2024/06/19 更新

写真a

オクノ ツネヒサ
奥野 恒久
所属
システム工学部 化学メジャー
職名
教授
emailアドレス
emailアドレス
ホームページ
外部リンク

学歴

  • 1991年
    -
    1993年

    東京大学大学院   理学系研究科   相関理化学専攻  

     備考を見る

    博士課程 中退

  • 1989年
    -
    1991年

    東京大学大学院   理学系研究科   相関理化学専攻  

     備考を見る

    修士課程

  • 東京大学   Graduate School, Division of Science  

  • -
    1989年

    東京大学   教養学部   基礎科学科第一  

  • 東京大学   Faculty of Liberal Arts  

学位

  • 学術博士   1996年

  • 理学修士   1991年

経歴

  • 2023年04月
    -
    継続中

    和歌山大学   システム工学部 システム工学科   教授

  • 2015年04月
    -
    2023年03月

    和歌山大学   システム工学部システム工学科   准教授

  • 2007年04月
    -
    2015年03月

    和歌山大学   システム工学部 精密物質学科   准教授

  • 2001年
    -
    2007年03月

    和歌山大学システム工学部 助教授   Faculty of Systems Engineering

  • 1997年
    -
    2001年

    和歌山大学システム工学部 講師   Faculty of Systems Engineering

  • 1993年
    -
    1997年

    東京大学教養学部 助手   College of Arts and Sciences

▼全件表示

所属学協会

  • 2004年01月
    -
    継続中

    アメリカ化学会

  • 日本結晶学会

  • 日本化学会

  • 基礎有機化学会

研究分野

  • ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学

  • ライフサイエンス / 生物有機化学

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)

  • 2024年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2024年度   ロボット学   教養教育科目

  • 2024年度   基礎化学B   専門教育科目

  • 2024年度   最新情報技術概論   専門教育科目

  • 2024年度   基礎化学A   専門教育科目

  • 2024年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2024年度   科学技術英語B   専門教育科目

  • 2024年度   応用化学実験   専門教育科目

  • 2024年度   化学特論   専門教育科目

  • 2024年度   化学実験Ⅲ   専門教育科目

  • 2024年度   化学実験Ⅳ   専門教育科目

  • 2024年度   情報応用IB   専門教育科目

  • 2023年度   応用化学実験   専門教育科目

  • 2023年度   化学演習   専門教育科目

  • 2023年度   化学実験Ⅲ   専門教育科目

  • 2023年度   化学実験Ⅳ   専門教育科目

  • 2023年度   化学特論   専門教育科目

  • 2023年度   科学技術英語B   専門教育科目

  • 2023年度   基礎化学A   専門教育科目

  • 2023年度   基礎化学B   専門教育科目

  • 2023年度   構造解析   専門教育科目

  • 2023年度   情報化学演習   専門教育科目

  • 2023年度   ロボット学   教養教育科目

  • 2023年度   卒業研究(CH)   専門教育科目

  • 2022年度   ロボット学   教養教育科目

  • 2022年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2022年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2022年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2022年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2022年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2022年度   情報化学演習   専門教育科目

  • 2022年度   構造解析   専門教育科目

  • 2022年度   基礎化学B   専門教育科目

  • 2022年度   基礎化学A   専門教育科目

  • 2022年度   科学技術英語B   専門教育科目

  • 2022年度   化学特論   専門教育科目

  • 2022年度   化学実験Ⅳ   専門教育科目

  • 2022年度   化学実験Ⅲ   専門教育科目

  • 2022年度   化学演習   専門教育科目

  • 2022年度   応用化学実験   専門教育科目

  • 2022年度   システム工学入門セミナー   専門教育科目

  • 2021年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2021年度   化学実験Ⅲ   専門教育科目

  • 2021年度   構造解析   専門教育科目

  • 2021年度   基礎化学B(科目等履修)   専門教育科目

  • 2021年度   基礎化学B   専門教育科目

  • 2021年度   基礎化学A(科目等履修)   専門教育科目

  • 2021年度   化学特論   専門教育科目

  • 2021年度   化学演習   専門教育科目

  • 2021年度   応用化学実験   専門教育科目

  • 2021年度   基礎化学A   専門教育科目

  • 2021年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2021年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2021年度   情報化学演習   専門教育科目

  • 2021年度   科学技術英語B   専門教育科目

  • 2021年度   化学実験Ⅳ   専門教育科目

  • 2021年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2021年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2021年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2021年度   ロボット学   教養教育科目

  • 2020年度   ロボット学   教養教育科目

  • 2020年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2020年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2020年度   システム工学入門セミナー   専門教育科目

  • 2020年度   化学実験Ⅳ   専門教育科目

  • 2020年度   情報化学演習   専門教育科目

  • 2020年度   化学実験Ⅲ   専門教育科目

  • 2020年度   科学技術英語B   専門教育科目

  • 2020年度   応用化学実験   専門教育科目

  • 2020年度   化学特論   専門教育科目

  • 2020年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2020年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2020年度   構造解析   専門教育科目

  • 2020年度   化学演習   専門教育科目

  • 2020年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2020年度   基礎化学B   専門教育科目

  • 2020年度   基礎化学A   専門教育科目

  • 2019年度   情報化学演習   専門教育科目

  • 2019年度   化学実験Ⅲ   専門教育科目

  • 2019年度   科学技術英語B   専門教育科目

  • 2019年度   マテリアル科学実験   専門教育科目

  • 2019年度   応用化学実験   専門教育科目

  • 2019年度   化学特論   専門教育科目

  • 2019年度   有機材料化学   専門教育科目

  • 2019年度   基礎化学   専門教育科目

  • 2019年度   メジャー紹介講義2   専門教育科目

  • 2019年度   メジャー紹介講義2   専門教育科目

  • 2019年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2019年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2019年度   構造解析   専門教育科目

  • 2019年度   化学演習   専門教育科目

  • 2019年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2019年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2019年度   マテリアル科学実験   専門教育科目

  • 2019年度   基礎化学   専門教育科目

  • 2018年度   科学技術英語B   専門教育科目

  • 2018年度   マテリアル科学実験   専門教育科目

  • 2018年度   応用化学実験   専門教育科目

  • 2018年度   化学特論   専門教育科目

  • 2018年度   有機材料化学   専門教育科目

  • 2018年度   基礎化学   専門教育科目

  • 2018年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2018年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2018年度   構造解析   専門教育科目

  • 2018年度   化学演習   専門教育科目

  • 2018年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2018年度   ナノサイエンス特論Ⅰ   専門教育科目

  • 2018年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2018年度   科学技術英語   専門教育科目

  • 2018年度   マテリアル科学実験   専門教育科目

  • 2018年度   基礎化学   教養教育科目

  • 2017年度   有機材料化学   専門教育科目

  • 2017年度   マテリアル科学実験   専門教育科目

  • 2017年度   基礎化学   専門教育科目

  • 2017年度   システム工学入門セミナー   専門教育科目

  • 2017年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2017年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2017年度   構造解析   専門教育科目

  • 2017年度   化学演習   専門教育科目

  • 2017年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2017年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2017年度   応用化学実験   専門教育科目

  • 2017年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2017年度   マテリアル科学実験   専門教育科目

  • 2017年度   構造解析   専門教育科目

  • 2017年度   化学演習   専門教育科目

  • 2017年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2017年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2017年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2017年度   基礎化学   教養教育科目

  • 2016年度   化学演習   専門教育科目

  • 2016年度   ナノサイエンス特論Ⅰ   専門教育科目

  • 2016年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2016年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2016年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2016年度   基礎化学   専門教育科目

  • 2016年度   構造解析   専門教育科目

  • 2016年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2016年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2016年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2016年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2015年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2015年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2015年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2015年度   基礎化学   専門教育科目

  • 2015年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2015年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2015年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2015年度   精密物質セミナーⅡ   専門教育科目

  • 2015年度   化学演習   専門教育科目

  • 2015年度   ナノサイエンス特論Ⅰ   専門教育科目

  • 2015年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2015年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2015年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2015年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2015年度   基礎化学   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2014年度   化学演習   専門教育科目

  • 2014年度   有機化学ⅠA   専門教育科目

  • 2014年度   化学入門   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質セミナーⅡ   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質セミナーⅠ   専門教育科目

  • 2014年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2014年度   ナノサイエンス特論Ⅰ   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2014年度   基礎教養セミナー   教養教育科目

  • 2014年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2014年度   ナノサイエンス特論Ⅰ   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2014年度   化学演習   専門教育科目

  • 2014年度   有機化学ⅠA   専門教育科目

  • 2014年度   化学入門   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質セミナーⅠ   専門教育科目

  • 2014年度   精密物質セミナーⅡ   専門教育科目

  • 2013年度   精密物質セミナーⅡA   専門教育科目

  • 2013年度   精密物質セミナーⅠA   専門教育科目

  • 2013年度   化学演習   専門教育科目

  • 2013年度   有機化学ⅠA   専門教育科目

  • 2013年度   化学入門   専門教育科目

  • 2013年度   精密物質セミナーⅡ   専門教育科目

  • 2013年度   精密物質セミナーⅠ   専門教育科目

  • 2013年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2013年度   ナノサイエンス特論Ⅰ   専門教育科目

  • 2013年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2013年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2013年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2013年度   身の回りの化学   教養教育科目

  • 2012年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2012年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2012年度   精密物質セミナーⅠ   専門教育科目

  • 2012年度   身の回りの化学   教養教育科目

  • 2012年度   基礎教養セミナー   教養教育科目

  • 2012年度   化学入門   専門教育科目

  • 2012年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2012年度   システム工学自主演習Ⅴ   専門教育科目

  • 2012年度   有機化学ⅠA   専門教育科目

  • 2012年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2012年度   精密物質セミナーⅡ   専門教育科目

  • 2012年度   化学演習   専門教育科目

  • 2012年度   ナノサイエンス特論Ⅰ   専門教育科目

  • 2011年度   化学入門   専門教育科目

  • 2011年度   身の回りの化学   教養教育科目

  • 2011年度   みんなの科学入門   教養教育科目

  • 2011年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2011年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2011年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2011年度   基礎教養セミナー   教養教育科目

  • 2011年度   化学演習   専門教育科目

  • 2011年度   精密物質セミナーⅡ   専門教育科目

  • 2011年度   精密物質セミナーⅠ   専門教育科目

  • 2011年度   ナノサイエンス特論Ⅱ   専門教育科目

  • 2011年度   ナノサイエンス特論Ⅰ   専門教育科目

  • 2011年度   有機化学ⅠA   専門教育科目

  • 2011年度   基礎教養セミナー   教養教育科目

  • 2011年度   身の回りの化学   専門教育科目

  • 2011年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2011年度   化学入門   専門教育科目

  • 2011年度   有機化学IA   専門教育科目

  • 2011年度   化学演習   専門教育科目

  • 2011年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2011年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2011年度   ナノサイエンス特論I   専門教育科目

  • 2011年度   ナノサイエンス特論II   専門教育科目

  • 2011年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2011年度   精密物質セミナーI   専門教育科目

  • 2011年度   精密物質演習B   専門教育科目

  • 2011年度   みんなの科学入門   教養教育科目

  • 2010年度   有機化学IA   専門教育科目

  • 2010年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2010年度   身の回りの化学   専門教育科目

  • 2010年度   化学入門   専門教育科目

  • 2010年度   化学演習   専門教育科目

  • 2010年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2010年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2010年度   ナノサイエンス特論I   専門教育科目

  • 2010年度   ナノサイエンス特論II   専門教育科目

  • 2010年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2010年度   精密物質セミナーI   専門教育科目

  • 2010年度   精密物質セミナーII   専門教育科目

  • 2009年度   化学入門   専門教育科目

  • 2009年度   精密物質セミナーII   専門教育科目

  • 2009年度   精密物質セミナーI   専門教育科目

  • 2009年度   ナノサイエンス特論II   専門教育科目

  • 2009年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2009年度   ナノサイエンス特論I   専門教育科目

  • 2009年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2009年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2009年度   精密物質演習B   専門教育科目

  • 2009年度   身の回りの化学   専門教育科目

  • 2009年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2009年度   有機化学IA   専門教育科目

  • 2009年度   基礎教養セミナー   教養教育科目

  • 2008年度   精密物質セミナーII   専門教育科目

  • 2008年度   ナノサイエンス特論II   専門教育科目

  • 2008年度   精密物質セミナーI   専門教育科目

  • 2008年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2008年度   ナノサイエンス特論I   専門教育科目

  • 2008年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2008年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2008年度   精密物質演習B   専門教育科目

  • 2008年度   有機化学IA   専門教育科目

  • 2008年度   化学入門   専門教育科目

  • 2008年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2008年度   身の回りの化学   専門教育科目

  • 2008年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2007年度   精密物質セミナーII   専門教育科目

