論文 - 澤村 美幸
-
感動詞の調査法と資料
方言の研究 ( 8 ) 75 - 91 2022年07月 [査読有り] [招待有り]
-
要地方言の活用体系記述 和歌山県田辺市龍神方言
西尾純二, 澤村美幸
全国方言文法辞典資料集 5 2018年
-
山形県山形市方言
竹田晃子, 澤村美幸
全国方言文法辞典資料集 3 17 - 34 2016年
-
全国調査から見た感動詞の地域差
澤村美幸
大規模方言データの多角的分析成果報告書ー言語地図と方言談話資料ー 2012年
-
驚きの感動詞「バ」
小林隆, 澤村美幸
宮城県・岩手県三陸地方南部地域方言の研究 165 - 188 2012年
-
歌語と方言
澤村美幸
星座 59 14 - 15 2011年
-
方言研究の新たな展開ー知られざる地域差の発掘ー
澤村美幸
日本語学 30 ( 1 ) 276 - 285 2011年
-
「死」をめぐる言葉ー方言学の視点からー
澤村美幸
東北文化研究室紀要 51 67 - 91 2010年03月
-
言語的発想法の地域差と社会的背景
小林隆, 澤村美幸
東北大学文学研究科研究年報 59 127 - 162 2010年
-
方言の形成と意味変化ー「スガリ」を例としてー
澤村美幸
東北文化研究室紀要 50 35 - 50 2009年
-
意味変化と地域差・位相差ー「スガル」を例としてー
澤村美幸
国語学研究 48 71 - 84 2009年 [査読有り]
-
方言伝播における社会的背景ー「シャテー(舎弟)」を例としてー
澤村美幸
日本語の研究 3 ( 3 ) 17 - 31 2007年 [査読有り]
-
山形市方言における文末詞シターベシタ・ガシタの意味にもとづいてー
渋谷勝己, 澤村美幸, 大久保拓磨, 松丸真大
阪大日本語研究 18 1 - 21 2006年 [査読有り]
-
「しまった!」に地域差はあるか?
小林隆, 澤村美幸
月刊言語 34 ( 11 ) 30 - 32 2005年