2024/04/16 更新

写真a

キムラ ノリヨシ
木村 憲喜
所属
教育学部 教職大学院
職名
教授
emailアドレス
emailアドレス
プロフィール

日本化学会近畿支部副支部長

日本化学会近畿支部化学教育協議会委員長

放送大学客員教員

和歌山市立伏虎義務教育学校非常勤教頭

外部リンク

学歴

  • 1993年
    -
    1998年

    筑波大学   大学院化学研究科   化学専攻  

  • 1989年
    -
    1993年

    筑波大学   第一学群自然学類   化学専攻  

学位

  • 博士 ( 理学 )   1998年

  • 修士 ( 理学 )   1995年

経歴

  • 2023年
    -
    継続中

    放送大学   放送大学和歌山学習センター   客員教授

  • 2023年
    -
    2025年

    和歌山市立伏虎義務教育学校   伏虎義務教育学校   非常勤教頭

  • 2019年
    -
    継続中

    和歌山大学   大学院教育学研究科教職開発専攻 / 教職大学院   教授

  • 2019年
    -
    2021年

    和歌山市立伏虎義務教育学校   伏虎義務教育学校   非常勤教頭

  • 2014年
    -
    2019年

    和歌山大学   教育学部   教授

  • 2013年
    -
    2018年

    放送大学   放送大学和歌山学習センター   客員教授

  • 2007年
    -
    2014年

    和歌山大学   教育学部   准教授

  • 2001年
    -
    2007年

    和歌山大学   教育学部   助教授

  • 2000年
    -
    2001年

    和歌山大学   教育学部   講師

  • 1999年
    -
    2000年

    日本学術振興会   日本学術振興会   特別研究員

  • 1998年
    -
    1999年

    筑波大学   先端学際領域研究センター   講師

▼全件表示

所属学協会

  • 2006年
    -
    継続中

    和歌山県化学技術者協会

  • 2002年
    -
    継続中

    日本核磁気共鳴学会

  • 2000年
    -
    継続中

    錯体化学会

  • 2000年
    -
    継続中

    日本理科教育学会

  • 1993年
    -
    継続中

    日本化学会

研究分野

  • ナノテク・材料 / 無機・錯体化学

  • 人文・社会 / 科学教育

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)

  • 2022年度   理科教育ゼミナール(化学)   専門教育科目

  • 2022年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2022年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2022年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2022年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2022年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2021年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2021年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2021年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2021年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2021年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2021年度   理科教育ゼミナール(化学)   専門教育科目

  • 2020年度   理科教育ゼミナール(化学)   専門教育科目

  • 2020年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2020年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2020年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2020年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2020年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2019年度   理科教育ゼミナール(化学)   専門教育科目

  • 2019年度   中等理科教育法B   専門教育科目

  • 2019年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2019年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2019年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2019年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2018年度   理科教育ゼミナール   専門教育科目

  • 2018年度   小中理科実験指導論   専門教育科目

  • 2018年度   無機物理化学演習B   専門教育科目

  • 2018年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2018年度   中等理科教育法B   専門教育科目

  • 2018年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2018年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2018年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2018年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2018年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2018年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2018年度   基礎セミナー(レポートの書き方)(理系)   教養教育科目

  • 2017年度   小中理科実験指導論   専門教育科目

  • 2017年度   無機物理化学演習B   専門教育科目

  • 2017年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2017年度   中等理科教育法B   専門教育科目

  • 2017年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2017年度   熱とエネルギー(物理化学Ⅱ)   専門教育科目

  • 2017年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2017年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2017年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2017年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2017年度   自主演習C   教養教育科目

  • 2017年度   自主演習C   教養教育科目

  • 2017年度   基礎セミナー(大学教育への導入)   教養教育科目

  • 2016年度   教職実践演習   専門教育科目

  • 2016年度   無機物理化学演習B   専門教育科目

  • 2016年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2016年度   中等理科教育法B   専門教育科目

  • 2016年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2016年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2016年度   熱とエネルギー(物理化学Ⅱ)   専門教育科目

  • 2016年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2016年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2016年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2016年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2016年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2015年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2015年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2015年度   無機物理化学演習B   専門教育科目

  • 2015年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2015年度   中等理科教育法B   専門教育科目

  • 2015年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2015年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2015年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2015年度   熱とエネルギー(物理化学Ⅱ)   専門教育科目

  • 2015年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2015年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2014年度   中等理科教育法B   専門教育科目

  • 2014年度   教職実践演習   専門教育科目

  • 2014年度   無機物理化学演習B   専門教育科目

  • 2014年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2014年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2014年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2014年度   熱とエネルギー(物理化学Ⅱ)   専門教育科目

  • 2014年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2014年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2014年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2014年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2014年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2013年度   中等理科教育法B   専門教育科目

  • 2013年度   無機物理化学演習B   専門教育科目

  • 2013年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2013年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2013年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2013年度   熱とエネルギー(物理化学Ⅱ)   専門教育科目

  • 2013年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2013年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2013年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2013年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2013年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2012年度   中等理科教育法B   専門教育科目

  • 2012年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2012年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2012年度   無機物理化学演習B   専門教育科目

  • 2012年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2012年度   自然環境教育特別演習(物質B)   専門教育科目

  • 2012年度   サイエンス・ものづくり指導演習   専門教育科目

  • 2012年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2012年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2012年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2012年度   熱とエネルギー(物理化学Ⅱ)   専門教育科目

  • 2012年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2012年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2011年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2011年度   無機物理化学演習B   専門教育科目

  • 2011年度   サイエンス・ものづくり指導演習   専門教育科目

  • 2011年度   自然環境教育特別演習(物質B)   専門教育科目

  • 2011年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2011年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2011年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2011年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2011年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2011年度   熱とエネルギー(物理化学Ⅱ)   専門教育科目

  • 2011年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2011年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2010年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2010年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2010年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2010年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2010年度   サイエンス・ものづくり指導演習   専門教育科目

  • 2010年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2010年度   環境物質の基礎Ⅱ   専門教育科目

  • 2010年度   自然環境教育特別演習(物質B)   専門教育科目

  • 2010年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2010年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2010年度   無機物理化学演習   専門教育科目

  • 2010年度   熱とエネルギー(物理化学Ⅱ)   専門教育科目

  • 2010年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2009年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2009年度   熱とエネルギー(物理化学Ⅱ)   専門教育科目

  • 2009年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2009年度   環境物質の基礎Ⅱ   専門教育科目

  • 2009年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2009年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2009年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2009年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2009年度   サイエンス・ものづくり指導実習   専門教育科目

  • 2009年度   理科実験実習(化学)   専門教育科目

  • 2009年度   無機物理化学演習   専門教育科目

  • 2009年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2009年度   自然環境教育特別演習(物質B)   専門教育科目

  • 2008年度   サイエンス・ものづくり指導実習   専門教育科目

  • 2008年度   自然環境教育特別演習(物質B)   専門教育科目

  • 2008年度   無機物理化学演習   専門教育科目

  • 2008年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2008年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2008年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2008年度   環境物質の基礎Ⅱ   専門教育科目

  • 2008年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2008年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2008年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2008年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2007年度   総合演習   専門教育科目

  • 2007年度   自然環境教育特別演習(物質B)   専門教育科目

  • 2007年度   無機物理化学演習   専門教育科目

  • 2007年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2007年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2007年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2007年度   環境物質の基礎Ⅱ   専門教育科目

  • 2007年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2007年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2007年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2007年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2006年度   自然環境教育特別演習(物質B)   専門教育科目

  • 2006年度   無機物理化学演習   専門教育科目

  • 2006年度   無機合成実験   専門教育科目

  • 2006年度   理科教育ゼミナール(化学B)   専門教育科目

  • 2006年度   化学概論B   専門教育科目

  • 2006年度   環境物質の基礎Ⅱ   専門教育科目

  • 2006年度   化学実験B   専門教育科目

  • 2006年度   環境物質の化学   専門教育科目

  • 2006年度   化学実験A   専門教育科目

  • 2006年度   環境物質の変化(物理化学Ⅰ)   専門教育科目

  • 2005年度   児童の実験観察指導実習   専門教育科目

  • 2004年度   環境化学実験   専門教育科目

▼全件表示

【学部】サテライト科目

  • 2021年度   【選択】暮らしの中のサイエンス   教養教育科目

  • 2020年度   【選択】暮らしの中のサイエンス   教養教育科目

  • 2019年度   【選択】暮らしの中のサイエンス   教養教育科目

  • 2018年度   【選択】水と環境   教養教育科目

  • 2017年度   水と環境   教養教育科目

  • 2016年度   水と環境   教養教育科目

  • 2015年度   水と環境   教養教育科目

  • 2014年度   水と環境   教養教育科目

  • 2013年度   水と環境   教養教育科目

  • 2012年度   水と環境   教養教育科目

  • 2011年度   水と環境   教養教育科目

  • 2010年度   水と環境   教養教育科目

  • 2009年度   水と環境   教養教育科目

▼全件表示

【学部】自主演習

  • 2017年度   実験工作キャラバン隊の活動における教材研究 / カルメ焼き

  • 2017年度   実験工作キャラバン隊の活動における教材研究 / 煮干しの解剖について

【大学院】授業等

  • 2022年度   課題分析   修士

  • 2022年度   修了研究   修士

  • 2022年度   理科実験(小)   修士

  • 2022年度   理科実験(中・高)   修士

  • 2022年度   理科教材開発(中・高)   修士

  • 2021年度   理科実験(中・高)   修士

  • 2021年度   理科実験(小)   修士

  • 2021年度   理科教材開発(中・高)   修士

  • 2021年度   探究のための教材開発-水   修士

  • 2021年度   修了研究   修士

  • 2021年度   課題分析   修士

  • 2021年度   無機化学特別実験   修士

  • 2021年度   無機化学特別演習A   修士

  • 2020年度   教育課程における今日的課題   修士

  • 2020年度   課題分析   修士

  • 2020年度   理科教材開発(中・高)   修士

  • 2020年度   理科実験(中・高)   修士

  • 2020年度   理科実験(小)   修士

  • 2020年度   修了研究   修士

  • 2020年度   課題分析   修士

  • 2020年度   教材研究における今日的課題   修士

  • 2020年度   無機化学特別演習A   修士

  • 2020年度   課題研究(木村憲喜)   修士

  • 2020年度   無機化学特別実験   修士

  • 2020年度   探究のための教材開発-水   修士

  • 2019年度   修了研究   修士

  • 2019年度   課題分析   修士

  • 2019年度   探究のための教材開発-水   修士

  • 2019年度   理科教材開発(中・高)   修士

  • 2019年度   理科実験(中・高)   修士

  • 2019年度   理科実験(小)   修士

  • 2019年度   修了研究   修士

  • 2019年度   課題分析   修士

  • 2019年度   教材研究における今日的課題   修士

  • 2019年度   教育課程における今日的課題   修士

  • 2019年度   無機化学特別演習A   修士

  • 2019年度   課題研究(木村憲喜)   修士

  • 2019年度   無機化学特別実験   修士

  • 2018年度   教材研究における今日的課題(教職大学院)   修士

  • 2018年度   教育課程における今日的課題(教職大学院)   修士

  • 2018年度   無機化学特別演習A   修士

  • 2018年度   無機化学特論A   修士

  • 2018年度   中等理科教育特論   修士

  • 2018年度   初等理科教育特論   修士

  • 2018年度   課題研究(木村憲喜)   修士

  • 2018年度   無機化学特別実験   修士

  • 2017年度   無機化学特別演習A   修士

  • 2017年度   無機化学特論A   修士

  • 2017年度   中等理科教材論   修士

  • 2017年度   中等理科教育特論   修士

  • 2017年度   初等理科教育特論   修士

  • 2017年度   課題研究(木村憲喜)   修士

  • 2017年度   無機化学特別実験   修士

  • 2017年度   教材研究における今日的課題(教職大学院)   修士

  • 2017年度   教育課程における今日的課題(教職大学院)   修士

  • 2016年度   教材研究における今日的課題(教職大学院)   修士

  • 2016年度   教職実践研究A   修士

  • 2016年度   中等理科教材論   修士

  • 2016年度   中等理科教育特論   修士

  • 2016年度   初等理科教育特論   修士

  • 2016年度   課題研究(木村憲喜)   修士

  • 2016年度   無機化学特別演習A   修士

  • 2016年度   無機化学特論A   修士

  • 2016年度   無機化学特別実験   修士

  • 2016年度   教育課程における今日的課題(教職大学院)   修士

  • 2015年度   無機化学特論Ⅱ   その他

  • 2015年度   無機化学特別実験   その他

  • 2015年度   無機化学特別演習Ⅱ   その他

  • 2015年度   課題研究(木村憲喜)   その他

  • 2014年度   無機化学特論Ⅱ   その他

  • 2014年度   課題研究(木村憲喜)   その他

  • 2014年度   無機化学特別実験   その他

  • 2014年度   無機化学特別演習Ⅱ   その他

  • 2013年度   理科実験観察実習ⅠA   その他

  • 2013年度   無機化学特別実験   その他

  • 2013年度   無機化学特別演習Ⅱ   その他

  • 2013年度   無機化学特論Ⅱ   その他

  • 2013年度   理科実験観察実習ⅠB   その他

  • 2012年度   無機化学特論Ⅱ   その他

  • 2012年度   無機化学特別実験   その他

  • 2012年度   無機化学特別演習Ⅱ   その他

  • 2012年度   理科実験観察実習ⅠA   その他

  • 2011年度   理科実験観察実習ⅠA   その他

  • 2011年度   無機化学特別演習Ⅱ   その他

  • 2011年度   無機化学特別実験   その他

  • 2011年度   無機化学特論Ⅱ   その他

  • 2011年度   理科実験観察実習ⅠB   その他

  • 2010年度   無機化学特別実験   修士

  • 2010年度   理科実験観察実習ⅠA   修士

  • 2010年度   無機化学特論Ⅱ   修士

  • 2010年度   無機化学特別演習Ⅱ   修士

  • 2009年度   理科実験観察実習ⅠB   修士

  • 2009年度   理科実験観察実習ⅠA   修士

  • 2008年度   理科実験観察実習ⅠA   修士

  • 2007年度   理科実験観察実習ⅠB   修士

▼全件表示

受賞(教育活動に関するもの)

  • 2023年度   和歌山おもしろ科学大賞 / 金賞 / 巨大シャボン玉を作ろう!   櫻井清太郎, 坂口健一郎, 中村文子, 木村憲喜   国内

  • 2022年度   和歌山おもしろ科学大賞 / 銀賞 / The Thermite Reaction -テルミット反応-   尾藤惇一, 中村文子, 木村憲喜   国内

  • 2021年度   和歌山おもしろ科学大賞 / 銀賞 / 赤いワインを蒸留してみよう!   平瀬利和, 林裕一郎, 丸山祐登, 中村文子, 木村憲喜   国内

  • 2021年度   和歌山おもしろ科学大賞 / 銀賞 / カラフルな水をつくろう   上野悠悟, 小川航輝, 掛川結衣羽, 中村文子, 木村憲喜   国内

  • 2020年度   和歌山おもしろ科学大賞 / 銀賞 / ペーパークロマトグラフィーできれいな模様を描こう   林裕一郎, 木村憲喜, 中村文子   国内

  • 2020年度   和歌山おもしろ科学大賞 / 金賞 / 液体の上を走ろう   スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)   国内

  • 2020年度   和歌山おもしろ科学大賞 / 特別賞 / 空に浮く!? 電気クラゲを作ってみた!   山本浩輝, 木村憲喜, 中村文子   国内

  • 2017年度   和歌山おもしろ科学大賞 / 溶岩ランプを作ろう   スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)   国内

▼全件表示

研究キーワード

  • 錯体化学

  • 化学教育

  • 理科教育

論文

  • Chemical Bonds / 化学グランプリ一次選考 in 和歌山

    木村憲喜 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    化学と教育 ( 日本化学会 )  71 ( 9 ) 404 - 404   2023年09月  [査読有り]

  • Chemical Bonds / 高等学校と大学の連携を通して入試問題を考える

    木村憲喜 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    化学と教育 ( 日本化学会 )  70 ( 10 ) 507 - 507   2022年10月  [査読有り]

  • 化学教育 徒然草 / コロナ禍における社会への貢献

    木村憲喜 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    化学と教育 ( 日本化学会 )  69 ( 8 ) 313 - 313   2021年08月  [査読有り]

  • 滴定実験で中和に必要な量を正確に定量するための工夫

    中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    化学と教育 ( 日本化学会 )  69 ( 4 ) 148 - 149   2021年04月  [査読有り]

  • 自然を観て, 自然から学ぶ植物分野の授業実践

    奥田雅史, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教職大学院紀要 (学校教育実践研究) ( 和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻 (教職大学院) )  5   107 - 111   2021年03月  [査読有り]

     概要を見る

    今回, 我々は新学習指導要領に基づいた理科の授業実践の取り組みとして, スケッチ指導に重点を置いた観察実験を試みた。この授業実践から, 授業にスケッチを用いることで「科学的に探究する力を育成」できることがわかった。

    DOI

  • Chemical Bonds / 第99春季年会小学生向け実験教室 - 目指せ未来の科学者 -

    木村憲喜 (担当区分: 筆頭著者 )

    化学と教育 ( 日本化学会 )  67 ( 6 ) 271 - 271   2019年06月  [査読有り]

  • 次期学習指導要領で求められる中学校理科の授業研究と実践例について

    奥田雅史, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教職大学院紀要 (学校教育実践研究) ( 和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻 (教職大学院) )  3   97 - 103   2019年03月  [査読有り]

     概要を見る

    今回、次期学習指導要領に基づいて, 生徒の身近な生活の中にある「IH 調理器」を教材とし, 生徒の興味・関心を引くことを意識した授業を実践した。その結果, 普段の授業では教材に興味を示さなく, 学習に対して自信がない生徒も意欲的に取り組むことができた。さらに, 演示実験や班で協働して学ばせることも効果的であることがわかった。

    DOI

  • 磁石を使って酸化還元反応を印象づける

    藪添欣之, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    化学と教育 ( 日本化学会 )  66 ( 4 ) 180 - 181   2018年04月  [査読有り]

     概要を見る

    多くの酸化還元反応は,電子の移動と原子の結合の組み合わせが変わることで起こる。そして,生成物の安定な結合の組み合わせは,イオン化傾向や化合物の安定性の違いなどによって理解できる。今回,我々は,テルミット反応において,フェライト磁石とネオジム磁石を使って結合の組み合わせが変わる様子を印象づける工夫を行った。

    DOI

  • 次期学習指導要領で求められる理科教育の充実に向けた授業実践の提案

    木村憲喜, 石坂敦, 前島康二 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教職大学院紀要 (学校教育実践研究) ( 和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻 (教職大学院) )  2   127 - 133   2018年03月  [査読有り]

     概要を見る

    本研究では, 次期学習指導要領で求められている理数教育の充実や学びの質を高める方法として, 得られた実験データをグラフ化する取り組みを行った。そして, このグラフを使って, 日常生活で見られる自然現象を明らかにしようとした。この実践例について紹介する。

    DOI

  • 同じ元素の原子がどうして結合するのか?

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    化学と教育 ( 日本化学会 )  64 ( 4 ) 176 - 176   2016年04月  [査読有り]

     概要を見る

    大学の「化学」の授業で学ぶ最初の内容は,電子の軌道と化学結合である。このとき,ダイヤモンドなど同じ元素の原子からできる共有結合の説明の中で,多くの大学生が「イオンや分極していない原子がどうして結合するのか?」という疑問をもつ。マイナスの電荷をもつ電子の雲に覆われた原子同士が結合するのは,簡単には理解できそうにない。そこで,電子の波動性に注目した講義を実践している。

    DOI

  • Valence structures and magnetic interactions of 1-D mixed-metal complexes, [Ni1-xPdxX(chxn)2]X2 (0.0< x < 1.0, chxn = (1R,2R)-diaminocyclohexane, X = Cl, Br) studied by 15N solid-state NMR

    N Kimura, M Tanaka, T Shimizu, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS ( ELSEVIER SCIENCE BV )  610   401 - 404   2014年08月  [査読有り]

     概要を見る

    We performed natural-abundance 15N NMR spectroscopy measurements on 1-D mixed-metal complexes, [Ni1-xPdxX(chxn)2]X2 (0.0 < x < 1.0, chxn = (1R,2R)-diaminocyclohexane; X = Cl, Br). The spectra obtained for 15N bonded directly not only to Pd2+ and Pd4+, but also to Pd3+, and Ni3+ could be separated from each other more clearly than those obtained previously through 13C NMR measurements. From the results obtained, a spin structure model in which several Pd2+ and Pd4+ sites next to Ni3+ sites in 1-D chains are converted into paramagnetic Pd3+ was shown, and the conversion ratio into Pd3+ was estimated. (C) 2014 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI

  • よく燃える最適の条件をさがそう!- 身近な空きカンを使った実験から -

    野上聖児, 木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    化学と教育 ( 日本化学会 )  61 ( 4 ) 172 - 173   2013年04月  [査読有り]

     概要を見る

    小学校で「ものの燃え方」を学習する最初の実験は,空きカンの中で割りばしを燃やす実験である。この実験を通して,生徒にものを燃やすための最適の条件とは何かを理解させる。本稿では,公立の小学校でよく行われている空きカンの中で割りばしを燃やす一般的な実験の実践例を紹介する。また,今回取り上げる実験は,準備が簡単で,実験の成功率が高い。さらに,キャンプファイヤーなどで学習した内容を生かすことで,生徒がより良く理解できると思われる。

    DOI

  • 雨水はなぜ酸性なのか?- 身近な水を分析してみよう -

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    化学と教育 ( 日本化学会 )  59 ( 4 ) 204 - 205   2011年04月  [査読有り]

     概要を見る

    我々の身のまわりには,ミネラルウォーター,水道水,雨水,河川水,海水などさまざまな水がある。これらの水は酸性なのか,アルカリ性なのか。何が溶けているか。本稿では,雨水や河川水,海水のpH(水素イオン濃度指数)について簡単な実験例を紹介しながら平易に解説する。

    DOI

  • 大学生による小中学校向け実験科学講座

    木村憲喜, 山口真範 (担当区分: 筆頭著者 )

    化学と工業 ( 日本化学会 )  62 ( 7 ) 827 - 827   2009年07月  [査読有り]

  • High-resolution solid-state NMR studies of natural abundant 15N observed in halogen-bridged one-dimensional complexes, [NiX(chxn)2]X2 and [Pd(chxn)2][PdX2(chxn)2]Y4 (chxn = (1R,2R)- diaminocyclohexane; Y = X (halogen), NO3, and ClO4)

    N Kimura, T Shimizu, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN ( CHEMICAL SOC JAPAN )  82 ( 6 ) 704 - 708   2009年06月  [査読有り]

     概要を見る

    We performed solid-state NMR measurements of 15N nuclei with a low natural abundance in chxn ligands in halogen-bridged Pd and Ni complexes with a one-dimensional (1-D) structure. Spectra obtained for 15N bonded to Pd2+, Pd4+, and Ni3+ were clearly separated from each other, and it was shown that information on electronic and magnetic structures of 1-D chains was obtained more sensitively than from 13C NMR data. A characteristic new result is a marked broadening of the signal from nitrogen bonded to the Pd4+ in [Pd(chxn)2][PdBr2(chxn)2]Br4, which is expected to be closely connected with polarons formed on 1-D chains.

    DOI

  • Metallic behaviour and molecular motions in a 1-D -Pt-Pt-I- type complex, Pt2(CH3CS2)4I, studied by solid-state 13C and 1H NMR

    Noriyoshi Kimura, Masahiro Yamashita, Ryuichi Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS   406 ( 1-3 ) 111 - 115   2005年04月  [査読有り]

     概要を見る

    13C and 1H NMR measurements were performed on Pt 2(CH3CS2)4I in which a metallic phase was reported above ca. 300 K. CS2 carbon signals gave the Knight shift with the line-broadening above ca. 300 K. In a range of 200-350 K, the 1H T1 showed that the distribution of two kinds of twist orientations in CS2 skeletons is not static but dynamic, where the jump between the two orientations was shown to take place between highly asymmetric potential wells. The transition from semiconducting to metallic phases is attributable to the Pt valence transition with a dynamic twisting motion of the ligand. © 2005 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI

  • Metal valence structures and magnetic interactions in halogen-bridged 1-D Ni-Pd mixed-metal complexes studied by 13C and 1H solid state NMR

    N Kimura, A Josako, M Kano, K Kisoda, T Manabe, M Yamashita, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN ( CHEMICAL SOC JAPAN )  77 ( 10 ) 1815 - 1819   2004年10月  [査読有り]

     概要を見る

    13C NMR spectra at room temperature and the temperature dependences of 1H T1 in the solid state were measured in [Ni1-xPdxX(chxn)2]X2 (X: Cl, Br; chxn: 1R,2R-cyclohexanedianline; 0.0 less than or equal to x less than or equal to 1.0), where anti ferromagnetically coupled paramagnetic -X-Ni3+-X-Ni3+-X- chains were formed at x = 0.00, while the mixed-valence -X-Pd2+-X-Pd4+-X- state was made at x = 1.00. 13C signals at alpha-carbons in chxn coordinating to Pd atoms showed a doublet assignable to Pd2+ and Pd-4+ in x = 1.00, while, with a slight decrease of x from 1.00, a clear broadening and a shift to low-field of signals, indicating conversion into the averaged Pd3+ state, were observed. This can be explained by the fluctuation of the Pd valency caused by neighboring paramagnetic Ni3+ sites introduced in small amounts in the 1-D chain. The x dependences of the chemical shifts of beta- and gamma-carbons are also attributable to the effect from a partial mixing of the paramagnetic Pd3+ sites. The values of 1H T1 and its temperature dependence observed in the ranges of 100-300 K and x less than or equal to 0.13 for [Ni1-xPdxBr(chxn)2]Br2 could be explained by a model of strong exchange interactions between Ni3+ and Pd3+ as well as Ni3+ sites. Gradual changes in the T1 value and slope with increasing x from 0.00 to 0.93 are attributabte to the variation of the exchange interaction value, which depends upon the number of Ni-Ni pairs.

    DOI

  • Carrier doping effect into quasi-one-dimensional bromo-bridged Ni(III) complexes with strong electron-correlation by Cu(II) ions, [Ni1-xCux(chxn)2Br]Br2-x

    M Yamashita, T Ono, S Matsunaga, M Sasaki, S Takaishi, F Iwahori, H Miyasaka, K Sugiura, H Kishida, H Okamoto, H Tanaka, Y Hasegawa, K Marumoto, H Ito, S Kuroda, N Kimura

    INORGANIC CHEMISTRY ( AMER CHEMICAL SOC )  42 ( 24 ) 7692 - 7694   2003年12月  [査読有り]

     概要を見る

    This communication will describe the electron doping effect into NiIII complexes by CuII ions, [Ni1-xCux(chxn)2Br]Br2-x (x = 0.038 and 0.101) by using an electrochemical oxidation method. A drastic increase of electrical conductivity as well as a new absorption band around 0.5 eV in single crystal reflectance spectra was observed by doping Cu-II ions, indicating the electron doping was successfully made. An ESR result shows unpaired electrons locate in the d(x2-y2) orbitals of CuII and have almost no interaction with those of other ions.

    DOI

  • Spin dynamics in a halogen-bridged 1-D complex, [PdBr(chxn)2]Br2;(chxn = (1R,2R)-1,2-diaminocyclohexane)

    A Ozawa, N Kimura, H Kitagawa, R Ikeda

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  135 ( 1-3 ) 419 - 420   2003年04月  [査読有り]

     概要を見る

    [PdBr(chxn)2]Br2 with a halogen bridged 1-D structure forms a mixed-valence structure and contains a small amount of paramagnetic Pd3+ sites which were reported to migrate along the chain by forming neutral solitons. In this study, we prepared highly pure crystals by the electrochemical oxidation technique and measured electric conductivity, spin susceptibility and 1H NMR relaxation. Obtained results were compared with the data of crystals prepared by the previous Br2 gas diffusion method.

    DOI

  • 13C NMR spectra, 1H NMR relaxation and ESR measurements of Br2 doped {[Pt(en)2] [PtBr2(en)2]3(CuBr4)4 center dot 12H2O

    N Kimura, H Aso, K Takizawa, T Ishii, H Miyasaka, K Sugiura, M Yamashita, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  135 ( 1-3 ) 271 - 272   2003年04月  [査読有り]

     概要を見る

    We measured NMR and ESR in solid state of a Br2 doped halogen-bridged one-dimensional mixed-valence complex, {[Pt(en)2][PtBr2(en)2]}3(CuBr4)4.12H2O, which forms a double chain structure consisting of -Pt(II)-Br-Pt(IV)-Br- and -Cu(I)-Br-Cu(I)-Br-. 13C NMR measurements gave broad spectra explainable by marked effects from paramagnetic sites assignable to Pt(III) and/ or Cu(II) in the chain oxidized by bromine. Pt(III) sites are considered to form neutral solitons by referring to the electrical conductivity result.

