2024/06/21 更新

写真a

ハヤシ オサム
林 修
所属
教育学部 保健体育
職名
教授
兼務
学長補佐
emailアドレス
emailアドレス
外部リンク

学歴

  • 1993年
    -
    1995年

    兵庫教育大学大学院   生活健康系   保健体育科  

  • 1978年
    -
    1982年

    東京学芸大学   教育学部   保健体育科  

経歴

  • 2023年04月
    -
    継続中

    和歌山大学   教育学部   学長補佐

  • 2020年04月
    -
    2023年03月

    和歌山大学   教育学部   副学部長(~2022)

  • 2013年04月
    -
    継続中

    和歌山大学   教育学部   教授

  • 2007年04月
    -
    2013年03月

    中国学園大学   子ども学部   准教授(2007)、学生課長(2008)、教授・学科長(2010)、学部長(2011)

  • 2005年04月
    -
    2007年03月

    瀬戸内市教育委員会   学校教育課   参事(指導主事)

  • 2001年04月
    -
    2005年03月

    岡山県教育委員会岡山教育事務所   指導   指導主事

  • 1985年04月
    -
    1997年03月

    兵庫教育大学附属小学校   文部教官教諭

▼全件表示

所属学協会

  • 大阪体育学会

  • 日本スポーツ教育学会

  • 日本体育・スポーツ哲学学会

  • 日本体育学会

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 授業研究;身体教育

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)

  • 2023年度   中等保健体育科教育法D   専門教育科目

  • 2023年度   保健体育ゼミナールD   専門教育科目

  • 2023年度   体育演習D1   専門教育科目

  • 2023年度   教師になるための体育   専門教育科目

  • 2023年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2023年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2023年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2023年度   体育   専門教育科目

  • 2023年度   体育   専門教育科目

  • 2023年度   保健体育ゼミナールC   専門教育科目

  • 2023年度   保健体育ゼミナールB   専門教育科目

  • 2023年度   保健体育ゼミナールA   専門教育科目

  • 2023年度   野外活動基礎演習   専門教育科目

  • 2022年度   保健体育ゼミナールD   専門教育科目

  • 2022年度   保健体育ゼミナールC   専門教育科目

  • 2022年度   保健体育ゼミナールB   専門教育科目

  • 2022年度   保健体育ゼミナールA   専門教育科目

  • 2022年度   体育演習D2   専門教育科目

  • 2022年度   中等保健体育科教育法D   専門教育科目

  • 2022年度   体育演習D1   専門教育科目

  • 2022年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2022年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2022年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2022年度   野外実習遠泳   専門教育科目

  • 2022年度   体育   専門教育科目

  • 2021年度   中等保健体育科教育法D   専門教育科目

  • 2021年度   野外実習遠泳   専門教育科目

  • 2021年度   保健体育ゼミナールA   専門教育科目

  • 2021年度   保健体育ゼミナールB   専門教育科目

  • 2021年度   保健体育ゼミナールC   専門教育科目

  • 2021年度   保健体育ゼミナールD   専門教育科目

  • 2021年度   体育   専門教育科目

  • 2021年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2021年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2021年度   体育演習D1   専門教育科目

  • 2021年度   体育演習D2   専門教育科目

  • 2021年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2020年度   体育演習D2   専門教育科目

  • 2020年度   中等運動指導実習D   専門教育科目

  • 2020年度   体育演習D1   専門教育科目

  • 2020年度   課題演習(保健体育科教育A2)   専門教育科目

  • 2020年度   課題演習(保健体育科教育A1)   専門教育科目

  • 2020年度   遠泳指導実習   専門教育科目

  • 2020年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2020年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2020年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2020年度   体育   専門教育科目

  • 2019年度   体育演習D2   専門教育科目

  • 2019年度   中等運動指導実習D   専門教育科目

  • 2019年度   体育演習D1   専門教育科目

  • 2019年度   課題演習(保健体育科教育A2)   専門教育科目

  • 2019年度   課題演習(保健体育科教育A1)   専門教育科目

  • 2019年度   課題演習(初等体育A2)   専門教育科目

  • 2019年度   課題演習(初等体育A1)   専門教育科目

  • 2019年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2019年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2019年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2019年度   野外実習遠泳   専門教育科目

  • 2019年度   体育   専門教育科目

  • 2018年度   中等運動指導実習D   専門教育科目

  • 2018年度   課題演習(保健体育科教育A1)   専門教育科目

  • 2018年度   課題演習(初等体育A2)   専門教育科目

  • 2018年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2018年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2018年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2018年度   野外実習遠泳   専門教育科目

  • 2018年度   体育   専門教育科目

  • 2018年度   水泳Ⅰ   専門教育科目

  • 2017年度   課題演習(保健体育科教育A1)   専門教育科目

  • 2017年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2017年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2017年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2017年度   野外実習遠泳   専門教育科目

  • 2017年度   体育   専門教育科目

  • 2017年度   個人種目C   専門教育科目

  • 2017年度   水泳Ⅰ   専門教育科目

  • 2016年度   基礎セミナー   教養教育科目

  • 2016年度   野外実習遠泳   専門教育科目

  • 2016年度   水泳Ⅰ   専門教育科目

  • 2016年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2016年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2016年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2016年度   課題演習(保健体育科教育A)   専門教育科目

  • 2016年度   体育   専門教育科目

  • 2016年度   スポーツ実習HⅡ   教養教育科目

  • 2015年度   野外実習キャンプ   専門教育科目

  • 2015年度   課題演習(保健体育科教育A)   専門教育科目

  • 2015年度   野外実習遠泳   専門教育科目

  • 2015年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2015年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2015年度   水泳Ⅰ   専門教育科目

  • 2015年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2015年度   個人種目C   専門教育科目

  • 2015年度   体育   専門教育科目

  • 2015年度   スポーツ実習HⅡ   教養教育科目

  • 2014年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2014年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2014年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2014年度   課題演習(保健体育科教育A)   専門教育科目

