学歴
-
2001年-2004年
大阪大学大学院経済学研究科 博士後期課程 日本経済・経営専攻
-
1999年-2001年
大阪大学大学院経済学研究科 博士前期課程 日本経済・経営専攻
-
1995年-1999年
同志社大学商学部
学位
-
博士(経済学)
経歴
-
2021年04月-継続中
和歌山大学紀州経済史文化史研究所 所長(兼任)
-
2020年04月-継続中
和歌山大学経済学部 教授
-
2014年04月-2014年09月
Visiting Scholar, SOAS, University of London
-
2008年04月-2020年03月
和歌山大学経済学部 准教授
-
2006年04月-2008年03月
和歌山大学経済学部 講師
-
2004年04月-2006年03月
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
所属学協会
-
2004年-継続中
経営史学会
-
2004年-継続中
社会経済史学会
-
企業家研究フォーラム
研究分野
-
人文・社会 / 経済史 / 経済史・経営史
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 発展演習 専門教育科目
-
2023年度 インターンシップD 専門教育科目
-
2023年度 インターンシップC 専門教育科目
-
2023年度 インターンシップB 専門教育科目
-
2023年度 インターンシップA 専門教育科目
-
2023年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2023年度 歴史の見方・考え方 教養教育科目
-
2023年度 わかやまを学ぶ 教養教育科目
-
2023年度 経営史 専門教育科目
-
2023年度 日本経済史B 専門教育科目
-
2023年度 日本経済史A 専門教育科目
-
2023年度 経済史総論B 専門教育科目
-
2023年度 経済史総論A 専門教育科目
-
2023年度 専門演習 専門教育科目
-
2023年度 卒業研究 専門教育科目
-
2023年度 社会体験実習D 専門教育科目
-
2023年度 社会体験実習C 専門教育科目
-
2023年度 社会体験実習B 専門教育科目
-
2023年度 社会体験実習A 専門教育科目
-
2022年度 歴史の見方・考え方 教養教育科目
-
2022年度 わかやまを学ぶ 教養教育科目
-
2022年度 経営史 専門教育科目
-
2022年度 日本経済史B 専門教育科目
-
2022年度 日本経済史A 専門教育科目
-
2022年度 経済史総論B 専門教育科目
-
2022年度 経済史総論A 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2022年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2022年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 発展演習 専門教育科目
-
2022年度 インターンシップD 専門教育科目
-
2022年度 インターンシップC 専門教育科目
-
2022年度 インターンシップB 専門教育科目
-
2022年度 インターンシップA 専門教育科目
-
2022年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 日本経済史B 専門教育科目
-
2021年度 日本経済史A 専門教育科目
-
2021年度 経済史総論B 専門教育科目
-
2021年度 経済史総論A 専門教育科目
-
2021年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2021年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 発展演習 専門教育科目
-
2021年度 インターンシップC 専門教育科目
-
2021年度 インターンシップB 専門教育科目
-
2021年度 インターンシップA 専門教育科目
-
2021年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2021年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 歴史の見方・考え方 教養教育科目
-
2021年度 わかやまを学ぶ 教養教育科目
-
2020年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2020年度 卒業研究 専門教育科目
-
2020年度 インターンシップB 専門教育科目
-
2020年度 インターンシップA 専門教育科目
-
2020年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2020年度 日本経済史 専門教育科目
-
2020年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2020年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2020年度 外国書講読〔英〕 専門教育科目
-
2020年度 経営史 専門教育科目
-
2020年度 発展演習 専門教育科目
