学歴
-
アムステルダムスウェーリンクコンセルヴァトリウム ピアノ.フォルテピアノ?
-
Amsterdam Hogeschool voor de kunsten. conservatorium van Amsterdam Piano. Fortepiano
学位
-
ソリスト・ディプロマ
研究分野
-
人文・社会 / 美術史
-
人文・社会 / 美学、芸術論
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 鍵盤楽器による中学校音楽科器楽教材 開発基礎論 専門教育科目
-
2023年度 小学校器楽教育および伴奏ゼミナール 専門教育科目
-
2023年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2023年度 指揮法 専門教育科目
-
2023年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2023年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2023年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2023年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2023年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2023年度 器楽概論 専門教育科目
-
2023年度 音楽 専門教育科目
-
2022年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2022年度 鍵盤楽器による中学校音楽科器楽教材 開発基礎論 専門教育科目
-
2022年度 小学校器楽教育および伴奏ゼミナール 専門教育科目
-
2022年度 指揮法 専門教育科目
-
2022年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2022年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2022年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2022年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2022年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2022年度 器楽概論 専門教育科目
-
2022年度 音楽 専門教育科目
-
2021年度 声楽演奏研究B 専門教育科目
-
2021年度 音楽 専門教育科目
-
2021年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2021年度 鍵盤楽器による中学校音楽科器楽教材 開発基礎論 専門教育科目
-
2021年度 小学校器楽教育および伴奏ゼミナール 専門教育科目
-
2021年度 指揮法 専門教育科目
-
2021年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2021年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2021年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2021年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2021年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2021年度 器楽概論 専門教育科目
-
2020年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2020年度 鍵盤楽器による中学校音楽科器楽教材 開発基礎論 専門教育科目
-
2020年度 小学校器楽教育および伴奏ゼミナール 専門教育科目
-
2020年度 指揮法 専門教育科目
-
2020年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2020年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2020年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2020年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2020年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2020年度 器楽概論 専門教育科目
-
2020年度 音楽 専門教育科目
-
2019年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2019年度 鍵盤楽器による中学校音楽科器楽教材 開発 専門教育科目
-
2019年度 小学校器楽教育および伴奏ゼミナール 専門教育科目
-
2019年度 指揮法 専門教育科目
-
2019年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2019年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2019年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2019年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2019年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2019年度 器楽概論 専門教育科目
-
2019年度 音楽 専門教育科目
-
2018年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2018年度 鍵盤楽器による中学校音楽科器楽教材 開発 専門教育科目
-
2018年度 指揮法 専門教育科目
-
2018年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2018年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2018年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2018年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2018年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2018年度 器楽概論 専門教育科目
-
2018年度 音楽 専門教育科目
-
2017年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2017年度 鍵盤楽器による中学校音楽科器楽教材 開発 専門教育科目
-
2017年度 指揮法 専門教育科目
-
