Chakraborty Abhik (チャクラバルティー アビック)

写真a

所属

観光学部 観光学科

職名

准教授

emailアドレス

emailアドレス

外部リンク


学歴 【 表示 / 非表示

  • 2009年
    -
    2012年

    立命館アジア太平洋大学   アジア太平洋研究科  

  • 2007年
    -
    2009年

    立命館アジア太平洋大学   アジア太平洋研究科  

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年04月
    -
    継続中

    和歌山大学観光学部

  • 2016年04月
    -
    2019年03月

    和歌山大学   国際観光学研究センター   講師

  • 2013年12月
    -
    2016年03月

    伊豆半島ジオパーク推進協議会   専任研究員

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本地理学会

  • 国際自然保護連合

  • American Association for the Advancement of Science (AAAS)

  • 日本地球惑星科学連合

  • International Geographical Union (IGU)

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会

  • 人文・社会 / 人文地理学

  • 人文・社会 / 地理学

  • 人文・社会 / 観光学 / サスティナブルツーリズム

 

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示

  • 2022年度   プロジェクト演習   専門教育科目
  • 2022年度   Academic Skills Ⅱ   専門教育科目
  • 2022年度   Principles of Tourism B   専門教育科目
  • 2022年度   Nature Tourism   専門教育科目
  • 2022年度   専門演習Ⅱ   専門教育科目

全件表示 >>

【学部】自主演習 【 表示 / 非表示

  • 2020年度   学術調査および論文作成または学会発表のために必要なスキルの学習

【大学院】授業等 【 表示 / 非表示

  • 2022年度   フィールドワークA   博士前期
  • 2022年度   Fieldwork A   博士前期
  • 2022年度   専門研究Ⅰ   博士前期
  • 2022年度   専門研究Ⅱ   博士前期
  • 2022年度   特別研究   博士後期

全件表示 >>

 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 人新世

  • 自然保全学

  • 地理学

  • エコツーリズム

  • 山岳地域

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • How erosion shapes dynamic Quaternary mountain environments: A review

    Abhik Chakraborty

    Quaternary Science Advances ( Elsevier BV )  9   100071 - 100071   2023年01月  [査読有り]

    DOI

  • Tourism and sustainability at a crossroads in Shiretoko UNESCO World Natural Heritage Site in Japan

    Abhik Chakraborty, Takeshi Takenaka

    Journal of Heritage Tourism   18 ( 2 ) 202 - 223   2023年  [査読有り]

     概要を見る

    Sensitive natural environments of World Natural Heritage Sites (WNHS) are prone to damage from anthropogenic stressors including tourism. This article analyzes the case of Shiretoko Peninsula in Japan and identifies several challenges for natural heritage tourism. Shiretoko Peninsula is known for the connectivity between rich marine and terrestrial ecosystems symbolized by the formation of seasonal sea ice and the occurrence of several endangered species. However, the natural environment remains fragmented and visitor increase creates new pressure on the fragile ecosystems. Based on a visitor survey, multiple stakeholder interviews, and participant observation, this study identified problems such as low stakeholder awareness of ongoing environmental change and fragmentation of ecosystems in the WNHS area, emergence of tourism and ocular consumption of wildlife as novel stressors, lack of effective science communication skills in guides, and inadequate utilization of visitor centers. In addition, inadequate legal protection of endangered species, prevalence of a species control approach in the local management, and a lack of multilingual skills among local guides affect the site. This situation necessitates an open and critical dialogue between ecological experts, heritage managers, local inhabitants, and tourists, as well as a holistic understanding of the complex challenges affecting the natural environment of the place.