  • 2014年度   野外実習遠泳   専門教育科目

  • 2014年度   野外実習キャンプ   専門教育科目

  • 2014年度   体育   専門教育科目

  • 2014年度   水泳Ⅰ   専門教育科目

  • 2014年度   スポーツ実習HⅡ   教養教育科目

  • 2014年度   スポーツ実習HⅠ   教養教育科目

  • 2013年度   中等保健体育科教育法C   専門教育科目

  • 2013年度   中等保健体育科教育法A   専門教育科目

  • 2013年度   初等体育科教育法   専門教育科目

  • 2013年度   課題演習(保健体育科教育A)   専門教育科目

  • 2013年度   野外実習遠泳   専門教育科目

  • 2013年度   野外実習キャンプ   専門教育科目

  • 2013年度   体育   専門教育科目

  • 2013年度   個人種目C   専門教育科目

  • 2013年度   水泳Ⅰ   専門教育科目

  • 2013年度   スポーツ実習HⅡ   教養教育科目

  • 2013年度   スポーツ実習HⅠ   教養教育科目

▼全件表示

【学部】サテライト科目

  • 2019年度   【選択】体育の好きな子どもを育てる小学校体育科の授業づくり   教養教育科目

  • 2018年度   【選択】体育の好きな子どもを育てる小学校体育科の授業づくり   教養教育科目

  • 2017年度   体育の好きな子どもを育てる小学校体育科の授業づくり   教養教育科目

  • 2016年度   体育の好きな子どもを育てる小学校体育科の授業づくり   教養教育科目

【大学院】授業等

  • 2023年度   探究のための教材開発-体育の授業づくり   その他

  • 2023年度   修了研究   その他

  • 2022年度   修了研究   その他

  • 2022年度   探究のための教材開発-体育の授業づくり   その他

  • 2021年度   探究のための教材開発-体育の授業づくり   その他

  • 2021年度   探究のための教材開発-健康・体力づくり   その他

  • 2021年度   探究のための教材開発-運動指導   その他

  • 2021年度   修了研究   その他

  • 2020年度   探究のための教材開発-体育の授業づくり   その他

  • 2020年度   探究のための教材開発-運動指導   その他

  • 2020年度   探究のための教材開発-健康・体力づくり   その他

  • 2020年度   修了研究   その他

  • 2020年度   基礎基本学習指導方法   その他

  • 2020年度   課題研究(林修)   修士

  • 2019年度   基礎基本学習指導方法   修士

  • 2019年度   体育科教材論   修士

  • 2019年度   体育科教育特論   修士

  • 2019年度   課題研究(林修)   修士

  • 2018年度   体育科教材論   修士

  • 2018年度   体育科教育特論   修士

  • 2018年度   課題研究(林修)   修士

  • 2017年度   基礎基本学習指導方法   修士

  • 2017年度   体育科教材論   修士

  • 2017年度   体育科教育特論   修士

  • 2017年度   教職実践研究C   修士

  • 2017年度   課題研究(林修)   修士

  • 2016年度   基礎基本学習指導方法   修士

  • 2016年度   基礎基本学習指導方法   修士

  • 2016年度   課題研究(林修)   修士

  • 2016年度   体育科教材論   修士

  • 2016年度   体育科教育特論   修士

  • 2015年度   保健体育科教育特論Ⅰ   その他

  • 2015年度   保健体育科教育特別演習Ⅰ   その他

  • 2014年度   課題研究(林修)   その他

  • 2014年度   保健体育科教育特別演習Ⅰ   その他

  • 2014年度   保健体育科教育特論Ⅰ   その他

  • 2013年度   課題研究(林修)   その他

  • 2013年度   保健体育科教育特別演習Ⅰ   その他

  • 2013年度   保健体育科教育特論Ⅰ   その他

▼全件表示

研究キーワード

  • 身体教育

  • 体育科教育

論文

  • 小学校教師の実践的指導力を育てる研修の在り方に関する検討 : 小学校体育科の授業における教師行動の変容に着目して

    塩路文哉, 林修 (担当区分: 最終著者 )

    和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究   8   27 - 37   2024年01月  [査読有り]

  • 特別支援学校で行う包括的性教育の試み

    鶴岡尚子, 林修 (担当区分: 最終著者 )

    体育科教育   71 ( 2 ) 34 - 37   2023年02月

  • 特別支援学校における性教育に関する実践的研究(Ⅱ)ー苦手意識をもつ教師へのインタビュー調査よりー

    鶴岡尚子, 北岡大輔, 林修 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教職大学院紀要学校教育実践研究 ( 和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院) )  7   89 - 97   2022年11月  [査読有り]

     概要を見る

    中学校から特別支援学校への校種間の異動を経験したG教諭の性教育への苦手意識がいかなる経験から生まれ、こうした価値観を形成してきたプロセスを検討した。その結果、性教育が行動変容に直結しないことや、子どもたちの内面にどのように影響したのかが見えないため、評価の方法に難しさと不安を感じ、苦手意識に繋がっていることが分かった。さらに G 教諭の語りを「実践者」の意識と比較すると、G 教諭は狭義の性教育から脱しておらず、また、生徒が表出したニーズに対してのみ指導を行おうとする点で違いが見られた。一方、G 教諭は女性教師が男子生徒へ語る性教育の実際に触れたことをきっかけに、性の話は男性間の秘め事という意識が変化し、性を「語ってもよい」という感覚へと変容した。今後は「授業の評価までを明確にした実践例の蓄積」「教師が抱える困難感へのインフォーマルな関係における支援」の実現に向けた取り組みが必要と考えられた。

    DOI

  • 小学校体育科における学習集団機能と教師行動の関係に関する事例的検討

    河村翔吾, 林修 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学 教育学部紀要   72   91 - 98   2022年02月

  • 特別支援学校における性教育に関する実践的研究(Ⅰ)

    鶴岡尚子, 林修 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教職大学院紀要学校教育実践研究   6   63 - 72   2021年03月  [査読有り]

  • 保健体育科教師の信念の違いが授業中の教師行動に及ぼす影響に関する事例的検討ー高校保健体育教師を対象にしてー

    相良彩月, 林修, 北岡大輔 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要 ( [出版社不明] )  71   65 - 72   2021年02月

