Conference Activities & Talks -
-
ミストCVD法の結晶成⻑機構︓アセチルアセトナート錯体の第⼀原理分⼦動⼒ 学計算による熱的安定性評価
宇野和行
2025年第72回応用物理学会春季学術講演会 2025.03.15 (東京理科大学野田キャンパス) 応用物理学会
-
ミストCVD法における錯体化学と表面化学反応に基づく酸化物半導体の薄膜結晶成長
宇野和行 [Invited]
第11回工学研究シーズ合同発表会 2024.12.13 (和歌山城ホール大会議室) 和歌山大学システム工学部
-
13族アセチルアセトナート錯体の第一原理計算による構造解析とミストCVD成長
宇野和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会2024年度第2回研究会 2024.11.16 (京都府京都市西京区京都大学桂) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
Growth of Amorphous Ga<sub>2</sub>O<sub>3</sub> on Quartz Substrates by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno
International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials 2024.05.27 (Berlin)
-
Amorphous Ga2O3 thin films grown on quartz substrates and their photoconductive properties
尾友 響, 田中 一成, 宇野 和行
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会, 24p-P16-6 2024.03.24 (東京都市大学世田谷キャンパス) Japan Society of Applied Physics
-
High temperature growth of α-Ga2O3 thin films on c, a, m, n, r oriented sapphire substrates by mist chemical vapor deposition
Hiroto Tamura, Kazuyuki Uno
2023年第70回応用物理学会春季学術講演会, 23p-31A-7 2024.03.23 (東京都市大学世田谷キャンパス) Japan Society of Applied Physics
-
アモルファス酸化ガリウムの成長と光導電特性
尾友 響, 宇野 和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門2023年度第3回研究会 2024.01.20 (鳥取大学) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
深紫外線を高感度に検出するα型酸化ガリウム光半導体デバイス
宇野和行
第3回Challenge万博『いのち輝く未来社会』 2023.11.22 (三井住友銀行東館ライジングスクェア) 関西イノベーションイニシアチブ
-
Investigation of Initial Growths of alpha-Ga2O3 on Various Oriented Sapphire Substrates Grown by Mist Chemical Vapor Deposition
Hiroto Tamura, Kazuyuki Uno
42nd Electronic Materials Symposium, Th1-6 2023.10.11 (THE KASHIHARA, Kashihara City, Nara Prefecture)
-
Photoconducting Properties of alpha-Ga2O3 on c- and a-Sapphire Substrates by Mist Chemical Vapor Deposition
Keishi Yamaoka, Kazuyuki Uno
42nd Electronic Materials Symposium, We2-3 2023.10.10 (THE KASHIHARA, Kashihara City, Nara Prefecture)
-
Growth of Amorphous Ga2O3 on Quartz Substrates by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno
42nd Electronic Materials Symposium, We1-6 2023.10.10 (THE KASHIHARA, Kashihara City, Nara Prefecture)
-
ソーラーブラインド光の高感度検出による水中での光通信や物体検知
宇野和行
MOBIO産学連携オフィス テーマ別合同シーズ発表会-デジタル技術編- 2023.10.03 (クリエイション・コア東大阪) 大阪府、(公財)大阪産業局
-
Inivestigation of initial growth of alpha-Ga2O3 in mist-CVD
Hiroto Tamura, Kazuyuki Uno
第84回応用物理学会秋季学術講演会, 21p-P09-17 2023.09.21 (熊本県熊本市熊本城ホール) Japan Society of Applied Physics
-
Amorphous Ga2O3 thin films grown on quartz substrates using mist chemical vapor deposition
Kazuyuki Uno
第84回応用物理学会秋季学術講演会, 19p-A302-11 2023.09.19 (熊本県熊本市熊本城ホール) Japan Society of Applied Physics
-
ミストCVD法を用いた高品質な酸化物半導体の作製技術
宇野和行
大学見本市2023~イノベーション・ジャパン~ C-51 2023.08.23 (東京ビッグサイト 南展示棟 南1ホール(東京都江東区有明3-11-1)) 国立研究開発法人科学技術振興機構
-
a面サファイア基板上にミストCVD成長した酸化ガリウム薄膜の光導電特性
山岡敬嗣, 宇野和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門2023年度第1回研究会、講演番号5 2023.07.29 (大阪市浪速区敷津東2-1-41 大阪公立大学 I-siteなんば) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
各種面方位サファイア基板上におけるα型酸化ガリウムのミストCVD初期成長過程の検討
田村大翔, 宇野和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門2023年度第1回研究会、講演番号4 2023.07.29 (大阪市浪速区敷津東2-1-41 大阪公立大学 I-siteなんば) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
Kazuyuki Uno, Keishi Yamaoka
Compound Semiconductor Week 2023, FrE2-4 2023.06.02 (Ramada Plaza Hotel, Jeju)
