川橋 裕 (カワハシ ユタカ)

写真a

所属

教育機構 学術情報センター

職名

講師

emailアドレス

emailアドレス

外部リンク


学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学)   2011年

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 情報セキュリティ / 情報セキュリティ

  • 情報通信 / 情報ネットワーク / TCP/IPネットワーク

 

【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示

  • 2022年度   ネットワーク情報学演習   専門教育科目
  • 2022年度   情報ネットワーク演習A   専門教育科目
  • 2022年度   情報ネットワーク演習B   専門教育科目
  • 2022年度   インシデントレスポンス演習   専門教育科目
  • 2021年度   ネットワーク情報学演習   専門教育科目

全件表示 >>

【学部】自主演習 【 表示 / 非表示

  • 2011年度   IPv6ネットワークを和歌山大学学内ネットワークで運用する場合のシミュレーション

【大学院】授業等 【 表示 / 非表示

  • 2022年度   システム工学グローバル講究Ⅱ   博士後期
  • 2022年度   システム工学グローバル講究Ⅰ   博士後期
  • 2022年度   システム工学特別研究   博士後期
  • 2022年度   システム工学特別講究Ⅱ   博士後期
  • 2022年度   システム工学特別講究Ⅰ   博士後期

全件表示 >>

受賞(教育活動に関するもの) 【 表示 / 非表示

  • 2016年度   情報セキュリティ文化賞   日本経済新聞,情報セキュリティ大学院大学   国内
  • 2008年度   経済産業大臣賞   サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム実行委員会(和歌山大学共催)   国内
 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 情報セキュリティ

  • 情報危機管理

  • ネットワーク管理

  • 情報ネットワーク

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

Misc 【 表示 / 非表示

  • WebUIによるDNSSECの自動化システムの構築

    掘 智貴, 川橋 裕 (担当区分: 責任著者 )

      G-69   2021年09月

  • トランク接続方式を用いた複数のVLANセグメントを流れるARPリクエスト監視システムの構築

    高台 典佳, 川橋 裕 (担当区分: 責任著者 )

      G-68   2021年09月

  • ネットワーク機器の設定変更検出による情報危機管理演習フィードバック支援システムの構築

    椋田開地, 川橋 裕 (担当区分: 責任著者 )

    情報処理学会関西支部大会2021   G-21   2020年09月

  • シグネチャ型IDSのシグネチャに基づいたペネトレーションツールの実装

    LOW LIP NGHEE, 川橋 裕 (担当区分: 責任著者 )

    情報処理学会関西支部大会2021   G-55   2020年09月

  • IPアドレスのマスク検索を用いた通信記録の管理改善によるネットワーク管理支援システムTRAFLの活用手段の向上

    片山 裕太, 川橋 裕

    2018年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 ( 情報処理学会 )  ( 2018 ) ネットワークサービス2 C-9   2018年09月  [査読有り]

全件表示 >>

受賞(研究活動に関するもの) 【 表示 / 非表示

  • 情報セキュリティ文化賞

    2016年   情報セキュリティ大学院大学(IISEC),日本経済新聞社  

     概要を見る

    3月8日,国内受賞,情報セキュリティ人材育成について

  • 若手研究奨励賞

    2016年   電子情報通信学会  

     概要を見る

    3月2日,国内受賞,情報危機管理演習における評価システムの構築

  • 大会優秀賞

    2009年   情報処理学会第71回全国大会  

     概要を見る

    発表者:元木(発表時に前期課程1年)

  • 学生奨励賞

    2008年   情報処理学会第71回全国大会  

     概要を見る

    発表者:元木(発表時に前期課程1年)

研究交流 【 表示 / 非表示

  • enPiT-Security2:文部科学省 情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業. 分野・地域を越えた実践的情報教育協働ネットワーク,Basic SecCap

    2016年04月
    -
    2018年03月
     

    共同研究

  • enPiT-Security:文部科学省 情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業. 分野・地域を越えた実践的情報教育協働ネットワーク,SecCap

    2013年04月
    -
    2018年03月
     

    共同研究

  • IT-KEYS(先導的ITスペシャリスト育成事業,社会的ITリスク軽減のための情報セキュリティ技術者・管理者育成)

    2011年04月
    -
    2013年03月
     

    共同研究

  • 日食中継(ABCホール→和歌山県内学術機関配信)

    2009年04月
    -
    2010年03月
     

    共同研究

  • IT-KEYS(文科省:先導的ITスペシャリスト育成事業,社会的ITリスク軽減のための情報セキュリティ技術者・管理者育成)

