論文 - 川角 典弘
-
ARを利用した空間検証ツールの提案 〜商業施設における万引き防止対策〜
川角典弘, 輪玉隼也 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
日本デザイン学会第4支部令和4年度研究発表会 2022 2023年03月
-
空間構成と可視領域の分析による万引防止空間の研究 和歌山市内の小売店舗における調査と分析結果を通じて
川角典弘, 関谷拓人, 上道礁瑚 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会 第45回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 45 204 - 209 2022年12月 [査読有り]
-
11086 仮想空間モデルの表現が空間体験に与える影響に関する考察
川角 典弘, 輪玉 隼也, 上道 礁瑚, 関谷 拓人 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) 2022 171 - 172 2022年09月
-
5196 大学キャンパス屋外空間での学生の居場所に関する調査研究
川角 典弘, 上道 礁瑚, 輪玉 隼也, 関谷 拓人 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) 2022 391 - 392 2022年09月
-
5330 店舗空間の構成から見た万引き防止対策に関する考察
川角 典弘, 上道 礁瑚, 輪玉 隼也, 関谷 拓人 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) 2022 659 - 660 2022年09月
-
ARを活用したテーブルトップ型デザイン評価支援システムの比較検討
関谷拓人, 川角典弘, 輪玉隼也 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 44 531 - 534 2021年12月
-
オンサイト型ARによる空間体験と評価に関する考察
輪玉隼也, 川角典弘, 関谷拓人 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会第44回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 44 583 - 586 2021年12月
-
概念操作に対応した空間操作ジェスチャインタフェースの提案
川角典弘, 中尾俊祐, 稲田優史, 北川仁, 輪玉隼也 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
第43回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 43 382 - 387 2020年12月 [査読有り]
-
仮想空間表現による空間体験支援に関する基礎的研究
川角典弘, 輪玉隼也, 北川仁 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
学術講演梗概集(関東) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1167 - 1168 2020年09月
-
ジェスチャと操作概念に対応した仮想空間インタフェースの研究
川角典弘, 中尾俊祐, 長井亮太, 北川仁 (担当区分: 筆頭著者 )
学術講演梗概集(北陸) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 11 - 12 2019年09月
-
11005 拡張現実を活用したワークプレイス評価支援システムの提案
稲田優史, 川角典弘, 長井亮太, 北川仁 (担当区分: 責任著者 )
学術講演梗概集(北陸) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 9 - 10 2019年09月
-
11051 パラメトリック編集によるデザイン検討ツールの開発
川角典弘, 北川仁, 長井亮太, 中尾俊祐 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
学術講演梗概集(北陸) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 117 - 118 2019年09月
-
非同期・多視点によるデザイン検討支援システムの提案
中尾俊祐, 川角典弘, 長井亮太, 稲田優史
第41回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 41 47 - 50 2018年12月
-
ヒストリーベースによるデザインプロセスの可視化 -グラフDBによる討論プロセスの評価指標の提案-
川角典弘, 中尾俊祐, 稲田優史, 長井亮太
第41回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 41 154 - 159 2018年12月 [査読有り]
-
非同期・多視点によるデザイン討論支援システムの提案
川角典弘, 中尾俊祐, 大久保榛香, 稲田優史 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
学術講演梗概集(東北) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 585 - 586 2018年09月
-
グラフDB によるデザインプロセスの可視化研究
川角典弘, 中尾俊祐, 大久保榛香, 稲田優史
学術講演梗概集(東北) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 583 - 584 2018年09月
-
ヒストリーベースによるデザインプロセスの可視化研究 グラフデータベースによる討論過程の記録と分析
川角典弘, 中尾俊祐, 大久保榛香, 稲田優史 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 57 ) 169 - 172 2018年06月
-
デザイン初期段階におけるジェスチャインターフェースを用いた立体構成ツールの基礎的研究
中尾俊祐, 川角典弘 (担当区分: 責任著者 )
デザイン学会 第65回春季研究発表大会概要集 ( 日本デザイン学会 ) 65 332 - 333 2018年06月
-
デザイン初期段階におけるジェスチャインターフェースを用いた立体構成ツールの基礎的研究
中尾俊祐, 川角典弘, 佐藤優美, 大西智佳, 村松佑紀 (担当区分: 責任著者 )
学術講演梗概集(中国) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 533 - 534 2017年07月
-
拡張現実を利用した多人数参加型デザイン支援に関する基礎的研究
佐藤優美, 川角典弘, 大西智佳, 村松佑紀 (担当区分: 責任著者 )
第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 39 153 - 156 2016年12月
-
グループ討論作業におけるアイデア共有支援と管理のためのデジタルアーカイブの研究
大西智佳, 川角典弘, 佐藤優美, 村松佑紀 (担当区分: 責任著者 )
第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 39 157 - 160 2016年12月
-
Design discussion support system with graphical mapping
KAWASUMI Norihiro
American Journal of Engineering Science and Technology Research ( American Journal of Engineering Science and Technology Research ) Vol. 2 ( No. 4 ) 1 - 16 2015年12月 [査読有り]
-
空間体験型コンテンツにおける行動把握と体験性向上の基礎研究
川角典弘, 高木祐多 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
第37回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 37 331 - 334 2014年12月
-
スペースシンタックス理論による図書館の空間分析とCG評価 -ラーニングコモンズに対応したサイン計画を事例として-
川角典弘, 菅原幹人, 東埜一輝 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
第36回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 36 121 - 126 2013年12月 [査読有り]
-
グラフィックファシリテーションによるデザイン討論支援の研究 APEX/VPBv2の開発と機能評価