-
Growth of Amorphous Ga2O3 on Quartz Substrates by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno
International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials (IWGO 2024), MoP_33 2023.05.27 (Palais and Kesselhaus am Kulturbrauerei, Berlin)
-
a⾯サファイア基板上にミストCVD成⻑した酸化ガリウム薄膜によるMSM型光検出器の基本特性
山岡敬嗣, 宇野和行
2023年第70回応用物理学会春季学術講演会、17a-PB01-24 2023.03.17 (上智大学四谷キャンパス) 応用物理学会
-
アセチルアセトナート化した亜鉛原料⽔溶液を⽤いたa⾯サファイア基板上酸化亜鉛薄膜のミストCVD成⻑
宇野和行, 西岡恵
2023年第70回応用物理学会春季学術講演会、17a-PB01-8 2023.03.17 (上智大学四谷キャンパス) 応用物理学会
-
アセチルアセトナート化した亜鉛水溶液によるa面サファイア基板上酸化亜鉛の結晶成長
西岡恵, 宇野和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門2022年度第2回研究会 2022.11.19 (京都大学桂キャンパス) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
Structural fluctuation in twist direction of α-(AlGa)2O3 thin films grown on c- and a-sapphire substrates by mist chemical vapor deposition (Pos 1-21)
Kazuyuki Uno, Hiroto Tamura, Marika Ohta
The 4th International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials 2022.10.24
-
Growth of α-(AlGa)2O3 and α-Ga2O3 thin films by mist chemical vapor deposition using acetylacetonated Al and Ga source solutions
Kazuyuki Uno, Hiroto Tamura, Marika Ohta
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会(20p-B203-21) 2022.09.20 (Kawauchi Campus, Tohoku University) Japan Society of Applied Physics
-
Characterization of semi-stable α-Ga2O3 thin films grown at various temperatures by mist chemical vapor deposition
Kazuyuki Uno, Marika Ohta
Compound Semiconductor Week 2022 2022.06.03 (University of Michigan, Ann Arbor, MI)
-
Investigation of corundum structured oxide semiconductors by first principles calculations for realization of p-type α-Ga<sub>2</sub>O<sub>3</sub>
Atsuto Itsumi, Kazuyuki Uno
2022年第69回応用物理学会春季学術講演会(26p-E202-7) 2022.03.26 (青山学院大学相模原キャンパス+オンライン) 応用物理学会
-
ミストCVD法における原料水溶液の錯化とα型酸化ガリウムの高温成長
太田茉莉香, 宇野和行
2021年応用物理学会秋季講演会 2021.09.12 (オンライン(名城大学)) 応用物理学会
-
Growth of Hematite Thin FIlms by Mist CHemical Vapor Deposition
Hiyori Isojima, Kazuyuki Uno
2021年電気化学秋季大会 2021.09.08 (オンライン(北海道大学)) The Electrochemical Society of Japan
-
Composition Control of Alpha-AlGaO Alloy Thin Films In Mist CVD
Marika Ohta, Kazuyuki Uno
Compound Semiconductor Week 2021 2021.05.12
-
配位子交換によりエネルギー準位を制御したPbSコロイダルナノドットを電荷蓄積層に用いたペンタセンメモリトランジスタ
井原 聖矢, 宇野 和行, 田中 一郎
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021.03.18
-
ミストCVD成長におけるα型AlGaO混晶組成制御とAl原子の再脱離
太田 茉莉香, 田中 一郎, 宇野 和行
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021.03.17
-
ミストCVD法によるα型AlGaO混晶成長とAl原子の再脱離
太田 茉莉香, 田中 一郎, 宇野 和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 令和2年度第3回研究会 2021.01.23
-
Alイオン錯化時間とミストCVD法によるAlGaO混晶成長
太田 茉莉香, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 令和2年度第2回研究会 2020.11.14
-
Mist CVD法を用いたα-(AlGa)2O3混晶成長におけるアセチルアセトナート錯化の影響
太田 茉莉香, 宇野 和行, 田中 一郎
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020.09.09
-
アセチルアセトナート化した原料水溶液によるα型酸化ガリウム薄膜のミストCVD成長
宇野 和行, 太田 茉莉香, 田中 一郎
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020.03.13
-
T hermal Stability of Diverse Stable Phases: (AlxGa1-x)2O3 as an Example
Riena Jinno, Kazuyuki Uno, Kentaro Kaneko, Shizuo Fujita
第67回応用物理学会学術講演会, 12a-A301-5 2020.03.12
-
PbSコロイダルナノドットをフローティングゲートに用いた有機メモリトランジスタの配位子交換による特性改善
井原 聖矢, 宇野 和行, 田中 一郎
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020.03
-