2017年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2017年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2017年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2017年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2017年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2017年度 器楽概論 専門教育科目
-
2017年度 音楽 専門教育科目
-
2016年度 音楽 専門教育科目
-
2016年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2016年度 鍵盤楽器による中学校音楽科器楽教材 開発 専門教育科目
-
2016年度 指揮法 専門教育科目
-
2016年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2016年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2016年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2016年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2016年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2016年度 器楽概論 専門教育科目
-
2015年度 指揮法 専門教育科目
-
2015年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2015年度 音楽 専門教育科目
-
2015年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
-
2015年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2015年度 器楽概論 専門教育科目
-
2015年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2015年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2014年度 指揮法 専門教育科目
-
2014年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2014年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2014年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2014年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2014年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
-
2014年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2014年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2014年度 器楽概論 専門教育科目
-
2014年度 音楽 専門教育科目
-
2013年度 合奏研究 専門教育科目
-
2013年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2013年度 指揮法 専門教育科目
-
2013年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2013年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2013年度 アンサンブル研究B 専門教育科目
-
2013年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2013年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2013年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2013年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
-
2013年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2013年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2013年度 器楽概論 専門教育科目
-
2013年度 音楽 専門教育科目
-
2012年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2012年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2012年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2012年度 指揮法 専門教育科目
-
2012年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2012年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2012年度 器楽概論 専門教育科目
-
2012年度 音楽 専門教育科目
-
2012年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
-
2012年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2012年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2012年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2011年度 音楽表現法A 専門教育科目
-
2011年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2011年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2011年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2011年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
-
2011年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2011年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2011年度 芸術教育普及活動論 専門教育科目
-
2011年度 音楽表現法B 専門教育科目
-
2011年度 指揮法 専門教育科目
-
