
2022年度 ビジネスモデルデザイン 専門教育科目
-
2021年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2021年度 ネットワーク分析 専門教育科目
-
2021年度 IT基礎 専門教育科目
-
2021年度 システムと情報B 専門教育科目
-
2021年度 システムと情報A 専門教育科目
-
2021年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2021年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 発展演習 専門教育科目
-
2021年度 ビジネスモデルデザイン 専門教育科目
-
2020年度 卒業研究 専門教育科目
-
2020年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2020年度 ソーシャルネットワーク論 専門教育科目
-
2020年度 システムと情報 専門教育科目
-
2020年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2020年度 ビジネスモデルデザイン 専門教育科目
-
2020年度 情報技術 専門教育科目
-
2020年度 発展演習 専門教育科目
-
2020年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2020年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2019年度 発展演習 専門教育科目
-
2019年度 卒業研究 専門教育科目
-
2019年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2019年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 情報技術 専門教育科目
-
2019年度 ビジネスモデルデザイン 専門教育科目
-
2019年度 ソーシャルネットワーク論 専門教育科目
-
2019年度 システムと情報 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 社会ネットワーク分析 専門教育科目
-
2018年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 発展演習 専門教育科目
-
2018年度 ビジネスモデルデザイン 専門教育科目
-
2018年度 システムと情報 専門教育科目
-
2017年度 社会ネットワーク分析 専門教育科目
-
2017年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2017年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2017年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2017年度 経済情報論 専門教育科目
-
2017年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2017年度 発展演習 専門教育科目
-
2017年度 システムと情報 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 社会ネットワーク分析 専門教育科目
-
2016年度 経済情報論 専門教育科目
-
2016年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2016年度 システムと情報 専門教育科目
-
2015年度 市場環境学概論 専門教育科目
-
2015年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2015年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 社会ネットワーク分析 専門教育科目
-
2015年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2015年度 経済情報論 専門教育科目
-
2015年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2014年度 市場環境学概論 専門教育科目
-
2014年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2014年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2014年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2014年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2014年度 社会ネットワーク分析 専門教育科目
-
2014年度 経済情報論 専門教育科目
-
2014年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2013年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2013年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2013年度 社会ネットワーク分析 専門教育科目
-
2013年度 経済情報論 専門教育科目
-
2013年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2012年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2012年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 社会ネットワーク分析 専門教育科目
-