     概要を見る

    本研究は、高校保健体育教師が有する信念の違いが体育授業中の教師行動にどのような影響を与えているのかについて検討することを目的とした。この目的を達成するために次の2点について検討した。すなわち、高校保健体育教師の有する信念をアンケート調査から検討するとともに、その結果に基づいて信念の異なる3名の教師を抽出し、教師行動の違いを「教師行動観察法」により比較検討した。その結果、高校保健体育教師の信念は、「社会人基礎力育成」を中核に据えて、多様な社会の中で活躍し続けられる主体形成やスポーツライフの形成を強く意識していたことが認められた。信念の異なる3名の教師の教師行動の違いから、信念が異なれば得ようとする知識が異なり、それが授業中の教師行動の違いとなって現れ、結果的に態度得点の違いをもたらしたものと考えられた。さらに、高校体育教師の役割の二重性から、自身が専門とする運動・スポーツ種目以外についての教材研究の重要性が示唆された。

    DOI

  • 校内支援体制・外部連携システム整備の取組 : 教育学部附属三校教育相談コーディネーターの役割を基盤として

    藤田 絵理子, 武田 鉄郎, 林 修 (担当区分: 最終著者 )

    和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 )  70   135 - 142   2020年02月

     概要を見る

    和歌山大学教育学部は全国の国立大学附属学校に先駆け2007年から教育学部附属三校専任の教育学部所属・教育相談コーディネーターを配置し大学との連携システムを確立してきた。近年コーディネーター業務においては校内支援だけではなく地域の関係機関との連携が不可欠であり文部科学省も教育相談コーディネーターが校内で機能するため状況を一元的に把握する重要性を指摘している。本研究では附属三校の校内支援体制をより一層、機能的に強化するため、先行研究と附属学校の取組からコーディネーターの役割を軸とした教育相談システム、校内支援体制とコーディネーターの役割を明らかにすることを目的として検討した。その結果、教育相談コーディネーターには、校内支援体制(校内・外部連携)の関係性をつなぎ、校内で迅速な対応や支援を促進し、校内支援システム強化する先導的な役割があることが確認された。加えて円滑な校内支援体制のために対話が不可欠であり、情報の集約伝達経路が明確であることが望ましく、情報のアップデートと早期対応を相談できる場と躍動的なチームが必要であり、コーディネーターのリーダーシップのもと実現可能な役割分担をすることで、支援が具体化実現化していくこと、多様化複雑化する課題に、学校のアフターフォロー体制の必要性も明らかになった。

    DOI

  • 幼稚園・保育所において展開される遊び・活動における幼児の五感の育ちに関する事例的検討

    藤澤薫里, 平松美由紀, 林修 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要 ( [出版社不明] )  70 ( 2 ) 65 - 72   2020年02月

     概要を見る

    本研究は、幼児期の教育において展開されている五感を育てる遊びや活動が有する教育的な意味を保育の指導における保育者と幼児の相互作用場面を中心に検討した。幼児教育に携わっている保育者は、五感を育てることを大切にした遊びや活動を意図的に仕組んでいたことが認められた。こうした保育場面における保育者と幼児の発言内容を検討した結果、いずれの場面においても幼児はそれぞれの遊びや活動に夢中になり、没入している姿が看守された。さらに、種々の場面において、幼児は対象を感じ取るだけにとどまらず、対象と触れ合っている自分自身にも気づいていたことが考えられた。こうした関係性は幼児の五感が橋渡しをしていることで生まれるものであり、ここに五感を育てることの教育的な意味があるものと考えられた。

    DOI

  • 幼稚園の「自由保育」が有する教育学的意義に関する一考察ー倉橋惣三の「根の教育」を手がかりとしてー

    林修, 平松美由紀, 藤澤薫里 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部紀要   第69集   83-90   2018年

  • 和歌山大学教育学部附属三校におけるインクルーシブ教育システムの構築 : 附属三校コーディネーターの会の実践を通して

    藤田 絵理子, 一ツ田 啓之, 岡 潔, 赤松 純子, 林 修, 武田 鉄郎, 井川 勝利

    和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究   ( 1 ) 91 - 98   2017年03月  [査読有り]

     概要を見る

    和歌山大学教育学部附属特別支援学校は、2014年度、文部科学省より「インクルーシブ教育システム構築モデル事業(スクールクラスター)」の指定を受け、研究・実践活動に率先して取り組んだ。その活動の一分野として、「附属三校コーディネーターの会」を新たに企画・開設した。その会では、特別支援教育の視点を生かし、異なる校種における校内コーディネーターのつながりを強化することを目的とした。より一層の児童生徒理解のため、各校では校内支援体制の整備、活用が急務であり、顔の見える連携による信頼関係の促進、各校の実態や課題を率直に話し合うことで蓄積された「附属三校コーディネーターの会」を通じて三校協働の成果を報告する。

    DOI

  • 体育分野における小中接続を円滑にするために各領域に求められる資質・能力-新学習指導要領の実技内容に対応して-

    村瀬浩二, 林修, 片渕美穂子, 池田拓人

    和歌山大学教育学部紀要(教育科学)   68(2)   7-16   2017年03月

  • 教員養成課程における「実践的指導力」育成に関する検討ー体育授業を中心としてー

    梅野圭史, 藤澤薫里, 林修

    鳴門教育大学研究紀要   第33巻   464-484   2017年

  • 2つの異なるGame Performance 評価法の差異性に関する検討ーゲーム得点との関係を中心としてー

    藤澤薫里, 梅野圭史, 林修

    大阪体育学研究   第56巻   65-75   2017年  [査読有り]

  • 「花伝書」にみる「態」の習得過程における身体論敵アプローチ(Ⅰ)ー青少年期の稽古論に着目してー

    林修, 梅野圭史

    体育・スポーツ哲学研究   38巻1号   9-21   2016年  [査読有り]

     概要を見る

    世阿弥の「花伝書」にみる青少年期の稽古論は,ランダルらの青少年期のスキル発達(成熟的スキルー個人的スキルー専門的スキル)と対応した.これより青少年期の稽古論は学び手の自然な発達を引き出す,つまり「能楽」における運動学習の適時性とその順序性を示した教育カリキュラムと解された.これより,この稽古論の実践原理として「自然(じねん)」の考え方が流布しているものと考えられた.

