学歴
-
2020年-2022年
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 博士課程
-
2018年-2020年
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 修士課程
-
2011年-2014年
筑波大学大学院 生命環境科学研究科 生物科学専攻 博士課程
-
2009年-2011年
筑波大学大学院 生命環境科学研究科 生物科学専攻 修士課程
-
2005年-2009年
筑波大学 第二学群 生物学類
学位
-
博士(情報科学) 2022年
-
博士(理学) 2014年
経歴
-
2025年04月-継続中
和歌山大学 システム工学部 講師
-
2023年04月-2025年03月
大阪大学 産業科学研究所 特任助教
-
2021年01月-2023年03月
花王株式会社 研究開発部門 主任研究員
-
2014年04月-2020年12月
花王株式会社 研究開発部門 研究員
所属学協会
-
Association for Computing Machinery
-
人工知能学会
-
情報処理学会
研究分野
-
情報通信 / 知能情報学
研究キーワード
-
Multimodal Interaction
-
Affective Computing
論文
-
注意機構を用いた生体信号時系列と言語系列の 統合に基づく本人心象推定
堅田 俊, 岡田 将吾, 駒谷 和範 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
人工知能学会論文誌 ( Japanese Society for Artificial Intelligence ) 40 ( 2 ) 1 - 10 2025年03月 [査読有り]
-
Personalized Sentiment Estimation Based on Recall and Resting Ratio of Frontal EEG
Shun Katada, Kazunori Komatani (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
ACM International Conference on Multimedia in Asia ( ACM ) 1 - 7 2024年12月 [査読有り]
-
Shun Katada, Ryu Takeda, Kazunori Komatani (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-Coling) 3518 - 3528 2024年05月 [査読有り]
-
Effects of Physiological Signals in Different Types of Multimodal Sentiment Estimation
Shun Katada, Shogo Okada, Kazunori Komatani (担当区分: 筆頭著者 )
IEEE Transactions on Affective Computing ( Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) ) 14 ( 3 ) 2443 - 2457 2023年07月 [査読有り]
-
Transformer-Based Physiological Feature Learning for Multimodal Analysis of Self-Reported Sentiment
Shun Katada, Shogo Okada, Kazunori Komatani (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
International Conference on Multimodal Interaction (ICMI) 349 - 358 2022年11月 [査読有り]
-
Biosignal-Based User-Independent Recognition of Emotion and Personality with Importance Weighting
Shun Katada, Shogo Okada (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Multimedia Tools and Applications ( Springer Science and Business Media {LLC} ) 81 ( 21 ) 30219 - 30241 2022年09月 [査読有り]
-
Incorporation of Contextual Information into BERT for Dialog Act Classification in Japanese
Shun Katada, Kiyoaki Shirai, Shogo Okada (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
International Joint Symposium on Artificial Intelligence and Natural Language Processing (iSAI-NLP) ( IEEE ) 2021年12月 [査読有り]
-
Shun Katada, Shogo Okada, Yuki Hirano, Kazunori Komatani (担当区分: 筆頭著者 )
International Conference on Multimodal Interaction (ICMI) ( ACM ) 315 - 323 2020年10月 [査読有り]
-
Hibi, M., Katada, S., Kawakami, A., Bito, K., Ohtsuka, M., Sugitani, K., Muli, i, A., Yamanaka, N., Hasumura, T., Ando, Y., Fushimi, T., Fujimatsu, T., Akatsu, T., Kawano, S., Kimura, R., Tsuchiya, S., Yamamoto, Y., Haneoka, M., Kushida, K., Hideshima, T., Shimizu, E., Suzuki, J., Kirino, A., Tsujimura, H., Nakamura, S., Sakamoto, T., Tazoe, Y., Yabuki, M., Nagase, S., Hirano, T., Fukuda, R., Yamashiro, Y., Nagashima, Y., Ojima, N., Sudo, M., Oya, N., Minegishi, Y., Misawa, K., Charoenphakdee, N., Gao, Z., Hayashi, K., Oono, K., Sugawara, Y., Yamaguchi, S., Ono, T., Maruyama, H.
JMIR Research Protocols 12 ( 1 ) e47024 2023年03月 [査読有り]
-
Tomoya Ohba, Candy Olivia Mawalim, Shun Katada, Haruki Kuroki, Shogo Okada
International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM) 110 - 120 2022年11月 [査読有り]
-
Pearson syndrome-like anemia induced by accumulation of mutant mtDNA and anemia with imbalanced white blood cell lineages induced by Drp1 deletion in a murine model.
Kaori Ishikawa, Yo Honma, Ayami Yoshimi, Shun Katada, Takaya Ishihara, Naotada Ishihara, Kazuto Nakada
Pharmacological Research 185 106467 - 106467 2022年11月 [査読有り]
-
Concomitant use of tea catechins affects absorption and serum triglyceride-lowering effects of monoglucosyl hesperidin.