2012年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2012年度 現代経営実践論-業界研究- 専門教育科目
-
2012年度 経済情報論 専門教育科目
-
2012年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2011年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2011年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 社会ネットワーク分析 専門教育科目
-
2011年度 経済情報論 専門教育科目
-
2011年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2011年度 市場データベース 専門教育科目
-
2010年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2010年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2010年度 経済プログラミング 専門教育科目
-
2010年度 経済プログラミング 専門教育科目
-
2010年度 経済情報論 専門教育科目
-
2010年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2009年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2008年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2008年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2008年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2008年度 市場データベース 専門教育科目
-
2008年度 経済プログラミング 専門教育科目
-
2008年度 経済プログラミング 専門教育科目
-
2008年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2008年度 経済情報論 専門教育科目
-
2007年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2007年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2007年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2007年度 経済情報論 専門教育科目
-
2007年度 市場データベース 専門教育科目
-
2007年度 経済プログラミング 専門教育科目
-
2007年度 経済プログラミング 専門教育科目
-
2007年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2006年度 情報基礎演習 専門教育科目
-
2006年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2006年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2006年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2006年度 経済情報論 専門教育科目
-
2006年度 市場データベース 専門教育科目
-
2006年度 経済情報処理 専門教育科目
-
2005年度 基礎演習 教養教育科目
-
2005年度 情報基礎演習I 教養教育科目
-
2004年度 市場データベース 教養教育科目
-
2004年度 情報基礎演習III 教養教育科目
-
2004年度 情報基礎演習II 教養教育科目
-
2004年度 情報システム論 教養教育科目
-
2000年度 市場情報システム論 教養教育科目
【大学院】授業等
-
2024年度 シェアリングエコノミー 修士
-
2024年度 ビジネスモデル 修士
-
2024年度 演習Ⅱ 修士
-
2024年度 演習Ⅰ 修士
-
2024年度 修了研究 修士
-
2024年度 都市ビジネスデザイン演習 修士
-
2024年度 ロジカルシンキング 修士
-
2023年度 修了研究 修士
-
2023年度 専門研究Ⅱ 修士
-
2023年度 専門研究Ⅰ 修士
-
2023年度 都市ビジネスデザイン演習 修士
-
2023年度 シェアリングエコノミー 修士
-
2023年度 ビジネスモデル 修士
-
2023年度 ロジカルシンキング 修士
-
2022年度 ロジカルシンキング 修士
-
2022年度 修了研究 修士
-
2022年度 専門研究Ⅱ 修士
-
2022年度 専門研究Ⅰ 修士
-
2022年度 都市ビジネスデザイン演習 修士
-
2022年度 シェアリングエコノミー 修士
-
2022年度 ビジネスモデル 修士
-
2021年度 専門研究Ⅱ 修士
-
2021年度 専門研究Ⅰ 修士
-
2021年度 都市ビジネスデザイン演習 修士
-
2021年度 シェアリングエコノミー 修士
-
2021年度 ビジネスモデル 修士
-
2021年度 ロジカルシンキング 修士
-
2020年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 修士
-
2020年度 社会知識情報システム特殊問題 修士
-
2019年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 修士
-
2019年度 専門研究Ⅰ 修士
-
2019年度 社会知識情報システム特殊問題 修士
-
2018年度 専門研究Ⅰ 修士
-
2018年度 社会知識情報システム特殊問題 修士
-
2017年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 修士
-