  • 和歌山大学附属学校におけるインクルーシブ教育システム構築の提案と「チーム学校」としての取組み

    藤田絵理子, 一ッ田啓之, 岡潔, 赤松純子, 林修, 武田鉄郎, 井川勝利

    和歌山大学教育学部紀要ー教育科学ー   第67集   27-34   2016年

  • バスケットボールにおけるBack Ring Target投法の有効性に関する実験的研究-練習効果に着目して-

    長田則子, 斎藤秀平, 梅野圭史, 林修, 上原禎弘

    鳴門教育大学研究紀要 ( 鳴門教育大学 )  28   55-60 - 60   2014年03月

  • 「身体教育」の学的地平 -身体論/教育論/実践論の 狭間にみる疼き-

    梅野圭史, 長田則子, 林修

    鳴門教育大学研究紀要 ( 鳴門教育大学 )  27   338-359 - 359   2012年03月

     概要を見る

    The purpose of this article is to consider a theoretical gestalt as to education of the human body work and human culture(H.B.W. and H.C.). This study was designed to establish the scholarship of the education of H.B.W. and H.C. for human's health and well−being. In other words, it means that is making the framework as practice of the education of H.B.W. and H.C. and classifying practical problems under this framework. The present study was designed(a)to investigate of 'human body' which is academic object on the education of H.B.W. and H.C.,(b)to refer what's the practice is belong to the territory of meanings as methodology on them. It is recognized the framework as the education of H.B.W. and H.C. set on 'official curriculum − hidden curriculum' as Y − axis and 'Domain of Ki − Domain of Mi' as X − axis, respectively. In those practice of the education of H.B.W. and H.C., the former is 'direct experience' on the upper figures and 'indirect experience' on the lower figures. In the latter, the practice appeared the first and the fourth quadrants are reasonable to presume as 'the expanding experience' and the practice occurred the second and the third quadrants are inferred as 'the dissolved experience'. Therefore, those four practical meanings on the education of H.B.W. and H.C. will make to enhance the Zest for living and change one's way of life.

  • 小学校体育授業における 教師の教授戦略に関する実 践的研究ー学習成果(態度 得点)の高い教師を対象として-

    山口孝治, 梅野圭史, 林修, 上原禎弘

    日本スポーツ教育学研究 ( Japanese Society of Sport Education )  29(2) ( 2 ) 33-55 - 55   2010年03月  [査読有り]

     概要を見る

    The purpose of this study is to review six types of strategic thought skills (Incentive, Screening, Signaling,Commitment, Lock-in, and Monitoring) of four teachers for long-jump classes. All of them have always high attitude scores. In order to investigate into teachers strategic thought skills in the pre class, "Strategic Form"and "Extensive Form", which is used in Game Theory was tried to apply. And also in the actual class, the category system which is based on strategic thought skills was used.<br>As a result, we confirmed that they demonstrate six types of strategic thought skills (Incentive,Screening,Signaling,Commitment, Lock-in, and Monitoring) for the classes. Further, we inferred that each type of strategic thought skills has specific knowledge.

    DOI

  • 初任の保健体育教師に求 められる教師の力量・教養

    林修

    体育科教育学研究   24(2)   156-169   2008年09月  [査読有り]

  • 体育授業における人間関係力を高める運動教材の開発過程に関する研究-小学校4年生:スポーツチャンバラにおける学習過程の最適 化-

    武田庸助, 林 修, 梅野圭史, 木原資裕

    教育実践学論集 ( 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 )  8 ( 8 ) 197-209 - 209   2007年03月  [査読有り]

  • 教師の反省的視点への介入が授業実践に及ぼす影響に関する事例検討-小学校体育授業を対象として-

    高村賢一, 厚東芳樹, 梅野圭史, 林修, 上原禎弘

    体育科教育学研究 ( 日本体育科教育学会 )  22(2) ( 2 ) 23-43 - 43   2006年08月  [査読有り]

    DOI

  • 体育授業における人間関係力を高める運動教材の開発過程に関する実践的研究-小学校4年生:スポーツチャンバラの指導プログラムの有効性の検討を中心として-

    林 修, 梅野圭史, 厚東芳樹, 武田庸助

    日本体育学会大会予稿集 ( 日本体育学会 )  57   212 - 212   2006年08月

    DOI

  • 小学校体育授業に対する教師の反省的思考に関する研究-高学年担任教師の学習成果(態度得点)の相違に着目して-

    厚東芳樹, 梅野圭史, 林 修, 高村賢一, 上原禎弘

    スポーツ教育学研究 ( 日本スポーツ教育学会 )  25(2) ( 2 ) 203-208 - 99   2005年12月  [査読有り]

  • 身体教育における人格発 達に関する一考察-エリクソンの自我発達論の体育実践への読み替え-

    林修, 梅野圭史

    日本体育・スポーツ哲学研究 ( Japan Society for the Philosophy of Sport and Physical Education )  27(1) ( 1 ) 17-33 - 33   2005年07月  [査読有り]

     概要を見る

    Personality development or character building has been regarded as one of the important objectives in educational practice. This paper examine the relationship between personality development and physical education based on Erik H. Erikson's theory of ego development.<br>First of all, the pedagogical significance of "virtue" and "ground plan, " both of which are main concepts in Erikson's theory of ego development, was examined. Findings are as follows; "Ground plan" exercises "virtue" to overcome psychological and social conflicts, "ground plan" and reincorporating "virtue" into itself to expand and deepen itself at the same time. Therefore manner, the "ground plan" widens a new horizon for the next life stage. This indicates that "ground plan" can be interpreted as "body" itself where "virtue" is exercised in "figure-ground" relationship. From the above, it is possible to reinterpret Erikson's theory of ego development as a theory of physical education, in which development of "zest for living" is pursued.<br>Next the following, new perspective in physical education was deduced from Erikson's theory of ego development; It is necessary to place greater emphasis on the process of "can-do→can-understand" rather than on the process of "can-understand→can-do in order to develop physical quality." In other words, the technical knowledge obtained in the "can-understand→can-do" process is reincorporated into the body (i. e., updating one's personality) in the "can-do→can-understand" process. This process strengthens "body" as the ground, and enables physical education practice to develop physical quality that can challenge newer and more difficult conflicts in the pursuit of a better ego. This is the learning process based on the concept of proficiency attainment characterized by the "learning→proficiency→mastery" sequence, and was recognized to be identical with the personalization process observed in physical education.<br>Therefore, the idea of attaining proficiency through the "learning→proficiency→mastery" process is believed to be highly likely to serve human development of identity through physical sensation accompanied by physical load and hard work.

