公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 - 西川 一弘
-
学生研修旅行引率講師
2024年11月23日放送大学和歌山学習センター
-
講師
2024年11月20日-2024年11月22日神戸新交通株式会社
-
災害科学・レジリエンス共創センター教授
2024年09月11日湯浅町立田村小学校
-
面接授業講師
2024年06月04日-2024年06月22日放送大学
-
講師
2024年05月30日和歌山県小中学校教頭会
-
由良町駅まちづくり協議会委員(会長)
2024年01月15日-2026年01月14日由良町
-
講演講師
2023年12月23日広島工業大学
-
非常勤講師
2023年10月17日-2025年02月21日和歌山リハビリテーション専門職大学
-
岸和田市市民活動サポートセンター受託事業者選定にかかるアドバイザー
2023年05月23日岸和田市
-
わだいの災害科学「鉄学で自分ごと化」
2022年10月16日朝日新聞
-
「紀勢本線活性化促進協議会新宮白浜区間部会」への参画
2022年10月14日-継続中紀勢本線活性化促進協議会
-
非常勤講師
2022年10月01日-2025年03月31日放送大学
-
令和4年度公民館研修講師
2022年08月06日かつらぎ町教育委員会
-
研修会講演講師
2022年07月04日京都府教育委員会
-
講師
2022年05月31日和歌山県教育委員会
-
白浜町地域公共交通活性化協議会
2022年05月07日-2024年03月27日白浜町
-
鉄道防犯対策に関するコメント(NHKニュースウォッチ9)
2021年11月02日日本放送協会
-
田辺市生涯学習地域シンポジウム講師
2021年11月01日-2022年02月28日田辺市教育委員会
-
TUCリカレント実施委員会アドバイザーチーム
2021年10月01日-2022年03月31日学校法人高崎商科大学
-
令和3年度社会教育主事講習講師
2021年07月26日-2021年08月20日和歌山大学紀伊半島価値共創基幹
-
幹事
2021年06月14日-2023年05月31日和歌山県情報化推進協議会
-
コラム執筆
2021年04月10日-2022年03月12日ニュース和歌山株式会社
-
田辺市総合計画審議委員
2021年04月01日-2022年03月31日田辺市役所
-
JR 九州大分支社 地震・津波避難誘導訓練講演講師
2021年03月23日JR九州大分支社
-
学習成果発表会に係る講師
2021年03月18日和歌山県立串本古座高等学校
-
講師
2020年07月07日和歌山県教育庁生涯学習局生涯学習課
-
ゲストコメンテーター
2020年04月24日-2021年03月26日株式会社テレわかプラニング
-
JR九州大分支社地震・津波避難誘導訓練
2020年02月JR九州
-
JR西日本神戸支社津波避難訓練
2020年01月JR西日本神戸支社
-
2019年度須崎地区 地震・津波避難誘導訓練
2019年11月JR四国
-
講師
2019年08月和歌山県高等学校定時制通信教育制教育研究会
-
メディア出演等
2019年07月21日テレビ和歌山「参議院議員選挙開票速報」
-
2019年度徳島地区 地震・津波避難誘導訓練
2019年07月JR四国
-
メディア出演等
2019年04月07日テレビ和歌山「統一地方選挙第一弾 和歌山県議会議員選挙開票速報」
-
第二回鉄道津波対策サミット
2019年04月JR西日本和歌山支社/和歌山大学
-
第5回徳川御三家附家老サミット
2019年04月徳川御三家附家老サミット田辺市実行委員会
-
みなべ町津波避難訓練
2019年04月JR西日本和歌山支社/みなべ町
-
京都大学第21回市民防災講座―災害リスクを考える―「地震・津波災害に備える」
2019年04月京都大学/JR西日本
-
メディア出演等
2019年03月22日紀伊民報
-
講師
2019年01月平成30年度マナビィスト企画ゼミ[紀南の部]
-
メディア出演等
2018年11月01日紀伊民報
-
メディア出演等
2018年10月31日朝日新聞
-
メディア出演等
2018年10月31日紀伊民報
-
メディア出演等
2018年10月31日読売新聞
-
メディア出演等
2018年10月20日ニュース和歌山
-
津波避難を体験する団体列車ツアー
2018年09月JR東日本横浜支社