2017年度 社会知識情報システム特殊問題 修士
-
2016年度 専門研究Ⅰ 修士
-
2015年度 社会知識情報システム特殊問題 その他
-
2014年度 社会知識情報システム特殊問題 その他
-
2013年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 その他
-
2013年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 その他
-
2013年度 社会知識情報システム特殊問題 その他
-
2012年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 その他
-
2012年度 専門研究Ⅰ その他
-
2012年度 社会知識情報システム特殊問題 その他
-
2011年度 専門研究Ⅰ その他
-
2011年度 社会知識情報システム特殊問題 その他
-
2010年度 社会知識情報システム特殊問題 修士
-
2009年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 修士
-
2008年度 専門研究Ⅱおよび修士論文 修士
-
2008年度 専門研究Ⅰ 修士
-
2008年度 社会情報システム特殊問題 修士
-
2007年度 専門研究Ⅰ 修士
-
2007年度 社会情報システム特殊問題 修士
-
2006年度 社会情報システム特殊問題 修士
【大学院】サテライト科目
-
2016年度 ビジネスモデルデザイン特殊問題 その他
受賞(教育活動に関するもの)
-
2019年度 第21回キャンパスベンチャーグランプリ大阪・北おおさか信用金庫賞(指導学生:木曽竹一郎さんが受賞) 北おおさか信用金庫・日刊工業新聞 国内
研究キーワード
-
経済情報論
-
ビジネスモデルデザイン
-
都市ビジネス
論文
-
AHPに基づく意思決定における評価基準の重要度─Excelの機能を活用して─
牧野真也
Working Paper Series 24 ( 2 ) 1 - 11 2024年02月
-
システム思考とフレームワーク
牧野真也
研究年報 ( 26 ) 225 - 236 2022年09月
-
ビジネスモデルデザインのためのオンラインコラボレーション ―フレームワークエディタの試作を通じて―
牧野真也
Working Paper Series 22 ( 01 ) 1 - 13 2022年03月
-
Excel VBAによるプログラミング
牧野真也
Working Paper Series 21 ( 02 ) 1 - 17 2021年07月
-
まちに溶け込むコワーキングスペース─アフターコロナの都市ビジネスデザイン─
牧野真也
Working Paper Series 20 ( 02 ) 1 - 24 2020年10月
-
ビジネスモデルデザインのプロセス―「関係性のビジネス」をデザインする方法論に向けて―
牧野真也
経済理論 ( 400 ) 63 - 83 2020年03月
-
シェアリングエコノミーによる商店街ビジネスのデザイン
牧野 真也
経済理論 ( 393 ) 55 - 71 2018年06月
-
和歌山市中心市街地における商店街ビジネスのデザイン―「ハンドメイド雑貨店」および「食の商店街構想」―
牧野 真也
地域研究シリーズ ( 53 ) 1 - 36 2017年11月
-
学生間の関係性を豊かにするビジネス「和大版ライドシェア」の提案
牧野 真也
Working Paper Series 16 ( 4 ) 1 - 17 2016年09月
-
経済性から関係性へ―社会情報論の視点から―
牧野 真也
Working Paper Series 13 ( 1 ) 1 - 13 2013年02月
-
Excelによる社会シミュレーションI―セル・オートマトン―
牧野 真也
Working Paper Series 11 ( 2 ) 1 - 27 2011年06月
-
Excelによる社会ネットワーク分析I―ネットワークの基本特微量―
牧野 真也
Working Paper Series 11 ( 3 ) 1 - 30 2011年06月
-
情報からみる社会システム
牧野 真也
研究年報 ( 14 ) 497 - 508 2010年09月
-
Excelによる経済・経営分野の情報処理?―AHPによる意思決定―
牧野 真也
Working Paper Series ( Faculty of Economics Wakayama University ) 10 ( 8 ) 1 - 16 2010年06月
-
日中軟件業関係的深化
牧野 真也
産業経済評論 7 ( 4 ) 163 - 174 2008年12月
-
情報技術と市場・組織―社会情報の枠組みから―
牧野 真也
経済理論 ( 343 ) 53 - 76 2008年05月
-
牧野 真也
Working Paper Series 07-08 ( Faculty of Economics Wakayama University ) 7 ( 8 ) 1 - 19 2007年12月
-
Excelによる経済・経営分野の情報処理IV―株価のテクニカル分析―
牧野 真也
Working Paper Series 07-07 ( Faculty of Economics Wakayama University ) 7 ( 7 ) 1 - 22 2007年11月
-
Excelによる経済・経営分野の情報処理I―表計算の基礎―
牧野 真也
Working Paper Series 07-05 7 ( 5 ) 1 - 17 2007年10月
-
牧野真也
Working Paper Series ( Faculty of Economics Wakayama University ) 07 ( 03 ) 1 - 12 2007年08月
-
企業間情報システムにおける情報共有
牧野真也
経済理論 ( 334 ) 2006年11月
-
牧野真也
Working Paper Series ( Faculty of Economics Wakayama University ) 06 ( 04 ) 1 - 19 2006年08月
-
