講演・口頭発表等 - 床井 浩平
-
データセット拡充による背骨の屈曲推定の汎化性能向上
水口 ここも, 床井 浩平
映像情報メディア学会 2024年冬季大会 2024年12月25日
-
CADモデルを必要としない未学習オブジェクトに対応した姿勢推定に関する研究
長井 智哉, 床井 浩平
映像情報メディア学会 2024年冬季大会 2024年12月24日
-
テレイグジスタンス遠隔作業支援システムの AR 表示領域の狭さへの対策について
岩崎 温, 中村 早李, 奥村 一斗, 平倉 直樹, 床井 浩平, 中村 壮亮, 岡田 浩之, 大山 英明
第25回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 2024年12月18日
-
ADTPS 技術を用いた遠隔・複合 3 次元空間のリアルタイム自由視点観測システム
角田 寧, 山口 聡, 床井 浩平
第25回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 2024年12月18日
-
テレイグジスタンス遠隔作業支援システムによる遠隔超音波検査
奥村 一斗, 岩崎 温, 中村 早李, 平倉 直樹, 床井 浩平, 中村 壮亮, 岡田 浩之, 大山 英明
第25回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 2024年12月18日
-
階層的な身体の検出機能を利用したビデオシースルー HMD における 顔の隠蔽・消去機能の実装
中村 早李, 岩崎 温, 奥村 一斗, 平倉 直樹, 床井 浩平, 中村 壮亮, 岡田 浩之, 大山 英明
第25回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 2024年12月18日
-
用途固有の配置基準が設定可能なビジュアルプログラミング用のフロー図の自動配置手法
居出 貴之, 今井 敏行, 床井 浩平
NICOGRAPH 2024 2024年11月09日
-
単眼カメラを用いた背骨の曲線推定
水口 ここも, 床井 浩平
NICOGRAPH 2024 2024年11月09日
-
長井 智哉, 床井 浩平
映像表現・芸術科学 フォーラム2024 2024年03月05日 (東京都八王子市) 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会;画像電子学会;芸術科学会
-
青木 悠真, 床井 浩平
映像表現・芸術科学 フォーラム2024 2024年03月05日 (東京都八王子市) 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会;画像電子学会;芸術科学会
-
映像合成処理に適したノードグラフの描画アルゴリズムの構築と実装
居出 貴之, 今井 敏行, 床井 浩平
映像表現・芸術科学 フォーラム2023 2023年03月06日
-
任意方向のカメラ移動を伴うモーションキャプチャ及び端末の自己位置推定の手法
髙野 源太, 床井 浩平
情報処理学会第85回全国大会 2023年03月02日
-
セルルックCGにおける落ち影の生成手法の研究
土橋 悠樹, 床井 浩平
画像電子学会 第303回研究会 2023年02月22日
-
織布の微小構造にもとづく異方性反射による陰影のリアルタイム生成
飯田 史織, 床井 浩平
映像情報メディア学会メディア工学研究会 2023年02月04日
-
TED(TelExistence Display System) をベースとする情報隠消機能を持つ遠隔押印システムの研究
淀渡 元貴, 神前 聡佑, 須田 大雅, 大山 英明, 床井 浩平, 岡田 浩之, 中村 壮亮
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022) 2022年12月16日
-
遠隔地のロボットの作業環境を操縦者の周囲に再現する実験システムの開発
床井 浩平
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022) 2022年12月16日
-
予測ディスプレイのための人型ロボット SEED-Noid 用テレイグジスタンス型操縦システムの VR システムの開発
須田 大雅, 淀渡 元貴, 神前 聡佑, 小澤 航太朗, 大山 英明, 床井 浩平, 岡田 浩之, 中村 壮亮
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022) 2022年12月16日
-
メタバース
床井 浩平 [招待有り]
メタバース交流会 2022年04月28日
-
携帯端末でのハンドトラッキングによる粘土造形における共同作業の実現
武政 実玖, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2022 2022年03月08日
-
パラメトリックモデリングによるドラゴンのデザイン手法の提案