  • 2007年度   ナノサイエンス特論II   専門教育科目

  • 2007年度   精密物質セミナーI   専門教育科目

  • 2007年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2007年度   ナノサイエンス特論I   専門教育科目

  • 2007年度   精密物質演習B   専門教育科目

  • 2007年度   有機化学IA   専門教育科目

  • 2007年度   化学入門   専門教育科目

  • 2007年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2007年度   基礎教養セミナー   教養教育科目

  • 2007年度   身の回りの化学   専門教育科目

  • 2007年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2007年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2006年度   精密物質実験B   専門教育科目

  • 2006年度   精密物質実験A   専門教育科目

  • 2006年度   身の回りの化学   専門教育科目

  • 2006年度   卒業研究   専門教育科目

  • 2006年度   化学入門   専門教育科目

  • 2006年度   有機化学IA   専門教育科目

  • 2006年度   精密物質演習B   専門教育科目

  • 2006年度   ナノサイエンス特論I   専門教育科目

  • 2006年度   ナノサイエンス特論II   専門教育科目

  • 2006年度   精密物質実験C   専門教育科目

  • 2006年度   精密物質セミナーI   専門教育科目

  • 2006年度   精密物質セミナーII   専門教育科目

▼全件表示

【学部】サテライト科目

  • 2011年度   みんなの科学入門   教養教育科目

【学部】自主演習

  • 2012年度   有機結晶のX線構造解析

  • 2010年度   量子化学について

  • 2009年度   有機化合物を用いた光増感型太陽電池の開発

  • 2007年度   有機および無機反応に対する電子論的、構造論的アプローチ

  • 2007年度   基礎理学の先端科学への昇華

  • 2007年度   有機反応および無機反応に対する電子論的、構造論的アプローチ

▼全件表示

【大学院】授業等

  • 2024年度   物理有機化学   博士前期

  • 2023年度   システム工学講究ⅠA(ナノマテリアル)   博士前期

  • 2023年度   システム工学講究ⅠB(ナノマテリアル)   博士前期

  • 2023年度   システム工学講究ⅡA(ナノマテリアル)   博士前期

  • 2023年度   システム工学講究ⅡB(ナノマテリアル)   博士前期

  • 2023年度   物理有機化学   博士前期

  • 2023年度   システム工学研究ⅠA(ナノマテリアル)   博士前期

  • 2023年度   システム工学研究ⅠB(ナノマテリアル)   博士前期

  • 2023年度   システム工学研究ⅡA(ナノマテリアル)   博士前期

  • 2023年度   システム工学研究ⅡB(ナノマテリアル)   博士前期

  • 2023年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2023年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2023年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期

  • 2023年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期

  • 2023年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2023年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2023年度   システム工学グローバル講究Ⅰ   博士後期

  • 2023年度   システム工学グローバル講究Ⅰ   博士後期

  • 2023年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   博士後期

  • 2023年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   博士後期

  • 2023年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2023年度   システム工学講究ⅡB   博士前期

  • 2023年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2023年度   システム工学講究ⅠB   博士前期

  • 2023年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2023年度   物理有機化学   博士前期

  • 2023年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2023年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2023年度   システム工学研究ⅡB   博士前期

  • 2023年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2022年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   博士後期

  • 2022年度   システム工学グローバル講究Ⅰ   博士後期

  • 2022年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2022年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期

  • 2022年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2022年度   システム工学研究ⅡB   博士前期

  • 2022年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2022年度   システム工学研究ⅠB   博士前期

  • 2022年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2022年度   物理有機化学   博士前期

  • 2022年度   システム工学講究ⅡB   博士前期

  • 2022年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2022年度   システム工学講究ⅠB   博士前期

  • 2022年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2021年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   博士後期

  • 2021年度   システム工学グローバル講究Ⅰ   博士後期

  • 2021年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2021年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期

  • 2021年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2021年度   システム工学研究ⅡB   博士前期

  • 2021年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2021年度   システム工学研究ⅠB   博士前期

  • 2021年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2021年度   物理有機化学   博士前期

  • 2021年度   システム工学講究ⅡB   博士前期

  • 2021年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2021年度   システム工学講究ⅠB   博士前期

  • 2021年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2020年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   博士後期

  • 2020年度   システム工学グローバル講究Ⅰ   博士後期

  • 2020年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2020年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期

  • 2020年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2020年度   システム工学研究ⅡB   博士前期

  • 2020年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2020年度   システム工学研究ⅠB   博士前期

  • 2020年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2020年度   物理有機化学   博士前期

  • 2020年度   システム工学講究ⅡB   博士前期

  • 2020年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2020年度   システム工学講究ⅠB   博士前期

  • 2020年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2019年度   物理有機化学   博士前期

  • 2019年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期

  • 2019年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期

  • 2019年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2019年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2019年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2019年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2019年度   システム工学講究ⅡB   博士前期

  • 2019年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2019年度   システム工学講究ⅠB   博士前期

  • 2019年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2019年度   システム工学研究ⅡB   博士前期

  • 2019年度   システム工学研究ⅠB   博士前期

  • 2019年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2019年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2019年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2019年度   物理有機化学   博士前期

  • 2019年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2019年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2018年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2018年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2018年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2018年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2018年度   システム工学研究ⅡB   博士前期

  • 2018年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2018年度   システム工学研究ⅠB   博士前期

  • 2018年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2018年度   システム工学講究ⅡB   博士前期

  • 2018年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2018年度   システム工学講究ⅠB   博士前期

  • 2018年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2018年度   物理有機化学   博士前期

  • 2018年度   システム工学講究ⅠIA   博士前期

  • 2018年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2018年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2018年度   物理有機化学   博士前期

  • 2017年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2017年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2017年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2017年度   システム工学研究ⅡB   博士前期

  • 2017年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2017年度   システム工学研究ⅠB   博士前期

  • 2017年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2017年度   物理有機化学   博士前期

  • 2017年度   システム工学講究ⅡB   博士前期

  • 2017年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2017年度   システム工学講究ⅠB   博士前期

  • 2017年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2017年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2017年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2017年度   物理有機化学   博士前期

  • 2016年度   量子有機化学   博士前期

  • 2016年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   博士後期

  • 2016年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   博士後期

  • 2016年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2016年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2016年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2016年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2016年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期

  • 2016年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期

  • 2016年度   システム工学研究ⅡB   博士前期

  • 2016年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2016年度   システム工学研究ⅠB   博士前期

  • 2016年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2016年度   システム工学講究ⅡB   博士前期

  • 2016年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2016年度   システム工学講究ⅠB   博士前期

  • 2016年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2016年度   システム工学特別講究   その他

  • 2016年度   システム工学特別研究   その他

  • 2016年度   システム工学講究ⅡA   その他

  • 2016年度   システム工学研究ⅠA   その他

  • 2016年度   システム工学研究ⅡA   その他

  • 2016年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2016年度   量子有機化学   博士前期

  • 2015年度   量子有機化学   その他

  • 2015年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2015年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2015年度   システム工学特別研究   その他

  • 2015年度   システム工学講究ⅡA   その他

  • 2015年度   システム工学講究ⅠA   その他

  • 2015年度   システム工学研究ⅡA   その他

  • 2015年度   システム工学研究ⅠA   その他

  • 2015年度   システム工学グローバル講究Ⅰ   その他

  • 2015年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2015年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2015年度   システム工学特別研究   その他

  • 2015年度   システム工学講究ⅡB   その他

  • 2015年度   システム工学講究ⅠB   その他

  • 2015年度   システム工学研究ⅡB   その他

  • 2015年度   システム工学研究ⅠB   その他

  • 2015年度   システム工学グローバル講究Ⅰ   その他

  • 2015年度   システム工学特別講究II   博士後期

  • 2015年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

  • 2015年度   システム工学グローバル講究Ⅰ   博士後期

  • 2015年度   システム工学特別研究   博士後期

  • 2015年度   システム工学講究ⅡA   博士前期

  • 2015年度   システム工学講究ⅠA   博士前期

  • 2015年度   システム工学研究ⅡA   博士前期

  • 2015年度   システム工学研究ⅠA   博士前期

  • 2015年度   量子有機化学   博士前期

  • 2014年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   その他

  • 2014年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   その他

  • 2014年度   システム工学特別研究   その他

  • 2014年度   システム工学特別研究   その他

  • 2014年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2014年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2014年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2014年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2014年度   システム工学研究ⅡB   その他

  • 2014年度   システム工学研究ⅡA   その他

  • 2014年度   システム工学研究ⅠB   その他

  • 2014年度   システム工学研究ⅠA   その他

  • 2014年度   固体化学特論   その他

  • 2014年度   システム工学講究ⅡB   その他

  • 2014年度   システム工学講究ⅡA   その他

  • 2014年度   システム工学講究ⅠB   その他

  • 2014年度   システム工学講究ⅠA   その他

  • 2014年度   システム工学研究ⅡB   その他

  • 2014年度   システム工学研究ⅡA   その他

  • 2014年度   システム工学研究ⅠB   その他

  • 2014年度   システム工学講究ⅠA   その他

  • 2014年度   システム工学講究ⅠA   その他

  • 2014年度   システム工学講究ⅠB   その他

  • 2014年度   システム工学講究ⅡA   その他

  • 2014年度   システム工学講究ⅡB   その他

  • 2014年度   固体化学特論   その他

  • 2013年度   システム工学特別研究   その他

  • 2013年度   システム工学特別研究   その他

  • 2013年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2013年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2013年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2013年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2013年度   システム工学研究ⅡB   その他

  • 2013年度   システム工学研究ⅡA   その他

  • 2013年度   システム工学研究ⅠB   その他

  • 2013年度   システム工学研究ⅠA   その他

  • 2013年度   固体化学特論   その他

  • 2013年度   システム工学講究ⅡB   その他

  • 2013年度   システム工学講究ⅡA   その他

  • 2013年度   システム工学講究ⅠB   その他

  • 2013年度   システム工学講究ⅠA   その他

  • 2012年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2012年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2012年度   システム工学特別研究   その他

  • 2012年度   システム工学講究ⅡA   その他

  • 2012年度   システム工学講究ⅠA   その他

  • 2012年度   システム工学研究ⅡA   その他

  • 2012年度   システム工学研究ⅠA   その他

  • 2012年度   固体化学特論   その他

  • 2012年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2012年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2012年度   システム工学特別研究   その他

  • 2012年度   システム工学講究ⅡB   その他

  • 2012年度   システム工学講究ⅠB   その他

  • 2012年度   システム工学研究ⅡB   その他

  • 2012年度   システム工学研究ⅠB   その他

  • 2011年度   システム工学研究ⅡB   その他

  • 2011年度   システム工学研究ⅡA   その他

  • 2011年度   システム工学研究ⅠB   その他

  • 2011年度   システム工学研究ⅠA   その他

  • 2011年度   システム工学特別研究   その他

  • 2011年度   システム工学特別研究   その他

  • 2011年度   システム工学特別自主演習Ⅱ   その他

  • 2011年度   システム工学特別自主演習Ⅰ   その他

  • 2011年度   システム工学講究(ⅠB・ⅡB)   その他

  • 2011年度   システム工学講究(ⅠA・ⅡA)   その他

  • 2011年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2011年度   システム工学特別講究Ⅱ   その他

  • 2011年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2011年度   システム工学特別講究Ⅰ   その他

  • 2011年度   固体化学特論   その他

  • 2011年度   システム工学講究IA・IB   博士前期

  • 2011年度   システム工学講究IIA・IIB   博士前期

  • 2011年度   システム工学研究IA・IB   博士前期

  • 2011年度   システム工学研究IIA・IIB   博士前期

  • 2011年度   固体化学徳論   博士前期

  • 2010年度   システム工学講究IA・IB   博士前期

  • 2010年度   システム工学講究IIA・IIB   博士前期

  • 2010年度   システム工学研究IA・IB   博士前期

  • 2010年度   システム工学研究IIA・IIB   博士前期

  • 2010年度   固体化学徳論   博士前期

  • 2009年度   構造有機化学   博士前期

  • 2009年度   システム工学研究IIA・IIB   博士前期

  • 2009年度   システム工学研究IA・IB   博士前期

  • 2009年度   システム工学講究IIA・IIB   博士前期

  • 2009年度   システム工学講究IA・IB   博士前期

  • 2008年度   構造有機化学   博士前期

  • 2008年度   システム工学研究IIA・IIB   博士前期

  • 2008年度   システム工学研究IA・IB   博士前期

  • 2008年度   システム工学講究IIA・IIB   博士前期

  • 2008年度   システム工学講究IA・IB   博士前期

  • 2007年度   構造有機化学   博士前期

  • 2007年度   システム工学研究II   博士前期

  • 2007年度   システム工学研究I   博士前期

  • 2007年度   システム工学講究II   博士前期

  • 2007年度   システム工学講究I   博士前期

  • 2006年度   システム工学講究I   博士前期

  • 2006年度   システム工学講究II   博士前期

  • 2006年度   システム工学研究I   博士前期

  • 2006年度   システム工学研究II   博士前期

  • 2006年度   構造有機化学   博士前期

▼全件表示

受賞(教育活動に関するもの)