Shun Katada, Sachiko Oishi, Kiyotaka Yanagawa, Shunsuke Ishii, Mamoru Oki, Yuji Matsui, Noriko Osaki, Kazuhiko Takano, Masanobu Hibi (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Food & Function 12 ( 19 ) 9339 - 9346 2021年10月 [査読有り]
-
Effect of tea catechins with caffeine on energy expenditure in middle-aged men and women: a randomized, double-blind, placebo-controlled, crossover trial.
Shun Katada, Aya Yanagimoto, Yuji Matsui, Masanobu Hibi, Noriko Osaki, Shigeru Kobayashi, Yoshihisa Katsuragi (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
European Journal of Nutrition 59 ( 3 ) 1163 - 1170 2020年04月 [査読有り]
-
Effects of Chlorogenic Acid-Enriched and Hydroxyhydroquinone-Reduced Coffee on Postprandial Fat Oxidation and Antioxidative Capacity in Healthy Men: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Crossover Trial.
Shun Katada, Takuya Watanabe, Tomohito Mizuno, Shinichi Kobayashi, Masao Takeshita, Noriko Osaki, Shigeru Kobayashi, Yoshihisa Katsuragi (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Nutrients 10 ( 4 ) 2018年04月 [査読有り]
-
Dynamics of mitochondrial DNA nucleoids regulated by mitochondrial fission is essential for maintenance of homogeneously active mitochondria during neonatal heart development.
Takaya Ishihara, Reiko Ban-Ishihara, Maki Maeda, Yui Matsunaga, Ayaka Ichimura, Sachiko Kyogoku, Hiroki Aoki, Shun Katada, Kazuto Nakada, Masatoshi Nomura, Noboru Mizushima, Katsuyoshi Mihara, Naotada Ishihara
Molecular and Cellular Biology 35 ( 1 ) 211 - 23 2015年01月 [査読有り]
-
Mitochondrial DNA with a large-scale deletion causes two distinct mitochondrial disease phenotypes in mice.
Shun Katada, Takayuki Mito, Emi Ogasawara, Jun-Ichi Hayashi, Kazuto Nakada (担当区分: 筆頭著者 )
G3 (Bethesda, Md.) 3 ( 9 ) 1545 - 52 2013年09月 [査読有り]
-
Mitochondrial DNA mutations in mutator mice confer respiration defects and B-cell lymphoma development.
Takayuki Mito, Yoshiaki Kikkawa, Akinori Shimizu, Osamu Hashizume, Shun Katada, Hirotake Imanishi, Azusa Ota, Yukina Kato, Kazuto Nakada, Jun-Ichi Hayashi
PloS One 8 ( 2 ) e55789 2013年02月 [査読有り]
Misc
-
Personalized Sentiment Estimation Using Frontal EEG in Human–Agent Interaction
Shun Katada, Kazunori Komatani
The 28th SANKEN International Symposium (poster) 2025年01月
-
Multimodal Human-Agent Dialogue Dataset with Brain Signal
Shun Katada, Ryu Takeda, Kazunori Komatani
Spoken Dialogue Systems for Cybernetic Avatars (SDS4CA, Workshop of SIGDIAL, poster) 2024年09月
-
Multimodal Spoken Dialogue System with Biosignals
Shun Katada
Young Researchers' Roundtable on Spoken Dialogue Systems (YRRSDS, position paper) 30 - 31 2024年09月
-
本人心象と第三者心象の推定におけるマルチモーダル情報と生体信号の役割の分析
堅田 俊, 岡田 将吾, 駒谷 和範
電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会 技術研究報告 122 ( 349 ) 86 - 91 2023年01月
-
生体信号時系列と言語系列の注意機構に基づく本人心象推定
堅田 俊, 岡田 将吾, 駒谷 和範
電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム 1 - 6 2022年12月
-
個人の主観評価データに基づく対話システムの発話評価手法の検討
亀山 京右, 堅田 俊, 駒谷 和範
言語処理若手シンポジウム (YANS) 2024年09月
-
異なる収録環境での対話音声に対する心象推定のためのL1距離に基づく特徴選択