2011年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2011年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2011年度 器楽概論 専門教育科目
-
2011年度 音楽 専門教育科目
-
2011年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2010年度 音楽表現法A 専門教育科目
-
2010年度 芸術教育普及活動論 専門教育科目
-
2010年度 音楽表現法B 専門教育科目
-
2010年度 音楽表現法A 専門教育科目
-
2010年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2010年度 指揮法 専門教育科目
-
2010年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2010年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2010年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2010年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2010年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2010年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
-
2010年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2010年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2010年度 芸術教育普及活動論演習Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 芸術文化基礎セミナーA 専門教育科目
-
2010年度 器楽概論 専門教育科目
-
2010年度 音楽 専門教育科目
-
2009年度 音楽 教養教育科目
-
2009年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2009年度 指揮法 専門教育科目
-
2009年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2009年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2009年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2009年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2009年度 芸術教育普及活動論演習Ⅰ 専門教育科目
-
2009年度 器楽概論 専門教育科目
-
2009年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2009年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
-
2009年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2008年度 音楽 専門教育科目
-
2008年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2008年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2008年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2008年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2008年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2008年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2008年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2008年度 器楽概論 専門教育科目
-
2008年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
-
2007年度 音楽 専門教育科目
-
2007年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2007年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2007年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2007年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2007年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2007年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2007年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2007年度 器楽概論 専門教育科目
-
2007年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
-
2006年度 音楽 専門教育科目
-
2006年度 鍵盤音楽研究ゼミナールB 専門教育科目
-
2006年度 バロック及び古典派の鍵盤音楽演奏法 専門教育科目
-
2006年度 障害児のための芸術教育基礎論 専門教育科目
-
2006年度 鍵盤楽器伴奏法 専門教育科目
-
2006年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法B 専門教育科目
-
2006年度 鍵盤音楽研究ゼミナールA 専門教育科目
-
2006年度 鍵盤音楽演奏法入門 専門教育科目
-
2006年度 器楽概論 専門教育科目
-
2006年度 ロマン派及び近代の鍵盤音楽演奏法A 専門教育科目
【学部】サテライト科目
-
2019年度 【選択】音楽における豊かな表現を可能にする拍節法とテンポルバート 教養教育科目
-
2018年度 【選択】音楽における豊かな表現を可能にする拍節法とテンポルバート 教養教育科目
-
2017年度 音楽における豊かな表現を可能にする拍節法とテンポルバート 教養教育科目
-
2016年度 音楽における豊かな表現を可能にする拍節法とテンポルバート 教養教育科目
-
2015年度 音楽における豊かな表現を可能にする拍節法とテンポルバート 教養教育科目
-
2012年度 音楽における豊かな表現を可能にする拍節法とテンポルバート 教養教育科目
【大学院】授業等
-
2023年度 探究のための教材開発-音楽表現と鑑賞 その他
-
2022年度 探究のための教材開発-音楽表現と鑑賞 その他
-
2021年度 探究のための教材開発-音楽表現と鑑賞 その他
-