    DOI

  • Geodiversity and Tourism Sustainability in the Anthropocene

    Abhik Chakraborty

    Tourism and Hospitality     2022年06月  [査読有り]

    DOI

  • Can tourism contribute to environmentally sustainable development? Arguments from an ecological limits perspective

    Abhik Chakraborty

    Environment, Development and Sustainability ( Springer Science and Business Media {LLC} )  23 ( 6 ) 8130 - 8146   2020年09月  [査読有り]

     概要を見る

    Due to its potential to deliver economic benefits without major extractive activities, tourism is often considered as a means to sustainable development. However, there is inadequate problematization of the environmental impact of tourism in existing tourism research. A major weakness of the sustainable tourism discourse is the negligence of relatively well-known ecological principles of limits, entropy, and Jevons paradox. This selective review puts forth the argument of ecological limits to inform tourism sustainability research and advances two hypotheses for further problematization of the concept and future research. Consequently, it is argued that with the accelerating impoverishment of the biosphere, tourism could only meaningfully contribute to environmentally sustainable development by pivoting away from incremental solutions and by embracing the idea of transformative change through concepts such as degrowth and planetary limits.

    DOI

  • A call for mainstreaming geodiversity in nature conservation research and praxis

    Abhik Chakraborty

    Journal for Nature Conservation   56   2020年08月  [査読有り]

     概要を見る

    Geodiversity is a concept that seeks to address the relatively under-valued importance of abiotic diversity in conservation and sustainability science. In this short communication we argue that the antiquity of geodiversity makes it uniquely valuable and it is imperative that global geodiversity is factored in alongside biodiversity for conservation research and praxis. The conceptualization of geodiversity as a parallel framework to biodiversity can help to recognize abiotic features and processes as worthy conservation targets in the era of pervasive anthropogenic change of the planet's surface and help to orient conservation approaches towards all aspects of nature.

    DOI

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • Natural Heritage of Japan: Geological, Geomorphological, and Ecological Aspects

    チャクラバルティーアビック, 目代邦康, Cooper Malcolm, Watanabe, Mahito, チャクラバルティーシャミック( 担当: 共編者(共編著者),  担当範囲: 全文)

    Springer  2018年 

  • Rivers and Society: Landscapes, Governance, and Livelihoods. London

    Cooper Malcolm, チャクラバルティーアビック, チャクラバルティーシャミック( 担当: 共編者(共編著者),  担当範囲: 全文)

    Routledge (taylor and Francis)  2018年 

Misc 【 表示 / 非表示

  • How erosion shapes dynamic Quaternary mountain environments: A review

    Abhik Chakraborty

    Quaternary Science Advances   9   2023年01月

     概要を見る

    Erosion is a key driver of mountain topography and landform/landscape heterogeneity in the Quaternary. While uncertainty persists on the precise relationship between erosion and uplift, a number of recent studies converge on the important insight that erosion is influential at short to intermediate scales of geological time—and has been particularly enhanced by periodic onset and retreat of glaciation in Quaternary mountain environments. Here, those insights are reviewed with particular focus on mountain geodiversity and on the glacial buzzsaw and critically tapered wedge mechanisms. The key insights derived from these studies are: (i) periodic glaciation episodes in the Quaternary have provided strong pulses of erosion shaping mountain topography; (ii) glacial erosion is nonlinear and its characteristics may be location-specific to an extent; (iii) erosion operates in tandem with a complex set of deep earth and atmospheric processes; and (iv) glacial processes have led to persistent disequilibrium states that drive landform/landscape heterogeneity and niche/habitat formation. Accordingly, erosion is implicated in the high geodiversity of Quaternary mountain environments, which in turn supports high species endemism and biodiversity. However, in the recent decades, pervasive anthropogenic influence has influenced the natural range of erosion in mountains. Against this backdrop, erosion in mountain environments needs to be understood as a fundamentally important earth heritage that provides numerous vital benefits to the biosphere and the human society.

