足立 基浩 (アダチ モトヒロ)

写真a

所属

経済学部 経済学科

職名

教授

兼務

副学長、社会インフォマティクス学環(教授)、基金室(室長)

emailアドレス

emailアドレス

ホームページ

外部リンク


学歴 【 表示 / 非表示

  • ケンブリッジ大学   土地経済学研究科   土地経済学  

  • Cambridge University   DEPARTMENT OF LAND ECONOMY   LAND ECONOMICS  

  • 慶應義塾大学   経済学部   経済学科  

  • 慶應義塾大学   Faculty of Economics   ECONOMICS  

学位 【 表示 / 非表示

  • 9999

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2010年04月
    -
    継続中

    和歌山大学   経済学部   教授

  • 1996年
    -
    2002年

    和歌山大学 助教授

  • 1996年
    -
    2002年

    ASSOCIATE PROFESSOR AT WAKAYAMA UNIVERSITY

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • ASIAN REAL ESTATE SOCIETY

  • アジア不動産学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 公共経済、労働経済

  • 人文・社会 / 金融、ファイナンス

 

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示

  • 2022年度   発展演習   専門教育科目
  • 2022年度   専門演習Ⅰ   専門教育科目
  • 2022年度   専門演習Ⅱ   専門教育科目
  • 2022年度   卒業研究   専門教育科目
  • 2022年度   中心市街地活性化論B   専門教育科目

全件表示 >>

【学部】サテライト科目 【 表示 / 非表示

  • 2022年度   地域観光戦略論B   連携展開科目
  • 2018年度   熊野郷土学C   教養教育科目
  • 2009年度   紀南サテライト講義   教養教育科目

【学部】自主演習 【 表示 / 非表示

  • 2010年度   オープンカフェ事業
  • 2009年度   中心市街地におけるカフェの実施
  • 2007年度   和大と地域をつなぐおどるんや
  • 2006年度   ぶらくり丁の活性化

【大学院】授業等 【 表示 / 非表示

  • 2022年度   環境政策   修士
  • 2022年度   特別研究   博士後期
  • 2022年度   中心市街地活性化   修士
  • 2022年度   まちづくり演習   修士
  • 2022年度   コミュニティカフェ実践演習   修士

全件表示 >>

【大学院】サテライト科目 【 表示 / 非表示

  • 2014年度   地方都市の地域マネジメント   その他
  • 2012年度   紀伊半島学Ⅱ   その他
  • 2010年度   地方都市の地域づくり   その他
  • 2010年度   世界と日本のマクロ経済   その他
  • 2006年度   まちづくり研究   その他

受賞(教育活動に関するもの) 【 表示 / 非表示

  • 2007年度   NBK主催府県対抗学生プレゼン 優勝   カフェWith(足立ゼミ)   国内
 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 不動産金融工学

  • REAL ESTATE FINANCIAL TECHNOLOGY

論文 【 表示 / 非表示

  • 商店街振興の現状と課題

    足立基浩 (担当区分: 筆頭著者 )

    月刊 民商   738   6 - 11   2021年11月

  • 新型コロナ時代を乗り越える取り組み

    足立 基浩 (担当区分: 筆頭著者 )

    中傷工業研究   148 ( 秋季 ) 77 - 88   2021年10月

  • 新型コロナウイルスの空間的相関に関する分析

    足立基浩

    和歌山大学経済学会 経済理論   405 ( 6月 ) 1 - 15   2021年06月

  • 商店街再生-コロナ禍における飲食店の再生のための必要な施策-

    足立 基浩 (担当区分: 筆頭著者 )

    中小工業研究   144 ( 7 ) 73 - 81   2020年07月

  • 大規模小売店舗の地理的分布と小売りの年間商品販売額に関する一考察 : 関東圏の地理データを用いて

    足立基浩

    経済理論   397,398   1 - 15   2019年09月

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • まちづくりの統計学

    足立基浩( 担当: 分担執筆,  担当範囲: シャッター通り再生に統計を活かす 13章)

    学芸出版社  2022年02月  ISBN: 9784761528065

  • 令和時代に求められるエリアマネジメントの役割 ~関西からの情報発信~

    足立基浩( 担当: 共著,  担当範囲: 第5章 Withコロナ期におけるエリアマネジメント活動への期待)