    DOI

  • Molecular motions in halogen-bridged one-dimensional Pt complexes, [PtII(en)2][PtIVX2(en)2](ClO4)4 (X = Cl, Br) studied by 2H and 1H NMR

    N Kimura, T Hachisuka, Y Nakano, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    ZEITSCHRIFT FUR NATURFORSCHUNG SECTION A-A JOURNAL OF PHYSICAL SCIENCES ( VERLAG Z NATURFORSCH )  57 ( 6-7 ) 413 - 418   2002年06月  [査読有り]

     概要を見る

    2H and 1H NMR measurements were performed on crystalline [Pt(en)2][PtX2(en)2](ClO4)4 (X= Cl, Br), where the protonated and partially deuterated ethylenediamines (en's), NH2(CH2)2NH2, NH2(CD2)2NH2 and ND2(CH2)2ND2 were used as ligands. Measurements of 2H and 1H NMR spin-lattice relaxation times showed the presence of motions of en chelate rings at the temperatures near the phase transitions, whereas broad 2H NMR spectra and the reported X-ray diffraction data showed no marked motions. These results were consistently explained by introducing the en puckering motion between highly asymmetric potential wells with an energy difference of 10 - 13 kJ mol-1. This difference was shown to be much larger than 2 - 5 kJ mol-1, reported for the iodo-complex, [Pt(en)2][PtI2(en)2](ClO4)4.

  • Intrinsic localized vibrational modes in a highly nonlinear halogen-bridged metal

    K Kisoda, N Kimura, H Harima, K Takenouchi, M Nakajima

    JOURNAL OF LUMINESCENCE ( ELSEVIER SCIENCE BV )  94   743 - 746   2001年12月  [査読有り]

     概要を見る

    Intrinsic localized vibrational modes in a halogen-bridged Pt complex were studied by Raman spectroscopy. We compared the peak frequency of the overtone of Pt-Cl stretch vibration between that excited by an Ar+ and that by a near infrared (NIR) lasers. The decrease in the overtone peak frequency of the NIR excitation were larger than that of the visible excitation. We interpreted that the charge transfer led to weaken the bond strength and that the anharmonicity of the system became weak. (C) 2001 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

  • An unusual six-co-ordinate platinum(II) complex containing a neutral I2 ligand

    R Makiura, Nagasawa, I, N Kimura, S Ishimaru, H Kitagawa, R Ikeda

    CHEMICAL COMMUNICATIONS ( ROYAL SOC CHEMISTRY )  ( 17 ) 1642 - 1643   2001年09月  [査読有り]

     概要を見る

    The present paper deals with a rare platinum(II) complex containing the kappa -I2 ligand, which is an unusual example of a six-co-ordinated octahedral platinum(II) complex.

  • Valence structure and magnetic interaction in MMX-type 1D complexes, A4[Pt2I(P2O5H2)4]center dot nH2O, studied by 31P solid NMR

    N Kimura, S Ishimaru, T Kawashima, S Miya, T Manabe, M Yamashita, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  120 ( 1-3 ) 779 - 780   2001年03月  [査読有り]

     概要を見る

    31P MAS-NMR spectra and spin-lattice relaxation time T1 in solid were measured on A4[Pt2I(P2O5H2)4]. nH2O (A: Cs, Rb, K, Na and Li). Continuous spectrum changes in both line and splitting widths were observed with changing the cation size and the number of crystalline water. Complexes with A: Cs (n=0) and Rb (n=2) afforded two kinds of 31P resonance lines with chemical shifts close to those in the Pt3+ and Pt2+ monomer complexes indicating a mixed valence structure. On the other hand, complexes with A: Na (n=2) and Li (n=4) yielded a broad single line suggesting the formation of paramagnetic Pt sites with an averaged valence of Pt2.5+. An analogous continuous change was observed in 31P T1 in consistent with the above analysis. The observed spectra and T1 depending on the cation size and the H2O number suggest valence fluctuation due to spin jumps in and between Pt-Pt units sensitively influenced by crystal packings and hydrogen bonding.

  • Metal valence structures in 1-D mixed-metal complexes [Ni1-xPdxX(chxn)2]X2 studied by solid NMR

    N Kimura, M Kano, T Manabe, M Yamashita, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者 )

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  120 ( 1-3 ) 777 - 778   2001年03月  [査読有り]

     概要を見る

    13C magic-angle-spinning NMR spectra in solid were measured in mixed-metal 1-D complexes [Ni1-xPdxX(chxn)2]X2 (X: Cl, Br; 0.0 less than or equal tox less than or equal to1.0) where the antiferromagnetically coupled paramagnetic -X-Ni3+-X-Ni3+- chains are formed at x=0.0, while the mixed-valence -X-Pd2+-X-Pd4+- state is made at x=1.0. Upon increasing x from 0.0, 13C spectra in the C-alpha position in the chxn ligand was broadened and shifted from original Pd2+ and Pd4+ positions indicating the fluctuation of Pd valency in mixed states. A marked spectrum broadening observed in C-beta is also attributable to the effect from the partial mixing of paramagnetic Pd3+ sites in consistent with reported ESR results.

  • Molecular motions and phase transitions in halogen-bridged one-dimensional complexes [Pt(en)2][PtX2(en)2](ClO4)4 (X : I, Br)

    N Kimura, T Hachisuka, Y Nakano, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS ( ROYAL SOC CHEMISTRY )  3 ( 9 ) 1778 - 1781   2001年  [査読有り]

     概要を見る

    1H and 2H NMR and thermal measurements were performed on crystalline [Pt(en)2][PtI2(en)2](ClO4)4 in which protonated and partially deuterated ethylenediamines H2N(CH2)2NH2, D2N(CH2)2ND2 and H2N(CD2)2NH2 were used as the ligand "en''. A metastable crystalline phase of [Pt(en)(2)][PtBr2(en)2](ClO4)4 with conformational disorder of the en chelate rings was shown to have a different phase transition at ca. 380 K to the stable crystalline form of the ordered structure. NMR spectra and relaxation times showed that the distribution of the en conformation is not static but dynamic in both I and Br complexes where a puckering motion of en chelate rings was shown to take place between asymmetric potential wells.

  • Electron spin carriers in halogen-bridged 1-D complexes with non-degenerate CDW ground state

    N Kimura, H Suzuki, T Kawashima, T Manabe, M Yamashita, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者 )

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  103 ( 1-3 ) 2604 - 2605   1999年06月  [査読有り]

     概要を見る

    We measured temperature dependences of ESR spectra and 1H NMR spin-lattice relaxation time T1 on recently prepared mixed-valence hetero-metal complexes [Pd(en)2][PtX2(en)2](ClO4)4 (en: ethylenediamine; X: Cl, Br) which consist of a 1-D structure of -X-Pd-II-X-Pt-II-X-Pd-II-X-Pt-IV-X- chain giving a non-degenerated electronic ground state. The observed low-concentration of paramagnetic MIII sites and also long 1H NMR T1 compared with those in home-metal complexes [MII(en)2][(MIVX2(en)2](ClO4)4 ( M: Pt, Pd; X: Cl, Br) having the degenerated ground state, can be explained well by the hindrance of the formation of domain-wall type spin solitons in the hetero-metal complexes. This result supports our previous conclusion of the neutral soliton formation in the home-metal halogen-bridged complexes.

  • Spin solitons in halogen-bridged one-dimensional mixed-valence complexes, [MII(en)2][(MIVBr2(en)2](ClO4)4 (M : Pt, Pd) studied by 1H NMR and EPR

    N Kimura, S Ishimaru, R Ikeda, M Yamashita (担当区分: 筆頭著者 )

    JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-FARADAY TRANSACTIONS ( ROYAL SOC CHEMISTRY )  94 ( 24 ) 3659 - 3663   1998年12月  [査読有り]

     概要を見る

    Temperature and Larmor frequency dependences of 1H NMR spin-lattice relaxation time (T1) in 1-D mixed-valence complexes [M(en)(2)][MBr2(en)2](ClO4)4 (M: Pt, Pd; en: ethylenediamine) were observed in the ranges 90-330 K and 15-60 MHz. EPR spectra observed for the Pd complex showed the presence of paramagnetic Pd-III sites of a temperature independent concentration of 10(-4) per Pd site, and a motional narrowing upon heating attributable to thermally activated motions of these sites. The NMR T1 data giving an omega(1/2) frequency dependence in the range 100-150 K were successfully analysed by applying the Devreux's treatment of rapidly 1-D diffusing electron spins. Comparing the present results with the electrical conductivity data, the diffusing paramagnetic spins could be explained by kink-type neutral solitons analogous to the spin soliton model reported for trans-polyacetylene. Diffusion rates of 10(12)-10(13) and 10(13)-10(14) rad s(-1) were estimated in Pt and Pd complexes, respectively, below ca. 150 K. This diffusion in the present 1-D structure complexes was shown to be much easier than that in [Pd(chxn)2][PdBr2(chxn)2]Br4 (chxn: 1R,2R-cyclohexanediamine) with 2-D hydrogen bond networks.

  • Spin solitons in a halogen-bridged 1-D Pt complex

    N Kimura, S Ishimaru, H Okamoto, M Yamashita, R Ikeda (担当区分: 筆頭著者 )

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA LAUSANNE )  86 ( 1-3 ) 2151 - 2152   1997年02月  [査読有り]

     概要を見る

    Temperature and Larmor frequency dependences of 1H NMR relaxation time T1 were measured in a 1-D halogen-bridged complex [Pt(en)2][PtX2(en)2](ClO4)4 in ranges of 90-300 K and 15-60 MHz, respectively. The observed main and long T1 component was explainable by the magnetic dipolar relaxation due to electron spins diffusing along the 1-D chain containing paramagnetic Pt-III sites with a concentration of 10(-4) in molar ratio. These spins attributed to neutral spin solitons were shown to diffuse more rapidly than those in [Pd(chxn)2][PdBr2(chxn)2]Br4 forming 2-D H-bond networks.

  • Solid state 1H NMR in one dimensional neutral complex: [PtCl2(en)][PtCl4(en)]

    Ashutosh Ghosh, Noriyoshi Kimura, Shin'ichi Ishimaru, Ryuichi Ikeda, Akiko Takano, Norimichi Kojima

    SOLID STATE COMMUNICATIONS ( Elsevier Ltd )  104 ( 8 ) 469 - 472   1997年  [査読有り]

     概要を見る

    The 1H NMR spin-lattice relaxation time T1 of [PtCl2(en)][PtCl4(en)] (en = ethylenediamine) has been measured from 110 to 330 K at Larmor frequencies 25.1 and 54.0 MHz. A BPP-type frequency dependency of T1 due to magnetic dipolar interactions was observed above ca. 200 K and could be attributed to the puckering motion of the ethylenediamine chelate rings. The DTA and X-ray powder diffraction measurements showed that onset of this puckering motion is associated with a second or higher order phase transition located at ca. 210 K. The nonexponential recovery of 1H magnetization observed in the low-temperature range was well explained by almost fixed paramagnetic Pt(III) sites of a low concentration formed along the 1-D chain. © 1997 Published by Elsevier Science Ltd.

    DOI

  • Electron-spin dynamics in the new halogen-bridged one-dimensional complex, NI2(CH3CS2)4I studied by 1H NMR

    R Ikeda, N Kimura, H Ohki, T Furuta, M Yamashita

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  71 ( 1-3 ) 1907 - 1908   1995年04月  [査読有り]

     概要を見る

    We measured temperature and Larmor frequency(omega) dependences of the 1H NMR spin-lattice relaxation time T1 in solid Ni2(CH3CS2)4I which contains the one-dimensional(1-D) chain of -Ni-Ni-I-Ni-Ni-I- with no Peierls distortion. Almost temperature independent T1 values of ca. 180 ms observed at omega = 40.98 MHz and in the range of 90-300 K are attributable to the relaxation due to the fluctuation of antiferromagnetically coupled unpaired electron spin formed at each -X-Ni-Ni- unit in consistent with the 1-D Mott-Hubbard type structure. T1 in this temperature range showed the Larmor frequency dependence of omega(1/2) explainable by rapid spin diffusion along the 1-D chain. Applying the Devreux's treatment on the low-dimensional spin dynamics, the diffusion rate and activation energy for the 1-D hopping of electron spins were evaluated.

  • Structural control of quasi-one-dimensional halogen-bridged nickel-complexes

    K Inoue, M Yamashita, T Furuta, A Ichikawa, T Ohishi, H Okamoto, N Kimura, H Ohki, R Ikeda, S Bandow, K Toriumi, T Mitani, H Kitagawa, H Miyamae

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  71 ( 1-3 ) 1913 - 1914   1995年04月  [査読有り]

     概要を見る

    Several new compounds Ni(chxn)2XY2 (chxn=1R,2R-diaminocyclohexane; X= Cl,Br; Y=X,NO3,ClO4, BF4) were synthesized and their lattice constants were determined by X-ray powder patterns. In these nickel complexes, the inter-chain distance in the direction of counterions depends on ion ic radius of the counterion, while the distances between metals along the chain are nearly constant. Such results are in contrast to those of the platinum and the palladium complexes.

  • Valence structure of one-dimensional halogen bridged-Pt-Pt-X-Pt-Pt-X-type complexes studied by 31P solid NMR

    N Kimura, H Ohki, R Ikeda, M Yamashita (担当区分: 筆頭著者 )

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS ( ELSEVIER SCIENCE BV )  220 ( 1-2 ) 40 - 45   1994年03月  [査読有り]

     概要を見る

    31P MAS NMR spectra in the solid state were measured on halogen-bridged one-dimensional complexes (NH4)4[Pt2X(pop)4] (pop: P2O3H-2-; X: Cl, Br, I) together with the corresponding binuclear Pt(II) and Pt(III) monomer complexes containing [Pt2(pop)4]4- and [Pt2X2(pop)4]4- (X: Cl, Br, I) ions, respectively. The polymer complexes afforded two kinds of P-31 resonance lines with chemical shifts of 20-40 and 50-70 ppm, values which are close to those in the monomer Pt(II) and Pt(III) complexes, respectively. From the analysis of spectra and spin-lattice relaxation data, a mixed-valence - Pt(II)-Pt(II)-X-Pt(III)-Pt(III)-X-type chain structure was concluded for the polymer complexes.

  • Control of charge instabilities in quasi-one-dimensional halogen-bridged nickel compounds

    M Yamashita, K Inoue, T Furuta, A Ichikawa, H Okamoto, N Kimura, H Ohki, R Ikeda, H Kitagawa, S Bandow, K Toriumi, T Mitani, T Ohishi, H Miyamae

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  256   179 - 186   1994年  [査読有り]

     概要を見る

    Quasi-one-dimensional halogen-bridged nickel compounds with nitrate counteranions, Ni(chxn)2X(NO3)2 (chxn=cyclohexane-diamine ; X=Cl and Br), and with perchlorate counteranions, Ni(chxn)2X(ClO4)2 (X=Cl and Br) have been synthesized in order to control the charge instabilities. The Ni(chxn)2X(NO3)2 were synthesized by both chemical and electrochemical methods. The

▼全件表示

書籍等出版物

  • 未来へひろがるサイエンス1- 3 / 2021年度用中学校理科教科書

    大矢禎一, 鎌田正裕, 大隅良典( 担当: 共編者(共編著者))

    啓林館  2021年  ISBN: 9784402018245

     概要を見る

    令和2年3月2日文部科学省検定済教科書 中学校理科用

  • わくわく理科 3- 6 / 2020年度用小学校理科教科書

    石浦章一, 鎌田正裕, 大隅良典( 担当: 共編者(共編著者))

    啓林館  2020年  ISBN: 9784402009809

     概要を見る

    平成31年3月5日文部科学省検定済教科書 小学校理科用

Misc

  • 汽水域における塩化物イオンの定量と高等学校における探究学習への応用

    木村憲喜, 小川航輝, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  74   17 - 25   2024年02月  [査読有り]

     概要を見る

    We tried to measure quantity of chloride ion in sea water by Mohr method at estuaries of the Wakagawa River and Kinokawa River. From these results, it is clear that the concentrations of chloride ion at estuaries are correlated with ebb and flow of the tide. The maximum of concentrations of chloride ion observed at estuary of the Wakagawa River is 18,560 mg L-1, and this value is similar to ca. 19,000 mg L-1 in the Kuroshio Current. On the other hand, the concentrations of chloride ion observed at estuary of the Kinokawa River are almost smaller than those at estuary of the Wakagawa River. This result is attributable to larger amount of running water in river. Finally, these experiments were applied into practice in high school.

  • 身近な水道水や池, 河川水の溶存酸素量(DO)と化学的酸素要求量(COD)の測定

    木村憲喜, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  73   7 - 10   2023年02月  [査読有り]

     概要を見る

    In the present study, we measured dissolved oxygen (DO)and chemical oxygen demand (COD) in tap water, ponds, and river water in our life. The obtained data showed the difference values in various places. It is notable that the values of COD of the pond in site of Wakayama University were markedly increased from 2009 to 2022. On the other hand, the evaluated DO and COD values of the Kishigawa River and the Hikata River in Wakayama Prefecture remained unchanged for long periods of time. Therefore, these values are considered to environmental indicators. It is expected that the studies of DO and COD measurements can be applied in chemistry class and themed research of high school.

    DOI

  • はがき新聞を用いた防災学習の授業実践

    奥田雅史, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  73   11 - 15   2023年02月  [査読有り]

     概要を見る

    最近, 異常気象や地震など人々に強く影響をおよぼす自然現象が多く起きている. 今回, 防災意識を向上させ, 災害を減らすことを目的に「はがき新聞」を用いた防災学習を試みた. この授業実践により, 災害を身近なこととしてとらえることができ, 防災対応力を高められることがわかった.

    DOI

  • ドライイーストを用いた過酸化水素の分解実験

    中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  72   113 - 116   2022年02月  [査読有り]

     概要を見る

    In the present study, we tried to develop teaching materials for hydrogen peroxide decomposition experiment using dry yeast. As a result, it was found out that the amount of obtained oxygen gas was almost the same as that using manganese (IV) oxide.

    DOI

  • 身近な放射線の測定と教員免許状更新講習での実践

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  72   127 - 129   2022年02月  [査読有り]

     概要を見る

    In the present study, radiation measurement is tried getting on a train around us. As a result, the increase of radiation dose in tunnel and the decrease of radiation dose by water of river were observed. By introducing these data, the radiation education could be practiced in Teacher's License Renewal Class.

    DOI

  • 和歌山県内における自然放射線の測定

    木村憲喜, 須賀弘樹 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  71   129 - 130   2021年02月  [査読有り]

     概要を見る

    今回, 和歌山県内の身近な自然放射線を測定し, 線量が地質や高度, 身のまわりのものによって違いがあるか調べてみた。その結果, 都市部と郊外, 海上と陸地, 標高の違いなどによって, 線量に差異が見られた。これらの測定結果から, 我々の身のまわりに放射線があることやどの場所で放射線量が大きくなったり, 小さくなるのかを考察した。そして, これらの研究を教員免許更新講習で紹介し, 多くの教員に放射線に関する正しい知識と理解を深めてもらった。

    DOI

  • 空気の実験に関する教材研究と実践

    中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  71   131 - 134   2021年02月  [査読有り]

     概要を見る

    本稿では, 空気の実験を通して小学生・中学生を対象にした教材を研究し, さまざまな科学実験教室で実践した。そして, これらの実践を通して子どもたちの理解度について考察した。

    DOI

  • モール法を用いた水の化学分析

    木村憲喜, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  70   45 - 46   2020年02月

     概要を見る

    本研究では, 身近な河川水や水道水, 雨水に含まれる塩化物イオン濃度を, モール法を用いて2000年から大学の授業で継続して測定した。大学1, 2回生が測定したデータを詳しく調べると, 塩化物イオン量は海水などに比べると非常に少なく誤差が大きいことがわかった。そのため, 本実験を理科教材として用いるためには, 塩化物イオン量に関するさまざまなデータを調査し, 実験で得られたデータをきめ細かく解析する必要があると思われる。

    DOI

  • スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの実践例(IV) - 水性インクの色を分ける -

    鳴神一樹, 須賀弘樹, 中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学   70   43 - 44   2020年02月

     概要を見る

    今回, 和歌山大学スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)プロジェクトで,「ペーパークロマトグラフィー」の実験を試みた。そして, これまでのSSJの取り組みと同様に「2018年度おもしろ科学まつり和歌山大会」で得られた実験結果を報告した。この発表会の取り組みについて詳しく報告する。

    DOI

  • 原子吸光法を用いた水の分析

    木村憲喜, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  69   5 - 6   2019年02月

     概要を見る

    本研究では, 身近な水に含まれる銅イオンの量を原子吸光分析法により定量することを試みた。そして, この実験から原子吸光法の測定技術や解析方法を学んだ。さらに, 身近な水を対象にすることで、大学生の化学に関する興味や関心の向上につとめた。

    DOI

  • スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの実践例(III) - 水と油で作るインテリアグッズ, 溶岩ランプをつくる -

    鳴神一樹, 杉谷隆太, 前島康二, 今西康晴, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  69   7 - 9   2019年02月

     概要を見る

    今回の和歌山大学スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトで, 大学生と小学生が「溶岩ランプ」の原理を, 実験を通してともに学んだ。そして, 科学イベント「2017年度おもしろ科学まつり」で得られた実験結果を報告した。この発表会では, 小学生が中心となって「溶岩ランプ」の原理の説明や実験工作を指導した。

    DOI

  • スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの実践例(II) - ペットボトルを使って渦をつくる -

    木村憲喜, 杉谷隆太, 前島康二, 汐田裕輝, 中村知 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  68   15 - 17   2018年01月

     概要を見る

    本研究で小学校の児童の多くが疑問に思っている「渦」の現象や発生のしくみを小学生が大学生とともに解決する取り組みを行った。そして, 実験した内容や結果を「おもしろ科学まつり」で発表した。この実践例について報告する。

    DOI

  • 水の電気分解の実験に関する指導案づくり

    木村憲喜, 中里真衣佳, 中村知, 小川陽平 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  68   23 - 27   2018年01月

     概要を見る

    本研究では, 水の電気分解の実験に関するさまざまな学習指導案を作成し, 高等学校で実践した。そして, 授業終了後, 提案した教材を評価するために生徒アンケートを実施した。このアンケート結果から, 水の電気分解の実験では, 電解液に指示薬などを入れ, 各電極での反応の様子を可視化すると効果的であることがわかった。

    DOI

  • 身近な海水を使った理科教材の開発と生徒アンケートによる授業評価について

    木村憲喜, 高山尚也, 今西康晴, 杉谷隆太, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  68   19 - 21   2018年01月

     概要を見る

    本研究では, モール法を使って身近な海水の塩化物イオン量を測定した。そして, この実験方法を近隣の高等学校や大学で実践し, 生徒や大学生によるアンケートを実施した。このアンケートから, 実践した教材が理科や化学の授業でどの程度有効であるかを考察した。

    DOI

  • さまざまな体験型学習を通して身につける理科実験の指導法

    中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  68   29 - 32   2018年01月

     概要を見る

    今回, 科学イベントへの参加や科学館の見学を通して理科実験の指導方法を学ぶ取り組みを行った。その結果, 大学生が多くの子ども達と接することで, より良い指導方法をさまざまな経験から身につけることができることがわかった。今後, このような体験的な学習を効率良く授業に取り込んでいく必要があると考えられる。

    DOI

  • ムラサキキャベツを使った教材開発と実践例(II)

    木村憲喜, 薮野駿, 中村文子, 佐武昇 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  67   15 - 18   2017年02月

     概要を見る

    本研究では, ムラサキキャベツ液を用いて水の電気分解時における化学反応やイオンが移動する様子を視覚的にとらえることを試みた。その結果, 水溶液中で pH(水素イオン指数)が変化していく様子をより良く観察できることがわかった。よって, 本教材は, 中高等学校の授業で発展的な学習として利用できる可能性があると考えられる。

    DOI

  • 体験型学習と模擬授業を取り入れた授業実践について

    中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  67   19 - 22   2017年02月

     概要を見る

    和歌山大学教育学部で開講されている「中等理科教育法B」で教材研究や模擬授業を行い,「和歌山大学公開体験学習会」で実践した。この実践例と教材研究の取り組みなどを報告する。

    DOI

  • スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの実践例(I) - 小学生によるムラサキキャベツを使ったヤキソバの実演 -

    木村憲喜, 杉谷隆太, 北田千晴, 小川奈穂, 汐田裕輝, 野上聖児 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  67   11 - 13   2017年02月

     概要を見る

    和歌山大学では, 大学生や大学院生が小学生と一緒に実験し, 飛び抜けた研究をする小学生を生み出そうというプロジェクト(スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)プロジェクト)を行っている。今回, ムラサキキャベツを題材にした研究を行い, 和歌山大学で開催された「おもしろ科学まつり」の会場で発表したので, この実践例について紹介する。

    DOI

  • 毛細管現象を取り入れた教材の開発と実践例

    前島康二, 杉谷隆太, 石坂敦, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  67   23 - 25   2017年02月

     概要を見る

    本研究で, 中学, 高等学校における毛細管現象を取り入れた教材開発を行った。主に, 市販の毛細管実験器を使って, 水, エタノール, n-ヘキサンの毛細管現象の大きさの違いなどを調べた。そして, これらのデータをもとに, 高等学校の授業で毛細管現象を用いた実験を実践した。さらに, 実践後, 簡単なアンケートを実施し, 毛細管現象の実験がまだ学校現場で広く知られていない実験だということを確認した。

    DOI

  • モーターに関する教材研究と実践例

    中村文子, 石塚亙, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  66   17 - 20   2016年02月

     概要を見る

    本稿では, モーターの実験工作を通して, 小学生を対象にした教材について研究し,「青少年のための科学の祭典―おもしろ科学まつり―和歌山大会2014」に参加した取り組みを報告する。

    DOI

  • ムラサキキャベツを使った教材開発と実践例(I)

    木村憲喜, 佐武昇, 才ノ神綾, 中家亮, 鵜飼諭, 杉谷隆太, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  66   13 - 16   2016年02月

     概要を見る

    本研究では, ムラサキキャベツから取り出した色素を使った指示薬が, 酸アルカリ水溶液に対してどのように色変化するかを詳細に研究した。その結果, 身近な雨水や水道水, 海水の水溶液で大きな違いを示すことがわかった。そして, 中高校生がこれらの色変化を中和滴定によって再現できることが確認できた。よって, 本教材は中高等学
    校の酸アルカリの単元の発展的な学習として利用できると考えられる。

    DOI

  • 小学校における理数教育の実践的授業研究について

    石坂敦, 鎌倉伸也, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  66   21 - 23   2016年02月

     概要を見る

    今回, 我々は, 小学校における理科・算数の教科横断的な教材開発を試みた。特に, このプロジェクトの中で, 理科と算数を専門とする大学院生が小学校教員と連携しカリキュラム開発を行い, 実践した点が注目される。本稿で, 連携授業のテーマの1つとして毛細管現象と反比例を取り上げた。授業後のアンケート結果を見ると, 実験で得たグラフから反比例の関係を見出す点に難しさを感じているようであった。今回の実践を通して, データの整理方法に関する十分な説明が必要であると考察される。

    DOI

  • 「音」に関する教材と実践例について

    鎌倉伸也, 鵜飼諭, 中家亮, 石坂敦, 水野覚博, 木村憲喜, 中村文子, 石塚亙 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  25 ( 25 ) 61 - 63   2015年09月

     概要を見る

    本研究では, 小学生に身近な音の原理や性質を学んでもらうために, いくつかの教材を提案し, 教育現場で実践した。その結果, 音の振動を伝えるためには, 震えている様子を実際に見せることが大切であることがわかった。さらに, 一弦ギターやドレミパイプなど自分で音を出しながら音の違いやパイプの長さの関係に気付く実験も効果的であることが明らかとなった。

    DOI

  • 身のまわりにあるペットボトルを使った理科教材の実践例(I)

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  25 ( 25 ) 57 - 59   2015年09月

     概要を見る

    本研究では, 身近なペットボトル2本を使い, 渦を発生させた。この発生のメカニズムと「青少年のための科学の祭典, おもしろ科学まつり和歌山大会」における実践例を紹介する。そして, 今回の実践記録から, 本教材の教育効果を考察した。

    DOI

  • 関連する理科的あるいは算数•数学的な, 現象の説明

    石塚亙, 木村憲喜, 中村文子

    和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 )  65   37 - 40   2015年02月

     概要を見る

    Any experiments gather attentions of students in most cases. And some scientific explanations are shown which are supposed to make the students understand the phenomena. However, we suspect that their questions may often arise from mathematical view point. We investigate on a couple of concrete examples, and present the results of a questionnaire related to this theme.