2020年度 探究のための教材開発-音楽表現と鑑賞 その他
-
2020年度 課題研究(山名仁) 修士
-
2020年度 器楽特論 修士
-
2019年度 器楽特別演習 修士
-
2019年度 器楽特別演習 修士
-
2019年度 課題研究(山名仁) 修士
-
2019年度 課題研究(山名仁) 修士
-
2019年度 器楽特論 修士
-
2018年度 器楽特別演習 修士
-
2018年度 器楽特別演習 修士
-
2018年度 器楽特論 修士
-
2017年度 器楽特別演習 修士
-
2017年度 器楽特別演習 修士
-
2017年度 課題研究(山名仁) 修士
-
2017年度 課題研究(山名仁) 修士
-
2017年度 器楽特論 修士
-
2016年度 課題研究(山名仁) 修士
-
2016年度 課題研究(山名仁) 修士
-
2016年度 器楽特別演習 修士
-
2016年度 器楽特別演習 修士
-
2015年度 鍵盤楽器伴奏法 その他
-
2015年度 鍵盤音楽演奏法入門 その他
-
2015年度 器楽特別演習 その他
-
2015年度 器楽特別演習 その他
-
2015年度 音楽科教育特別研究 その他
-
2015年度 器楽特論 その他
-
2015年度 課題研究(山名仁) その他
-
2015年度 課題研究(山名仁) その他
-
2014年度 課題研究(山名仁) その他
-
2014年度 課題研究(山名仁) その他
-
2014年度 器楽特別演習 その他
-
2014年度 器楽特別演習 その他
-
2014年度 器楽特論 その他
-
2014年度 音楽科教育特別研究 その他
-
2013年度 課題研究(山名仁) その他
-
2013年度 課題研究(山名仁) その他
-
2013年度 器楽特別演習 その他
-
2013年度 器楽特別演習 その他
-
2013年度 器楽特論 その他
-
2013年度 音楽科教育特別研究 その他
-
2012年度 課題研究(山名仁) その他
-
2012年度 課題研究(山名仁) その他
-
2012年度 音楽科教育特別研究 その他
-
2012年度 器楽特論 その他
-
2011年度 課題研究(山名仁) その他
-
2011年度 課題研究(山名仁) その他
-
2011年度 器楽特別演習 その他
-
2011年度 器楽特別演習 その他
-
2011年度 器楽特論 その他
-
2011年度 音楽科教育特別研究 その他
-
2010年度 課題研究(山名仁) 修士
-
2010年度 音楽科教育特別研究 修士
-
2010年度 器楽特論 修士
-
2010年度 器楽特別演習 修士
-
2010年度 器楽特別演習 修士
-
2009年度 器楽特論 修士
-
2009年度 器楽特別演習 修士
-
2009年度 器楽特別演習 修士
-
2009年度 音楽科教育特別研究 修士
-
2007年度 器楽特別演習 その他
-
2007年度 器楽特別演習 その他
-
2006年度 器楽特別演習 その他
-
2006年度 器楽特別演習 その他
-
2006年度 器楽特論 その他
【大学院】サテライト科目
-
2006年度 初等教育特論A その他
論文
-
チェンバロ大事典(クラヴィコードの項)
久保田慶一, 岡田龍之介, 久保田彰, 渡邊孝, 渡邊順生, その他
2022年10月
-
W. A. モーツァルト : クラヴィーア・ソナタK.331の自筆譜一部発見(2014年)後の新しい2つの原典版(ヘンレ社、全音楽譜出版社)
山名 敏之 山名 仁
日本チェンバロ協会年報 = Bulletin of Japan Harpsichord Society ( 日本チェンバロ協会 ; 2017- ) 創刊号 ( 1 ) 74 - 84 2017年
-
和楽器による授業において教師が知っておくべき演奏上のレトリック
山名 敏之 山名 仁
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 68 ( 2 ) 43 - 47 2018年02月
-
山名 敏之 山名 仁
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 68 ( 2 ) 49 - 54 2018年02月
-
モーツァルト《クラヴィーアソナタ》(KV331)における演奏様式の歴史的変遷ースラー分析からみえる演奏法
山名敏之
音楽表現学のフィールド2日本音楽表現学会[編] 2 39 - 47 2016年09月
-
西洋クラシック 音楽の拍節感にみる二つの異文化(第1部 音楽における異文化受容
山名敏之
音楽表現学のフィールド日本音楽表現学会[編] 東京堂出版 66 - 75 2010年12月
-
小学校との連携による創作をテーマとした音楽科の授業づくり--公立学校を拠点にした理論と実践の統合を図る教員養成プログラム開発の一例
菅 道子, 山崎 由可里, 山名 敏之 山名 仁
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 19 ( 19 ) 111 - 119 2009年 [査読有り]
-
「静けさを聴く」ことをテーマにした参加型音楽コンサートづくりの試み--教員養成における芸術教科と障害児教育の「融合カリキュラム」(その2)
山崎 由可里, 山名 敏之 山名 仁, 菅 道子
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 58 47 - 57 2008年02月 [査読有り]
-
「障害児のための芸術教育基礎論」の到達点と課題--アクセントの周期性に焦点をあてた身体表現による三拍子理解を中心として
山名 敏之 山名 仁, 菅 道子, 山崎 由可里
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 56 81 - 92 2006年02月 [査読有り]
-
教育学部における総合的な芸術普及活動の授業の試み--知的障害養護学校における参加型音楽コンサート作りを事例として
菅 道子, 山名 敏之 山名 仁
関西楽理研究 ( 関西楽理研究会 ) ( 22 ) 49 - 63 2005年
-
知的障害養護学校における芸術教育の観点を取り入れた作業学習についての試み--高等部窯業班と教育学部生の交流学習を通して
寺川 剛央, 山崎 由可里, 山名 敏之 山名 仁, 菅 道子
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) №15 121~129頁 ( 15 ) 121 - 129 2005年
-
教員養成における芸術教科と障害児教育の「融合カリキュラム」の試み--障害児のための手指を使った芸術活動を通して
菅 道子, 山名 敏之 山名 仁, 山崎 由可里, 寺川 剛央
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) №15 105~114頁 ( 15 ) 105 - 114 2005年
-
シューベルトと当時のウィーンのピアノ
ムジカノーヴァ ( 別冊 ) 135 - 142 1996年
Works
-
ショパン:夜想曲第4番作品15-1 https://youtu.be/LwQhSm_r-U0
山名敏之
2022年03月-継続中芸術活動 -
放送大学「西洋音楽史」第11章に出演、モーツァルト:《クラヴィーアソナタKV545》第1楽章/ベートーヴェン:《クラヴィーアソナタ第17番「テンペスト」Op.31-2》第1楽章/シュタルケ:《マンハイムのエコー》/フンメル:《3つのアミューズメントOp.105》第1番
