論文 - 吉田 登
-
被覆資材の違いが環境制御型施設園芸のGHG排出量と事業性に及ぼす影響の評価
中村洸太, 中尾彰文, 吉田登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集 2024年11月 [査読有り]
-
施設園芸での炭酸ガス施用方式・栽培管理の違いがGHG削減効果に及ぼす影響の分析 -トマト栽培に着目して-
谷 聡悟, 中尾 彰文, 山本 祐吾, 吉田 登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集 ( Japan Society of Civil Engineers ) 80 ( 10 ) n/a - n/a 2024年 [査読有り]
-
中継輸送および中継施設整備方式の違いがごみ処理広域化の事業性に及ぼす影響-紀の川流域における事例分析
雑賀優衣, 中尾彰文, 吉田登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) ( Japan Society of Civil Engineers ) 79 ( 26 ) n/a - n/a 2023年10月 [査読有り]
-
地域に賦存する未利用資源由来の炭酸ガス施用による施設園芸を志向した炭酸ガスの空間的な需給ポテンシャルの解析-持続可能な食料生産基盤を目指して
谷 聡悟, 中尾 彰文, 山本 祐吾, 吉田 登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) ( Japan Society of Civil Engineers ) 79 ( 26 ) n/a - n/a 2023年10月 [査読有り]
-
ごみ焼却施設更新の契機にあわせた広域・協働化シナリオのGHG削減効果と事業性の評価 -バイオガス化施設の導入と残渣等の広域ブロック間での協働処理に着目して-
西山 茉那, 中尾 彰文, 吉田 登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) ( Japan Society of Civil Engineers ) 78 ( 6 ) II_251 - II_263 2022年10月 [査読有り]
-
施設園芸における太陽光発電を主軸とした再生可能エネルギー電力活用モデルの導入可能性 -和歌山県日高地域を対象として-
川口 ましろ, 蓬臺 都馬, 中尾 彰文, 吉田 登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) ( Japan Society of Civil Engineers ) 78 ( 6 ) II_225 - II_236 2022年10月 [査読有り]
-
木質バイオマスを活用したトリジェネレーションシステムの事業性と地域経済への波及効果 -ワーケーションを通じた地域活性化に着目して-
宮本 真希, 佐々木 嶺, 中尾 彰文, 吉田 登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) ( Japan Society of Civil Engineers ) 78 ( 6 ) II_237 - II_250 2022年10月 [査読有り]
-
ICTを用いた産業廃棄物焼却プラント機材の予防保全モニタリング手法の開発とその効果
中尾彰文, 山田崇雄, 和田俊和, 吉田登 (担当区分: 責任著者 )
環境科学会誌 35 ( 5 ) 292 - 303 2022年 [査読有り]
-
産業廃棄物焼却施設の運転状況と一般廃棄物・災害廃棄物処理支援に関する調査分析
山田 崇雄, 中尾 彰文, 吉田 登 (担当区分: 責任著者 )
地域学研究 ( Japan Section of the Regional Science Association International ) 52 ( 1 ) 113 - 133 2022年 [査読有り]
-
建築ストックと人口の変化を考慮した地域の災害廃棄物発生量の将来推計 -和歌山県の市町村を対象として-
山本玲於奈, 中尾彰文, 吉田登 (担当区分: 責任著者 )
地域学研究 52 ( 1 ) 61 - 79 2022年 [査読有り]
-
大場 悠暉, 山本 祐吾, 吉田 登, 原 祐二, 三瓶 由紀
紀州経済史文化史研究所紀要 42 51 - 66 2021年12月 [査読有り]
-
埋め立て完了後の最終処分場浸出水処理施設を活用した湿式メタン発酵の適用可能性
山田 崇雄, 中尾 彰文, 吉田 登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) ( Japan Society of Civil Engineers ) 77 ( 6 ) II_183 - II_192 2021年 [査読有り]
-
輸出が困難となった廃プラスチック由来RPF燃料の製紙工場での利用がGHG削減に及ぼす効果
平山 貴之, 中尾 彰文, 吉田 登, 山本 秀一 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) ( Japan Society of Civil Engineers ) 77 ( 6 ) II_107 - II_120 2021年 [査読有り]