    DOI

  • 河川や水道水の溶存酸素量の測定と高等学校における実践例

    木村憲喜, 中家亮, 鵜飼諭, 宇田有里, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  65   25 - 28   2015年02月

     概要を見る

    今回, 身近な河川や水道水中にどの程度の酸素が溶けているかを調べる目的で実験を行った。そして, 水中に溶けている溶存酸素量(DO)の値を測定することにより, 身近な水質について考察した。我々は, 今回の実験を高等学校で実践し, 得られたアンケート結果から生徒が化学実験や身近な環境に関してどの程度興味を持ったかを調べてみた。

    DOI

  • ビタミンCの定量実験と高等学校における実践例

    木村憲喜, 安賀真生, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  65   21 - 23   2015年02月

     概要を見る

    今回, 身近な飲料水を使ってビタミンCの定量実験を試みた。本実験では, 主に濃度既知のヨウ素液を使ってビタミンCの濃度を決定した。この教材を高等学校で実践し, 実験後理解度を調べる目的でアンケートを実施した。

    DOI

  • 手作り蒸気船の製作と教材づくり

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  24   47 - 49   2014年09月

     概要を見る

    最近, 小中学校の子ども達の多くが理科にあまり興味関心を持たず, 苦手意識があることが問題となっている(理科離れ)。今回, 理科離れを解消するための取り組みとして, 蒸気船をテーマにした工作教室を「おもしろ科学まつり和歌山大会」で実践したので, この実験内容について詳しく解説する。さらに, この取り組みを通して小中学校の理科の授業で利用できる教材を提案したいと考えている。

    DOI

  • さまざまな温度計を使った理科教材の開発と実践例

    鎌倉伸也, 石坂敦, 鵜飼諭, 中家亮, 安賀真生, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  24   43 - 46   2014年09月

     概要を見る

    今回, さまざまな温度計の原理や使用方法を小中学生に理解してもらうために, いくつかの教材を提案し, 実践した。本稿では, 主に「おもしろ科学まつり和歌山大会」で実践した実験内容について詳細に解説する。さらに, 来場した子ども達にアンケートを実施し, 理科の授業にどの程度興味や関心を持っているかを調査した。

    DOI

  • さまざまなコンピューター連動型センサーを用いた身のまわりの自然現象の観測

    木村憲喜, 小山慶朗, 鵜飼諭, 谷口直紀, 石塚亙 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  64   25 - 27   2014年02月

     概要を見る

    We performed the temperature dependence measurements of gold ring solar eclipse at Wakayama city in 2012.The observed temperature dependence in 2012 showed the difference of ca.4℃ between full and gold ring of the sun. Furthermore, the temperature and atmospheric pressure at the time of typhoon and cold front passages were measured by using computer linkage type sensors. By considering obtained results, when the low pressure passed, it was clear that temperature and atmospheric pressure change continuously.

    DOI

  • アルコール中でのテトラアルキルアンモニウムジクロロブロメート(1-)とアミド類との反応

    木村憲喜, 山口将司, 玉石真己, 布藤博信, 田上貴之, 嶋奈緒美, 名古曽良太, 圓尾一太, 上田裕子, 中村文子, 根来武司 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  64   13 - 23   2014年02月

     概要を見る

    The reactions of amides with tetraalkylammonium dichlorobromate(1-) in the presence of DBU (1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene) and a large excess of alcohols gave the corresponding carbamates. In almost cases,the reaction gave N-substituted acylureas as the by-products.

    DOI

  • 和歌山県下における高等学校理科実験に関するアンケート調査について

    木村憲喜, 佐武昇, 宇田有里, 安賀真生, 田端祐介, 中家亮, 鵜飼諭, 鎌倉伸也, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  23   39 - 41   2013年09月

     概要を見る

    最近, 高等学校では理科離れを防ぐ取り組みが, 数多く実施されている。今回, 和歌山県下で行ったスーパーサイエンスハイスクール事業(文部科学省)やジョイントカレッジ事業(和歌山大学)で行った実験例と, その後行ったアンケート結果を紹介する。

    DOI

  • モーターの原理と手回し発電機を使った教材づくり

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  23   43 - 45   2013年09月

     概要を見る

    理科教育では, 身近なものを取り上げ, その仕組みを子どもに学ばせることは大変有効な手段である。今回, 携帯電話や扇風機などの家電製品などに入っているモーターを取り上げた。このモーターの仕組みやモーターを用いた発電方法を教材に用い, 和歌山大学で行った科学イベントに出展した。

    DOI

  • 雨水を題材とした中学, 高校化学における環境教育の実践

    木村憲喜, 森本彩加, 岡本紗知, 佐武昇, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  63   7 - 10   2013年02月

     概要を見る

    本研究では, 身近な地域の環境汚染を調べる目的で, 雨水の水質調査を行った。測定は主に, 簡易型測定キットと原子吸光分析によって行った。得られたデータを検討すると, 和歌山や海南市付近では酸性雨の影響はほとんどなく, 海塩粒子などの浮遊粒子が雨水にごくわずか含まれていることがわかった。さらに, 今回, 台風通過時において雨水に含まれる海塩粒子が増加することが確認できた。

    DOI

  • 市販の放射線測定器を使った身近な自然放射線の測定と実践例

    木村憲喜, 馬場雄大, 谷口直紀, 田端祐介, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  63   11 - 15   2013年02月

     概要を見る

    今回, 身近な自然放射線が地域や環境によってどの程度変化するかを明らかにするために, 市販の放射線測定器を使って放射線量を測定することを試みた。このデータをもとに, 教育現場で実践を行ったので, この実践例について紹介する。

    DOI

  • 理科支援員等配置事業による活動と地域貢献について

    木村憲喜, 佐武昇 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  22   49 - 51   2012年09月

     概要を見る

    今回, 文部科学省理科支援員等配置事業に応募し, 地域の小学校で実験観察や実験の補助を行ったので, その実践例について紹介する。理科支援員特別講師として, 液体窒素や酸アルカリの実験, さらに気体の発生について講義した。一方, 今回大学院生が行った実験補助としては, 顕微鏡や手回し発電機の使い方の指導支援, 薬品の調製などで
    ある。

    DOI

  • 液晶インクを使った小学生向け実験工作と実践例について

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  22   53 - 54   2012年09月

     概要を見る

    今回, 市販されている液晶インクを使ったカード作りを題材にし, 「おもしろ科学まつり和歌山大会」に出展した。液晶インクを使って黒い紙に絵を書き, ドライヤーや手のひらで紙を温めることでインクの色調変化を観察した。実験を指導した大学生の多くは, 実験後のアンケートから子どもたちと直接触れあうことができ, とても参考になったと感じているようであった。

    DOI

  • 身近なpH指示薬の探索と授業実践

    木村憲喜, 佐武昇, 晄竜二, 四方田大樹, 溝川彩, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  62   7 - 16   2012年02月

     概要を見る

    We try to observe in the present study the color of various water solutions using new pH indicators. The pH indicators extracting from some plants show clear color change for different pH values. It is expected from the present our experiment that these new pH indicators can be used like phenolphthalein and BTB indicators in usual lessons of elementary and junior high schools.

    DOI

  • テトラアルキルアンモニウムジクロロブロメート(1-)とアミド類との反応

    木村憲喜, 溝口善之, 粂敏弘, 高田一輝, 吉川晃生, 坂口隆太郎, 福水宏彰, 中村文子, 根来武司 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  62   23 - 29   2012年02月

     概要を見る

    The reactions of amides with tetraalkykammonium dichlorobromate(1-) in the presence of DBU
    (1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene) in dichloromethane as a solvent gave the corresponding N-substituted acylureas in good yields. In some cases, the reaction gave aniline, aniline derivatives, azobenzene, azobenzene derivatives, and brominated compounds as the by-products.

    DOI

  • パソコン連動型温度センサーを用いた身近な気体と水溶液の熱の伝わりやすさおよび反応熱の測定について

    木村憲喜, 谷口直紀, 西村翔, 西浦譲, 四方田大樹, 晄竜二, 佐武昇, 石塚亙 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  62   17 - 21   2012年02月

     概要を見る

    We have performed in measuring the thermal conductivities of various gases and water solutions using PC linkage type sensors in the present study. Furthermore, we measured the heat of reactions of various organic acids and sodium bicarbonate in water using the temperature sensor. Observed temperature data could be collected continuously by using PC, and it succeeded in clarifying sight temperature change and difference.

    DOI

  • タマネギの外皮粉末パウダーを使った染色実験と実践例

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  21   47 - 49   2011年09月

     概要を見る

    タマネギの外皮を使った染色は古くから知られており, 小中学生向きの理科実験での実践例も数多く報告されている。今回, 染色用のタマネギの外皮に, 市販されているタマネギの外皮粉末パウダーを加えて染色実験を行った。そして, この方法を用いて中学生向け科学実験教室を開催した。

    DOI

  • ジョイントカレッジで行った基礎的な理科実験実習と安全管理について

    木村憲喜, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  21   41 - 45   2011年09月

     概要を見る

    近年, 小中高等学校では理科の実験が不得意な教師が増え, 授業で実践できないことが問題視されてきている。そこで, 和歌山大学教育学部と和歌山県教育委員会との協同事業(ジョイントカレッジ事業) として, 実験や観察を企画し実践する力を修得させるためのプログラム(科学教員養成コース)を2005年より新たに和歌山大学大学院教育学研究科に設けた。本稿では, 2007年から行った科学教員養成コースの講義および実験内容を紹介する。

    DOI

  • 医療応用を目指した糖鎖プローブの創成:インフルエンザウイルス感染阻害を目的としたシアリルラクトース誘導体の合成

    山口真範, 浦野文絵, 川嶋佑典, 木村憲喜, 神田和香子

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  61   1 - 5   2011年02月

     概要を見る

    Two sialyllactose derivatives were prepared by incubation of colomic acid and lactose in the presence of a neuraminidase from Streptococcus sp. These sialyllactose derivatives become prospect for inhibitor against avian and human influenza virus infection.

    DOI

  • 小学生向け出前型実験工作教室の活動について

    中村文子, 石塚亙, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  61   31 - 36   2011年02月

    DOI

  • パソコンによる自動計測を活用した日食時の気温変化について

    木村憲喜, 石塚亙 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  61   27 - 29   2011年02月

    DOI

  • さまざまな先端化学分析機器を用いた高等学校特設課外授業の実践例

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター )  20   165 - 170   2010年08月

     概要を見る

    近年, 化学物質の分子構造はさまざまな研究機器によって分析されている。そして, 高等学校の教科書にも発展学習として, 測定手段や原理などが掲載されている。本稿では, これまで高等学校で行った化学分析機器を用いた測定や実験の実践例を紹介する。

    DOI

  • コンピューターを活用した凝固点降下測定の実践例

    小川久美子, 岡本航大, 鈴木良朋, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  60   37 - 39   2010年02月

     概要を見る

    We intend in the present study to automatically measure the freezing-point depression of sodium chloride, ethanol, and acetic acid using a computer. Observed Kf values were mostly coincided with the reported data. Moreover, we also succeeded in determining the freezing-point depressions of the hard water, seawater, vinegar, and refreshing drink in our life. The results of the hard water and seawater of an electrolytic solution were closely connected with the electrical conductivity data.

    DOI

  • テトラアルキルアンモニウムジクロロブロメート(1-)による第二級アルコール類の酸化反応

    木村憲喜, 宇野敦子, 杉江直子, 西辻ユカリ, 中村文子, 根来武司 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  60   41 - 46   2010年02月

     概要を見る

    The oxidation of secondary alcohols with tetrabutylammonium dichlorobromate(1-)in the presence of a buffer(aqueous CH3CO2Na・3H2O or Na2HPO4・12H2O)gave the corresponding ketones in good yields. The reaction of aromatic alcohols such as benzhydrol and 9-fluorenol depends on the oxidation methods and gave the ketones with a small amount of the brominated products.

    DOI

  • パックテストを用いた身近な河川の分析

    木村憲喜, 田中将彦, 鈴木良朋 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  59   29 - 31   2009年02月

     概要を見る

    We intend in present study to survey the water quality in neighboring river using simple experiment kits. From the analyses of various river waters, we could understand about a difference of the soil of each area. Furthermore, some rain waters were analyzed in order to investigate the degree of contamination in the atmosphere.

    DOI

  • テトラアルキルアンモニウムジクロロブロメート(1-)による2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノールおよびその誘導体の酸化反応

    木村憲喜, 小泉卓也, 大賀良子, 出水智博, 中村文子, 根来武司 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  59   33 - 38   2009年02月

     概要を見る

    The reaction of 2,6-di-t-butyl-4-methylphenol, 3,5-di-t-butyl-4-hydoroxybenzyl alcohol, and 2,6-di-t-butyl-4-chloromethylphenol with tetrabutylammonium (or benzyltrimethylammonium) dichlorobromate(1-) was carried out in various conditions. The mechanisms of these reactions were clarified by the NMR measurements of reaction intermediates.

    DOI

  • 実践的な理科教育の課題

    石塚亙, 木村憲喜, 高須英樹, 久富邦彦

    和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 )  58   75 - 78   2008年02月

     概要を見る

    We report on our unique education program for science teacher that includes many familiar environments or simple experiments. It has been already proved that the practical science education is very effective to make students be interested in the class. In elementary schools and junior high schools, however, it has become difficult to perform practical observations or experiments in a science class. One of the reasons is the lack of teachers' skills. In addition, it must be stressed that scientific knowledge is crucially important for science teachers. It is desirable that students learn the teaching skills at schools, as well as study the science theories hidden behind the easily discernible phenomenon at the university. These two factors, theory and practice, must be balanced to train good science teachers.

    DOI

  • 13C NMRおよびESR法を用いた一次元ニッケル-パラジウム混合金属錯体[Ni1-xPdxBr(chxn)2](NO3)2 (0.00≤x≤1.00)の金属原子価とスピン構造の研究

    城迫亜紀, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  58   31 - 34   2008年02月

     概要を見る

    13C solid-state NMR and ESR spectra were observed in [Ni1-xPdxBr(chxn)2] (NO3)2 (0.00<x<1.00; chxn: 1R, 2R-diamonocyclohexane), where the antiferromagnetically coupled paramagnetic-Br-Ni3+-Br-Ni3+-Br- chains are formed at x= 0.00, while the mixed-valence-Br-Pd2+-Br-Pd4+-Br- state is formed at x= 1.00. The 13C NMR signals at Cα coordinating to Ni atoms in mixed-metal complexes afforded the marked decrease of intensity with increasing x from 0.00. This result seems to be attributed to the effect of the strong spin fluctuation on paramagnetic Ni3+ sites, and was supported by ESR spectrum measurement.

    DOI

  • 2-置換フルオレンの炭素-13核磁気共鳴スペクトルにおける置換基効果

    楠山芳章, Uranbaatar Erdenebileg, 木村憲喜, 林聡子, 中西和郎

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  56   17 - 19   2006年02月

     概要を見る

    2-置換フルオレンの炭素-13核磁気共鳴スペクトルにおける置換基効果: 2-置換フルオレンの炭素-13核磁気共鳴(NMR)スペクトルを測定し, 2-位の置換基による化学シフト(SCS)を決定した。C11-SCSはニトロ基に代表される電子求引性共鳴基により高磁場シフトした(逆置換基効果)。一方C7-SCSは低磁場シフト(通常の置換基効果)したことから, 第2のベンゼン環(置換基から遠い方)のπ電子が強く分極していることが明らかになった。電子供給共鳴基によるC11への効果は小さいが, C7に対しては明らかに高磁場シフトすることから, この炭素に対してはC11(1-置換ベンゼンのρ-位に相当)と同様に共鳴効果も寄与していることが実証された。

    DOI

  • DSC, X線, UV-Visスペクトル測定による臭素架橋一次元白金錯体の構造相転移とサーモクロミズム現象の研究

    中村茜, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  56   31 - 33   2006年02月

     概要を見る

    We performed the DSC, X-ray and UV-Vis spectrum measurements on [Pt(en)2] [PtBr2(en)2] (ClO4)4 in which a modification was reported by crystallizing from aqueous solution below room temperature. A metastable phase crystallizing below room temperature showed a different phase transition with thermochromism at ca. 380K to the stable form. The obtained X-ray powder patterns confirmed that the phase transition at 380K was transformation into the stable form.

    DOI

  • 2H, 1H NMR法による[Pt(en)2][PtX2(en)2](SO4)2•6H2O結晶中における水分子の動的挙動の研究

    大江真美, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  56   27 - 29   2006年02月

     概要を見る

    We measured the temperature dependences of 2H NMR spectra and 1H spin-lattice relaxation time (T1) in [Pt(en)2] [PtX2(en)2] (SO4)2・6H2O (X: Cl and I). The obtained 2H NMR spectra and 1H T1 at T>250K were attributable to the 180°flip motion of the water molecule. The activation energy and the correlation time at infinite temperature for the 180°flip of H2O were evaluated to be Ea= 27 kJ mol-1 and τ0=1.0×10-13 s, respectively. These results suggest that the network of the hydrogen bond through H2O molecules is strongly linked in the crystal.

    DOI

  • 一次元混合金属錯体[Cu(chxn)2][PtX2(chxn)2]X4(X=Cl, Br)の原子価構造と鎖上のスピン挙動の研究

    青木裕史, 木曽田賢治, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  55   1 - 3   2005年02月

     概要を見る

    We measured the Raman, UV-visible and 13C CP-MAS NMR spectra of halogen-bridged 1-D Cu-Pt mixed-metal complexes, [Cu(chxn)2][PtX2(chxn)2]X4 (X: Cl and Br), consisting of -X-Cu-X-Pt-X-chain. The Raman spectra showed an overtone progression of symmetric stretching mode of Pt(IV) -Cl atoms and the fine structures with halogen isotopic splitting in Pt-Cl band below ca. 50 K. The broad carbon signals of the 13C NMR spectra observed at room temperature are attributable to strong paramagnetic effect from Cu(II) sites. This result is supported by the weak antiferromagnetic interactions between Cu(II) sites in the chain.

    DOI

  • ミャンマーと日本における化学教育の比較

    Naw Ruth, 木村憲喜, 神田和香子, 根来武司 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 )  55   63 - 66   2005年02月

     概要を見る

    We studied comparison of high school education between Myanmar and Japan by using the textbooks of chemistry in high school, visiting schools and study tours. In both countries, the level of curriculum contents common. The contents of the textbooks are arranged systematically in order to the laws, principles, basic concepts, examples and explanations. There is a little difference in the explanation of each topic, some are details in Myanmar, but some are details in Japan. School chemistry can teach the students about the influence of chemical knowledge on human society.

    DOI

  • 核磁気共鳴法による一次元複核錯体A4[Pt2X(P2O5H2)4]•nH2O (A: K, NH4, Cs; X: Cl, Br, I)の原子価構造の研究

    木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 )  54   23 - 28   2004年02月

     概要を見る

    31P MAS NMR spectra were measured on -X-Pt-Pt-X-Pt-Pt-X- type complexes, A4[Pt2X(P2O5H2)4]・nH2O(A: K, NH4, Cs; X: Cl, Br, I). In these complexes, two kinds of 31P resonance lines observed at δ=50-70 and 20-40 ppm, whose values are close to those in the monomer Pt2+ and Pt3+ complexes, respectively. From the analyses of spectra and spin-lattice relaxation times T1, a mixed-valence -X-Pt2+-Pt2+-X-Pt3+-Pt3+-X- structure was concluded for K4[Pt2Cl(P2O5H2)4]・nH2O, (NH4)4[Pt2X(P2O5H2)4]・nH2O and Cs4[Pt2X(P2O5H2)4].

    DOI

  • ミャンマーと日本における中等理科教育の比較

    Naw Ruth, 木村憲喜, 神田和香子, 根来武司 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 )  54   93 - 102   2004年02月

     概要を見る

    We, at present study, discuss the comparison of secondary education system of science between Myanmar and Japan in views of textbooks which are generally used at a junior high school.

    DOI

  • -M(II)-X-Pt(IV)-X-型錯体[M(en)2][PtX2(en)2](NO3)4 (M: Pd, Pt; X: Cl, Br) における13C固体NMR, ESR, IRの研究

    木村憲喜, 長谷川純子, 木曽田賢治, 池田龍一 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学   54   29 - 32   2004年02月

     概要を見る

    IR and 13C NMR measurements in hetero-metal complexes, [Pd(en)2][PtX2(en)2] (NO3)4 (X: Cl, Br) afforded two kinds of signals assignable to Pd and Pt moieties, indicating the formation of the Pd(II)-X-Pt(IV)-X-type chain structure. Weak ESR signal observed in [Pt(en)2][PtCl2(en)2] (NO3)4 suggested the formation of only small amounts of spin soliton.

    DOI

  • Electron spin dynamics in a halogen-bridged one-dimensional mixed-valence complex, [Pd(en)2][PdCl2(en)2](ClO4)4 studied by 1H NMR and ESR

    Noriyoshi Kimura, Ryuichi Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. Natural science ( Faculty of Education, Wakayama University )  52   47 - 55   2002年02月

▼全件表示

受賞(研究活動に関するもの)

  • ●令和5年度和歌山大学教育学部学生表彰 / 学部長表彰

    受賞者:  神山遼, 唐津大地, 芝﨑駿輔, 宿院祐里, 狹間皐人, 尾藤惇一

    2024年03月   和歌山大学教育学部   青少年のための科学の祭典-おもしろ科学まつり出展 / 和歌山県立たちばな支援学校「生活(科学実験)」「総合的な探求の時間」ゲストティーチャー / 「2022年度和歌山おもしろ科学大賞」投稿動画コンテスト銀賞 / 食と科学のふしぎ博出展 / 日本理科教育学会近畿支部大会発表  

  • ●令和4年度和歌山大学教育学部学生表彰 / 学部長表彰

    受賞者:  上野悠悟, 小川航輝, 掛川結衣羽

    2023年03月   和歌山大学教育学部   和歌山信愛高等学校大学体験実験指導 / おもしろ科学まつり出展 / たちばな支援学校生活(科学実験)の指導  

  • ●令和3年度和歌山大学教育学部学生表彰 / 学部長表彰

    受賞者:  松尾佑樹

    2022年03月   和歌山大学教育学部   和歌山大学教育学部TA / 向陽高校講師 / 日本理科教育学会近畿支部大会学生賞 / 和歌山おもしろ科学大賞投稿動画コンテスト金賞  

  • ●令和2年度和歌山大学教育学部学生表彰 / 学部長表彰

    受賞者:  林裕一郎, 平瀬利和

    2021年03月   和歌山大学教育学部   教育ボランティア活動 / まちかど土曜楽交, 和歌山おもしろ科学大賞投稿動画コンテスト  

  • 和歌山大学永年勤続者表彰

    受賞者:  木村憲喜

    2020年11月   和歌山大学  

  • 日本理科教育学会近畿支部大会学生賞

    受賞者:  林裕一郎, 平瀬利和, 鳴神一樹, 中村文子, 木村憲喜

    2020年11月   日本理科教育学会近畿支部   身近なものを用いた小学校高学年向けの理科教材の研究 - 科学実験教室「まちかど土曜楽交」に参加して -  

  • 日本理科教育学会近畿支部大会学生賞

    受賞者:  松尾佑樹, 鳴神一樹, 中村文子, 木村憲喜

    2020年11月   日本理科教育学会近畿支部   身近なものを用いた中学生向けの理科教材の研究 - 中学校における理科実験の実践例から -  

  • ○令和元年度和歌山大学学生表彰 / 学長表彰

    受賞者:  須賀弘樹, 鳴神一樹 (和歌山大学スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)プロジェクト)

    2020年03月   和歌山大学   学生表彰規程第2条第1項第1号  

  • ●令和元年度和歌山大学教育学部学生表彰 / 学部長表彰

    受賞者:  和坂建志

    2020年03月   和歌山大学教育学部   海外での教育ボランティア活動  

  • 日本理科教育学会近畿支部大会学生賞 / 口頭発表部門

    受賞者:  須賀弘樹, 奥田雅史, 木村憲喜

    2019年11月   日本理科教育学会近畿支部   SSJを利用した大学と中学の連携  

  • 日本理科教育学会近畿支部大会学生賞 / ポスター発表部門

    受賞者:  杉谷隆太, 前島康二, 木村憲喜

    2017年11月   日本理科教育学会近畿支部   和歌山大学におけるスーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの取り組み  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 食を題材とした理科教材の研究と実践

    宿院祐里, 芝﨑駿輔, 尾藤惇一, 神山遼, 唐津大地, 狹間皐人, 中村文子, 木村憲喜

    令和5年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 65 ( P-3 )  2023年12月02日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 特別支援学校における科学実験の試み

    尾藤惇一, 唐津大地, 宿院祐里, 芝﨑駿輔, 中村文子, 木村憲喜

    令和5年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 64 ( P-2 )  2023年12月02日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 観察場面におけるルーブリックの活用 -身近な植物の観察を題材として-

    松尾佑樹, 木村憲喜

    令和3年度日本理科教育学会近畿支部大会(京都教育大学, オンライン開催), 67 ( E-011 )  2021年11月26日   (京都教育大学(京都))  日本理科教育学会近畿支部

  • 身近なものを用いた小学校高学年向けの理科教材の研究 -科学実験教室「まちかど土曜楽交」に参加して-

    林裕一郎, 平瀬利和, 鳴神一樹, 中村文子, 木村憲喜

    令和2年度日本理科教育学会近畿支部大会(神戸大学, オンライン開催), 37  2020年11月28日   (神戸大学(神戸))  日本理科教育学会近畿支部

  • 身近なものを用いた中学生向けの理科教材の研究 -中学校における理科実験の実践例から-

    松尾佑樹, 鳴神一樹, 中村文子, 木村憲喜

    令和2年度日本理科教育学会近畿支部大会(神戸大学, オンライン開催), 49  2020年11月28日   (神戸大学(神戸))  日本理科教育学会近畿支部

  • 身近な放射線の測定と学校での実践

    木村憲喜, 須賀弘樹, 鳴神一樹

    日本理科教育学会第70回全国大会(岡山大学, オンライン開催), 420 ( 12-09 )  2020年08月22日   (岡山大学(岡山))  日本理科教育学会

  • 和歌山大学スーパーサイエンティストジュニアプロジェクト -「おもしろ科学まつり2019」に関する取り組み-

    鳴神一樹, 岸井綾香, 木村憲喜, 中村文子

    令和元年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 94 ( E-02 )  2019年11月30日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • SSJを利用した大学と中学の連携 -異校種間交流で探究する力を育てる-

    須賀弘樹, 奥田雅史, 木村憲喜

    令和元年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 44 ( A-17 )  2019年11月30日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • 大型ショッピングセンターで実践した科学実験教室

    猪尾充寿, 神藤大司, 草野恵理子, 田保留奈, 得津塁, 松下公亮, 中村文子, 木村憲喜

    令和元年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 139 ( P-33 )  2019年11月30日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • 和歌山県における自然放射線の測定と線量マップ作り

    須賀弘樹, 中村文子, 木村憲喜

    日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学), 522 ( P016 )  2019年09月23日   (静岡大学(静岡))  日本理科教育学会

  • 和歌山大学スーパーサイエンティストジュニアプロジェクト

    鳴神一樹, 木村憲喜, 中村文子

    日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学), 523 ( P017 )  2019年09月23日   (静岡大学(静岡))  日本理科教育学会

  • 大学生の実践的な指導を養成するための授業

    中村文子, 木村憲喜

    平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 69 ( P-1 )  2018年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 中和滴定実験の教材研究

    今西康晴, 中村文子, 木村憲喜

    平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 96 ( P-28 )  2018年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 和歌山県の自然放射線の測定について

    須賀弘樹, 木村憲喜

    平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 99 ( P-31 )  2018年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 和歌山大学スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトで実践した研究発表

    鳴神一樹, 前島康二, 杉谷隆太, 木村憲喜

    平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 98 ( P-30 )  2018年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 銅釘を用いた亜鉛めっきと真鍮の生成 -普通教室で行える実験を目指して-

    高山尚也, 木村憲喜

    平成30年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 100 ( P-32 )  2018年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 身近な酸の中和滴定

    高山尚也, 木村憲喜

    平成29年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大学), 81 ( P-05 )  2017年11月25日   (滋賀大学(大津))  日本理科教育学会近畿支部

  • 反応熱を利用した滴定実験の教材化

    今西康晴, 中村文子, 木村憲喜

    平成29年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大学), 84 ( P-08 )  2017年11月25日   (滋賀大学(大津))  日本理科教育学会近畿支部

  • 比色センサを用いた振動反応の観察

    前島康二, 中村文子, 木村憲喜

    平成29年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大学), 77 ( P-01 )  2017年11月25日   (滋賀大学(大津))  日本理科教育学会近畿支部

  • 和歌山大学におけるスーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの取り組み

    杉谷隆太, 前島康二, 木村憲喜

    平成29年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大学), 78 ( P-02 )  2017年11月25日   (滋賀大学(大津))  日本理科教育学会近畿支部

  • 和歌山大学実験工作キャラバン隊の活動

    出嶋祐貴, 中村文子, 木村憲喜, 石塚亙

    平成29年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大学), 65 ( D-05 )  2017年11月25日   (滋賀大学(大津))  日本理科教育学会近畿支部

  • フレーム原子吸光分析装置を用いたワイン中の微量元素分析

    中村文子, 木村憲喜

    2017年度機器分析技術研究会in長岡(アオーレ長岡, 長岡技術科学大学), (P23)  2017年08月29日   (アオーレ長岡, 長岡技術科学大学)  国立大学法人長岡技術科学大学, 長岡工業高等専門学校

  • 地域貢献事業「公開体験学習会」を取り入れた授業実践

    中村文子, 木村憲喜

    平成28年度東京大学総合技術研究会(東京大学), 125 ( P09-50 )  2017年03月09日   (東京大学)  国立大学法人東京大学

  • 和歌山大学実験工作キャラバン隊の活動報告

    水野覚博

    第16回全国科学教育ボランティア研究大会in大阪(大阪教育大学), 16(ポスターセッション2)  2016年12月04日   (大阪教育大学(大阪天王寺))  全国科学教育ボランティア研究大会実行委員会

  • 身のまわりの自然現象を用いた理科教材の開発

    前島康二, 石坂敦, 木村憲喜

    平成28年度日本理科教育学会近畿支部大会(大阪教育大学), 91 ( P7 )  2016年11月26日   (大阪教育大学(柏原))  日本理科教育学会近畿支部