-
2020年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2020年度 歴史の見方・考え方 教養教育科目
-
2019年度 発展演習 専門教育科目
-
2019年度 日本経済史 専門教育科目
-
2019年度 卒業研究 専門教育科目
-
2019年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2019年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 経済史総論 専門教育科目
-
2019年度 経済史総論 専門教育科目
-
2019年度 経営史 専門教育科目
-
2019年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2019年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2019年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 インターンシップC 専門教育科目
-
2019年度 インターンシップB 専門教育科目
-
2019年度 インターンシップA 専門教育科目
-
2019年度 わかやまを学ぶ 教養教育科目
-
2018年度 21世紀大学論 教養教育科目
-
2018年度 発展演習 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2018年度 わかやまを学ぶ 教養教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅱ 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 インターンシップC 専門教育科目
-
2018年度 インターンシップB 専門教育科目
-
2018年度 インターンシップA 専門教育科目
-
2018年度 外国書講読〔英〕 専門教育科目
-
2018年度 外国書講読〔英〕 専門教育科目
-
2018年度 経営史 専門教育科目
-
2018年度 日本経済史 専門教育科目
-
2018年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2018年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2018年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2017年度 インターンシップB 専門教育科目
-
2017年度 わかやまを学ぶ 教養教育科目
-
2017年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2017年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2017年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2017年度 発展演習 専門教育科目
-
2017年度 インターンシップC 専門教育科目
-
2017年度 インターンシップA 専門教育科目
-
2017年度 インターンシップ 専門教育科目
-
2017年度 経営史 専門教育科目
-
2017年度 日本経済史 専門教育科目
-
2017年度 経済史総論 専門教育科目
-
2017年度 経済史総論 専門教育科目
-
2017年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2017年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2017年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2017年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2016年度 インターンシップと事後指導 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 外国書講読〔英〕 専門教育科目
-
2016年度 外国書講読〔英〕 専門教育科目
-
2016年度 インターンシップ 専門教育科目
-
2016年度 日本経済史 専門教育科目
-
2016年度 経済史総論 専門教育科目
-
2016年度 経済史総論 専門教育科目
-
2016年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2016年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2016年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 大学生の読み書き 教養教育科目
-
2015年度 近代日本経済史 専門教育科目
-
2015年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 インターンシップ事前指導 専門教育科目
-
2015年度 経済史総論 専門教育科目
-
2015年度 経済史総論 専門教育科目
-
