学歴
-
1994年-1998年
室蘭工業大学 大学院工学研究科博士後期課程 生産情報システム工学専攻
-
1992年-1994年
室蘭工業大学 大学院工学研究科博士前期課程 電気電子工学専攻
-
1987年-1992年
室蘭工業大学 工学部第二部 電気工学科
学位
-
博士(工学) 1998年
経歴
-
2017年04月-継続中
和歌山大学 産学連携イノベーションセンター 専任准教授
-
2013年04月-2017年03月
和歌山大学 産学連携・研究支援センター 専任准教授
-
2007年04月-2013年03月
和歌山大学システム工学部光メカトロニクス学科 Faculty of Systems Engineering, Department of Opto-Mechatronics 助教
-
1998年04月-2007年03月
和歌山大学システム工学部光メカトロニクス学科 Faculty of Systems Engineering, Department of Opto-Mechatronics 助手
所属学協会
-
米国光学会
-
日本光学会
-
応用物理学会
研究分野
-
ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学
研究シーズ
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 技術者倫理 教養教育科目
-
2023年度 研究倫理 教養教育科目
-
2023年度 知的財産権 教養教育科目
-
2023年度 卒業研究(EE・後期) 専門教育科目
-
2023年度 卒業研究(EE・前期) 専門教育科目
-
2023年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2023年度 卒業研究(EE) 専門教育科目
-
2023年度 電気電子工学研究実習 専門教育科目
-
2022年度 技術者倫理 教養教育科目
-
2022年度 研究倫理 教養教育科目
-
2022年度 電気電子工学研究実習 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 電気電子工学研究実習 専門教育科目
-
2021年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2021年度 技術者倫理 教養教育科目
-
2021年度 研究倫理 教養教育科目
-
2020年度 技術者倫理 教養教育科目
-
2020年度 研究倫理 教養教育科目
-
2020年度 卒業研究 専門教育科目
-
2020年度 卒業研究 専門教育科目
-
2020年度 電気電子工学研究実習 専門教育科目
-
2019年度 卒業研究 専門教育科目
-
2019年度 電子計測研究実習 専門教育科目
-
2018年度 電子計測研究実習 専門教育科目
-
2018年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2018年度 卒業研究 専門教育科目
-
2017年度 電子計測研究実習 専門教育科目
-
2017年度 卒業研究 専門教育科目
-
2016年度 研究実習 専門教育科目
-
2016年度 卒業研究 専門教育科目
-
2016年度 光メカトロニクス応用ゼミ 専門教育科目
-
2016年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2015年度 卒業研究 専門教育科目
-
2015年度 研究実習 専門教育科目
-
2015年度 光メカトロニクス応用ゼミ 専門教育科目
-
2015年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2014年度 卒業研究 専門教育科目
-
2014年度 光メカトロニクス応用ゼミ 専門教育科目
-
2014年度 研究実習 専門教育科目
-
2014年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2013年度 卒業研究 専門教育科目
-
2013年度 研究実習 専門教育科目
-
2013年度 光メカトロニクス応用ゼミ 専門教育科目
-
2013年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2012年度 卒業研究 専門教育科目
-
2012年度 情報処理Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 光メカトロニクス入門セミナー 専門教育科目
-
2012年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2012年度 光メカトロニクス応用ゼミ 専門教育科目
-
2012年度 研究実習 専門教育科目
-
2011年度 卒業研究 専門教育科目
-
2011年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2011年度 光メカトロニクス応用ゼミ 専門教育科目
-
2011年度 研究実習 専門教育科目
-
2011年度 基礎教養セミナー 教養教育科目
-
2011年度 基礎電磁気学応用演習 専門教育科目
-
2011年度 情報処理Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 光メカトロニクス入門セミナー 専門教育科目
-
2010年度 卒業研究 専門教育科目
-
2010年度 情報処理Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 基礎電磁気学応用演習 専門教育科目
-
2010年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2009年度 研究実習 専門教育科目
-
2009年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2009年度 基礎電磁気学応用演習 専門教育科目
-
2009年度 光メカトロニクス入門セミナー 専門教育科目
-
2009年度 情報処理I 専門教育科目
-
2009年度 卒業研究 専門教育科目
-
2008年度 研究実習 専門教育科目
-
2008年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2008年度 物理学実験 専門教育科目
-
2008年度 基礎電磁気学演習 専門教育科目
-
2008年度 光メカトロニクス入門セミナー 専門教育科目
-
2008年度 情報処理I 専門教育科目
-
2008年度 卒業研究 専門教育科目
-
2007年度 研究実習 専門教育科目
-
2007年度 光メカトロニクス実験A 専門教育科目
-
2007年度 物理学実験 専門教育科目
-
2007年度 基礎電磁気学演習 専門教育科目
-
2007年度 光メカトロニクス入門セミナー 専門教育科目
-
2007年度 情報処理I 専門教育科目
-
2007年度 卒業研究 専門教育科目
【学部】自主演習
-
2009年度 迷路探査ロボット
-
2009年度 迷路探索ロボット
-
2009年度 迷路探査ロボット
-
2008年度 スラロームロボットの製作
-
2007年度 PICを使ったロボットの作製
-
2007年度 PICを使ったロボットの成製
-
2007年度 光センサーで物体をよけて進む自走式ロボット
【大学院】授業等
-
2023年度 システム工学講究ⅠA(物理工学) 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅠB(物理工学) 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅡA(物理工学) 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅡB(物理工学) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅠA(物理工学) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅠB(物理工学) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅡA(物理工学) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅡB(物理工学) 