所属 |
観光学部 観光学科 |
職名 |
教授 |
兼務 |
理事補佐、広報室(室長) |
emailアドレス |
|
プロフィール |
和歌山大学観光学部教授。 |
外部リンク |
木川 剛志 (キガワ ツヨシ)
|
|
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
2003年-2006年
京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 機能科学専攻
-
2001年-2002年
ロンドン大学大学院 The Bartlett School of Graduate Studies Advanced Architectural Studies
-
1995年-1999年
京都工芸繊維大学 工芸学部 造形工学科
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-継続中
和歌山大学 観光学部 教授
-
2015年04月-2020年03月
和歌山大学 観光学部 准教授
-
2010年04月-2015年04月
福井工業大学 工学部 デザイン学科 准教授
-
2009年04月-2010年03月
福井工業大学 工学部 デザイン学科 講師
-
2006年04月-2009年03月
福井工業大学 工学部経営情報学科 講師
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 Local/Rural Tourism 専門教育科目
- 2022年度 観光応用プロジェクトA 専門教育科目
- 2022年度 観光映像論 専門教育科目
- 2022年度 プロジェクト自主演習B(LPP以外) 専門教育科目
- 2022年度 基礎演習 専門教育科目
【学部】自主演習 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 第4回日本国債観光映像祭(青森大会)の運営を行い、観光映像への理解を深める
- 2022年度 加太・磯の浦エリアにおける観光映像を活用した地域振興
- 2022年度 瀬戸内カレッジ2022
- 2022年度 新居浜市観光資源開発プロジェクト
- 2020年度 Managing together "Japan World's Tourism Film Festival"
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 専門研究Ⅰ 博士前期
- 2022年度 専門研究Ⅱ 博士前期
- 2022年度 特別研究 博士後期
- 2022年度 Local Producing(M) 博士前期
- 2021年度 専門研究Ⅰ 博士前期
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Decoding Urban Kernel in Japanese Port cites by means of Space Syntax
Tsuyoshi KIGAWA, Kyung Wook SEO (担当区分: 筆頭著者 )
Proceedings of the 12th International Space Syntax Symposium 2019年07月 [査読有り]
-
Finding an ideal model for compact cites with multipole networks
Kigawa, T, Seo. K.W (担当区分: 筆頭著者 )
Proceeding of Space Syntax 11th internationall Symposium 2017年 [査読有り]
-
Oxen in the backstreet: Tracing an old rural route within the modern city
Kyung Wook Seo, Dahong Choe, Tsuyoshi Kigawa
Proceedings of 10th International Space Syntax Symposium 2015年07月 [査読有り]
-
Distilling “Urban Kernel” from the revival processes from war damage in Japanese local cities
Kigawa, T, Seo, K.W, Furuyama, M (担当区分: 筆頭著者 )
Proceedings of 9th Space Syntax International Symposium South Korea 2013年11月 [査読有り]
-
設計者の超高層マンションの住戸類型に関する認識と住棟計画上の差異化
花里俊廣, 佐々木誠, 木川剛志
日本建築学会計画系論文集 ( 日本建築学会 ) 76 ( 668 ) 1771 - 1780 2011年10月 [査読有り]
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
空想から計画へ : 近代都市に埋もれた夢の発掘
中川, 理, 空想から計画へ編集委員会( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 戦後期横須賀における米軍属と地域住民)
思文閣出版 2021年03月 ISBN: 9784784220021
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
スペース・シンタックスを用いた多極ネットワーク型コンパクトシティの分析 ―箕面市立地適正化計画を事例に―
木川剛志
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.7071 2017年07月