2015年度 夏季インターンシップと事後指導 専門教育科目
-
2014年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2013年度 大学生の読み書きⅠ 教養教育科目
-
2013年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2013年度 ユニット演習Ⅱ(EC) 専門教育科目
-
2013年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2013年度 基礎演習Ⅱ 専門教育科目
-
2013年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 近代日本経済史 専門教育科目
-
2012年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2012年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 労働史(戦前期) 専門教育科目
-
2012年度 基礎演習Ⅰ(EC) 専門教育科目
-
2012年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 大学生の読み書きⅡ 教養教育科目
-
2012年度 海外調査実習(EC) 専門教育科目
-
2011年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2011年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 現代日本経済史 専門教育科目
-
2011年度 労働史(戦前期) 専門教育科目
-
2011年度 経済史総論 専門教育科目
-
2011年度 経済史総論 専門教育科目
-
2010年度 専門演習Ⅱ及び卒業論文 専門教育科目
-
2010年度 基本研究(EC) 専門教育科目
-
2010年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 海外調査実習 専門教育科目
-
2010年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 基礎演習(EC) 専門教育科目
-
2010年度 近代日本経済史 専門教育科目
-
2010年度 経済史総論 専門教育科目
-
2010年度 経済史総論 専門教育科目
-
2009年度 海外調査実習 専門教育科目
-
2009年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2009年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
-
2009年度 現代日本経済史 専門教育科目
-
2009年度 経済史総論 専門教育科目
-
2009年度 経済史総論 専門教育科目
-
2009年度 基本文献研究 専門教育科目
-
2009年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2009年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2009年度 基礎演習(EC) 専門教育科目
-
2008年度 現代日本経済史 専門教育科目
-
2008年度 労働史(戦前期) 専門教育科目
-
2008年度 近代日本経済史 専門教育科目
-
2008年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2008年度 基礎演習Ⅰ 専門教育科目
-
2007年度 基礎演習 専門教育科目
-
2007年度 日本経済史 専門教育科目
-
2007年度 労働史(戦前期) 専門教育科目
-
2006年度 日本経済史 専門教育科目
【学部】サテライト科目
-
2018年度 熊野郷土学C 教養教育科目
【大学院】授業等
-
2023年度 専門研究Ⅱ 修士
-
2023年度 専門研究Ⅰ 修士
-
2023年度 エネルギー経済史 修士
-
2023年度 経営史 修士
-
2022年度 日本経済史 修士
-
2022年度 エネルギー経済史 修士
-
2022年度 経営史 修士
-
2021年度 日本経済史 修士
-
2021年度 エネルギー経済史 修士
-
2021年度 キャリア・デザイン・アドバンスド 修士
-
2020年度 大学院インターンシップ 修士
-
2020年度 キャリア・デザイン・アドバンスト 修士
-
2020年度 日本経済史特殊問題 修士
-
2019年度 日本経済史特殊問題 修士
-
2018年度 日本経済史特殊問題 修士
-
2017年度 大学院インターンシップ 修士
-
2017年度 グローバル経済史特殊問題 修士
-
2016年度 大学院インターンシップ 修士
-
2016年度 日本経済史特殊問題 修士
-
2015年度 日本経済史特殊問題 その他
-
2015年度 大学院インターンシップ事前指導 その他
-
2015年度 大学院夏季インターンシップと事後指導 その他
-
2013年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 その他
-
2013年度 日本経済史特殊問題 その他
-
