Misc - MATSUYAMA Tetsuya
-
動詞の語彙相を意識した文法相の指導について
松山哲也, 森本光, 山田大将 (Part: Lead author, Corresponding author )
2024年度和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 89 - 94 2025.02
-
高校英語における情報の流れを意識したライティング指導の試み
松山哲也, 山田大将 (Part: Lead author )
2023年度和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 124 - 129 2024.02
-
高校の英語学習者によるbe動詞の過剰使用について:大学と比較して
松山哲也, 山田大将 (Part: Lead author )
学芸(和歌山大学学芸学会) 69 1 - 6 2023.03
-
英語の全称数量詞のコアイメージ指導法とその効果
松山哲也, 山田大将 (Part: Lead author )
2022年度和歌山大学共同研究事業成果報告書 144 - 148 2023.02
-
Be動詞の過剰般化の文法性調査と明示的説明の効果
松山哲也, 山田大将 (Part: Lead author )
2021年度和歌山大学共同研究事業成果報告者 191 - 196 2022.03
-
英語と日本語が好む事態把握と表現方法-和歌山県立星林高校における出前講義の実践ー
和歌山大学教育学部教職実践ユニット編『和歌山県教育委員会と和歌山大学による連携事業報告書 (2022年度)』 53 - 54 2022.03
-
分離素性継承と非規範的主語
松山哲也 (Part: Lead author )
学芸(和歌山大学学芸学会) 67 1 - 8 2021.03
-
対称的ラベル付けによる擬似関係節構文の分析
松山哲也
学芸(和歌山大学学芸学会) 66 1 - 8 2020.03
-
Remarks on the Head-Transfer Approach to Free Relatives in English
Tetsuya Matsuyama
Gakugei Liberal Arts of Wakayama University 65 21-26 2019.03
-
On the Syntactic Structure of the Presentational Amalgam Construction
Tetsuya Matsuyama
和歌山大学教育学部紀要 人文科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 67号 121-127 - 127 2017.02
-
A Note on Transparent Free Relatives
Tetsuya Matsuyama
和歌山大学教育学部紀要 人文科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 66号 59-67 - 67 2016.02
-
wh語を伴った統語的融合体の統語構造について
松山哲也
和歌山大学教育学部紀要(人文科学) 64 87-94 2014.02
-
MP away from as a Constructional Idiom
"Matsuyama Tetsuya"
Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. Humanities ( Wakayama University ) 63 85 - 92 2013.02
-
A Metaphorical Extension of the Locational Use of Into
Tetsuya Matsuyama
Gakugei (Liberal Arts Society of Wakayama University) ( 和歌山大学学芸学会 ) 58 151-156 - 156 2012.03
-
Ten minutes into the walkという構文の語彙概念構造
松山哲也
鹿児島県立短期大学紀要(人文・社会科学編) 59号 31-44 2008.12
-
裸複数名詞としてのN after N構文
松山哲也 (Part: Lead author )
『英語青年』 152 ( 9 ) 553 - 555 2006.08 [Refereed] [Invited]
-
“The N after N Expression: A Syntax-Semantics Mismatch”
Metropolitan Linguistics Vol. 22 p.18-37 2002
-
使役・知覚動詞補文の「透明性」の効果について
松山哲也 (Part: Lead author )
日本英語学会第16回大会研究発表論文集 ( 16 ) 1999.02 [Refereed]
-
主語統御動詞補文の透明性の効果について
(Part: Lead author )
日本英語学会第15回大会研究発表論文集 ( 15 ) 101 - 110 1998.02 [Refereed]
-
Two-sided Behavior of Subject of Acc-ing Gerund
(Part: Lead author )
Metropolitan Linguistics 18 50 - 64 1998.02 [Refereed]
-
“Syntactic Peculiarities of Causative Construction in English and Incorporation”
(Part: Lead author )
Metropolitan Linguistics 17 75-91 - 91 1997.12 [Refereed]
-
Transparent Infinitival Complements to Certain Control Verbs
Proceedings of TACL Summer Institute of Linguistics 49 - 59 1996.12