エンチオール反応により紫外線重合させた有機薄膜トランジスタ用ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜
山根 健一郎,, 中上 智章, 中原 佳夫, 宇野 和行, 田中 一郎
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020.03
-
ナフタレンジイミド系材料を用いたn型有機薄膜トランジスタ
田村 明日香, 友國 里香, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 2019年度第1回講演会・見学会 2020.01
-
2C6-BDT-dimerを用いた有機薄膜トランジスタのフローコート法による作製
石井 洸一, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 2019年度第1回講演会・見学会 2020.01
-
Growth Control of α-Ga2O3 Thin Films using Chloride-Based Gallium Source Solutions in Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Kazutoshi Matsumoto, Ichiro Tanaka
The 9th Asia-Pasific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS2019) 2019.11.14
-
ナフタレンジイミド系材料を用いたn型有機薄膜トランジスタの閾値電圧低減
田村明日香, 友國里香, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
薄膜材料デバイス研究会第16回研究集会 2019.11
-
エンチオール反応により紫外線重合させたポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜を用いたペンタセン薄膜トランジスタ
山根 健一郎, 中上 智章, 岡田 秀一, 中原 佳夫, 宇野 和行, 田中 一郎
薄膜材料デバイス研究会第16回研究集会 2019.11
-
塩化物系ガリウム希薄水溶液によるα 型酸化ガリウム薄膜のミストCVD 成長(II)
宇野和行, 松本一寿, 田中一郎
第80 回応用物理学会秋季学術講演会 2019.09.21
-
有機トランジスタ用ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜における紫外線重合開始剤の検討
秦野 航輔,, 中原 佳夫,, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 2019年度第1回研究会 2019.07
-
Field-effect transistors based on ligand-removed PbS nano-dot films treated with ammonium sulfide solution
Yumi Takeichi,, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 10th Internatinal Conference on Molecular Electronics and BioElectronics 2019.06
-
Investigation of photo-initiators for ultra-violet light cured polysilsesquioxane gate dielectric layers of organic thin-film transistors
Kosuke Hatano, Yoshio Nakahara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 10th Internatinal Conference on Molecular Electronics and BioElectronics 2019.06
-
First Principles Study on Electronic Structures of α-Ga2O3 and α-Ir2O2
Kazuyuki Uno, Taichi Nakamura, Ichiro Tanaka
Compound Semiconductor Week 2019 (CSW2019) 2019.05.21
-
コランダム構造を有する酸化物半導体の第一原理計算による評価
宇野和行, 中村太紀, 田中一郎
第66 回応用物理学会春季学術講演会 2019.03.11
-
2C4-BDT-dimerを用いた有機薄膜トランジスタにおける基板加熱フローコート法の改善
森 慎吾, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019.03
-
有機薄膜トランジスタ用ポリシルセスキオサンゲート絶縁膜の光重合開始剤検討
秦野 航輔, 中原 佳夫, 宇野 和行, 田中 一郎
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019.03
-
遮光板を用いた基板加熱フローコート法により成膜した2C4-BDT-dimerを用いた有機薄膜トランジスタ
森 慎吾, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 平成30年度第1回講演会・見学会 2019.02
-
基板加熱フローコート法により成膜した2C4-BDT-dimer薄膜を用いた 有機薄膜トランジスタ
森 慎吾, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
薄膜材料デバイス研究会第15回研究集会 2018.11
-
硫化アンモニウム処理したPbSコロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタにおける作製プロセスの検討
竹市 祐実, 宇野 和行, 田中 一郎
薄膜材料デバイス研究会第15回研究集会 2018.11
-
Photoconduvtive properties of α-Ga2O3 MSM devices
K. Uno, C. Umemura, S. Nakamura, I. Tanaka
37th Electronic Materials Symposium (EMS37) 2018.10.10
-
塩化物系ガリウム希薄水溶液によるα 型酸化ガリウム薄膜のミストCVD 成長
松本一寿, 中村幸, 田中一郎, 宇野和行
第79 回応用物理学会秋季学術講演会 2018.09.19
-
α-Ga2O3 薄膜を用いた紫外線検出器とその2光子吸収特性
宇野和行, 梅村千里, 中村幸, 田中一郎
第79 回応用物理学会秋季学術講演会 2018.09.19
-
硫化アンモニウム処理したPbSコロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタにおける光照射効果
竹市 祐実, 宇野 和行, 田中 一郎
第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018.09
-
Photoconductivity of α-Ga2O3 Thin Films for Solar Blind Photodetectors
Kazuyuki Uno, Chisato Umemura, Kazuyoshi Matsumoto, Sachi Nakamura, Ichiro Tanaka