    DOI

  • Rivers and Society: Landscapes, Governance and Livelihoods

    Malcolm Cooper, Abhik Chakraborty, Shamik Chakraborty

    Rivers and Society: Landscapes, Governance and Livelihoods     1 - 257   2017年11月

     概要を見る

    Rivers and their watersheds constitute some of the most dynamic and complex landscapes. Rivers have sustained human communities, and human societies have utilized and altered river flows in a number of ways for millennia. However, the level of human impact on rivers, and on watershed environments, has become acute during the last hundred years or so. This book brings together empirical research and theoretical perspectives on the changing conditions of a range of river basin environments in the contemporary world, including the history and culture of local societies living in these river basins. It provides theoretical insights on the patterns and nature of the interaction between rivers and their use by human communities. The chapters are written from a variety of positions, including environmental science, hydrology, human ecology, urban studies, water management, historical geography, cultural anthropology and tourism studies. The case studies span different geographical regions, providing valuable insight on the multifaceted interactions between rivers and our societies, and on the changing riverscapes in different parts of the world. Specific detailed examples are included from Australia, Brazil, France, India, Iran, Japan, the Netherlands, New Zealand, South Africa, UK and USA.

  • Introduction: The rivers and society debate revisited

    Abhik Chakraborty

    Rivers and Society: Landscapes, Governance and Livelihoods     1 - 8   2017年11月

  • Emerging Potential and Challenges for Geoconservation Activities in Japan

    Chakraborty, Abhik, Mokudai, Kuniyasu

    ProGEO NEWS   2016 ( 1 ) 13 - 15   2016年04月

  • 「ジオパークと地域資源」の創刊

    目代邦康, 栗原憲一, 井口博夫, 熊谷誠, 先山徹, 鈴木雄介, CHAKRABORTY Abhik, 豊田徹士, 新名阿津子, 廣瀬亘, 堀内悠, 松原典孝

    日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web)   2016   2016年

全件表示 >>

受賞(研究活動に関するもの) 【 表示 / 非表示

  • Best abstract that conveys the Conference Theme and Sustainability Goals

    受賞者:  Chakraborty Abhik

    2019年03月   The 3rd Symposium on Sustainable Tourism for Development (INTESDA)   学会発表に関する表彰  

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • Geomorphological diversity of Yakushima Island World Natural Heritage and prospects for ecotourism

    Chakraborty Abhik

    日本地理学会2022年秋季大会  2022年09月24日  

  • Relationship between natural disturbance regimes and landscape diversity in mountain regions and lessons for nature conservation

    Chakraborty, A

    日本地理学会  2022年03月19日  

  • Tourism and change in a World Heritage Landscape: Case study of Shirakawa‐go in Japan

    Abhik Chakraborty

    Wakayama University Center for Tourism Research International Research Salon  2022年03月08日  

  • Geodiversity and its conservation as a framing guideline for Geoethics in the 21st Century

    Chakraborty Abhik  [招待有り]

    Japan Geoscience Union 2021  2021年05月  

  • 保護「機能」に着目した21世紀 の国立公園の役割の分析

    日本地理学会  2021年03月28日  

全件表示 >>

研究交流 【 表示 / 非表示

  • 人新世に関する研究交流

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    国際研究交流

  • Geodiversityと山岳観光の事例検証

    2021年04月
    -
    継続中
     
  • ポスト・パンデミック時代における持続可能な山岳観光の分析 の共同研究(東京大学山本准教授)

    2021年04月
    -
    継続中
     

    共同研究

  • Arizona 州立府大学教員と山岳地域の日生物多様性に関する研究交流

    2020年04月
    -
    継続中
     

    共同研究

  • Critical Tourism Studies Wakayama 学会

    2019年04月
    -
    2020年03月
     

全件表示 >>

科学研究費 【 表示 / 非表示

  • 自然観光地における協働型資源管理と基金の活用に関する研究

    2023年04月
    -
    2027年03月
     

    基盤研究(B)  分担

  • ポスト・パンデミック時代における持続可能な山岳観光の分析

    2021年04月
    -
    2024年03月
     

    基盤研究(C)  代表

  • 山岳地域における環境変化と観光資源レジリアンスの包括的分析

    2019年04月
    -
    2023年03月
     

    若手研究  代表

  • 人新世におけるアルパイン・ツーリズムの課題と可能性の分析:日本アルプスの事例

    2017年04月
    -
    2019年03月
     

    若手研究(B)  代表

 