博士前期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2023年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2022年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2022年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2022年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2022年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2022年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2022年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2022年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2022年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2022年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2021年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2021年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2021年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2021年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2021年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2021年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2021年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2021年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2021年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2020年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2020年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2020年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2020年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2020年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2020年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2020年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2020年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2020年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2018年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2018年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2018年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2018年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2018年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2018年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2018年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2018年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2016年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2016年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2015年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2015年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2015年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2015年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2014年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2014年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2014年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2014年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2013年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2013年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2013年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2013年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2013年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2013年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2013年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2013年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2012年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2012年度 システム工学特別研究 その他
-
2012年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2012年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2012年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2012年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2012年度 システム工学特別研究 その他
-
2012年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2012年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2012年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2011年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2011年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2011年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2011年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2011年度 システム工学特別研究 その他
-
2011年度 システム工学特別研究 その他
-
2011年度 システム工学講究(ⅠB・ⅡB) その他
-
2011年度 システム工学講究(ⅠA・ⅡA) その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2009年度 システム工学研究IIA・IIB 博士前期
-
2009年度 システム工学研究IA・IB 博士前期
-
2009年度 システム工学講究IIA・IIB 博士前期
-
2009年度 システム工学講究IA・IB 博士前期
-
2008年度 システム工学研究IIA・IIB 博士前期
-
2008年度 システム工学研究IA・IB 博士前期
-
2008年度 システム工学講究IIA・IIB 博士前期
-
2008年度 システム工学講究IA・IB 博士前期
-
2007年度 システム工学研究II 博士前期
-
2007年度 システム工学研究I 博士前期
-
2007年度 システム工学講究II 博士前期
-
2007年度 システム工学講究I 博士前期
研究キーワード
-
光物性
-
材料光学
-
光計測
-
光工学
論文
-