-
メディア出演等
2018年06月16日テレビ和歌山「6waka」
-
講師
2018年06月平成30年度和歌山県市町村教育委員会連絡協議会定期総会
-
講師
2018年05月平成30年度マナビィスト支援セミナー及び企画ゼミ【紀南の部】企画会議
-
講師
2018年05月平成30年度和歌山県新任社会教育関係職員等研修講座(第1回)
-
メディア出演等
2018年04月21日紀伊民報
-
JR九州大分支社第1回地震・津波避難誘導訓練
2018年04月JR九州大分支社
-
JR東日本横浜支社津波を想定した避難誘導訓練
2018年04月JR東日本横浜支社
-
JR西日本和歌山支社紀勢線地震・津波避難誘導訓練
2018年03月JR西日本
-
講師
2018年02月平成29年度マナビィスト支援セミナー【紀南の部】
-
三洋建設・明建ハウス合同会議
2018年02月三洋建設株式会社
-
平成29年度 第2回 鹿児島支社 地震・津波避難誘導訓練
2018年02月JR九州鹿児島支社・大分支社
-
橋本市民大学いきいき学園
2018年01月橋本市教育委員会
-
講師
2017年12月平成29年度貝塚市生涯学習推進職員研修会
-
関西学院大学総合政策研究科リサーチ ・ コンソーシアム連携公開ゼミナール
2017年12月関西学院大学
-
貝塚市生涯学習推進職員研修会
2017年12月貝塚市教育委員会
-
JR四国 須崎地区地震・津波発生時の避難誘導訓練
2017年11月JR四国
-
防災・日本再生シンポジウム 鉄道津波対策サミット「鉄道乗車中の津波避難と地域との訓練」
2017年11月和歌山大学/JR西日本和歌山支社・国立大学協会
-
JR西日本和歌山支社「世界津波の日」津波避難訓練地震津波対策会議
2017年11月JR西日本
-
メディア出演等
2017年10月30日朝日新聞
-
平成29年度第3回地震・津波避難誘導訓練
2017年10月JR九州大分支社
-
講師
2017年08月-2017年12月平成29年度マナビィスト支援セミナー【紀南の部】
-
講師
2017年08月平成29年度貝塚市生涯学習推進職員研修会
-
市民の力で考えよう!和歌山城おもてなしトイレ大作戦
2017年08月みんなにやさしい和歌山をつくる会
-
JR四国平成29年度徳島地区 地震・津波避難誘導訓練
2017年07月JR四国
-
田辺の未来を考えるシンポジウム
2017年07月田辺市教育委員会
-
ワダイノカフェ 2017 vol.3
2017年07月和歌山市・和歌山大学地域連携推進協議会
-
例会卓話
2017年06月和歌山南ロータリークラブ
-
メディア出演等
2017年04月13日紀伊民報
-
平成29年度第一回地震・津波避難誘導訓練
2017年04月JR九州大分支社
-
メディア出演等
2017年03月15日和歌山経済新聞
-
メディア出演等
2017年03月14日紀伊民報
-
メディア出演等
2017年03月14日熊野新聞
-
ワダイノカフェ 2016 vol.11
2017年03月和歌山市・和歌山大学地域連携推進協議会
-
メディア出演等
2017年02月25日紀伊民報
-
メディア出演等
2017年02月17日impress・トラベルwatch
-
古座川町職員研修
2017年02月古座川町
-
平成28年度鉄軌道の保安連絡会議・運転管理者会議
2017年02月国土交通省四国運輸局
-
メディア出演等
2017年01月10日NHK和歌山「あすのWA」内「防災ゼミ」のコーナー
-
メディア出演等
2017年01月01日熊野新聞
-
メディア出演等
2016年12月21日和歌山経済新聞
-
メディア出演等
2016年12月06日毎日新聞大分版
-
メディア出演等
2016年12月01日大分合同新聞
-
和歌山県バス協会 南海トラフ巨大地震に関する講演会
2016年12月和歌山県バス協会
-
メディア出演等
2016年11月30日和歌山経済新聞
-
メディア出演等
2016年11月25日交通新聞
-
メディア出演等
2016年11月18日和歌山経済新聞
-
メディア出演等
2016年11月16日熊野新聞
-
メディア出演等
2016年11月03日高知新聞
-
第2回地震・津波避難誘導訓練
2016年11月JR九州大分支社
-
地震・津波避難誘導訓練
2016年11月JR四国
-
平成28年度第6回政策研究研修
2016年10月和歌山県市町村課
-
メディア出演等
