所属 |
システム工学部 ネットワーク情報学メジャー |
職名 |
教授 |
兼務 |
学術情報センター(センター長) |
emailアドレス |
|
外部リンク |
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
- 2022年度 データベースアーキテクチャ 専門教育科目
- 2022年度 ネットワーク情報学演習 専門教育科目
- 2022年度 現代システム工学概論B 専門教育科目
- 2022年度 卒業研究 専門教育科目
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2022年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
- 2022年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
- 2022年度 システム工学特別研究 博士後期
- 2022年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
- 2022年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
論文 【 表示 / 非表示 】
-
論文のオルトメトリクスに関するバースト特性分析
小林 和央, 風間 一洋, 吉田 光男, 大向 一輝, 佐藤 翔, 桂井 麻里衣
電子情報通信学会論文誌D ( The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers ) J105-D ( 5 ) 310 - 321 2022年05月 [査読有り]
-
Analysis of Leading Communities Contributing to arXiv Information Distribution on Twitter
Kyosuke Shimada, Kazuhiro Kazama, Mitsuo Yoshida, Ikki Ohmukai, Sho Sato
WI-IAT '21: IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology 2021年12月 [査読有り]
-
インターネット上のユーザの行動データを用いた論文の普遍性の分析手法
小林 和央, 風間 一洋, 吉田 光男, 大向 一輝, 佐藤 翔
情報知識学会誌 30 ( 3 ) 2020年10月 [査読有り]
-
伏見 卓恭, 斉藤 和巳, 池田 哲夫, 風間 一洋
人工知能学会論文誌 ( 一般社団法人 人工知能学会 ) 34 ( 5 ) F-wd12_1 - 11 2020年01月 [査読有り]
-
cookpadの献立データからのパターン抽出
奈須 日向太, 風間 一洋
第12回Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2019) ( 日本データベース学会 ) 2019年09月 [査読有り]
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
人工知能学大事典
人工知能学会( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 1219-1221)
共立出版 2017年 ISBN: 9784320124202
-
鈴木 幸敏, 風間 一洋, 木村 英一, 黒川 利明, 頃末 和義, 佐藤 嘉一, 出葉 義治, 西山 博泰, 稲垣 達夫( 担当: 共訳)
オライリージャパン 2013年11月
-
デジタル認知科学辞典
日本認知科学会( 担当: 分担執筆)
日本認知科学会,共立出版 (発売) 2004年 ISBN: 4320121058
-
認知科学辞典
日本認知科学会( 担当: 分担執筆)
共立出版 2002年 ISBN: 432009445X
-
Java国際化プログラミング
Deitsch, Andrew, Czarnecki, David, 風間, 一洋( 担当: 単訳)
オライリー・ジャパン,オーム社 (発売) 2002年 ISBN: 4873111005
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
特集「料理情報の知的処理」にあたって
風間 一洋, 原島 純
人工知能学会誌 34 ( 1 ) 2 2019年01月
受賞(研究活動に関するもの) 【 表示 / 非表示 】
-
学生プレゼンテーション賞
受賞者: 山本 悠統 2023年03月 DEIM 2023 料理名を考慮したEncoder-Decoderモデルを用いた魅力的なレシピタイトルの生成
-
学生奨励賞
受賞者: 藤兼 由生 2021年12月 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会 グラフサイズの影響を受けにくい適応型RWCの提案
-
萌芽研究賞
受賞者: 嶋田 恭助, 風間 一洋, 吉田 光男, 大向 一輝, 佐藤 翔, 桂井 麻里衣 2020年11月 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会 Twitter上のarXivプレプリントに関する学術情報流通のキーパーソンの特性分析
-
研究科長表彰
受賞者: 髙木 涼太 2020年03月 システム工学研究科
-
2019年学生研究賞
受賞者: 髙木 涼太 2020年01月 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC) 既知の単語の分散表現を用いた未知の複合語の分散表現の推定法
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
料理名を考慮したEncoder-Decoderモデルを用いた魅力的なレシピタイトルの生成
山本 悠統, 風間 一洋
DEIM 2023 2023年03月07日
-
メディアの報道とソーシャルメディアの反応の時系列分析
井上 大成, 中北 雄大, 風間 一洋, 吉田 光男, 土方 嘉徳
DEIM 2023 2023年03月06日
-
キーフレーズを用いたニュースメディアの報道姿勢の違いの分析
中北 雄大, 風間 一洋, 吉田 光男, 土方 嘉徳
WebDB夏のワークショップ2022 2022年09月10日
-
学術情報の閲覧時系列の素性に基づくユーザモデルによるランキング手法
宇川 徹, 風間 一洋, 吉田 光男, 大向 一輝, 佐藤 翔, 桂井 麻里衣
WebDB夏のワークショップ2022 2022年09月09日
-
係り受け解析を用いたLDAのトピックの内容理解の支援
赤尾 貴仁, 風間 一洋
WebDB夏のワークショップ2022 2022年09月09日
研究交流 【 表示 / 非表示 】
-
第4回ウェブ・ソーシャルメディア論文読み会
2023年05月 -
第27回ネットワーク科学勉強会
2023年05月 -
OUGライフサイエンス分科会
2023年04月 -
第26回ネットワーク科学勉強会
2023年04月 -
NLP2023
2023年03月
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
学術情報の早期評価のための指標統合
2023年04月-2027年03月基盤研究(B) 分担
-
パーソナルネットワークを用いた説明可能な推薦システムに関する研究
2023年04月-2027年03月基盤研究(B) 分担
-
報道・議論の視点に着目した情報獲得支援に関する研究
2021年04月-2025年03月基盤研究(B) 代表
-
利用者の研究練度に応じた多様な観点を統合する学術情報システム
2019年04月-2023年03月基盤研究(B) 分担
-
大規模空間ネットワークのネットワーク分析に関する研究
2017年04月-2020年03月基盤研究(B) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
Reviewer
2023年02月19日-2023年06月19日Journal of Computational Social Science (Springer)
-
査読者
2023年02月07日-2023年03月04日情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用(TOM)
-
Program Committee
2022年10月21日-2023年03月23日WebSci 2023
-
査読委員
2022年06月09日-2023年06月07日電子情報通信学会ソサエティ論文誌編集委員会
-
Program Committee
2022年04月23日-2022年10月21日SocInfo 2022
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
副査
2023年01月07日2022年度土方研究室卒論発表会
-
代表会員
2021年04月01日-2022年03月31日日本ソフトウェア科学会
-
コメンテータ
2020年07月11日土方ゼミプログラミング自由課題発表会
-
コメンテータ
2019年12月14日土方ゼミ研究演習I中間発表会
-
委員
2019年02月-2019年03月静岡県立大学教員採用等に係る資格審査委員会