2012年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 その他
-
2012年度 専門研究Ⅰ その他
-
2012年度 日本経済史特殊問題 その他
-
2011年度 地域産業史 その他
-
2011年度 専門研究Ⅰ その他
-
2010年度 日本経済史特殊問題 その他
-
2009年度 日本経済史特殊問題 修士
-
2008年度 日本経済史特殊問題 修士
【大学院】サテライト科目
-
2023年度 日本経済史 修士
-
2021年度 経営史 修士
-
2017年度 歴史でみる現代経済 その他
-
2011年度 地域産業史 その他
論文
-
製靴産業における松田一郎の加硫圧着式製法の開発
長廣利崇
企業家研究 ( 23 ) 69 - 85 2024年02月 [査読有り]
-
テキストマイニングによる企業家の男女差
芦田昌也, 長廣利崇
紀州経済史文化史研究所紀要 1 - 19 2023年12月 [査読有り]
-
戦前期日本における学校から職業への移動 :人物・成績・縁故・身体
長廣利崇
経済理論 今田秀作先生退任記念特集号 ( 412 ) 33 - 43 2023年03月
-
戦前期日本の実業社会での処世術
和歌山大学経済学会『研究年報』(和歌山高等商業学校創立100周年記念特集号) ( 26 ) 249 - 258 2022年
-
Industrial disability in the Japanese railways business: the activity of Testudō Kōsaikai, 1931–1955
Toshitaka Nagahiro
International Journal of Asian Studies ( Cambridge University Press (CUP) ) 1 - 17 2021年03月 [査読有り]
-
Vocational Training and Academic Study inJapan
長廣利崇
Proceedings from International conference EDUCATION AND TRAINING AS BASIS FOR FUTURE 159 - 169 2017年09月 [査読有り]
-
戦間期日英石炭産業におけるカルテル制度の比較分析 (上村雅洋教授 退任記念特集号)
長廣 利崇
経済理論 = The Wakayama economic review ( 和歌山大学経済学会 ) ( 388 ) 81 - 91 2017年06月
-
高等商業学校の学科課程改正 1920~45年 (乗杉澄夫教授 退任記念特集号)
長廣 利崇
経済理論 = The Wakayama economic review ( 和歌山大学経済学会 ) ( 382 ) 67 - 81 2015年12月
-
戦前期筑豊における炭鉱の検炭規定
長廣 利崇
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History ( 国立歴史民俗博物館 ) 193 239 - 247 2015年02月 [査読有り] [招待有り]
-
戦間期日本における高等商業学校の就職斡旋活動 (阿部武司博士還暦記念論文集)
長廣 利崇, Nagahiro Toshitaka, ナガヒロ トシタカ
大阪大学経済学 ( 大阪大学経済学会 ) 63 ( 1 ) 104 - 125 2013年06月
-
戦間期日本における炭価の安定性
長廣 利崇
和歌山大学経済学会研究年報 ( 和歌山大学 ) 12 49 - 65 2008年07月
-
1920年代における常磐炭鉱企業の停滞
長廣 利崇, Nagahiro Toshitaka, ナガヒロ トシタカ
大阪大学経済学 ( 大阪大学経済学会 ) 55 ( 4 ) 33 - 51 2006年03月
-
明治前期の石炭問屋--『中原嘉左右日記』の再検討
長廣 利崇
日本歴史 ( 吉川弘文館 ) ( 688 ) 54 - 71 2005年09月 [査読有り]
-
戦間期日本石炭産業の技術革新と企業間ネットワークの形成
長廣 利崇
技術と文明 ( 日本産業技術史学会 ) 15 ( 1 ) 43 - 58 2005年05月 [査読有り]
-
戦間期沖ノ山炭鉱の発展
長廣 利崇
大阪大学経済学 ( 大阪大学大学院経済学研究科 ) 52 ( 4 ) 149 - 169 2003年03月
書籍等出版物
-
A History of Business Cartels: International Politics, National Policies and Anti-Competitive Behaviour (Edited By Martin Shanahan, Susanna Fellman)
Toshitaka Nagahiro, Yu Yamamoto( 担当: 共著, 担当範囲: Dancing with the Sun and the Dragon: International Coal Cartels in East Asia, 1916–1937)
Routledge 2022年07月 ISBN: 0367649187
-
高等商業学校の経営史 -- 学校と企業・国家
長廣 利崇( 担当: 単著)
有斐閣 2017年11月 ISBN: 4641165114
-
日本商業史 Y21
廣田誠, 山田雄久, 木山実, 長廣利崇, 藤岡里圭( 担当: 共著)
有斐閣 2017年09月
-
戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織―カルテルの歴史分析
長廣 利崇( 担当: 単著)
日本経済評論社 2009年07月 ISBN: 4818820628
-
近世近代の歴史と社会
長廣利崇( 担当: 共著, 担当範囲: 戦前期三井物産の外国石炭取引:台湾炭取引を中心に)
清文堂 2009年07月 ISBN: 9784792406837
-
和歌山大学経済学部100年史
長廣利崇( 担当: 共著, 担当範囲: 第 1 章 高等商業学校時代(11–52頁),第 2 章 経済学部の設立と拡張 1949~1990(53–118頁)第 7 章 就職の100年(共著分担箇所:245–260頁))
和歌山大学経済学部100年史編纂委員会 2023年12月 ISBN: 9785976543539
-
山口県史 通史編 現代
山口県( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第三章第三節「石炭鉱業の復興」(126-138頁);第四章第一節〜第6節「鉱山業の衰退」(560-581頁))
山口県 2022年03月
-
ハンドブック 日本経済史
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 配給統制と闇市:政策と現実の矛盾)
2021年12月
-
山口県史通史編近代
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 石炭鉱業の形成(第2編第5章第2節)、石炭鉱業の展開(第3編第5章第2節) 山口県 412-421、724-734)
2015年
-
宮本 又郎, 岡部 桂史, 平野 恭平, 山田 雄久, 石井 里枝, 長廣 利崇, 西村 成弘, 菅山 真次, 赤坂 義浩, 小堀 聡, 中島 裕喜, 齊藤 直, 山内 雄気, 大島 久幸
碩学舎, 中央経済社 (発売) 2014年 ISBN: 9784502089008
-
山下 麻衣, 梅原 秀元, 松井 彰彦, 鈴木 晃仁, 長廣 利崇, 広瀬 浩二郎, 大谷 誠, 中野 智世, 灘本 昌久, 小林 丈広, 藤原 哲也
法政大学出版局 2014年 ISBN: 9784588603341
-
青木隆浩編『地域開発と文化資源』
長廣利崇( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 大正・昭和戦前期の炭鉱労働世界)
2013年02月
-
総合商社の歴史
長廣利崇( 担当: 共著, 担当範囲: 第3章 総合商社としての三井物産の確率とその他の商社の活動)
関西学院大学出版会 2011年11月
-
日本産業技術史学会『日本産業技術史事典』,思文閣
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「揚水ポンプ」、「捲揚機」、「残柱式採炭法」、「削岩機」、「切羽運搬機」、「長壁式採炭法」、「坑内輸送システム」、「選炭機」)
2007年07月
-
宮本又郎編『日本をつくった企業家』,新書館
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 渡邉祐策)
2002年
Misc
-
エネルギー産業のオーラルヒストリー:LNGを中心に
長廣利崇
1 - 120 2024年09月
-
Education in Prewar Japan: From Apprentice to Entrepreneur
Toshitaka Nagahiro
Working Paper Series (Faculty of Economics, Wakayama University) 21 ( 01 ) 2021年06月
-
(会議報告)Japan’s Coal Cartels in the Interwar Period( A World Business History Congress: first step 2014 in Frankfurt)
長廣利崇
2014年
-
石炭統制会福岡支部編「支部管内炭礦現況調査表」
長廣 利崇, Nagahiro Toshitaka
エネルギー史研究 ( 九州大学石炭研究資料センター ) ( 18 ) 203 - 220 2003年03月
-
和歌山大学の全共闘運動の語り
長廣利崇, 西倉実季, (編集・解題)
紀州経済史文化史研究所 オーラルヒストリー資料集1 1 - 132 2022年03月
-
1969 : 和歌山大学の全共闘運動 : 2021年度特別展 図録
長廣利崇, 西倉実季著
和歌山大学紀州経済史文化史研究所 2021年11月
-
紀州の地域資源に関する調査―銅山を中心に―
長廣利崇, 藤田和史
和歌山大学経済総合研究所『地域研究シリーズ55』 55 2019年07月
-
The International Coal Cartels in the East Asian Market,1916-37
Toshitaka NAGAHIRO, Yu YAMAMOTO
Working Paper Series Institute of Economic Research, Kagawa University 226 1 - 30 2019年06月
-
Japanese National Railways as a Social Enterprise: The Welfare Management of Tetsudou Kousaikai