2016年09月17日ニュース和歌山
-
講師
2016年09月第64回奈良県公民館大会及び第28回奈良県社会教育研究大会
-
平成28年度市町村職員実務研修生研修会
2016年08月和歌山県市町村課
-
泉大津市生涯学習推進計画市民ワークショップ
2016年08月泉大津市生涯学習課
-
平成28年度社会教育主事講習A 社会教育特講
2016年08月国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
-
平成28年度新宮東牟婁校長教頭会研修会
2016年08月新宮東牟婁校長教頭会
-
地震・津波避難誘導訓練
2016年08月JR九州大分支社
-
メディア出演等
2016年07月03日-2016年07月10日和歌山放送「オピニオントーク」
-
メディア出演等
2016年06月19日河北新報
-
メディア出演等
2016年06月18日NHK岩手県のニュース
-
メディア出演等
2016年06月16日紀伊民報
-
鳴門地区地震・津波避難誘導訓練
2016年05月JR四国
-
メディア出演等
2016年03月22日紀伊民報
-
メディア出演等
2016年03月18日紀伊民報
-
メディア出演等
2016年03月11日和歌山放送ラジオ 防災特別番組「ラジオのちから」
-
海南市共育コミュニティ推進事業に係る情報交換会
2016年03月海南市生涯学習課
-
未来は私たちが創る ぼうさい交流会 in Big・U
2016年03月JR西日本和歌山支社 和歌山大学(地域生涯C&防災C) 県立紀南図書館 田辺・西牟婁特活研 新庄共育コミュニティ共催
-
きのくに共育実践交流会
2016年03月和歌山県教育委員会・和歌山県
-
平成27年度内閣府青年社会活動コアリーダー育成プログラム(青少年分野)地方別セミナー「地域活性化のための青少年活動の活性化と青年リーダー育成について」
2016年03月内閣府
-
社会教育における防災教育研究第二回全国フォーラム
2016年02月不明
-
岸和田サテライト友の会冬季講演会
2016年02月岸和田サテライト友の会・和歌山大学岸和田サテライト
-
有田川という未来 連続まちづくり教室in清水
2016年01月清水地域空き家・廃校活用交流推進協議会
-
メディア出演等
2015年11月06日紀伊民報
-
平成27年度和歌山県社会教育研究大会
2015年11月和歌山県社会教育委員連絡協議会
-
第48回白バラ講座
2015年10月和歌山市明るい選挙推進協議会・選挙管理委員会
-
メディア出演等
2015年09月03日和歌山経済新聞
-
平成27年度近畿地区社会教育研究大会(奈良大会)
2015年09月(一財)全国社会教育委員連合、近畿地区社会教育委員連絡協議会ほか
-
メディア出演等
2015年07月31日紀伊民報
-
講師
2015年07月-2016年01月平成27年度マナビィスト企画ゼミ[紀南の部]
-
和歌山県消費生活センター生活教養講座
2015年07月和歌山県消費生活センター
-
メディア出演等
2015年04月27日産経新聞
-
メディア出演等
2015年04月26日テレビ和歌山 統一地方選挙後半戦開票速報
-
メディア出演等
2015年04月12日テレビ和歌山 統一地方選挙前半戦開票速報
-
マナビィスト支援セミナー企画ゼミ紀南の部「これからは人の時代です」
2015年04月和歌山県教育委員会(企画協力:和歌山大学地域連携・生涯学習センター)
-
メディア出演等
2015年03月04日紀伊民報
-
田辺市万呂公民館大会
2015年03月田辺市万呂公民館
-
白浜・田辺青年会議所3月例会
2015年03月(公社)白浜・田辺青年会議所
-
貴志川線を未来につなぐ集い・シンポジウム
2015年02月貴志川線の未来をつくる会
-
メディア出演等
2015年01月01日熊野新聞
-
メディア出演等
2014年11月08日ニュース和歌山
-
メディア出演等
2014年11月08日熊野新聞
-
メディア出演等
2014年11月07日紀伊民報
-
メディア出演等
2014年11月05日紀伊民報
-
メディア出演等
2014年11月02日熊野新聞
-
平成26年度串本古座高校・古座校舎高校生防災スクール防災講演会
2014年11月串本古座高校古座校舎・JR西日本和歌山支社・和歌山県教育庁東牟婁教育支援事務所・南紀熊野ジオパーク推進協議会・和歌山放送等
-
