Misc - 本山 貢
-
499.中高年者の健康づくりのための運動所要量と気分との関係
木下 藤寿, 藤 寧彦, 角南 良幸, 加藤 実穂, 本山 貢, 山本 勝昭, 入江 尚, 野田 政治, 田中 宏暁, 進藤 宗洋
体力科學 ( 日本体力医学会 ) 42 ( 6 ) 816 - 816 1993年12月
-
405.軽度の有酸素性運動が中高齢者のQuality of Lifeに及ぼす影響について
加藤 美穂, 角南 良幸, 本山 貢, 入江 尚, 野田 政治, 伴田 耕一, 佐々木 淳, 田中 守, 田中 宏暁, 進藤 宗洋
体力科學 ( 日本体力医学会 ) 41 ( 6 ) 853 - 853 1992年12月
-
462.高齢女性における長期間軽度持久的トレーニングの効果と、週当りのトレーニング時間と血中脂質及び脂質蛋白質との関係について
角南 良幸, 本山 貢, 入江 尚, 加藤 美穂, 野田 政治, 護山 健悟, 松永 彰, 佐々木 淳, 田中 宏暁, 進藤 宗洋
体力科學 ( 日本体力医学会 ) 41 ( 6 ) 881 - 881 1992年12月
-
健康づくりのための運動所要量が中高年のQuality of lifeに及ぼす影響について
進藤宗洋
『健康づくりのための運動所要量』に関する研究成果報告集 56~63頁 - 63 1992年10月
-
健康づくりのための運動所要量が高齢女性における最大酸素摂取量及び血圧、肥満度、血中脂質、脂質蛋白質濃度に及ぼす影響について
進藤宗洋
『健康づくりのための運動所要量』に関する研究成果報告集 41~44頁 1992年10月
-
健康づくりのための運動所要量が高齢有病者の血圧に及ぼす影響について
『健康づくりのための運動所要量』に関する研究成果報告集 45~48頁 1992年10月
-
ニコニコペースで健康づくり ~高齢者にも安心してできる運動~
福岡県明るい長寿社会づくり推進センター発行 全17頁 1992年03月
-
大きなかぶ ~運動と抗動脈硬化因子について~
スリーライン(株)発行 1991年08月
-
ニコニコペースの運動を~高齢者のための運動と健康づくり読本~
福岡県明るい長寿社会づくり推進センター発行 全23頁 1991年03月
-
84. 長期有酸素的運動が血中脂質に及ぼす影響 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
本山 貢, 朔 元洋, 輪田 順一, 入江 尚, 進藤 宗洋, 田中 宏暁, 石田 光子
体力科學 ( 日本体力医学会 ) 36 ( 6 ) 420 - 420 1987年12月
-
スポシンエクササイズ
公営財団法人和歌山県スポーツ振興財団
43 1905年07月
-
介護予防運動のススメ
わかやまシニアガイド
ニュース和歌山(株) 6~7頁 1905年07月
-
健康とスポーツ -ひとをむだづかいしない社会構造構築のために-
福岡教育大学付属体育研究センター報告書 23~30頁 1905年06月
-
おれんじ 特集成人病からあなたを守る
和歌山県健康対策課発行 10~11頁 1905年06月
-
ほっとひといき ~ミドル・エイジからの健康タイム~ 「自分で守る自分のからだ」運動と健康
和歌山県健康対策課制作 1905年06月