      2021年10月 

  • 新型コロナとまちづくり

    足立基浩( 担当: 単著)

    晃洋書房  2021年02月 

  • HOUSING POLICY AND MARKET IN JAPAN

    NIHON-KEIZAI-HYOURONSHA  2002年 

  • 住宅問題と市場・政策

    日本経済評論社  2000年 

Misc 【 表示 / 非表示

  • A Study of Impacts of Social Capital on town and community Planning in Japan

    山東大学経済学院 和歌山大学経済学部 共同研究会 複雑な国際経済の分析と対策 ( 山東大学経済学院 和歌山大学経済学部 共同研究会 )    2018年

  • A study of the impact of Area Management Activity on property prices in Japan

    共著:Misaki Ueno

    2018 Asian Real Estate Society Annual International Conference ( Asian Real Estate Society Annual International Conference )    2018年

  • The Relation between Area Management Activities and Property Prices in Japan: A study of the impact of Area Management Activity on local

    山東大学経済学院 和歌山大学経済学部 共同研究会 世界経済の転換期を迎えるアジアの行動:連合と協力 ( 山東大学経済学院 和歌山大学経済学部 共同研究会 世界経済の転換期を迎えるアジアの行動:連合と協力 )    2017年

  • ソーシャルキャピタルと多世代交流

    足立基浩 上野美咲 中村真紀

    ソーシャル・キャピタルの世代間継承メカニズムの検討」研究開発プロジェクト合同研究会 ( ソーシャル・キャピタルの世代間継承メカニズムの検討プロジェクト )    2017年

  • The Relation between Area Management Activities and Property Prices in Japan

    山東大学経済学院 和歌山大学経済学部 共同研究会 グロバリゼーションの持続可能生 ( 山東大学経済学院 和歌山大学経済学部 共同研究会 )    2016年

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • なし

    2009年
     
     

  • なし

    2008年
     
     

  • PROPERTY INVESTMENT ANALYSIS IN JAPAN

    2002年
     
     

  • 不動産投資、住宅投資に関する研究

    2002年
     
     

受賞(研究活動に関するもの) 【 表示 / 非表示

  • 不動産協会賞

    2011年   不動産協会  

     概要を見る

    12月3日,国内受賞,著書「シャッター通り再生計画(ミネルヴァ書房)」が2011年に受賞

  • なし

    2010年    

  • なし

    2009年    

  • ニュービジネス賞

    2007年   関西ニュービジネス協議会  

     概要を見る

    ゼミの取り組みであるオープンカフェ事業がニュービジネス対象を受賞した。

研究交流 【 表示 / 非表示

  • イギリスの中心市街地の活性化

    2011年09月
     
     
     

    国際研究交流

  • 中心市街地の再生

    2010年09月
     
     
     

    国際研究交流

  • フランスと日本の地域産業再生に関する研究

    2008年04月
    -
    2009年03月
     

    国際研究交流

科学研究費 【 表示 / 非表示

  • 空間計量経済学を用いたコロナ期の観光需要に関する研究

    2021年04月
    -
    2024年03月
     

    基盤研究(C)  代表

  • 観光エリアマネジメント活動が地方の市街地の経済活動に与える効果に関する研究

    2017年04月
    -
    2020年03月
     

    基盤研究(C)  代表

  • 生産緑地制度下における都市農地の保全と活用に関する研究

    2015年04月
    -
    2018年03月
     

    基盤研究(C)  分担

  • EUにおけるソーシャル・ツーリズムの現代的展開と政策的支援に関する研究

    2012年04月
    -
    2015年03月
     

    基盤研究(C)  分担

財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等 【 表示 / 非表示

  • 全国大会誘致に係る調査研究

    2022年02月
    -
    2022年03月
     

    受託研究  代表

 

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示

  • KOKO塾「まなびの郷」講師

    2022年04月08日
    -
    2023年03月31日

    和歌山県立粉河高等学校

     詳細を見る

    まちづくり

    KOKO塾「まなびの郷」事業企画運営会議への参加及び指導・助言
    ジョイント・フォーラムへの参加及び指導・助言

  • (次世代経営向け先端技術学習コース」ご担当講義、2021年12月16日講義(経営に関するデータ分析)、2022年2月3日講義(経営に関するデータ分析)。

    2021年12月16日
    -
    2022年02月03日

    和歌山大学 リカレント講座

     詳細を見る

    データ分析 AI

    和歌山大学のリカレント教室でデータ分析と経営に関する講義を行った。

  • 講演講師

    2021年08月18日
     
     