-
市町村別での災害廃棄物発生原単位の整備に関する研究-南海トラフ地震防災対策推進地域および特別強化地域を対象に-
中尾彰文, 山本玲於奈, 平井千津子, 吉田登, 靏巻峰夫 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) 76 ( 6 ) II_61 - II_72 2020年10月 [査読有り]
-
和歌山市を対象としたごみ焼却施設と下水処理場におけるエネルギー回収技術の比較検討 -ごみ混焼発電,バイオガス発電を対象として-
山下大貴, 中尾彰文, 吉田登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) 76 ( 6 ) II_175 - II_187 2020年10月 [査読有り]
-
産業廃棄物処理炉でのエネルギー回収技術導入によるGHG 削減効果の評価-ロータリーキルン・ストーカ炉を対象として-
大谷隆介, 中尾彰文, 山田崇雄, 吉田登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) 76 ( 6 ) II_47 - II_59 2020年10月 [査読有り]
-
下水処理場へのICT導入時の対象機器やシステム運用の違いが維持管理費用削減に及ぼす影響を評価する分析フレームの提案と基礎的検討
仮谷有優美, 中尾彰文, 山本秀一, 吉田登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) 76 ( 6 ) II_319 - II_331 2020年08月 [査読有り]
-
サーモセレクト方式ガス化改質炉でのエネルギー回収技術導入によるGHG削減効果の評価
大谷隆介,山田崇雄,中尾彰文,山本秀一,山本祐吾,吉田登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) 75 ( 6 ) II_87 - II_100 2019年10月 [査読有り]
-
災害廃棄物発生原単位の違いが都道府県の災害廃棄物処理計画に及ぼす影響の分析-和歌山県を対象として-
那須雄太,中尾彰文,山本秀一,山本祐吾,靏巻峰夫,吉田登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) 75 ( 6 ) II_261 - II_272 2019年10月 [査読有り]
-
人口減少下での老朽化したごみ焼却施設における施設更新の事業性評価-施設の集約,更新時期,稼働率を考慮して-
道網亮佑,山田崇雄,中尾彰文,山本秀一,山本祐吾,吉田登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) 75 ( 6 ) II_273 - II_284 2019年10月 [査読有り]
-
下水汚泥の燃料化における熱源の選択が エネルギー回収に及ぼす効果
道浦貴大, 中尾彰文, 山本祐吾, 吉田登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集G(環境) 75 ( 6 ) II_247 - II_260 2019年10月 [査読有り]
-
し尿処理における大規模地震災害対応に関する研究-南海トラフ地震を想定したケーススタディ-
靏巻峰夫, 橋本誠悟, 山本祐吾, 吉田登, 東海林俊吉
土木学会論文集G(環境) Vol.75, No.6 II_101-II_112 2019年10月 [査読有り]
-
小規模ごみ焼却施設でのエネルギー回収技術選択の評価-熱収支解析を用いた発電量の推計-
吉田知広,中尾彰文,吉田登,山本秀一,靏巻峰夫
土木学会論文集G(環境), Vol.74, No.6 II_287-II_298 2018年10月 [査読有り]
-
都市規模による下水汚泥エネルギー転換システムの費用構造と技術選択-ごみ混焼発電と汚泥廃熱発電の比較-
八幡聖人,高山大貴,中尾彰文,山本秀一,吉田登
土木学会論文集G(環境) Vol.74, No.6 II_299-II_310 2018年10月 [査読有り]
-
産業工場やごみ焼却場と連携した下水汚泥燃料利用等における将来社会変化や汚泥処理の集約化がGHG削減に及ぼす効果
荒木 浩太朗, 中尾 彰文, 道浦 貴大, 山本 祐吾, 吉田 登
地域学研究 ( 日本地域学会 ) 48 ( 2 ) 203 - 219 2018年 [査読有り]
-
既存熱回収施設の有効利用やバイオガス化技術導入等による食品循環資源の再生利用等実施率のさらなる向上の可能性
島野侑加, 中尾彰文, 山本秀一, 吉田登
土木学会論文集G(環境) Vol.73, No.6 II_201-II_212 2017年10月 [査読有り]
-
Analysis of greenhouse gas emission reductions by collaboratively updating equipment in sewage treatment and municipal solid waste incineration plants
Nakakubo, T., Yoshida, N. and Hattori, Y.