International Conference on Metalorganic Vapor Phase Epitaxy (ICMOVPE-XIX) 2018.06.04
-
PbSコロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタの硫化アンモニウム処理条件の検討
竹市 祐実, 宇野 和行, 田中 一郎
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018.03
-
カーボンフリー酸化ガリウム薄膜のミストCVD 成長
宇野和行
新技術説明会 2018.01.16 科学技術振興機構
-
エステル基を含まない低分子架橋剤を用いて紫外線重合した有機薄膜トランジスタ用PSQゲート絶縁膜
岡田 秀一, 中原 佳夫, 宇野 和行, 田中 一郎
平成29年度第4回半導体エレクトロニクス部門委員会第1回講演会・見学会 2018.01
-
Growth of α-Ga2O3 by mist CVD using carbon-free sources
Sachi Nakamura, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
36th Electronic Materials Symposium (EMS-36) 2017.11.08
-
硫化アンモニウム処理したPbS コロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタ
竹市祐実, 三谷展弘, 宇野和行, 田中一郎
薄膜材料デバイス研究会第14 回研究集会 2017.10.20
-
「硫化アンモニウム処理したPbS コロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタ
竹市祐実, 三谷展弘, 宇野和行, 田中一郎
第78 回応用物理学会秋季学術講演会 2017.09.08
-
硫化アンモニウム処理したPbS コロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタ
竹市祐実, 三谷展弘, 宇野和行, 田中一郎
第78 回応用物理学会秋季学術講演会 2017.09.08
-
ミストCVD 法によるSnOx 薄膜の成長と酸化数制御
中村幸, 宇野和行, 田中一郎
第78 回応用物理 学会秋季学術講演会 2017.09.08
-
ブチル基で修飾したベンゾジチオフェンダイマーを用いた有機薄膜トランジスタのフローコート法による作製
森 慎吾, 福村光平, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017.09
-
ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜の紫外線重合用低分子架教材の検討
岡田秀一, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017.09
-
Photoluminescence Emissions from Exciton and Defects in CdS Grown by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Yuuka Takimoto, Ichiro Tanaka
29th International Conference on Defects in Semiconductor (ICDS2017) 2017.08.03
-
ミストCVD 法による酸化スズ薄膜の成長
中村幸, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレク トロニクス部門委員会 2017.07.15
-
ミストCVD 法によるCdS 薄膜の成長
宇野和行, 瀧本悠華, 田中一郎
第64回応用物理学会春季 学術講演会 2017.03.17
-
ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜の表面平坦化によるペンタセン薄膜トランジスタのキャリア移 動度向上
道浦大祐, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017.03.15
-
溶液プロセス可能なベンゾジチオフェンダイマー誘導体を用いた有機薄膜トランジスタ
廣田 武士, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017.03
-
コロイダルナノドット単粒子膜を用いた有機メモリトランジスタの特性に対するドットサイズの影響
中野 史掘, 宇野 和行, 田中 一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017.03
-
ヘキシル基で修飾したベンゾジチオフェンダイマーを用いた有機薄膜トランジスタ
廣田武士, 十朱 仁, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 平成28年度第1回講演会・見学会 2017.01
-
Organic thin film transistors based on solution processed films of benzodithiophenedimers modified with hexyl groups
Takeshi Hirota, Hitoshi Toake, Hideji Osuga, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 12th International Conference on Nao-Molecular Electronocs (ICNME2016) 2016.12.15
-
紫外線重合したポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜を用いたペンタセン薄膜トランジスタにおける低分子架橋剤のキャリア移動度に対する影響
岡田秀一, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
平成28年度日本材料学会半導体エレクトロニクス部門・ナノ材料部門委員会 合同研究会 2016.11
-
配位子除去をした半導体コロイダルナノドット単粒子膜をフローティングゲートに用いたペンタセンメモリトランジスタ
中野史掘, 宇野和行, 田中一郎
薄膜材料デバイス研究会第13回研究集会 2016.10
-
ミストCVD 法によるGaP 基板上ZnS の結晶成長
浅野康幸, 宇野和行, 田中一郎
第77回応用物理 学会秋季学術講演会 2016.09.14
-
紫外線重合したポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜を用いたペンタセン薄膜トランジスタのキャリア移動度に対する低分子架橋剤の影響
岡田秀一, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016.09
-
Temperature Dependence of Photoluminescence Properties of ZnS Grown by mist CVD
Kazuyuki Uno, Yasuyuki Asano, Yuichiro Yamasaki, Ichiro Tanaka