-
The movie hackathon : An experimental event to produce community-based local movies
Kigawa Tsuyoshi (担当区分: 筆頭著者 )
Journal of global tourism research ( International Society for Tourism Research ; c2015- ) 1 ( 2 ) 97 - 100 2016年12月
-
中安 文男, 木川 剛志, 西尾 浩一
福井工業大学研究紀要 Memoirs of Fukui University of Technology ( 福井工業大学 ) ( 45 ) 407 - 413 2015年
-
野尻 奈央子, 木川 剛志, 西尾 浩一, Kigawa Tsuyoshi, 西尾 浩一, Nishio Koichi, 竹田 周平, Takeda Shuhei
福井工業大学研究紀要 Memoirs of Fukui University of Technology ( 福井工業大学 ) ( 44 ) 408 - 412 2014年
Works 【 表示 / 非表示 】
-
長編ドキュメンタリー映画「 Yokosuka 1953 」
Tsuyoshi Kigawa
2021年04月 -
中編ドキュメンタリー映画「 Yokosuka 1953 - Journey to her mother in memory」
Tsuyoshi Kigawa
2020年03月 -
短編映画「七曲ブルース」
監督 木川剛志、撮影監督 尾久土正己 主演 玉田玉秀斎 ぴょんぴょん亭うさぎ
2019年02月 -
短編映画「替わり目」
監督 木川剛志、撮影監督 尾久土正己 主演 楽落亭楠々
2016年10月 -
短編映画「死神」
監督 木川剛志, 製作総指揮 マツバラカオリ, プロデューサー 宮田耕輔, 撮影監督 Nam Tran
2016年04月
受賞(研究活動に関するもの) 【 表示 / 非表示 】
-
長編部門グランプリ
受賞者: 木川剛志 2021年12月 東京ドキュメンタリー映画祭 Yokosuka 1953
-
最優秀ドキュメンタリー映画賞
受賞者: Tsuyoshi Kigawa 2020年11月 Festigious Los Angeles - Monthly Film Competition Yokosuka 1953 - Journey to her mother in memory
-
最優秀ドキュメンタリー映画賞
受賞者: Tsuyoshi Kigawa 2020年09月 Reykjavik Visions Film Festival Yokosuka 1953 - Journey to her mother in memory
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
The future of tourism based on the trend of films about tourism
Tsuyoshi KIGAWA [招待有り]
The Seventh International Scientific Conference "The Future of Tourism" 2022年06月03日
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
「直接経験」に基づく都市形成モデルの研究:地方都市の立地適正化計画を事例として
2018年04月-2021年03月基盤研究(C) 代表
-
「都市カーネル」を指標とした「多極ネットワーク型コンパクトシティ」の実践的研究
2015年04月-2018年03月若手研究(B) 代表
財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等 【 表示 / 非表示 】
-
映像を通した地域資源発掘事業
2023年06月-2024年03月受託事業 代表
-
映像を通した地域資源発掘事業
2023年01月-2023年03月受託事業 代表
-
持続可能な観光を実践する地域人材の育成・創出事業
2022年10月-2023年02月学術指導 分担
-
高野山観光データ分析
2021年10月-2022年02月受託研究 分担
-
嬉野市観光人材育成事業
2021年09月-2022年03月受託事業 分担
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山大会放送部門審査員
2022年11月20日第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山県実行委員会
-
地域プロモーションアワード2022 動画大賞(第4回)審査委員
2022年10月17日-2022年10月31日(一財)地域活性化センター
-
講師
2022年10月09日株式会社LOCAS
-
非常勤講師
2022年10月01日-2023年03月31日放送大学
-
非常勤教員
2022年09月26日-2023年03月20日神戸松蔭女子学院大学
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
事業者選定委員会審査員
2022年07月08日-2022年09月30日大阪・光の饗宴実行委員会
-
和歌山市景観審議会委員
2021年08月08日-2023年08月07日和歌山市
-
甲賀市観光振興計画審議会
2021年03月05日-2023年03月04日甲賀市役所
-
和歌山市営駐車場指定管理者選定委員会委員
2020年11月01日-2020年12月31日和歌山市
-
委員
2019年08月和歌山市景観審議会