所属 |
経済学部 経済学科 |
職名 |
准教授 |
emailアドレス |
|
外部リンク |
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 商業簿記Ⅲ 専門教育科目
- 2021年度 発展演習 専門教育科目
- 2021年度 専門演習Ⅰ 専門教育科目
- 2021年度 商業簿記Ⅰ 専門教育科目
- 2020年度 商業簿記Ⅰ 専門教育科目
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 会計史 修士
- 2021年度 簿記原理 修士
- 2020年度 会計史特殊問題 修士
- 2019年度 会計史特殊問題 修士
- 2018年度 専門研究Ⅱ及び修士論文 修士
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Yumiko SANKOJI
Accounting Histry Online First 1月26日 2018年08月 [査読有り]
-
第1章 フランスの簿記事情と会計規定の成立・展開―イタリア式簿記の導入以前からナポレオン商法まで―
三光寺 由実子
同文舘出版 近代会計史入門 25-45 2014年10月
-
15世紀末東寺百合文書における光明講方算用状の分析
三光寺 由実子
白桃書房 財務会計研究 8 27-57 2014年05月 [査読有り]
-
『会計史学会年報』に見る わが国の会計史研究の特質:1983~2012年
三光寺由実子
神戸大学経済経営学会 国民経済雑誌 208-2 17-38 2013年08月
-
「18世紀初頭フランス東インド会社の再建と収支予測の変遷」
三光寺由実子
『会計史学会年報』 29 61-72 2011年08月
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
近代会計史入門 第2版
中野常男、清水泰洋(編著)( 担当: 分担執筆)
同文館出版 2019年03月
-
『中世フランス会計史―13―14世紀会計帳簿の実証的研究―』
三光寺由実子( 担当: 単著)
同文舘出版株式会社 2011年08月
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
Le grand livre d’un marchand drapier Lyonnais du XIVe Siècle: l’écriture de la dette et de la créance
Comptables et Comptabilités au Moyen Âge 4e table ronde internationale SAVOIRS ET SAVOIR-FAIRE COMPTABLES 2011年10月
-
三光寺 由実子, Yumiko Sankoji, 松山大学経営学部, Matsuyama University Faculty of Business Administration
松山大学論集 = Matsuyama University review 23 ( 1 ) 67 - 96 2011年04月
-
18世紀初頭ジョン・ロー・システムにおける会計倫理
( 日本会計史学会第29回大会 ) 2010年10月
-
14世紀リヨンの毛織物業者の会計帳簿の分析
( 日本簿記学会第26回全国大会 ) 2010年08月
-
13―14世紀フランス会計史研究―複式簿記導入前夜の一齣―
( 日本会計研究学会第59回関西部会 ) 2009年12月
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
日本中世寺院会計史―東寺の会計システムと会計的思考の解明―
2015年04月-2018年03月挑戦的萌芽研究 代表
-
会計史研究の展開に関する実証研究:リサーチ・データベースの作成と国際比較
2015年04月-2018年03月基盤研究(C) 分担
-
会計史研究データベースの作成と国際比較
2012年04月-2015年03月基盤研究(C) 分担
-
16-17世紀フランス会計の実証的研究-最古の会計規定生成史-
2012年04月-2014年03月若手研究(B) 代表
-
14世紀リヨンの毛織物業者の会計研究-フランス最古の会計帳簿の分析-
2009年04月-2011年03月若手研究(スタートアップ) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
東京大学史料編纂所特定共同研究研究員
2020年04月01日-2022年03月31日国立大学法人東京大学史料編纂所
-
メディア出演等
2015年10月01日NHK京都
-
オープンキャンパス
2012年04月その他
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
研究員
2019年04月-2020年03月東京大学史料編纂所特定共同研究
-
ゲスト出演
2018年02月-継続中株式会社毎日放送ラジオ局
-
原稿執筆
2017年10月-2017年12月朝日新聞大阪本社・生活文化部
-
エッセー寄稿
2017年07月-2017年10月中外日報社
-
研究員
2017年05月-2018年03月東京大学史料編纂所一般共同研究