    DOI

  • 走り幅跳びの学習過程作 成の試み-児童の走り幅跳びにおける「認知的内容」と「技術的要因」の対応関係を基に-

    後藤幸弘, 梅野圭史, 林 修, 辻延浩

    兵庫教育大学実技教育研究 ( 兵庫教育大学学校教育学部附属実技教育研究指導センタ- )  18 ( 18 ) 25-36 - 36   2004年03月

  • 小学校体育科における学習成果(集団技能)を高める指導ストラテジーに関する事例的検討-3つの異なる課題解決的学習によるサ ッカーの実践を例として-

    辻 延浩, 梅野圭史, 渡邊哲博, 上原禎弘, 林 修

    スポーツ教育学研究 ( 日本スポ-ツ教育学会 )  19(1) ( 1 ) 39-54 - 54   1999年05月  [査読有り]

  • ボールゲーム学習におけ る教材配列に関する事例的検討-小学校中学年期に配当する過渡的相乱型ゲームを求めて-

    林修, 後藤幸弘 (担当区分: 筆頭著者 )

    スポーツ教育学研究 ( 日本スポ-ツ教育学会 )  17(2) ( 2 ) 43-54 - 116   1997年10月

▼全件表示

書籍等出版物

  • 実践知7 子どものための教材の選定・開発ー子どもの自己要求に応える―

    梅野圭史, 林修編著, 実践知7(執筆者, 藤澤薫里, 梅野圭史, 林修)( 担当: 共著,  担当範囲: pp.77-90)

    ミネルヴァ書房  2024年01月 

  • 実践知12 学校教育の自立ー教科カリキュラムの編成と学校改善ー

    梅野圭史, 林修編著 実践知12(執筆者:林修)( 担当: 単著,  担当範囲: pp.139‐151)

    ミネルヴァ書房  2024年01月 

  • 実践知6 学びの集団とその育成ー集団での学びと学び合う集団ー

    梅野圭史, 林修編著 実践知6(執筆者 林修)( 担当: 単著,  担当範囲: pp.67₋76)

    ミネルヴァ書房  2024年01月 

  • 実践課題4 学習集団の手段論から機能論への移行を考える

    梅野圭史, 林修編著 実践課題4(執筆者, 林修・梅野圭史)( 担当: 共著,  担当範囲: pp.191ー205)

    ミネルヴァ書房  2024年01月 

  • 児童青年の発達と「性」の問題への理解と支援

    ( 担当: 分担執筆,  担当範囲: エリクソンの自我発達からみた「青年期」の課題)

    福村出版株式会社  2019年07月 

  • 小学校ボールゲームの授業づくりー実践理論の生成と展開ー

    梅野圭史,林修,井上淳司 他( 担当: 共著)

    創文企画  2017年 

  • 教育実践から捉える教員 養成のための教科内容学研究(第8章体育)

    (代表)西園芳信,(体育)梅野圭史,後藤幸弘,林修( 担当: 共著)

    風間書房  2009年03月 

▼全件表示

Misc

  • 道徳性の発達の違いと体育授業中の学習行動との関係 -小学校ボールゲームの授業を対象として-

    林 修・塩路文・松葉貴士・南 拓哉・熊代悟志・中山和幸・原田宗樹・谷口周平・井場木才紀・仙波 拓 (担当区分: 筆頭著者 )

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書     112 - 115   2024年02月

  • 小学校体育科の楽しさの積み重ねと学習成果との関係‐楽しさ体験と愛好的態度、学習集団機能との関係をさぐるー

    林修, 中山和幸, 芝崎円, 塩路文哉, 松葉貴士, 熊代悟志, 南拓哉 (担当区分: 筆頭著者 )

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書     122 - 126   2023年02月

  • 附属特別支援学校の中学部生徒対象にした包括的性教育の試み

    林修, 辻本佐和美, 入學遼治, 田村さち, 三木理恵子, 清水祐野, 山路公美子, 川崎貴人, 猿棒亜矢 (担当区分: 筆頭著者 )

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書     2022年03月

  • 知的障害のある生徒の性に関する指導の工夫ー個別指導用教材の開発と指導実践ー

    鶴岡尚子, 林修

    2021年度和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 )  2021   180 - 182   2022年02月

    DOI

  • 小学校体育科における学習集団の編成に関する検討

    林修, 則藤一起, 松原千夏, 塩路文哉, 山岡大佑, 松原貴士, 熊代悟志

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書     2022年02月

  • 小学校教師の授業力向上に向けた実践的研究ー新人教師を対象としてー

    林修, 則藤一起, 湊本, 塩路文哉, 山岡大祐 (担当区分: 筆頭著者 )

    令和20年度和歌山大学教育学部共同研究事業     2021年03月

  • 性に関する指導支援について-性に関する指導支援を考える研究グループの活動を通して-

    藤田絵理子, 鶴岡尚子, 林修 (担当区分: 責任著者 )

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 )  2020   170 - 171   2021年03月

    DOI

  • 小学校教師の授業力向上に向けた実践的研究ー態度得点の異なる教師が有する授業観察力についてー

    林修, 則藤一起, 南拓哉, 塩路文哉, 山岡大佑 (担当区分: 筆頭著者 )