    和歌山県町村会

     詳細を見る

    まちづくり

    講演テーマ「今後の地域経済について(仮)」

  • 令和3年度社会教育主事講習講師

    2021年07月26日
    -
    2021年08月20日

    和歌山大学紀伊半島価値共創基幹

     詳細を見る

    助言・指導

    令和3年度社会教育主事講習における講義並びに指導・助言

  • 理事

    2021年06月11日
    -
    2023年06月30日

    公益財団法人阪和育英会

     詳細を見る

    「学協会、政府、自治体等の公的委員」以外の委員

    当会は大学生向けを対象にした奨学金事業を運営しています公益財団法人で、理事として年2回開催されます理事会にご出席賜り、諸議案についてのご審議、ご指導をいただきます。

全件表示 >>

学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示

  • 和歌山市行政評価委員会

    2021年06月01日
    -
    2023年05月31日
     

    和歌山市

     詳細を見る

    まちづくり

    市長が実施するその権限に属する事務の管理及び執行の状況についての点検及び評価について調査審議し、市長に意見を述べる。

  • 教育研究審議会委員

    2021年04月01日
    -
    2024年03月31日
     

    公立大学法人和歌山県立医科大学

     詳細を見る

    地域教育

    和歌山県立医科大学の教育研究に関する重要事項の審議を行う。

  • 大阪市みどりのまちづくり審議会委員

    2021年03月01日
    -
    2023年02月28日
     

    大阪市

     詳細を見る

    地方創生

    大阪市みどりのまちづくり条例に基づき設置しているみどりのまちづくり審議会において、本市のみどりのまちづくりに関する重要事項について調査審議及び市長への意見具申をいただく。

  • 「(仮称)南紀スーパーシティ構想」に関する連携事業者選定委員会委員

    2021年01月15日
    -
    2021年03月31日
     

    和歌山県庁

     詳細を見る

    まちづくり

    2020年9月に改正国家戦略特別区域法が施行され、「スーパーシティ型国家戦略特区制度」が新たに創設されました。
    現在、本県すさみ町におけるスーパーシティ構想の検討を行っており、国の「スーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に関する公募」への応募(提出期限:3月26日)に向け、連携事業者の公募を行っています。
    このたび、連携事業者選定委員会の委員に就任し、専門的な立場から審査をしていただく。

  • 大公園の魅力向上に向けたあり方検討懇談会委員

    2020年07月06日
    -
    2021年03月31日
     

    大阪市建設局

     詳細を見る

    まちづくり

    中之島公園ほか10公園について、各公園の特性に応じた魅力向上のあり方検討を行うにあたり、必要な専門的見地による意見又は助言を頂戴いたします。

全件表示 >>

その他の社会活動 【 表示 / 非表示

  • 和歌山市議会議員連盟の受託研究(2022年1月から3月)。研究テーマは「全国大会誘致に係る調査研究 和歌山市における コンベンション誘致について」 

    2022年01月07日
    -
    2022年03月31日

    和歌山市議会議員連盟

     詳細を見る

    和歌山市のコンベンション誘致に関する研究

    和歌山市議会議員連盟の受託研究(2022年1月から3月)。研究テーマは「全国大会誘致に係る調査研究 和歌山市における コンベンション誘致について」 

  • オープンカフェWithの実施(和歌山市中心市街地 ぶらくり丁商店街空き店舗事業)

    2019年04月
    -
    2020年03月

    その他

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    ボランティア活動等,実施者:足立基浩 足立ゼミ3回生、4回生

  • KOKO塾(粉河高校)のまちづくり支援

    2016年04月
    -
    2017年03月

    その他

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    社会連携推進活動

  • 和歌山の歴史に関するシンポジウム(ニュース和歌山と和歌山大学との共同)2016年10月16日)学内の地域連携プログラム

    2016年04月
    -
    2017年03月

    その他

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    社会連携推進活動

  • カフェWith

    2015年04月
    -
    2016年03月

    その他

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    商店街活性化のためのカフェ活動,実施者:足立ゼミ 経済学部有志

全件表示 >>