通称等の別名 |
宮定 章 |
所属 |
紀伊半島価値共創基幹 災害科学・レジリエンス共創センター |
職名 |
特任准教授 |
プロフィール |
神戸学院大学 非常勤講師 (災害復興研究、社会防災調査法、復興基礎論担当) 神戸女子大学 非常勤講師(神戸と防災学) 兵庫県立大学 減災復興政策研究科 客員研究員 専修大学 社会科学研究所・客員研究員 復興大学 コーディネーター(防災・まちづくり支援 石巻専修大学) 日本福祉大学 客員研究員 |
外部リンク |
宮定 章 (ミヤサダ アキラ)
|
|
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
2006年-2012年
神戸大学大学院 自然科学研究科
-
1999年-2002年
大阪大学大学院 工学研究科 建築工学専攻
-
1995年-1999年
大阪大学 工学部 建築工学科
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-継続中
兵庫県立大学 減災復興政策研究科 客員研究員
-
2017年04月-継続中
神戸学院大学 現代社会学部 非常勤講師
-
2016年04月-継続中
日本福祉大学 客員研究員
-
2016年04月-継続中
専修大学 社会科学研究所 研究員
-
2012年04月-2016年03月
復興大学 石巻ワンストップセンター コーディネーター
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 安全工学
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学
-
人文・社会 / 地域研究
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
住民主体の海山連携による自治体枠を越えた避難所利用について
井若和久, 山中英生, 上月康則, 浜大吾郎, 近藤和人, 堀井秀知, 宮定章
地域安全学会梗概集(CD-ROM) ( 42 ) ROMBUNNO.C‐20 2018年05月
-
借上型仮設住宅を選択した被災者の生活・住宅再建 ~熊本地震2年目南阿蘇村事例から~
宮定章
地域安全学会梗概集(CD-ROM) ( 42 ) ROMBUNNO.B‐10 2018年05月
-
阪神・淡路大震災、東日本大震災の生活再建と復興事業に接して感じたこと(<連載>震災復興の転換点(11))
宮定 章
建築雑誌 ( 日本建築学会 ) ( 1690 ) 42 - 43 2016年11月
-
「里山・里地・里海の多面的機能の総合評価と豊かな海と地域づくりに向けた取り組み」防災の観点から見た里山・里地・里海~持続的な地域の復興へ向けて~
宮定章
日本海水学会誌 70 ( 4 ) 241‐244 2016年08月
-
事前復興まちづくりの重要性 ~東日本大震災5年目の漁村集落の生活再建・復興まちづくりの事例より~
宮定章
地域安全学会梗概集(CD-ROM) ( 38 ) ROMBUNNO.B‐17 2016年05月
財団・企業等からの寄附金、公募型研究助成等 【 表示 / 非表示 】
-
災害科学・レジリエンス共創センター寄附金(復興住宅研究委員会研究助成)
2021年06月-2023年10月研究助成 分担
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
弊紙和歌山版連載「わだいの災害科学」の執筆
2022年02月12日朝日新聞和歌山総局
-
災害ボランティア養成セミナー講師
2021年12月21日公益財団法人日本財団学生ボランティアセンター
-
講師
2021年12月11日泉佐野市大木町内会
-
講師等
2021年10月16日-2021年11月14日海南市
-
講演講師
2021年09月16日兵庫県立舞子高等学校
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
新神戸地域ビジョン検討委員会委員
2021年04月01日-2022年03月31日兵庫県神戸県民センター