関係データベースの理論と実際Ⅲ─関係データベースの設計─
牧野真也
Working Paper Series 06 ( 03 ) 2006年06月
-
関係データベースの理論と実際Ⅱ─関係データベースの基礎─
牧野真也
Working Paper Series 06 ( 01 ) 2006年01月
-
牧野真也
Working Paper Series ( Faculty of Economics Wakayama University ) 05 ( 05 ) 1 - 14 2005年
-
関係データベースの理論と実際Ⅰ─集合と論理─
牧野真也
Working Paper Series 05 ( 10 ) 2005年
-
情報システムとしての社会システム―情報特性からのアプローチ―
牧野真也
経済理論 ( 311 ) 2003年
-
情報システムの類型
牧野真也
研究年報 ( 第6号 ) 2002年
-
A Requirements Analysis Based on Real-Time Structured Analysis
S. Makino
Working Paper Series 1 ( 13 ) 2001年09月
-
場の情報システム-組織における自己組織化-
牧野真也
経済理論 ( 293 ) 2000年
-
組織における計画-自己組織化する組織とは-
牧野真也
経済理論 ( 287 ) 1999年
-
自己組織化経営における計画交渉過程のシミュレーション
牧野丹奈子, 牧野真也
経済経営論集 40 ( 3・4 ) 1999年
-
自己組織化経営における計画交渉モデルの構成
牧野丹奈子, 牧野真也
経済経営論集 40 ( 2 ) 1998年
-
人間活動システムとしての情報システムの計画
牧野真也
経済理論 ( 281 ) 1998年
-
ヘテラルヒー的プランニング
八丁直行, 牧野真也, 山本紀徳
経済理論 ( 276 ) 1997年
-
関係データベースにおけるトランザクションの分析と設計
牧野真也
経済理論 ( 273 ) 1996年
-
ERモデルによる関係データベースの設計
牧野真也
経済理論 258,29-54 1994年
-
オブジェクト指向アプローチによるソフトウェアの開発
牧野真也
経済理論 251,21-56 1993年
-
Development of an AI Supporting System for Knowledge Acquisition and Refinement
N. Asai, K. Onishi, S. Mori, Y. Otsuka, S. Makino
Proceedings of International Workshop on Artificial Intelligence for Industrial Applications (IEEE) 1988年05月
-
故障診断エキスパート・システムのための知識獲得・整理支援システム
牧野真也 (担当区分: 責任著者 )
第8回知識工学シンポジウム 1988年
書籍等出版物
-
ビジネス情報処理─社会科学分野におけるExcelの活用─
牧野真也( 担当: 単著)
DTP出版 2022年12月 ISBN: 4862118046
-
全球化中的中日経済関係─発展与深化─
牧野 真也( 担当: 共著)
経済科学出版社(中国;北京) 2009年11月
-
グローバル化のなかの日中経済関係─進展と深化─
牧野 真也( 担当: 共著)
御茶の水書房 2009年04月 ISBN: 4275008251
-
関係データベースの理論と設計
牧野真也( 担当: 単著)
三恵社 2006年 ISBN: 4883614301
Misc
-
和歌山大学と中国山東大学との交流2011
牧野真也
国際教育研究センター年報 ( 8 ) 68 - 71 2012年03月
-
和歌山大学経済学部と中国山東大学経済学院との学術交流
牧野真也
国際教育研究センター年報 ( 7 ) 32 - 35 2011年03月
講演・口頭発表等
-
都市ビジネスのデザインとコミュニティ
牧野真也
社会経済システム学会 第44回大会 2025年10月18日
-
ヘテラルヒー的プラニング―「数理計画問題」と「情報システムの計画」において―
牧野真也
社会経済システム学会 第16回大会 1997年11月
-
ソフトウェア開発手法の進展
牧野真也
社会経済システム学会関西支部研究例会 1992年12月
科学研究費
-
「関係性のビジネス」としての地域ビジネスのビジネスモデルデザインに関する研究
2019年04月-2024年03月基盤研究(C) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
研究わくわく人生塾
2012年04月柑芦会(和歌山大学経済学部同窓会)
-
放送大学和歌山学習センター客員教員
2012年04月不明
-
放送大学和歌山学習センター客員教員
2011年04月不明
-
講演講師
2003年07月福井県立武生高等学校
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
委員
1990年04月-1991年03月31日シグマシステム開発技術高度化委員会オブジェクト指向データベース利用検討部会
その他の社会活動
-
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム
2024年04月01日-2025年03月31日数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム
-
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム
2023年04月01日-2024年03月31日数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム
-
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム
2022年04月01日-2023年03月31日数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム