論文 - 内田 みどり
-
開かれた参事会の密室政治 : ウルグアイ軍人政党の内紛について
内田 みどり (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学紀要 人文科学 75 31 - 39 2025年02月
-
軍政期ウルグアイの人権侵害事件にかんする2つの判決の分析
内田みどり (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部紀要 人文科学篇 73 19 - 26 2023年02月
-
ウルグアイ軍の過ぎ去ろうとしない過去
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要 人文科学篇 72 159 - 165 2022年02月
-
2020年ウルグアイ地方選挙
内田みどり (担当区分: 筆頭著者 )
2021年02月
-
ウルグアイ政治に軍部が(再び)台頭するのか : 2019年ウルグアイ大統領・上下両院議員選挙における「マニーニ・リオス現象」に関する一考察
内田 みどり, 中沢 知史
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 91 - 98 2020年02月
-
ウルグアイ共産党小史
Midori Uchida
Bulletin of The faculty of Education Wakayama University--Human Science 69 2019年02月
-
ウルグアイにおける教育改革を通じたネイション・ビルディング――バレーラ改革からバッジェ期まで
内田みどり (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部紀要 人文科学 68 ( 2 ) 21 - 26 2018年02月
-
民主化以降のウルグアイにおける政治家と軍人
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要人文科学編 67 119 - 141 2017年
-
ウルグアイ2014年大統領・国会議員選挙:『拡大戦線の時代』到来か
内田 みどり
ラテンアメリカ・レポート ( アジア経済研究所研究支援部 ) 38 ( 1 ) 2 - 15 2015年06月 [査読有り] [招待有り]
-
ウルグアイにおける歴史の政治的利用:軍政の責任をめぐって
内田 みどり
法政理論(新潟大学) 45 ( 3 ) 160 - 175 2013年03月 [招待有り]
-
2期目に入ったウルグアイ左派政権:2009年大統領・国政選挙の経緯
内田 みどり
ラテンアメリカ・レポート ( アジア経済研究所研究支援部 ) 27 ( 1 ) 27 - 35 2010年06月 [査読有り] [招待有り]
-
ウルグアイにおける軍部人権侵害をめぐる政治力学:『平和のための委員会』の意義と限界
内田 みどり
国際政治 ( 131 ) 49 - 63 2002年 [査読有り] [招待有り]
-
新選挙制度によるウルグアイ1999年選挙:左派の歴史的勝利と伝統政党の派閥政治
内田 みどり
ラテンアメリカ・レポート ( アジア経済研究所 アジア経済出版会(発売) ) 17 ( 1 ) 24 - 33 2000年06月 [査読有り] [招待有り]
-
ウルグアイにおける制度的民主主義の発展と崩壊(2)
内田 みどり
法学新報(中央大学) 100 ( 7・8 ) 219 - 260 1994年
-
ウルグアイにおける制度的民主主義の発展と崩壊(1)
内田 みどり
法学新報(中央大学) 100 ( 3・4 ) 303 - 337 1994年