  • ヨウ素デンプン反応を使った実践的授業

    水野覚博, 中村文子, 木村憲喜

    平成28年度日本理科教育学会近畿支部大会(大阪教育大学), 92 ( P8 )  2016年11月26日   (大阪教育大学(柏原))  日本理科教育学会近畿支部

  • アルコール, 水混合物の蒸留と教材研究

    杉谷隆太, 木村憲喜

    平成28年度日本理科教育学会近畿支部大会(大阪教育大学), 93 ( P9 )  2016年11月26日   (大阪教育大学(柏原))  日本理科教育学会近畿支部

  • 和歌山大学実験工作キャラバン隊の活動報告

    石坂敦, 水野覚博  [招待有り]

    第15回全国科学教育ボランティア研究大会in岡山(岡山理科大学), 10 ( 分科会2 )  2015年12月20日   (岡山理科大学(岡山))  全国科学教育ボランティア研究大会実行委員会

  • ヨウ素を使った理科教材の開発

    水野覚博, 中村文子, 木村憲喜

    日本理科教育学会第65回全国大会(京都教育大学), 505 ( P19 )  2015年08月02日   (京都教育大学(京都))  日本理科教育学会

  • 小学校における理数教育の実践的授業研究

    石坂敦, 鎌倉伸也, 和田涼太, 木村憲喜, 片岡啓

    日本理科教育学会第65回全国大会(京都教育大学), 504 ( P18 )  2015年08月02日   (京都教育大学(京都))  日本理科教育学会

  • 小学生向け実験工作教室で実践した教材と理科に対するアンケート調査について

    鎌倉伸也, 石坂敦, 水野覚博, 中村文子, 木村憲喜, 石塚亙

    平成26年度日本理科教育学会近畿支部大会(兵庫教育大学), 55 ( P1 )  2014年11月15日   (兵庫教育大学(神戸))  日本理科教育学会近畿支部

  • 気圧計を利用した中学校理科教材の開発について

    鵜飼諭, 木村憲喜

    平成26年度日本理科教育学会近畿支部大会(兵庫教育大学), 68 ( P14 )  2014年11月15日   (兵庫教育大学(神戸))  日本理科教育学会近畿支部

  • ギターを題材に用いた音の教材化

    中家亮, 石塚亙, 木村憲喜

    平成26年度日本理科教育学会近畿支部大会(兵庫教育大学), 61 ( P7 )  2014年11月15日   (兵庫教育大学(神戸))  日本理科教育学会近畿支部

  • 水・エタノール混合物の蒸留実験について - 蒸留実験結果の数値化の検討 -

    石坂敦, 木村憲喜, 中村文子, 神田和香子

    平成26年度日本理科教育学会近畿支部大会(兵庫教育大学), 64 ( P10 )  2014年11月15日   (兵庫教育大学(神戸))  日本理科教育学会近畿支部

  • 14N固体高分解能NMRスペクトルを用いたハロゲン架橋一次元金属錯体の原子価構造の研究

    中家亮, 林歩美, 木村憲喜

    第64回錯体化学討論会(中央大学), 317 ( 2PB039 )  2014年09月19日   (中央大学(東京))  錯体化学会

  • ビタミンCの還元性を利用した実験教材開発と実践

    中村文子, 石塚亙, 木村憲喜

    平成26年度北海道大学総合技術研究会(北海道大学), ( P09-35B )  2014年09月04日   (北海道大学)  国立大学法人北海道大学

  • さまざまな化学分析機器を用いたリズム反応の振動周期の測定と反応メカニズムの解明

    中家亮, 才ノ神綾, 木村憲喜

    平成25年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 107 ( P17 )  2013年11月30日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • ガラス製とプラスチック製ビュレットを用いた滴定量の比較

    宇田有里, 田端祐介, 木村憲喜

    平成25年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 117 ( P27 )  2013年11月30日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • 電子レンジを使った物質の温まり方と反応性の違いについて

    安賀真生, 田中光, 木村憲喜

    平成25年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 106 ( P16 )  2013年11月30日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • 気圧計による身近な自然現象の観察

    鵜飼諭, 小山慶朗, 木村憲喜

    平成25年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 97 ( P07 )  2013年11月30日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • 小学生の生活・理科に関する興味・関心に対する調査

    鎌倉伸也, 中村文子, 石塚亙, 木村憲喜

    平成25年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 93 ( P03 )  2013年11月30日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • 和歌山大学実験工作キャラバン隊の11年間の活動

    中村文子, 石塚亙, 木村憲喜

    平成25年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 92 ( P02 )  2013年11月30日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • 異なる金属で合成したハロゲン架橋一次元金属錯体の固体NMRスペクトルと原子価構造の研究

    田端祐介, 四方田大樹, 佐武昇, 木村憲喜

    第63回錯体化学討論会(琉球大学), 258 ( 1PB025 )  2013年11月02日   (琉球大学(沖縄))  錯体化学会

  • 15N固体高分解能NMR法による[Pt(en)2][PtX2(en)2](HSO4)4の鎖上の原子価構造の研究

    中家亮, 井畑直樹, 木村憲喜

    第63回錯体化学討論会(琉球大学), 246 ( 1PB001 )  2013年11月02日   (琉球大学(沖縄))  錯体化学会

  • アントシアニン系色素とさまざまな金属イオンの反応性について

    安賀真生, 木村憲喜

    平成24年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 70 ( P-2 )  2012年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 2012年金環日食時における気温変化の測定について

    小山慶朗, 木村憲喜, 石塚亙

    平成24年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 90 ( P-22 )  2012年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • さまざまな機器分析装置を使った酸塩基指示薬の色調変化の研究と教材化について

    宇田有里, 木村憲喜

    平成24年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 72 ( P-4 )  2012年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 市販の放射線測定器を使った身近な自然放射線の測定について

    田端祐介, 馬場雄大, 中村文子, 木村憲喜

    平成24年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 73 ( P-5 )  2012年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 2012年の金環食と金星の日面通過

    坂本伊代, 加藤直, 中村文子, 木村憲喜, 石塚亙

    平成24年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 63 ( F-6 )  2012年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 遷移金属イオンを使ったアンモニア噴水実験の教材化について

    佐武昇, 中村文子, 木村憲喜

    平成24年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良教育大学), 71 ( P-3 )  2012年12月01日   (奈良教育大学(奈良))  日本理科教育学会近畿支部

  • 15N固体NMR法を用いた塩素架橋一次元ニッケル錯体の原子価構造の研究

    佐武昇, 木村憲喜

    第62回錯体化学討論会(富山大学), 213 ( 1PB003 )  2012年09月21日   (富山大学(富山))  錯体化学会

  • 15N固体NMR法におけるハロゲン架橋一次元白金およびパラジウム錯体の原子価構造の研究

    田端祐介, 佐武昇, 西浦譲, 谷口直紀, 木村憲喜

    第62回錯体化学討論会(富山大学), 216 ( 1PB011 )  2012年09月21日   (富山大学(富山))  錯体化学会

  • 植物の色素を利用した実験教材開発と実践例

    中村文子, 佐武昇, 木村憲喜

    実験実習技術研究会(神戸大学)  2012年03月14日  

  • さまざまな水溶液のあたたまりやすさに関する研究

    木村憲喜, 林浩明, 西村翔, 谷口直紀, 佐武昇, 石塚亙

    平成23年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大学教育学部附属中学校), 66 ( P018 )  2011年11月26日   (滋賀大学教育学部附属中学校(大津))  日本理科教育学会近畿支部

  • 身近な酸アルカリ指示薬の探索と指示薬を使った実践例

    佐武昇, 晄竜二, 四方田大樹, 溝川彩, 中村文子, 木村憲喜, 神田和香子

    平成23年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大学教育学部附属中学校), 85 ( P037 )  2011年11月26日   (滋賀大学教育学部附属中学校(大津))  日本理科教育学会近畿支部

  • 小学校教員養成課程の学生を対象とした理科実験の安全教育

    中村文子, 木村憲喜, 石塚亙

    平成23年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大学教育学部附属中学校), 54 ( P008 )  2011年11月26日   (滋賀大学教育学部附属中学校(大津))  日本理科教育学会近畿支部

  • 天然存在比での15N核固体高分解能NMRスペクトル法による一次元ニッケル錯体の研究

    佐武昇, 西浦譲, 大川靖弘, 木村憲喜

    第61回錯体化学討論会(岡山理科大学), 354 ( 2PB006 )  2011年09月18日   (岡山理科大学(岡山))  錯体化学会

  • 実践的指導力を養成するための出前実験工作教室の活動

    中村文子, 木村憲喜, 石塚亙

    平成22年度日本理科教育学会近畿支部大会(京都教育大学), 54 ( E007 )  2010年11月27日   (京都教育大学(京都))  日本理科教育学会近畿支部

  • 入浴剤づくりと気体の重さの測定について

    西浦譲, 木村憲喜, 石塚亙

    平成22年度日本理科教育学会近畿支部大会(京都教育大学), 58 ( P004 )  2010年11月27日   (京都教育大学(京都))  日本理科教育学会近畿支部

  • 15N,13C固体高分解能NMR法を用いたハロゲン架橋一次元白金錯体の原子価構造の研究

    木村憲喜, 福田麻未, 小谷研悟

    第60回錯体化学討論会(大阪国際交流センター), 346 ( 2PB014 )  2010年09月28日   (大阪国際交流センター(大阪))  錯体化学会

  • デジタル教材を用いた日食時の気温測定について

    木村憲喜, 晄竜二, 西浦譲, 谷口直紀, 西村翔, 石塚亙

    平成21年度日本理科教育学会近畿支部大会(大阪教育大学附属天王寺中学校, 附属高等学校天王寺校舎), 61 ( P001 )  2009年11月28日   (大阪教育大学附属天王寺中学校, 附属高等学校天王寺校舎(大阪))  日本理科教育学会近畿支部

  • 大学生による科学実験教室の高度化

    石塚亙, 木村憲喜, 中村文子

    日本物理学会 2009年秋季大会(熊本大学), ( 28aVE-6 )  2009年09月28日   (熊本大学)  日本物理学会

  • ハロゲン架橋一次元金属錯体[MX(chxn)2]X2(M=Ni,Pd;X=Cl,Br)の電気伝導性と13C NMRスペクトル

    木村憲喜, 薮下翔大, 橋本高志, 田中将彦

    第59回錯体化学討論会(長崎大学), 326 ( 2PB019 )  2009年09月26日   (長崎大学(長崎))  錯体化学会

  • 核磁気共鳴法を用いたラダー型一次元白金錯体の原子価構造の研究

    木村憲喜, 南方牧子, 松本朋子, 川上大輔, 山下正廣

    第58回錯体化学討論会(金沢大学), 309 ( 2PB013 )  2008年09月21日   (金沢大学(金沢))  錯体化学会

  • コンピューターを活用した凝固点降下, 沸点上昇の測定

    小川久美子, 岡本航大, 鈴木良朋, 木村憲喜

    平成19年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大学教育学部附属中学校), 59 ( P007 )  2007年12月08日   (和歌山大学教育学部附属中学校(和歌山))  日本理科教育学会近畿支部

  • 一次元細孔を有するハロゲン架橋錯体{[Pt(en)2][PtX2(en)2]}3[CuX4]4の電気伝導性

    木村憲喜, 弓場拓郎, 鈴木良朋, 田中将彦, 山本健弥

    第57回錯体化学討論会(名古屋工業大学), 324 ( 2PB024 )  2007年09月26日   (名古屋工業大学(名古屋))  錯体化学会

  • 15N NMR法を用いた一次元混合金属錯体[Ni1-xPdxX(chxn)2]X2の原子価構造の研究

    木村憲喜, 清水禎, 池田龍一

    第56回錯体化学討論会(広島大学), 122 ( 3B004 )  2006年09月18日   (広島大学(広島))  錯体化学会

  • はしご型構造を有するハロゲン架橋金属錯体の合成と物性

    川上大輔, 松永諭, 高石慎也, 梶原孝志, 山下正廣, 岸田英夫, 岡本博, 田中久暁, 黒田新一, 木村憲喜

    第55回錯体化学討論会(新潟大学), 102 ( 25B008 )  2005年09月22日   (新潟大学(新潟))  錯体化学会

  • 一次元細孔をもった金属錯体に吸着されたゲスト分子の動的挙動

    木村憲喜, 弓場拓郎, 木曽田賢治

    第55回錯体化学討論会(新潟大学), 268 ( PB003 )  2005年09月21日   (新潟大学(新潟))  錯体化学会

  • 固体高分解能NMR法を用いた臭素架橋一次元混合金属錯体のスピン構造の研究

    木村憲喜, 和田洋, 小野高志, 山下正廣, 池田龍一

    第54回錯体化学討論会(熊本大学), 304 ( 2PB107 )  2004年09月24日   (熊本大学(熊本))  錯体化学会

  • 対イオンにKイオン, アルキルアンモニウムイオンを用いたR4[Pt2I(P2O5H2)4]における31P固体NMRによるPt原子価構造の研究

    木村憲喜, 飯島慶子, 木曽田賢治, 石丸臣一, 池田龍一

    日本化学会 第84春季年会(関西学院大学), 170 ( 3B331 )  2004年03月28日   (関西学院大学)  日本化学会

  • 磁気共鳴法を用いた一次元混合金属錯体[Ni1-xPdxBr(chxn)2](NO3)2の原子価状態の研究

    木村憲喜, 城迫亜紀, 木曽田賢治, 池田龍一

    第53回錯体化学討論会(山形大学), 231 ( 2Eb07 )  2003年09月25日   (山形大学(山形))  錯体化学会

  • 13C 固体NMR, Raman, IR測定による一次元混合金属錯体[Cu(chxn)2][PtX2(chxn)2]X4 (X:Cl,Br)の研究

    木村憲喜, 青木裕史, 木曽田賢治, 池田龍一

    日本化学会 第83春季年会(早稲田大学), 577 ( 1PC071 )  2003年03月18日   (早稲田大学)  日本化学会

  • 擬一次元ハロゲン架橋Ni(III)錯体の電子状態制御

    小野高志, 山下正廣, 杉浦健一, 宮坂等, 松崎弘之, 岸田英夫, 岡本博, 田中久暁, 長谷川泰久, 丸本一弘, 伊藤裕, 黒田新一, 木村憲喜

    日本化学会 第83春季年会(早稲田大学), 256 ( 1F312 )  2003年03月18日   (早稲田大学)  日本化学会

  • 一次元臭素架橋パラジウム錯体におけるスピンダイナミクス

    小澤秋男, 木村憲喜, 北川宏, 池田龍一

    第52回錯体化学討論会(東京大学), 171 ( 2eB001 )  2002年10月01日   (東京大学(東京))  錯体化学会

  • 13C 固体高分解能NMR法を用いたハロゲン架橋一次元混合原子価錯体[Pd(chxn)2][PdX2(chxn)2]X4 (X:Cl,Br)の研究

    木村憲喜, 木曽田賢治, 小澤秋男, 池田龍一

    第52回錯体化学討論会(東京大学),171 ( 2eB002 )  2002年10月01日   (東京大学(東京))  錯体化学会

  • ハロゲン架橋錯体[Pd(chxn)2][PdBr2(chxn)2]Br4における電子スピンダイナミクス

    小澤秋男, 木村憲喜, 北川宏, 池田龍一

    日本物理学会 2002年秋季大会(中部大学), ( 8pSC7 )  2002年09月08日   (中部大学)  日本物理学会

  • Electron spin dynamics in a halogen bridged 1D antiferromagnet [NiBr(chxn)2]Br2

    S.Takaishi, M.Kano, N.Kimura, H.Kitagawa, M.Yamashita, R.Ikeda

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM) (Shanghai), 188 ( THUB126 )  2002年07月04日   (Shanghai)  ICSM

  • 13C NMR and ESR spectra, and 1H magnetic relaxations of Br2 doped {[Pt(en)2][PtBr2(en)2]}3(CuBr4)4・12H2O

    N.Kimura, K. Kisoda, H. Aso, K. Takizawa, T. Ishii, H. Miyasaka, K. Sugiura, M. Yamashita, R.Ikeda

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM) (Shanghai), 79 ( MONB164 )  2002年07月01日   (Shanghai)  ICSM

  • 1次元反強磁性混合金属錯体[Ni1-xPdxX(chxn)2]X2 (X:Cl,Br;chxn:cyclohexanediamine)の13Cと1H 固体NMR

    木村憲喜, 加納正隆, 高石慎也, 池田龍一

    第40回NMR討論会(京都パークホテル), 16-17 ( 1L7 )  2001年11月14日   (京都パークホテル(京都))  日本核磁気共鳴学会

  • Br2ドープした{[Pt(en)2][PtBr2(en)2]}3(CuBr4)4錯体のESR, 13C NMRスペクトルと1H 磁気緩和

    木村憲喜, 麻生秀光, 滝沢孝一, 石井知彦, 山下正廣, 池田龍一

    第51回錯体化学討論会(島根大学), 222 ( 1PC029 )  2001年09月28日   (島根大学(松江))  錯体化学会

  • 固体NMR法による擬一次元ハロゲン架橋混合金属錯体[Ni1-xPdxBr(chxn)2]Br2の電子スピンダイナミクスの研究

    加納正隆, 高石慎也, 木村憲喜, 北川宏, 山下正廣, 池田龍一

    分子構造総合討論会2001(札幌サンプラザ), 381 ( 1p103 )  2001年09月24日   (札幌サンプラザ(札幌)) 

  • Molecular motions in halogen-bridged 1-D metal complexes, [M(en)2][MX2(en)2](ClO4)4 (M: Pt, Pd; X: Cl, Br) studied by 2H and 1H NMR

    N.Kimura, T.Hachisuka, Y.Nakano, R.Ikeda

    International Symposium on Nuclear Quadrupole Interactions (NQI) (Hiroshima University), 88 ( PA013 )  2001年09月10日   (Hiroshima University (Hiroshima))  NQI

  • Metal valence structures in halogen-bridged one-dimensional mixed metal complexes [Ni1-xPdxX(chxn)2]X2 studied by solid 1H and 13C NMR

    N.Kimura, M.Kano, T.Manabe, M.Yamashita, R.Ikeda

    Conference of the International Society of Magnetic Resonance (ISMAR) (Rhodes), 167 ( PA037 )  2001年08月20日   (Rhodes)  ISMAR

  • 擬一次元ハロゲン架橋錯体[Pt(en)2][PtCl2(en)2](NO3)4のラマン散乱

    木曽田賢治, 木村憲喜, 播磨弘

    日本物理学会 第56回年次大会(中央大学), ( 30aYG2 )  2001年03月30日   (中央大学)  日本物理学会

  • NMR法を用いた擬一次元ハロゲン架橋錯体[Ni1-xPdxBr(chxn)2]Br2のスピン構造の研究

    加納正隆, 高石慎也, 木村憲喜, 山下正廣, 池田龍一

    日本物理学会 第56回年次大会(中央大学), ( 28pXD6 )  2001年03月28日   (中央大学)  日本物理学会

  • 13C固体NMR法を用いた一次元金属錯体Ni1-xPdx(chxn)2X3における鎖上の原子価構造と電子スピンの磁気相互作用の研究

    木村憲喜, 加納正隆, 石丸臣一, 池田龍一, 眞鍋敏夫, 山下正廣

    第50回錯体化学討論会(立命館大学), 444 ( 2P1C003 )  2000年09月17日   (立命館大学(草津))  錯体化学研究会

  • 固体NMR法を用いた擬一次元ハロゲン架橋錯体[Ni1-xPdxBr(chxn)2]Br2におけるスピン構造

    加納正隆, 高石慎也, 木村憲喜, 眞鍋敏夫, 北川宏, 池田龍一, 山下正廣

    第50回錯体化学討論会(立命館大学), 445 ( 2P1C004 )  2000年09月17日   (立命館大学(草津))  錯体化学研究会

  • ヨウ素分子が配位した六配位八面体型白金二価錯体の合成と構造

    牧浦理恵, 長澤五十六, 木村憲喜, 石丸臣一, 北川宏, 池田龍一

    第50回錯体化学討論会(立命館大学), 16 ( 1AA016 )  2000年09月16日   (立命館大学(草津))  錯体化学研究会

  • ハロゲン架橋一次元錯体[NiBr(chxn)2]Br2のスピン構造

    高石慎也, 加納正隆, 北川宏, 池田龍一, 木村憲喜, 伊藤晋一

    第50回錯体化学討論会(立命館大学), 113 ( 1HF011 )  2000年09月16日   (立命館大学(草津))  錯体化学研究会

  • Metal valence structures in 1-D mixed-metal complexes [Ni1-xPdxX(chxn)2]X2 studied by solid NMR

    N.Kimura, R.Ikeda, T.Manabe, M.Yamashita

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM) (Gastein,Austria), 86 ( TUEC128 )  2000年07月18日   (Gastein)  ICSM

  • Valence structure and magnetic interaction in MMX-type 1-D complexes, A4[Pt2I(P2O5H2)4]・nH2O, studied by 31P solid NMR

    N.Kimura, S.Ishimaru, R.Ikeda, T.Kawashima, S. Miya, T.Manabe, M.Yamashita

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM) (Gastein,Austria), 86 ( TUEC129 )  2000年07月18日   (Gastein)  ICSM

  • 13C, 1H NMR法による一次元複核錯体Pt2(CH3CS2)4Iの金属的伝導挙動と分子運動の研究

    木村憲喜, 池田龍一, 安井一智, 眞鍋敏夫, 山下正廣

    日本化学会 第78春季年会(日本大学), 603 ( 3PA030 )  2000年03月30日   (日本大学)  日本化学会

  • Pt(en)2Pt(en)2Cl2(ClO4)4の相転移と熱的性質

    河野健一, 稲葉章, 松尾隆祐, 木村憲喜, 池田龍一

    第35回熱測定討論会(東京大学)  1999年11月10日   (東京大学)  日本熱測定学会

  • MMX型一次元ハロゲン架橋白金複核混合原子価錯体の価数揺動と有機無機複合化

    川島卓也, 眞鍋敏夫, 滝沢孝一, 石井知彦, 松阪裕之, 山下正廣, 松崎弘幸, 藤沼賢, 山本晃士, 岸田英夫, 岡本博, 園山卓也, 北川宏, 三谷忠興, 木村憲喜, 池田龍一, 丸本一弘, 黒田新一, 城始勇

    第49回錯体化学討論会(北海道大学), ( 3G3F03 )  1999年09月25日   (北海道大学(札幌))  錯体化学研究会

  • 31P固体NMR法によるハロゲン架橋錯体A4[Pt2(P2O5H2)4X]の白金電荷と磁気相互作用

    木村憲喜, 石丸臣一, 池田龍一, 眞鍋敏夫, 川島卓也, 宮周治, 山下正廣

    第49回錯体化学討論会(北海道大学), ( 2G1F13 )  1999年09月24日   (北海道大学(札幌))  錯体化学研究会

  • ハロゲン架橋一次元白金錯体[Pt(en)2][PtI2(en)2](ClO4)4における分子運動

    蜂須賀亨, 木村憲喜, 石丸臣一, 池田龍一

    日本化学会 第76春季年会(神奈川大学), 572 ( 2PA028 )  1999年03月29日   (神奈川大学)  日本化学会

  • 13C固体高分解能NMR法を用いたハロゲン架橋一次元金属錯体の研究

    木村憲喜, 鈴木秀宜, 長澤五十六, 石丸臣一, 池田龍一

    第48回錯体化学討論会(高知大学), 166 ( 1PB021 )  1998年09月26日   (高知大学(高知))  錯体化学研究会

  • 一次元錯体[Pd(en)2][PtI2(en)2](ClO4)4の固体磁気共鳴

    鈴木秀宜, 蜂須賀亨, 木村憲喜, 長澤五十六, 石丸臣一, 池田龍一, 川島卓也, 眞鍋敏夫, 山下正廣

    第48回錯体化学討論会(高知大学), 165 ( 1PB020 )  1998年09月26日   (高知大学(高知))  錯体化学研究会

  • 2‐アミノフェニルジフェニルホスフィンを配位子とする白金錯体の構造と電子状態

    長澤五十六, 木村憲喜, 石丸臣一, 池田龍一

    第48回錯体化学討論会(高知大学), 167 ( 1PB022 )  1998年09月26日   (高知大学(高知))  錯体化学研究会

  • Electron spin carriers in halogen-bridged 1-D complexes with non-degenerate CDW ground state

    R.Ikeda, N.Kimura, H.Suzuki, T.Manabe, M.Yamashita

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM) (Montpellier,France), 68 ( MOP111 )  1998年07月12日   (Montpellier)  ICSM

  • ハロゲン架橋一次元錯体[Pt(en)2][PtCl2(en)2](ClO4)4における構造相転移と分子運動

    蜂須賀亨, 木村憲喜, 中野順太, 石丸臣一, 池田龍一

    日本化学会 第74春季年会(同志社大学), 540 ( 1PA161 )  1998年03月27日   (同志社大学(京田辺))  日本化学会

  • 縮重のないCDW基底状態をもつ[Pd(en)2][PtX2(en)2](ClO4)4の磁気共鳴

    木村憲喜, 石丸臣一, 池田龍一, 眞鍋敏夫, 川島卓也, 山下正廣

    第47回錯体化学討論会(岩手大学), 471 ( 3TB005 )  1997年09月29日   (岩手大学(盛岡))  錯体化学研究会

  • 二次元的相互作用を有する[Pd(chxn)2][PdCl2(chxn)2]Cl4における電子スピン状態

    鈴木秀宜, 木村憲喜, A. Ghosh, 石丸臣一, 池田龍一

    第47回錯体化学討論会(岩手大学), 407 ( 2PB021 )  1997年09月28日   (岩手大学(盛岡))  錯体化学研究会

  • ヨウ素架橋錯体[Pt(en)2][PtI2(en)2](ClO4)4における電子スピン拡散

    中野順太, 木村憲喜, A.Ghosh, 石丸臣一, 池田龍一

    日本化学会 第72春季年会(立教大学), 491 ( 1PB004 )  1997年03月27日   (立教大学)  日本化学会

  • Solid state NMR in one-dimensional neutral complex: [PtCl2(en)][PtCl4(en)]

    A.Ghosh, N.Kimura, S.Ishimaru, R.Ikeda, H.Kikuchi, A.Takano, N.Kojima

    第46回錯体化学討論会(近畿大学), 405 ( 2PB003 )  1996年09月22日   (近畿大学(東大阪))  錯体化学研究会

  • 一次元混合原子価錯体 [Pd(en)2][PdBr2(en)2](ClO4)4における電子スピン拡散

    木村憲喜, 石丸臣一, 池田龍一, 山下正廣

    第46回錯体化学討論会(近畿大学), 49 ( 1B001 )  1996年09月21日   (近畿大学(東大阪))  錯体化学研究会

  • Spin solitons in a halogen-bridged 1-D Pt complex

    N.Kimura, S.Ishimaru, H.Okamoto, M.Yamashita, R.Ikeda

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM) (Snowbird,Utah)  1996年07月28日   (Snowbird,Utah)  ICSM

  • Spin dynamics in a 1-D complex [Pt(en)2][PtBr2(en)2](ClO4)4

    N. Kimura, S. Ishimaru, R. Ikeda, H. Okamoto, M. Yamashita

    Nagoya Conference(Nagoya), 143 ( P097 )  1996年03月15日   (Nagoya University)  Nagoya University

  • [Pt(en)2][PtBr2(en)2](ClO4)4における電子スピン拡散

    木村憲喜, 石丸臣一, 池田龍一, 岡本博, 山下正廣

    第45回錯体化学討論会(九州大学), 61 ( 1B010 )  1995年10月12日   (九州大学)  錯体化学研究会

  • ハロゲン架橋一次元錯体[Pt(en)2][PtCl2(en)2](ClO4)4(en=ethylenediamine)における電子スピンダイナミクス

    中野順太, 木村憲喜, 石丸臣一, 池田龍一

    分子構造総合討論会1995(東北大学), 672 ( 4Pb68 )  1995年09月25日  

  • 強相関電子系擬一次元ハロゲン架橋ニッケル錯体の電子状態

    井上和雄, 山下正廣, 眞鍋敏夫, 岡本博, 池田龍一, 大木寛, 木村憲喜, 宮前博, 鳥海幸四郎, 北川宏, 三谷忠興

    日本化学会 第69春季年会(立命館大学), 440 ( 4E338 )  1995年03月30日   (立命館大学)  日本化学会

  • 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体の構造制御と電子状態

    井上和雄, 山下正廣, 三谷忠興, 北川宏, 鈴木恵友, 岡本博, 池田龍一, 大木寛, 木村憲喜

    第44回錯体化学討論会(慶応義塾大学), 48 ( 1C012 )  1994年11月21日   (慶応義塾大学)  錯体化学研究会

  • 擬一次元ハロゲン架橋ニッケル錯体の新電子相

    井上和雄, 山下正廣, 三谷忠興, 鈴木恵友, 岡本博, 池田龍一, 大木寛, 木村憲喜

    日本化学会 第68秋季年会(名古屋大学)  1994年10月01日   (名古屋大学)  日本化学会

  • Ni2(CH3CS2)4I錯体における一次元スピンダイナミックス

    木村憲喜, 大木寛, 池田龍一, 山下正廣, 古田武久

    分子構造総合討論会1994(東京工業大学), 82  1994年09月27日  

  • 強相関系ハロゲン架橋擬一次元金属錯体の新電子相

    井上和雄, 山下正廣, 三谷忠興, 鈴木恵友, 岡本博, 池田龍一, 大木寛, 木村憲喜

    分子構造総合討論会1994(東京工業大学), 79 ( 1E001 )  1994年09月27日  

  • Control of charge instabilities in quasi-one-dimensional halogen-bridged nickel complexes