石村 爽真, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2022 2022年03月08日
-
遠隔地のロボットの光源環境の伝送により体験を共有する実験システム
床井 浩平, 大山 英明, 河野 功
第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 2021年12月15日
-
遠くのものを手元で観察するためのシステムの開発
床井 浩平 [招待有り]
第15回 金沢コンピュータグラフィックス談話会 2021年12月11日
-
深度情報を用いた遠隔地の作業環境の伝送と再現
床井 浩平, 大山 英明, 河野 功
第65回 宇宙科学技術連合講演会 2021年11月12日
-
再帰性反射フィルムを用いた直方体スクリーンへの立体視投影
安岡 大輝, 床井 浩平
第65回 宇宙科学技術連合講演会 2021年11月12日
-
すこし先に行きたい~大学の情報処理教育で考えてきたこと
床井 浩平 [招待有り]
芸術科学会 NICOGRAPH2021 2021年11月07日
-
ステレオ遠隔作業支援システムによる遠隔押印の研究
淀渡 元貴, 床井 浩平, 大山 英明, 中村 壮亮
第 26 回日本バーチャルリアリティ学会大会 2021年09月12日
-
AR と一般物体認識による3次元物体の消去と置換
大塚 和樹, 床井 浩平
2021年度 第49回 画像電子学会年次大会 2021年06月24日
-
距離画像を用いた拡張現実における光源環境の推定手法
藤林 勇哉, 床井 浩平
2021年度 第49回 画像電子学会年次大会 2021年06月24日
-
シェイプマッチング法を用いた紙の箱を潰すシミュレーション
西田 圭佑, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2021 2021年03月08日
-
距離画像を用いた拡張現実における光源環境の推定手法
藤林 勇哉, 床井 浩平
2020年11月02日
-
ペイントツールのインタフェースを用いた街並みのモデリングツールの開発
黒土 英太郎, 床井 浩平
NICOGRAPH2020 2020年11月02日
-
セルオートマトン法による結晶成長表現手法の開発
伊澤 賢人, 床井 浩平
NICOGRAPH2020 2020年11月02日
-
ARと一般物体認識による3次元物体の消去と置換
大塚 和樹, 床井 浩平
NICOGRAPH2020 2020年11月02日
-
集団歩行者の群集流動シミュレーション
大矢根 史明, 床井 浩平
NICOGRAPH2020 2020年11月02日
-
粒子を用いたスキニングとその陰解法による高速化
小宮 信吾, 床井 浩平
第23回NICOGRAPH論文コンテスト論文集 2020年11月
-
道徳感情によるNPCの意思決定モデルの開発
高橋 拓也, 床井 浩平
NICOGRAPH 2016 2020年11月 芸術科学会
-
河野 功, 春山 純一, 西堀 俊幸, 齋藤 靖博, 岡田 慧, 星野 聖, 大山 英明, 岡田 浩之, 床井 浩平
第62回宇宙科学技術連合講演会 2020年10月 一般社団法人 日本航空宇宙学会
-
月探査のためのテレイグジスタンスロボット操縦システム
大山 英明, 城間 直司, 床井 浩平, 河野 功, 岡田 浩之
第60回宇宙科学技術連合講演会 2020年09月 日本航空宇宙学会
-
遠隔地の照明環境下での画像の再生表示技術_x000B_
床井 浩平
鳥大・和大合同ビジネス交流会 2020年09月 和歌山大学・鳥取大学
-
佐々木 智弘, 床井 浩平
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018 2020年09月 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 (SIG-EC)
-
簡易型脳波計ヘッドセットを用いた VR (仮想空間)の操作とロボット制御
東野 利貴, 硴塚 龍望, 岸村 直輝, 大西 秀明, 寺崎 綾華, 福井 龍一, 床井 浩平
第19回知能メカトロニクスワークショップ 2020年07月 一般社団法人電気学会 知覚情報技術委員会 知能メカトロニクス専門委員会
-
ペイントツールのインタフェースを用いた街並みのモデリングツールの開発
黒土 英太郎, 床井 浩平
画像関連学会連合会第7回春季大会 2020年06月03日
-
距離画像を用いた光源推定によるMR空間における光源環境の整合手法
藤林 勇哉, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2020(画像電⼦学会第293回研究会) 2020年03月 芸術科学会, 映像情報メディア学会, 画像電子学会
-
Wiiリモコンを用いた直観的な落雷アニメーション生成手法の開発
西 祐貴, 床井 浩平
インタラクション2016 2020年03月 情報処理学会
-