第62回近畿公民館大会
2014年11月近畿公民館連絡協議会・(公財)全国公民館連合会・大阪府公民館関連施設連絡会
-
橋本市生涯学習推進計画地域シンポジウム
2014年11月橋本市教育委員会
-
メディア出演等
2014年10月24日紀伊民報
-
平成26年度串本町スクールバス津波防災プロジェクト会議
2014年10月串本町教育委員会
-
メディア出演等
2014年09月09日紀伊民報
-
橋本市生涯学習推進計画地域シンポジウム
2014年09月橋本市教育委員会
-
メディア出演等
2014年07月02日NHK和歌山「あすのWA」
-
メディア出演等
2014年06月21日毎日新聞
-
平成26年度和歌山県社会教育関係職員等研修会(第1回) ・新任社会教育関係職員等研修講座(第2回)
2014年04月和歌山県教育委員会
-
マナビィスト支援セミナー企画ゼミ紀南の部「○○減少時代の和歌山に生きる」 ~若者に伝えたいこと・若者が伝えたいこと~
2014年04月和歌山県教育委員会(企画協力:和歌山大学地域連携・生涯学習センター)
-
平成26年度高等学校産業教育研修講座
2014年04月和歌山県教育センター学びの丘
-
防災講演会
2014年04月四国旅客鉄道株式会社鉄道事業本部安全推進室
-
和歌山市長選挙公開討論会
2014年04月一般社団法人和歌山青年会議所
-
コドモ防災塾
2014年04月貝塚市立浜手地区公民館・NPO法人えーる
-
第4回京都大学市民講座―災害リスクを考える― 豪雨・津波災害から身を守る
2014年04月京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻 災害リスクマネジメント工学(JR西日本)講座
-
メディア出演等
2014年03月11日和歌山放送ラジオ 防災特別番組「新宮発ラジオのちから〜つながる、逃げきる」
-
田辺市秋津公民館講演会
2014年03月田辺市秋津公民館
-
子ども達が”未来にわくわくする教室”をつくろう 〜これからの和歌山県におけるキャリア教育を考える講演会〜
2014年03月和歌山県専修学校各種学校協会
-
田辺市稲成公民館講演会
2014年03月田辺市稲成公民館
-
土曜講座2013 コンセプト3.11 人口減少社会への挑戦 第11回
2014年02月地域連携・生涯学習センター
-
暮らしの中での環境教育促進事業ワーキンググループ 第6回検討会
2014年01月地球環境関西フォーラム
-
メディア出演等
2013年05月01日熊野新聞
-
第一回田辺市公民館長・主事会議研修会
2013年04月田辺市教育委員会
-
有田・日高地方地域課題解決プロジェクト支援事業研修会
2013年04月和歌山県教育委員会
-
平成25年度那賀地方社会教育委員連絡協議会研修会
2013年04月那賀地方社会教育委員連絡協議会
-
まちかど・まちづくり研究会
2013年04月地域連携・生涯学習センター
-
第9回海南市公民館大会
2013年04月海南市生涯学習課
-
地域の過去・現在・未来を考えるプログラム第一回(文部科学省 公民館を中心とした社会教育活性化事業)
2013年04月海南市生涯学習課
-
紀州熊野地域づくり学校第4回研修会・地域講座「農山漁村における人材育成のあり方に関する意見交換会」
2013年04月田辺市産業政策課・秋津野ガルテン
-
新宮高校防災スクール特別講演「鉄道利用時における津波避難の課題とあり方」
2013年04月新宮高校・JR西日本和歌山支社・和歌山県教育庁東牟婁教育支援事務所・南紀熊野ジオパーク推進協議会・和歌山放送等
-
21世紀を考える全国青少年体験活動シンポジウム和歌山大会
2013年04月日本都市青年会議
-
第17回融合フォーラムin和歌山2013(兼)田辺市学社融合研修会
2013年04月学校と地域の融合教育研究会
-
マナビィスト支援セミナー企画ゼミ紀南の部「忘災にしない防災へ」 ~あなたは何を守り抜きますか?~
2013年04月和歌山県教育委員会(企画協力:和歌山大学地域連携・生涯学習センター)
-
高等教育機関コンソーシアム和歌山わかやま学講座「公民館 もっとみんなで つながりたい ~利用者の声から考える~」
2013年04月橋本みんなでつながり隊
-
有田・日高地方地域課題解決プロジェクト支援事業企画会議
2013年04月和歌山県教育委員会
-
万呂公民館運営委員会研修会
2013年04月万呂公民館