山名敏之
2021年06月 -
ミュージアムサロンコンサート シューベルトの連弾作品にみるベートーヴェンへのコンプレックスとその克服の道のり/山名敏之・山名朋子 浜松市楽器博物館
山名敏之, 山名朋子
2020年11月芸術活動 -
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲/単独/2020年7月10日/いわき市立美術館 YouTubeによる動画配信
山名敏之
2020年07月-継続中芸術活動 -
宮下直子・山名敏之 2台ピアノリサイタル ドビュッシー &ラヴェル ベル・エポックから大戦へ 和歌山県民文化会館小ホール(和歌山)
山名敏之(p) ;宮下直子(p)
2020年02月芸術活動 -
いわき室内楽協会コンサート2019/2020 <第24回>ヴィルタス・クヮルテット&山名敏之(チェンバロ&ピアノ) 「時代を拓いた室内楽〜ハイドンからショスタコーヴィチへ」ハイドン:チェンバロ協奏曲ヘ長調 Hob.XVIII:3 ショスタコーヴィッチ:ピアノ五重奏曲 作品57
山名敏之(chem&p);ヴィルタス・クヮルテット
2019年05月芸術活動 -
CD シューベルト:フォルテピアノによる4手連弾作品全集 第1巻 エキゾティシズムと対位法(2019年4月発売) 山名敏之 , 山名朋子 (Fortepiano)ALM Records ALCD-9192,9193 レコード芸術特選盤、朝日新聞推薦盤、音楽現代推薦盤、サライ推薦盤
山名敏之, 山名朋子 (Fortepiano連弾)
2019年04月芸術活動 -
小倉貴久子の《モーツァルトのクラヴィーアのある部屋》第29回 J.B.アウエルンハンマー 東京オペラシティ近江楽堂 小倉貴久子との2台フォルテピアノおよび連弾 小品 ト短調 K.15r、四手のためのそなた 変ロ長調 K.358、「ああ、お母様聞いてちょうだい」による12の変奏曲 ハ長調 K.265(演奏者による二台クラヴィーア編曲版)、二台のクラヴィーアのためのフーガ ハ短調 K.426、二台のクラヴィーアのためのラルゲットとアレグロ 変ホ長調(R.レヴィンによる補筆完成版)、ヴァイオリンとクラヴィーアのためのソナタ「アウエルンハンマー・ソナタ」ヘ長調 K.376(S.イェーツによる二台クラヴィーア編曲版)、二台のクラヴィーアのためのソナタ ニ長調 K.448
小倉貴久子, 山名敏之(2Fortepiano&連弾)
2017年09月芸術活動 -
ショパン前奏曲 作品28第13番 (プレイエル 1841) https://www.youtube.com/watch?v=ErDidQ8bDa8
山名敏之
2023年06月-継続中芸術活動 -
J.S.バッハ:イギリス組曲BWV807 https://www.youtube.com/watch?v=jMBCnjLuKxs
山名敏之
2022年03月-継続中芸術活動 -
ベートーヴェン:「君を想う」による変奏曲、4手のための行進曲Op.45/2,シューベルト:ディアベッリの主題による変奏他
山名敏之, 山名朋子, Händen
2020年10月芸術活動 -
きのくに音楽祭2019 バロックの風にのせて 1600年代のイタリア、ヴェネチアのバロック音楽 緑風舎(和歌山)
森紀吏子(Sp);山名敏之(chem);笠原雅仁(theorbo);上野訓子(cornetto)
2019年10月芸術活動 -
バッハマニア第10回バッハ流当世風 緑風舎(和歌山) 平均律クラヴィーア曲週第1巻No.17,No.18、フランス組曲第5番、フーガの技法より「コントラプンクト第11番
山名敏之(hpd);山名朋子(hpd)
2019年07月芸術活動 -
きのくに音楽祭プレコンサート フォルテピアノ 広場クラシックス シューベルト :春に、ます、糸を紡ぐグレートヒェン、3つのピアノ曲より第2番、シューマン:くるみの木、なぞなぞ、君は花のよう、モーツァルト:幻想曲K.397、静けさは微笑みつつ、モテット”踊れ、喜べ、幸いなる魂よ”
森紀吏子(sop.);山名敏之(p)
2019年04月芸術活動 -
わかやま新報とらふすクラシック100回記念寄付コンサート 山名敏之(ピアノ、チェンバロ)J.S.バッハ:イタリア協奏曲、パーセル:(通奏低音)、ムソルグスキー:「展覧会の絵」より
山名敏之(chem&p)
2019年03月芸術活動 -
バッハマニア第9回カプリッチョ 緑風舎(和歌山)J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻15G,16g、カプリッチョE「ヨハン・クリストフ・バッハを讃えて」BWV993、パルティータ第2番BWV826
山名敏之, 山名朋子(hpd)
2018年07月芸術活動 -
楽興の時クラシックコンサート2018(春)宮下直子ピアノリサイタルへの賛助出演 シューベルト :創作主題による変奏曲(連弾)ラヴェル:美女と野獣(連弾)
宮下直子;山名敏之
2018年03月芸術活動 -
バッハマニア第8回フーガ 緑風舎(和歌山)(hpd) 平均率クラヴィーア曲集第1巻第13番BVW858 平均率クラヴィーア曲集第1巻第14BVW859 ラインケンによるソナタイ短調BWV965 トッカータト短調BWV915
山名敏之、山名朋子
2017年07月芸術活動 -
オリジナルフォルテピアノによるシューベルト「冬の旅」Cubetto di Musica (大阪)
大元和憲、山名敏之
2017年01月芸術活動 -
伊東信宏企画・構成レクチャーコンサート 声のような音/音のような声 三輪眞弘作品集 フォルマント兄弟の「スターバト・マーテル」(チェンバロによる通奏低)ザ・フェニックスホール主催 ザ・フェニックスホール(大阪)
丸山晶子(sp);岡野勇仁(アコーディオン);山名敏之(chem);左近田展廉(フォルマント兄弟)
2016年12月芸術活動 -
バッハマニア第7回メヌエット 平均率クラヴィーア曲集第1巻第11番BVW856 平均率クラヴィーア曲集第1巻第12番BVW877 メヌエット(序曲 BWV820より) メヌエットのテンポで(パルティータ第5番より) フランス組曲第1番BWV812 ポワトゥーのメヌエット 交差するメヌエット(第4巻第22組曲)メヌエット(逆行) Wq.116/5 メヌエットKV355
山名敏之、山名朋子, (chem)
2016年09月芸術活動 -
バッハマニア第6回 トッカータ 緑風舎(和歌山) 平均率クラヴィーア曲集第1巻第9番BVW854 平均率クラヴィーア曲集第1巻第10BVW855 トッカータニ長調BWV912 パルティータ第6番BWV830よりトッカータ トッカータ18番 前奏曲とフーガ〈アリアドネ・ムジカ〉1702年より
山名敏之、山名朋子
2016年07月芸術活動 -
チェンバロをめぐる愛と死とユーモア〜その200年の歴史〜主催:NPO法人「りんくうメディカルプラザ」、医療法人龍志会「スゲートタワーIGTクリニック」 プレリュード、フーガ、アレグロ BWV 998 前奏曲とフーガ嬰ハ短調(平均率クラヴィーア曲集第1巻) ガリアルダ I, II, ストラヴァガンツェ第2番 カッコウによるカプリッチョ ソールズベリー侯のパヴァーヌとガリアルド ソナタ ハ短調 第1楽章 カプリッチョ「豚の去勢にゃ8人がかり」
山名敏之hpd
2016年02月芸術活動 -