  • 2023年度   システム工学部グッドレクチャー賞   和歌山大学システム工学部   国内

研究キーワード

  • Organic Chemistry

  • Physical Organic Chemistry

  • 有機化学

  • 物理有機化学

論文

  • 1-Ethyl-4-(1H-naphtho[1,8-de][1,3,2]diazaborinin -2(3H)-yl)pyridin-1-ium Iodide

    橋本柊, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    IUCrdata   9   x240362   2024年03月  [査読有り]

  • 1-Ethyl-4-(1H-naphtho[1,8-de][1,3,2]diazaborinin -2(3H)-yl)pyridin-1-ium Iodide monohydrate

    橋本柊, 三木慎太朗, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    IUCrdata   9   x240369   2024年03月  [査読有り]

  • 2,3,4,5,6-ペンタクロロ安息香酸水和物結晶:結晶学的そして計算科学的な乱れた水素結合系の構造解析

    奥野恒久, 尾﨑康次, 東野伊央里 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    Journal of Molecular Structure   1276   134815   2023年01月  [査読有り]

  • 10-[(4-Nitrophenyl)ethynyl]-10H-phenothiazine

    奥野恒久, 土居生枝 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    IUCrData   7   x220942   2022年09月  [査読有り]

    DOI

  • N-Phenyl-N-[(E)-2-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2- dioxaborolan-2-yl)ethenyl]aniline

    畑山 友希, 赤木 一登, 奥野 恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    IUCrData   7   x220083 - x220083   2022年01月  [査読有り]

  • 9-[(Z)-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)エテニル]-9H-カルバゾールの結晶構造

    金川真侑, 赤木一登, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    IUCrデータ ( International Union of Crystallography (IUCr) )  6 ( 2 ) x210142 - x210142   2021年02月  [査読有り]

     概要を見る

    The title compound, C<sub>20</sub>H<sub>22</sub>BNO<sub>2</sub>, has a polarized π-system due to resonance between N—C(H)=C(H)—B and ionic N<sup>+</sup>=C(H)—C(H)=B<sup>−</sup> canonical structures. The dihedral angles between the ethenyl plane (r.m.s. deviation for C<sub>2</sub>H<sub>2</sub> = 0.0333 Å) with the ethenyl-<italic>C</italic>(NC<sub>2</sub>-pyrrole) plane (r.m.s. deviation CNC<sub>2</sub> 0.0423 Å) and the ethenyl-C(BO<sub>2</sub>-1,3,2-dioxaborolane) plane (r.m.s. deviation BCO<sub>2</sub> 0.0082 Å) are 45.86 (8) and 37.47 (8)°, respectively, and are greater than those found for the previously reported <italic>E</italic>-isomer [Hatayama &amp; Okuno (2012) <italic>Acta Cryst.</italic> E<bold>68</bold>, o84]. In comparison with the <italic>E</italic>-isomer, the reduced planarity of <italic>Z</italic>-isomer results in a decrease of the contribution of the N<sup>+</sup>=C(H)—C(H)=B<sup>−</sup> canonical structure.

    DOI

  • N-(6-(ジフェニルアミノ)ピリジン-2-イル)-N-フェニルアセタミドの結晶構造とDFT計算

    奥田朋花, 梅園悟, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Journal of Structural Chemistry ( NIIC SB RAS )  60 ( 3 ) C.412 - C.414   2019年05月  [査読有り]

    DOI

  • N-[5-(ジフェニルアミノ)ペンタ-2,4-ジイン-1-イル]ベンズアミドの結晶多形

    尾﨑康次, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    IUCrデータ ( International Union of Crystallography (IUCr) )  4 ( 4 ) x190371 - x190371   2019年03月  [査読有り]

     概要を見る

    The title compound, C<sub>24</sub>H<sub>18</sub>N<sub>2</sub>O, was been described previously in the space group <italic>P</italic>2<sub>1</sub>/<italic>c</italic> with <italic>Z</italic> = 4 [Kawashima &amp; Okuno (2017). <italic>IUCrData</italic>, <bold>2</bold>, x170277]. The current <italic>P</italic>\overline{1} polymorph was obtained from a chloroform–ethanol solution. The molecular structure in this polymorph is slightly different from the previously reported structure, with different dihedral angles of the two <italic>N</italic>-phenyl groups to the ynamine plane; these are 79.99 (11) and 12.09 (11)° in the polymorph reported here. The molecules form dimers through four C—H...π interactions. Furthermore, in this polymorph, the molecules stack along the <italic>a</italic> axis to form a molecular arrangement that would be suitable to promote the solid-state polymerization of diacetylenes.

    DOI

  • 3-(4-ヨードフェニル)ペンタンジニトリルの結晶構造

    南保勇輝, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    IUCrデータ ( International Union of Crystallography (IUCr) )  4 ( 2 ) x190282 - x190282   2019年02月  [査読有り]

     概要を見る

    In the title pentanedinitrile derivative, C<sub>11</sub>H<sub>9</sub>IN<sub>2</sub>, the iodophenyl group is connected at the 3-position. The central propylene chain of the pentanedinitrile moiety contains one <italic>gauche</italic> conformation as a result of steric repulsion with the phenyl ring. Intermolecular close contacts in the crystal comprise a weak C<italic>sp</italic>
    <sup>3</sup>—H...N hydrogen bond and a C—I...N halogen bond.

    DOI

  • 2,3,4,5,6-ペンタクロロ安息香酸の結晶多形と量子化学計算

    尾﨑康次, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者 )

    Journal of Molecular Structure ( Elsevier BV )  1173   959 - 963   2018年12月  [査読有り]

    DOI

  • 6-[(フェニルカルバモイル)オキシ]ヘキサ-2,4-ジイン-1-イル イソニコチン酸エステルの結晶多形

    山本稜, 南翔馬, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Crystallographica Section C Structural Chemistry ( International Union of Crystallography (IUCr) )  74 ( 8 ) 876 - 881   2018年08月  [査読有り]

     概要を見る

    The title compound, C<sub>19</sub>H<sub>14</sub>N<sub>2</sub>O<sub>4</sub>, was found to have two crystal polymorphs, in which the molecular structures of the diacetylenic compound are broadly similar. The main structural difference between the polymorphs concerns the intermolecular hydrogen-bonding motifs adopted, namely a one-dimensional zigzag polymer linked by N—H...N(py) (py is pyridine) interactions in polymorph I and a centrosymmetric dimeric motif formed by N—H...O=C interactions in polymorph II. The diacetylene cores of the molecules stack along the <italic>a</italic> and <italic>b</italic> axes in polymorphs I and II, respectively. It was found that only the molecular arrangement in polymorph II satisfies Baughman's criterion to afford polydiacetylenes (PDAs) by thermal annealing or irradiation with light. This predicted polymerization activity was confirmed by experiment.

    DOI

  • 5-[フェニル(ピリジン-4-イル)アミノ]ペンタ-2,4-ジイン-1-オールの結晶構造

    梅園悟, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    IUCrデータ ( International Union of Crystallography (IUCr) )  3 ( 3 ) x180454 - x180454   2018年03月  [査読有り]

     概要を見る

    In the title diacetylene derivative, C<sub>16</sub>H<sub>12</sub>N<sub>2</sub>O, the amino plane makes dihedral angles of 3.90 (4) and 60.53 (4)°, respectively, with the pyridyl and phenyl rings, indicating that an electron-deficient pyridyl ring makes better conjugation with a lone pair of the amino nitrogen atom. In the crystal, molecules form inversion dimers<italic>via</italic>pairs of hydrogen bonds between the hydroxy and pyridyl groups, with an O...N distance of 2.7765 (16) Å. The dimers stack along the<italic>a</italic>axis, but the title compound shows little solid-state polymerization reactivity.

    DOI

  • 10-[1,1-ジクロロ-4-(トリメチルシリル)ブタ-1-エン-3-イン-2-イル]-10H-フェノチアジンの結晶構造

    梅園悟, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    IUCrデータ ( International Union of Crystallography (IUCr) )  3 ( 2 ) x180232 - x180232   2018年02月  [査読有り]

     概要を見る

    The title compound, C<sub>19</sub>H<sub>17</sub>Cl<sub>2</sub>NSSi, is an enamine derivative, in which the N atom adopts a shallow trigonal–pyramidal geometry [displacement from the plane of its attached C atoms = 0.1383 (18) Å]. The dihedral angle between the plane through the three amino carbon atoms and the vinyl group is 89.47 (7)°. The phenothiazine unit has a butterfly structure and the central six-membered ring adopts a boat conformation. The fold angle between the benzene rings is 28.52 (7)°. The crystal structure features weak C<italic>sp</italic><sup>3</sup>—H...Cl hydrogen bonds, H...S contacts and π–π stacking interactions between phenothiazine units.

    DOI

  • アセチレン基を置換基とする新規TCNQ誘導体の配座多形結晶

    飯田勇輝, 片岡誠, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Journal of Molecular Structure ( Elsevier BV )  1152   261 - 265   2018年01月  [査読有り]

    DOI

  • (E)-10-(1,2-dihalovinyl)-10H-phenothiazine 5,5-dioxidesにおけるハロゲン結合の系統的研究

    梅園悟, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Journal of Molecular Structure ( Elsevier BV )  1147   636 - 642   2017年11月  [査読有り]

    DOI

  • N2,N2,N6,N6-テトラフェニルピリジン-2,6-ジアミンの結晶構造

    三木慎太朗, 梅園悟, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    IUCrデータ ( International Union of Crystallography (IUCr) )  2 ( 4 ) x170521 - x170521   2017年04月  [査読有り]

     概要を見る

    In the title compound, C<sub>29</sub>H<sub>23</sub>N<sub>3</sub>, the molecule has an unsymmetrical structure, although it can possess<italic>Cs</italic>symmetry. The NC<sub><italic>3</italic></sub>units around the amino N atoms are approximately planar and make dihedral angles of 13.41 (5) and 31.05 (5)° with the pyridine ring. In the crystal, C—H...N interactions between the phenyl and pyridyl rings lead to a columnar stack along the<italic>b</italic>axis.

    DOI

  • N-[5-(ジフェニルアミノ)ペンタ-2,4-ジイン-1-イル]ベンズアミドの結晶構造

    川島拓也, 奥野恒久 (担当区分: 責任著者 )

    IUCrデータ ( International Union of Crystallography (IUCr) )  2 ( 2 ) x170277 - x170277   2017年02月

     概要を見る

    In the title compound, C<sub>24</sub>H<sub>18</sub>N<sub>2</sub>O<sub>1</sub>, the ynamine moiety has a near-planar structure (r.m.s. deviation = 0.0200 Å), and makes dihedral angles of 52.99 (7) and 27.91 (7)° with the phenyl rings. In the crystal, the molecules exhibit a dimeric form owing to bifurcated C—H...π interactions within a centrosymmetric dimer. Intermolecular N—H...O hydrogen bonds are also formed along the<italic>b-</italic>axis direction.