トランプのシャッフル方法の組み合わせにおける無作為性の評価
西川 和希, 今井 敏行, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2020(画像電⼦学会第293回研究会) 2020年03月 芸術科学会, 映像情報メディア学会, 画像電子学会
-
セルオートマトン法による対話的な結晶成長表現手法の開発
伊澤 賢人, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2020(画像電⼦学会第293回研究会) 2020年03月 芸術科学会, 映像情報メディア学会, 画像電子学会
-
ARと一般物体認識による3次元物体の消去と置換手法
大塚 和樹, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2020(画像電⼦学会第293回研究会) 2020年03月 芸術科学会, 映像情報メディア学会, 画像電子学会
-
水と毛髪の相互作用を考慮したリアルタイムヘアシミュレーション
西濱 高志, 村上 哲也, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム 2018 2020年03月 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会, 画像電子学会, 芸術科学会, CG - ARTS
-
Boidsを用いたインタラクティブに操作可能な桜の落花アニメーションの生成手法
高橋 拓也, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2016 2020年03月 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会, 画像電子学会, 芸術科学会
-
布の異方性に対応したクロスシミュレーション手法
山崎 亮平, 床井 浩平
画像電子学会誌 2020年01月
-
テレイグジスタンスロボットの予測ディスプレイ機能の実験的評価
大山 英明, 床井 浩平, 城間 直司, 中村 壮亮, 河野 功, 岡田 浩之, 大森 隆司
第62回宇宙科学技術連合講演会 2018年10月 一般社団法人 日本航空宇宙学会
-
GPUを用いた濡れた毛髪の対話的なアニメーション生成
西濱 高志, 床井 浩平
2018年度 画像電子学会 第46回年次大会 2018年06月 画像電子学会
-
遠隔地の作業者との体験共有のための実験システム
床井 浩平, 大山 英明, 河野 功, 岡田 浩之
インタラクション 2018 2018年03月 情報処理学会
-
遠隔地のロボットと視覚を共有して操作する実験システムの開発
床井浩平, 大山英明, 河野 功
パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)クラウドネットワークロボット研究会(CNR) 2018年02月 電子情報通信学会
-
TelExistence Display System (TED): テレイグジスタンス/ 遠隔行動誘導/体験共有のための AR 表示オープンソースソフトウェア
大山 英明, 城間 直司, 八木下 明宏, 根本 太晴, 岡田 浩之, 鈴木 夏夫, 床井 浩平
第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2017年12月 計測自動制御学会システムインテグレーション部門
-
複合材質による流体ボリュームレンダリングの高速化手法
山口 広樹, 床井 浩平
画像関連学会連合会 第4回秋季大会 2017年11月 画像関連学会連合会
-
デプスマップを用いたリアルタイム3次元仮想試着
足利 文章, 床井 浩平
画像関連学会連合会 第4回秋季大会 2017年11月 画像関連学会連合会
-
UZUME 計画:テレイグジスタンス型ロボット操縦システム における予測 AR/MR ディスプレイに関する研究
大山 英明, 城間 直司, 床井 浩平, 河野 功, 八木下 明宏, 根本 太晴, 岡田 浩之
第61回宇宙科学技術連合講演会 2017年10月 日本航空宇宙学会
-
UZUME計画における 遠隔地のロボットの光源環境の取得・伝送と再現
床井 浩平, 大山 英明, 岡田 浩之, 河野 功
第61回宇宙科学技術連合講演会 2017年10月 日本航空宇宙学会
-
月の縦孔・地下空洞探査(UZUME)システムの研究
河野 功, 春山 純一, 西堀 俊幸, 香河 英史, 岡田 慧, 星野 聖, 大山 英明, 岡田 浩之, 床井 浩平
第61回宇宙科学技術連合講演会 2017年10月 日本航空宇宙学会
-
濡れた頭髪の対話的なアニメーション生成
西濱 高志, 床井 浩平
2017年度 情報処理学会関西支部 支部大会 2017年09月 情報処理学会関西支部
-
毛のリアルタイム表現に関する研究
村上 哲也, 床井 浩平
2017年度 情報処理学会関西支部 支部大会 2017年09月 情報処理学会関西支部