    M.Yamashita, K.Inoue, T.Furuta, A.Ichikawa, H.Okamoto, N.Kimura, H.Ohki, R.Ikeda, H.Kitagawa, S.Bandow, K.Toriumi, T.Mitani, T.Ohishi, H.Miyamae

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM) (Seoul,Korea)  1994年07月   (Seoul)  ICSM

  • Electron spin dynamics in the new halogen-bridged one-dimensional complex, Ni2(CH3CS2)4I studied by 1H NMR

    R.Ikeda, N.Kimura, H.Ohki, T.Furuta, M.Yamashita

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM) (Seoul,Korea), 400 ( TUEP325 )  1994年07月   (Seoul)  ICSM

  • 一次元錯体[Pt(en)2][PtBr2(en)2](ClO4)4のスピンダイナミックス

    木村憲喜, 大木寛, 池田龍一, 岡本博, 山下正廣

    日本化学会 第67春季年会(青山学院大学), 132 ( 4A640 )  1994年04月01日   (青山学院大学)  日本化学会

  • 一次元ハロゲン架橋Ni錯体のNiIIIモットハバード状態とNiII-NiIV混合原子価状態およびその間の相転移

    井上和雄, 古田武久, 市川明昌, 山下正廣, 北川宏, 三谷忠興, 岡本博, 鳥海幸四郎, 池田龍一, 大木寛, 木村憲喜

    分子構造総合討論会1993(広島大学), 517 ( 3P056 )  1993年10月  

  • 一次元鎖ハロゲン架橋錯体におけるNiIIIモットハバード状態とNiII-NiIV混合原子価状態間の相転移

    井上和雄, 古田武久, 市川明昌, 山下正廣, 北川宏, 三谷忠興, 岡本博, 鳥海幸四郎, 池田龍一, 大木寛, 木村憲喜

    第43回錯体化学討論会(東北大学), 30 ( 1B010 )  1993年09月14日   (東北大学(仙台))  錯体化学研究会

  • 一次元ハロゲン架橋二核白金錯体の性質

    古田武久, 山下正廣, 北川宏, 三谷忠興, 岩佐義宏, 和田芳樹, 鳥海幸四郎, 池田龍一, 大木寛, 木村憲喜

    第43回錯体化学討論会(東北大学), 32 ( 1B012 )  1993年09月14日   (東北大学(仙台))  錯体化学研究会

  • ハロゲン架橋一次元錯体(NH4)4[Pt2X(P2O5H2)4](X=ハロゲン)の31P固体高分解能NMRによる研究

    木村憲喜, 大木寛, 山下正廣, 池田龍一

    日本化学会 第65春季年会(日本大学), 168 ( 1C435 )  1993年03月28日   (日本大学)  日本化学会

▼全件表示

研究交流

  • 教職大学院「インターンシップ実習」実習訪問指導 / 和歌山市立紀之川中学校

    2023年04月
    -
    2024年03月
     
  • 教職大学院「教職実践実習A,B」「修了研究」「インターンシップ実習」実習訪問指導 / 和歌山市立砂山小学校

    2023年04月
    -
    2024年03月
     
  • 教職大学院「教職実践実習A,B」「修了研究」「インターンシップ実習」実習訪問指導 / 和歌山市立紀之川中学校

    2022年04月
    -
    2023年03月
     
  • 教職大学院「教職実践実習A,B」「修了研究」「インターンシップ実習」実習訪問指導 / 和歌山市立紀之川中学校

    2021年04月
    -
    2022年03月
     
  • 高等学校化学教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 和歌山県立粉河高等学校

    2020年04月
    -
    2021年03月
     

    共同研究

  • 教職大学院「教職実践実習A,B」「修了研究」「インターンシップ実習」実習訪問指導 / 和歌山市立西浜中学校

    2020年04月
    -
    2021年03月
     
  • スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)プロジェクト / 堺市立金岡南中学校

    2019年04月
    -
    2020年03月
     

    共同研究

  • 高等学校化学教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 和歌山県立紀北工業高等学校

    2019年04月
    -
    2020年03月
     

    共同研究

  • 高等学校化学教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 和歌山県立粉河高等学校

    2019年04月
    -
    2020年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)プロジェクト / 海南市立亀川中学校

    2018年04月
    -
    2019年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)プロジェクト / 和歌山市立四箇郷北小学校

    2016年04月
    -
    2021年03月
     

    共同研究

  • 中学校理科教材の新規開発と実践/液体窒素を使った実験 / 和歌山市立西脇中学校

    2016年04月
    -
    2017年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)プロジェクト / 和歌山市立宮北小学校

    2015年04月
    -
    2016年03月
     

    共同研究

  • 中学校理科教材の新規開発と実践/草木染めの実験 / 刈谷市立かりがね中学校

    2015年04月
    -
    2016年03月
     

    共同研究

  • 初任者研修高度化モデル事業フォローアップ

    2015年04月
    -
    2016年03月
     

    共同研究

  • 高等学校化学教材の新規開発と実践 / マッフル炉を使った実験 / 和歌山県立粉河高等学校

    2015年04月
    -
    2016年03月
     

    共同研究

  • 高等学校化学教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 和歌山県立粉河高等学校

    2015年04月
    -
    2016年03月
     

    共同研究

  • 高等学校化学教材の新規開発と実践/液体窒素を使った実験 / 和歌山県立日高高等学校

    2014年04月
    -
    2015年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立向陽高等学校

    2014年04月
    -
    2015年03月
     

    共同研究

  • 総合的な教師力向上のための調査研究事業

    2014年04月
    -
    2015年03月
     

    共同研究

  • 小学校理科教材の新規開発と実践/草木染めの実験 / 大阪市立豊里小学校

    2014年04月
    -
    2015年03月
     

    共同研究

  • 初任者研修高度化モデル事業

    2014年04月
    -
    2015年03月
     

    共同研究

  • 高等学校化学教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 和歌山県立耐久高等学校

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立日高高等学校

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立向陽高等学校

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    共同研究

  • 中学校理科教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 湯浅町立耐久中学校

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    共同研究

  • 小学校理科教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 和歌山市立城北小学校

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    共同研究

  • 小学校理科教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 貝塚市立北小学校

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    共同研究

  • 初任者研修高度化モデル事業

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    共同研究

  • 高等学校化学教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 和歌山県立紀央館高等学校

    2012年04月
    -
    2013年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立日高高等学校

    2012年04月
    -
    2013年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立向陽高等学校

    2012年04月
    -
    2013年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立向陽高等学校

    2012年04月
    -
    2013年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立海南高等学校

    2012年04月
    -
    2013年03月
     

    共同研究

  • 高等学校化学教材の新規開発と実践 / 液体窒素を使った実験 / 和歌山県立粉河高等学校

    2012年04月
    -
    2013年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立日高高等学校

    2011年04月
    -
    2012年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立向陽高等学校

    2011年04月
    -
    2012年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立日高高等学校

    2010年04月
    -
    2011年03月
     

    共同研究

  • 公立学校との連携による実践的研究, 実践的教育活動

    2009年04月
    -
    2010年03月
     

    共同研究

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 和歌山県立海南高等学校

    2008年04月
    -
    2009年03月
     

    共同研究

▼全件表示

科学研究費

  • 身近な環境放射線の測定と授業実践について

    2018年04月
    -
    2021年03月
     

    基盤研究(C)  代表

  • 実験・観察教室を通じた理科・科学教育の実践による体系化

    2012年04月
    -
    2015年03月
     

    基盤研究(C)  分担

  • キャラバン型実験工作教室による体験学習の高度化

    2009年04月
    -
    2012年03月
     

    基盤研究(C)  分担

  • ハロゲン架橋一次元金属錯体の構造と電子スピンダイナミクス

    1998年04月
    -
    2001年03月
     

    特別研究員奨励費  代表

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第26回工業高等専門学校生化学研究発表会

    2024年03月08日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,開会の挨拶,日付:2024/03/08 (化学のより一層の発展と日本の化学研究の後継者を育てることを目指して,平成10年度より近畿支部地区の工業高等専門学校の生徒による化学研究発表会を開催している.)

  • 毎日新聞 / 市の課題 生徒が探究 / 和歌山県立橋本高等学校

    2024年02月09日

    毎日新聞社

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    市の課題 生徒が探究 / 橋本高生 学習成果発表「いいところ,県外にも広めたい」

  • 総合的な探究の時間 / 校内発表会 / 講師 / 和歌山県立橋本高等学校

    2024年02月08日

    和歌山県立橋本高等学校

     詳細を見る

    SDGs探究

    総合的な探究の時間校内発表会(高校1,2年生) / 全体講評

  • ○放送大学学習会 / 化学薬品による事故について

    2024年01月31日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学薬品による事故について,日付:2024/01/31

  • 総合的な探究の時間 / クラス代表選考会 / 講師 / 和歌山県立橋本高等学校

    2024年01月12日

    和歌山県立橋本高等学校

     詳細を見る

    SDGs探究

    総合的な探究の時間クラス代表選考(高校2年生) / 生徒発表に対する審査

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第40回高等学校中学校化学研究発表会 / 大阪大学会館講堂

    2023年12月25日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,高校の部講評,日付:2023/12/25

  • 生活「科学実験をしよう」 / 講師 / ドレミパイプを聞こう / 静電気であそぼう / 空気砲でまとをたおそう / シャボン玉を手にのせよう / たちばな支援学校小学部

    2023年12月21日

    和歌山県立たちばな支援学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活「科学実験をしよう」の指導(ドレミパイプを聞こう,静電気であそぼう,空気砲でまとをたおそう,シャボン玉を手にのせよう),小学部4年生13名,日付:2023/12/21

  • 〇和歌山大学教育学部小学生向け実験科学教室 / 紀美野町立下神野小,野上小,小川小 / 和歌山大学オープンサイエンス実験室

    2023年12月08日

    和歌山大学教育学部

     詳細を見る

    理科教育

    紅茶をつかった色水遊び/紀美野町立下神野小学校,野上小学校,小川小学校/小学6年生60名

  • わかやま新報 / 不思議や発見いっぱい / 和大で「おもしろ科学まつり」

    2023年11月12日

    わかやま新報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    青少年のための科学の祭典和歌山大会(おもしろ科学まつり),2023.11.04,05実施

  • おもしろ科学まつり / 好奇心を刺激!「大きなシャボン玉」

    2023年11月04日
    -
    2023年11月05日

    増進堂・受験研究社

     詳細を見る

    理科教育

    増進堂・受験研究社ホームページ

  • 2023おもしろ科学まつり / 和歌山大会に行ってきました!

    2023年11月04日
    -
    2023年11月05日

    増進堂・受験研究社

     詳細を見る

    理科教育

    増進堂・受験研究社ホームページ

  • ライブカレッジ / 水分子はなぜ折れ曲がっているのか? / 氷はなぜ水に浮かぶ? / 原子と原子のつながりの秘密を解き明かす / 田辺高等学校

    2023年10月13日

    和歌山県立田辺高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水分子はなぜ折れ曲がっているのか?氷はなぜ水に浮かぶ?原子と原子のつながりの秘密を解き明かす,日付:2023/10/13,和歌山大学高大接続連携活動

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第28回大阪地区化学教育サロン / 観点別評価の実際 / 大阪教育大学天王寺キャンパス

    2023年10月07日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,日付:2023/10/07

  • 総合的な探求の時間 / 科学実験をしよう!/ 講師 / マイナス196℃を体験!/ 化石のレプリカを作ろう / たちばな支援学校高等部

    2023年09月26日

    和歌山県立たちばな支援学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    総合的な探求の時間(科学実験)の指導(マイナス196℃を体験!,化石のレプリカを作ろう),高等部1-3年生31名,日付:2023/09/26

  • 体験ブース出展者

    2023年09月23日
    -
    2023年09月24日

    食と科学のふしぎ博in和歌山実行委員会

     詳細を見る

    地域貢献

    小中高校生を対象に理科の有用性を食を通じて伝えるイベント「食と科学のふしぎ博in和歌山」において体験ブースを出展いただき、実演・ワークショップを実施していただく。

  • 総合的な探究の時間 / 中間発表会 / 講師 / 和歌山県立橋本高等学校

    2023年09月15日

    和歌山県立橋本高等学校

     詳細を見る

    SDGs探究

    「総合的な探究の時間」中間発表会の講評

  • ○放送大学学習会 / 和歌山大学における最近の教員養成システムについて

    2023年07月26日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    和歌山大学における最近の教員養成システムについて,日付:2023/07/26

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第35回大学化学入試問題をめぐる大学高等学校交流会 / オンライン開催

    2023年07月07日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,司会進行,日付:2023/07/07 (めまぐるしく変わる教育課程による化学の問題範囲も大きな課題である.入試問題だけでなく,今後の入試はどうあるべきか,将来の教育をどう考えたらよいのかなど,本来のこの交流会が目的としている大学と高校の交流の場となるようにしたいと考えている.)

  • 紀伊民報 / 自然のすごさ感じた / 第11回和歌山県高等学校文化連盟自然科学部会 / 講習会

    2023年06月24日

    紀伊民報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    第11回和歌山県高等学校文化連盟自然科学部会講習会物理化学コース(田辺スポーツパーク),2023.06.20,21実施

  • 物理・化学コース 講師

    2023年06月20日
    -
    2023年06月21日

    和歌山県高等学校文化連盟自然科学部会

     詳細を見る

    地域貢献

    第11回和歌山県高等学校文化連盟自然科学部会講習会にて、和歌山県下の高校科学部の生徒を対象とした、物理・化学コースの実験指導

  • 第11回(令和5年度)和歌山県高等学校文化連盟 / 自然科学部門 / 講習会 / 講師

    2023年06月20日
    -
    2023年06月21日

    和歌山県高等学校文化連盟 / 自然科学部門

     詳細を見る

    地域貢献,理科教育

    第11回和歌山県高等学校文化連盟自然科学部会講習会にて,和歌山県下の高校科学部の生徒を対象とした,物理・化学コースの実験指導

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第25回近畿地区化学教育研究発表会 / 大阪教育大学天王寺キャンパス

    2023年06月10日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,開会の挨拶,講評,日付:2023/06/10(小中高等学校さらには大学高等専門学校等における理科化学教育の関係者による研究発表会である. 近畿地区の理科(化学)教育の活性化を図ることを目的に,毎年6月に開催している.)

  • 和歌山学習センター客員教授

    2023年04月01日
    -
    2024年03月31日

    放送大学学園

     詳細を見る

    地域貢献

    ・学習センターの管理運営の助言
    ・面接授業の企画立案の助言
    ・学生の学修上の各種相談 等

  • 講師

    2023年04月01日
    -
    2024年03月31日

    和歌山県立橋本高等学校

     詳細を見る

    地域貢献

    令和4年度より引き続き、文部科学省「新時代に対応した高等学校改革支援推進事業(普通科改革支援事業)」に本校が指定されている。その中で、生徒が思考・活動を行う『総合的な探究』の時間における発表の講評を行う。

  • 運営指導委員会委員

    2023年04月01日
    -
    2024年03月31日

    和歌山県立橋本高等学校

     詳細を見る

    地域貢献

    文部科学省が令和4年度に指定する「普通科改革支援事業指定校」に本校が決定し、普通科以外の学科の設置にむけて意見交換等を行い協議を行っていた。令和5年度も引き続き「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」を継続し、普通教育を主とする学科の弾力化(普通科改革)や教科等横断的な学習の推進による資質・能力の育成を実現するため協議を行っていく。

  • 島ものづくり塾運営委員会委員

    2023年04月01日
    -
    2024年03月31日

    公益財団法人島財団

     詳細を見る

    理科教育

    島ものづくり塾の運営に関する次の事項を審議決定する
    公募による塾生の選考
    カリキュラムの決定と講師の選定

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第25回工業高等専門学校生化学研究発表会 / 対面およびオンライン開催

    2023年03月08日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,開会の挨拶,日付:2023/03/08 (化学のより一層の発展と日本の化学研究の後継者を育てることを目指して,平成10年度より近畿支部地区の工業高等専門学校の生徒による化学研究発表会を開催している.)

  • 2023年度副支部長 ( 教育・普及担当 ) / ●化学教育協議会委員長 / 日本化学会近畿支部

    2023年03月01日
    -
    2024年02月28日

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    化学教育

    副支部長(教育・普及担当)は,支部長を補佐し,支部長に事故あるときは代理としてその職務を行う。化学教育協議会委員長は,近畿支部化学教育協議会を代表し,化学教育協議会委員とともに教育・普及に関する事業を行う。

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第39回高等学校中学校化学研究発表会 / 大阪大学会館講堂

    2022年12月26日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,高校の部講評,日付:2022/12/26

  • 生活 / 講師 / ドレミパイプを聞こう / 浮沈子で遊ぼう / 空気砲でたおそう / バネ電話で話そう / たちばな支援学校小学部

    2022年12月20日

    和歌山県立たちばな支援学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活(科学実験)の指導(ドレミパイプを聞こう,浮沈子で遊ぼう,空気砲でたおそう,バネ電話で話そう),小学部4年生20名,日付:2022/12/20

  • おもしろ科学まつり / ゴージャス!イクラ in イクラを作ろう

    2022年11月26日
    -
    2022年11月27日

    増進堂・受験研究社

     詳細を見る

    理科教育

    増進堂・受験研究社ホームページ

  • ●啓林館 / わくわく理科 / 実験実技講習会 / 「理科を学ぶ力を育てる指導のコツ」シリーズ

    2022年11月26日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    地域貢献,理科教育

    小学校教員に対しての理科(化学分野)実験実技講習,【化学分野】色で魅せる科学の実験/5年:もののとけ方,6年:水よう液の性質など

  • 大学体験 / 海水中の塩化物イオン(塩分濃度)を測定する / 和歌山信愛高等学校

    2022年11月11日

    和歌山信愛中学校高等学校

     詳細を見る

    理科教育

    海水中の塩化物イオン(塩分濃度)を測定する, 9:15-12:00(75分×2), 1年生:40名

  • ●啓林館 / 小学校理科 / 中学校理科教科編集協力者

    2022年10月23日
    -
    2023年09月30日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    編集

    R6年度用小学校理科,R7年度用中学校理科教科書の原稿に対して校閲を行う.

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第27回大阪地区化学教育サロン / 新しい化学について考える / オンライン開催

    2022年10月08日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,日付:2022/10/08

  • ●日本化学会 / 化学グランプリ2022 / オンライン試験

    2022年07月18日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/オンライン開催

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第34回大学化学入試問題をめぐる大学高等学校交流会 / オンライン開催

    2022年07月01日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,司会進行,日付:2022/07/01 (めまぐるしく変わる教育課程による化学の問題範囲も大きな課題である.入試問題だけでなく,今後の入試はどうあるべきか,将来の教育をどう考えたらよいのかなど,本来のこの交流会が目的としている大学と高校の交流の場となるようにしたいと考えている.)

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第24回近畿地区化学教育研究発表会 / 大阪教育大学天王寺キャンパス

    2022年06月11日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,開会の挨拶,講評,日付:2022/06/11 (小中高等学校さらには大学高等専門学校等における理科化学教育の関係者による研究発表会である. 近畿地区の理科(化学)教育の活性化を図ることを目的に,毎年6月に開催している.)

  • 第10回(令和4年度)和歌山県高等学校文化連盟 / 自然科学部門 / 講習会 / 講師 / コロナ対策のため開講中止

    2022年06月01日
    -
    2022年06月02日

    和歌山県高等学校文化連盟 / 自然科学部門

     詳細を見る

    理科教育

    和歌山県内自然科学系クラブに所属する高校生の自然科学に関する興味関心を高め,その研究手法の基となる視点を養うと共に生徒間の交流を図る.

  • 化学と教育 / ●日本化学会近畿支部査読

    2022年04月
    -
    2023年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第24回工業高等専門学校生化学研究発表会 / オンライン開催

    2022年03月08日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,開会の挨拶,日付:2022/03/08 (化学のより一層の発展と日本の化学研究の後継者を育てることを目指して,平成10年度より近畿支部地区の工業高等専門学校の生徒による化学研究発表会を開催している.)

  • 2022年度副支部長 ( 教育・普及担当 ) / ●化学教育協議会委員長 / 日本化学会近畿支部

    2022年03月01日
    -
    2023年02月28日

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    化学教育

    副支部長(教育・普及担当)は,支部長を補佐し,支部長に事故あるときは代理としてその職務を行う。化学教育協議会委員長は,近畿支部化学教育協議会を代表し,化学教育協議会委員とともに教育・普及に関する事業を行う。

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第38回高等学校中学校化学研究発表会 / 大阪大学会館講堂

    2021年12月27日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,高校の部講評,日付:2021/12/27

  • 生活 / 講師 / 万華鏡づくり / 虹をみよう / ドレミパイプを鳴らしてみよう!! / 磁石であそぼう / たちばな支援学校小学部

    2021年12月22日

    和歌山県立たちばな支援学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活(科学実験)の指導(万華鏡づくり,虹をみよう,ドレミパイプを鳴らしてみよう!!,磁石であそぼう),小学部4年生13名,日付:2021/12/22

  • ●啓林館 / わくわく学習教室 / 空気の力のお話 / 和歌山大学

    2021年12月09日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「空気の力のお話」,日付:2021/12/09

  • ●啓林館 / わくわく学習教室 / えき体ちっそであそぼう! / 和歌山大学

    2021年12月07日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「えき体ちっそであそぼう!」,日付:2021/12/07

  • 〇和歌山大学施設見学訪問 / 和歌山県立古佐田丘中学校

    2021年11月25日

    和歌山県立古佐田丘中学校

     詳細を見る

    キャンパス訪問

    企画運営,授業講師(水の不思議な性質)

  • 〇和歌山大学施設見学訪問 / 和歌山県立田辺中学校

    2021年11月12日

    和歌山県立田辺中学校

     詳細を見る

    授業見学

    授業講師(化学概論B)

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第26回大阪地区化学教育サロン / 先端技術を導入した新しい教育のすがた / オンライン開催

    2021年10月09日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,日付:2021/10/09

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 目指せ未来の科学者-小学生向け「実験教室」- / 関西学院大学 ( 新型コロナウイルス感染症対策のため開催中止 )

    2021年10月01日
    -
    2022年03月26日

    日本化学会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    日本化学会第102春季年会の会場(関西学院大学西宮聖和キャンパス)にて実験教室を開催,日付:2022/03/26(新型コロナウイルス感染症対策のため開催中止)

  • 教育職員免許法認定講習 / 非常勤講師 / 和歌山県教育委員会

    2021年09月05日

    和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    理科教育

    和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習(理科)に係る講義

  • ●日本化学会 / 化学グランプリ2021 / オンライン試験

    2021年07月22日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/オンライン開催

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第33回大学化学入試問題をめぐる大学高等学校交流会 / オンライン開催

    2021年07月02日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,司会進行,日付:2021/07/02 (めまぐるしく変わる教育課程による化学の問題範囲も大きな課題である.入試問題だけでなく,今後の入試はどうあるべきか,将来の教育をどう考えたらよいのかなど,本来のこの交流会が目的としている大学と高校の交流の場となるようにしたいと考えている.)

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第23回近畿地区化学教育研究発表会 / オンライン開催

    2021年06月12日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,開会の挨拶,講評,日付:2021/06/12 (小中高等学校さらには大学高等専門学校等における理科化学教育の関係者による研究発表会である. 近畿地区の理科(化学)教育の活性化を図ることを目的に,毎年6月に開催している.)

  • 第45回全国高等学校総合文化祭 ( 紀の国わかやま総文2021 ) / 自然科学部門 / 審査員,講師

    2021年06月
    -
    2021年08月

    第45回全国高等学校総合文化祭和歌山県実行委員会 ,和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    理科教育

    第45回全国高等学校総合文化祭自然科学部門/審査員

  • 化学と教育 / ●日本化学会近畿支部査読

    2021年04月
    -
    2022年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 第23回工業高等専門学校生化学研究発表会 / オンライン開催

    2021年03月09日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,開会の挨拶,日付:2021/03/09 (化学のより一層の発展と日本の化学研究の後継者を育てることを目指して,平成10年度より近畿支部地区の工業高等専門学校の生徒による化学研究発表会を開催している.)

  • 2021年度副支部長 ( 教育・普及担当 ) / ●化学教育協議会委員長 / 日本化学会近畿支部

    2021年03月01日
    -
    2022年02月28日

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    化学教育

    副支部長(教育・普及担当)は,支部長を補佐し,支部長に事故あるときは代理としてその職務を行う。化学教育協議会委員長は,近畿支部化学教育協議会を代表し,化学教育協議会委員とともに教育・普及に関する事業を行う。

  • 第37回高等学校中学校化学研究発表会 / オンライン開催

    2020年12月25日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,高校の部講評,日付:2020/12/25

  • 生活 / 講師 / スーパーボール / 音の実験 / たちばな支援学校小学部

    2020年12月17日

    和歌山県立たちばな支援学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活(科学実験)の指導(スーパーボール,音の実験),小学部4年生9名,日付:2020/12/17

  • リビング和歌山 / カラフルイクラを作ろう! / おもしろ科学まつり

    2020年11月21日

    和歌山リビング新聞社

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    青少年のための科学の祭典「2020おもしろ科学まつり」和歌山大会/カラフルイクラを作ろう!

  • 化学グランプリ2020 / WEBでのリモート試験

    2020年10月25日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/WEBでのリモート試験

  • 第25回大阪地区化学教育サロン / 新しい理数探究について考える / オンライン開催

    2020年10月10日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,日付:2020/10/10

  • 化学と教育 / 表紙「和歌山大学教育学部」

    2020年08月20日

    公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    理科教育

    表紙写真提供と「表紙の言葉」の執筆: 日本化学会では,主に中学校・高等学校の教員向けに,化学教育専門誌「化学と教育」誌を発行している。読者は主に日本化学会会員で,毎月3,600部を発行している。「化学と教育」誌では2014年1月号の東京理科大学(神楽坂キャンパス)を皮切りに,化学に関連する大学,化学教育や化学現場を牽引する大学など多くの大学のご協力のもと表紙を飾っている。

  • 和歌山大学大学案内 / 2021

    2020年07月

    和歌山大学

     詳細を見る

    大学案内

    和歌山大学大学案内2021取材協力

  • わくわく学習教室 / 水溶液のなかま分けをしよう / スパイメガネを作ろう!

    2020年05月23日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「水溶液のなかま分けをしよう」「スパイメガネを作ろう!」,日付:2020/05/23

  • 啓く通信 / わくわく学習教室 / 和歌山大学

    2020年04月01日

    啓く通信 / 株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    わくわく学習教室(和歌山大学)

  • 理科教育学研究 / 査読

    2020年04月
    -
    2021年03月

    理科教育学研究 / 日本理科教育学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    査読

  • 伏虎義務教育学校 / 非常勤教頭

    2020年04月
    -
    2021年03月

    和歌山市立伏虎義務教育学校

     詳細を見る

    非常勤講師等

    非常勤教頭,任期:1年

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部査読

    2020年04月
    -
    2021年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • 2020年度副支部長 ( 教育・普及担当 ) / 化学教育協議会委員長 / 日本化学会近畿支部

    2020年03月01日
    -
    2021年02月28日

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    化学教育

    副支部長(教育・普及担当)は,支部長を補佐し,支部長に事故あるときは代理としてその職務を行う。化学教育協議会委員長は,近畿支部化学教育協議会を代表し,化学教育協議会委員とともに教育・普及に関する事業を行う。

  • 地域ふれあい事業 / 科学実験教室 / 講師 / 加茂川小学校

    2020年02月15日

    海南市立加茂川小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    科学実験「ホカホカカイロをつくろう!,あぶり出しの実験」,日付:2020/02/15(海南市立加茂川小学校児童園児希望者:24名)(連携事業報告書,p.63(2020))

  • わくわく学習教室 / もやもやをたのしもう! / 空気の力のおはなし / 和歌山大学

    2020年01月24日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「もやもやをたのしもう!」「空気の力のおはなし」,日付:2020/01/24

  • 教職大学院初任者研修 / ガラス細工 / 和歌山大学

    2020年01月16日

    和歌山大学

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    ガラス細工,日付:2020/01/16(参加人数:18名)

  • わくわく学習教室 / 人工イクラをつくってみよう! / 温度で色がかわる魔法のコップ / 和歌山大学

    2019年12月26日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「人工イクラをつくってみよう!」「温度で色がかわる魔法のコップ」,日付:2019/12/26(参加人数:28名)

  • 第36回高等学校中学校化学研究発表会 / 大阪科学技術センター

    2019年12月25日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,高校の部講評,日付:2019/12/25(参加人数:131名)

  • 生活 / 講師 / 磁石を使った実験 / スライムバルーン / たちばな支援学校小学部

    2019年12月12日

    和歌山県立たちばな支援学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活(科学実験)の指導(磁石を使った実験,スライムバルーン),小学部4年生13名,日付:2019/12/12(連携事業報告書,p.63(2020))

  • わくわく学習教室 / 講師 / 啓林館 / 和歌山大学

    2019年12月
    -
    2020年09月

    株式会社新興出版社啓林館わくわく学習教室 / 和歌山市出張教室

     詳細を見る

    講演講師等

    講師

  • 朝日新聞 / 風船で動くホーバークラフト / おもしろ科学まつり

    2019年11月01日

    朝日新聞

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    青少年のための科学の祭典「2019おもしろ科学まつり」和歌山大会/風船で動くホーバークラフト

  • 化学の日子ども化学実験ショー / 消えた絵を熱でだそう!

