所属 |
教育学部 科学教育 |
職名 |
教授 |
兼務 |
アントレプレナーシップデザインセンター(学生自主創造支援部門長) |
emailアドレス |
|
外部リンク |
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2013年04月-継続中
和歌山大学 教授
-
2009年04月-2013年03月
和歌山大学 准教授
-
2007年10月-2009年03月
和歌山大学 講師
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
2022年12月-継続中
日本産業技術教育学会近畿支部
-
システム制御情報学会
-
計測自動制御学会
-
電子情報通信学会
-
米国電気電子学会(IEEE)
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 理科実験実習(物理B) 専門教育科目
- 2022年度 理科実験実習(物理A) 専門教育科目
- 2022年度 生活 専門教育科目
- 2022年度 物理学概論B 専門教育科目
- 2022年度 情報処理ⅠB 教養教育科目
【学部】サテライト科目 【 表示 / 非表示 】
- 2019年度 学校図書館メディアの構成 教養教育科目
- 2019年度 【選択】制御技術につながる電子回路 教養教育科目
- 2018年度 情報メディアの活用(8/16) 教養教育科目
- 2018年度 情報メディアの活用(8/17) 教養教育科目
- 2017年度 Arduinoで学ぶ自動制御 教養教育科目
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 電子工学特別演習 修士
- 2021年度 探究のための教材開発-水 その他
- 2020年度 電子工学特別演習 修士
- 2020年度 探究のための教材開発-水 修士
- 2020年度 課題研究(井嶋博) 修士
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Fluid force identification acting on snake-like robots swimming in viscous fluids
A. Yamano, K. Shimizu, M. Chiba, H. Ijima
Journal of Fluids and Structures ( Elsevier BV ) 106 103351 - 103351 2021年10月 [査読有り]
-
Akio YAMANO, Hiroshi IJIMA, Atsuhiko SHINTANI, Chihiro NAKAGAWA, Tomohiro ITO
Mechanical Engineering Journal ( Japan Society of Mechanical Engineers ) 8 ( 1 ) 20 - 00459 2021年 [査読有り]
-
ジャンボタニシの卵塊除去を視野に入れた水田巡回ロボットとロボットビジョンの基礎的検討
井嶋 博, 山口 真範
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 25 - 27 2020年02月
-
山口 真範, 井嶋 博
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 33 - 35 2020年02月
-
Influence of boundary conditions on a flutter-mill
A Yamano, A Shintani, T Ito, C Nakagawa, H Ijima
Journal of Sound and Vibration 478 ( 21 ) 115359 2020年 [査読有り]
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
非定常雑音に埋もれた信号の検出 : 定常化操作によるアプローチ
井嶋 博
システム/制御/情報 ( 一般社団法人 システム制御情報学会 ) 52 ( 11 ) 401 - 406 2008年 [査読有り]
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
DNNによる双方向型合同遠隔授業支援システム構築のための児童の授業集中度に関する教員アンケート調査結果について
下村大輝, 井嶋博
日本産業技術教育学会近畿支部 第39回研究発表会 2022年12月04日
-
スキャニング画像の色濃度モデルに基づいた薄層クロ マトグラフィーによる糖分析の高精度化
第62回自動制御連合講演会 2019年11月
-
非定常不規則信号のモデルとその係数の推定手法について
[招待有り]
第387回 振動談話会 2019年09月
-
Modeling and Simulation Studies on Development of Solutions on TLC for Verifying the Evolution of Components Based on the Scanned-Image Analysis
International Congress on Industrial and Applied Mathematics(ICIAM2019) 2019年07月
-
Quantification of Carbohydrate Based on Scan Image Analysis for TLC Technique Compensating Lack of Spot Overlaps: Some New Results
International Congress on Industrial and Applied Mathematics(ICIAM2019) 2019年07月
研究交流 【 表示 / 非表示 】
-
画像定量化手法の開発
2017年04月-2018年03月国際研究交流
-
ARモデル係数の推定とその応用
2014年04月-2015年03月国際研究交流
-
時変ARモデルの推定とその応用
2014年04月-2015年03月国際研究交流
-
ARモデル係数の推定
2012年04月-2014年03月国際研究交流
-
時変ARモデルの推定
2010年04月-2014年03月国際研究交流
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
画像解析と数理モデルによる糖分析の高度化
2017年04月-2020年03月基盤研究(C) 代表
-
非定常信号モデルとその係数推定手法の開発および時変スペクトル表現の提案
2012年04月-2015年03月基盤研究(C) 代表
-
定常化操作による非定常不規則雑音に埋もれた信号検出の基礎研究
2006年04月-2009年03月若手研究(B) 代表
-
地震と風の外乱を受ける柔軟構造物の部分空間同定モデルの構築と制振に関する基礎研究
2004年04月-2007年04月基盤研究(B) 分担
-
汎用処理機能を備えた組込み型ソフトセンサ開発システムの試作
2004年04月-2005年03月奨励研究 代表
財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等 【 表示 / 非表示 】
-
AIを活用した学校の生活記録と支援システム
2021年04月-2022年03月受託研究 分担
-
AIを活用した学校の生活記録と支援システム
2020年04月-2021年03月受託研究 分担
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
講師
2022年08月06日-2022年08月11日和歌山県教育委員会教育総務局教職員課
-
非常勤講師
2020年10月01日-2021年03月31日国立大学法人大阪教育大学
-
講師
2019年08月文部科学省委託事業「学校図書館司書教諭講習」
-
学校図書館司書教諭講習会
2019年04月文部科学省
-
学校図書館司書教諭講習会
2018年04月文部科学省
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業) 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 【選択】制御技術につながる電子回路(教員免許状更新講習)
- 2020年度 【選択】制御技術につながる電子回路(コロナ対策のため開講中止)(教員免許更新講習)
- 2015年度 司書教諭講習(メディアの構成)
- 2014年度 教員免許状更新講習(Arduinoで学ぶ自動制御)
- 2014年度 司書教諭講習(情報メディアの活用)
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
助言者
2019年11月令和元年度第57回和歌山県高等学校理科研究大会
-
助言者
2018年11月第56回和歌山県高等学校理科研究大会
-
実行委員として大会の企画運営
2018年04月-2021年03月ロボカップジュニアジャパンオープン和歌山大会実行委員会
-
実行委員
2017年12月日本産業技術教育学会
-
助言者
2017年11月第55回和歌山県高等学校理科研究大会