所属 |
教育学部 社会科教育 |
職名 |
教授 |
emailアドレス |
|
外部リンク |
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
1988年
大阪市立大学 大学院文学研究科後期博士課程 地理学専攻
-
1985年-1988年
大阪市立大学 大学院文学研究科前期博士課程 地理学専攻
-
1981年-1985年
立命館大学 文学部 地理学科地理学専攻
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2011年04月-継続中
和歌山大学 教育学部 教授
-
2007年04月-2011年03月
和歌山大学 教育学部 準教授
-
1996年04月-2007年03月
和歌山大学 教育学部 助教授
-
1988年10月-1996年03月
東京都立大学 理学部 助手
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 地誌学 専門教育科目
- 2022年度 社会地理学 専門教育科目
- 2022年度 地理学演習A 専門教育科目
- 2022年度 地理学演習B 専門教育科目
- 2022年度 自然地理学 専門教育科目
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 修了研究 その他
- 2022年度 探究のための教材開発-地域の変化と持続性の探究 その他
- 2021年度 修了研究 その他
- 2021年度 探究のための教材開発-地域の変化と持続性の探究 その他
- 2020年度 人文地理学特別演習B 修士
研究キーワード 【 表示 / 非表示 】
-
history of geography
-
空間論
-
spatial representations
-
spatial theory
-
地理学史
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Toshihiro YAMADA, Michiko YAJIMA, Toshihiko SUGAI, Toshiyuki SHIMAZU
Journal of Geography (Chigaku Zasshi) ( Tokyo Geographical Society ) 132 ( 3 ) 217 - 230 2023年06月
-
Archiving the landscapes of the nineteenth century world: Marianne North and more-than-botanical art
Shimazu Toshiyuki (担当区分: 筆頭著者 )
Dell’Agnese, E., Pollice, F. (eds.) Heritage Geographies: Politics, uses and governance of the past ( Università del Salento, Lecce, Italy ) 261 - 263 2021年05月 [査読有り]
-
Shimazu Toshiyuki (担当区分: 最終著者 )
Schelhaas, B., Ferretti, F., Reyes Novaes, A., Schmidt di Friedberg, M. (eds.) Decolonising and internationalising geography: Essays in the history of contested science. Springer ( Springer International Publishing ) 81 - 95 2020年08月 [査読有り]
-
戦後日本の地学(昭和 20 年〜昭和 40 年)〈その 6〉―「日本地学史」稿抄―
東京地学協会日本地学史編纂委員会, 黒田和男, 加藤茂生, 加藤 茂, 島津俊之, 須貝俊彦, 谷本 勉, 矢島道子, 山田俊弘, 八耳俊文 (担当区分: 責任著者 )
地学雑誌 ( Tokyo Geographical Society ) 127 ( 6 ) 835 - 860 2018年12月 [査読有り]
-
Shimazu Toshiyuki
Maps in History ( 54 ) 12 - 14 2016年01月 [査読有り]
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
地理学事典
日本地理学会( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 社会地理学とは(pp. 310~311))
丸善出版 2023年01月 ISBN: 9784621307939
-
科学史事典
日本科学史学会( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 科学の地理学ー科学知識の空間性ー(pp. 264~265))
丸善 2021年05月 ISBN: 9784621306062
-
Shimazu Toshiyuki( 担当: 編集)
Department of Geography, Wakayama University 2014年03月 ISBN: 9784990053796
-
日本の地誌 8 近畿圏 大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県
金田章裕, 石川義孝編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: Ⅲ-F-2-1)-(1) 県都和歌山, Ⅲ-F-2-1)-(2) 紀ノ川流域の産業, Ⅲ-F-2-2)-(1) 農業 (紀中・紀南))
朝倉書店 2006年04月 ISBN: 4254167687
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
城下町・田辺の発展と地域課題 ―田辺高校「ライブカレッジ」における出前講義の実践―
島津俊之 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット編『和歌山県教育委員会と和歌山大学による連携事業報告書 (2022年度)』 ( 和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット ) 17 - 30 2023年03月
-
島津俊之 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット編『教育実践による地域活性化事業の取り組み (2022年度)』 ( 和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット ) 2 - 2 2023年03月