    2019年10月19日
    -
    2019年10月20日

    夢化学21委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    17消えた絵を熱でだそう!,日付:2019/10/19,20

  • 第24回大阪地区化学教育サロン / 新しい理数探究について考える / 台風接近のため開催中止

    2019年10月12日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,日付:2019/10/12

  • 大学施設見学訪問 / 理科実験 / 図書館 / クリエ / 高雄中学校

    2019年10月11日

    田辺市立高雄中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県田辺市立高雄中学校大学訪問,日付:2019/10/11

  • わくわく学習教室 / 光の実験 / 空気砲であそぼう! / 和歌山大学

    2019年09月13日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「光の実験」「空気砲であそぼう!」,日付:2019/09/13

  • わくわく学習教室 / たまねぎの皮で染色してみよう! / 船を走らせよう! / 和歌山大学

    2019年07月26日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「たまねぎの皮で染色してみよう!」「船を走らせよう!」,日付:2019/07/26

  • わくわく学習教室 / ペットボトルトルネード / 雲をつくろう! / 和歌山大学

    2019年06月21日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「ペットボトルトルネード」「雲をつくろう!」,日付:2019/06/21

  • 第21回近畿地区化学教育研究発表会 / 大阪教育大学天王寺キャンパス

    2019年06月08日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,閉会の挨拶,講評,日付:2019/06/08

  • わくわく学習教室 / 化石の製作 / 入浴剤をつくろう! / 和歌山大学

    2019年05月17日

    株式会社新興出版啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「化石の製作」「入浴剤をつくろう!」,日付:2019/05/17

  • 伏虎義務教育学校 / 非常勤教頭

    2019年04月
    -
    2020年03月

    和歌山市立伏虎義務教育学校

     詳細を見る

    非常勤講師等

    非常勤教頭,任期:1年

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部査読

    2019年04月
    -
    2020年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部編集

    2019年04月
    -
    2020年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/編集

  • 目指せ未来の科学者-小学生向け「実験教室」- / 甲南大学

    2019年03月17日

    日本化学会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    日本化学会第99春季年会の会場(甲南大学岡本キャンパス)にて実験教室を開催,日付:2019/03/17

  • わくわく学習教室 / 色を分けよう! / マーブリング(墨流し)で絵を描こう! / 和歌山大学

    2019年03月15日

    株式会社新興出版啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「色を分けよう!」「マーブリング(墨流し)で絵を描こう!」,日付:2019/03/15

  • 第21回工業高等専門学校生化学研究発表会 / 大阪科学技術センター

    2019年03月13日

    日本化学会近畿支部化学教育協議会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学教育協議会委員長,開会の挨拶,日付:2019/03/13

  • 大学施設見学理科コース / ふうせんホバークラフト / 和歌山大学教育学部附属小学校

    2019年03月07日

    和歌山大学教育学部附属小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    ふうせんホバークラフト,日付:2019/03/07

  • 2019年度副支部長 ( 教育・普及担当 ) / 化学教育協議会委員長 / 日本化学会近畿支部

    2019年03月01日
    -
    2020年02月29日

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    化学教育

    副支部長(教育・普及担当)は,支部長を補佐し,支部長に事故あるときは代理としてその職務を行う。化学教育協議会委員長は,近畿支部化学教育協議会を代表し,化学教育協議会委員とともに教育・普及に関する事業を行う。

  • 輝く!紀の国の教育 / きのくにコミュニティスクール / 橋本高等学校

    2019年03月01日

    輝く!紀の国の教育

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    きのくにコミュニティスクール(県立古佐田丘中学校,橋本高等学校)

  • 校外研修 / 海水中の塩化物イオン量を測定する / 日高高等学校

    2019年01月29日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    海水中の塩化物イオン量を測定する,日付:2019/01/29

  • 地域ふれあい事業 / 科学実験教室 / 講師 / 加茂川小学校

    2019年01月26日

    海南市立加茂川小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    科学実験「液体窒素であそぼう,風船ホバークラフトをつくろう」,日付:2019/01/26(連携事業報告書,p.63(2019))

  • わくわく学習教室 / 色が変わるふしぎな液体 / ホバークラフトをつくろう! / 和歌山大学

    2019年01月25日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「色が変わるふしぎな液体」「ホバークラフトをつくろう!」,日付:2019/01/25

  • わくわく学習教室 / 液体窒素のふしぎにふれよう! / 浮沈子をつくってみよう! / 和歌山大学

    2018年12月26日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「液体窒素のふしぎにふれよう!」「浮沈子をつくってみよう!」,日付:2018/12/26

  • 大学施設見学訪問 / 化学実験 / 海水中の塩化物イオン量を測定する / 耐久高等学校

    2018年12月14日

    和歌山県立耐久高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    海水中の塩化物イオン量を測定する,日付:2018/12/14

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / メタノール,エタノール,アセトンを分析してみよう / 海南高等学校

    2018年12月07日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    メタノール,エタノール,アセトンを分析してみよう,日付:2018/12/07

  • 生活 / 講師 / 科学実験 / たちばな支援学校小学部

    2018年12月05日

    和歌山県立たちばな支援学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活(科学実験)の指導,小学部4年生13名,日付:2018/12/05(連携事業報告書,p.63(2019))

  • わくわく学習教室 / 講師 / 啓林館 / 和歌山大学

    2018年12月
    -
    2019年03月

    株式会社新興出版社啓林館わくわく学習教室/和歌山市出張教室

     詳細を見る

    講演講師等

    講師,任期:4月

  • 兵庫県理科研究サークル「楽だの会」/ 小学校理科における化学実験のヒント

    2018年08月04日

    株式会社新興出版社啓林館

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    小学校理科における化学実験のヒント,日付:2018/08/04

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 水質分析 / DO測定 ( ウィンクラー法による溶存酸素量の定量測定 ) / 向陽高等学校

    2018年07月10日
    -
    2018年07月11日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    DO測定(ウィンクラー法による溶存酸素量の定量測定),日付:2018/07/10,11

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部査読

    2018年04月
    -
    2019年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部編集

    2018年04月
    -
    2019年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/編集

  • 放送大学学習会 / 和歌山の教育の歴史について

    2018年01月17日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    和歌山の教育の歴史について,日付:2018/01/17

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / メタノール,エタノール,アセトンを分析してみよう / 海南高等学校

    2017年12月07日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    メタノール,エタノール,アセトンを分析してみよう,日付:2017/12/07

  • 高大連携出前講義 / モール法を用いた薬品の定量 / 粉河高等学校

    2017年11月14日

    和歌山県立粉河高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    モール法を用いた薬品の定量-醤油中の塩化物イオン量を測定する-,日付:2017/11/14

  • 高大連携出前講義 / 酸化還元滴定を用いたビタミンの測定 / 粉河高等学校

    2017年11月09日

    和歌山県立粉河高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    酸化還元滴定を用いたビタミンの測定-ビタミンCの定量-,日付:2017/11/09

  • 知の冒険旅行 / ポカリスエットの塩分を測定しよう! / 和歌山大学教育学部附属中学校

    2017年09月26日

    和歌山大学教育学部附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    ポカリスエットの塩分を測定しよう!,日付:2017/09/26

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 水質分析 / DO測定 / 向陽高等学校

    2017年07月12日
    -
    2017年07月13日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    DO測定(ウィンクラー法による溶存酸素量の定量測定),日付:2017/07/12,13

  • 放送大学学習会 / 香りを科学する

    2017年07月12日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    香りを科学する,日付:2017/07/12

  • 放送大学客員教員 / 放送大学和歌山学習センター

    2017年04月
    -
    2018年03月

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学習センターの運営に関する助言,協力,日付:2017/04/01

  • 放送大学教材原稿の助言 / フレンドリーアドバイス / 放送大学

    2017年04月
    -
    2018年03月

    放送大学

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    教材原稿の助言(フレンドリーアドバイス)/2018年度開設科目印刷教材(住まいの環境デザイン)

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部査読

    2017年04月
    -
    2018年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部編集

    2017年04月
    -
    2018年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/編集

  • 放送大学学習会 / 紅葉のメカニズムについて

    2017年01月11日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    紅葉のメカニズムについて-どうして秋になると葉が赤くなるのか-,日付:2017/01/11

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / 赤外分光法を使ってメタノール,エタノール,アセトンを分析してみよう / 海南高等学校

    2016年12月14日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    赤外分光法を使ってメタノール,エタノール,アセトンを分析してみよう,日付:2016/12/14

  • わかやま新報 / SSJ / おもしろ科学まつり

    2016年11月26日

    わかやま新報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    科学の楽しさ体験(おもしろ科学まつりスーパーサイエンティストジュニア(SSJ)),和歌山市立四箇郷北小学校6年生9名

  • 校外研修 / 海水中の塩化物イオン量を測定する / 日高高等学校

    2016年11月10日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    海水中の塩化物イオン量を測定する,日付:2016/11/10

  • 校外研修 / 毛細管現象について / 日高高等学校

    2016年11月10日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    毛細管現象について,日付:2016/11/10

  • ライブカレッジ / 水分子はなぜ折れ曲がっているのか? / 氷はなぜ水に浮かぶ? / 原子と原子のつながりの秘密を解き明かす / 田辺高等学校

    2016年10月21日

    和歌山県立田辺高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水分子はなぜ折れ曲がっているのか?氷はなぜ水に浮かぶ?原子と原子のつながりの秘密を解き明かす,日付:2016/10/21

  • 特別講義 / さまざまな指示薬を使った酸とアルカリの中和実験 / 日高高等学校附属中学校

    2016年09月07日

    和歌山県立日高高等学校附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    さまざまな指示薬を使った酸とアルカリの中和実験,日付:2016/09/07

  • 教育職員免許法認定講習 / 非常勤講師 / 和歌山県教育委員会

    2016年08月28日

    和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    理科,日付:2016/08/28

  • ジョブシャドウイング / 桐蔭高等学校

    2016年08月22日

    和歌山県立桐蔭高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県立桐蔭高等学校ジョブシャドウイング,日付:2016/08/22

  • 放送大学学習会 / 花火をもっと知ろう!

    2016年07月13日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    花火をもっと知ろう!,日付:2016/07/13

  • 科学実験教室 / 液体窒素を使った実験 / 小川小学校

    2016年07月12日

    有田川町立小川小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    液体窒素を使った実験,日付:2016/07/12

  • 大学施設見学訪問 / 水(H2O)とはどんなもの / 水の特異な性質について / 日高高等学校附属中学校

    2016年06月17日

    和歌山県立日高高等学校附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水(H2O)とはどんなもの/水の特異な性質について,日付:2016/06/17

  • 放送大学客員教員 / 放送大学和歌山学習センター

    2016年04月
    -
    2017年03月

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学習センターの運営に関する助言,協力,日付:2016/04/01

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部査読

    2016年04月
    -
    2017年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部編集

    2016年04月
    -
    2017年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/編集

  • 目指せ未来の科学者-小学生向け「実験教室」- / 同志社大学

    2016年03月27日

    日本化学会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    日本化学会第96春季年会の会場(同志社大学京田辺キャンパス)にて実験教室を開催,日付:2016/03/27

  • 放送大学学習会 / 陶磁器の色を科学的に考えてみよう

    2016年01月13日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    陶磁器の色を科学的に考えてみよう,日付:2016/01/13

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / 先端化学分析機器を使って「メタノール」と「エタノール」を分析してみよう / 海南高等学校

    2015年12月10日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    先端化学分析機器を使って「メタノール」と「エタノール」を分析してみよう,日付:2015/12/10

  • わかやま新報 / 色が変わる焼きそば / SSJ / おもしろ科学まつり

    2015年11月21日

    わかやま新報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    色が変わる焼きそば(おもしろ科学まつりスーパーサイエンティストジュニア(SSJ)),和歌山市立宮北小学校6年生12名

  • 校外研修 / 海水中の塩化物イオン量を測定する / 日高高等学校

    2015年11月11日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    海水中の塩化物イオン量を測定する,日付:2015/11/11

  • 校外研修 / 毛細管現象について / 日高高等学校

    2015年11月11日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    毛細管現象について,日付:2015/11/11

  • 日高新報 / 一瞬で青くなった / SSH特別講義 / 実験講座 / 日高高等学校附属中学校

    2015年09月10日

    日高新報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    スーパーサイエンスハイスクール(SSH)特別講義「実験講座」(和歌山県立日高高等学校附属中学校),pp.11, あ, 一瞬で色が変わった!(WEB), 一瞬で青くなった

  • 放送大学学習会 / 和歌山大学施設見学

    2015年09月09日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    和歌山大学施設見学,日付:2015/09/09

  • 特別講義 / BTB液および紫キャベツ色素指示薬を使った中和滴定について / 日高高等学校附属中学校

    2015年09月08日

    和歌山県立日高高等学校附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    BTB液および紫キャベツ色素指示薬を使った中和滴定について,日付:2015/09/08

  • SSJ特別講義 / ムラサキキャベツを使って色の変わるヤキソバをつくろう / 宮北小学校

    2015年08月24日

    和歌山市立宮北小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    ムラサキキャベツを使って色の変わるヤキソバをつくろう,日付:2015/08/24(スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)特別講義)

  • SSJ特別講義 / ムラサキキャベツの色変化について / 宮北小学校

    2015年07月31日

    和歌山市立宮北小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    ムラサキキャベツの色変化について,日付:2015/07/31(スーパーサイエンティストジュニア(SSJ)特別講義)

  • 放送大学学習会 / 高野山町石道を歩きませんか? / 古道を歩く楽しみを考えます

    2015年07月15日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    高野山町石道を歩きませんか? 古道を歩く楽しみを考えます,日付:2015/07/15

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 水質分析 / DO測定 ( ウィンクラー法による溶存酸素量の定量測定 ) / 向陽高等学校

    2015年07月07日
    -
    2015年07月14日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    DO測定(ウィンクラー法による溶存酸素量の定量測定),日付:2015/07/07,14

  • 大学施設見学訪問 / 水(H2O)とはどんなもの / 水の特異な性質について / 日高高等学校附属中学校

    2015年06月02日

    和歌山県立日高高等学校附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水(H2O)とはどんなもの/水の特異な性質について,日付:2015/06/02

  • 放送大学客員教員 / 放送大学和歌山学習センター

    2015年04月
    -
    2016年03月

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学習センターの運営に関する助言,協力,日付:2015/04/01

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部査読

    2015年04月
    -
    2016年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部編集

    2015年04月
    -
    2016年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/編集

  • 高度化モデル事業課題解決講座 / 和歌山大学教育学部

    2015年02月12日

    和歌山大学教育学部

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    磁石の性質について,日付:2015/02/12

  • 放送大学学習会 / 核磁気共鳴イメージング(MRI)の基本原理について

    2015年01月14日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    核磁気共鳴イメージング(MRI)の基本原理について,日付:2015/01/14

  • 大学施設見学訪問 / 理科実験 / もののとけ方 / 藤戸台小学校

    2014年12月19日

    和歌山市立藤戸台小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    もののとけ方他,日付:2014/12/19

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / 芳香族化合物を分類してみよう / 海南高等学校

    2014年12月10日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    芳香族化合物を分類してみよう,日付:2014/12/10

  • ライブカレッジ / 水分子はなぜ折れ曲がっているのか? / 氷はなぜ水に浮かぶ? / 原子と原子のつながりの秘密を解き明かす / 田辺高等学校

    2014年10月22日

    和歌山県立田辺高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水分子はなぜ折れ曲がっているのか?氷はなぜ水に浮かぶ?原子と原子のつながりの秘密を解き明かす,日付:2014/10/22

  • 高大連携出前講義 / ジョイントカレッジ事業 / キャリアゼミナール / 地球温暖化と温室効果ガス / 新宮高等学校

    2014年10月17日

    和歌山県立新宮高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    地球温暖化と温室効果ガス,日付:2014/10/17

  • 科学実験教室 / 総合的な教師力向上のための調査研究事業 / 藤戸台小学校

    2014年10月10日

    和歌山市立藤戸台小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    超低温の世界を体験する,日付:2014/10/10

  • 日高新報 / 新たな実験器具を勉強 / SSH特別講義 / 実験講座 / 日高高等学校附属中学校

    2014年09月05日

    日高新報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    スーパーサイエンスハイスクール(SSH)特別講義「実験講座」(和歌山県立日高高等学校附属中学校),pp.1, ビュレットっていうんだ(WEB), 新たな実験器具を勉強

  • 特別講義 / BTB液および紫キャベツ色素指示薬を使った中和滴定について / 日高高等学校附属中学校

    2014年09月02日

    和歌山県立日高高等学校附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    BTB液および紫キャベツ色素指示薬を使った中和滴定について,日付:2014/09/02

  • やさしい小学校理科観察実験講座 / 化学分野 / 和歌山大学教育学部

    2014年08月19日

    和歌山大学教育学部

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学薬品の基礎知識とガラス器具の取り扱いかた,日付:2014/08/19

  • SSH特別講義 / 大学における体験授業の実施 / 紫外可視吸収スペクトルを使った色素分子の分析 / 日高高等学校

    2014年08月05日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    紫外可視吸収スペクトルを使った色素分子の分析,日付:2014/08/05

  • 高度化モデル事業課題解決講座 / 和歌山大学教育学部

    2014年07月25日

    和歌山大学教育学部

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    もののとけ方に関する簡単な実験,日付:2014/07/25

  • 放送大学学習会 / マーブリング液でカードを染めよう !

    2014年07月16日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    マーブリング液でカードを染めよう!,日付:2014/07/16

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 身近な河川水の溶存酸素(DO)測定 / 向陽高等学校

    2014年07月09日
    -
    2014年07月10日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    身近な河川水の溶存酸素(DO)測定,日付:2014/07/09,10

  • 大学施設見学訪問 / 理科実験 / 液体窒素を使った実験 / 樽井小学校

    2014年07月04日

    泉南市立樽井小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    液体窒素を使った実験,日付:2014/07/04

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 向陽高等学校

    2014年06月17日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    機器分析法によるビタミンの測定について,日付:2014/06/17

  • 放送大学和歌山学習センター面接授業 / 化学実験による環境汚染分析入門

    2014年06月14日
    -
    2014年06月15日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学実験による環境汚染分析入門,日付:2014/06/14,15

  • 放送大学客員教員 / 放送大学和歌山学習センター

    2014年04月
    -
    2015年03月

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学習センターの運営に関する助言,協力,日付:2014/04/01

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部査読

    2014年04月
    -
    2015年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部編集

    2014年04月
    -
    2015年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/編集

  • 教育講演会 / BTB液および紫キャベツ色素指示薬を使った中和滴定について / 日高高等学校附属中学校

    2014年03月18日

    和歌山県立日高高等学校附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    BTB液および紫キャベツ色素指示薬を使った中和滴定について,日付:2014/03/18

  • ジョイントカレッジ事業出前講義 / ビタミンCの定量 / 粉河高等学校

    2014年03月14日

    和歌山県立粉河高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    ビタミンCの定量,日付:2014/03/14

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / 先端化学分析機器を使って「メタノール」と「アセトン」を分析してみよう / 海南高等学校

    2013年12月10日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    先端化学分析機器を使って「メタノール」と「アセトン」を分析してみよう,日付:2013/12/10

  • SSH特別講義 / 大学における体験授業の実施 / 核磁気共鳴法と紫外可視分光法を使ってミョウバン中の色素を分析してみよう / 日高高等学校

    2013年12月05日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    核磁気共鳴法と紫外可視分光法を使ってミョウバン中の色素を分析してみよう,日付:2013/12/05

  • ライブカレッジ / 水分子はなぜ折れ曲がっているのか? / 氷はなぜ水に浮かぶ? / 原子と原子のつながりの秘密を解き明かす / 田辺高等学校

    2013年10月22日

    和歌山県立田辺高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水分子はなぜ折れ曲がっているのか?氷はなぜ水に浮かぶ?原子と原子のつながりの秘密を解き明かす,日付:2013/10/22

  • 放送大学学習会 / タマネギの皮を使った染色

    2013年10月16日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    タマネギの皮を使った染色,日付:2013/10/16

  • 大学施設見学訪問 / 液体窒素を使った実験 / 樽井小学校

    2013年09月20日

    泉南市立樽井小学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    液体窒素を使った実験,日付:2013/09/20

  • 学びの丘研修講座ステップアップ研修 / 理科実験観察実習IA / 太陽光を使ったコピーと少量の試薬でできるアンモニアの噴水実験

    2013年08月27日

    和歌山県教育センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    太陽光を使ったコピーと少量の試薬でできるアンモニアの噴水実験,日付:2013/08/27

  • 大学施設見学訪問 / 日高高等学校附属中学校

    2013年08月07日

    和歌山県立日高高等学校附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    研究室訪問,日付:2013/08/07

  • PTA大学授業体験合宿講義 / 液体窒素を使ったおもしろ実験教室 / 南部高等学校

    2013年07月31日

    和歌山県立南部高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    液体窒素を使ったおもしろ実験教室,日付:2013/07/31

  • PTA大学授業体験合宿講義 / 中和滴定曲線の作成と指示薬の色変化 / 南部高等学校

    2013年07月30日

    和歌山県立南部高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    中和滴定曲線の作成と指示薬の色変化,日付:2013/07/30

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 身近な河川水の溶存酸素(DO)測定 / 向陽高等学校

    2013年07月10日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    身近な河川水の溶存酸素(DO)測定,日付:2013/07/10

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 向陽高等学校

    2013年07月09日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    機器分析法によるビタミンAの定性,日付:2013/07/09

  • SSH特別講義 / 地球上に存在するさまざまな同位体と身のまわりの放射線について / 海南高等学校

    2013年06月24日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    地球上に存在するさまざまな同位体と身のまわりの放射線について,日付:2013/06/24

  • 日本教育新聞 / 初任者研修高度化モデル事業

    2013年05月27日

    日本教育新聞

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    初任者研修高度化モデル事業

  • 紀伊民報 / 初任者研修高度化モデル事業

    2013年04月06日

    紀伊民報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    初任者研修高度化モデル事業

  • 放送大学客員教員 / 放送大学和歌山学習センター

    2013年04月
    -
    2014年03月

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    学習センターの運営に関する助言,協力,日付:2013/04/01

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部編集

    2013年04月
    -
    2014年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/編集

  • 放送大学教材原稿の助言 / フレンドリーアドバイス / 放送大学

    2013年04月
    -
    2014年03月

    放送大学

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    教材原稿の助言(フレンドリーアドバイス)/2014年度開設科目印刷教材(物質環境科学)

  • 目指せ未来の科学者-小中学生向け実験教室- / 立命館大学

    2013年03月24日

    日本化学会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    日本化学会第93春季年会の会場(立命館大学びわこ・くさつキャンパス)にて実験教室を開催,日付:2013/03/24

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 向陽高等学校

    2013年01月22日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    論文作成,日付:2013/01/22

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / ヒドロキシ基とカルボニル基を分析してみよう / 海南高等学校

    2012年12月11日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    ヒドロキシ基とカルボニル基を分析してみよう,日付:2012/12/11

  • SSH特別講義 / 大学における体験授業の実施 / 分析機器について / エタノールと酢酸分子の構造の違いを調べてみよう / 日高高等学校

    2012年12月04日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    分析機器について2012-エタノールと酢酸分子の構造の違いを調べてみよう-,日付:2012/12/04

  • ジョイントカレッジ事業出前講義 / 身の回りの放射線について / 粉河高等学校

    2012年11月06日

    和歌山県立粉河高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    身の回りの放射線について,日付:2012/11/06

  • ジョイントカレッジ事業出前講義 / アンモニアの噴水実験を利用した金属イオンとアンモニアの反応について / 粉河高等学校

    2012年10月30日

    和歌山県立粉河高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    アンモニアの噴水実験を利用した金属イオンとアンモニアの反応について,日付:2012/10/30

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 大学における体験授業の実施 / 向陽高等学校

    2012年10月16日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    核磁気共鳴法によるカフェインの定量分析(2),日付:2012/10/16

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 大学における体験授業の実施

    2012年09月25日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    核磁気共鳴法によるカフェインの定量分析(1),日付:2012/09/25

  • 大学施設見学訪問 / 智辯学園高等学校五条校

    2012年08月27日

    智辯学園高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    研究室訪問,日付:2012/08/27

  • 学びの丘研修講座ステップアップ研修 / 理科実験観察実習IA / イオンの移動実験と身のまわりの放射線の測定

    2012年08月21日

    和歌山県教育センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    イオンの移動実験と身のまわりの放射線の測定,日付:2012/08/21

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 河川中の溶存酸素(DO)の測定 / 向陽高等学校

    2012年07月18日
    -
    2012年07月19日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    河川中の溶存酸素(DO)の測定,日付:2012/07/18,19

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 大学における体験授業の実施 / 向陽高等学校

    2012年06月26日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    核磁気共鳴法と赤外分光法を使ってカフェインを分析してみよう,日付:2012/06/26

  • 放送大学和歌山学習センター面接授業 / 化学実験による環境汚染分析入門

    2012年06月16日
    -
    2012年06月17日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学実験による環境汚染分析入門,日付:2012/06/16,17

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部査読

    2012年04月
    -
    2013年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究指導 / 大学における体験授業の実施 / さまざまな分析機器を使って実際に測定してみよう / 向陽高等学校

    2012年01月24日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    さまざまな分析機器を使って実際に測定してみよう2012,日付:2012/01/24

  • わかやま新報 / 塩分測定に挑戦 / SSH特別講義 / 向陽高等学校

    2012年01月21日

    わかやま新報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    スーパーサイエンスハイスクール(SSH)特別講義「実験講座」(和歌山県立向陽高等学校),pp.6,塩分測定に挑戦

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 水溶液中の塩化物イオン量を測定する / 向陽高等学校

    2012年01月19日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水溶液中の塩化物イオン量を測定する,日付:2012/01/19

  • 学びの丘研修講座ステップアップ研修 / 理科実験観察実習IB / 放射線を測ってみよう!