Toshitaka Nagahiro
Toshitaka Nagahiro Mai Yamashita・Toru Imajoh・Tetsuya Fujiwara・Makoto Ohtani,"A History of Disability in Modern Japan: The Impact of World War II on People with DisabilitiesWorking Paper Series No19-03, Wakayama University 2019年03月
-
(書評)若林幸男編著『学歴と格差の経営史―新しい歴史像を求めて』
長廣利崇
社会経済史学 85 ( 1 ) 92 - 94 2019年
-
書評 Susanna Fellman and Martin Shanahan(eds.) Regulating Competition
長廣利崇
経営史学 52 ( 3 ) 39 - 40 2017年 [招待有り]
-
戦前期日本における高等商業学校の経営史的研究
長廣 利崇
Working paper series ( Faculty of Economics Wakayama University ) 16 ( 2 ) 巻頭1p,1 - 191,巻末53p 2016年05月
-
解説 第一節 鉱業
長廣利崇
『山口県史』史料編 現代4 383 - 388 2014年06月
-
講演録 官立高等商業学校を見る眼
長廣 利崇
滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要 = Bulletin of Archival Museum, Faculty of Economics, Shiga University ( 滋賀大学経済学部附属史料館 ) ( 47 ) 1 - 7 2014年03月
-
書評 畠中茂朗 著 『貝島炭礦の衰退と経営戦略』
経営史学 48 ( 1 ) 2013年
-
書評 野依智子 著 『近代筑豊炭鉱における女性労働と家族』
48 ( 1 ) 2013年
-
書評 島西智輝著『日本石炭産業の戦後史 : 市場構造変化と企業行動』
長廣 利崇
企業家研究 ( 企業家研究フォーラム ) ( 9 ) 131 - 133 2012年
-
長廣 利崇
Working paper series ( Faculty of Economics Wakayama University ) 8 ( 1 ) 1 - 13,巻末10枚 2008年08月
-
長廣 利崇
Working paper series ( Faculty of Economics Wakayama University ) 8 ( 5 ) 1 - 14,巻末14枚 2008年08月
-
石炭坑爆発取締規則に関する史料
長廣 利崇
経済理論 ( 和歌山大学 ) 342 105 - 126 2008年03月
-
戦間期大鉱山企業における職員の昇進構造
長廣 利崇
Working paper series ( Faculty of Economics Wakayama University ) 7 ( 4 ) 1 - 47 2007年10月
-
戦前期日本石炭産業における炭鉱爆発防止に関する史料
長廣 利崇
経済理論 338 103 - 129 2007年07月
講演・口頭発表等
-
The International Coal Cartels in the East Asian Market,1916-37
Toshitaka Nagahiro & Yu Yamamoto
XVⅢ World Economic History Conference,Boston,Boston Marriott Cambridge & MIT Campus 2018年08月
-
Japan’s Coal Cartels in the Interwar Period
First World Conference of Business History,Goethe-Universität Frankfurt am Main 2014年03月
-
戦前期大阪の企業家
長廣利崇 [招待有り]
関西大学 経済・政治研究所 「近代関西経済の発展とアジア・アフリカの国際関係史」研究班 2022年度 第2回研究会 2023年03月04日
-
The technical change and labor situation of the Fushun coal mine
Toshitaka Nagahiro, Yu Yamamoto
2nd World Congress on Business History Nagoya 2021年09月10日
-
戦前期日本における企業家と学歴
長廣利崇
企業家研究フォーラム 2020年07月11日
-
長廣利崇著『高等商業学校の経営史 学校と企業・国家』(有斐閣、2017年11月)をめぐって 経営史学会関西部会 (2018 年度)
[招待有り]
2019年01月05日
-
戦間期日本の高等商業学校の経営史-修業年限延長をめぐって- 経営史学会
経営史学会関西部会、龍谷大学 2015年05月
-
戦前期日本企業の障害保障
日韓経営史会議、福井県立大学 2012年07月
-
戦間期日本の石炭カルテルにおける競争抑制機能と経営資源 補完機能
経営史学会2010年度関東部会大会, 早稲田大学 2010年07月