        2020年02月

  • どの子にも運動の特性に触れる楽しさを味わわせる投運動ー小学校5年生スロースロー(体の動きを高める運動)の実践ー

    林修, 則藤一起, 南拓哉

    和歌山大学教育学部附属校・公立校との連携事業平成27年度成果報告書     49-53   2018年

  • 体育授業の場における教師の思考活動に関する基礎的研究ー小学校開脚跳び越し運動における教師の中止テント視線からー

    山口孝治, 高倉晃生, 林 修

    日本体育学会㈹67回大会 ( 日本体育学会 )    2016年

  • ベースボール型ゲームの教材配列に関する基礎的研究ー打撃練習法の違いに着目してー

    吉峰孝彰, 梅野圭史, 林 修, 亀津貴広

    日本体育学会㈹67回大会 ( 日本体育学会 )    2016年

  • 走り幅跳び運動における認知的内容と技術的要因の関係ー男子大学生の場合ー

    林 修, 梅野圭史

    日本体育学会第67大会 ( 日本体育学会 )    2016年

  • 小学校体育科におけるボールゲーム授業の改善への取組み

    林修, 村瀬浩二, 渡辺圭, 則藤一

    和歌山大学教育学部附属校・公立校との連携事業平成27年度成果報告書     pp.44-48   2015年

  • 附属3校のクラスターの活用と合理的配慮に基づく支援について(その2)

    林修, 船越勝, 矢野勝, 武田鉄郎, 藤田絵理子, 市川哲哉, 居澤結美, 上原一弥, 林秀彦, 一色秀之, 一ツ田啓之, 辻本佐和美

    和歌山大学教育学部附属校・公立校との連携事業平成27年度成果報告書     pp.49-50   2015年

  • 発達障害のある生徒の性に関する指導の工夫

    林修, 赤松純子, 衣斐哲臣, 則定百合子, 山本朗, 藤田絵理子, 北岡大輔, 三木理恵子, 辻岡麻起子, 大塚誠子, 道上里砂, 鶴岡尚子

    和歌山大学教育学部附属校・公立校との連携事業平成27年度成果報告書     pp.51-54   2015年

  • 幼児の体力向上への取り組みー3園の取り組みを比較してー

    村瀬浩二,林 修,彦次 圭

    日本体育学会第65回大会 ( 日本体育学会 )  65   200 - 200   2014年

    DOI

  • 幼児の体力向上への取組みー3園の取組みを比較してー

    村瀬浩二・林修・彦次佳

    日本体育学会第65回大会 ( 日本体育学会 )    2014年

  • 世阿弥の稽古論における職能性に関する哲学的考察(Ⅰ)-「花伝書」を中心として-

    林修, 梅野圭史, 長田則子

    ( 日本体育・スポーツ哲学会 )    2013年08月

  • 運動感覚の可視化に関する研究(Ⅱ)-走運動における児童の認知的内容と技術的要因との関係から-

    林修, 梅野圭史, 後藤幸弘

    ( 日本体育学会 )    2011年09月

  • 身体教育の実践論理に関する一考察-フーコーの権力論を中心として-

    林修, 梅野圭史 (担当区分: 筆頭著者 )

    ( 日本体育・スポーツ哲学会 )    2010年08月  [査読有り]

  • 世阿弥の「花」の概念にみる実践の論理に関する一考察(第2報)

    林修, 梅野圭史, 長田則子

    ( 日本体育・スポーツ哲学会 )    2009年09月

▼全件表示

受賞(研究活動に関するもの)

  • 日本スポーツ教育学会功労賞

    2018年   日本スポーツ教育学会  

     概要を見る

    10月14日,国内受賞

  • 大阪体育学会奨励賞

    2018年   大阪体育学会  

     概要を見る

    3月10日,国内受賞

講演・口頭発表等

  • 学校(運動・文化)部活動地域連携・地域移行に向けて

    林修  [招待有り]

    学校(運動・文化)部活動地域連携・地域移行に係る意見交換会  2024年05月30日  

  • 学校運動(文化)部活動の地域連携・地域移行における本県の課題解決に向けて

    林修  [招待有り]

    平成6・7年度中ブロックスポーツ推進委員連携協議会代表者会議  2024年05月10日  

  • 子どもとともに成長する先生

    林修  [招待有り]

    岡山県新規採用教員研修講座(幼稚園・幼保連携認定こども園)  2023年12月08日  

  • 個に応じた保育活動を考える-子どもの身体を育てるという立場からー

    林修  [招待有り]

    令和4年度岡山県中堅教諭等資質向上研修(幼稚園)講座  2022年09月09日  

  • 子どものからだとこころを育てようー教師の役割って何?ー

    林修

    令和2年度岡山県幼稚園等新規採用研究講座  2020年12月09日  

  • 望まれるこどものスポーツ指導者ースポーツをするよろこびを基盤にしてー

    林修

    瀬戸内市スポーツ少年団指導者研修会  2019年11月04日  

  • <運動のつまずき(予兆)>の気づきからみた新人教師の優秀性に関する検討:小学校教員を対象として

    藤澤薫里, 杉山友太, 林修, 山口孝治

    日本スポーツ教育学会第39回大会  2019年09月23日  

  • 走り幅跳び運動における認知的内容と技術的要因の関係ー男子大学生の場合ー

    林 修, 梅野圭史

    日本体育学会第67大会  2016年   日本体育学会

  • 体育授業の場における教師の思考活動に関する基礎的研究ー小学校開脚跳び越し運動における教師の中止テント視線からー

    山口孝治, 高倉晃生, 林 修

    日本体育学会㈹67回大会  2016年   日本体育学会

  • ベースボール型ゲームの教材配列に関する基礎的研究ー打撃練習法の違いに着目してー

    吉峰孝彰, 梅野圭史, 林 修, 亀津貴広

    日本体育学会㈹67回大会  2016年   日本体育学会

  • 幼児の体力向上への取り組みー3園の取り組みを比較してー

    村瀬浩二,林 修,彦次 圭

    日本体育学会第65回大会  2014年   日本体育学会

  • 幼児の体力向上への取組みー3園の取組みを比較してー

    村瀬浩二・林修・彦次佳

    日本体育学会第65回大会  2014年   日本体育学会

  • 世阿弥の稽古論における職能性に関する哲学的考察(Ⅰ)-「花伝書」を中心として-

    林修, 梅野圭史, 長田則子

      2013年08月   日本体育・スポーツ哲学会

  • 運動感覚の可視化に関する研究(Ⅱ)-走運動における児童の認知的内容と技術的要因との関係から-

    林修, 梅野圭史, 後藤幸弘

      2011年09月   日本体育学会

  • 身体教育の実践論理に関する一考察-フーコーの権力論を中心として-

    林修, 梅野圭史

      2010年08月   日本体育・スポーツ哲学会

  • 世阿弥の「花」の概念にみる実践の論理に関する一考察(第2報)