-
道徳感情にもとづくNPCの意思決定モデル
髙橋 拓也, 床井 浩平
第173回HCI・第44回EC合同研究発表会 2017年06月 情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会
-
ポテンシャル法による陣形制御を活用した大規模歩兵戦闘の自律的行動生成
吉良 俊哉, 床井 浩平
NICOGRAPH 2016 2016年11月 芸術科学会
-
粒子ベースのモデルによる体積保存スキニング法
小宮 信吾, 床井 浩平
情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 2016年10月
-
ロボットミドルウェアを用いたテレイグジスタンスロボット操縦システム
大山 英明, 城間 直司, 床井 浩平, 根本 太晴, 勝俣 優, 岡田 浩之
第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門後援会 2016年09月 計測自動制御学会システムインテグレーション部門
-
月火星縦孔地下空洞探査(UZUME)システムの研究
河野 功, 春山 純一, 岡田 慧, 星野 聖, 大山 英明, 床井 浩平, 若林 靖史, 大槻 真嗣, 桜井 誠人, 桜井 誠人
第60回宇宙科学技術連合講演会 2016年09月 日本航空宇宙学会
-
遠隔地のロボットと視覚を共有する AR 型 HMD システム
床井 浩平, 大山 英明, 河野 功
第60回宇宙科学技術連合講演会 2016年09月 日本航空宇宙学会
-
ポテンシャル法による大規模歩兵戦闘の自律的行動生成
吉良 俊哉, 床井 浩平
NICOGRAPH 2015 2016年03月 芸術科学会
-
ポテンシャル法による地形戦術を活用した大規模歩兵戦闘の自律的行動生成
吉良 俊哉, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2016 2016年03月 映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会, 画像電子学会, 芸術科学会
-
インタラクティブに落雷アニメーションを生成するビジュアルシミュレーション手法
西 祐貴, 床井 浩平
NICOGRAPH 2015 2015年11月 芸術科学会
-
モチベーションをプロトコル記述に用いたNPCの行動選択
髙橋 拓也, 床井 浩平
Entertainment Computing 2015 2015年09月 情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会(SIG-EC)
-
プロジェクションマッピングへの応用を目的としたデプスマップ融合によるリアルタイム3次元形状復元 (ショートペーパー)
森 正樹, 床井 浩平
NICOGRAPH 2014 2014年11月 芸術科学会
-
付着力を考慮した雨による汚れのビジュアルシミュレーションのGPUによる高速化
田中 将貴, 床井 浩平
映像表現・芸術科学フォーラム2013 2013年07月 映像情報メディア学会, 画像電子学会, 芸術科学会
-
付着力を考慮した雨による汚れのビジュアルシミュレーション
田中 将貴, 床井 浩平
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会 第143回研究発表会 2013年06月 情報処理学会
-
実時間高速高精度三次元形状計測表示装置 ~4Dカメラによる4D表示~
森本 吉春, 柾谷 明大, 高木 哲史, 床井 浩平
SSII2013 第19回画像センシングシンポジウム 2013年06月 画像センシング技術研究会
-
動きを考慮した水彩画風リアルタイムレンダリングにおけるGPUの応用
向 友香, 床井 浩平
第150回グラフィクスとCAD研究発表会 2013年02月 情報処理学会
-
付着力を考慮した雨による汚れのビジュアルシミュレーション
田中 将貴, 床井 浩平
NICOGRAPH 2012 2012年11月 芸術科学会
-
セルアニメーションに適したMOCAPデータの編集手法
黒田 たから, 床井 浩平
情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会 第144回研究発表会 2011年09月04日 情報処理学会
-
拡張現実感を用いた様々な環境下における対数美的曲面の印象評価に関する研究 (グラフィクスとCAD(CG) Vol.2011-CG-142)
平野 亮, 原田 利宣, 床井 浩平
情報処理学会研究報告 2011年04月 情報処理学会
-
粒子法を用いた破壊シミュレーションの高速化
中村 直樹, 床井 浩平
平成22年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集 2010年09月22日 情報処理学会
-
差分画像の時空間ボリュームによる動きのクラスタリング