科学研究費
-
テキストマイニングを用いたアントレプレナーシップのジェンダー差の研究
2023年04月-2027年03月基盤研究(C) 分担
-
戦間期日本における徴兵制のキャリア形成への影響
2022年04月-2026年03月基盤研究(C) 代表
-
戦前期日本における高等教育と実業家:文科系を中心に
2019年04月-2024年03月基盤研究(C) 代表
-
20世紀前半東アジアの競争と協調
2018年04月-2021年03月基盤研究(C) 分担
-
戦争と障害の比較史的研究
2015年04月-2019年03月基盤研究(B) 分担
-
戦間期日本における高等商業学校と人的資本の形成
2013年04月-2017年03月若手研究(B) 代表
-
障害者の労働に関する比較史的研究
2011年04月-2015年03月基盤研究(B) 分担
-
日中戦争期の高等商業学校と社会移動
2010年04月-2013年03月若手研究(B) 代表
-
日本石炭産業における大企業体制の成立
2004年04月-2006年03月特別研究員奨励費 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
実行委員
2023年04月01日-2024年03月31日和歌山移民研究を軸とした国際交流事業実行委員会
-
講演講師
2023年03月04日学校法人関西大学
-
第27回FDフォーラム 第1分科会講師
2022年02月20日公益財団法人大学コンソーシアム京都
-
オーラルヒストリーアーカイブス設立のための音声データ収集
2022年02月18日紀州経済史文化史研究所
-
2021年度紀州経済史文化史研究所特別展担当
2021年11月16日-2021年12月17日紀州経済史文化史研究所
-
和歌祭り関連イベントでの撮影
2021年04月14日紀州経済史文化史研究所
-
きのみなと2021年春号
2021年03月25日紀州経済史文化史研究所
-
柑芦会 本部 ニュース 第20号
2021年03月01日柑芦会 本部
-
オーラルヒストリーアーカイブス設立のための音声データ収集
2021年02月10日紀州経済史文化史研究所
-
オーラルヒストリーアーカイブス設立のための音声データ収集
2021年01月24日紀州経済史文化史研究所
-
かるた大会
2020年02月紀州経済史文化史研究所
-
きのみなと 2029年春号執筆
2019年12月01日紀州経済史文化史研究所
-
編集委員
2019年04月-継続中経営史学会
-
編集委員
2019年04月-2020年12月JRBH編集委員
-
日本ークロアチア国際会議「技術変化と社会」
2019年04月-2020年03月和歌山大学経済学部
-
粉河祭の見学
2019年04月紀州経済史文化史研究所
-
曝涼会
2019年04月紀州経済史文化史研究所
-
たのしい考古学
2019年04月紀州経済史文化史研究所
-
七宝瀧寺と志一上人
2019年04月紀州経済史文化史研究所
-
非常勤講師
2018年04月-2019年03月阪南大学
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
経営史学会理事
2023年01月01日-継続中経営史学会
-
企業家研究フォーラム 幹事
2021年10月-継続中企業家研究フォーラム
-
経営史学会研究組織委員会委員
2021年01月01日-2023年01月01日経営史学会
-
県史編さん執筆委員
2020年04月01日-2022年03月31日山口県
-
運営参加・支援
2020年03月株式会社エフ・キー 「最初の一滴」から波及する日本一ブランド観光推進事業
-
総務委員
2019年04月-2021年10月企業家研究フォーラム
-
経営史学会編集委員
2019年02月-2022年02月経営史学会
-
経営史学会編集委員
2018年04月-継続中経営史学会
-
幹事
2018年04月-2019年03月企業家研究フォーラム
-
評議員
2017年04月-2018年03月経営史学会
-
JRBH編集委員
2016年04月-2019年12月経営史学会
-
代表幹事
2012年04月-2013年12月経営史学会
その他の社会活動
-
和歌浦街道松並木遺物『伐採根』の保存展示披露式
2024年01月26日紀州経済史文化史研究所
-
祭り/祭礼を中心とした地域文化財の保存と活用を通した歴史・文化の継承事業(社会実装教育研究プロジェクト)
2023年10月01日-2024年03月31日紀州経済史文化史研究所
-
地域文化財の保存と活用を通した歴史・文化の継承事業(プロジェクト)
2023年04月01日-2024年03月31日紀州経済史文化史研究所
-
オーラルヒストリー・アーカイブズの構築(社会実装教育研究プロジェクト)
2023年04月01日-2024年03月31日紀州経済史文化史研究所
-
シンポジウム「紀氏の刀剣」
2023年03月11日紀州経済史文化史研究所
-
シンポジウム「東照宮と和歌山」
2022年07月31日-2023年07月31日紀州経済史文化史研究所
-
地域文化財の保存と活用を通した歴史・文化の継承事業(プロジェクト)
2022年04月01日-2023年03月31日和歌山大学紀伊半島価値共創基幹
-
「博物館と連携した学校史料をもちいた地域教材開発」への協力
2021年03月01日和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部