Education
- 
2015-2018Kagoshima University 大学院人文社会科学研究科 地域政策科学専攻博士後期課程 
- 
2013-2015Kagoshima University 大学院人文社会科学研究科 人間環境文化論専攻博士前期課程 
- 
2008-2012Jeonbuk National University 人文大学 日語日文学科 
Degree
- 
Doctor of Philosophy 2018 
Academic & Professional Experience
- 
2025.04-NowWakayama University Faculty of Tourism 特任助教 
- 
2024.04-2025.03Kagoshima University Research and Education Center for Natural Hazards 特任専門員 
- 
2023.06-2024.03Kagoshima University Global Initiative Center 特任専門員 
- 
2022.04-2025.03Kagoshima University Research Center for the Pacific Islands 客員研究員 
- 
2021.04-2022.03Kagoshima University 国際島嶼教育研究センター 特任助教 
- 
2019.09-2021.03Kagoshima University 国際島嶼教育研究センター プロジェクト研究員 
- 
2019.04-2019.08Kagoshima University 高等教育研究開発センター 特任助手 
- 
2018.06-2019.03Kagoshima University 大学院人文社会科学研究科 プロジェクト研究員 
Association Memberships
- 
2022.09-Now日本観光研究学会 
- 
2019.06-Now韓国文化人類学会 
- 
2017.11-Now日本文化人類学会 
- 
2014.07-Now日本島嶼学会 
Research Areas
- 
Humanities & social sciences / Tourism studies 
- 
Humanities & social sciences / Local studies 
- 
Humanities & social sciences / Cultural anthropology and folklore 
Research Interests
- 
世界自然遺産 
- 
文化人類学 
- 
エコツーリズム 
- 
島嶼 
- 
奄美群島 
Published Papers
- 
Current Status and Problems of Nighttime Traffic Control around the Santaro Road in Amami-Oshima SONG Dajeong, SUZUKI Mariko (Part: Lead author ) South Pacific Studies 42 ( 1, 2 ) 1 - 17 2022.03 [Refereed] 
- 
奄美市住用町における自然利用の変化と住民意識 宋 多情 島嶼研究 22 ( 2 ) 139 - 151 2021.08 [Refereed] 
- 
Acceptance Process of Ecotourism in Amami Oshima 宋 多情 島嶼研究 ( 日本島嶼学会 ) 18 ( 1 ) 35 - 54 2017.02 [Refereed] 
- 
Ecotourism and World Natural Heritage: Its influence on islands in Japan Dajeong Song, Sueo Kuwahara Journal of Marine and Island Cultures 5 ( 1 ) 36 - 46 2016.06 [Refereed] 
Books etc
- 
「エコツーリズム、地域との関わり」『魅惑の島々、奄美群島―社会経済・教育編』(山本宗立・高宮広土編)pp.17-21 宋 多情 北斗書房(京都) 2021.10 
- 
「奄美群島の自然の価値に気づく、当たり前を見直すことから」『魅惑の島々、奄美群島―社会経済・教育編』(山本宗立・高宮広土編)pp.21-25 宋 多情 北斗書房(京都) 2021.10 
- 
「第10章 奄美の世界自然遺産登録と観光利用―エコツーリズムの側面から―」『奄美群島の歴史・文化・社会的多様性』(渡辺芳郎編)pp. 181-195 宋 多情( Part: Contributor) 南方新社(鹿児島) 2020.03 ISBN: 9784861244186 
- 
「<コラム>島の自然環境と観光」『ミクロネシア学ことはじめ―魅惑のピス島編』(大塚 靖・山本宗立編著)pp.198-199 宋 多情( Part: Contributor) 南方新社(鹿児島) 2017.12 ISBN: 9784861243776 
- 
Tourism in the Amami Islands. In: The Amami Islands: Culture, Society, Industry and Nature (Kei Kawai, Ryuta Terada and Sueo Kuwahara eds.) pp. 50-62. Sueo Kuwahara, Dajeong Song( Part: Contributor, Work: Tourism in the Amami Islands) Hokuto Shobo Publishing, Tokyo 2016.03 ISBN: 9784892900341 