    DOI

  • ニコチン酸エステル骨格を含むジアセチレン誘導体の合成・結晶構造・DFT計算

    南翔馬, 岩橋宏和, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Journal of Molecular Structure ( Elsevier BV )  1108   438 - 443   2016年03月  [査読有り]

    DOI

  • 9-(1,3-ブタジイニル)カルバゾール誘導体の結晶多形と固相重合反応

    田端秀行, 桑本和典, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Journal of Molecular Structure ( Elsevier BV )  1106   452 - 459   2016年02月  [査読有り]

    DOI

  • N-フェニル-N-(ピリジン-4-イル)アセタミドの結晶構造とDFT計算

    梅園悟, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    J. Struct. Chem   56   472 - 474   2015年07月  [査読有り]

  • (E)-10-(1,2-dibromoprop-1-en-1-yl)-10H-phenothiazineの特異な平面構造

    梅園悟、奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    J. Mol. Struct.   1084   172 - 176   2014年12月  [査読有り]

  • 4-(prop-2-yn-1-yloxy)benzinitrileの結晶構造

    M. Kanagawa, T. Okuno (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   71   o97 - o98   2014年11月  [査読有り]

  • N-phenylpyridin-4-amineの2種類の結晶多形

    奥野恒久, 梅園悟 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    J. Mol. Struct.   1064   88 - 93   2014年02月  [査読有り]

  • Transannular S···N interactions in 10-ethynyl-10H-phenothiazine 5-oxide and 5,5-dioxide

    S. Umezono, T. Okuno

    Acta Cryst. C   69   1553 - 1556   2013年09月  [査読有り]

  • Crystal structure and anomalous chemical shift 10-(prop-1-yn-1-yl)-10H-phenothiazine 5,5-dioxide: Intramolecular S···N transannular effect

    梅園悟, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    J. Mol. Struct.   1049   293 - 298   2013年06月  [査読有り]

  • Preparations, crystal polymorphs and DFT calculations of N1,N1,N4,N4-tetraphenylbuta-1,3-diyne-1,4-diamine

    Y. Tokutome, T. Okuno

    J. Mol. Struct.   1049   293 - 298   2013年05月  [査読有り]

  • 2-Methyl-3-(10H-phenothiazin-10-yl)-buta-1,3-diene-1,1,4,4-tetracarbonitrileの結晶構造

    奥野恒久, 岩橋宏和 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   69   o665 - o665   2013年04月  [査読有り]

  • (Z)-9-(1,2-Dichlorovinyl)-9H-carbazoleの結晶構造

    鵜飼美帆, 田端秀行, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   69   o555 - o555   2013年03月  [査読有り]

  • 1,3-bis(pentafluorophenyl)ureaの新しい結晶多形

    奥野恒久 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   69   o608 - o608   2013年03月  [査読有り]

  • N,N-Bis(4-nitrophenyl)acetamideの結晶構造

    K. Nanaura, T. Okuno (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   69   o457 - o457   2013年02月  [査読有り]

  • 2-(2,5-Dimethyphenoxy)ethanolの結晶構造

    鵜飼美帆, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   69   o456 - o456   2013年02月  [査読有り]

  • 4-(prop-2-yn-1-yloxy)benzaldehydeの結晶構造

    土居生枝, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   69   o125 - o125   2013年01月  [査読有り]

  • N-(2,4-dinitrophenyl)-2,4-dinitroanilineの単斜晶系の多形

    徳留由衣, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者 )

    Acta Cryst. E   69   o152 - o152   2013年01月  [査読有り]

  • 1-(10H-phenothiazin-10-yl)ethenoneの結晶構造

    徳永枝里, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   68   o3369 - o3369   2012年11月  [査読有り]

  • 10-(prop-1-yn-1-yl)-10H-phenothiazineの結晶構造

    梅園悟, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   68   o2790 - o2790   2012年08月  [査読有り]

  • Preparations, crystal structures and DFT calculations of novel diacetylenes incorporating ynamine moieties

    徳留由衣, 久保夏希, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    J. Mol. Struct.   1029   135 - 141   2012年07月  [査読有り]

  • 10-(1,2,2-Trichlorovinyl)-10H-phenothiazine 5,5-dioxideの結晶構造

    田端秀行, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   68   o2519 - o2519   2012年07月  [査読有り]

  • 10-(6-Hydroxyhexa-2,4-diyn-1-yl)-10H-phenothiazine 5-oxideの結晶構造

    田端秀行, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   68   o2214 - o2214   2012年06月  [査読有り]

  • 9-Ethynyl-9H-carbazoleの結晶構造

    田端秀行, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者 )

    Acta Cryst. E   68   o828 - o828   2012年02月  [査読有り]

  • 9-[(E)-2-4,4,5,5-Tetramethy-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)ethenyl]-9H-carbazole

    畑山友希, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. E   68   o84 - o84   2012年01月  [査読有り]

  • Preparation and properties of two-legged ladder polymers based on polydiacetylenes

    Hideyuki Tabata, Hiroaki Tokoyama, Hideo Yamakado, Tsunehisa Okuno

    JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY ( ROYAL SOC CHEMISTRY )  22 ( 1 ) 115 - 122   2012年  [査読有り]

     概要を見る

    A novel diacetylene derivative, N,N'-bis[5-(3-tolylaminocarbonyloxy)-1,3-pentadiynyl]-N,N'-diphenyl-1,4- phenylenediamine (1), was prepared, where two diacetylene groups were connected by a 1,4-phenylenediamine moiety. The molecules stacked one-dimensionally and showed solid-state-polymerization reactivity above 80 degrees C. The decay of the monomers at 100 degrees C proceeded gradually without a marked induction period and was fully completed after 400 h. The obtained polymer was a crystalline solid judged by powder X-ray diffraction (PXRD) patterns and SEM imaging. The conjugated pi-system of the obtained polymer was classified as a two-legged conjugated ladder. The polymer showed a broad absorption from the visible to the near IR region, indicating a decrease in the optical band gap of ca. 1.0 eV, because of the expansion of the pi-conjugated system from a one-dimensional system to a ladder. The ladder polymer showed high conductivity after I(2) doping from sigma(293K) = 5 x 10(-12) S cm(-1) to 1.2 x 10(-5) S cm(-1). The conductivity depended heavily on the pressure of iodine and reached s373K 2.3 x 10(-1) S cm(-1). The activation energy of the ladder polymer was also estimated as 360 meV.

    DOI

  • N1,N4-Diethynyl-N1,N4-diphenylbenzene-1,4-diamineの結晶構造

    田端秀行, 奥野恒久

    Acta Cryst. E   67   o3169 - o3169   2011年10月  [査読有り]

  • Two polymorphs of N1,N4-bis(5-hydroxypenta-1,3-diynyl)-N1,N4-diphenylbenzene-1,4-diamine

    田端秀行, 久保夏希, 奥野恒久 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )

    Acta Cryst. C   67   492 - 495   2011年09月  [査読有り]

  • Solid State Polymerization of Diacetylenes with Amide Groups

    奥野恒久, 山根健太郎, D. J. Sandman

    Mol. Cryst. Liq. Cryst.   456   33 - 44   2006年07月  [査読有り]

  • Solid state polymerization of diacetylenes incorporating ynamine moiety

    奥野恒久, 池田智, 久保夏希, D. J. Sandman (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( TAYLOR & FRANCIS LTD )  456   35 - 44   2006年  [査読有り]

     概要を見る

    Novel ynamine. compounds, 5-hydroxy-1-(phenothiazine-10-yl)-1,3-pentadiyne (1), its S-oxide (2) and S-dioxide (3), were prepared. Compound 2 was found to show thermal reactivity to give polydiacetylene, however 1 and 3 did not show any reactivity. Compound 2 stacks along the c axis, forming a columnar structure. The condition of molecular arrangement satisfied Baughman's criterion. Significant intermolecular contact between the oxygen atoms of sulfoxide groups and the adjacent sulfur atoms was recognized.

    DOI

  • Spin density distributions of p-N-alkylpyridinium nitronyl nitroxides studied by solid-state high-resolution NMR

    G Maruta, S Takeda, A Yamaguchi, T Okuno, K Awaga

    POLYHEDRON ( PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD )  22 ( 14-17 ) 1989 - 1994   2003年07月  [査読有り]

     概要を見る

    The electron spin density distributions of p-N-alkylpyridinium alpha-nitronyl nitroxides with alkyl = methyl (p-MPYNN) and n-butyl (p-BPYNN) were determined in their iodide salts from the temperature dependence of the solid-state high-resolution H-1 MAS NMR spectra. The results were compared with that of p-pyridyl alpha-nitronyl nitroxide (p-PYNN) to see how positive charge on the aromatic ring affects the spin density distribution. This effect was not significant contrary to the effect of incorporation of a nitrogen atom into the aromatic group. The change in the magnitude of the spin density can be ascribed to the dihedral angle between nitroxide and aromatic moieties. Relatively large hyperfine coupling constant of N-methyl proton, which is almost half as large as those of beta-methyl proton, implies the utility of the N-methyl group as an intermolecular magnetic coupler. (C) 2003 Published by Elsevier Science Ltd.

    DOI

  • Crystal structures and magnetic properties of (m- or p-MPYNN)(2) Ni-II(tdaS)(2)

    T Okuno, K Kuwamoto, W Fujita, K Awaga, W Nakanishi

    POLYHEDRON ( PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD )  22 ( 14-17 ) 2311 - 2315   2003年07月  [査読有り]

     概要を見る

    Novel Ni-II(tdaS)(2) complexes, (m - or p-MPYNN)(2)Ni(tdas)(2) (MPYNN = N-methylpyridinium alpha-nitronyl nitroxide and tdas = 1,2,5-thiadiazole-3,4-dithiolate), were prepared. The Ni(tdaS)2 anions are located on the lattice points and at the lattice center in the crystal of (m -MPYNN)(2)Ni(tdas)(2). The m -MPYNN cations form a centrosymmetric dimer, and the anion is sandwiched by a pair of the dimers, forming alternate stacks along the a axis. In the crystal of the (p-MPYNN)2Ni(tdas)(2) complex, the Ni(tdas)(2) anions are located on the lattice points and at the center of the bc plane. The anion is surrounded by four p-MPYNN cations. The p-MPYNN cations also form a centrosymmetric dimer. Each cation has a short contact with a different Ni(tdas)(2) anion. The magnetic susceptibilities of both complexes decrease with decreasing temperature, indicating antiferromagnetic interaction within the radicals. The behavior of (m- and p-MPYNN)(2)Ni(tdas)(2) was understood with the singlet-triplet model and the Curie-Weiss law. (C) 2003 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI

  • Nuclear magnetic relaxation of H-1 in the organic radical salts m-MPYNN+center dot ClO4- and m-MPYNN+center dot BF4-

    Y Fujii, T Goto, A Oyamada, T Okuno, K Awaga

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN ( PHYSICAL SOC JAPAN )  69 ( 5 ) 1294 - 1297   2000年05月  [査読有り]

     概要を見る

    We have measured nuclear spin-lattice relaxation limes T-1 of H-1 in the organic salts mMPYNN(+). ClO4- and m-MPYNN+. BF4- in the temperature range between 2 K and 100 Ii under external fields up to 70 kOe. In these salts, two cationic (spin-1/2) radicals constitute a dimer due to the ferromagnetic interaction J(1). We interpreted the experimental results of T-1(-1) below about 10 K (similar to J(1)/k(B)) in terms of two relaxation processes based on the energy levels of the ferromagnetic dimer. The flip-flop and the direct processes which are due to longitudinal and transverse spin fluctuations become dominant at higher and lower fields, respectively, the crossover field being around 10 kOe. For the field dependence of T-1(-1) at higlrer temperatures, the spin diffusive model of spin-1/2 in a two-dimensional system is satisfactorily applied.

    DOI

  • Magic angle spinning H-1-NMR study of the spin density distribution of pyridyl nitronyl nitroxides in the crystalline phase

    G Maruta, S Takeda, A Yamaguchi, T Okuno, K Awaga, K Yamaguchi

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH PUBLISHING, TAYLOR & FRANCIS GROUP )  334   295 - 304   1999年  [査読有り]

     概要を見る

    The electron spin density distribution was investigated for p- and m-pyridyl nitronyl nitroxides (p-PYNN and m-PYNN) in the crystalline phase by the temperature dependence of the solid state high resolution H-1-MAS NMR spectrum. The results were compared with that of phenyl nitronyl nitroxide (PNN) for elucidating the effect of incorporation of a nitrogen atom into the aromatic group. For p-PYNN, the magnitude of the negative spin density at 3 and 5 positions of the pyridyl group was suppressed by 30% in comparison with that of PNN and the positive spin density at 2 and 6 positions was slightly enhanced by 10%. On the other hand, the positive spin density at 2, 4 and 6 positions of pyridyl group of m-PYNN was suppressed by 30% in average and the negative one at 5 was also suppressed by 20%. The DFT calculation at UBLYP/6-31G(d, p) level suggested that the molecular geometry largely contributed to the change of the spin density in addition to the effect of incorporation of the nitrogen atom. In fact, the spin density distribution of the aromatic ring of p-PYNN was remarkably reduced in solution compared with that in the crystalline phase.

    DOI

  • Muon-spin-relaxation study of the ground state of the two dimensional S=1 kagome antiferromagnet [2-(3-N-methyl-pyridium)-4,4,5,5-tetramethyl-4,5-dihydro-1H-imidazol-l-oxyl-3-N-oxide]BF4

    Watanabe, I, N Wada, H Yano, T Okuno, K Awaga, S Ohira, K Nishiyama, K Nagamine

    PHYSICAL REVIEW B ( AMER PHYSICAL SOC )  58 ( 5 ) 2438 - 2441   1998年08月  [査読有り]

     概要を見る

    Zero- and longitudinal-field positive muon spin relaxation (mu(+) SR) measurements were carried out from 300 K to 30 mK to study a ground state of m-MPYNN . BF4 which is known to be a two-dimensional kagome antiferromagnet with S=1 by ac-susceptibility measurements. An implanted muon is expected to make a hydrogen bonding state with F- ions in the crystal. Muon-spin depolarization by a dynamically fluctuating component of an internal field was still observed at 30 mK. This fluctuating component is suggested to be caused by an intradimer ferromagnetic interaction of 2J(0)/k(B) = 23.3 K between radicals. No clear long-range magnetic ordering of the dimer spins was observed down to 30 mK, suggesting that the ground state of m-MPYNN . BF4 was nonmagnetic.