Journal of Cleaner Production Vol.168 133-139 2017年10月 [査読有り]
-
紙・パルプ生産インフラの立地特性および燃料消費形態に応じた下水汚泥燃料化システムのGHG削減効果の推計
松田 雄太郎, 中尾 彰文, 山本 祐吾, 吉田 登
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 73 ( 6 ) II_257 - II_268 2017年 [査読有り]
-
焼却余力を有する高効率ごみ発電施設での熱回収技術導入とごみ受入れ拡大が発電増強と事業性に及ぼす効果の評価
西川 慎一郎, 中尾 彰文, 山本 秀一, 山本 祐吾, 中久保 豊彦, 吉田 登
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 73 ( 6 ) II_379 - II_390 2017年 [査読有り]
-
将来の産業動向を見据えた下水汚泥燃料の全国の発電施設での活用がGHG削減に及ぼす効果
荒木 浩太朗, 中尾 彰文, 山本 祐吾, 吉田 登, 中久保 豊彦
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 73 ( 6 ) II_245 - II_256 2017年 [査読有り]
-
過疎地域での生活排水・可燃ごみ連携処理の効率評価
靏巻 峰夫, 川﨑 聡太, 中垣 和登, 山本 祐吾, 吉田 登, 吉田 綾子, 森田 弘昭
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 73 ( 6 ) II_189 - II_200 2017年 [査読有り]
-
下水汚泥の処理方式とそれに伴う乾燥熱源の違いが静脈系インフラ連携によるエネルギー回収におけるGHG削減に与える影響
道浦 貴大, 中尾 彰文, 吉田 登, 山本 秀一, 山本 祐吾, 中久保 豊彦
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 73 ( 6 ) II_221 - II_231 2017年 [査読有り]
-
セメント生産インフラを活用した下水汚泥固形燃料化システムのエネルギー・物質フロー推計
松田 雄太郎, 中尾 彰文, 山本 祐吾, 吉田 登
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 72 ( 6 ) II_67 - II_78 2016年 [査読有り]
-
産業・環境インフラと連携した下水汚泥の燃料利用がGHG削減に及ぼす効果
奥田 拓也, 中尾 彰文, 山本 祐吾, 中久保 豊彦, 吉田 登
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 72 ( 6 ) II_57 - II_66 2016年 [査読有り]
-
過疎地域での生活排水と可燃ごみの連携処理による温室効果ガス削減について
靏巻 峰夫, 久保 朱里, 山本 祐吾, 吉田 登
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 72 ( 6 ) II_23 - II_34 2016年 [査読有り]
-
施設園芸農家による過去のCO₂削減努力が炭素クレジット制度活用時の便益に及ぼす影響の分析
谷 佑亮, 中尾 彰文, 山本 祐吾
環境共生 ( 日本環境共生学会本部事務局 ) 26 9 - 20 2015年03月 [査読有り]
-
人口減少社会における静脈系インフラの統合・連携と技術選択の評価
中尾 彰文, 山本 祐吾, 吉田 登
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 71 ( 6 ) II_475 - II_486 2015年 [査読有り]
-
地域の資材ストック量にもとづく災害廃棄物量の予測に関する基礎的検討
靏巻 峰夫, 山本 祐吾, 吉田 登
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 71 ( 6 ) II_241 - II_251 2015年 [査読有り]
-
Evaluating the water footprint of the energy supply of Liaoning Province, China: a regional input-output analysis approach
Tomohiro Okadera, Yong Geng, Tsuyoshi Fujita, Huijuan Dong, Zhu LIu, Noboru Yoshida, Takaaki Kanazawa
Energy Policy 78 148-157 2014年12月 [査読有り]
-
未利用間伐材のパウダー燃料化による環境面及び経済面の効果
鶴巻峰夫,吉田登,中田泰輔,吉原哲
土木学会論文集G(環境) Vol.70 Ⅱ_57-68 2014年10月 [査読有り]
-
処理規模の変化に応じた下水汚泥処理施設更新の将来計画-和歌山市におけるケーススタディ-
中尾 彰文, 山本 祐吾, 吉田 登
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 70 ( 6 ) II_381 - II_392 2014年 [査読有り]
-
YOSHIDA Noboru, WU Yiqi, KANAZAWA Takaaki, YAMAMOTO Yugo, FUJITA Tsuyoshi, OKADERA Tomohiro, YONG Geng