    2011年12月27日

    和歌山県教育センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    放射線を測ってみよう!,日付:2011/12/27

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / さまざまな芳香族化合物を分析してみよう / 海南高等学校

    2011年12月06日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    さまざまな芳香族化合物を分析してみよう,日付:2011/12/06

  • SSH特別講義 / 大学における体験授業の実施 / 分析機器について / エタノールと酢酸分子の構造の違いを調べてみよう / 日高高等学校

    2011年12月02日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    分析機器について2011-エタノールと酢酸分子の構造の違いを調べてみよう-,日付:2011/12/02

  • ジョイントカレッジ事業出前講義 / 中和反応におけるpH,温度,伝導度の変化を測定してみよう / 粉河高等学校

    2011年11月10日

    和歌山県立粉河高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    中和反応におけるpH,温度,伝導度の変化を測定してみよう,日付:2011/11/10

  • ジョイントカレッジ事業出前講義 / 身近にある水のpHと指示薬の色変化を観察しよう / 粉河高等学校

    2011年10月25日

    和歌山県立粉河高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    身近にある水のpHと指示薬の色変化を観察しよう,日付:2011/10/25

  • 知の冒険旅行 / pHとは?酸とアルカリ指示薬の色変化を観察しよう / 和歌山大学教育学部附属中学校

    2011年09月16日

    和歌山大学教育学部附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    pHとは?酸とアルカリ指示薬の色変化を観察しよう,日付:2011/09/16

  • 学びの丘研修講座ステップアップ研修 / 理科実験観察実習IA / 身近な材料を使った科学の実験

    2011年08月29日

    和歌山県教育センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    身近な材料を使った科学の実験,日付:2011/08/29

  • 和歌山大学大学案内 / 2012

    2011年07月

    和歌山大学

     詳細を見る

    大学案内

    和歌山大学大学案内2012取材協力

  • 化学と教育 / 日本化学会近畿支部査読

    2011年04月
    -
    2012年03月

    化学と教育 / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    化学と教育/査読

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / 核磁気共鳴装置を用いたアセトアニリドの分析 / 海南高等学校

    2010年12月09日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    核磁気共鳴装置を用いたアセトアニリドの分析,日付:2010/12/09

  • 特別講義 / たまねぎを使って染色しよう! / 橋本高等学校附属古佐田丘中学校

    2010年11月16日

    和歌山県立橋本高等学校附属古佐田丘中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    「たまねぎ」を使って染色しよう!,日付:2010/11/16

  • 学びの丘研修講座ステップアップ研修 / 理科実験観察実習IA / アンモニアの噴水とおもしろ試薬とドライアイスを使った実験

    2010年08月03日

    和歌山県教育センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「アンモニアの噴水」と「おもしろ試薬とドライアイスを使った実験」,日付:2010/08/03

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 水質分析 / DO測定 ( ウィンクラー法による定量測定 ) / 向陽高等学校

    2010年07月13日
    -
    2010年07月15日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    実験講座/水質分析/DO測定(ウィンクラー法による定量測定),日付:2010/07/13,15

  • 実験カー教室 / 近畿大学

    2010年03月26日

    化学オリンピック日本委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    日本化学会第90春季年会の会場(近畿大学)にて化学オリンピック日本委員会のプレイベントである実験教室を開催,日付:2010/03/26

  • 学びの丘研修講座ステップアップ研修 / 理科実験観察実習IB / 炎色反応やろうそくの燃焼の実験

    2009年12月25日

    和歌山県教育センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    炎色反応やろうそくの燃焼の実験,日付:2009/12/25

  • SSH特別講義 / 冬期特設課外授業 / 先端科学技術研修 / 核磁気共鳴(NMR)と赤外(IR)分光装置を用いた有機化合物の構造解析 / 海南高等学校

    2009年12月10日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    核磁気共鳴(NMR)と赤外(IR)分光装置を用いた有機化合物の構造解析,日付:2009/12/10

  • 理科支援員特別講師 / シャボン玉を浮かべてみよう! / 城山小学校

    2009年12月03日

    和歌山県教育庁学校教育局

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    シャボン玉を浮かべてみよう!,日付:2009/12/03

  • 実験カー教室 / 入浴剤をつくろう,シャボン玉を浮かべてみよう / 浜宮小学校

    2009年11月24日

    化学オリンピック日本委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    入浴剤をつくろう,シャボン玉を浮かべてみよう(場所:和歌山市立浜宮小学校),日付:2009/11/24

  • SPP教員研修 / 観察,実験による苦手科目の力量向上 / 分子模型製作と炎色反応の実験

    2009年08月20日

    和歌山大学教育学部

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分子模型製作と炎色反応の実験,日付:2009/08/20

  • 学びの丘研修講座ステップアップ研修 / 理科実験観察実習IA / くだもの電池

    2009年08月05日

    和歌山県教育センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    くだもの電池など,日付:2009/08/05

  • 理科大好きコミュニティin土佐~化学実験カーがやってくる~

    2009年07月29日

    土佐市,化学オリンピック日本委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    土佐市立高岡中学校科学実験部の実験指導 (場所:USAくろしおセンター(高知県土佐市宇佐町) ),日付:2009/07/29

  • 化学実験カーがやってくる / 愛媛県総合科学博物館

    2009年07月28日

    化学オリンピック日本委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    実験教室場所:愛媛県総合科学博物館,日付:2009/07/28

  • SSH特別講義 / アミノ酸の分子模型製作 / 日高高等学校

    2009年07月14日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    アミノ酸の分子模型製作,日付:2009/07/14

  • SSH特別講義 / 実験講座 / モール法を用いた塩化物イオンの定量 / 向陽高等学校

    2009年07月02日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    モール法を用いた塩化物イオンの定量,日付:2009/07/02

  • 理科支援員特別講師 / 液体窒素を使った実験 / 城山小学校

    2009年06月23日
    -
    2009年06月24日

    和歌山県教育庁学校教育局

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    液体窒素を使った実験,日付:2009/06/23,24

  • 理科支援員特別講師 / 酸とアルカリ(マローブルーを使った色変わりの実験) / 応其小学校

    2009年01月13日

    和歌山県教育庁学校教育局

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    酸とアルカリ(マローブルーを使った色変わりの実験),日付:2009/01/13

  • SSH特別講義 / 先端科学技術講座 / 核磁気共鳴(NMR)装置を用いた有機化合物の構造解析 / 海南高等学校

    2008年12月18日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    核磁気共鳴(NMR)装置を用いた有機化合物の構造解析,日付:2008/12/18

  • 日高新報 / バナナが凍った / 理科支援員特別講師 / 上洞小学校

    2008年12月12日

    日高新報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    理科支援員特別講師「液体窒素を使った実験」,pp.10, バナナが凍った

  • 理科支援員特別講師 / 液体窒素を使った実験 / 上洞小学校

    2008年12月09日

    和歌山県教育庁学校教育局

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    液体窒素を使った実験,日付:2008/12/09

  • 和歌山大学公開講座 / 紀南講座(新宮) / 環境と化学/ 水と環境 / 新宮高等学校

    2008年11月08日
    -
    2008年11月15日

    和歌山大学教務課

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「環境と化学」,「水と環境」,日付:2008/11/08,15

  • SSH特別講義 / 分子模型をつくろう / 日高高等学校

    2008年09月12日

    和歌山県立日高高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    分子模型をつくろう,日付:2008/09/12

  • 学びの丘研修講座ステップアップ研修 / 理科実験観察実習IA / ろうそくを使った実験,酸素の発生,二酸化炭素の発生

    2008年08月21日

    和歌山県教育センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    ろうそくを使った実験,酸素の発生,二酸化炭素の発生,日付:2008/08/21

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 溶存酸素(DO)測定 / 向陽高等学校

    2008年07月10日
    -
    2008年07月15日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    溶存酸素(DO)測定,日付:2008/07/10,15

  • 和歌山大学公開講座 / 紀ノ川講座(橋本) / パックテストで紀ノ川の水を分析してみよう / 橋本高等学校

    2008年01月12日

    和歌山大学教務課

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「パックテストで紀ノ川の水を分析してみよう」,日付:2008/01/12

  • 学びの丘研修講座ステップアップ研修 / 理科実験観察実習IB / 色が変わる溶液をつくろう!

    2007年12月25日

    和歌山県教育センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    色が変わる溶液をつくろう!,日付:2007/12/25

  • SSH特別講義 / 核磁気共鳴(NMR)装置を用いた有機化合物の構造解析 / 海南高等学校

    2007年12月12日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    核磁気共鳴(NMR)装置を用いた有機化合物の構造解析,日付:2007/12/12

  • 開智オープンセミナー / 化学とはどういうものか / 教育学部(理系)で何を学ぶ / 開智高等学校

    2007年07月21日

    開智高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    「化学とはどういうものか」,「教育学部(理系)で何を学ぶ」,日付:2007/07/21

  • NMR講習会 / 固体NMRの利用について / 和歌山大学

    2007年07月13日

    和歌山大学地域共同研究センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    固体NMRの利用について,日付:2007/07/13

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 塩化物イオンの定量 / 向陽高等学校

    2007年06月21日
    -
    2007年07月12日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    塩化物イオンの定量,日付:2007/06/21,07/12

  • SSH特別講義 / 和歌山大学先端科学技術講座 / 核磁気共鳴(NMR)装置を用いた有機化合物の構造解析 / 海南高等学校

    2006年12月12日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    核磁気共鳴(NMR)装置を用いた有機化合物の構造解析,日付:2006/12/12

  • わかやま新報 / 大学レベルの水質分析 / SSH特別講義 / 向陽高等学校

    2006年10月19日

    わかやま新報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    スーパーサイエンスハイスクール(SSH)特別講義「実験講座」(和歌山県立向陽高等学校),pp.7, 大学レベルの水質分析(SSHの向陽高校で環境学習実験)

  • SSH特別講義 / 実験講座 / 過マンガン酸カリウムによるCODの測定 / 向陽高等学校

    2006年10月17日
    -
    2006年10月19日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    過マンガン酸カリウムによるCODの測定,日付:2006/10/17,19

  • サイエンスキャンプ in 和歌山 / 化学講座 / 貴志川の水を分析してみよう

    2006年09月30日

    その他

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    化学講座/貴志川の水を分析してみよう,日付:2006/09/30

  • 開智オープンセミナー / 和歌山大学教育学部で何を学ぶのか最先端の化学の楽しさを知る! / 開智高等学校

    2006年07月15日

    開智高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山大学教育学部で何を学ぶのか最先端の化学の楽しさを知る!,日付:2006/07/15

  • 和大教員メッセ / 和歌山大学

    2006年06月29日

    和歌山大学

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    研究発表,日付:2006/06/29

  • 講演会 / 無機-有機ハイブリッド化合物における光吸収と色について

    2006年03月17日

    和歌山産業デザイン協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「無機-有機ハイブリッド化合物における光吸収と色について」,日付:2006/03/17

  • NHK総合テレビ / 分析化学に学ぶ / 向陽高等学校

    2005年11月22日

    NHK総合テレビ

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    SPP研究者招へい講座「分析化学に学ぶ」(和歌山県立向陽高等学校)

  • SPP研究者招へい講座 / 分析化学に学ぶ / 身近な水質の分析について / 向陽高等学校

    2005年11月08日
    -
    2005年12月09日

    和歌山県立向陽高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    身近な水質の分析について,日付:2005/11/8,15,12/9

  • 放送大学和歌山学習センター面接授業 / 環境と化学

    2005年10月29日
    -
    2005年10月30日

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    環境と化学,日付:2005/10/29, 30

  • SPP教員研修 / 楽しく教えられる易しい理科の実験 / 和歌山大学

    2005年10月21日

    和歌山大学

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    SPP教員研修「楽しく教えられる易しい理科の実験」,日付:2005/10/21

  • 出前講義 / 橋本高等学校

    2005年05月20日

    和歌山県立橋本高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県立橋本高等学校模擬授業,日付:2005/05/20

  • Bulletin of the Chemical Society of Japan / 査読

    2005年04月
    -
    2006年03月

    Bulletin of the Chemical Society of Japan / 日本化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    Bulletin of the Chemical Society of Japan/査読

  • SSH特別講義 / 特設課外授業 / 和歌山大学先端科学技術講座 / 海南高等学校

    2004年12月07日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県立海南高等学校特設課外授業「和歌山大学先端科学技術講座」(SSH特別講義),日付:2004/12/07

  • SSH特別講義 / 物理・化学特別講座 / 導電性有機高分子化合物と金属錯体 / 桐蔭高等学校

    2004年03月15日

    和歌山県立桐蔭高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    化学特別講座「導電性有機高分子化合物と金属錯体」,日付:2004/03/15

  • SPP研究者招へい講座 / 実験を通して学ぶ科学の楽しさ / 水に溶けている塩化物イオンの分析 / 伊都高等学校

    2003年07月14日

    和歌山県立伊都高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水に溶けている塩化物イオンの分析,日付:2003/07/14

  • 特設課外授業 / 海南高等学校

    2003年03月14日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県立海南高等学校特設課外授業,日付:2003/03/14

  • 紀伊民報 / 大学身近に感じた / SPP研究者招へい講座 / 古座高等学校

    2002年12月24日

    紀伊民報

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    和歌山県立古座高等学校特別講義(SPP研究者招へい講座),大学身近に感じた

  • SPP研究者招へい講座 / 水の特異な性質 / 古座高等学校

    2002年12月20日

    和歌山県立古座高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県立古座高等学校SPP研究者招へい講座「水の特異な性質」,日付:2002/12/20

  • SPPに関する先行的調査研究に係る特別講義 / 環境,材料への化学的アプローチ / 桐蔭高等学校

    2002年08月22日
    -
    2002年08月24日

    和歌山県立桐蔭高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    SPP:サイエンス・パートナーシップ・プログラム/環境,材料への化学的アプローチ,日付:2002/08/22-24

  • 紀伊新聞 / SPP研究者招へい講座 / 桐蔭高等学校

    2002年08月21日

    紀伊新聞

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    和歌山県立桐蔭高等学校特別講義(SPP研究者招へい講座)

  • 朝日新聞 / SPP研究者招へい講座 / 桐蔭高等学校

    2002年08月08日

    朝日新聞

     詳細を見る

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    和歌山県立桐蔭高等学校特別講義(SPP研究者招へい講座)

  • 知の冒険旅行 / 塩化物イオンを定量しよう / 和歌山大学教育学部附属中学校

    2002年08月01日

    和歌山大学教育学部附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    塩化物イオンを定量しよう,日付:2002/08/01

  • 特設課外授業 / 海南高等学校

    2002年03月08日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県立海南高等学校特設課外授業,日付:2002/03/08

  • 出前講義 / 伊都高等学校

    2001年12月17日
    -
    2001年12月19日

    和歌山県立伊都高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県立伊都高等学校出前授業,日付:2001/12/17,19

  • 知の冒険旅行 / いろいろな金属を燃やして色を楽しみましょう / 和歌山大学教育学部附属中学校

    2001年08月03日

    和歌山大学教育学部附属中学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    いろいろな金属を燃やして色を楽しみましょう,日付:2001/08/03

  • 第6回わかやま産学官交流懇談会 / 和歌山大学

    2001年07月27日

    和歌山大学地域共同研究センター

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    研究発表,日付:2001/07/27

  • 桐蔭総合大学模擬講義 / 桐蔭高等学校

    2001年03月22日

    和歌山県立桐蔭高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県立桐蔭高等学校桐蔭総合大学模擬講義,日付:2001/03/22

  • 冬季特設課外授業 / 和歌山県立海南高等学校 / 教養理学科2年生

    2001年03月08日

    和歌山県立海南高等学校

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県立海南高等学校教養理学科2年生冬季特設課外授業,日付:2001/03/08

  • 筑波大学ベンチャー•ビジネス•ラボラトリー研究発表会

    1998年03月

    筑波大学ベンチャー•ビジネス•ラボラトリー

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    研究発表,日付:1998/03

▼全件表示

教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)

  • 2021年度   【選択】暮らしの中のサイエンス / 教員免許状更新講習: 新宮会場 / 新宮高等学校 (08.06)

  • 2020年度   【選択】暮らしの中のサイエンス / 教員免許状更新講習: 田辺会場 / 熊野高等学校 (08.11)

  • 2019年度   【選択】暮らしの中のサイエンス / 教員免許状更新講習: 田辺会場 / 熊野高等学校 (08.23)

  • 2018年度   【選択】水と環境 / 教員免許状更新講習: 和歌山会場 / 和歌山大学 ( 08.24 )

  • 2017年度   水と環境 / 教員免許状更新講習: 田辺会場 / 田辺工業高等学校 ( 08.27 )

  • 2016年度   水と環境 / 教員免許状更新講習: 和歌山会場 / 和歌山大学 ( 08.26 )

  • 2015年度   水と環境 / 教員免許状更新講習: 和歌山会場 / 和歌山大学 ( 08.18 )

  • 2014年度   水と環境 / 教員免許状更新講習: 田辺会場 / 熊野高等学校 ( 08.21 )

  • 2013年度   水と環境 / 教員免許状更新講習: 田辺会場 / 熊野高等学校 ( 08.22 )

  • 2012年度   水と環境 / 教員免許状更新講習: 田辺会場 / 熊野高等学校 ( 08.23 )

  • 2011年度   水と環境 / 教員免許状更新講習: 田辺会場 / 熊野高等学校 ( 08.22 )

  • 2010年度   水と環境 / 教員免許状更新講習: 田辺会場 / 田辺地域職業訓練センター ( 08.27 )

  • 2009年度   水と環境 / 教員免許状更新講習: 和歌山会場 / 和歌山大学 ( 12.28 )

▼全件表示

学協会、政府、自治体等の公的委員

  • ○放送大学和歌山学習センター客員教授

    2024年04月
    -
    2025年03月
     

    放送大学和歌山学習センター(放送大学学園)

     詳細を見る

    化学

    和歌山学習センターの管理運営の助言(面接授業の企画立案の助言,学生の学修上の各種相談など),学習会(2024/07/)

  • 2024年度化学教育協議会委員長、2024年度近畿支部副支部長(教育・普及担当)

    2024年03月01日
    -
    2025年02月28日
     

    公益社団法人日本化学会 (近畿支部)

     詳細を見る

    化学教育

    ■2024年度化学教育協議会委員長
    日本化学会近畿支部では教育・普及活動を行う部門として化学教育協議会を設置しています。化学教育協議会は、年間4回の委員会を行い、化学教育・普及活動として各種行事を開催します。委員の方には協議会へのご出席の他、これら行事の企画・運営、ご参加についても併せてお願いし、委員長は委員をとりまとめ、協議会、各種行事の代表として活動いただきます。

    ■2024年度近畿支部副支部長(教育・普及担当)
    副支部長は、支部長を補佐し、支部長に事故あるときは代理してその職務を行います。副支部長候補者について、1名は教育・普及担当として化学教育協議会委員長が就任することとなっています。

  • ●2024年度日本化学会近畿支部化学教育協議会委員長

    2024年03月
    -
    2025年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    化学教育,学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員長,任期:1年,幹事会:2024/02/22(新旧合同幹事会),04/01,10/,2025/02/(新旧合同幹事会),化学教育協議会:03/01,05/24,09/,12/,化学教育の普及活動を行う.

  • 日本化学会近畿支部副支部長(教育・普及担当)

    2024年03月
    -
    2025年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    化学教育,学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    教育普及担当,任期:1年,新旧合同幹事会2024/02/22,重役引継ぎ会02/22,幹事会04/01,10/,新旧合同幹事会2025/02/,教育普及部門会議(拡大)2024/07/,支部長を補佐し,支部長に事故あるときは代理してその職務を行う.

  • ●啓林館 / 教科書編集協力著者

    2023年10月
    -
    2024年09月
     

    株式会社新興出版社啓林館 / 教科書編集協力

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    教科書編集協力著者,教科書原稿を学問的視点から確認する業務である.基本的には啓林館まで出張することなく自宅で業務をすることが可能である.

  • 食と科学のふしぎ博体験ブース出展者

    2023年09月
     

    食と科学のふしぎ博in和歌山実行委員会

     詳細を見る

    地域貢献,理科教育

    小中高校生を対象に理科の有用性を食を通じて伝えるイベント「食と科学のふしぎ博in和歌山」において体験ブースを出展し,実演・ワークショップを実施する.(説明会:05/09)

  • 関西広域連合毒物劇物取扱者試験委員

    2023年04月01日
    -
    2025年03月31日
     

    関西広域連合

     詳細を見る

    地域貢献

    関西広域連合で実施する毒物劇物取扱者試験の試験問題作成・調整、試験委員会への出席。

  • 和歌山県立橋本高等学校・古佐田丘中学校学校運営協議会委員

    2023年04月01日
    -
    2024年03月31日
     

    和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    地域貢献

    学校運営協議会への出席、学校運営の基本方針の承認、学校運営等に関する協議

  • 和歌山市立伏虎義務教育学校非常勤教頭

    2023年04月
    -
    2025年03月
     

    和歌山市立伏虎義務教育学校

     詳細を見る

    地域貢献

    非常勤教頭

  • 和歌山県立橋本高校学校運営協議会会長

    2023年04月
    -
    2024年03月
     

    和歌山県立橋本高等学校, 古佐田丘中学校 令和5年度学校運営協議会委員, 和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    学校運営協議会委員,任期:1年 (2023/07/05,11/06(防災),2024/02/14),校長が作成する基本方針の承認など

  • 和歌山県立橋本高等学校運営指導委員会委員

    2023年04月
    -
    2024年03月
     

    和歌山県立橋本高等学校

     詳細を見る

    学校教育

    文部科学省委託事業「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」運営指導委員,運営指導委員会:2023/06/01,12/07,2024/02/08,「総合的な探究の時間」中間発表会:2023/09/15,クラス代表決定:2024/01/12,校内発表会:2024/02/08(橋本市サカイキャニング産業文化会館「アザレア」),文部科学省が令和4年度に指定する「普通科改革支援事業指定校」に橋本高校が決定し,普通科以外の学科の設置にむけて意見交換等を行い協議を行っていた.令和5年度も引き続き「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」を継続し,普通教育を主とする学科の弾力化(普通科改革)や教科等横断的な学習の推進による資質・能力の育成を実現するため協議を行っていく.

  • 海南市立海南中学校学校運営協議会委員

    2023年04月
    -
    2024年03月
     

    海南市立海南中学校, 海南市教育委員会

     詳細を見る

    地域貢献,国や地方自治体,他大学・研究機関等での委員

    学校運営協議会委員,任期:1年(2023/06/08,08/01),学校運営協議会に出席し,海南中学校の運営への支援・協力等を行うとともに,運営全般への意見及び評価を行う.

  • 島ものづくり塾運営委員会委員

    2023年04月
    -
    2024年03月
     

    公益財団法人島財団

     詳細を見る

    理科教育

    島ものづくり塾の運営に関する次の事項を審議決定する.
    公募による塾生の選考
    カリキュラムの決定と講師の選定
    運営委員会(2023/07/04,2024/01/24),島ものづくり塾(2023,2024)

  • ○放送大学和歌山学習センター客員教授

    2023年04月
    -
    2024年03月
     

    放送大学和歌山学習センター(放送大学学園)

     詳細を見る

    化学

    和歌山学習センターの管理運営の助言(面接授業の企画立案の助言,学生の学修上の各種相談など),学習会(2023/07/26,2024/01/31)

  • ●2023年度日本化学会近畿支部化学教育協議会委員長

    2023年03月
    -
    2024年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    化学教育,学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員長,任期:1年,幹事会:2023/02/10(新旧合同幹事会),04/07,10/12,2024/02/22(新旧合同幹事会),化学教育協議会:03/03,05/26,09/29,12/01,化学教育の普及活動を行う.

  • 日本化学会近畿支部副支部長(教育・普及担当)

    2023年03月
    -
    2024年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    化学教育,学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    教育普及担当,任期:1年,新旧合同幹事会2023/02/10,重役引継ぎ会02/10,幹事会04/07,10/12,新旧合同幹事会2024/02/22,教育普及部門会議(拡大)2023/07/28,支部長を補佐し,支部長に事故あるときは代理してその職務を行う.

  • ●啓林館 / 教科書編集協力著者

    2022年10月
    -
    2023年09月
     

    株式会社新興出版社啓林館 / 教科書編集協力

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    教科書編集協力著者,教科書原稿を学問的視点から確認する業務である.基本的には啓林館まで出張することなく自宅で業務をすることが可能である.

  • 和歌山県立橋本高等学校運営指導委員会委員

    2022年10月
    -
    2023年03月
     

    和歌山県立橋本高等学校

     詳細を見る

    地域貢献

    文部科学省委託事業「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」運営指導委員,運営指導委員会:2022/12/02,2023/02/14,校内発表会:2023/03/15,文部科学省「令和4年度新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」に採択された橋本高等学校の普通科以外の学科の設置にむけて(早ければ令和6年4月1日開科に向けて)意見交換等を行い協議する.

  • 大阪市立科学館展示改装検討会委員

    2022年07月
    -
    2023年03月
     

    大阪市博物館機構

     詳細を見る

    地域貢献,化学教育

    検討会(2022/07/15,10/06,12/07,2023/02/08),大阪市立科学館展示改装にかかる事務局提出案に対し専門的見地から検討する.

  • 海南市立海南中学校学校運営協議会委員

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    海南市立海南中学校, 海南市教育委員会

     詳細を見る

    地域貢献,国や地方自治体,他大学・研究機関等での委員

    学校運営協議会委員,任期:1年(2022/06/09,08/01),学校運営協議会に出席し,海南中学校の運営への支援・協力等を行うとともに,運営全般への意見及び評価を行う.

  • 島ものづくり塾運営委員会委員

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    公益財団法人島財団

     詳細を見る

    理科教育

    島ものづくり塾の運営に関する次の事項を審議決定する.
    公募による塾生の選考
    カリキュラムの決定と講師の選定
    運営委員会(2022/07/05),工場見学他(2022/06/24),運営委員会(2023/01/26),島ものづくり塾(2023/02/05)

  • 和歌山県立橋本高校学校運営協議会会長

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    和歌山県立橋本高等学校, 古佐田丘中学校 令和4年度学校運営協議会委員, 和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    地域貢献,国や地方自治体,他大学・研究機関等での委員

    学校運営協議会委員,任期:1年 (2022/07/13,11/01,2023/02/07),学校運営協議会への出席,学校運営の基本方針の承認,学校運営等に関する協議

  • 日本化学会化学教育ディビジョン幹事

    2022年03月
    -
    2023年02月
     

    公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    初等中等教育 /高等教育 /生涯教育 /化学普及

    幹事

  • ●2022年度日本化学会近畿支部化学教育協議会委員長

    2022年03月
    -
    2023年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員長,任期:1年,幹事会:2022/02/16(新旧合同幹事会),04/04,10/05,2023/02/10(新旧合同幹事会),化学教育協議会:03/04,05/20,09/30,12/02

  • 日本化学会近畿支部副支部長(教育・普及担当)

    2022年03月
    -
    2023年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    教育普及担当,任期:1年,新旧合同幹事会2022/02/16,重役引継ぎ会02/16,幹事会04/04,10/05,新旧合同幹事会2023/02/10,教育普及部門会議(拡大)2022/10/12,2023/02/15

  • ●啓林館 / 教科書編集協力著者

    2021年11月
    -
    2022年09月
     

    株式会社新興出版社啓林館 / 教科書編集協力

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    教科書編集協力著者,教科書原稿を学問的視点から確認する業務である.基本的には啓林館まで出張することなく自宅で業務をすることが可能である.

  • ●日本化学会近畿支部化学教育協議会 / 小学生向け「実験教室」講師

    2021年09月
    -
    2022年03月
     

    公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    地域貢献

    2022年3月26日(土)に,関西学院大学西宮聖和キャンパスにて開催予定の小学生向け「実験教室」の講師業務および当日までの準備を行う.

  • 和歌山県立橋本高校学校運営協議会会長

    2021年04月
    -
    2022年03月
     

    和歌山県立橋本高等学校, 古佐田丘中学校 令和3年度学校運営協議会委員, 和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    学校運営協議会委員,任期:1年 (2021/07/12,12/10,2022/02/18),校長が作成する基本方針の承認など

  • 海南市立海南中学校学校運営協議会委員

    2021年04月
    -
    2022年03月
     

    海南市立海南中学校, 海南市教育委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    学校運営協議会委員,任期:1年 (2021/08/17,2022/03/15)

  • ●2021年度日本化学会近畿支部化学教育協議会委員長

    2021年03月
    -
    2022年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員長,任期:1年,幹事会:2021/02/10(新旧合同幹事会),03/29,10/12,2022/02/16(新旧合同幹事会),化学教育協議会:03/06,05/22,09/25,12/04

  • 日本化学会化学教育ディビジョン幹事

    2021年03月
    -
    2022年02月
     

    公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    初等中等教育 /高等教育 /生涯教育 /化学普及

    幹事

  • 日本化学会近畿支部副支部長(教育・普及担当)

    2021年03月
    -
    2022年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    教育普及担当,任期:1年,教育・普及部門会議(拡大)2021/08/04 ,2022/02/28,幹事会2021/02/10(新旧合同幹事会),08/03,10/12,2022/02/16(新旧合同幹事会)

  • ●啓林館 / 教科書編集協力著者

    2020年11月
    -
    2021年09月
     

    株式会社新興出版社啓林館 / 教科書編集協力

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    教科書編集協力著者

  • 和歌山県立橋本高校学校運営協議会委員

    2020年04月
    -
    2021年03月
     

    和歌山県立橋本高等学校, 古佐田丘中学校 令和2年度中高一貫学校地域連携推進委員(学校運営協議会委員), 和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    学校運営協議会委員,任期:1年 (2020/07/08,11/16,2021/02/05)

  • 日本化学会近畿支部副支部長(教育・普及担当)

    2020年03月
    -
    2021年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    教育普及担当,任期:1年

  • 日本化学会化学教育ディビジョン幹事

    2020年03月
    -
    2021年02月
     

    公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    初等中等教育 /高等教育 /生涯教育 /化学普及

    幹事

  • ●2020年度日本化学会近畿支部化学教育協議会委員長

    2020年03月
    -
    2021年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員長,任期:1年

  • 日本理科教育学会近畿支部大会実行委員長

    2019年11月30日
     

    日本理科教育学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    令和元年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大会)

  • 令和元年度第57回和歌山県高等学校理科研究大会助言者

    2019年11月29日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 教科書編集協力著者

    2019年11月
    -
    2020年09月
     

    株式会社新興出版社啓林館 / 教科書編集協力

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    教科書編集協力著者

  • 岸和田市教育論文審査

    2019年09月
     

    岸和田市教育委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    教育論文審査

  • 日本理科教育学会近畿支部評議員

    2019年07月
    -
    2021年06月
     

    日本理科教育学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員,任期:2年

  • 和歌山市立伏虎義務教育学校非常勤教頭

    2019年04月
    -
    2021年03月
     

    和歌山市立伏虎義務教育学校

     詳細を見る

    地域貢献

    非常勤教頭

  • 和歌山県立橋本高校学校運営協議会委員

    2019年04月
    -
    2020年03月
     

    和歌山県立橋本高等学校, 古佐田丘中学校 平成31(令和元)年度中高一貫学校地域連携推進委員(学校運営協議会委員), 和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    学校運営協議会委員,任期:1年

  • 日本化学会近畿支部副支部長

    2019年03月
    -
    2020年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    教育普及担当,任期:1年

  • 日本化学会近畿支部化学教育協議会委員長

    2019年03月
    -
    2020年02月
     

    公益社団法人日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員長,任期:1年

  • 平成30年度第56回和歌山県高等学校理科研究会助言者

    2018年11月30日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 教科書編集協力著者

    2018年10月
    -
    2019年09月
     

    株式会社新興出版社啓林館 / 教科書編集協力

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    教科書編集協力著者

  • 和歌山県立橋本高校学校運営協議会委員

    2018年04月
    -
    2019年03月
     

    和歌山県立橋本高等学校, 古佐田丘中学校学校運営協議会委員, 和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    学校運営協議会委員,任期:1年

