所属 |
システム工学部 社会情報学メジャー |
職名 |
教授 |
兼務 |
理事補佐、社会インフォマティクス学環(教授)、データ・インテリジェンス教育研究部門(部門長) |
emailアドレス |
|
ホームページ |
|
外部リンク |
吉野 孝 (ヨシノ タカシ)
|
|
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
鹿児島大学 Graduate School, Division of Engineering Electronic Engineering
-
鹿児島大学 工学研究科 電気工学専攻
-
鹿児島大学 Faculty of Engineering Department of Electronics Engineering
-
鹿児島大学 工学部 電気工学科
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
1995年-2001年
Research Associate, Faculty of Engineering,
-
1995年-2001年
鹿児島大学工学部 助手 Faculty of Engineering
-
鹿児島大学
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 データサイエンスへの誘いA 教養教育科目
- 2022年度 データサイエンスへの誘いB 教養教育科目
- 2022年度 データサイエンス入門A 教養教育科目
- 2022年度 データサイエンス入門B 教養教育科目
- 2022年度 データサイエンス実践 連携展開科目
【学部】サテライト科目 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 IT社会とデータサイエンス 連携展開科目
- 2019年度 【選択】人に話したくなるインターネットの仕組み 教養教育科目
- 2019年度 【選択】人に話したくなるインターネットの仕組み 教養教育科目
- 2018年度 【選択】人に話したくなるインターネットの仕組み 教養教育科目
- 2018年度 【選択】人に話したくなるインターネットの仕組み 教養教育科目
【学部】自主演習 【 表示 / 非表示 】
- 2007年度 携帯電話を用いた出席確認システム構築
- 2007年度 コミュニケーション重視のオンラインシミュレーションゲームの作成
- 2007年度 オンラインゲームの製作
- 2007年度 Javaによるネットワーク対戦ゲームの作成
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
- 2022年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
- 2022年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
- 2022年度 ユビキタスコンピューティング論 博士前期
- 2022年度 実践的データマイニング1 博士前期
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Baseless-Rumor Alert Bot to Promote Reliability of Information.
Ryota Nishimura, Mai Miyabe, Takashi Yoshino (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
J. Inf. Process. 30 2 - 14 2022年 [査読有り]
-
本信 敏学, 吉野 孝 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
情報処理学会論文誌 ( [出版社不明] ) 63 ( 1 ) 21 - 28 2022年01月
-
新型コロナウイルス感染症流行時におけるTwitter上の流言訂正情報に関する分析
平林(宮部) 真衣, 吉野 孝, 河添 悦昌
情報処理学会論文誌 ( [出版社不明] ) 63 ( 1 ) 29 - 44 2022年01月 [査読有り]
-
客動線分析のためのID-POSデータを用いたエージェントシミュレーションシステムの提案
中村 綾乃, 吉野 孝, 松山 浩士, 貴志 祥江, 大西 剛 (担当区分: 責任著者 )
情報処理学会論文誌 ( [出版社不明] ) 63 ( 1 ) 56 - 65 2022年01月 [査読有り]
-
Webページに含まれる流言情報への気づきを与える提示方法の検討
梅本美月, 吉野孝, 平林(宮部)真衣 (担当区分: 責任著者 )
情報処理学会論文誌ジャーナル(Web) 62 ( 1 ) 183 - 192 2021年 [査読有り]
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
スマートグラスを用いた医療安全向上支援システムの開発
外山 怜, 吉野 孝, 西川 彰則
医療情報学連合大会論文集 ( (一社)日本医療情報学会 ) 41回 1115 - 1119 2021年11月
受賞(研究活動に関するもの) 【 表示 / 非表示 】
-
特選論文
受賞者: 石丸敬登, 吉野孝 2023年01月 情報処理学会 身体的動作と移動表現を用いた仮想空間における長距離空間移動
-
授業用の質問システムは匿名ではダメなのか?