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 69 ( 6 ) II_383 - II_390 2013年 [査読有り]
-
施設園芸での設備更新とバイオマス燃料利用による炭素クレジット創出ポテンシャルの評価
中尾 彰文, 山本 祐吾, 松井 孝典, 志賀 俊成, 吉田 登
土木学会論文集G(環境) ( 公益社団法人 土木学会 ) 69 ( 6 ) II_371 - II_382 2013年 [査読有り]
-
産業廃棄物の広域移動における地域間での排出誘発・移動構造変化に関する分析
吉田登,佐藤雅俊,金子泰純
地域学研究 Vol.41, No.4 pp.969-984 2012年03月 [査読有り]
-
Hydrodenitrogenation of fast pyrolysis bio-oil derived from sewage sludge on NiMo/Al2O3 sulfide catalyst
Shamsul Izhar, Satoshi Uehara, Noboru Yoshida, Yugo Yamamoto, Tohru Morioka, Masatoshi Nagai
Fuel Processing Technology Vol.93, No.1 pp.10-115 2012年03月 [査読有り]
-
下水汚泥処理における技術選択と施設更新による温室効果ガス削減効果のライフサイクル評価
山本 祐吾, 古野間 達, 吉田 登
土木学会論文集 ( 土木学会 ) 68 ( 5 ) 137 - 146 2012年 [査読有り]
-
低炭素型観光に対する仮想評価法を用いた環境価値推計と要因分析
山下真一郎,山本秀一,中島敦司,高島太郎,吉田登
環境情報科学論文集 ( 一般社団法人環境情報科学センター ) 25 pp.377-382 - 382 2011年11月 [査読有り]
-
産業廃棄物の排出及び広域移動に関する分析-移動量変化の要因,地域間での移動構造,及び移動の効率性に着目して-
吉田 登, 佐藤 雅俊, 金子 泰純
地域学研究 ( JAPAN SECTION OF THE REGIONAL SCIENCE ASSOCIATION INTERNATIONAL ) 41 ( 4 ) 969 - 983 2011年 [査読有り]
-
吉田登・山本祐吾・盛岡通
環境情報科学論文集 ( 環境情報科学センター ) 24 pp.237-242 - 242 2010年11月 [査読有り]
-
地域で発生する厨芥類・下水汚泥を対象とした循環利用システムの導入効果の評価
高久慎太郎・山本祐吾・東海明宏・吉田登・盛岡通
土木学会環境システム研究論文集 Vol.38 pp.421-428 2010年10月 [査読有り]
-
Renewable fuel supply by sewage sludge pyrolysis technology toward a sustainable society
Noboru Yoshida, Tohru Morioka and Yugo Yamamoto
Sustainability Science Vol.3 pp.308-324 2010年08月 [査読有り]
-
全国都道府県・政令市における建設資材ストックの集積・分布傾向に関する研究
長岡耕平・谷川寛樹・吉田登・東修・大西暁生・石峰・井村秀文
環境情報科学論文集 ( 環境情報科学センター ) No.23 pp.83-88 - 88 2009年11月 [査読有り]
-
荷崩れ防止用梱包ベルトのサービサイジングによるライフサイクルCO2低減効果の評価
木村美樹・野口和也・吉田登・澤地克明・前田真実
土木学会環境システム研究論文集 Vol.37 pp.415-422 2009年10月 [査読有り]
-
産業廃棄物における広域移動マイレージの経年変化構造とマイレージ削減可能性の分析:-主要7種類に対する考察と汚泥、木くずを対象とした詳細分析
佐藤 雅俊, 吉田 登, 谷川 寛樹
環境情報科学論文集 ( 環境情報科学センター ) 23 ( 0 ) 297-302 - 302 2009年 [査読有り]
-
地方域における廃食用油のバイオディーゼル燃料利用の効果に関する分析-和歌山県におけるケーススタディ-
吉田登
環境情報科学論文集 ( 環境情報科学センター ) Vo.22 pp.263-268 - 268 2008年11月 [査読有り]
-
吉田登・谷川寛樹・出合優仁・炭谷力・松本利裕
土木学会環境システム研究論文集 ( Japan Society of Civil Engineers ) Vol.36 pp.281-290 - 290 2008年10月 [査読有り]
-
廃棄物産業連関モデルを用いた鉄鋼生産インフラでの技術変化と地域産業コンプレックス形成による物質フロー変化の分析
山本祐吾・吉田登・盛岡通・森口祐一
土木学会論文集VII,Vol.63,No.4 304-312 2007年12月 [査読有り]
-
都市由来のバイオマス廃棄物のエネルギー変換における技術や事業収支要因の不確実性が環境負荷や事業性に及ぼす影響の分析
矢野 貴之・吉田 登・曽田 真也・金子 泰純・山本 祐吾
土木学会環境システム研究論文集 ( Japan Society of Civil Engineers ) Vol.35 pp.481-490 - 489 2007年10月 [査読有り]
-