Misc
- 
平成における鹿児島県の観光計画 宋 多情 「平成」の鹿児島・プロジェクト報告書 ( 鹿児島県地方自治研究所 ) 23 - 30 2024.05 
- 
書評 小野寺浩著『世界遺産奄美』(南方新社、2022年) 宋 多情 島嶼研究 24 ( 1 ) 51 - 52 2023.02 
- 
増加するナイトツアーがアマミノクロウサギの行動に与える影響とその対策の検証 鈴木 真理子, 宋 多情, 浅利 裕伸, 大海 昌平 自然保護助成基金助成成果報告書 31 145 - 153 2022.10 
- 
奄美大島市道三太郎線周辺における利用適正化に関する調査 宋 多情 南太平洋海域調査研究報告 63 75 - 76 2022.03 
- 
What are the opportunities for taking a second look at the obvious? SONG Dajeong Occasional Papers 62 41 - 43 2021.12 
- 
奄美群島の世界自然遺産登録とエコツーリズム 宋 多情 自治研かごしま 129 2 - 14 2021.12 [Invited] 
- 
Ecotourism, and relationships with the community SONG Dajeong Occasional Papers 62 39 - 40 2021.12 
- 
島の地理学(第5回)奄美の世界自然遺産登録から考える地域住民の自然へのかかわり 宋 多情 月刊「地理」2021年7月号 66 ( 7 ) 74 - 80 2021.07 [Invited] 
- 
クロウサギと出合う道―当たり前、見直すきっかけに 宋 多情 南海日日新聞 2021.03 
- 
魅惑の島々、奄美群島~研究成果を地元に26 社会・産業経済「エコツーリズム、地域との関わり」 宋 多情 南海日日新聞 2020.06 
- 
奄美大島における自然保護運動の歴史とエコツアーガイドのかかわり 宋 多情 南太平洋海域調査研究報告 61 79 - 80 2020.03 
- 
書評 田畑洋一著『奄美の復帰運動と保健福祉的地域再生』(南方新社、2019年) 宋 多情 島嶼研究 21 ( 1 ) 105 - 107 2020.02 
- 
奄美群島におけるエコツーリズムの展開とその特徴について 宋 多情 南太平洋海域調査研究報告 59 65 - 66 2018.03 
- 
島嶼におけるエコツーリズムの特徴と在り方―その成立過程に着目して 宋 多情 鹿児島大学大学院人文社会科学研究科 プロジェクト研究報告集 13 23 - 29 2016.03 
Awards & Honors
- 
日本島嶼学会研究奨励賞 2021.09 日本島嶼学会 
Conference Activities & Talks
- 
海洋エコツーリズムに見る癒しの側面:日本島嶼地域を事例に 宋 多情 [Invited] 第6回島の日記念国際学術大会(韓国) 2025.08.07 
- 
日本と韓国の世界自然遺産-観光利用と保全管理における多様な主体と近年の動き 宋 多情 九州韓国研究者フォーラム第17回研究会 2025.02.21 
- 
韓国と日本の世界自然遺産地域における保全管理と近年の研究動向 宋 多情 日本島嶼学会2024年次熊本大会 2024.09.01 
- 
Exploring Sustainable Island Tourism: Insights from Case Studies in Japan and Korea Dajeong Song The 10th East Asian Island and Ocean Forum, Mokpo, Korea 2023.12.09 
- 
Sustainability of Ecotourism on World Natural Heritage Amami Islands Dajeong Song The 17th International Conference on Small Island Cultures (ISIC-2023) 2023.06.22 
- 
世界遺産地域における観光利用と保全のための規制が地元住民にもたらすもの-奄美大島三太郎線周辺における夜間利用ルールを事例に 宋 多情 日本文化人類学会第57回研究大会 2023.06.03 
- 
奄美市道三太郎線周辺の夜間利用ルールをめぐるステークホルダー間の認識の違い 宋 多情, 鈴木真理子 島嶼コミュニティ学会第12回研究大会 2022.12.17 
- 
奄美大島におけるナイトツアー利用ルール変更のための実証実験と利用者の意向調査 宋 多情, 鈴木真理子 2022年次日本島嶼学会沖永良部島大会 2022.10.22 
- 
地域の自然環境とエコツーリズムのあり方 宋 多情 令和3年度島嶼研シンポジウム「世界自然遺産と奄美の観光―エコツーリズムによる保全と利用―」 2022.02.12 
- 
奄美大島住用町における自然利用の変遷と住民意識の変化-三太郎峠周辺の山林域を事例に 宋 多情 仙人の会1月例会 2022.01.29 
- 
奄美大島市道三太郎線周辺における夜間利用適正化の現状と課題 宋 多情, 鈴木真理子 2021年次日本島嶼学会気仙沼大島大会 2021.09.05 
- 
奄美群島の世界自然遺産登録とエコツーリズム 宋 多情 [Invited] 鹿児島県地方自治研究所第144回定例研究会 2021.07.17 
- 
特別講演「奄美大島の観光資源としての自然と歴史文化」 宋 多情 [Invited] 韓国・木浦大学大学院「島嶼海洋資源論」 2021.05.04 
- 