    DOI

  • Observation of spontaneous magnetization in the layered perovskite ferromagnet, (p-chloroanilinium)(2)CuBr4

    T Sekine, T Okuno, K Awaga

    INORGANIC CHEMISTRY ( AMER CHEMICAL SOC )  37 ( 9 ) 2129 - 2133   1998年05月  [査読有り]

     概要を見る

    The crystal structure and magnetic properties of the layered perovskite, (p-chloroanilinium)(2)CuBr4 (1) have been investigated. The crystal of 1 belongs to the orthorhombic Pbca space group [a = 7.551(2) Angstrom, b = 32.082(10) Angstrom, c = 7.879(2) Angstrom, and Z = 4], which is typical of the material family. The temperature dependence of the ac susceptibility (chi(lac) = (partial derivative M/partial derivative H)) of a polycrystalline sample shows magnetic ordering at 15 K with an abrupt increase of the value. In the ordered state, the field dependence of chi(ac), namely the differential susceptibility, and the de magnetization indicate a hysteresis loop of the magnetization, which can be ascribed to the presence of spontaneous magnetization. Furthermore, single-crystal magnetic measurements indicate that the magnetic properties of 1 are quite anisotropic. When the field is along the b axis (perpendicular to the inorganic layer), the field dependence of chi(ac) shows the hysteresis behavior, as observed for the polycrystals, but when it is parallel to the a axis (parallel to the layer), chi(ac) shows metamagnetic transitions. The observed anisotropy can be understood in terms of a magnetic easy axis parallel to the a axis, an antiferromagnetic interlayer interaction, and a spin canting which produces spontaneous magnetization along the b axis.

    DOI

  • Proton spin-lattice relaxation in m-MPYNN+center dot X- (X = ClO4, BF4) at ultra low temperatures

    Y Fujii, T Goto, K Awaga, T Okuno, Y Sasaki, T Mizusaki

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS ( ELSEVIER SCIENCE BV )  177   991 - 992   1998年01月  [査読有り]

     概要を見る

    The nuclear spin-lattice relaxation times T-1 of H-1 in organic radical salts m-MPYNN+.X-.1/3(acetone)(X = ClO4, BF4) were measured at ultra low temperatures down to 0.1 K. The T-1 in BF4 salt was almost temperature-independent below 1 K. The experimental results suggest that temperature-independent magnetic fluctuation is caused by frustration effect associated with quantum spin tunnelling in kagome antiferromagnet of S = 1 dimer. (C) 1998 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

  • 30a-PS-36 歪んだカゴメ有機反強磁性体の極低温物性,m-AlkylPYNN^+・X^-

    吉丸 雅浩, 山口 明, 阿波賀 邦夫, 矢野 英雄, 和田 信雄, 奥野 恒久

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人 日本物理学会 )  53   375 - 375   1998年

    DOI

  • Observation of spin-gap state in two-dimensional spin-1 Kagome antiferromagnet m-MPYNN center dot BF4

    N Wada, T Kobayashi, H Yano, T Okuno, A Yamaguchi, K Awaga

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN ( PHYSICAL SOC JAPAN )  66 ( 4 ) 961 - 964   1997年04月  [査読有り]

     概要を見る

    Low temperature properties of the organic spin-1 Kagome' antiferromagnet, m-MPYNN . BF4, have been studied by measuring heat capacity and magnetic susceptibility down to 35 mK. The heat capacity maximum due to a magnetic short-range order was observed at 1.4 K, which is about half of the antiferromagnetic interaction 2\J\/k(B)=3.1 K in the Kagome' lattice. As temperature decreases, the susceptibility begins to decrease below 0.24 K. The susceptibilities both parallel and perpendicular to the Kagome' lattice collapse to almost zero at the lowest temperature, which indicates a nonmagnetic ground state. The temperature dependence suggests that the gap energy of the magnetic state is about 0.25 K.

    DOI

  • Unusual crystal structures and magnetic properties of nitronylnitroxide radical ions

    K Awaga, K Takeda, A Yamaguchi, T Okuno, H Yano, N Wada

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  85 ( 1-3 ) 1643 - 1646   1997年02月  [査読有り]

     概要を見る

    We report unusual crystal structures and magnetic properties of nitronylnitroxide radical ions. (i) A nitronylnitroxide anion, p-(nitronyl nitroxide)ben to ate (p-NNBA), is found to crystallize with Mn2+ and water molecules in the form of Mn(p-NNBA)(2)(H2O)(2). In this crystal, the manganese(II) ion is in an octahedral environment, surrounded by two NO groups, two CO2 groups and two H2O. The magnetic properties are well interpreted in terms of the trimer model of [p-NNBA (S=1/2)][Mn2+ (S=5/2)]-[p-NNBA (S=1/2)]. (ii) A nitronylnitroxide cation, m-N-methylpyridinium nitronylnitroxide (m-MPYNN), crystallizes with I-, BF4-, or ClO4- into a trigonal space group, where the spin system is regarded as a spin-1 Kagome antiferromagnet with spin frustration. Low-temperature magnetic measurements reveal a spin-gap state below 0.24 K.

    DOI

  • Ferromagnetic interaction between nitronyl nitroxide radical cations in a semiconducting salt

    H Imai, T Inabe, T Otsuka, T Okuno, K Awaga

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA LAUSANNE )  85 ( 1-3 ) 1705 - 1706   1997年02月  [査読有り]

     概要を見る

    The crystal and magnetic structure of the 1:1 salt of Ni(dmit)(2) (dmit=1,3-dithiol-2-thione-4,5-dithiolate) anionic radical and p-EPYNN (p-N-ethylpyridinium alpha-nitronyl nitroxide) cationic radical has been studied. Ferromagnetic interaction with J/k(B)=0.16 K has been found to operate in the one-dimensional p-EPYNN chains, while the first molecular antiferromagnetic spin ladder has been found to form in the Ni(dmit)(2) chains.

    DOI

  • Ferromagnetic intermolecular interaction of N-protonated pyridylphenylcarbene

    T Okuno, K Awaga

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  305   579 - 586   1997年  [査読有り]

     概要を見る

    The HCl and DCl salts of phenyl-4-pyridyldiazomethane were prepared and irradiated at 6 K to generate the carbenes. Their ESR spectra indicated presence of plural triplet carbenes with slightly-different zero-field splitting constants. Besides the triplet species, we found a quintet species whose signal intensity decreases with increasing temperature. The quintet spin state was concluded to be a ground state which was produced by an intermolecular ferromagnetic interaction of the triplet carbenes. The ferromagnetic interaction would be explained by the McConnell mechanism, judging from the crystal structure of the HCl salt of phenyl-4-pyridylketone.

    DOI

  • 31P-L-5 二次元スピン・ギャップ反強磁性体m-MPYNN塩のドーピングと磁場効果

    和田 信雄, 小林 竜也, 矢野 英雄, 山口 明, 奥野 恒久, 阿波賀 邦夫

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人 日本物理学会 )  52   511 - 511   1997年

    DOI

  • 5p-PSA-5 有機カゴメ反強磁性体、m-AlkylPYNN・Iの構造、磁性、比熱

    山口 明, 長谷川 守邦, 阿波賀 邦夫, 小林 竜也, 矢野 英雄, 和田 信雄, 奥野 恒久

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人 日本物理学会 )  52   435 - 435   1997年

    DOI

  • Hydrogen-bonded acid-base molecular complexes of nitronylnitroxides

    T Otsuka, T Okuno, M Ohkawa, T Inabe, K Awaga

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  306   285 - 292   1997年  [査読有り]

     概要を見る

    Intermolecular hydrogen-bonded complexes of p-nitronylnitroxide benzoic acid (p-NNBA-H) with m- and p-pyridylnitronylnitroxides (m-and p-PYNN, respectively) were prepared. The m-PYNN . p-NNBA-H complex crystallizes into the monoclinic P2(1)/c space group [a = 6.685(3) Angstrom, b = 17.657(2) Angstrom, c = 22.169(1) Angstrom, beta = 92.90(1)degrees, V = 261.3(1) Angstrom(3), Z = 4], while the crystal of p-PYNN. p-NNBA H belongs to the monoclinic P2(1)/n space group [a=12.199(3) Angstrom, b = 23.265(4) Angstrom, c = 9.522(2) Angstrom, beta = 101.84(2)degrees, V = 2644.9(9) Angstrom(3), Z = 4]. In their crystals, there is an intermolecular hydrogen bond between the nitrogen atom on the pyridyl ring of PYNN and one of the oxygen atoms of the carboxyl group of p-NNBA-H. The intermolecular N ... O distances are 2.642(5) Angstrom in m-PYNN . p-NNBA-H and 2.613(6) Angstrom in p-PYNN . p-NNBA-H, indicating rather intense hydrogen bonds. The magnetic properties of m-PYNN . p-NNBA-H and p-PYNN . p-NNBA-H are well interpreted in terms of the singlet-triplet model with 2J(AF)/k(B) = -16.0 K and the Curie-Weiss law with theta = -0.68 K, respectively.

    DOI

  • Magnetic interaction in the 1:1 salts of nitronyl nitroxide cations with the dicyanophthalocyaninatocobalt(III) anion

    K Mitsuya, T Inabe, T Okuno, K Awaga

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  296   293 - 303   1997年  [査読有り]

     概要を見る

    Two cationic derivatives of alpha-nitronyl nitroxide (NN), p-PPYNN (p-N-n-propylpyridinium alpha-nitronyl nitroxide) and p-BPYNN (p-N-n-butylpyridinium alpha-nitronyl nitroxide), have been crystallized with the [Co(Pc)(CN)2](-) (dicyanophthalocyaninatocobalt(III)) counter anion. Obtained two kinds of 1:1 salt crystals have been found to be isomorphous; monoclinic, P2(1)/c, a = 15.585(6), b = 11.015(4), c = 26.111(3) Angstrom, beta = 89.95(2)degrees, V = 4482(3) Angstrom(3), Z = 4 for p-PPYNN[Co(Pc)(CN)(2)] and a = 15.830(3), b = 11.201(4), c = 25.709(3) Angstrom, beta = 90.29(1)degrees, V = 4558.4(17) Angstrom(3), Z = 4 for p-BPYNN[Co(Pc)(CN)(2)]. The magnetic interaction between the NN radicals in these two kinds of crystals has been found not to be the same; weak antiferromagnetic interaction operates in p-PPYNN[Co(Pc)(CN)(2)], while only paramagnetic behavior is observed for p-BPYNN[Co(Pc)(CN)(2)].

    DOI

  • Ferromagnetic linear chain of p-NPNN center dot Cu(hfac)(2) with enhanced interchain interaction

    T Origuchi, W Fujita, A Yamaguchi, T Okuno, K Awaga, H Yano, N Wada

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH PUBLISHING, TAYLOR & FRANCIS GROUP )  296   281 - 292   1997年  [査読有り]

     概要を見る

    The complex p-NPNN . Cu(hfac)(2) (p - NPNN =p-nitrophenyl nitronylnitroxide and hfac=hexafluoroacetylacetonate) crystallizes into the triclinic P (1) over bar space group [a=12.515(3) Angstrom, b=12.540(2) Angstrom, c=11.610(3) Angstrom, alpha=106.18(2)degrees, beta=119.15(2)degrees, gamma=91.14(2)degrees, V=1501.7(6) Angstrom(3), Z=2]. The structure consists of an alternating chain of p-NPNN and Cu(hfac)(2) in which p-NPNN bridges two nonequivalent copper ions occupying the axial positions. The chains are connected by a pi-pi and head-to-tail overlap of the p-NPNN molecules, resulting in a two-dimensional network. The high-temperature magnetic susceptibilities can be interpreted in terms of a ferromagnetic intrachain interaction of J/k(B)=14.3 K and an antiferromagnetic interchain interaction of zJ'/k(B)=-2.6 K. The observed interchain interaction which would originate in the overlap of p-NPNN is much stronger than those in the related Cu(II) materials reported so far. The low-temperature magnetic susceptibilities indicate an antiferromagnetic order at T-N=1.22+/-0.01 K, followed by an enhancement of the susceptibility below T-c=0.6+/-0.1 K, probably due to a spin canting.

    DOI

  • Molecular spin ladder in the Ni(dmit)(2) (dmit=1,3-dithiol-2-thione-4,5-dithiolate) salt with a nitronyl nitroxide cation

    H Imai, T Inabe, T Otsuka, T Okuno, K Awaga

    PHYSICAL REVIEW B ( AMER PHYSICAL SOC )  54 ( 10 ) R6838 - R6840   1996年09月  [査読有り]

     概要を見る

    The crystal and magnetic structure of the 1:1 salt of Ni(1,3-dithiol-2-thione-4,5-dithiolate)(2) anionic radical and [Ni(dmit)(2)] p-N-ethylpyridinium alpha-nitronyl nitroxide (p-EPYNN) cationic radical have been studied. Ferromagnetic interaction with J/k(g)=0.16 K has been found to operate in the one-dimensional p-EPYNN chains, while the first molecular antiferromagnetic spin ladder has been found to form in the Ni(dmit)(2) chains.