天野 祐樹, 床井 浩平
グラフィクスとCAD研究会 第140回研究発表会 2010年09月08日 情報処理学会
-
骨の存在を考慮した粒子ベースのスキニング
山本 正幸, 床井 浩平
第26回 NICOGRAPH論文コンテスト 2010年09月 芸術科学会
-
大気中の粒子による散乱現象を反映した空の色の高速シミュレーシ ョン
黒田たから, 床井浩平
FIT2010 第9回情報科学技術フォーラム 2010年09月 情報処理学会, 電子情報通信学会
-
適応的な粒子径を持つ粒子を用いたスキニング
山本 正幸, 床井 浩平
グラフィクスとCAD研究会 第140回研究発表会 2010年09月 情報処理学会
-
多層干渉薄膜構造をもつ塗料の構造色レンダリング
貝生 圭佑, 床井 浩平
2010年映像情報メディア学会年次大会講演予稿集 2010年09月 映像情報メディア学会
-
立体ディスプレイを用いたテレプレゼンスの実験
床井 浩平
3D映像, Vol. 23, No. 4 (2009) 2009年12月 三次元映像のフォーラム
-
多層干渉薄膜構造を備えた塗料のCGレンダリング
貝生 圭佑, 床井 浩平
平成21年度 情報処理学会関西支部 支部大会 論文集 2009年09月
-
多層干渉薄膜構造により発生する構造色のCGレンダリング
色彩情報シンポジウムin長野 2009年
-
ボリュームに関する陰影のリアルタイムレンダリング~雲を一例にした研究~
谷川 直希, 床井 浩平
第20回NICOGRAPH論文コンテスト論文集 2008年11月
-
テクスチャ制御により布の異方性を反映させたクロスシミュレーション
情報処理学会関西支部 平成20年度支部大会 2008年
-
多層干渉薄膜構造により発生する構造色のCGレンダリング
貝生 圭佑, 床井 浩平
色彩情報シンポジウム in 長野 -産学官連携に活用する「色彩・デザイン・感性」- 2007年11月
-
指差し天体情報提示システムの構築
インタラクション2007 2007年
-
スプレーのメタファを用いた新たなモデリング手法
映像情報メディア学会メディア工学研究会 2007年
-
粒子を用いたスキニングとその陰解法による高速化
第23回NICOGRAPH論文コンテスト 2007年
-
指差し天体インタラクションシステムの構築と評価
人工知能学会第49回先進的学習科学と工学研究会 2007年
-
骨格制御可能な粒子ベースの弾性物体アニメーション
第6回情報科学技術フォーラム 2007年
-
DEMを用いた粉流体シミュレーションのGPU上への実装
情報処理学会グラフィックスとCAD研究会 2007年
-
粒子ベースのスキニング法
情報処理学会グラフィックスとCAD研究会 2007年
-
粒子ベースのモデルによる体積保存スキニング法
情報処理学会関西支部支部大会 2006年
-
多粒子間の衝突判定のGPUによる実装
情報処理学会関西支部支部大会 2006年
-
XMLデータベースを用いたSVGアプリケーションの開発に関する研究
映像情報メディア学会メディア工学研究会 2006年
-
VRシステムを用いたコミュニケーションツールの開発
映像情報メディア学会メディア工学研究会 2006年
-
対話的な応用を目指した布形状の表現
情報処理学会グラフィックスとCAD研究会 2005年
-
ボリュームに関する陰影のリアルタイムレンダリング~雲を一例にした研究~
第20回NICOGRAPH論文コンテスト 2004年
-
骨格情報を用いたセルアニメーション作成支援システム
第20回NICOGRAPH論文コンテスト 2004年
-
GPUを用いた粗い表面上での光源形状を反映したハイライト生成
情報処理学会グラフィックスとCAD研究会 2003年
-
IT時代の地域産業
原田 利宣, 島 光博, 原 博之, 床井 浩平 [招待有り]
デザイン学会 第49回研究発表和歌山大会オーガナイズドセッション 2nd Session : IT時代の地域産業 2002年11月23日
-
雪の不規則な動きを考慮した積雪のリアルタイムシミュレーション
情報処理学会 第64回全国大会論文集 2002年
-
姿勢目標を基とする運動生成モデルの構築
情報処理学会 第64回全国大会論文集 2002年
-
雪の不規則な動きを考慮した積雪のリアルタイムシミュレーション
情報処理学会グラフィックスとCAD研究会 2002年
-
任意形状のモアレ縞の発生方法とデザインへの応用
第21回NCP研究会・機械の強度と形態研究談話会シンポジウム 1997年
-
リアルタイムソリッドモデラに関する研究
情報処理学会グラフィックスとCAD研究会 1996年
-
リアルタイム集合演算表示に関する研究
情報処理学会グラフィックスとCAD研究会 1995年
-
スキャンライン法を用いたCSGデータからの高速陰影画像生成アルゴリズム
昭和61年電気関係学会関西支部連合大会 1986年
-
二次曲面を含む半空間式の集合演算によって定義された三次元形状のスキャンライン法による表示
情報処理大会第32回全国大会 1984年