Misc - KANAZAWA Takaaki
-
1929年 昭和天皇関西行幸映像での”動く南方熊楠”発見雑感
金澤 孝彰 (Part: Lead author )
熊楠ワークス(南方熊楠顕彰会) ※特集:南方熊楠新出映像「天皇陛下関西行幸」 ( 65 ) 28 - 30 2025.04 [Invited]
-
(Book Review)Toshio tajima,Jun Kajima, and Teruhiro Mianto(eds.) Economic Development in East Asia during the Cold War Era: China and Taiwan
Takaaki KANAZAWA (Part: Lead author )
Japanese Journal of Comparative Economics 62 ( 1 ) 31 - 37 2025.01
-
自由論題2 中国の経済・産業政策
金澤 孝彰 (Part: Lead author )
アジア政経学会ニューズレター ( 61 ) 4 - 5 2024.03
-
Self-Isolation and/or Self-Imposed Border Restriction for China
Takaaki KANAZAWA (Part: Lead author )
和歌山大学経済学会 経済理論 ( 415 ) 63 - 82 2023.12
-
中国政治・経済・社会の来し方行く末(第6回) 行く末課題山積の中国経済
金澤 孝彰
15 - 15 2023.03
-
中国政治・経済・社会の来し方行く末(第5回) 第3期習近平体制は盤石なのか?
金澤 孝彰
きしわだ所報(岸和田商工会議所) 15 - 15 2023.02
-
中国政治・経済・社会の来し方行く末(第4回) これまでの習近平体制下での諸変化
金澤 孝彰
23 - 23 2023.01
-
中国政治・経済・社会の来し方行く末(第3回) 中国共産党大会と党中央
金澤 孝彰
きしわだ所報(岸和田商工会議所) 19 - 19 2022.12
-
中国政治・経済・社会の来し方行く末(第2回) 第20回党大会後の中国を占う前に②
金澤 孝彰
きしわだ所報(岸和田商工会議所) 23 - 23 2022.11
-
中国政治・経済・社会の来し方行く末(第1回) 第20回党大会後の中国を占う前に①
金澤 孝彰
きしわだ所報(岸和田商工会議所) 15 - 15 2022.10
-
自由論題3 移り行く経済と社会―内から外へ
金澤 孝彰 (Part: Lead author )
中国経済経営学会ニューズレター ( 12 ) 13 - 14 2021.01
-
自由論題報告4「国際金融と投資」
金澤 孝彰
中国経済経営学会ニューズレター ( 10 ) 11 - 13 2020.01 [Invited]
-
自由論題報告4「技術と行動」
金澤 孝彰
中国経済経営学会ニューズレター ( 9 ) 9 - 10 2019.08 [Invited]
-
(資料)「一帯一路」下の中国の対“沿線国”貿易動向(2013〜2017)
金澤 孝彰
経済理論(和歌山大学経済学会) ( 394 ) 69 - 82 2018.09
-
(研究ノート)中国内陸部のエネルギー資源保有4地域のエネルギー関連産業立地に関する考察 : 2012年地域内産業連関表を用いての検討
金澤 孝彰
経済理論(和歌山大学経済学会) ( 393 ) 137 - 172 2018.06
-
(書評)白石麻保(著)『計画経済の実証分析―中国の経済開発』(京都大学学術出版会、2016年)
金澤 孝彰
中国経済経営研究(中国経済経営学会) 1 ( 2 ) 57 - 61 2017.12 [Invited]
-
金澤 孝彰
経済理論 = The Wakayama economic review ( 和歌山大学経済学会 ) ( 389 ) 1 - 22 2017.09
-
5.地域・環境
金澤 孝彰
中国経済経営学会ニューズレター ( 5 ) 10 - 11 2017.01 [Invited]
-
Book Reviews : Tomoo Marukawa, Chinese Dream : China's Mass Capitalism will Change the World
金澤 孝彰
Bulletin of the Japan Association for Comparative Economic Studies ( Japan Association for Comparative Economic Studies ) 52 ( 1 ) 73 - 79 2015 [Invited]
-
(書評)岡本信広(著)『中国の地域経済―空間構造と相互依存―』(日本評論社、2012年)
金澤 孝彰
中国経済研究(中国経済学会) 10 ( 2 ) 92 - 96 2013 [Invited]
-
金澤 孝彰
比較経済研究(比較経済体制学会) ( 比較経済体制学会 ) 49 ( 1 ) 80 - 84 2012 [Invited]
-
第1セッション 中国の産業と経済
矢野剛, 金澤孝彰
アジア政経学会ニューズレター ( 34 ) 8 - 9 2010.09 [Invited]
-
(紹介)加藤弘之・上原一慶(編)『中国経済論』(ミネルヴァ書房(現代世界経済叢書第2巻)、2004年)
金澤 孝彰
アジア経済(アジア経済研究所) 45 ( 10 ) 114 - 114 2004.10 [Invited]
-
(書評)牧野松代(著)『開発途上大国 中国の地域開発―経済成長・地域格差・貧困』(大学教育出版、2001年)
金澤 孝彰
アジア研究(アジア政経学会) ( アジア政経学会 ) 48 ( 3 ) 108 - 113 2002 [Invited]
-
Restructuring of State-owned Enterprises with the Problem of Non-performing Loans in China-On Debt-Egmty Swap of Chinese Style-
Taaaki Kanazawa
KEIZAI RIRON (THE WAKAYAMA ECONOMIC REVIEW ( 301 ) 19 - 34 2001
-
General Considerations on SOE Reforms and the Stake in China-among the State, Government Officials and Managens-
Takaaki Kanazawa
KEIZAI RIRON (THE WAKAYAMA ECONOMIC REVIEW) ( 295 ) 1 - 19 2000
-
中国半世紀間のあゆみと変化を如何に把握するか 共通論題「中国建国50周年を総括する」傍聴記
金澤 孝彰
アジア政経学会ニューズレター ( 12 ) 1999.10 [Invited]
-
中国国有企業におけるプリンシパル-エージェント関係に関する考察
金澤孝彰
(財)日中経済協会『日中経協ジャーナル』1998年3月号 ( 53 ) 41 - 49 1998
-
市場化移行段階中国における中央ー地方関係の諸相
金澤 孝彰
アジア政経学会ニューズレター ( 10 ) 1998 [Invited]
-
A Comparative Study On China's Inter-regional Economic Structure (2) -On Regional Disparity and Cooperative Development-
Takaaki Kanazawa
KEIZAI RIRON(THE WAKAYAMA ECONOMIC REVIEW) ( 281 ) 61 - 77 1998
-
Takaaki Kanazawa
KEIZAI RIRON(THE WAKAYAMA ECONOMIC REVIEW) ( Wakayama University ) 279 ( 279 ) 17 - 36 1997
-
地域間(省間)分業に関する再考―価格の整合性からの検討ー
金澤 孝彰
上海日本商工ジャーナル ( 第2号 ) 1996.02
-
Takaaki Kanazawa
THE WAKAYAMA ECONOMIC REVIEW ( Wakayama University ) 255,82-107 82 - 107 1993
-
1987年中国投入産出表―解説と抄訳―
金澤 孝彰
ジェトロ中国経済(月刊) 1992.02
-
上海浦東新区開発の諸相(No.57号)
金澤孝彰
社団法人大阪アジア中小企業開発センター『アジア交流』 1991