    DOI

  • Magnetic behavior of the layered perovskite ferromagnet (p-cyanoanilinium(+))(2)CuCl42- under hydrostatic pressure

    T Sekine, T Okuno, K Awaga

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS ( ELSEVIER SCIENCE BV )  249 ( 3-4 ) 201 - 204   1996年02月  [査読有り]

     概要を見る

    The magnetic properties of the layered perovskite ferromagnet (p-cyanoanilinium(+))(2)CuCl42- have been studied under hydrostatic pressures up to 1 GPa. The ferromagnetic exchange gradually increases with increasing pressure and becomes 1.4 times as large at 1 GPa. The pressure dependence of the exchange constant can be semiquantitatively interpreted in terms of the shrinkage of the Cu-Cl-Cu superexchange pathway.

    DOI

  • 2次元スピン・ギャップ有機磁性体m-MPYNN・BF_4II

    和田 信雄, 小林 竜也, 矢野 英雄, 山口 明, 奥野 恒久, 阿波賀 邦男

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 ( 一般社団法人 日本物理学会 )  1996   60 - 60   1996年

    DOI

  • Molecular spin ladder in the N (dmit=1,3-dithiol-2-thione-4,5-dithiolate) salt with a nitronyl nitroxide cation

    Hiroyuki Imai, Tamotsu Inabe, Takeo Otsuka, Tsunehisa Okuno, Kunio Awaga

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics   54 ( 10 ) R6838 - R6840   1996年  [査読有り]

     概要を見る

    The crystal and magnetic structure of the 1:1 salt of Ni(Formula presented) anionic radical and [Ni(Formula presented)] (Formula presented)-ethylpyridinium (Formula presented)-nitronyl nitroxide ((Formula presented)-EPYNN) cationic radical have been studied. Ferromagnetic interaction with (Formula presented) K has been found to operate in the one-dimensional (Formula presented)-EPYNN chains, while the first molecular antiferromagnetic spin ladder has been found to form in the Ni(Formula presented) chains. © 1996 The American Physical Society.

    DOI

  • Nuclear magnetic relaxation of H-1 in organic cation radical salt m-MPYNN(+)X(-) (X=ClO4, BF4)

    Y Fujii, T Goto, K Awaga, T Okuno

    CZECHOSLOVAK JOURNAL OF PHYSICS ( CZECHOSLOVAK JNL OF PHYSICS )  46   2213 - 2214   1996年  [査読有り]

     概要を見る

    The nuclear spill-lattice relaxation time T-1 of H-1 in the organic cation radical salt m-MPYNN(+)X(-) (S=ClO4, BF4) has been measured in the temperature range 1.5 similar to 200K and in the field range 1 similar to 70kOe. The experimental results in high fields were well interpreted in terms of flip-flop relaxation process involving the pairs of ferromagnetic dimers, whose energy scheme consists of lower triplet- and upper singlet-states with the gap energy of 20K. An appreciable increase of the relaxation rate in low fields below about 10kOe was explained by the direct relaxation process due to the band-like spread of each Zeeman level.

    DOI

  • Crystal Structures and Magnetic Properties of MCl4 2- (M=Mn(II) and Co(II)) Salts of m- and p-N-Methylpyridinium Nitronyl Nitroxides

    Akira Yamaguchi, Tsunehisa Okuno, Kunio Awaga

    Bulletin of the Chemical Society of Japan ( Chemical Society of Japan )  69 ( 4 ) 875 - 882   1996年  [査読有り]

     概要を見る

    Organic radical cations, 4,4,5,5-tetramethyl-2-(1-methyl-3 or 4-pyridinio)-3-oxide-4,5-dihydro-1H-1-imidazolyloxyl (or, m- and p-N-methylpyridinium nitronyl nitroxides, abbreviated as m- and p-MPYNN+, respectively), were found to crystallize with magnetic counter anions, MCl4 2- (M = Mn2+ (S = 5/2) and Co2+ (S = 3/2)), although the MnCl4 2- salts were rather air-sensitive. X-Ray full-crystal analyses were carried out on the stable CoCl4 2- salts. The structure of (m-MPYNN+)2CoCl4 2- crystallizes in the monoclinic P21/c space group, while that of (p-MPYNN+)2CoCl4 2- belongs to the triclinic P1 space group. Although (m-MPYNN+)2MnCl2- 4 and (p-MPYNN+)2MnCl4 2- were not stable enough for an X-ray full data collection, they were indicated to be isostructural to the corresponding CoCl4 2- salts, respectively, by their diffractions of 20 &lt
    θ &lt
    25°. Variable-temperature magnetic susceptibility measurements reveal a clear contrast between the (m-MPYNN+)2MCl4 2- and (p-MPYNN+)2MCl4 2- salts. The two (m-MPYNN+)2MCl4 2- salts exhibit a ferromagnetic behavior independently of MCl4 2-, which is attributable to a m-MPYNN+ dimer. However, the magnetic properties of two (p-MPYNN+)2MCl4 2- salts are strongly dependent on the MCl4 2- anion: (p-MPYNN+)2MnCl4 2- exhibits an antiferromagnetic interaction in opposition to a ferromagnetic one in (p-MPYNN+)CoCl4 2-. The magnetic difference between them can be qualitatively understood in terms of a charge-transfer interaction between MCl4 2- and p-MPYNN+, in which the difference in the electronic structure between the Mn2+ and Co2+ ions is reflected.

    DOI

  • Intercalation of functional organic molecules into copper(II) magnetic materials

    K Awaga, W Fujita, T Sekine, T Okuno

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  285   323 - 330   1996年  [査読有り]

     概要を見る

    (i) The magnetic properties of the series of a layered material, Cu-2(OH)(3)(n-CmH2m+1COO), are found to show an anomalous change, depending on the alkyl-chain length: the m=0 and 1 materials are metamagnetic while the m=7-9 materials become weak ferromagnets below 22 K. Further, 4-phenylazobenzoate and 2-anthracene carboxylate, which are derivatives of well-known photo-functional molecules, are intercalated into the copper hydroxides. The obtained materials are both antiferromagnetic in the whole temperature range of 3-280 K, However, the photochemical reactions do not take place by irradiation with a xenon lump. (ii) The magnetic properties of the layered perovskite ferromagnets (p-cyanoanilinium(+))(2)CuCl42- and (p-chloroanilinium(+))(2)CuBr42- are studied under hydrostatic high pressure of 1.0 GPa. Above T-c, they show an increase of the magnetization, which would due to enhancement of the ferromagnetic coupling, but, below T-c, they show different magnetic response to the pressure.

  • Mossbauer spectroscopic study of the reentrant phase transitions in TBA[Fe(tdas)(2)]

    M Takahashi, M Takeda, K Awaga, T Okuno, Y Maruyama, A Kobayashi, H Kobayashi, S Schenk, N Robertson, AE Underhill

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  285   399 - 404   1996年  [査読有り]

     概要を見る

    Temperature dependence of Fe-57 Mossbauer spectra for TBA[Fe(tdas)(2)] is measured to obtain the information on the spin state and the phase transitions. The large quadrupole splitting due to the S = 3/2 spin state increases reenteringly in the intermediate temperature region (190 - 230 K on cooling and 200 - 240 K on heating). The small increase in the quadrupole splitting and the continuous decrease in the isomer shift suggests the 3/2 spin state does not change, supporting the interpretation of the magnetic susceptibility.

  • [NHN](+) hydrogen bond in organic radical solid

    T Okuno, T Otsuka, K Awaga

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  278   A57 - A63   1996年  [査読有り]

     概要を見る

    Reaction of m- or p-pyridyl nitronyl nitroxide (m- or p-PYNN) with HBr gas gave a 2:1 complex between them. The IR spectra of (m- and p-PYNN)(2)HBr indicates an intermolecular [NHN](+) hydrogen bond between two pyridyl rings. (m-PYNN)(2)HBr shows ferromagnetic properties, while the p-isomer does antiferromagnetic properties. Furthermore, the HCl salt of phenyl-4-pyridylcarbene was generated by irradiation of the diazo precursor. The ESR spectrum shows signals of triplet and quintet spin species, latter of which indicates a ferromagnetic interaction between the triplet carbenes.

  • Intermolecular arrangements of p-substituted aniliniums in the interlayer of cupric chloride

    T Sekine, T Okuno, K Awaga

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  278   A65 - A72   1996年  [査読有り]

     概要を見る

    Crystal structures and magnetic properties of the layered pervoskite compounds, (p-X-C6H4NH3+)(2)CuCl42- with X=CN (1), Cl (2), and NO2 (3), were studied. The compound 1 crystallizes in the triclinic &lt;P(1)over bar&gt; space group. The structure consists of a CuCl layer and an organic bilayer in which the molecular axis of the cyanoanilinium is nearly perpendicular to the inorganic layer. At the middle of the organic bilayer, there is a layer of the CN group, in which the CN groups are arranged to cancel their electric dipoles. The compound 2 has a similar structure to that of 1. The crystal of 3 belongs to the orthorhombic Pbca space group, in which the structure also consists of an inorganic layer and an organic bilayer. The bilayer is formed by short contacts between the NO2 groups, which appear to incline the molecular axis of the nitroanilinium with respect to the normal to the CuCl layer. AC and DC magnetic susceptibility measurements were carried out on the three salts. Their behavior can be understood with two parameters, ferromagnetic transition temperature T-c and in-plane ferromagnetic coupling constant J. The obtained parameters are T-c=9.5 K and J/k(B)=24 K for 1, T-c=9.1 K and J/k(B)=23 K for 2, and T-c=7.0 K and J/k(B)=17 K for 3. The values of T-c and J of 3 are smaller than those of the other two. The distortion of the molecular arrangement in the organic layer of 3, is found to result in weakening the magnetic interaction in the CuCl layer.

  • CRYSTAL-STRUCTURES AND MAGNETIC-PROPERTIES OF (M-PYRIDINIUM-NITRONYL-NITROXIDE)+CENTER-DOT-X- - POSSIBLE SPIN-1 KAGOME ANTIFERROMAGNET

    K AWAGA, T OKUNO, A YAMAGUCHI, M HASEGAWA, T INABE, Y MARUYAMA, N WADA

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  71 ( 1-3 ) 1807 - 1808   1995年04月  [査読有り]

     概要を見る

    Crystal structures and magnetic properties of m-N-methylpyridinium nitronyl nitroxide (abbreviated as m-MPYNN+) salts were studied. m-MPYNN+. ClO4-.(1/3)(acetone) is found to crystallize into the trigonal P3c1 space group, where the m-MPYNN+ molecules exist as a dimer and the dimer units form a 2-D triangular lattice. Temperature dependence of the magnetic susceptibility can be well interpreted in terms of a strong ferromagnetic intradimer interaction J(1) forming a triplet state and a weak antiferromagnetic interdimer interaction J(2). There is a possibility that this spin system can be characterized as a spin-1 Kagome antiferromagnet at very low temperatures. m-MPYNN+ makes salts with various anions, I-, Cl-, BF4-, ClO4- etc. and their mixtures. In an isostructural solid-solution system, m-MPYNN+.(ClO4-)(x) . l-(1-x).(1/3)(acetone) (0 less than or equal to x less than or equal to 1), J(2) quickly weakens with increasing the ratio of the ClO4- ion, in contrast to little dependence of J(1).

    DOI

  • EPR STUDIES OF THE 2-D MAGNETIC SYSTEM IN AN ORGANIC CATION-RADICAL SALT, M-MPYNN+CENTER-DOT-X-

    M HASEGAWA, A YAMAGUCHI, T OKUNO, K AWAGA

    SYNTHETIC METALS ( ELSEVIER SCIENCE SA )  71 ( 1-3 ) 1797 - 1798   1995年04月  [査読有り]

     概要を見る

    EPR measurements were carried out on a single crystal of m-N-methylpyridinium nitronyl nitroxide perchlorate which consists of a 2-D bond-alternated hexagonal lattice. Angular dependence of the linewidth Delta H-pp shows minimums at the magic angles, and can be well interpreted with the theoretical equation for the 2-D magnetic system,Delta H-pp=A(3cos2 theta . 1)(2)+B. Temperature dependence of Delta H-pp shows an anomaly between 50 K and 100 K, which could be relevant to freezing of the orientational disorder of the perchlorate ion. Angular dependence of the g-value confirms the 2-D character of the magnetic system. Below 50 K, the EPR signal is affected by the demagnetizing effects.