峯瀬 平, 堅田 俊, 羅 兆傑, 武田 龍, 駒谷 和範
情報処理学会全国大会 2024年03月
-
新語を含む単語分割のためのストリーム型能動学習における獲得関数の強化学習
脇 一晟, 堅田 俊, 武田 龍, 駒谷和範
情報処理学会全国大会 2024年03月
-
Drp1機能不全によるミトコンドリア病病態の多様化
石川 香, 堅田 俊, 本間 耀, 石原 孝也, 石原 直忠, 中田 和人
日本ミトコンドリア学会年会 2023年03月
-
Diversification of Mitochondrial Disease Pathologies through Nuclear-Mitochondrial Crosstalk
Kaori Ishikawa, Shun Katada, Yo Honma, Yoshimi Ayami, Takaya Ishihara, Naotada Ishihara, Kazuto Nakada
Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2022年
-
ミトコンドリアの分裂を起点としたミトコンドリアの品質管理と病態抑制
石川 香, 堅田 俊, 石原 孝也, 小笠原 絵美, 川口 敦史, 石原 直忠, 中田 和人
日本分子生物学会年会 2021年
-
Fission-Triggered Mitochondrial Quality Control Is Essential to Suppress Expression of Disease Phenotypes Due to Pathogenic mtDNA Mutation
Kaori Ishikawa, Shun Katada, Takaya Ishihara, Emi Ogasawara, Naotada Ishihara and Kazuto Nakada
The Cold Spring Harbor Asia conference on Mitochondria and Metabolism in Health and Disease 2021年
-
マルチモーダル対話コーパスHazumi公開と生体信号を含む新規データ収集
駒谷 和範, 岡田 将吾, 堅田 俊
人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 ( 一般社団法人 人工知能学会 ) 170 - 177 2020年11月
-
茶カテキンが中高年男女の基礎代謝と安静時代謝に及ぼす影響
柳本 彩, 堅田 俊, 松井 祐司, 日比 壮信, 大崎 紀子, 桂木 能久
日本栄養・食糧学会大会 2018年
-
Effects Hydroxyhydroquinone-Reduced Coffee on Postprandial Fat Oxidation and Anti-Oxidative Capacity in Healthy Men: A Randomized, Double-Blind, Placebo- Controlled, Crossover Trial
Shun Katada, Takuya Watanabe, Tomohito Mizuno, Shinichi Kobayashi, Masao Takeshita, Noriko Osaki and Yoshihisa Katsuragi
Recent Advances & Controversies in the Measurement of Energy Metabolism (RACMEM) 2017年
-
酸化成分低減コーヒーが健常男性の食後脂質代謝および抗酸化能に及ぼす影響:二重盲検クロスオーバーランダム化プラセボ比較試験
堅田 俊, 渡辺 卓也, 水野 智仁, 竹下 尚男, 小林 真一, 草浦 達也, 大崎 紀子, 桂木 能久
日本栄養・食糧学会大会 2017年
-
ミトコンドリア呼吸機能及びミトコンドリア分裂が血球系細胞分化に与える影響の解析
本間 耀, 堅田 俊, 小笠原 絵美, 石原 孝也, 三藤 崇行, 三原 勝芳, 林 純一, 石原 直忠, 中田 和人, 石川 香
日本分子生物学会年会 2017年
-
ミトコンドリア病の多様な病態発症機構の理解に向けたアプローチ~核-ミトコンドリア間クロストーク~
石川 香, 堅田 俊, 小笠原 絵美, 本間 耀, 石原 孝也, 三藤 崇行, 三原 勝芳, 林 純一, 石原 直忠, 中田 和人
日本分子生物学会年会 2016年
-
The Importance of Mitochondrial Fission in Preventing Disease Phenotypes Induced by a Pathogenic mtDNA Mutation
Kaori Ishikawa, Shun Katada, Emi Ogasawara, Yo Homma, Takaya Ishihara, Takayuki Mito, Katsuyoshi Mihara, Jun-Ichi Hayashi, Naotada Ishihara, Kazuto Nakada
Conference of the Asian Society of Mitochondrial Research and Medicine 2016年
-
ミトコンドリア遺伝子疾患の病態発症におけるミトコンドリア分裂の役割
本間 耀, 堅田 俊, 小笠原 絵美, 石原 孝也, 三藤 崇行, 三原 勝芳, 林 純一, 石原 直忠, 中田 和人, 石川 香
日本分子生物学会年会 2016年
-
ミトコンドリア・ダイナミクスの破綻が突然変異型mtDNAの組織内含有率に及ぼす影響
石川 香, 堅田 俊, 石原 孝也, 櫻澤 遼太, 小笠原 絵美, 林 純一, 三原 勝芳, 石原 直忠, 中田 和人
日本ミトコンドリア学会年会 2014年
-
mtDNA mutator mice におけるB細胞性リンパ腫発症機構の解明
三藤 崇行, 鈴木 美智子, 清水 章文, 堅田 俊, 中田 和人, 林 純一
日本分子生物学会年会 2013年
-
ミトコンドリア病モデルマウスを用いた病態移行メカニズムの解析
堅田 俊, 三藤 崇行, 小笠原 絵美, 林 純一, 中田 和人
日本ミトコンドリア学会年会 2012年
-
Transition of Disease Phenotypes in Mice Carrying Mitochondrial DNA with a Deletion
堅田 俊, 三藤 崇行, 小笠原 絵美, 林 純一, 中田 和人
日本分子生物学会年会 2012年
受賞(研究活動に関するもの)
-
Best Paper Runner Up Award
受賞者: Shun Katada, Kazunori Komatani 2024年12月 ACM Multimedia Asia
-
優秀修了者賞
受賞者: 堅田 俊 2022年12月 北陸先端科学技術大学院大学