-
島津俊之 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット編『和歌山県教育委員会と和歌山大学による連携事業報告書 (2022年度)』 ( 和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット ) 126 - 126 2023年03月
-
島津俊之 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット編『和歌山県教育委員会と和歌山大学による連携事業報告書 (2022年度)』 ( 和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット ) 115 - 115 2023年03月
-
島津俊之 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット編『和歌山県教育委員会と和歌山大学による連携事業報告書 (2022年度)』 ( 和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット ) 103 - 108 2023年03月
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
島津俊之, 宇治田乃, 平岡愛実, 西岡俊揮
2022年度和歌山大学教育学部連携事業成果報告会 2023年02月11日 (和歌山大学教育学部) 和歌山大学教育学部教職実践支援ユニット
-
Archiving the landscapes of the nineteenth century world: Marianne North and more-than-botanical art
Shimazu Toshiyuki
IGU Thematic Conference “Heritage Geographies: Politics, Uses and Governance of the Past” University of Salento, Lecce, Italy (online) 2021年05月28日
-
小学校授業と大学授業の協同に基づく「メタ授業」と「メタフィールドワーク」の開発
島津俊之, 三品英憲, 山本彩朱
2019年度和歌山大学教育学部連携事業成果報告会 2020年02月15日 (和歌山大学教育学部) 和歌山大学クロスカル教育機構教育・地域支援部門・和歌山大学教育学部
-
Shimazu Toshiyuki
28th International Conference on the History of Cartography 2019年07月18日 (Koninklijk Instituut voor de Tropen, Amsterdam) Organising committee of the conference
研究交流 【 表示 / 非表示 】
-
海外での論文引用
2022年12月国際研究交流
-
海外での論文引用
2022年12月国際研究交流
-
海外での論文引用
2022年05月国際研究交流
-
小大連携に基づく地域の教材化とフィールドワーク授業の実践 (研究代表者:島津俊之)
2022年04月-2023年03月共同研究
-
海外での論文引用
2022年04月国際研究交流
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
地理的モニュメントと地域主義・国家主義・帝国主義の接合に関する時空間的考察
2022年04月-2026年03月基盤研究(C) 代表
-
近世・近代における地理学と国際主義の接合とその意義
2017年04月-2023年03月基盤研究(C) 代表
-
場所・物質・人の関係性に注目した知の形成に関する地理学史研究
2017年04月-2020年03月基盤研究(B) 分担
-
「地域文化」の概念的整理と現象分析への展開―地理学方法論の試みとして―
2015年04月-2018年03月基盤研究(B) 分担
-
19世紀大陸ヨーロッパにおける地理学と公共空間の偶有的接合
2014年04月-2017年03月基盤研究(C) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
放送大学非常勤講師(面接授業担当)
2023年04月01日-2023年09月30日放送大学学園
-
特別講義 (神戸女学院高等学部)
2023年02月21日神戸女学院高等学部
-
論文査読
2022年05月『歴史地理学』(歴史地理学会)
-
放送大学非常勤講師(面接授業担当)
2022年04月01日-2022年09月30日放送大学学園
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業) 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 【選択】地域の変貌を解明する手法(教員免許状更新講習)
- 2020年度 【選択】地域の変貌を解明する手法(教員免許更新講習)
- 2019年度 【選択】地域の変貌を解明する手法(教員免許更新講習)
- 2018年度 【選択】地域の変貌を解明する手法(教員免許更新講習)
- 2016年度 教員免許状更新講習(地域の変貌を解明する手法)
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
評議員
2023年04月-2025年03月歴史地理学会
-
和歌山市立博物館協議会委員(副委員長)
2022年04月-2025年01月26日和歌山市立博物館協議会
-
一般社団法人文地理学会学会賞候補者選考委員会委員
2021年12月-2023年11月一般社団法人文地理学会
-
一般社団法人人文地理学会代議員
2020年11月-2022年11月一般社団法人人文地理学会
-
和歌山市教育委員会事務評価委員会委員(委員長)
2020年06月03日-2023年03月31日和歌山市教育委員会
その他の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
副学部長(企画担当)として「和歌山市教育委員会と和歌山大学教育学部との連携協力のための運営協議会」及び「和歌山大学教育学部・和歌山県教育委員会連携協議会」を統括した
2019年04月-2023年03月和歌山大学教育学部
-
地理学研究に関する助言・アドバイス
2019年04月-2020年03月その他
-
紀学同窓会評議委員会
2018年06月その他
-
地理学研究に関する助言・アドバイス
2018年04月-2019年03月その他
-
紀学同窓会評議委員会
2017年06月その他