    DOI

  • Ferromagnetic and antiferromagnetic intermolecular arrangements of the N-alkylpyridinium nitronyl nitroxide

    K Awaga, A Yamaguchi, T Okuno

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  271   97 - 105   1995年  [査読有り]

     概要を見る

    The magneto-structural correlation in some p-N-alkylpyridinium nitronyl nitroxide salts has been studied. In the iodide salts of p-N-R-pyridinium nitronyl nitroxides with R=methyl, ethyl, n-propyl, and n-butyl, the magnetic property varies from antiferromagnetic to ferromagnetic with the extension of the N-alkyl chain. The nearest-neighbor molecular arrangements of the nitroxides observed in the four crystals, can be classified into two groups: the radicals are connected by a intermolecular contact between the NO groups (Type I) or between the NO group and the pyridinium ring (Type II). The observed magnetic behaviors can be interpreted in terms of an antiferromagnetic intermolecular interaction for the Type I contact and a ferromagnetic for Type II. Effects of replacement of the I- ion by Br- or Cl-, have been also studied in the p-N-methyl derivative.

    DOI

  • VARIABLE MAGNETIC-INTERACTIONS IN AN ORGANIC RADICAL SYSTEM OF (M-N-METHYLPYRIDINIUM ALPHA-NITRONYL NITROXIDE).X- - A POSSIBLE KAGOME ANTIFERROMAGNET

    K AWAGA, T OKUNO, A YAMAGUCHI, M HASEGAWA, T INABE, Y MARUYAMA, N WADA

    PHYSICAL REVIEW B ( AMER PHYSICAL SOC )  49 ( 6 ) 3975 - 3981   1994年02月  [査読有り]

     概要を見る

    In this paper we study an organic system of geometrical spin frustration. m-N-methylpyridinium alpha-nitronyl nitroxide (m-MPYNN+) is a spin-1/2 organic radical. The simple salt, m-MPYNN+.ClO4-.1/3 (acetone), crystallizes in a trigonal P3c1 space group, where the m-MPYNN+ molecules exist as a dimer and the dimer units form a two-dimensional (2D) triangular lattice. One-third of the ClO4- ions are in the organic layer, joining the m-MPYNN+ molecules, and the remainder is between the layers, compensating the excess of positive charge in the organic layers. The single-crystal EPR measurements clearly indicate a 2D Heisenberg character of the magnetic system in it. m-MPYNN+ makes a crystalline solid-solution system, m-MPYNN+.(ClO4-)x.I1-x-.1/3 (acetone) (0 less-than-or-equal-to x less-than-or-equal-to 1), which also belongs to the trigonal system. Both the a and c axes are slightly lengthened with increasing the ratio of the ClO4- ion, x, in the solid solution: The unit-cell volume is increased by 3.2% when x runs from 0 to 1. The temperature dependence of the magnetic susceptibilities of the solid solutions can be well interpreted in terms of a strong ferromagnetic intradimer interaction J1 forming a triplet state and a weak antiferromagnetic interdimer interaction J2 which is expected to give rise to spin frustration among the triplet spin species on each side of the triangles. It is found that J2 quickly weakens with an increase in x, while J1 shows little dependence. There is a possibility that this organic system can be characterized as a spin-1 kagome anti-ferromagnet at very low temperatures.

  • 30p-PSA-39 三角格子有機反強磁性体m-MPYNN塩II

    和田 信雄, 矢野 英雄, 山口 明, 奥野 恒久, 阿波賀 邦夫

    日本物理学会講演概要集. 年会 ( 一般社団法人 日本物理学会 )  49   156 - 156   1994年

    DOI

  • 13p-PSA-7 有機ラジカル分子がつくる反強磁性カゴメ格子

    阿波賀 邦夫, 山口 明, 長谷川 守邦, 奥野 恒久, 和田 信雄, 板倉 充洋, 氷上 忍, 稲辺 保, 丸山 有成

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 ( 一般社団法人 日本物理学会 )  1993   73 - 73   1993年

    DOI

▼全件表示

Misc

  • 22aPS-92 かごめ格子反強磁性体m-R PYNN・Xの^1H-NMR

    藤井 裕, 後藤 喬雄, 小山田 明, 山口 明, 奥野 恒久, 藤田 渉, 阿波賀 邦夫

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人日本物理学会 )  55 ( 2 ) 352 - 352   2000年09月

  • 24pS-7 かごめ格子有機反磁性体m-AlkylPYNN塩の^1Hの核磁気共鳴II

    藤井 裕, 後藤 喬雄, 小山田 明, 阿波賀 邦夫, 山口 明, 奥野 恒久

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人日本物理学会 )  54 ( 2 ) 342 - 342   1999年09月

  • 28p-E-10 カゴメ格子有機磁性体m-AlkylPYNN^+・X^-の^1Hの核磁気共鳴

    藤井 裕, 後藤 喬雄, 小山田 明, 阿波賀 邦夫, 山口 明, 奥野 恒久

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人日本物理学会 )  54 ( 1 ) 406 - 406   1999年03月

  • 25a-PS-136 有機分子磁性体m-AlkylPYNN^+・X^-の^1Hの核磁気緩和

    藤井 裕, 後藤 喬雄, 小山田 明, 阿波賀 邦夫, 山口 明, 奥野 恒久

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人日本物理学会 )  53 ( 2 ) 480 - 480   1998年09月

  • Crystal structures and magnetic properties of acid-base molecular complexes, (p-pyridyl nitronylnitroxide)(2)X (X = hydroquinone, fumaric acid and squaric acid)

    T Otsuka, T Okuno, K Awaga, T Inabe

    JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY ( ROYAL SOC CHEMISTRY )  8 ( 5 ) 1157 - 1163   1998年05月

     概要を見る

    The reactions of 2-(4-pyridyl)-4,4,5,5-tetramethyl-4,5-dihydro-1H-imidazol-1-oxyl 3-N-oxide (or p-pyridyl nitronylnitroxide, abbreviated as p-PYNN) with the three dibasic organic acids, X[= fumaric acid (FA), squaric acid (SA) and hydroquinone (HQ)], result in the formation of hydrogen-bonding complexes of (p-PYNN)(2) . X composition. In their crystals, the organic acids make selective hydrogen bonds to the two kinds of hydrogen-bond accepting sites in p-PYNN; (a) the oxygen atom in the NO group and (b) the nitrogen atom of the pyridyl ring. p-PYNN2 . HQ crystallizes in the monoclinic P2(1)/n space group. The HQ molecule bridges two p-PYNNs, and selects site (a) in p-PYNN as the hydrogen bond acceptor [i.e. (p-PYNN)NO ... HO(HQ)OH ... ON(p-PYNN)]. p-PYNN2 . FA crystallizes in the monoclinic P2(1)/n space group. The FA molecule connects two p-PYNN molecules with an intermolecular hydrogen bond to site (b) [(p-PYNN)N ... HO(FA)OH ... N(p-PYNN)]. The 2:1 compound of p-PYNN and SA crystallizes with the crystal solvent, 1,4-dioxane (abbreviated as diox), in the formula for p-PYNN2 . SA . diox. The crystal belongs to the triclinic &lt;P(1)over bar&gt; space group. The SA molecule occupies the space between two p-PYNNs, making contact with site (b), as FA does in the p-PYNN2 . FA crystal. However the structure of SA indicates that it is a dianion in which the two protons are missing and, thus, the hydrogen bond is ionic [(p-PYNN)NH+... O-(SA)O-... H+N(p-PYNN)]. The selectivity and features of the hydrogen bonds can be qualitatively understood in terms of competition between the electrostatic and charge-transfer terms in the hydrogen-bonding energy, which is governed by the acidity of the organic acids and the proton accepting abilities of the two sites in p-PYNN. The three molecular compounds exhibited different antiferromagnetic properties, which depend on the mutual arrangement of p-PYNN in the crystals. The intermolecular interactions were interpreted based on the McConnell's spin polarization mechanism.

    DOI

  • 30a-PS-46 有機分子磁性体m-MPYNN^+・X^-(X=ClO_4,BF_4)塩の超低温における^1Hの核磁気緩和II

    藤井 裕, 小山田 明, 後藤 喬雄, 佐々木 豊, 水崎 隆雄, 阿波賀 邦夫, 奥野 恒久, 山口 明

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人日本物理学会 )  53 ( 1 ) 378 - 378   1998年03月

  • 28a-N-3 有機分子磁性体m-MPYNN^+・X^-(X=CIO_4, BF_4)塩の超低温における ^1Hの核磁気緩和

    藤井 裕, 後藤 喬雄, 佐々木 豊, 水崎 隆雄, 阿波賀 邦夫, 奥野 恒久

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人日本物理学会 )  52 ( 1 ) 398 - 398   1997年03月

  • 28a-N-2 μSRから見た2次元カゴメ有機磁性体m-MPYNN・BF_4の基底状態

    渡邊 功雄, 和田 信雄, 矢野 英雄, 山口 明, 奥野 恒久, 阿波賀 邦男, 大平 聖子, 西山 樟生, 永嶺 謙忠

    日本物理学会講演概要集 ( 一般社団法人 日本物理学会 )  52   398 - 398   1997年

    DOI

  • 有機分子磁性体m-MPYNN^+X^-(X=ClO_4, BF_4)塩の^1Hの核磁気緩和II

    藤井 裕, 後藤 喬雄, 佐々木 豊, 水崎 隆雄, 阿波賀 邦夫, 奥野 恒久

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 ( 一般社団法人日本物理学会 )  1996 ( 3 ) 60 - 60   1996年09月

  • 31a-YE-5 有機分子磁性体m-MPYNN^+X^-(X=ClO_4,BF_4)塩の^1Hの核磁気緩和(磁性(低次元系))

    藤井 裕, 後藤 喬雄, 阿波賀 邦夫, 奥野 恒久

    日本物理学会講演概要集. 年会 ( 一般社団法人日本物理学会 )  51 ( 3 ) 15 - 15   1996年03月

  • Coexistence of intermolecular ferromagnetic interaction and [NHN] + hydrogen bond in N-protonated m-pyridyl nitronyl nitroxide

    Tsunehisa Okuno, Takeo Otsuka, Kunio Awaga

    Journal of the Chemical Society, Chemical Communications   ( 8 ) 827 - 828   1995年

     概要を見る

    Reaction of 2-(3-pyridyl)-4,4,5,5-tetramethyl-4,5-dihydro-1H-imidazol-1- oxyl 3-N-oxide (m-PYNN) and HBr gas gives rise to the complex (m-PYNN) 2HBr, in which the coexistence of an intermolecular ferromagnetic interaction and an [NHN]+ hydrogen bond is found.

    DOI

  • POSSIBLE REENTRANT BEHAVIOR IN MAGNETIC-PROPERTIES OF TBA[FE(TDAS)(2)] COMPLEX

    K AWAGA, T OKUNO, Y MARUYAMA, A KOBAYASHI, H KOBAYASHI, S SCHENK, AE UNDERHILL

    INORGANIC CHEMISTRY ( AMER CHEMICAL SOC )  33 ( 24 ) 5598 - 5600   1994年11月

    DOI

  • MAGNETOSTRUCTURAL CORRELATION IN A SERIES OF IODIDE SALTS OF P-N-ALKYLPYRIDINIUM NITRONYL NITROXIDES - DEPENDENCE OF THE IODIDE-PYRIDINIUM RING INTERACTION ON THE LENGTH OF THE N-ALKYL CHAIN

    K AWAGA, A YAMAGUCHI, T OKUNO, T INABE, T NAKAMURA, M MATSUMOTO, Y MARUYAMA

    JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY ( ROYAL SOC CHEMISTRY )  4 ( 9 ) 1377 - 1385   1994年09月

     概要を見る

    Magnetic measurements and X-ray crystal analyses were carried out on iodide salts of p-N-alkylpyridinium a-nitronyl nitroxides [4-(4,4,5,5-tetramethyl-1-oxido-3-oxyl-4,5-dihydro-3H-imidazol-2'yl)-1-R-pyridinium, with R = methyl (1(+)), ethyl (2(+)), n-propyl (3(+)) and n-butyl (4(+))]. The strongly antiferromagnetic crystal of 1(+).l(-) consists of a radical dimer and the iodide ion is out of the plane of the pyridinium ring. 2(+).l(-), which is weakly antiferromagnetic, includes two crystallographically independent molecules, 2A(+) and 2B(+), each of which forms a centrosymmetric dimer. in the pyridinium ring of 2A(+) the iodides are 'out-of-plane' while for 2B(+) they are 'in-plane'. The ferromagnetic 3(+).l(-) and 4(+).l(-) have similar structures: the crystal consists of a two-dimensional (2D) layer formed by a contact between the pyridinium ring and in-plane iodides. In this series, the iodide ion changes position from out-of-plane to in-plane and the magnetism varies from antiferromagnetic to ferromagnetic. It is found that the nitronyl nitroxide with an out-of-plane iodide has a short intermolecular contact between the NO groups (type I), while that with an in-plane iodide forms a contact between the NO group and the pyridinium ring (type II). The observed magnetic behaviour can be interpreted in terms of an antiferromagnetic interaction for the type I contact and a ferromagnetic interaction for type II.