    林修, 梅野圭史, 長田則子

      2009年09月   日本体育・スポーツ哲学会

▼全件表示

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等

  • 「教科等研究団体支援事業」に係る講師

    2024年02月15日

    和歌山県教育庁学校教育局義務教育課

     詳細を見る

    助言・指導

    体育科に関する助言・指導等

  • 指導主事

    2023年12月08日

    岡山県総合教育センター

     詳細を見る

    講演講師

    幼児と遊びに関する講義・演習

  • 指導助言

    2023年12月05日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    授業研究会当日の指導助言

  • 「教科等研究団体支援事業」に係る講師

    2023年11月17日

    和歌山県教育庁学校教育局義務教育課

     詳細を見る

    助言・指導

    体育科に関する助言・指導等

  • 指導助言

    2023年11月09日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    授業研究会当日の指導助言

  • 講師

    2023年11月01日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    ボールを使った運動やゲーム「ボールであそぼう!」~ボールおに~
    「授業参観、指導案検討」

  • 指導助言

    2023年10月18日
    -
    2023年11月15日

    和歌山市立中之島小学校

     詳細を見る

    助言・指導

    研究発表会の事前指導及び発表会当日の指導助言

  • 「教科等研究団体支援事業」に係る講師

    2023年10月16日

    和歌山県教育庁学校教育局義務教育課

     詳細を見る

    助言・指導

    体育科に関する助言・指導等

  • 助言・指導

    2023年10月06日
    -
    2023年10月25日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    ボールを使った運動やゲーム「ボールで遊ぼう!」~ボールおに~
    「授業参観、指導案検討」

  • 助言・指導等

    2023年10月06日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    ボール運動系 ネット型 バレーボール
    「指導案検討について」

  • 認定講習講師

    2023年09月02日
    -
    2023年09月03日

    和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    講演講師

    令和5年度和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習の講師

  • 講師

    2023年08月22日

    和歌山県

     詳細を見る

    助言・指導

    ・これまでボール運動系ネット型を研究してきた取組内容について指導いただきたい。
    ・今年度取組を考えている内容と授業研究会の際の「指導と評価の計画」について助言いただきたい。

  • 海草地方小学校体育連盟授業研究会の講師

    2022年12月02日

    和歌山県教育庁学校教育局義務教育課

     詳細を見る

    助言・指導

    上記授業研究会における研究授業及び研究協議における助言・指導等

  • 講師

    2022年11月22日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    令和4年度体育・保健体育指導力向上プログラムモデル校「授業研究会」
    体育科授業「アルティメット」の参観・指導・助言

  • 講師

    2022年11月21日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    令和4年度体育・保健体育指導力向上プログラムモデル校「授業研究会」
    体育科授業「体つくり運動遊び」の参観・指導・助言

  • 講師

    2022年11月18日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    令和4年度体育・保健体育指導力向上プログラムモデル校「授業研究会」
    体育科授業「バレーボール」の参観・指導・助言

  • 講師

    2022年11月16日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    令和4年度体育・保健体育指導力向上プログラムモデル校「授業研究会」
    体育科授業「ベースボール」の参観・指導・助言

  • 講師

    2022年11月08日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    ゴール型 アルティメットの授業参観・指導助言

  • 指導助言

    2022年10月17日

    和歌山県教育庁生涯学習局スポーツ課

     詳細を見る

    助言・指導

    体つくり運動の参観・指導・助言

  • 指導助言者

    2022年10月14日

    和歌山県教育庁

     詳細を見る

    助言・指導

    ボール運動ネット型「バレーボール」の指導案検討

  • 講師

    2022年10月12日

    和歌山県教育庁

     詳細を見る

    助言・指導

    体育授業の助言・指導ゲーム「ベースボール型ゲーム」

  • 新規採用教員研修(幼稚園・こども園)外部講師

    2022年09月09日

    岡山県総合教育センター

     詳細を見る

    講演講師

    幼稚園・こども園の中堅教諭(経年数8~10年目)へ、「個に応じた保育活動(体育)」についての講義・演習

  • 指導助言者

    2022年09月05日

    和歌山県教育庁

     詳細を見る

    助言・指導

    小学校体育科授業における指導助言

  • 指導助言

    2021年11月17日

    和歌山市立中之島小学校

     詳細を見る

    助言・指導

    本校で実施の第2回教科等別研修会体育科5年生ボール運動の研究授業協議会における指導助言

  • 指導者

    2021年11月05日

    和歌山県教育庁学校教育局義務教育課

     詳細を見る

    助言・指導

    令和3年度体育・保健体育指導力向上プログラムモデル校「授業研究会(オンライン)」に係る指導助言

  • 指導者

    2021年10月27日
    -
    2021年11月12日

    和歌山県教育庁学校教育局

     詳細を見る

    助言・指導

    令和3年度体育・保健体育指導力向上プログラムモデル校「授業研究(オンライン)」に係る指導助言

  • 指導者

    2021年10月22日

    和歌山県教育庁学校教育局

     詳細を見る

    助言・指導

    令和3年度体育・保健体育指導力向上プログラムモデル校「授業研究会(オンライン)」事前学習会における助言、指導。

  • 講師

    2021年09月04日
    -
    2021年09月05日

    和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    講演講師

    和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習(体育)に係る講義

  • 嘱託講師

    2021年04月09日
    -
    2022年03月31日

    国立大学法人鳴門教育大学

     詳細を見る

    非常勤講師

    非常勤講師として「保育内容(健康)」の講義を集中講義で開講する。(8月21日~8月24日)

  • 講師

    2020年12月09日

    岡山県総合教育センター

     詳細を見る

    次代を担う子どもたちの成長と発達を支援していくことのできる高度な資質・能力をもった教員の養成

    研修講座の講師依頼となります。

    研修講座名:新規採用研修(幼)(こ)
    幼児と遊び、小学校との連携、自己成長のマネジメント、閉講式

    幼児と遊びに関する講座・演習(155分)