The 35th Electronic Materials Symposium (EMS35) 2016.07.06
-
Temperature Dependence of Photoluminescence Properties of Zinc Sulfide Grown from Aqueous Solutions by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Yasuyuki Asano, Yuichiro Yamasaki, Ichiro Tanaka
The 43th Internatinal Symposium on Compound Semiconductor (ISCS2016) 2016.06.27
-
Pentacene Memory Transistors Using Monolayer of Ligand-removed Semiconductor Colloidal Nano-dots as a Floating Gate
Fumihoru Nakano, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 43th Internatinal Symposium on Compound Semiconductor (ISCS2016) 2016.06.27
-
Thermal quenching propertyes of photoluminescence in ZnS grown by mist chemicall vapour deposition
Kazuyuki Uno, Yasuyuki Asano, Yuichiro Yamasaki, Ichiro Tanaka
The 15th International Symposium on Science and Technology of Lighting (LS15) 2016.05.25
-
ミストCVD法を用いて作製したZnS薄膜の光学特性評価
浅野康幸, 宇野和行, 山崎佑一郎, 田中一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016.03.21
-
ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜の表面処理によるペンタセン薄膜トランジスタのキャリア移動度向上
道浦大祐, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016.03.19
-
コロイダルナノドット単粒子膜をフローティングゲート層に用いた有機メモリトランジスタ
中野史掘, 阪川秀紀, 宇野和行, 田中一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016.03
-
ベンゾゾチオフェン誘導体を用いた有機薄膜トランジスタ
山下真由子, 福村光平, 後藤芙美子, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016.03
-
ベンゾジチオフェン系薄膜の成膜性改善と有機薄膜トランジスタの作製
山下真由子, 福村光平, 前田恵, 後藤芙美子, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成27年度第1回講演会・見学会 2016.01.30
-
ミストCVD法で作製した硫化亜鉛薄膜のフォトルミネッセンス特性
浅野康幸, 宇野和行, 山崎佑一郎, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成27年度第1回講演会・見学会 2016.01.30
-
ポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いたフレキシブルなペンタセントランジスタの評価
八木一樹, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成27年度第2回研究会 2015.11.21
-
Lattice and Electronic Structure Evaluations of Cu Doped beta Gallium Oxide by ab-initio Calculation
Kazuyuki Uno, Sachi Nakamura, Ichiro Tanaka
The 1st International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials (IWGO-1) 2015.11.04
-
Chemical and Physical Growth Mechanisms of Zinc Sulfide and Zinc Oxide Thin Films Grown by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Yuichiro Yamasaki, Ping Gu, Ichiro Tanaka
The 17th International Conference on II-VI Compounds and Related Materials (II-VI 2015) 2015.09.14
-
ポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いたフレキシブルなペンタセントランジスタ
八木一樹, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015.09.13
-
ミストCVD法による酸化亜鉛と硫化亜鉛の成長機構
宇野和行, 山崎佑一郎, 田中一郎
第3 回和歌山大・徳島大合同光・ナノテクノロジー研究会 2015.08.07
-
ポリシルセスキオキサンを用いた有機薄膜トランジスタ用ゲート絶縁膜
田中一郎, 芝尾秀人, 松田 悠, 中原佳夫, 宇野和行
第3回和歌山大・徳島大合同 光・ナノテクノロジー研究会 2015.08
-
Growth mechanisms of ZnS and ZnO thin films by mist CVD
Kazuyuki Uno, Yuichiro Yamasaki, Ping Gu, Ichiro Tanaka
The 34th Electronic Materials Symposium (EMS34) 2015.07.16
-
紫外線重合したポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いた有機薄膜トランジスタ
道浦大祐, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成27年度第1回研究会 2015.07.11
-
Writing characteristics of organic memory transistors with embedded monolayer of semiconductor colloidal nano-dots
Fumihoru Nakano, Hideki Sakagawa, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
17th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS-17) 2015.07
-
紫外線重合したポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜を用いたペンタセン薄膜トランジスタ
