その他の社会活動 - 木村 憲喜
-
●Kii-Plus / 子ども博士育成講座 / 中学生化学講座 / 講師 / 水道水ができるまで / 水質の測定・分析
2025年12月26日貝塚市教育部貝塚市立青少年センター / 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus
-
●Kii-Plus / 子ども博士育成講座 / 中学生化学講座 / 講師 / 石鹸の化学実験 / 石鹸の構成や洗浄のしくみ
2025年12月21日貝塚市教育部貝塚市立青少年センター / 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus
-
●Kii-Plus / 子ども博士育成講座 / 中学生化学講座 / 講師 / 原子と原子記号 / 分子模型の作成
2025年12月07日貝塚市教育部貝塚市立青少年センター / 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus
-
●和歌山大学企画課広報係 / キッズドリームチャレンジお仕事体験出展 / イオンモール和歌山
2025年08月01日イオンモール株式会社 / イオンモール和歌山
-
〇和歌山大学後援 / 化学グランプリ2025 / 和歌山大学
2025年07月21日「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会 / 和歌山大学(後援)
-
〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / 教職大学院 / 和歌山大学
2024年11月03日-2024年11月04日2024 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学教職大学院
-
〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / 教育学部 / 和歌山大学
2024年11月03日-2024年11月04日2024 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学教育学部
-
●Kii-Plus / 子ども博士育成講座 / 中学生化学講座 / 講師 / 酸化還元の化学実験 / 鉄クギの酸化還元反応
2024年08月23日貝塚市教育部貝塚市立青少年センター / 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus
-
●Kii-Plus / 子ども博士育成講座 / 中学生化学講座 / 講師 / 水道水ができるまで / 水質の測定・分析
2024年08月20日貝塚市教育部貝塚市立青少年センター / 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus
-
●和歌山大学企画課広報係 / キッズドリームチャレンジお仕事体験出展 / イオンモール和歌山
2024年08月03日-2024年08月04日イオンモール株式会社 / イオンモール和歌山
-
●Kii-Plus / 子ども博士育成講座 / 中学生化学講座 / 講師 / 石鹸の化学実験 / 石鹸の構成や洗浄のしくみ
2024年08月02日貝塚市教育部貝塚市立青少年センター / 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus
-
●Kii-Plus / 子ども博士育成講座 / 中学生化学講座 / 講師 / 乾電池工場見学 / 乾電池の作成
2024年08月01日貝塚市教育部貝塚市立青少年センター / 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus
-
●Kii-Plus / 子ども博士育成講座 / 中学生化学講座 / 講師 / 原子と原子記号 / 分子模型の作成
2024年07月26日貝塚市教育部貝塚市立青少年センター / 和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus
-
〇和歌山大学後援 / 化学グランプリ2024 / 和歌山大学
2024年07月15日「夢・化学-21」委員会 / 公益社団法人日本化学会 / 和歌山大学(後援)
-
★教育実践による地域活性化事業フォーラム報告会 / 小規模校活性化支援事業
2024年03月04日和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット
-
●科学教育振興事業 / 講師 / ドレミパイプを聞こう / 静電気であそぼう / 空気砲でまとをたおそう / シャボン玉を手にのせよう / たちばな支援学校小学部
2023年12月21日和歌山大学入試課アドミッション室 / 科学教育振興事業
-
〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / 教職大学院 / 和歌山大学
2023年11月04日-2023年11月05日2023 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学教職大学院
-
〇和歌山大学主催 / 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会出展 / 教育学部 / 和歌山大学
2023年11月04日-2023年11月05日2023 青少年のための科学の祭典 / 和歌山大会実行委員会 / 和歌山大学教育学部
-
●高大接続・連携活動 / ライブカレッジ / 水分子はなぜ折れ曲がっているのか? / 氷はなぜ水に浮かぶ? / 原子と原子のつながりの秘密を解き明かす / 田辺高等学校
2023年10月13日和歌山大学入試課アドミッション室 / 高大接続・連携活動
-
●科学教育振興事業 / 総合的な探求の時間 / 科学実験をしよう!/ 講師 / マイナス196℃を体験!/ 化石のレプリカを作ろう / たちばな支援学校高等部
2023年09月26日和歌山大学入試課アドミッション室 / 科学教育振興事業