  • 編集委員

    2019年04月
    -
    2021年03月

    スポーツ教育学研究

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    編集委員,任期:1

  • 県立はまゆう支援学校体育j業研究会

    2019年04月

    和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    高等部の体育授業研究会,日付:11月27日

  • 伊都地方小学校体育実技講習会

    2019年04月

    伊都地方小学校体育研究会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    ボールゲームを中心とした実技講習会,日付:8月9日

  • 田辺市体育授業研究会

    2019年04月

    田辺市小学校体育研究会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    器械運動の授業研究会,日付:10月4日

  • 瀬戸内市スポーツ少年団指導者研修会

    2019年04月

    瀬戸内市体育協会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    スポーツ少年団における子どもが望む指導者像についての研修,日付:11月4日

  • 伊都地方小学校体育授業研究会(山崎北小学校)

    2019年04月

    和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    小学校体育におけるボールゲームの授業研究会,日付:11月22日

  • 嘱託講師

    2018年04月
    -
    2019年03月

    国立大学法人鳴門教育大学

     詳細を見る

    講演講師等

    嘱託講師,任期:2018年4月~2019年3月

  • 編集査読委員

    2017年04月
    -
    2019年03月

    日本体育科教育学研究

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    編集査読委員等,任期:2年

  • 嘱託講師

    2017年04月
    -
    2018年03月

    国立大学法人鳴門教育大学

     詳細を見る

    講演講師等

    嘱託講師,任期:2017年4月~2018年3月

  • 和歌山県体力向上推進事業

    2016年04月

    海南市立大野小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    体育科の研究授業の指導助言,日付:平成28年10月13日

  • 編集委員

    2015年04月
    -
    2017年03月

    日本体育科教育学会

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    編集委員,任期:2年間

  • 平成26年度岡山県国公立幼稚園教育研究会 第48回美作支部幼稚園教育研究大会

    2014年10月

    岡山県国公立幼稚園教育研究会美作支部

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    美作地区を中心に、「夢中になって遊び共に育ち合う子どもを育てる~学びの芽生えを培いながら~」といったテーマのもとでの研究発表会における助言と講演,日付:22日

  • 園内研修会

    2014年02月

    奈義町立滝川つくし幼稚園,中央東幼稚園

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    園内研修ならびに公開保育に対する指導・助言,日付:13

  • 阪南市スポーツ少年団指導者研修会

    2013年11月

    阪南市スポーツ少年団

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    望まれるスポーツ指導者像,日付:16

  • 和歌山大学附属小学校研究発表会

    2013年11月

    和歌山大学附属小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    校内研究推進ならびに公開授業に対する指導・助言,日付:2

  • 園内研修会

    2013年08月

    岡山県奈義町立中央東幼稚園・滝川つくし幼稚園

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    園内研修ならびに公開保育に対する指導・助言,日付:19

  • 夏季教科領域別研修会

    2013年07月

    和歌山大学附属小学校

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    授業づくりのポイントに関する講話

  • 岡山幼児教育研修

    2013年07月

    岡山幼児教育研究会

     詳細を見る

    公開講座・講演会の企画・講師等

    幼稚園教育と小学校教育の連携,日付:31日

  • 編集委員

    2013年04月
    -
    2015年03月

    体育科教育学研究

     詳細を見る

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    編集委員,任期:2年間

▼全件表示

教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)

  • 2023年度   和歌山県教員免許認定講習

  • 2021年度   和歌山県教員免許認定講習

  • 2021年度   【選択】体育の好きな子どもを育てる小学校体育科の授業づくり(教員免許状更新講習)

  • 2020年度   【選択】体育の好きな子どもを育てる小学校体育科の授業づくり(教員免許更新講習)

学協会、政府、自治体等の公的委員

  • 学校部活動地域連携・地域移行に係る推進協議会委員長

    2023年09月05日
    -
    2024年03月31日
     

    和歌山県教育委員会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

     学校部活動の地域連携・地域移行に係る推進協議会において、委員長として会を進行いただく。
     和歌山県の学校部活動地域連携・地域移行に係る方針策定に向け、助言いただく。

  • 編集委員

    2021年04月
    -
    2023年03月
     

    日本スポーツ教育学会

     詳細を見る

    研究推進

    日本スポーツ教育学研究に掲載する研究論文の審査

  • 理事長

    2019年04月
    -
    2022年03月
     

    大阪体育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学会事務局,任期:2年間(現在2期目)

  • 指導助言者

    2019年04月
    -
    2021年03月
     

    和歌山県指導力向上事業

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    指導助言者,任期:1

  • 理事

    2018年04月
    -
    2021年03月
     

    日本スポーツ教育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:2

  • 理事長

    2018年04月
    -
    2019年03月
     

    大阪体育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:2年

  • 理事

    2017年04月
    -
    2018年03月
     

    日本スポーツ教育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:日本スポーツ教育学会

  • 理事

    2017年04月
     

    大阪体育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:3年

  • 委員

    2016年04月
    -
    2017年03月
     

    体力・授業力アップモデル校連絡協議会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:1年間

  • 委員

    2015年10月
    -
    2016年03月
     

    大阪市港湾局指定管理予定者選定委員会(集客施設担当所管施設)

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2015/10/01~2016/03/31

  • 委員

    2015年07月
    -
    2016年03月
     

    体力・授業力アップモデル校連絡協議会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2015/07/16~2016/03/31

  • 理事

    2015年04月
    -
    2018年03月
     

    日本スポーツ教育学研究

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:3年

  • 理事

    2015年04月
    -
    2017年03月
     

    大阪体育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:2年

  • 委員

    2014年07月
    -
    2015年03月
     

    体力・授業力アップモデル校連絡協議会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2014/07/22~2015/03/31

  • 委員

    2013年07月
    -
    2014年03月
     

    和歌山市教育委員会「幼児期の運動促進に関する普及啓発事業」実践調査委員

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2013/07/01~2014/03/31

  • 常任理事

    2013年04月
    -
    2015年03月
     

    日本体育科教育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:2年間

  • 代議員

    2013年04月
    -
    2015年03月
     

    日本体育学会

     詳細を見る

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:2年間

▼全件表示