Design of Reference Pattern and Input Phase Mask for Coaxial Holographic Memory
Yusuke Saita, Takanori Nomura, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS ( JAPAN SOC APPLIED PHYSICS ) 50 ( 9 ) 2011年09月 [査読有り]
-
Dynamic recording of a digital hologram with single exposure by a wave-splitting phase-shifting method
Hiroyuki Suzuki, Takanori Nomura, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
OPTICAL REVIEW ( OPTICAL SOC JAPAN ) 17 ( 3 ) 176 - 180 2010年05月 [査読有り]
-
Improvement of viewing-zone angle and image quality of digital holograms
Takanori Nomura, Yusuke Teranishi, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
Information Optics and Photonics: Algorithms, Systems, and Applications ( Springer New York ) 155 - 161 2010年
-
Profilometry and reflectmetry using low-coherent digital holography
Takanori Nomura, Kohei Yoshino, Takuhisa Numata, Eiji Nitanai
Optics InfoBase Conference Papers ( Optical Society of America (OSA) ) 2010年
-
Quasi-cylindrical digital hologram by superposition of digital holograms recorded on concyclic positions
Takanori Nomura, Yusuke Teranishi, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
Optics InfoBase Conference Papers ( Optical Society of America (OSA) ) 2009年
-
Image quality improvement of digital holography by superposition of reconstructed images obtained by multiple wavelengths
Takanori Nomura, Mitsukiyo Okamura, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
APPLIED OPTICS ( OPTICAL SOC AMER ) 47 ( 19 ) D38 - D43 2008年07月 [査読有り]
-
Image quality improvement of digital holography by superposition of reconstructed images obtained by multiple wavelengths
Takanori Nomura, Mitsukiyo Okamura, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
Applied Optics 47 ( 19 ) D38 2008年 [査読有り]
-
Polarization imaging of a 3D object by use of on-axis phase-shifting digital holography
Takanori Nomura, Bahram Javidi, Shinji Murata, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
OPTICS LETTERS ( OPTICAL SOC AMER ) 32 ( 5 ) 481 - 483 2007年03月 [査読有り]
-
Wave-splitting phase-shifting digital holography by use of a retarder array
Takanori Nomura, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
2007 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2 ( IEEE ) 82 - 83 2007年 [査読有り]
-
Polarimetric Imaging of a three-dimensional object by use of digital holography
Takanorl Nomura, Bahrain Javidi, Shinji Murata, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
6TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON INFORMATION OPTICS (WIO '07) ( AMER INST PHYSICS ) 949 107 - + 2007年 [査読有り]
-
Phase-shifting digital holography with a phase difference between orthogonal polarizations
Takanori Nomura, Shinji Murata, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
APPLIED OPTICS ( OPTICAL SOC AMER ) 45 ( 20 ) 4873 - 4877 2006年07月 [査読有り]
-
Design of input phase mask for the space bandwidth of the optical encryption system
T Nomura, E Nitanai, T Numata, B Javidi
OPTICAL ENGINEERING ( SPIE-INT SOCIETY OPTICAL ENGINEERING ) 45 ( 1 ) 2006年01月 [査読有り]
-
One-shot digital holography by use of polarization
Takanori Nomura, Bahram Javidi, Shinji Murata, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
OPTICAL INFORMATION SYSTEMS IV ( SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING ) 6311 2006年 [査読有り]
-
Speckles removal in digital holography using multiple wavelengths/distances from an object
Takanori Nomura, Mitsukiyo Okamura, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
2006 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2 ( IEEE ) 74 - + 2006年 [査読有り]
-
Optical encryption using an input phase mask designed for the space bandwidth of the optical system
T Nomura, T Fujita, E Nitanai, T Numata, B Javidi
2004 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2 ( IEEE ) 344 - 345 2004年 [査読有り]
-
Irradiation-dependent saturable absorption properties in dye-doped polyvinyl alcohol films exposed to a highly humid atmosphere
E Nitanai, S Miyanaga (担当区分: 筆頭著者 )
OPTICAL REVIEW ( OPTICAL SOC JAPAN ) 5 ( 1 ) 43 - 47 1998年01月 [査読有り]
-