芝尾秀人, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第62回応用物理学会春季学術講演会 2015.03
-
ベンゾジチオフェンダイマー系材料を用いた有機薄膜トランジスタの作製
山下真由子, 福村光平, 前田恵, 後藤芙美子, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 平成26年度第1回講演会・見学会 2015.01
-
High-mobility 6,13-bis(triisopropylsilylethynyl) pentacene transistors using solutionprocessed polysilsesquioxane gate dielectric layers
Yu Matsuda, Yoshio Nakahara, Daisuke Michiura, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
11th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2014) 2014.12.18
-
Investigation of ultraviolet light curable polysilsesquioxane gate dielectric layers for pentacene thin film transistors
Hideto Shibao, Yoshio Nakahara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
11th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2014) 2014.12.18
-
ポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いた高キャリア移動度TIPS-pentaceneトランジスタ
松田悠, 中原佳夫, 道浦大祐, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成26年度第2回研究会 2014.11
-
ポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いたTIPS-pentaceneトランジスタの作製
松田悠, 中原佳夫, 道浦大祐, 宇野和行, 田中一郎
第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014.09
-
Growth of Zinc Oxide on Pyrolytic Graphite Sheet by Mist Chemical Vapor Deposition
Shunsuke Kake, Kazuyuki Uno, Ikuhiro Furotani, Yuichiro Yamazaki, Ichiro Tanaka
The 16th International Conference on II-VI Compounds and Related Materials (II-VI 2013) 2013.09.10
-
Growth of ZnO Films on n-GaN Using Photoassisted Electrodeposition
Kazuyuki Uno, Mitsuteru Sainokami, Junpei Ikegami, Ichiro Tanaka
The 40th Interenational Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2013) 2013.05.21
-
Organic Field-effect Transistors Fabricated by Solution Process Using TMTSF-TCNQ Complex Crystals Grown at Various Temperatures
Takuya Nawata, Hideo Yamakado, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 40th Interenational Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2013) 2013.05.20
-
ZnO thick film growth on GaN substrate using photo-assisted electrochemical deposition
Kazuyuki Uno, Yasuhiro Tauchi, Ichiro Tanaka
International Workshop on Nitride Semiconductors 2012 (IWN2012) 2012.10.18
-
Growth of pentacene crystallinity control layers for high mobility organic field-effect transistors based on benzodithiphene-dimer films
T. Sakai, K. Shibamoto, Y. Matsumoto, H.Osuga, K. Uno, Ichiro Tanaka
The 17th International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE2012) 2012.09.24
-
Organic memory transistors using embedded monolayer of semiconductor colloidal nanodots as a floating gate
Kaori Kajimito, D. Matsui, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 2012 International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE2012) 2012.09.07
-
Selective growth of zinc oxide on submicron lines & spaces patterns of photoresist by electrochemical deposition
Kazuyuki Uno, Yosuke Nakatsuji, Ichiro Tanaka
The 5th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS-2011) 2011.05.22
-
Epitaxial electrochemical-deposition of ZnO on graphite and p-GaN substrates
Kazuyuki Uno, Yoshinori Ishii, Ichiro Tanaka
The 52nd Annual Forum Electronic Materials Conference (EMC2010) 2010.06.24
-
Electrochemical Deposition of Zinc Oxide on Graphite Substrate and Graphite Sheet
K. Uno, Y. Ishii, H. Manabe, K. Takamatsu, I. Tanaka