    2008年04月
    -
    2011年03月
     

    共同研究

科学研究費 【 表示 / 非表示

  • 低い管理コストで長期運用できる実用的な省電力無線センサネットワークの研究開発

    2015年04月
    -
    2018年03月
     

    基盤研究(B)  分担

財団・企業等からの寄附金、公募型研究助成等 【 表示 / 非表示

  • 学術情報センター寄附金(サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム実行委員会)

    2023年03月
     
     
     

    寄附金  代表

財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等 【 表示 / 非表示

  • 「第26回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」における「第17回情報危機管理コンテスト」実施事業

    2022年04月
    -
    2022年06月
     

    受託事業  代表

  • 「第25回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」における「第16回情報危機管理コンテスト」実施事業

    2021年04月
    -
    2021年05月
     

    受託事業  代表

 

公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示

  • 「サイバーセキュリティ地域別セミナー in 和歌山」基調講演講師

    2023年03月15日
     
     

    一般財団法人関西情報センター

     詳細を見る

    情報セキュリティ

    「サイバーセキュリティ地域別セミナー in 和歌山」基調講演

  • 非常勤講師

    2022年10月01日
    -
    2023年03月10日

    和歌山県立田辺産業技術専門学院

     詳細を見る

    情報ネットワーク

    ネットワーク構築実習の講師として

  • 非常勤教員

    2022年04月01日
    -
    2022年09月11日

    近畿大学生物理工学部

     詳細を見る

    情報セキュリティ

    情報セキュリティ 前期 金曜日1限

  • 「サイバーセキュリティ地域別セミナー in 和歌山」基調講演 講師

    2022年03月15日
     
     

    一般財団法人関西情報センター

     詳細を見る

    情報セキュリティ

    「サイバーセキュリティ地域別セミナー in 和歌山」基調講演

  • 第4回サイバーセキュリティ・リレー講座(初級者向け)

    2021年09月03日
     
     

    一般財団法人関西情報センター

     詳細を見る

    情報セキュリティ

    第4回サイバーセキュリティ・リレー講座(初級者向け)第3回講師

全件表示 >>

学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示

  • 和歌山県企画部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員

    2023年01月10日
    -
    2023年03月31日
     

    和歌山県

     詳細を見る

    きのくにe-ねっと,シンクライアント

    令和4年度次期きのくにe-ねっと調査設計業務事業者選定

  • 審査委員

    2019年11月
    -
    継続中
     

    紀の国わかやま総文2021公式ウェブサイト企画・構築及び管理運営業務委託公募型プロポーザル審査委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    審査委員,任期:2019年11月~

  • 審査委員

    2019年06月
    -
    2019年07月
     

    紀の国わかやま文化祭2021公式ウェブサイト企画・構築及び管理運営業務委託公募型プロポーザル審査委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    審査委員,任期:2019年6月~2019年7月

  • 委員

    2019年04月
    -
    継続中
     

    きのくにe-net調査設計検討委員会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2019年度

  • 顧問

    2019年04月
    -
    継続中
     

    和歌山県情報教育研究会

     詳細を見る

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    顧問,任期:2019年度

全件表示 >>

その他の社会活動 【 表示 / 非表示

  • 白浜シンポジウム幹事会および実行委員会

    2020年04月
    -
    2021年03月

    その他

     詳細を見る

    ボランティア活動等

    白浜シンポジウム幹事会幹事(設備・情報危機管理コンテスト運営委員).左記コンテストの二次予選・本選において,企画・設計・構築・運用・評価など全般を担当する.同コンテストで優秀な成績を収めたチームには,経済産業大臣賞,文部科学大臣賞が授与される.個人MVPにはJPCERT/CC賞が授与される,実施者:主催:和歌山県,和歌山県警察本部,和歌山大学,近畿大学生物理工学部,NPO法人情報セキュリティ研究所

  • 青少年ネット安全・安心のための環境整備事業

    2020年04月
    -
    2021年03月

    その他

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    検討委員

  • さいぱと君

    2020年04月
    -
    2021年03月

    その他

     詳細を見る

    産業界、行政諸機関等と行った共同研究、新技術創出、コンサルティング等

    若者が使うSNS「LINE」によるオンライン何でも相談,実施者:NPO情報セキュリティ研究所

  • 青少年ネット安全・安心のための環境整備事業

    2019年04月
    -
    2020年03月

    その他

     詳細を見る

    社会との連携を推進する活動

    検討委員

  • さいぱと君

    2019年04月
    -
    2020年03月

    その他

     詳細を見る

    産業界、行政諸機関等と行った共同研究、新技術創出、コンサルティング等

    若者が使うSNS「LINE」によるオンライン何でも相談,実施者:NPO情報セキュリティ研究所

全件表示 >>