シューベルティアーデ 連弾作品連続演奏会 第4回〈ファンタジア〉 幻想曲 D48 (1813年4月〜6月10日) 幻想曲 D940 (1828年1月〜4月) アレグロ「人生の嵐」 D947 (1828年5月) フーガ D952 (1828年6月3日) 3つの軍隊行進曲 D733 より第1番、第3番 (1818年夏〜秋)
山名敏之, 山名朋子, (fortepiano連弾)
2015年12月芸術活動 -
山名敏之チェンバロonカスケード いわきアリオス J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻4番cisBWV849、平均律クラヴィーア曲集第2巻24番hBWV893、イギリス組曲第2番BWV 807、G.フレスコバルデイ:カッコウによるカプリッチョ、F.J.ハイドン:カプリッチョ「豚の虚勢にゃ8人がかり」、
山名敏之(chem)
2015年12月芸術活動 -
バッハマニア 第5回 教育者バッハ 自主企画 緑風舎(和歌山) 平均率クラヴィーア曲集第1巻第7番BVW852 、 平均率クラヴィーア曲集第1巻第8BVW853、トッカータホ短調BWV914、インヴェンション8,10,13,15,14,11,9、シンフォニア8,10,13,15,14,11,9
山名敏之;山名朋子
2015年08月芸術活動 -
バッハマニア 第4回 組曲 緑風舎(和歌山) フランス組曲第4番変ホ長調BWV815 平均率クラヴィーア曲集第1巻第5番ニ長調BVW850 平均率クラヴィーア曲集第1巻第6番二短調BVW851 パルティータ第5番ト長調BVW829
山名敏之;山名朋子
2015年06月芸術活動 -
ピアノ生誕300年 シリーズ第4回 ショパンの愛と悲しみ~ショパンの愛したピアノ・プレイエル
2004年04月 -
ザ・フェニックスホール レクチャーコンサートシリーズ7ピアノはいつピアノになったか?第4回シューベルトの悩み
2003年 -
クラシックコンサート リビエール・マチネNo.2 F.シューベルト 3つのピアノ曲 D.946, ソナタ D.959
2001年 -
Classic Concert Riviere Matinee No.2 F. Schubert Drei Klavierstucke D.946, Sonata D.959
2001年芸術活動 -
Classic Concert Rivi(]E85C2[)re Matinee No.1 Haydn : Sonata Hob.XVI-24, Mozart : Sonata KV309, Haydn : Sonata Hob.XVI-26, C.P.E.Bach : Rond, Haydn : Sonata Hob.XVI-49
2000年芸術活動 -
クラシックコンサート リビエール・マチネNo.1 ハイドン:ソナタHob.XVI-24,モーツァルト:ソナタKV309,ハイドン:ソナタHob.XVI-26,エマヌエル・バッハ:ロンド,ハイドン:ソナタHob.XVI-49
2000年芸術活動 -
スペース クリストーフォリ堺 コンサート2000 ショパン:ワルツOp.18,Op.34-2,ノクターンOp.48-1 Op.62-1 ポロネーズ:Op.53,.3つのマズルカOp.59,バルカローレOp.60,幼想ポロネーズOp61
2000年芸術活動 -
Space CRISTOFORI Sakai Concert 2000 Chopin : Valse Op.18 Op.34-2, Nocturne Op.48-1 Op.62-1 Polonaise Op.53, Trois mazurkas Op.59, Barcarolle Op.60, Polonaise-fantais Op.61
2000年芸術活動 -
Fortepiano ・ Recital Ookurayama Wednesday Concert Vol.717 Mozart : Fantasie KV397, Rondo KV485, 10Variationen KV455, Fantasie KV475, Sonata KV457
1999年芸術活動 -
フォルテピアノ・リサイタル 大倉山水曜日コンサートVol.717 モーツァルト:ファンタジー KV397,ロンドKV485,グルックの主題による10の変奏曲KV55,ファンタジーKV475,ソナタKV457
1999年芸術活動 -
Fortepiano Recital
1998年芸術活動 -
フォルテピアノ・デュオ 大倉山水曜日コンサートVol.696 モーツァルト:ソナタKV381,ベートーヴェン:君を想う;による6つの変奏曲Wo074,コジェルフ:デュオOp.19,モーツァルト:ソナタKV497
1998年芸術活動 -
Fortepiano ・ Duet Ookurayama Wednesday Concert Vol.696 Mozart : Sonata KV381, Beethovenn : Lied "Ich denke dein" mit 6Variationen Wo074, Kozeluh : Duo Op.19, Mozart : Sonata KV497
1998年芸術活動 -
ローゼンベルガーの夕べ フォルテピアノ・リサイタル
1998年芸術活動 -
アンサンブルの夕べ メンデルスゾーンピアノトリオ第1番.ベートーヴェンチェロソナタ第4番.シューベルトピアノトリオ第1番
1997年芸術活動 -
Mendelssohn Piano Trio No. 1. Beethoven Cello Sonata No. 4. Schubert Piano Trio No. 1
1997年芸術活動 -
Liszt Piano Concerto No.1 Tokyo Symphony Orchestra conducted by Kenichiro Kobayashi
1996年芸術活動 -
リストピアノ協奏曲第1番 小林研一郎指揮.東京交響楽団
1996年芸術活動 -
オランダユトレヒト古楽音楽祭における.フリンジコンサート フォルテピアノによるリサイタル
1995年芸術活動 -
Holland Festival Utrecht '95 Oude Muziek Fringeconcerte, (Forte piano)Recital
1995年芸術活動 -
オランダにおけるジョイントコンサート バッハ平均律第2巻より.プレリュードとフーガホ長調ベートーヴェンソナタOp.110.ショパン.ノクターンOp.48-1エチュードOp.10-10,Op25-6.リスト,タランテラ
1994年芸術活動 -
Jong Talent in de Tent(Holland)Bach. Prelude en Fuga in E. WTK deel2, Beethoven Sonate Op. 110, Chopin Nocturne in C Op. 48-1, Twee Etudes Op. 10-10, Op. 25-6, List, Tarantella
1994年芸術活動
受賞(研究活動に関するもの)
-
大桑文化奨励賞
2017年10月 大桑教育文化振興財団
科学研究費
-
19世紀イギリス式ピアノの止音装置の変遷と演奏空間との関連について
2024年04月-2029年03月基盤研究(C) 分担
-
ペダルを離す指示の位置に注目したピリオド楽器によるショパンのペダル法研究
2020年04月-2025年03月基盤研究(C) 代表
-
18世紀、19世紀のイギリス式ピアノにおける止音装置の変遷と演奏法の関係について
2019年04月-2023年03月基盤研究(C) 分担
-