Measurements of dispersion properties of refractive indices and absorption coefficients in organic-dye-doped thin films by a prism-coupling method
E Nitanai, S Miyanaga (担当区分: 筆頭著者 )
OPTICAL ENGINEERING ( SOC PHOTO-OPT INSTRUM ENG ) 35 ( 3 ) 900 - 903 1996年03月 [査読有り]
Misc
-
磁性コロイドによる光散乱の印加磁界依存性
前北 彰久, 似内 映之, 野村 孝徳, 沼田 卓久
電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2005 ( 24 ) 31 - 36 2005年06月
-
Quasi one-shot phase-shifting digital holography
Takanori Nomura, Shinji Murata, Eiji Nitanai, Takuhisa Numata
Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 6016 2005年
講演・口頭発表等
-
2種類の近赤外LEDを用いた食品中の異物検出法の検討
山下尚峻, 似内映之
第35回近赤外フォーラム 2019年11月
-
低コヒーレンス干渉法とクラマース-クローニッヒの関係式を用いた薄板ガラスの位相屈折率測定
島慧一郎, 似内映之
Optics & Photonics Japan 2018 日本光学会年次学術講演会 2018年11月
-
2種類の近赤外LEDを用いた梅干し内部の異物検出法の検討
山下尚峻, 似内映之
WAKASA 和歌山大学システム工学部・近畿大学生物理工学部学生研究成果発表会 2018年03月
研究交流
-
第41回冬期講習会
2015年01月 -
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2014
2014年11月 -
第75回応用物理学会秋季学術講演会
2014年09月 -
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013
2013年11月 -
第74回応用物理学会秋季学術講演会
2013年09月 -
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2012
2012年10月 -
第73回応用物理学会学術講演会
2012年09月 -
2012年春季第59回応用物理学関連連合講演会
2012年03月 -
日本光学会年次学術講演会 OPTICS & PHOTONICS JAPAN 2011
2011年11月 -
日本光学会年次学術講演会 OPTICS & PHOTONICS JAPAN 2010 in TOKYO
2010年11月 -
2010年春季第57回応用物理学関連連合講演会
2010年03月 -
レーザー学会学術講演会第30回年次大会
2010年02月 -
日本光学会年次学術講演会 OPTICS & PHOTONICS JAPAN 2009 in 新潟
2009年11月 -
International Topical Meeting on Information Photonics 2008
2008年11月 -
日本光学会年次学術講演会 OPTICS & PHOTONICS JAPAN 2008
2008年11月 -
2008年秋季第69回応用物理学会学術講演会
2008年09月 -
2008年春季第55回応用物理学関連連合講演会
2008年03月 -
日本光学会年次学術講演会 OPTICS & PHOTONICS JAPAN 2007 IN OSAKA
2007年11月 -
2008年春季第54回応用物理学関連連合講演会
2007年03月
科学研究費
-
電子ホログラフィを用いた3DストレスフリーなHMDの開発
2016年04月-2020年03月基盤研究(B) 分担
-
脆弱な瓦礫上での脚歩行ロボットによる足探りに関する研究
2011年04月-2014年03月基盤研究(C) 分担
-
波面符号化並列位相シフト法による瞬時複素振幅情報取得に関する研究
2011年04月-2014年03月基盤研究(C) 分担
-
ワンショット位相シフト法を用いたディジタルホログラフィの開発
2006年04月-2008年03月基盤研究(C) 分担
財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等
-
「ビヨンド・”ゼロ・カーボン”を目指す”Co-JUNKAN”プラットフォーム」研究拠点に関する国立大学法人和歌山大学による研究開発
2022年04月-2026年03月受託研究 分担
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
紀陽イノベーションサポートプログラム評価委員会委員
2023年11月02日-2024年03月31日株式会社紀陽銀行
-
紀陽イノベーションサポートプログラム 評価委員
2021年01月01日-2024年03月31日株式会社紀陽銀行
-
紀陽イノベーションサポートプログラム 評価委員
2020年01月01日-2020年03月31日株式会社紀陽銀行
-
青少年のための科学の祭典・2010おもしろ科学まつり和歌山大会
2010年04月青少年のための科学の祭典・2009おもしろ科学まつり和歌山大会実行委員会
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
わかやま産品販促支援事業および経営支援等補助金審査委員
2022年04月01日-2024年03月31日公益財団法人わかやま産業振興財団
-
和歌山県商工観光労働部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員
2021年05月20日-2021年06月30日和歌山県
-
わかやま産品販促支援事業審査委員
2021年04月01日-2022年03月31日公益財団法人わかやま産業振興財団
-
和歌山県商工観光労働部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員
2020年05月20日-2021年03月31日和歌山県
-
経営支援等補助金審査会審査委員
2020年04月01日-2021年03月31日公益財団法人わかやま産業振興財団
-
わかやま産品販促支援事業審査委員
2020年04月01日-2021年03月31日公益財団法人わかやま産業振興財団
-
評価委員
2019年12月-2020年03月紀陽イノベーションサポートプログラム
-
委員
2019年04月-2020年03月和歌山県商工観光労働部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会
-
委員
2019年04月-2020年03月平成31年度わかやま産品販促支援事業審査委員会
-
審査委員
2019年04月-2020年03月公益財団法人わかやま産業振興財団 平成31年度経営支援等補助金審査会
-
評価委員
2018年12月-2019年03月紀陽イノベーションサポートプログラム
-
専門委員
2018年04月-2020年03月研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)機能検証フェーズ
-
委員
2018年04月-2020年03月「産学連携ジャーナル」編集委員会
-
審査委員
2018年04月-2019年03月平成30年度経営支援等補助金審査会
-
イノベーションプロデューサー
2018年04月-2019年03月公益財団法人わかやま産業振興財団
-
審査委員
2018年04月-2019年03月公益財団法人わかやま産業振興財団平成30年度審査会
-
委員
2016年04月-2019年03月和歌山県中小企業事業計画評価委員会
-
委員
2016年04月-2017年03月(公財)わかやま産業振興財団平成28年度審査委員
-
現地実行委員
2013年04月-2013年10月OPTICS & PHOTONICS JAPAN 2013
-
関西地区幹事
2011年04月-2013年03月日本光学会
-
現地実行委員
2011年04月-2011年11月OPTICS & PHOTONICS JAPAN 2011
-
編集委員
2010年02月-2010年04月レーザー学会学術講演会
-
現地実行委員
2007年11月-2008年11月INFORMATION OPTICS 2008
その他の社会活動
-
わかやまテクノ・ビジネスフェアにおける研究シーズ発表
2023年11月29日公益財団法人わかやま産業振興財団
-
国立大学法人共同研究センター等教員会議 近畿・中国ブロック幹事
2023年04月01日-2024年03月31日国立大学法人共同研究センター等教員会議
-
和歌山情報サービス産業協会でのパネリスト
2023年01月25日和歌山情報サービス産業協会(WAKASA)
-
Wakayama T&M での産学連携イノベーションセンターの活動紹介
2022年06月16日Wakayama T&M
-
わかやまテクノ・ビジネスフェアにおける研究シーズ発表
2020年11月25日公益財団法人わかやま産業振興財団
-
研究トピックス(一般誌記事)
2009年03月その他