  • 日本化学会近畿支部化学教育協議会委員

    2018年03月
    -
    2019年02月
     

    日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員,任期:1年

  • 平成29年度第55回和歌山県高等学校理科研究大会助言者

    2017年11月24日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 日本理科教育学会近畿支部評議員

    2017年07月
    -
    2019年06月
     

    日本理科教育学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員,任期:2年

  • 放送大学和歌山学習センター客員教授

    2017年04月
    -
    2018年03月
     

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    客員教授,任期:1年

  • 和歌山県立橋本高校学校評議員

    2017年04月
    -
    2018年03月
     

    和歌山県立橋本高等学校, 古佐田丘中学校評議員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    学校評議員,任期:1年

  • 日本化学会近畿支部化学教育協議会委員

    2017年03月
    -
    2018年02月
     

    日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員,任期:1年

  • 平成28年度第54回和歌山県高等学校理科研究大会助言者

    2016年12月02日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 放送大学和歌山学習センター客員教授

    2016年04月
    -
    2017年03月
     

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    客員教授,任期:1年

  • 日本化学会近畿支部化学教育協議会委員

    2016年03月
    -
    2017年02月
     

    日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員,任期:1年

  • 平成27年度第53回和歌山県高等学校理科研究大会助言者

    2015年12月04日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 放送大学和歌山学習センター客員教授

    2015年04月
    -
    2016年03月
     

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    客員教授,任期:1年

  • 日本化学会近畿支部化学教育協議会委員

    2015年03月
    -
    2016年02月
     

    日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員,任期:1年

  • 平成26年度第52回和歌山県高等学校理科研究大会

    2014年11月28日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 日本理科教育学会近畿支部評議員

    2014年04月
    -
    2017年06月
     

    日本理科教育学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員,任期:2年

  • 放送大学和歌山学習センター客員教授

    2014年04月
    -
    2015年03月
     

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    客員教授,任期:1年

  • 日本化学会近畿支部化学教育協議会委員

    2014年03月
    -
    2015年02月
     

    日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員,任期:1年

  • 平成25年度第51回和歌山県高等学校理科研究大会

    2013年11月28日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 和歌山県立日高高等学校SSH運営指導委員会委員

    2013年06月
    -
    2014年03月
     

    和歌山県日高高等学校平成25年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    運営指導委員会委員

  • 放送大学和歌山学習センター客員准教授

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    放送大学和歌山学習センター

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    客員准教授,任期:1年

  • 日本化学会近畿支部化学教育協議会委員

    2013年03月
    -
    2014年02月
     

    日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会委員,任期:1年

  • 平成24年度第50回和歌山県高等学校理科研究大会

    2012年11月30日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 和歌山県立日高高等学校SSH運営指導委員会委員

    2012年06月
    -
    2013年03月
     

    和歌山県日高高等学校平成24年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    運営指導委員会委員

  • 日本理科教育学会近畿支部評議員

    2012年04月
    -
    2014年03月
     

    日本理科教育学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員,任期:2年

  • 平成23年度第49回和歌山県高等学校理科研究大会

    2011年11月28日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 日本理科教育学会近畿支部評議員

    2010年04月
    -
    2012年03月
     

    日本理科教育学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員,任期:2年

  • 平成21年度第47回和歌山県高等学校理科研究大会

    2009年11月27日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 日本理科教育学会近畿支部評議員

    2008年04月
    -
    2010年03月
     

    日本理科教育学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員,任期:2年

  • 日本理科教育学会近畿支部大会実行委員長

    2007年12月08日
     

    日本理科教育学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    平成19年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大会)

  • 日本化学会近畿支部化学教育協議会化学教育委員

    2007年09月
    -
    2013年02月
     

    日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    化学教育協議会化学教育委員

  • 日本理科教育学会近畿支部評議員

    2006年04月
    -
    2008年03月
     

    日本理科教育学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員,任期:2年

  • 平成17年度第43回和歌山県高等学校理科研究大会

    2005年11月22日
     

    和歌山県高等学校理科研究会理科部会

     詳細を見る

    国や地方自治体, 他大学・研究機関等での委員

    助言者

  • 日本化学会近畿支部幹事

    2001年03月
    -
    2004年02月
     

    日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

    学協会, 政府, 自治体等の公的委員

▼全件表示

その他の社会活動

  • ★教育実践による地域活性化事業フォーラム報告会 / 小規模校活性化支援事業

    2024年03月04日

    和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット

     詳細を見る

    教育ボランティア

    小規模校活性化支援事業

  • ●科学教育振興事業 / 講師 / ドレミパイプを聞こう / 静電気であそぼう / 空気砲でまとをたおそう / シャボン玉を手にのせよう / たちばな支援学校小学部

    2023年12月21日

    和歌山大学入試課アドミッション室 / 科学教育振興事業

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活(科学実験)の指導(ドレミパイプを聞こう,静電気であそぼう,空気砲でまとをたおそう,シャボン玉を手にのせよう),小学部4年生13名,日付:2023/12/21

  • 〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / 教職大学院 / 和歌山大学

    2023年11月04日
    -
    2023年11月05日

    2023 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学教職大学院

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    走れ!わごむくん/実施者:柴田大喜,岩崎可愛,上芝もなみ,鈴木陸斗,梅本竜馬,奥田知,阪井天音,植木雅明,中村文子,木村憲喜;それいけ!くうきマン/実施者:竹田愛菜,岩本怜,山本大智,吉本敬,安田隆一郎,佐原由莉,楠本真弓,中村文子,木村憲喜(理科実験(小))

  • 〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / 教育学部 / 和歌山大学

    2023年11月04日
    -
    2023年11月05日

    2023 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学教育学部

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    オリジナルすいすい舟を作ろう!/実施者:神山遼,唐津大地,芝﨑駿輔,坂口健一郎,櫻井清太郎,中村文子,木村憲喜;わくわく!シャボン玉の不思議スペシャル/実施者:宿院祐里,中幡俊紀,尾藤惇一,溝口ひなの,吉留野乃華,中村文子,木村憲喜(理科実験実習)

  • ●高大接続・連携活動 / ライブカレッジ / 水分子はなぜ折れ曲がっているのか? / 氷はなぜ水に浮かぶ? / 原子と原子のつながりの秘密を解き明かす / 田辺高等学校

    2023年10月13日

    和歌山大学入試課アドミッション室 / 高大接続・連携活動

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水分子はなぜ折れ曲がっているのか?氷はなぜ水に浮かぶ?原子と原子のつながりの秘密を解き明かす,高校1-2年生31名,日付:2023/10/13

  • ●科学教育振興事業 / 総合的な探求の時間 / 科学実験をしよう!/ 講師 / マイナス196℃を体験!/ 化石のレプリカを作ろう / たちばな支援学校高等部

    2023年09月26日

    和歌山大学入試課アドミッション室 / 科学教育振興事業

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    総合的な探求の時間(科学実験)の指導(マイナス196℃を体験!,化石のレプリカを作ろう),高等部1-3年生31名,日付:2023/09/26

  • ●Kii-Plus / 食と科学のふしぎ博 / 氷菓子をつくろう

    2023年09月24日

    食と科学のふしぎ博in和歌山実行委員会 / 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus

     詳細を見る

    地域貢献,理科教育

    小中高校生を対象に理科の有用性を食を通じて伝えるイベント「食と科学のふしぎ博in和歌山」において体験ブースを出展し,実演・ワークショップを実施する.

  • 〇和歌山大学後援 / 化学グランプリ2023 / 和歌山大学

    2023年07月17日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会 / 和歌山大学(後援)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/和歌山会場,会場責任者

  • ☆教職実践支援ユニット / 小規模校活性化支援事業 / 和歌山大学教育学部

    2023年04月01日
    -
    2025年03月31日

    和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット

     詳細を見る

    ボランティア活動

    教育学部1-2年生が小規模校に出向き,その地域に滞在しながら,学校支援を目的として運動会や校内の行事,学習活動のサポーターとしての役割を担う事業である.(派遣期間は1週間程度)/和歌山大学教職実践支援ユニット

  • ★教育実践による地域活性化事業フォーラム報告会 / へき地複式教育実習

    2023年03月06日

    和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット

     詳細を見る

    教育実習

    へき地複式教育実習

  • ●科学教育振興事業 / 生活 / 講師 / ドレミパイプを聞こう / 浮沈子で遊ぼう / 空気砲でたおそう / バネ電話で話そう / たちばな支援学校小学部

    2022年12月20日

    和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット / 科学教育連携事業

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活(科学実験)の指導(ドレミパイプを聞こう,浮沈子で遊ぼう,空気砲でたおそう,バネ電話で話そう),小学部4年生20名,日付:2022/12/20

  • 〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 投稿動画コンテスト部門 / 和歌山おもしろ科学大賞 投稿動画コンテスト

    2022年12月17日

    2022 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    テルミット反応/実施者:尾藤惇一,中村文子,木村憲喜

  • 〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / 教職大学院 / 本町公園 / 和歌山信愛大学

    2022年11月26日
    -
    2022年11月27日

    2022 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学教職大学院

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    磁石であそぼう!/実施者:則藤文音,橋本麻衣,深井美希,中村文子,木村憲喜;「バネでんわ」をつくろう!/実施者:山田直哉,梅本竜馬,佐原由莉,安田隆一郎,中村文子,木村憲喜(令和4年度和歌山大学教育学部フレンドシップ事業報告書「理科実験(小)」(2023.03))

  • 〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / 教育学部 / 本町公園 / 和歌山信愛大学

    2022年11月26日
    -
    2022年11月27日

    2022 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学教育学部

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ゴージャス!イクラinイクラを作ろう/実施者:唐津大地,尾藤惇一,狭間皐人,中村文子,木村憲喜;ストロー浮沈子で遊ぼう!!/実施者:大月莉紗,神山遼,芝﨑駿輔,宿院祐里,中村文子,木村憲喜;せんたくのりの大変身!!/実施者:上野悠吾,掛川結衣羽,小川航輝,中村文子,木村憲喜(令和4年度和歌山大学教育学部フレンドシップ事業報告書「理科実験実習」(2023.03))

  • ●Kii-Plus / 大学体験 / 和歌山信愛高等学校

    2022年11月11日

    和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus

     詳細を見る

    理科教育

    海水中の塩化物イオン(塩分濃度)を測定する, 9:15-12:00(75分×2), 1年生:40名

  • ●科学教育振興事業 / 生活 / 講師 / 万華鏡づくり / 虹をみよう / ドレミパイプを鳴らしてみよう!! / 磁石であそぼう / たちばな支援学校小学部

    2021年12月22日

    和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット / 科学教育連携事業

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活(科学実験)の指導(万華鏡づくり,虹をみよう,ドレミパイプを鳴らしてみよう!!,磁石であそぼう),小学部4年生13名,日付:2021/12/22

  • 〇和歌山大学主催 / おもしろミライまつり ( 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 ) ( ZOOM会場 )

    2021年11月13日
    -
    2021年11月14日

    2021 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    カラフルな水をつくろう/実施者:上野悠悟,小川航輝,掛川結衣羽,中村文子,木村憲喜, どこからでてきたの?きれいな結晶/実施者:上野僚,川上雄也,松弘七海,山田雄飛,中村文子,木村憲喜,わゴムで回れ!くるくるボール!/実施者:磯合竜弥,飯田大貴,石上裕之,法花恵太,中村文子,木村憲喜(令和3年度和歌山大学教育学部フレンドシップ事業報告書「理科実験実習(化学)」(2022.03))

  • 〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 投稿動画コンテスト部門 / 和歌山おもしろ科学大賞 投稿動画コンテスト

    2021年11月08日
    -
    2021年12月25日

    2021 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    スライムであそぼう!/実施者:田中美香子,赤いワインを蒸留しよう!/実施者:平瀬利和,林裕一郎,丸山祐登

  • ☆教職実践支援ユニット / へき地複式教育実習 / 和歌山大学教育学部

    2021年04月01日
    -
    2023年03月31日

    和歌山大学教育学部教育実習委員会,教職実践支援ユニット

     詳細を見る

    教育実習

    教育学部3年生を対象に,地域と密接な関わりを持つ学校での実習とホームステイなどによる保護者や地域住民との交流の機会を提供する.(実習期間は約2週間)/和歌山大学教育学部教育実習委員会,教職実践支援ユニット

  • ◎教職大学院 / 令和3年度初任者研修 / 貴志中学校

    2021年04月01日
    -
    2022年03月31日

    和歌山市立貴志中学校 / 和歌山市教育委員会 / 和歌山大学教職大学院

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    授業参観(授業者:小川奈穂)

  • ●Kii-Plus / まちかど土曜楽交 / 水性インクの色を分けよう! / 静電気であそぼう! / 和歌山大学

    2021年02月13日

    和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus / まちかどサテライト

     詳細を見る

    理科教育

    水性インクの色を分けよう!/静電気であそぼう!/和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus

  • ●科学教育振興事業 / 生活 / 講師 / スーパーボール / 音の実験 / たちばな支援学校

    2020年12月17日

    和歌山大学教育学部推進室地域連携部 / 科学教育振興事業

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    生活(科学実験)の指導(スーパーボール,音の実験),小学部4年生9名,日付:2020/12/17

  • 〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 投稿動画コンテスト部門 / SSJ / 四箇郷北小学校

    2020年11月24日
    -
    2020年12月13日

    2020 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    液体の上を走ろう!!~ダイラタンシー~/実施者:松尾佑樹,本村敦軌,岸井綾香,木村憲喜他,SSJ参加小学生7名(和歌山市立四箇郷北小学校)

  • 〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 投稿動画コンテスト部門

    2020年11月24日
    -
    2020年12月13日

    2020 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    水に電気を流すと気体が発生!?/実施者:丸山祐登,カラフルなイクラを作ろう!/実施者:平瀬利和,ペーパークロマトグラフィーできれいな模様を描こう/実施者:林裕一郎,磁石と電池と銅線だけ!単極モーター!/実施者:田代圭吾,川﨑七星,超簡単!?手作りスーパーボール!!/実施者:太田凪,川﨑七星,巨大シャボン玉を作ろう!/実施者:猪尾充寿,草野恵理子,神藤大司,得津塁,炎の色を変えてみよう〜炎色反応〜/実施者:松下公亮,得津塁,水溶液に電気を流してみよう!/実施者:枩本光泰,空に浮く!?電気クラゲを作ってみた!/実施者:山本浩輝

  • ◎教職大学院 / 令和2年度初任者研修 / 貴志中学校

    2020年04月01日
    -
    2021年03月31日

    和歌山市立貴志中学校 / 和歌山市教育委員会 / 和歌山大学教職大学院

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    授業参観(授業者:小川奈穂)(2020.11.19)

  • 令和元年度日本理科教育学会近畿支部大会 / 和歌山大会

    2019年11月30日

    一般社団法人日本理科教育学会近畿支部 / 和歌山大学(後援)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    大会実行委員長

  • 第57回和歌山県高等学校理科研究大会

    2019年11月29日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(会誌,第56号,p.51)(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / SSJ / 金岡南中学校

    2019年11月16日
    -
    2019年11月17日

    2019 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    参上! 堺のカイロ団~使いすてカイロのなぞをとく~/実施者:堺市立金岡南中学校科学部,須賀弘樹,中村文子,木村憲喜

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2019年11月16日
    -
    2019年11月17日

    2019 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    リニアモーター999/実施者:角田直喜,久保田千瑛,谷本涼太,辻奈那香,中西亜津沙,林祐一郎,平瀬利和,木村憲喜(令和元年度和歌山大学教育学部フレンドシップ事業報告書「中等理科教育法B」(2020.03))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2019年11月16日
    -
    2019年11月17日

    2019 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    空気の力!風船で動くホバークラフト/実施者:太田凪,川﨑七星,田代圭吾,濱崎翔斗,木村憲喜(令和元年度和歌山大学教育学部フレンドシップ事業報告書「中等理科教育法B」(2020.03))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / SSJ / 四箇郷北小学校

    2019年11月16日
    -
    2019年11月17日

    2019 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    あぶり出し~ジュースと熱で絵が描ける?~/実施者:鳴神一樹,中村文子,木村憲喜,岸井綾香他,SSJ参加小学生9名(和歌山市立四箇郷北小学校)

  • 令和元年度中学校教科等別研修会 / 伏虎義務教育学校

    2019年11月06日

    和歌山市立伏虎義務教育学校

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    授業参観(特別支援 授業者:杉谷隆太)(主催:和歌山市立伏虎義務教育学校)

  • 令和元年度初任者研修 / 西脇中学校

    2019年09月19日

    和歌山市立西脇中学校

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    授業参観(研修A授業研修 異校種授業研修 授業者:濱田拓也)

  • 化学グランプリ2019 / 和歌山大学

    2019年07月15日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会 / 和歌山大学(後援)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/和歌山会場,会場責任者

  • 小規模校活性化支援事業 / 和歌山大学

    2019年04月01日
    -
    2021年03月31日

    和歌山大学教育学部推進室地域連携部

     詳細を見る

    ボランティア活動

    教育学部1-2年生が小規模校に出向き,その地域に滞在しながら,学校支援を目的として運動会や校内の行事,学習活動のサポーターとしての役割を担う事業である.(派遣期間は1週間程度)/和歌山大学教育学部推進室地域連携部

  • 実験工作キャラバン隊 / 液体窒素 / CD風船ホバークラフト / 加茂川小学校

    2019年01月26日

    海南市立加茂川小学校 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    液体窒素,CD風船ホバークラフト,実施者:木村憲喜,中村文子,須賀弘樹,鳴神一樹(参加者:25名)

  • 実験工作キャラバン隊 / ペーパークロマトグラフィー / CDホバークラフト / たちばな支援学校

    2018年12月05日

    和歌山県立たちばな支援学校 / 和歌山大学

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ペーパークロマトグラフィー,CDホバークラフト,実施者:木村憲喜,中村文子,須賀弘樹,鳴神一樹(参加者:小学部4年生13名)

  • 第56回和歌山県高等学校理科研究大会

    2018年11月30日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / SSJ / 四箇郷北小学校

    2018年11月17日
    -
    2018年11月18日

    2018青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    水性ペンって何色からできているの?/実施者:鳴神一樹,今西康晴,木村憲喜他,SSJ参加小学生12名(和歌山市立四箇郷北小学校) (ガイドブックpp.56(R階オートモール14))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2018年11月17日
    -
    2018年11月18日

    2018青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    色々な磁石で楽しく遊ぼう!/実施者:金田五月,得津塁,中野希平,貝塚潤平,前野悠人,宮階航太,木村憲喜 (ガイドブックpp.48(R階オートモール6))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2018年11月17日
    -
    2018年11月18日

    2018青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    屈折でマジック!!/実施者:石田陸弥,奥村兼大,岸井綾香,小林仁也,西本美波,三尾聖華,木村憲喜(ガイドブックpp.53(R階オートモール11))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / SSJ / 亀川中学校

    2018年11月17日
    -
    2018年11月18日

    2018青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ほかほかカイロをつくろう~化学反応で,心も体もポッカポカ~/実施者:須賀弘樹,木村憲喜他,SSJ参加中学生8名(海南市立亀川中学校)(ガイドブックpp.55(R階オートモール13))

  • 化学グランプリ2018 / 和歌山大学

    2018年07月16日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会 / 和歌山大学(後援)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/和歌山会場,会場責任者

  • 第55回和歌山県高等学校理科研究大会

    2017年11月24日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2017年11月11日
    -
    2017年11月12日

    2017青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    俺たちの情熱がエンジンを動かす!~違います。お湯の熱でエンジンを動かそう~/実施者:佐藤雅典,上村陸,金田和晃,元山富美也,木村憲喜(ガイドブックpp.77(L102))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / SSJ / 四箇郷北小学校

    2017年11月11日
    -
    2017年11月12日

    2017青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    溶岩ランプを作ろう~水と油で作るインテリアグッズ~/実施者:鳴神一樹,杉谷隆太,前島康二,木村憲喜他,SSJ参加小学生7名(和歌山市立四箇郷北小学校)(ガイドブックpp.32(G302A))(和歌山おもしろ科学大賞受賞)

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2017年11月11日
    -
    2017年11月12日

    2017青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    アルミの棒はどうして動くの?/実施者:手古英美,岩橋昌司,西川拓良,松岡拓哉,木村憲喜(ガイドブックpp.76(Lロビー))

  • 和歌山大学教育学部附属中学校教育研究協議会

    2017年11月03日

    国立大学法人和歌山大学教育学部附属中学校

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    教育研究協議会指導助言者(主催:和歌山大学教育学部附属中学校,後援:和歌山県教育委員会,和歌山市教育委員会,和歌山県中学校校長会)

  • 化学グランプリ2017 / 和歌山大学松下会館

    2017年07月17日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会 / 和歌山大学(後援)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/和歌山会場,会場責任者

  • 校内研究授業 / 藤戸台小学校

    2017年06月28日

    和歌山市立藤戸台小学校

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    指導助言者(主催:和歌山市立藤戸台小学校(2017.06.28), モーターカーを思いどおりの速さで走らせるには---)

  • 校内研究授業 / 伏虎義務教育学校

    2017年06月07日

    和歌山市立伏虎義務教育学校

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    指導助言者(主催:和歌山市立伏虎義務教育学校)

  • 科学教育振興事業 / 和歌山大学

    2017年04月01日
    -
    2019年03月31日

    和歌山大学教育学部推進室地域連携部

     詳細を見る

    理科教育

    科学教育の振興を目的とし,SSH(スーパーサイエンスハイスクール)などへの講師派遣を行う.また,小学校向け理科実験教室も実施する./和歌山大学教育学部推進室地域連携部

  • 第54回和歌山県高等学校理科研究大会

    2016年12月02日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 公開体験学習会出展 / 和歌山大学

    2016年11月13日

    和歌山大学クリエ / 協働教育センター

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    マジック☆ダイビング/実施者:植田夏季,榎本裕太,中田雅也,二宮幹太,木村憲喜(ガイドブックpp.49(L棟104))

  • 公開体験学習会出展 / 和歌山大学

    2016年11月13日

    和歌山大学クリエ / 協働教育センター

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    音って何だろう? ~音の鳴路を体験しよう~/実施者:高本滉一, 梅田紗也加,寺下雄治,中野駿平,木村憲喜(ガイドブックpp.46(L棟1階ロビー))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / SSJ / 四箇郷北小学校

    2016年11月12日
    -
    2016年11月13日

    2016 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ペットボトルでトルネードをつくろう!/実施者:杉谷隆太,前島康二,汐田裕輝,木村憲喜,SSJ参加小学生8名(和歌山市立四箇郷北小学校)(ガイドブックpp.29(G306A))

  • 化学グランプリ2016 / 和歌山大学松下会館

    2016年07月18日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会 / 和歌山大学(共催)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/和歌山会場,会場責任者

  • 校内研修会 / 和歌山大学教育学部附属小学校

    2016年05月13日

    国立大学法人和歌山大学教育学部附属小学校

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    指導助言者(主催:和歌山大学教育学部附属小学校)

  • 和歌山県高等学校生徒科学研究発表会

    2015年12月17日

    向陽高等学校 / 海南高等学校 / 日高高等学校

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    指導助言者

  • 第53回和歌山県高等学校理科研究大会

    2015年12月04日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 公開体験学習会出展 / 和歌山大学

    2015年11月15日

    和歌山大学クリエ / 協働教育センター

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    磁石であそぼう! /実施者:木村憲喜,小川陽平,田和祐菜,中尾彬正,中里真衣佳,中村知,宮武千波(ガイドブックpp.39(L棟1階ロビー))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / SSJ / 宮北小学校

    2015年11月14日
    -
    2015年11月15日

    2015 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    色が変わる! ? 魔法の焼きそば/実施者:小川奈穂,北田千晴,汐田裕輝,杉谷隆太,木村憲喜,SSJ参加小学生12名(宮北小学校)(ガイドブックpp.29(G306A))

  • 化学グランプリ2015 / 和歌山大学松下会館

    2015年07月20日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会 / 和歌山大学(共催)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/和歌山会場,会場責任者

  • SSTA西日本ブロック特別研修会 / 和歌山大会

    2015年04月
    -
    2016年03月

    ソニー科学教育研究会和歌山支部

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ボランティア活動等,実施者:ソニー科学教育研究会和歌山支部

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2014年12月13日
    -
    2014年12月14日

    2014 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    バードホイッスル~音の正体を探せ! ~/実施者:木村憲喜,鎌倉伸也,鵜飼諭,中家亮,石坂敦,水野覚博(ガイドブックpp.36(E212))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2014年12月13日
    -
    2014年12月14日

    2014 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ペットボトル トルネード/実施者:木村憲喜,濱田拓也,和坂建志,川合崇,清原祥太郎,他4名(ガイドブックpp.30(E206))

  • 第52回和歌山県高等学校理科研究大会

    2014年11月28日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 教育研究協議会 / 和歌山大学教育学部附属中学校

    2014年10月31日

    和歌山大学教育学部附属中学校

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    教科別協議会指導助言者(主催:和歌山大学教育学部,後援:和歌山県教育委員会,和歌山市教育委員会,和歌山県中学校校長会)

  • 化学グランプリ2014 / 和歌山大学

    2014年07月21日

    「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会 / 和歌山大学(共催)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    一次選考マークシート式試験/和歌山会場,会場責任者

  • スポーツ少年団認定員

    2014年04月
    -
    2015年03月

    和歌山県体育協会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ボランティア活動等,実施者:和歌山県体育協会

  • 平成25年度日本教育大学協会近畿地区理科部門世話役

    2013年12月21日

    日本教育大学協会近畿地区理科部門

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    平成25年度日本教育大学協会近畿地区理科部門会開催(和歌山大学教育学部附属中学校)

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2013年12月14日
    -
    2013年12月15日

    2013 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    手作り蒸気船をつくろう !/実施者:木村憲喜,尾田侑弥,田中秀和,中村匠吾,吉川大地,日野樹(ガイドブックpp.29(E2-10))

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2013年12月14日
    -
    2013年12月15日

    2013 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    温度をはかろう ! ~温度計を使って,実際に測ってみると・・・~/実施者:木村憲喜,鎌倉伸也,鵜飼諭,中家亮,安賀真生,宇田有里,田端祐介(ガイドブックpp.33(E2-14))

  • 平成25年度日本理科教育学会近畿支部大会 / 和歌山大会

    2013年11月30日

    日本理科教育学会近畿支部 / 和歌山大学(後援)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    大会事務局長

  • 第51回和歌山県高等学校理科研究大会

    2013年11月28日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2012年12月15日
    -
    2012年12月16日

    2012 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    モーターの原理を知ろう !/実施者:木村憲喜,石芳達也,下神賢太,野崎誠梧,水野覚博,南野達哉,宮内悠(ガイドブックpp.11(E1-10))

  • 第50回和歌山県高等学校理科研究大会

    2012年11月30日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 教育研究協議会 / 和歌山大学教育学部附属中学校

    2012年11月03日

    和歌山大学教育学部附属中学校

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    ワークショップ型教科等協議会分科会指導助言者(主催:和歌山大学教育学部,後援:和歌山県教育委員会,和歌山市教育委員会,和歌山県中学校校長会)

  • 親子手作り教室 / 日方小学校

    2012年07月08日

    海南市立日方小学校育友会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ペットボトル水族館,実施者:海南市立日方小学校育友会

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2011年12月10日
    -
    2011年12月11日

    2011青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    色が変わるマジックカードを作ろう!/実施者:木村憲喜,坂口奈緒,吉田茉央,森結乙,保田知里,小口亜紗子(ガイドブックpp.35)

  • 第49回和歌山県高等学校理科研究大会

    2011年11月28日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2010年12月18日
    -
    2010年12月19日

    2010青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    タマネギを使って染色しよう!/実施者:木村憲喜,井畑直樹,高野瞳,岡田渉,木村美菜,田中光,薮野駿(ガイドブックpp.5)

  • 第47回和歌山県高等学校理科研究大会

    2009年11月27日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2009年11月14日
    -
    2009年11月15日

    2009青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    分子模型キーホルダーを作ろう!/実施者:木村憲喜,林浩明,中啓,田端祐介,寺村友貴,野口幹,中尾充紀(ガイドブックpp.3)

  • きのくにサイエンスラボ / KSL

    2009年06月23日
    -
    2009年06月24日

    きのくにサイエンスラボ / KSL

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    橋本市立城山小学校への出前講義と実験/実施者:木村憲喜

  • 都市エリア産学官連携促進事業における可能性試験の実施

    2008年04月
    -
    2009年03月

    文部科学省

     詳細を見る

    産業界、行政諸機関等と行った共同研究、新技術創出、コンサルティング等

    NMR法を駆使するPSQ化合物の構造解析,実施者:木村憲喜他

  • 平成19年度日本理科教育学会近畿支部大会 / 和歌山大会

    2007年12月08日

    日本理科教育学会近畿支部 / 和歌山大学(後援)

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    大会実行委員長(会場:和歌山大学教育学部附属中学校)

  • 第43回和歌山県高等学校理科研究大会

    2005年11月22日

    和歌山県高等学校理科研究会

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    助言者(主催:和歌山県高等学校理科研究会,後援:和歌山県教育委員会)

  • 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展

    2003年11月15日
    -
    2003年11月16日

    2003青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ドーナツ雲をつくろう/実施者:内田聖児,飯島慶子,川﨑安紀子,木村憲喜(ガイドブックpp.9)

  • 日本化学会近畿支部和歌山地区講演会

    2003年10月31日

    日本化学会近畿支部

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    講演会の企画実施(日本化学会近畿支部,和歌山テクノ振興財団)

▼全件表示