「革かフェルトか!」打弦素材の変換がもたらした鍵盤音楽におけるパラダイム転換研究
2016年04月-2020年03月基盤研究(C) 代表
-
1820年代のオリジナルフォルテピアノによるシューベルト4手連弾作品研究
2013年04月-2016年03月基盤研究(C) 代表
-
クラヴィコードの演奏法を基本としたハイドンのクラヴィーア作品演奏法研
2009年04月-2012年03月基盤研究(C) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
非常勤教員
2023年09月14日-2024年03月31日近畿大学生物理工学部
-
令和5年度和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会・第59回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会審査委員
2023年08月07日-2023年08月08日和歌山県高等学校文化連盟邦楽部会
-
審査委員
2022年08月09日和歌山県高等学校文化連盟邦楽部会
-
第34回声楽・ピアノコンクール ピアノ部門審査員
2022年07月29日和歌山県高等学校教育研究会音楽部会
-
日本音楽表現学会における論文の査読
2022年06月01日-2022年07月25日日本音楽表現学会
-
非常勤教員
2021年09月13日-2023年03月31日近畿大学生物理工学部
-
第33回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール ピアノ部門審査員
2021年09月05日和歌山県高等学校教育研究会音楽部会
-
日本音楽表現学会の機関誌である音楽表現学における投稿論文の査読
2021年05月31日-2021年08月05日日本音楽表現学会
-
日本音楽学会機関誌である音楽学への投稿論文の査読
2021年04月06日-2021年05月15日日本音楽学会
-
第30回和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第53回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
2021年01月05日その他
-
演奏者
2020年07月10日いわき市
-
メディア出演等
2019年04月18日朝日新聞,04月18日(夕刊)
-
C.P.E.バッハに関する論文の査読
2019年04月-継続中『音楽表現学』日本音楽表現学会
-
第31回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
2019年04月その他
-
非常勤講師
2018年04月-2019年03月大阪音楽大学 大阪音楽大学短期大学部
-
第28回和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第51回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
2018年04月その他
-
第29回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
2017年04月その他
-
第27回和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第50回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
2017年04月その他
-
第29回国際古楽コンクール〈山梨〉
2016年04月-2017年03月古楽フェスティヴァル〈山梨〉実行委員会
-
和歌山大学教育学部附属特別支援学校 創立40周年記念演奏会
2016年04月和歌山大学教育学部附属特別支援学校
-
第26回和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第49回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
2016年04月その他
-
第28回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
2016年04月その他
-
オープンキャンパス
2016年04月その他
-
教員採用試験対策実技講座
2016年04月教育学部音楽教室
-
第84回わだい浪切サロン「音の静寂を聴く -ピアニッシモへの無限の広がりを全身で感じるクラヴィコードの世界-」
2016年04月和歌山大学岸和田サテライト
-
和歌山県高等学校教育研究会音楽部会和歌山市地区研修会
2015年04月和歌山県高等学校教育研究会音楽部会
-
第25回和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第48回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
2015年04月その他
-
附属中学校生の大学訪問「知の冒険」
2015年04月その他
-
オープンキャンパス
2015年04月その他
-
教員採用試験対策実技講座
2015年04月教育学部音楽教室
-
メディア出演等
2014年04月14日朝日新聞,04月14日(夕刊)
-
ピアノ演奏教育法
2014年04月-継続中【教大協】研究年報第33集投稿論文の査読
-
教員採用試験対策実技講座
2014年04月教育学部音楽教室
-
第25回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
2014年04月その他
-
オープンキャンパス
2014年04月その他
-
ピアノ演奏法に関する論文の査読
2013年04月-継続中『音楽表現学』日本音楽表現学会
-
ピアノ演奏法に関する論文の査読
2013年04月-継続中『音楽表現学』日本音楽表現学会
-
教員採用試験対策実技講座
2013年04月教育学部音楽教室
-
第25回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
2013年04月その他
-
第23回和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第47回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
2013年04月その他
-
第25回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
2013年04月その他
-
オープンキャンパス
2013年04月その他
-
ピアノ演奏史に関する論文の査読
2012年04月-継続中『音楽表現学』日本音楽表現学会
-
教員採用試験対策実技講座
2012年04月教育学部音楽教室
-
第22回和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第46回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
2012年04月その他
-
オープンキャンパス
2012年04月その他
-
砂山小学校6年生の大学訪問
2012年04月その他
-
ピアノ演奏史に関する論文の査読
2011年04月-継続中『音楽表現学』日本音楽表現学会
-
砂山小学校6年生の大学訪問
2011年04月その他
-