廃棄物産業連関モデルによる鉄鋼生産インフラでの技術変化とエコ産業発展の物質フロー分析
山本 祐吾, 吉田 登, 盛岡 通, 森口 祐一
土木学会論文集G ( Japan Society of Civil Engineers ) 63 ( 4 ) 304 - 312 2007年 [査読有り]
-
シナリオ・ライティング手法を用いた持続可能なライフスタイルの作成と環境負荷の評価
木村 雄二, 山本 祐吾, 吉田 登
環境情報科学論文集 ( 環境情報科学センター ) 21 261 - 266 2007年 [査読有り]
-
周辺施設とのエネルギー相互利用に着目したESCO事業の効果に関する分析
吉田登・谷口真澄・井上博・甲谷寿史・平田隆行
土木学会環境システム研究論文集,Vol.34 ( Japan Society of Civil Engineers ) 34 pp.183-192 - 191 2006年10月 [査読有り]
-
グリーン・サービサイジングの類型化に基づく事業性及び環境保全性に関する事例分析
郡嶌孝・池田秀文・今堀洋子・小澤寿輔・玄場公規・竹内裕明・辰巳菊子・松本亨・吉田登
土木学会環境システム研究論文集,Vol.34 ( Japan Society of Civil Engineers ) 34 pp.335-346 - 346 2006年10月 [査読有り]
-
酒井康夫・山本祐吾・吉田登・盛岡通・森口祐一・内藤弘
土木学会環境システム研究論文集,Vol.34 ( Japan Society of Civil Engineers ) 34 pp.285-292 - 291 2006年10月 [査読有り]
-
地産地消が輸送起因の環境負荷削減に及ぼす効果の分析 : 地域通貨イサカアワーを事例として
吉田 登
環境情報科学論文集 ( 環境情報科学センター ) ( 19 ) 497 - 502 2005年11月 [査読有り]
-
紙リサイクル原料古紙の地域間物流が輸送量及びエネルギー消費に及ぼす影響の分析
吉田登・川端宏紀・金子泰純・日下正基
土木学会環境システム研究論文集 33 pp.259-266 - 266 2005年11月 [査読有り]
-
山崎裕貴・山本祐吾・吉田登・盛岡通
土木学会環境システム研究論文集 ( Japan Society of Civil Engineers ) 33 pp.267-274 - 273 2005年11月 [査読有り]
-
Eco-efficiency of Advanced Loop-closing Systems for Vehicles and Household Appliances in Hyogo Eco-Town
Tohru Morioka, Kiyotaka Tsunemi, Yugo Yamamoto, Helmut Yabar and Noboru Yoshida
The Journal of Industrial Ecology Vol.9, No.4 9 ( 4 ) pp.205-221 - 221 2005年10月 [査読有り]
-
家電製品を事例としたリユース部品の消費者受容性のコンジョイント分析
皐月 久美子, 盛岡 通, 山崎 裕貴, 吉田 登, 恒見 清孝
環境情報科学論文集 ( 環境情報科学センター ) ( 18 ) 465 - 470 2004年11月 [査読有り]
-
全国の工業集積地におけるエネルギー消費及び可燃性廃棄物排出からみた環境効率の分析
吉田登,若林俊輔,金子泰純,日下正基
土木学会環境システム論文集,第32巻 ( Japan Society of Civil Engineers ) 32 pp.75-82 - 82 2004年10月 [査読有り]
-
Cycle-Closing Product Chain Management with Appropriate Production Site Metabolism toward Zero-emission in Industrial Machinery Corporation
盛岡通,吉田登,山本祐吾
Journal of Clean Technologies and Environmental Policy, Vol. 6, No.1 pp.7-17 2003年12月 [査読有り]
-
冷蔵庫の主要ユニットを対象としたリユース特性の評価
山本祐吾, 盛岡通, 恒見清孝, 山崎裕貴, 吉田登
環境情報科学論文集 17 ( 17 ) 277 - 282 2003年11月 [査読有り]
-
Evaluation of Eco-Industrial Park as Societal Experimental Site in Japan
吉田登,盛岡通,藤村宏幸,竹林征雄
Journal of Global Environment Engineering, Vol.8 pp.115-127 2002年11月 [査読有り]
-
Evaluation of Inter-Regional Ecological Rucksack in the Two Basins in China by Means of Inter-Industrial Analysis
岡寺智大,吉田登,盛岡通
Journal of Global Environmental Engineering, Vol.7 pp.131-149 2001年11月 [査読有り]
-
環境負荷の地域間相互誘発構造に着目した環境効率改善施策導入の効果に関する研究-中国長江流域,珠江流域を対象として-
岡寺智大,盛岡通,吉田登