The 37th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2010) 2010.06.03
-
Pentacene Memory Transistors Using Monolayer of Semiconductgor Colloidal Nano-Dots
K. Kajimoto, T. Minami, K. Uno, I. Tanaka
The 37th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2010) 2010.06.01
-
Resonant tunneling of electrons through single self-assembled InAs quantum dot studied by conductive atomic force microscopy
Ichiro Tanaka, Y. Tada, S. Nakatani, K. Uno, I.Kamiya, H. Sakaki
The 14th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS14) 2009.07.23
-
Memory effect of pentacene field-effect transistors with embedded monolayer of semiconductor colloidal nano-dots
Kaori Kajimoto, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 14th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS14) 2009.07.23
-
Memory Effect of Organic Field-Effect Transistors with Embedded Monolayer of Semiconductor Colloidal Quantum Dots
Kaori Kajimoto, Masahumi Minami, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The IEEE Nanotechnology Materials and Devices Conference (NMDC2008) 2008.10.21
-
Electrochemical-Selective Growth of Nano-Sized ZnO Crystals
Kazuyuki Uno, Tsutomu Ina, Takayuki Asaoka, Tadayuki Kanda, Yoshinori Ishii, Ichiro Tanaka
The IEEE Nanotechnology Materials and Devices Conference (NMDC2008) 2008.10.21
-
Current-Voltage Characteristics of GaAs Nano-Schottky Diodes Using InAs Self-Assembled Quantum Dots as Nano-Electrodes; Dependence on Doping Concentration
Ichiro Tanaka, S. Nakatani, K. Uno, I. Kamiya, H. Sakaki
The IEEE Nanotechnology Materials and Devices Conference (NMDC2008) 2008.10.20
-
Expansion Ratio Dependence of E2 Mode Vibration of GaN Lattices using ab initio Molecular Dynamics Calculations
Kazuyuki UNO, Takuki INOUE, Ichiro TANAKA, Toshiyuki TAKIZAWA
2008 Japan-Korea Joint Workshop on Advanced Semiconductor Processes and Equipments (ASPE2008) 2008.10.10
-
Expansion ratio dependence of lattice vibration of GaN using ab initio molecular dynamics calculations
Kazuyuki Uno, Takuki Inoue, Toshiyuki Takizawa, Ichiro Tanaka
The Second International Symposium on Growth of III-Nitrides (ISGN-2) 2008.07.06
-
Investigation of Electric Double Layer and Crystal Shapes of Electrochemically Growtn Zinc Oxide
Kazuyuki Uno, Naoyuki Kanda, Masashi Aisu, Takayuki Asaoka, Tsutomu Ina, Ichiro Tanaka, Munenori Yamashita
The 34th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2007) 2007.10.18
-
Resonant Tunneling of Electrons through Single Self-Assembled InAs Quantum Dot at Room Temperature Studied with Conductive AFM Tip
I. Tanaka, Y. Tada, S. Nakatani, K. Uno, M. Azuma, K. Umemura, I. Kamiya, H. Sakaki
The 34th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2007) 2007.10.15
-
Prediction of Transition Composition Ratio of ZnO Related Alloys
Kazuyuki Uno, Megumi Nagao, Tadayuki Kanda, Ichiro Tanaka
2007 Korea-Japan Joint Workshop on Advanced Semiconductor Processes and Equipments 2007.10.05
-
Organic Field-Effect Transistors based on Benzodithiophene-Dimer Films
K. Yamaguchi, K. Nakashima, S. Takamiya, M. Minami, Y. Doge, Y. Nishoide, H. Osuga, K. Uno, I. Tanaka, C. Nakamoto
4th International Conference on Molecular and Bio-electronics(M&BE4) 2007.05.14
-
Conductive probe AFM investigation on monolayer films of colloidal CdSe quantum dots