    DOI

  • Variable magnetic interactions in an organic radical system of (m-N-methylpyridinium α-nitronyl nitroxide)X-: A possible kagomé antiferromagnet

    Kunio Awaga, Tsunehisa Okuno, Akira Yamaguchi, Morikuni Hasegawa, Tamotsu Inabe, Yusei Maruyama, Nobuo Wada

    Physical Review B   49 ( 6 ) 3975 - 3981   1994年

     概要を見る

    In this paper we study an organic system of geometrical spin frustration. m-N-methylpyridinium α-nitronyl nitroxide (m-MPYNN+) is a spin-1/2 organic radical. The simple salt, m-MPYNN+ClO4-1/3 (acetone), crystallizes in a trigonal P3c1 space group, where the m-MPYNN+ molecules exist as a dimer and the dimer units form a two-dimensional (2D) triangular lattice. One-third of the C1O4- ions are in the organic layer, joining the m-MPYNN+ molecules, and the remainder is between the layers, compensating the excess of positive charge in the organic layers. The single-crystal EPR measurements clearly indicate a 2D Heisenberg character of the magnetic system in it. m-MPYNN+ makes a crystalline solid-solution system, m-MPYNN+(ClO4-)xI1-x-1/3 (acetone) (0≤x≤1), which also belongs to the trigonal system. Both the a and c axes are slightly lengthened with increasing the ratio of the C1O4- ion, x, in the solid solution: The unit-cell volume is increased by 3.2% when x runs from 0 to 1. The temperature dependence of the magnetic susceptibilities of the solid solutions can be well interpreted in terms of a strong ferromagnetic intradimer interaction J1 forming a triplet state and a weak antiferromagnetic interdimer interaction J2 which is expected to give rise to spin frustration among the triplet spin species on each side of the triangles. It is found that J2 quickly weakens with an increase in x, while J1 shows little dependence. There is a possibility that this organic system can be characterized as a spin-1 kagomé antiferromagnet at very low temperatures. © 1994 The American Physical Society.

    DOI

  • 非対称アリール置換ジアセチレンの結晶構造と反応性

      225,393   1993年

  • KINETIC FEATURE OF NEMATIC PHASE POLYMERIZATION OF DIACETYLENES

    A IZUOKA, T OKUNO, T ITO, T SUGAWARA, N SATO, S KAMEI, K TOHYAMA

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  226   201 - 205   1993年

     概要を見る

    Nematic phase polymerization of diacetylenes proceeded without an induction period. The decay rate of monomers was found to be enhanced in a thin film sample. When an external electric field was applied to the thin film, the rate was accelerated with a threshold value of 2500 V/cm which corresponds to that for a dynamic scattering mode.

  • CRYSTAL-STRUCTURE AND SOLID-STATE REACTIVITY OF UNSYMMETRICALLY ARYL-SUBSTITUTED DIACETYLENE

    T OKUNO, A IZUOKA, K KUME, N SATO, T SUGAWARA

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( GORDON BREACH SCI PUBL LTD )  225   393 - 398   1993年

     概要を見る

    Novel unsymmetrically aryl-substituted diacetylene derivative (1), 4'-(5''-hydroxy-1'',3''-pentadiynyl)benzylidene-p-anisidine, was prepared. Reactivity of polymerization of 1 in the solid state was discussed based on its crystal structure revealed by an X-ray diffraction method.

  • 液晶性ジアセチレンのネマティック相重合挙動

    奥野恒久、菅原正、泉岡明

      226,201   1993年

  • 液晶性配向制御部位の導入によるジアセチレンの結晶相・液晶相重合反応

      217,59   1992年

  • CRYSTAL-STATE AND LIQUID-CRYSTAL STATE POLYMERIZATION OF UNSYMMETRICAL DIACETYLENES WITH AN ORIENTATION-CONTROLLING SUBSTITUENT

    T OKUNO, M FUKADA, A IZUOKA, N SATO, T SUGAWARA

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS ( TAYLOR & FRANCIS LTD )  216-18   59 - 64   1992年

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 計算機実験によるナフタレン結晶の格子エネルギーの算出と昇華エンタルピーとの比較

    沖田祐和, 奥野恒久

    第30回有機結晶シンポジウム  2022年11月05日  

  • 結晶内の静的乱れの利用による計算手法評価の試み

    住田広大, 奥野恒久

    日本化学会第102春季年会  2022年03月23日  

  • R2N-CH=CH-BMes2系化合物の電子構造とその特性

    赤木 一登, 奥野 恒久

    日本化学会第101春季年会  2021年03月  

  • Cz-CH=CH-BMes2の合成とその特性

    赤木 一登, 奥野 恒久

    日本化学会春季年会  2019年03月  

  • イナミン内包ジアセチレン誘導体の分子配列制御と重合反応性

    尾崎康次, 川島拓也, 奥野恒久

    第27回有機結晶シンポジウム  2018年10月  

  • 2-(Pyridin-3-yl)-2,3-dihydro-1H-naphtho[1,8-de][1,3,2]diazaborinineの合成と擬多形形成

    三木慎太朗, 奥野恒久

    第27回有機結晶シンポジウム  2018年10月  

  • ホウ素原子が直結したポリジアセチレンの合成とその特性

    三木慎太郎, 南翔馬, 奥野恒久

    第26回有機結晶シンポジウム  2017年10月  

  • 結晶多形に対するクラスターレベルでのDFT計算によるアプローチ

    尾崎康次, 飯田勇幾, 奥野恒久

    第26回有機結晶シンポジウム  2017年10月  

  • N-(CH=CH)n-B骨格を有する化合物の開拓と特性

    南保勇輝, 金川真侑, 松本直晃, 奥野恒久

    基礎有機化学会  2016年09月  

▼全件表示

研究交流

  • 第10回工学研究シーズ合同発表会

    2023年12月
     

科学研究費

  • 新規安定ラジカルを用いた電導性磁性体へのアプローチ

    2000年04月
    -
    2002年03月
     

    奨励研究(A)  代表

  • 水素結合性錯体を用いた有機フェリ磁性体の設計と構築

    1997年04月
    -
    1999年03月
     

    奨励研究(A)  代表

財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等

  • シーズ発掘研究

    2008年08月
    -
    2009年03月
     

    受託研究  代表

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等

  • 非常勤講師

    2022年04月07日
    -
    2022年09月05日

    独立行政法人国立高等専門学校機構和歌山工業高等専門学校

     詳細を見る

    講義 量子化学 計算化学

    非常勤講師として、「量子化学」の講義を前期金曜1時限に担当する。

  • 論文の審査

    2021年07月01日
    -
    2021年07月31日

    アメリカ化学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    論文の審査

  • 非常勤講師

    2021年04月07日
    -
    2021年09月03日

    独立行政法人国立高等専門学校機構和歌山工業高等専門学校

     詳細を見る

    紀南

    非常勤講師として「量子化学」の講義を前期水曜1時限を担当する。

  • 論文の審査

    2021年04月01日
    -
    2021年06月30日

    Springer

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    論文の審査

  • 非常勤講師

    2020年04月07日
    -
    2020年10月14日

    独立行政法人国立高等専門学校機構和歌山工業高等専門学校

     詳細を見る

    紀南 和歌山高専 化学

    非常勤講師として「量子化学」の講義を前期水曜1時限を担当する。

  • 非常勤講師

    2019年04月
    -
    2019年09月

    独立行政法人国立高等専門学校機構和歌山工業高等専門学校

     詳細を見る

    非常勤講師等

    非常勤講師,任期:2019年4月~2019年9月

  • 和歌山工業高等専門学校

    2019年04月

    その他

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    非常勤講師(量子化学)

  • 講師

    2019年03月
    -
    継続中

    和歌山県立桐蔭高等学校

     詳細を見る

    講演講師等

    講師,任期:2019年3月~

  • 論文の審査

    2018年04月
    -
    継続中

    Elsevier

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    論文の審査

  • 桐蔭総合大学

    2018年04月

    その他

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    「働くナノ分子」という題目で講義,日付:2018.3.14

  • 論文の審査

    2017年04月
    -
    継続中

    Elsevier

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    論文の審査

  • 公開体験学習会

    2016年11月

    クリエ

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    公開体験学習会,日付:2015.11

  • 論文の審査

    2016年04月
    -
    継続中

    Elsevier

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    論文の審査

  • 公開体験学習会

    2015年11月

    クリエ

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    公開体験学習会,日付:2015.11

  • 論文の審査

    2015年04月
    -
    継続中

    Elsevier

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    論文の審査

  • 論文の審査

    2014年04月
    -
    継続中

    Elsevier

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    論文の審査

  • 論文の審査

    2013年04月
    -
    継続中

    Elsevier

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    論文の審査

  • 若手技術者交流会

    2013年04月

    その他

     詳細を見る

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    新規π電子系の構築とその機能性,日付:2014年1月23日

  • 公開体験学習会

    2010年11月

    クリエ

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    公開体験学習会,日付:2010.11

  • 公開体験学習会

    2009年11月

    クリエ

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    公開体験学習会,日付:2009.11

  • 講演講師

    2008年12月

    海南高校課外授業

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    量子化学に基づく計算機実験のデモンストレーションを行った。,日付:2008.12

  • 講演講師

    2008年11月

    和歌山大学体験学習会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    基礎的な化学実験のデモや指導を行った。,日付:2008.11

  • 和歌山大学体験学習会

    2007年11月

    和歌山大学体験学習会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学発光の実験のデモンストレーションを行った,日付:2007.11

  • SSH

    2007年04月

    向陽高校課題授業指導

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    SSHの一環である課題授業の指導・相談役を務めた。,日付:2007.4~2008.3

  • 講演講師

    2006年11月

    和歌山大学体験学習会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学発光の実験のデモンストレーションを行った,日付:2006.11

  • 講演講師

    2006年08月

    向陽高校課外授業(SSH)

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    超伝導に関する講義と実験を行った。,日付:2006.8

  • 講演講師

    2005年11月

    和歌山大学体験学習会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    化学発光の実験のデモンストレーションを行った,日付:2005.11

  • 講演講師

    2002年11月

    紀南講座

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    紀南講座,日付:2002.11

▼全件表示

教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)

  • 2009年度   物質化学(教員免許状更新講習)(準備はしたものの開講されなかった。)

学協会、政府、自治体等の公的委員

  • 代議員

    2018年02月
    -
    2019年02月
     

    日本化学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    日本化学会の議案の承認,任期:2年

  • 代議員選考委員

    2018年02月
    -
    2019年02月
     

    日本化学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    日本化学会代議員案の審議,任期:2年

  • 幹事

    2018年02月
    -
    2019年02月
     

    日本化学会 近畿支部

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    日本化学会の諸行事のサポート,任期:2年

  • 代議員

    2017年02月
    -
    2019年02月
     

    日本化学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    日本化学会の議案の承認,任期:2年

  • 幹事

    2017年02月
    -
    2019年02月
     

    日本化学会 近畿支部

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    日本化学会の諸行事のサポート,任期:2年

  • 幹事

    2016年04月
    -
    2019年02月
     

    日本化学会 近畿支部

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    日本化学会の諸行事のサポート,任期:2年

  • 代議員

    2016年04月
    -
    2019年02月
     

    日本化学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    日本化学会の議案の承認,任期:2年

  • 代表主査

    2015年04月
    -
    2017年03月
     

    有機エレクトロニクス研究会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    有機エレクトロニクス研究に関する地域研究会,任期:1

  • 代表主査

    2015年04月
    -
    2016年03月
     

    有機エレクトロニクス研究会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    有機エレクトロニクス研究に関する地域研究会,任期:1

  • 代表主査

    2014年04月
    -
    2015年03月
     

    有機エレクトロニクス研究会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    有機エレクトロニクス研究に関する地域研究会,任期:1

  • 代表主査

    2013年04月
    -
    2014年03月
     

    有機太陽電池研究会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    有機太陽電池研究に関する地域研究会,任期:1

  • 代表主査

    2012年04月
    -
    2013年03月
     

    有機太陽電池研究会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    有機太陽電池研究に関する地域研究会,任期:1

  • 代表主査

    2011年04月
    -
    2012年03月
     

    有機太陽電池研究会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    有機太陽電池研究に関する地域研究会,任期:1

▼全件表示

その他の社会活動

  • 講師

    2024年02月29日

    国立大学法人和歌山大学 交流会

     詳細を見る

    単結晶X線回折装置 粉末X線回折装置

    同年3月に設置予定のX線回折装置に関して紹介した。

  • 講師

    2023年07月27日

    国立大学法人和歌山大学 産官連携イノベーションセンター

     詳細を見る

    導電性ポリマー、ポリジアセチレン

    ポリジアセチレンを題材として、高電導性ポリマーの研究を基礎から最新の事例まで紹介した。