奄美の人々の自然観の変遷-住用町の住民との会話を通して 宋 多情 鹿児島大学国際島嶼教育研究センター第209回研究会 2021.04.19 
- 
The Current Situation of Industry in the Amami Islands, Japan under the COVID-19 Outbreak Dajeong Song, Sota Yamamoto [Invited] International Conference on Small Islands Community: Momentum of Transformation of Small Islands Community in New Normal Era 2020.12.12 
- 
奄美の世界自然遺産推進とエコツーリズム-ガイドと地域住民の観点から 宋 多情 [Invited] 令和2年度奄美市生涯学習講座『世界自然遺産&戦後75年を学ぶ』 2020.10.10 
- 
奄美大島におけるホエールウォッチングの成立と展開-事業者同士の連携と地域への影響に注目して 宋 多情, 興 克樹 2020年次日本島嶼学会 2020.09 
- 
奄美大島のエコツーリズムに関する近年の取り組み 宋 多情 奄美群島の生物多様性シンポジウム『薩南諸島の生物多様性とその保全に関する教育研究拠点整備』成果報告会 2020.02.02 
- 
日本の地域活性化政策と生態観光-日本奄美群島の事例を中心に 宋 多情 2019年韓国文化人類学会秋季学術大会 2019.11 
- 
The meaning of world heritage as the eyes of local: focusing on ecotourism guides and local residents in Amami Oshima, Japan Dajeong Song The 7th East Asian Island and Ocean Forum 2019.11 
- 
Potentiality of Anthropological Education through Overseas Training: a case study of fieldwork practice of Kagoshima and Jeonbuk University Takahiro Ozaki, Itoe Kaneshiro, Dajeong Song 2019 East Asian Anthropological Association 2019.09.28 
- 
地域にとっての世界遺産-奄美大島エコツアーガイドと住民による自然の捉え方をめぐって 宋 多情 2019年第66回鹿大史学会大会 2019.07.06 
- 
奄美・沖縄の世界自然遺産登録延期勧告と現時点での課題-奄美大島の事例を中心に 宋 多情 2018年次日本島嶼学会東京大会 2018.09 
- 
海外研修授業を通した人類学教育の可能性:鹿児島大学法文学部「文化人類学実習」を事例として 尾崎孝宏, 兼城糸絵, 宋 多情 日本文化人類学会 2018.06 
- 
島嶼のエコツーリズムと世界自然遺産-奄美群島の事例を中心に 宋 多情 九州人類学研究会 修士論文・博士論文発表会 2018.03 
- 
奄美群島と世界自然遺産-エコツーリズムの立場から 宋 多情 2018年度文化多様性研究所学術大会 人文学的地域研究:沖縄研究の融合複合模索(全北大学校文化多様性研究所・琉球沖縄学会) 2018.02 
- 
Present Situation and Issues of Ecotourism in the Amami Islands: a case of Amami Oshima and Tokunoshima Sueo Kuwahara, Dajeong Song The 5th East Asian Island and Ocean Forum 2017.12 
- 
徳之島エコツーリズムの現状と課題 宋 多情 2017年次日本島嶼学会甑島大会 2017.09 
- 
奄美市住用町の自然環境を再構成する-「遺産」と「資源」概念の検討から 宋 多情 第2回人文社会科学セミナー 2017.08 
- 
Island Tourism in Japan from a Comparative Viewpoint Sueo Kuwahara, Dajeong Song The 4th East Asian Island and Ocean Forum 2016.10 
- 
奄美大島エコツアーガイドの制度化における諸問題に関する一考察 宋 多情 2016年次日本島嶼学会大崎上島大会 2016.09 
- 
島嶼におけるエコツーリズムの特徴と在り方-その成立過程に着目して 宋 多情 鹿児島大学大学院人文社会科学研究科地域政策科学専攻プロジェクト研究報告会 2016.02 
- 
Ecotourism and World Natural Heritage: Its influence on Islands Dajeong Song, Sueo Kuwahara The 3th East Asian Island and Ocean Forum 2015.11 
- 
島嶼におけるエコツーリズムの比較研究 宋 多情 2015年次日本島嶼学会奥尻島大会 2015.09 
- 
奄美の観光におけるエコツーリズムの位置づけ 宋 多情, 桑原季雄 2014年次日本島嶼学会五島大会 2014.09 
KAKENHI
- 
世界自然遺産地域における観光利用と保全管理システムに関する研究 2025.04-2029.03Grant-in-Aid for Early-Career Scientists Principal investigator 
 
 