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示

  • 講演講師

    2022年12月07日
     
     

    Cardiff University(イギリス)

     詳細を見る

    非常勤講師

    カーディフ大学で日本語と日本文化を学んでいる人、および日本に関心のあるさまざまな学習者、教、研究者を対象に、言語学習の社会的文化的側面を探求し、理解をすることを目的としているウェビナーシリーズの講師依頼。

  • 非常勤講師

    2022年10月01日
    -
    2023年03月31日

    放送大学

     詳細を見る

    非常勤講師

    和歌山学習センターにおける面接授業「世界遺産と観光」の実施(講師)
    実施日:2022年11月12日(土)・13日(日)

  • 非常勤講師

    2021年10月01日
    -
    2022年03月31日

    放送大学

     詳細を見る

    社会人教育

    和歌山学習センターにおける面接授業「世界遺産と観光」の実施(講師)
    実施日:2021年11月6日(土)・7日(日)

  • Journal of Mountain Science 査読者

    2021年04月01日
    -
    継続中

    Journal of Mountain Science

     詳細を見る

    Journal of Mountain Science 査読者

    Springer社 Journal of Mountain Science 査読者

  • 非常勤講師

    2020年10月01日
    -
    2021年03月31日

    放送大学

     詳細を見る

    非常勤講師

    和歌山学習センターにおける面接授業「世界遺産と観光」の実施(講師)。
    実施日:2020年12月12日(土)・13日(日)

全件表示 >>

学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示

  • 専門委員

    2020年04月01日
    -
    継続中
     

    ProGEO The European Association for the Conservation of Geological Heritage

     詳細を見る

    地質遺産の保護に関する国際交流

    ProGEO国際部会設立委員、専門員

  • 学術雑誌編集委員

    2019年04月
    -
    継続中
     

    Land (MDPI) 学術雑誌編集委員会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    国際学術雑誌編集委員会

  • 編集委員

    2019年04月
    -
    継続中
     

    Sustainability (MDPI) 学術雑誌編集委員会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    国際学術雑誌編集委員会

  • 査読者・審査員

    2018年04月01日
    -
    継続中
     

    Taylor& Francis Journals

     詳細を見る

    査読・論文審査

    学術論文の審査・査読

  • 査読者・審査員

    2018年04月01日
    -
    継続中
     

    MDPI Journals

     詳細を見る

    査読・論文審査

    査読者・審査員

全件表示 >>

その他の社会活動 【 表示 / 非表示

  • ボランティア活動

    2022年07月01日
    -
    2022年09月30日

    雲ノ平山荘

     詳細を見る

    国立公園

    雲ノ平山荘関係者と国立公園のりよう、トレイルマネジメントの検討、協議等

  • ボランティア活動

    2021年07月01日
    -
    継続中

    雲ノ平山荘

     詳細を見る

    北アルプス雲ノ平周辺の景観評価

    雲ノ平山荘関係者と一緒に国立公園の課題や山小屋の現状に関する意見交換、周辺の景観の特徴の検証

  • ボランティア活動

    2020年04月01日
    -
    継続中

    三俣山荘山岳エコツーリズムコース設定等

     詳細を見る

    山岳エコツーリズム

    北アルプス最奥部のエコツーリズムモデルコースの協同調査

  • ボランティア活動

    2020年04月01日
    -
    継続中

    三俣山荘山岳エコツーリズムガイドブック作成

     詳細を見る

    ガイドブック

    三俣山荘が行っている山岳エコツーリズムのガイドブック構想のアドバイザー

  • ボランティア活動

    2019年04月
    -
    2020年03月

    その他

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    大町市立山岳博物館英語展示パネルの修正

全件表示 >>