土木学会環境システム研究論文集,第28巻 28 pp.453-458 - 458 2000年10月 [査読有り]
-
喜田 昌, 吉田 登, 盛岡 通
環境システム研究 ( Japan Society of Civil Engineers ) Vol.28,pp.207-214 207 - 213 2000年 [査読有り]
-
Evaluation of Japanese Automobile Industrial Metabolism
Maria Theresa Magampon,吉田登,盛岡通
Journal of Global Environmental Engineering, Vol.5 pp.73-86 1999年10月 [査読有り]
-
盛岡通,吉田登
Journal of Global Environmental Engineering, Vol.5 ( Japan Society of Civil Engineers ) 6 pp.87-95 - 153 1999年10月 [査読有り]
-
WWWによる環境配慮行動支援システム構築に関する研究
吉田登,福田峰子,盛岡通
土木学会環境システム研究,第27巻 27 pp.411-419 - 419 1999年10月 [査読有り]
-
恒見清孝,盛岡通,吉田登
日本リスク研究学会誌,第10巻第1号 ( 日本リスク研究学会 ) 10 ( 1 ) pp.73-80 - 80 1998年12月 [査読有り]
-
盛岡通, 吉田登, 喜田昌, 下田吉之, 見市晃
環境システム研究 ( 土木学会環境システム委員会 ) 26 533 - 541 1998年10月
-
産業廃棄物の地域間相互誘発構造からみた処分量抑制と費用負担に関する研究
盛岡通,吉田登,庵原一水
土木学会環境システム研究,第26巻 ( Japan Society of Civil Engineers ) 26 pp.103-110 - 109 1998年10月 [査読有り]
-
Implication of Evaluating Risks with Concept of Cycle and Linkage of Industrial Services
盛岡通,吉田登
日本リスク研究学会誌,第9巻第1号 pp.81-86 1998年02月 [査読有り]
-
Risk Management in Rescue and Life Support in Kobe Earthquake
盛岡通,吉田登,藤田壮
日本リスク研究学会誌,第8巻第2号 ( 日本リスク研究学会 ) 8 ( 2 ) pp.94-103 - 103 1997年11月 [査読有り]
-
アーバンエコロジーパークを対象とした地区レベルの生態学的連続性の分析 ・評価に関する調査研究
盛岡通,後藤忍,吉田登
土木学会環境システム研究,第25巻 25 pp.51-58 - 58 1997年10月 [査読有り]
-
ライフステージとライフスタイルからみた家計消費に伴う二酸化炭素排出構造の分析
盛岡 通, 吉田 登 (担当区分: 責任著者 )
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE ( 土木学会 ) 559 ( 559 ) 91 - 101 1997年02月 [査読有り]
-
Performance and shortcomings of typical environmental pollution control programs for automobile traffic in Kobe city and surrounding areas. Social cost evaluation of noise pollution by hedonic price method
Tohru Morioka, Tsuyoshi Fujita, Noboru Yoshida
Science of the Total Environment ( Elsevier B.V. ) 189-190 99 - 105 1996年10月 [査読有り]
-
Carbon Dioxide Emission Patterns in Linkage of Industries with Involvement of Consumers' Expenditure
吉田登,盛岡通
土木学会環境システム研究,第24巻 ( Japan Society of Civil Engineers ) 24 pp.168-178 - 178 1996年10月 [査読有り]
-
吉田登,盛岡通,名波敦
土木学会環境システム研究,第23巻 ( Japan Society of Civil Engineers ) 23 pp.73-78 - 78 1995年10月 [査読有り]
-
Quality of Environmental Management and Auditing System in Japan
盛岡通,Lai Chee Keong,吉田登
土木学会環境システム研究,第23巻 ( Japan Society of Civil Engineers ) 23 pp.128-133 - 133 1995年10月 [査読有り]
-
Comparison of Carbon Dioxide Emission Patterns due to Consumers' Expe nditure in UK and Japan
盛岡通,吉田登
Journal of Global Environmental Engineering, Vol.1 1 pp.59-78 - 78 1995年03月 [査読有り]