2022年11月 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 吉野 孝, 鈴木 舜也
-
ベストペーパー賞
受賞者: 西村涼太, 吉野孝, 平林(宮部)真衣 2020年11月 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 情報の信頼性への関心を高める流言注意喚起ボットの開発
-
優秀論文賞
受賞者: 濵村 朱里, 福島 拓, 吉野 孝, 江種 伸之 2014年05月 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム あかりマップ:日常利用可能なオフライン対応型災害時避難支援システム
-
GN研究会優秀発表賞
受賞者: 吉野 孝,宮部 真衣 2013年 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 やさしい日本語文と機械翻訳文の理解のしやすさに対する影響要因の分析
特許 【 表示 / 非表示 】
-
医療支援システム及び医療支援方法
出願日: 2021年03月02日 ( 特願2021-032917 ) 公開日: 2022年09月14日 ( 特開2022-133949 )
発明者: 西川彰則、吉野 孝 出願人: 国立大学法人和歌山大学、公立大学法人和歌山県立医科大学
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
おいしさを多角的に考慮したユニバーサルシズル情報提供プラットフォームに関する研究
2021年04月-2024年03月基盤研究(C) 分担
-
深層学習に基づく「心エコー動画からの心機能解析システム」の開発
2020年04月-2023年03月基盤研究(C) 分担
-
Protecting international tourists from harm: Developing an effective tourist hazard information system
2017年04月-2021年03月基盤研究(B) 分担
-
部分重畳表示型ビデオチャットの新しいインタラクションの実現
2015年04月-2018年03月挑戦的萌芽研究 代表
-
マルチエージェントモデルに基づく持続可能な言語サービス基盤の世界展開
2014年04月-2017年03月基盤研究(S) 分担
公的資金(他省庁、省庁の外郭団体、地方自治体等) 【 表示 / 非表示 】
-
医療現場における利用者適応型多言語間コミュニケーション支援のための基盤技術の研究開発
2010年04月-2012年03月代表
-
異文化コミュニケーションのための知識共有システムの構築
2004年04月-2005年03月代表
-
モバイルグループウェア利用時における利用者のアウェアネス情報の獲得と表現に関する研究
2003年04月-2004年03月代表
-
異なる言語の環境で知的触発を引き起こす発想支援ソフトウェア
2003年04月-2004年03月代表
財団・企業等からの寄附金、公募型研究助成等 【 表示 / 非表示 】
-
システム工学部寄附金(財団法人大川情報通信基金研究助成)
2008年04月-2010年03月研究助成 代表
財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等 【 表示 / 非表示 】
-
津波避難まちづくり支援システムの改良の指導
2023年02月学術指導 代表
-
自動棚割に向けた棚位置(=陳列位置)の販売力の指数化
2022年06月-2023年03月共同研究 代表
-
スマートグラスを用いた医療安全システムの開発
2022年02月-2023年03月共同研究 代表
-
AIなどの技術を活用したフジ住宅株式会社の土地利用計画図自動作成機能の研究
2021年11月-2023年03月共同研究 代表
-
高野山観光データ分析
2021年10月-2022年02月受託研究 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
オープンバッジ・ネットワーク大学会員 ワーキンググループ パネリスト
2023年03月10日一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク
-
滋賀大学FDセミナー講師
2022年11月28日滋賀大学
-
教諭
2022年08月22日-2022年10月04日大阪府立住吉高等学校
-
非常勤講師
2022年04月01日-2022年09月30日放送大学
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業) 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 【選択】人に話したくなるインターネットの仕組み(教員免許状更新講習)
- 2020年度 【選択】人に話したくなるインターネットの仕組み(第1期e-ラーニング)(教員免許更新講習)
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
戦略的情報通信研究開発推進事業専門評価委員
2023年02月06日-2023年03月31日株式会社NTTデータ経営研究所
-
研究開発補助金書類審査委員
2021年06月24日-2021年07月08日和歌山県
-
戦略的情報通信研究開発推進事業 専門評価委員
2020年10月30日-2022年03月31日株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
-
審査員
2019年11月-継続中南紀熊野ジオパークホームページリニューアル業務に係る公募型プロポーザル審査会
-
専門評価委員
2019年10月-2020年03月総務省国際戦略局 戦略的情報通信研究開発推進事業
その他の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
消防防災情報共有システムの構築
2017年04月-2018年03月その他
-
消防防災情報共有システムの構築
2016年04月-2017年03月その他
-
世界中の人と日本語を使ってネット上で会話できる(一般誌記事)
2008年04月その他