星林高校見学ツアー
2011年04月その他
-
オープンキャンパス
2011年04月その他
-
第22回和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第46回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
2011年04月その他
-
第23回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
2011年04月その他
-
和歌山市立砂山小学校の大学訪問
2011年04月その他
-
教員採用試験対策実技講座
2011年04月教育学部音楽教室
-
教員採用試験対策実技講座
2010年04月教育学部音楽教室
-
オープンキャンパス
2010年04月その他
-
第22回和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第46回和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
2010年04月その他
-
第23回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
2010年04月その他
-
星林高校キャンパスツアー
2010年04月その他
-
明日への教師塾
2009年04月 -
オープンキャンパス
2009年04月その他
-
教員採用試験対策実技講座
2009年04月教育学部音楽教室
-
メディア出演等
2009年03月11日-2009年03月13日特集 完全保存版 ぴあのピア ~300年の歴史を旅する~
-
ピアノ教育に関する論文の査読
2008年04月-継続中『音楽表現学』日本音楽表現学会
-
「広げようパパママすくのびネットのWA!」夕暮れコンサート企画
2008年04月きのくに子どもNPO
-
チェンバロ・コンサート「カノンって和音(わおん)?!」プログラムワークショップ「チェンバロをひいてみよう」
2008年04月その他
-
ピアノ演奏史に関する論文の査読
2007年04月-継続中『音楽表現学』日本音楽表現学会
-
音楽コンサート企画
2007年04月和歌山市立大新小学校
-
メディア出演等
2007年04月NHK音楽番組「ぴあのピア」リクエスト特集 4月25日放送
-
メディア出演等
2007年04月NHK音楽番組「ぴあのピア」 1月24日放送
-
メディア出演等
2007年04月NHK音楽番組「ぴあのピア」 1月23日放送
-
メディア出演等
2007年04月NHK音楽番組「ぴあのピア」 1月22日放送
-
メディア出演等
2007年04月NHK音楽番組「ぴあのピア」 1月25日放送
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)
-
2020年度 【選択】音楽における豊かな表現を可能にする拍節法とテンポルバート(コロナ対策のため開講中止)(教員免許更新講習)
-
2019年度 【選択】音楽における豊かな表現を可能にする拍節法とテンポルバート(教員免許更新講習)
-
2018年度 【選択】音楽における豊かな表現を可能にする拍節法とテンポルバート(教員免許更新講習)
-
2015年度 和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習
-
2010年度 教員免許状更新講習 拍節法とテンポルバート
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
審査委員
2023年08月07日令和4年度 和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第58回 和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
-
審査員
2023年07月27日第35回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
-
副会長
2021年06月-2022年06月日本音楽表現学会
-
審査委員
2021年01月05日令和2年度 和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 第56回 和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会
-
副会長
2020年06月-2022年06月日本音楽表現学会
-
審査員
2019年07月-継続中第32回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
-
出演者
2019年05月株式会社ロンドミュージック 公演事業
-
副会長
2019年04月-2020年06月日本音楽表現学会
-
副会長
2018年04月-2020年06月日本音楽表現学会
-
審査員
2017年07月-継続中第30回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
-
委員
2017年01月-継続中学位論文審査委員
-
審査員
2016年07月-継続中第29回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール
-
委員
2016年02月-継続中和歌山県高等学校教育研究会音楽部会
-
専門委員
2014年12月-2015年11月科学研究費委員会
-
委員
2013年12月-2014年11月基盤研究等第1段審査委員
その他の社会活動
-
和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 及び和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会 審査員
2023年08月07日和歌山県高等学校教育研究会音楽部会
-
和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール審査員
2023年07月28日和歌山県高等学校教育研究会音楽部会
-
和歌山県高等学校総合文化祭邦楽部門発表会 及び和歌山県高等学校邦楽連盟定期演奏会 審査員
2022年08月09日和歌山県高等学校教育研究会音楽部会
-
和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール審査員
2022年07月29日和歌山県高等学校教育研究会音楽部会
-
ボランティア活動
2019年04月-2020年03月その他
-
東京藝術大学プロデュース「ジュニアアンサンブル講座」
2019年04月-2020年03月その他
-
東京藝術大学プロデュース「ジュニアアンサンブル講座」
2018年04月-2019年03月その他
-
ボランティア活動
2018年04月-2019年03月その他
-
ボランティア活動
2017年04月-2018年03月その他
-
紀学同窓会総会
2012年04月-2013年03月その他
-
後援会総会
2012年04月-2013年03月その他
-
後援会総会
2011年04月-2012年03月その他
-
紀学同窓会総会
2011年04月-2012年03月その他
-
歴史的鍵盤楽器入門
2009年04月-2010年03月その他
-
三者協働事業
2008年04月-2009年03月その他
-
三者協働事業
2007年04月-2008年03月その他