Itaru Kamiya, Ichiro Tanaka, Risa Wada, Masayo Arimoto, Kazuyuki Uno, Tomohiro Hayashi, Masahiko Hara
2006 American Physical Society March Meeting 2006.03.13
-
Thermal Annealing Effect and Local Atomic Configurations in GaInNAsSb Alloys
Kazuyuki Uno, Masahiro Takewa, Kazuya Sakai, Ichiro Tanaka, Homan B.Yuen, Seth, R.Bank, Mark A Wistey, James S.Harris
2005 Korea-Japan Joint Workshop on Advanced Semiconductor Processes and Equipments (ASPE2005) 2005.10.14
-
Thermal Annealing Effect and Local Atomic Configurations in GaInNAs Alloys
Kazuyuki Uno, Masako Yamada, Ichiro Tanaka, Tomoya Uruga
2004 Japan-Korea Joint Workshop on Advanced Semiconductor Processes and Equipments 2004.11.19
-
Resonant tunneling of electrons through a single self-assembled InAs quantum dot probed via a novel overlaid quantum dot electrode
Itaru Kamiya, Ichiro Tanaka, Yoshinobu Tada, Masakzu Azuma, Kazuyuki Uno, Hiroyuki Sakaki
International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE2004) 2004.08.25
-
Thernal Annealing Effects and Local Atomic Configurations in GaInNAs Thin Films
Kazuyuki UNO, Masako YAMADA, Toshiyuki TAKIZAWA, Ichiro TANAKA
International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE2004) 2004.08.24
-
Current-voltage Characteristics of Single CdSe Colloidal Nano-dots Measured with a Conductive Carbon Nano-tube Tip
Ichiro TANAKA, K.Kajimoto, K.Uno, O.Ohtsuki, T.Murase, H.Asami, M.Hara, I.Kamiya
8th International Conference on Nanometer-Scale Science and Technology 2004.06.28
-
Thermal Annealing Effects and Local Atomic Configurations in GaInNAs Thin Films by Fluorescence X-Ray Absorption Fine Structure Spectroscopy
Kazuyuki Uno, Masako Yamada, Toshiyuki Takizawa, Ichiro Tanaka
46TH ELECTRONIC MATERIALS CONFERENCE, 2004.06.24
-
Current-voltage Characteristics of Single CdSe Colloidal Nanodots Measured by Conductive-tip Atomic Force Microscopy
Ichiro Tanaka, Eri Kawasaki, Osamu Ohtsuki, Kazuyuki Uno, Masahiko Hara, Harumi Asami, Tomohide Murase, Itaru Kamiya
Material Research Society 2003 2003.12.01
-
Thermal Annealing Effect in GaInNAs Thin Films Estimated by X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopy
Kazuyuki Uno, Masako Yamada, Toshiyuki Takizawa, Ichiro Tanaka
2003 International Conference on Solid State Device and Materials 2003.09.17
-
Photoluminescence properties of AlAs/GaAs disordered superlattice with fixed GaAs layer thickness
Kazuyuki Uno, Susumu Noda, Akio Sasaki
The First International Conference on Low Dimensinal Structure & Devices 1995.08.09
-
Carrier Localization and Photoluminescent Thermal Quenching of AlGaAs Disordered Superlattices
Kazuyuki Uno, Susumu Noda, Akio Sasaki
Electronic Materials Conference (EMC1994) 1994.06.23
-
“Temperature Dependence of Photoluminescence Properties of AlAs/AlGaAs and AlGaAs/- GaAs Disordered Superlattices
Kazuyuki Uno, Kotaro Hirano, Susumu Noda, Akio Sasaki
International Symposium on Gallium Arsenide and Related Compounds 1992.09.30
-
Luminescence Properties of AlxGa1−xAs/AlyAl1−yAs(x > y) Disordered Superlattices
A.Sasaki, K.Uno, K.Hirano, S.Noda
Electronic Materials Conference (EMC1992) 1992.06.24
-
Luminescence Properties of Disordered Superlattices
Akio Sasaki, Kazuyuki Uno, Susumu Noda
International Symposium on Science and Technology of Mesoscopic Structures 1991.11.06