-
平成25年度総合型地域スポーツクラブ和歌山県協議会研修会
2013年04月総合型地域スポーツクラブ和歌山県協議会
-
新宮高校防災スクール特別講演
2013年04月その他
-
メディア出演等
2012年12月11日熊野新聞
-
貝塚市中央公民館講座・NEWつるかめ大学「貝塚の交通を考える②」
2012年04月貝塚市教育委員会
-
わかやまの底力・市民提案実施事業に係る協働懇談会
2012年04月和歌山市市民協働推進課
-
平成24年度東牟婁地方単位老人クラブ指導者研修会
2012年04月東牟婁郡老人クラブ連合会、新宮市老人クラブ連合会
-
地域課題解決プロジェクト支援事業(日高ブロック)研修会
2012年04月和歌山県教育委員会
-
和歌山県社会教育関係職員研修会(第3回)
2012年04月和歌山県教育委員会
-
白浜町全員協議会
2012年04月白浜町
-
東部っ子を育てる会(地区懇談会)「子どもの命を守る!!」
2012年04月田辺東部小学校育友会 田辺東部小学校 田辺東部校区協議会
-
第二回田辺市公民館長・主事会議研修会
2012年04月田辺市教育委員会
-
南部地域シンポジウム「南部地域のことを話し合おう」
2012年04月南部地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
中部地域シンポジウム「中部地域のことを話し合おう」
2012年04月中部地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
西部地域シンポジウム「西部地域のことを話し合おう」
2012年04月西部地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
秋津川地域シンポジウム「秋津川地域のことを話し合おう」
2012年04月秋津川地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
長野地域シンポジウム「長野地域のことを話し合おう」
2012年04月長野地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
上秋津地域シンポジウム「上秋津地域のことを話し合おう」
2012年04月上秋津地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
中芳養地域シンポジウム「中芳養地域のことを話し合おう」
2012年04月中芳養地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
中辺路地域シンポジウム「中辺路地域のことを話し合おう」
2012年04月中辺路地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
ひがし地域シンポジウム「ひがし地域のことを話し合おう」
2012年04月ひがし地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
東部地域シンポジウム「東部地域のことを話し合おう」
2012年04月東部地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
三栖地域シンポジウム「三栖地域のことを話し合おう」
2012年04月三栖地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
大塔地域シンポジウム「大塔地域のことを話し合おう」
2012年04月大塔地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
新庄地域シンポジウム「新庄地域のことを話し合おう」
2012年04月新庄地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
秋津地域シンポジウム「秋津地域のことを話し合おう」
2012年04月秋津地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
龍神地域シンポジウム「龍神地域のことを話し合おう」
2012年04月龍神地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
本宮地域シンポジウム「本宮地域のことを話し合おう」
2012年04月本宮地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
上芳養地域シンポジウム「上芳養地域のことを話し合おう」
2012年04月上芳養地域シンポジウム実行委員会/田辺市教育委員会
-
第三回徳川御三家附家老サミット
2012年04月第三回徳川御三家附家老サミット実行委員会(新宮市秘書課/田辺市文化振興課)
-
「あがらの地域を何とかしよら ~過疎というマイナスをプラスに変える~」フォーラム
2011年04月NPO古道の里に花と愛、2011年度高等教育機関コンソーシアム和歌山「わかやま学講座」
-
田辺市公民館長・主事会議研修会
2011年04月田辺市教育委員会
-
三川元気夢来(むら)プロジェクト(和歌山県過疎集落再生・活性化支援事業認定)学習会
2011年04月三川区長会
-
第53回全国社会教育研究大会 京都大会 第三分科会
2011年04月社団法人全国社会教育委員連合 他
-
アートのつなぎ手講座「書く」アートプロジェクト
2011年04月芸術創造活動支援事業実行委員会
-
繋パーソンねっとわーく事業(西牟婁・東牟婁)実践交流会「防災 ~それぞれの9.4を語る~」
2011年04月和歌山県教育委員会
-
新春お宝公開講座
2011年04月NPO熊野人倶楽部
-
白浜老人クラブ会長会
2011年04月白浜町社会福祉協議会
-
平成23年度備中地区社会教育委員連絡協議会総会研修会
2011年04月岡山県備中地区社会教育委員連絡協議会
-
わかやまの底力・市民提案実施事業に係る協働懇談会
2011年04月和歌山市NPO・ボランティア推進課
-
白浜町中央公民館富田支館 富田婦人学級
2011年04月白浜町教育委員委員会
-
白浜町中央公民館 白浜老人大学
2011年04月白浜町教育委員委員会
-
マナビィスト支援セミナー企画ゼミ紀南の部「持続発展可能な紀南の地域再生を探る『紀南の未来予想図研究~若者が育つ地域を考えてみませんか?~』
2010年04月和歌山県教育委員会(企画協力:和歌山大学地域連携・生涯学習センター)
-
白浜町議会議員、関係職員有志の勉強会
2010年04月不明
-
第三期田辺市地域コーディネーター養成講座第3回
2010年04月田辺市教育委員会
-
第三期田辺市地域コーディネーター養成講座第5回
2010年04月田辺市教育委員会
-
平成22年度地区社会福祉協議会会長研修会
2010年04月和歌山市社会福祉協議会
-
平成22年度マナビィスト支援セミナー・企画ゼミ紀南の部公開研究発表会
2010年04月和歌山県教育委員会
-
第26回「わだい浪切サロン」
2010年04月和歌山大学岸和田サテライト
-
第三期田辺市地域コーディネーター養成講座第6回
2010年04月田辺市教育委員会
-
学校と地域をつなぐコーディネーター養成地方別講座(新宮市会場)
2010年04月和歌山県教育委員会
-
住民との協働研修「協働を進めるためのポイント」
2010年04月和歌山県市町村職員研修協議会
-
マナビィスト支援セミナー企画ゼミ紀南の部「持続発展可能な紀南の地域再生を探る『紀南の地域資源研究~地域の元気から学びませんか?~』
2009年04月和歌山県教育委員会(企画協力:和歌山大学地域連携・生涯学習センター)
-
きのくに共育コミュニティ“地域力アップ”研修会(紀南の部)
2009年04月和歌山県教育委員会
-
平成21年度マナビィスト支援セミナー・企画ゼミ紀南の部公開研究発表会
2009年04月和歌山県教育委員会
-
ボランティアコーディネーター等スキルアップ支援セミナー(第5回)
2009年04月和歌山市社会福祉協議会・和歌山大学生涯学習教育研究センター
-
マナビィスト支援セミナー企画ゼミ紀南の部「持続発展可能な紀南の地域再生を探る『この人に学ぶ!~地域に根ざし、地域を耕す人々~』
2008年04月和歌山県教育委員会(企画協力:和歌山大学地域連携・生涯学習センター)
-
「平成20年度青年社会活動コアリーダー育成プログラム・青少年リーダー育成セミナー」
2008年04月内閣府・(財)青少年国際交流推進センター
-
平成20年度マナビィスト支援セミナー・企画ゼミ紀南の部公開研究発表会
2008年04月和歌山県教育委員会
-
平成20年度西牟婁地方生涯学習交流会(繋パーソンねっとわーく事業)
2008年04月和歌山県教育委員会