川角典弘, 宮田和也, 川邉秀明, 松榮将也 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
第35回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 35 127 - 132 2012年12月 [査読有り]
-
5040 グラフィックファシリテーションによるデザイン討論支援ツールの開発(建築計画)
川角典弘, 吉田知央, 川邉秀明, 松榮将也
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 52 ) 157 - 160 2012年05月
-
グループ発想技法と電子ホワイトボードを活用したデザイン討論支援の考察
川角典弘, 吉田知央, 小倉早貴, 川辺秀明, 松榮将也 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
第33回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 33 107 - 110 2010年12月
-
APEX/MAP:地図ナビゲーションによる敷地情報アーカイブの構築
川角典弘, 吉田知央, 土屋寛泰
第31回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 31 55 - 60 2008年12月 [査読有り]
-
The APEX/VPB & MAP: Graphical Design Interface and Archive for distributed collaboration
KAWASUMI Norihiro, MOROZUMI Mitsuo, HOMMA Riken
Proceedings of eCAADe 26, education and research in computer aided architectural design in europe, 2008 ( Education and Research in Computer Aided Architectural Design in Europe ) 26 341 - 347 2008年 [査読有り]
-
仮想歩行空間モデルを利用したサイン計画シミュレーション技法
川角典弘, 松本太一, 吉田知央
第30回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 30 213 - 236 2007年
-
Developing Design Archive and Visual Navigation Interface for Digital Environment
KAWASUMI Norihiro, OOBA Arisa, SUN Yong
CAADRIA2006 Proceedings of the eleventh Conference on Computer Aided Architectural Design Research in Asia ( The Association for Computer Aided Architectural Design in Asia ) 125 - 132 2006年 [査読有り]
-
Visual Pinup Board による協同設計支援インターフェースの提案
川角典弘, 大庭ありさ, 松本太一
第28回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 28 73 - 78 2005年 [査読有り]
-
協同設計作業に対応した設計情報アーカイブAPEXの開発
川角典弘, 大庭ありさ, 松本太一 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
第29回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 28 7 - 12 2005年 [査読有り]
-
5286 デザイン案の生成に対応した設計情報アーカイブの構築
川角典弘, 松本州史 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
学術講演梗概集(北海道)E分冊 建築計画 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 571 - 572 2004年
-
The Study of Design Interface for Network Collaboration
川角典弘, 両角光男, 庄内康浩, 本間里見 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
CAADRIA2001 Proceedings of the 6th International Conference of the Association for Computer Aided Architectural Design Research in Asia ( The Association for Computer Aided Architectural Design in Asia ) 6 295 - 298 2001年 [査読有り]
-
ネットワーク環境における協同作業インターフェースの提案
川角典弘, 山口重之 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
第23回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 23 97 - 102 2000年12月 [査読有り]
-
A Study of Design Information System for Network Collaboration.
KAWASUMI Norihiro (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
CAADRIA'99 Proceedings of the Forth Conference on Computer Aided Architectural Design Research in Asia. ( The Association for Computer Aided Architectural Design in Asia ) 191 - 199 1999年 [査読有り]
-
インターネットを利用した遠隔地間設計教育に関する考察
川角典弘, 道勇直記, 松石太郎, 山口重之
第21回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 21 217 - 222 1998年 [査読有り]
-
設計プロセス情報のデータベース化に関する研究
川角典弘, 戸泉協, 山口重之
第19回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 19 13 - 18 1996年 [査読有り]
-
探索的プロセスによる室内照明の検討支援システムの開発
上道礁瑚, 川角典弘 (担当区分: 責任著者 )
第46回 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 46 183 - 188 2023年12月 [査読有り]
-
現場体験型ARによる空間検証ツールの開発 -店舗空間を対象として-
川角典弘, 上道礁瑚 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
第46回 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 46 123 - 126 2023年12月
-
探索的な手法による室内照明計画支援システムの開発
上道礁瑚, 川角典弘 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 (近畿) 65 - 66 2023年09月
-
オンサイト型 AR による店舗空間の検証支援ツールの開発
川角典弘, 上道礁瑚 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 (近畿) 153 - 154 2023年09月
-
設計プロセスの 3D 可視化表示インタフェースの提案
川角典弘, 輪玉隼也, 関谷拓人 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 (東海) 1087 - 1088 2021年09月
-
AR を活用したテーブルトップ型デザイン評価支援システムの提案
関谷拓人, 川角典弘, 輪玉隼也 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 (東海) 1083 - 1084 2021年09月
-
拡張現実を用いたオンサイトでの空間検討支援システムの開発
輪玉隼也, 川角典弘, 関谷拓人 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 (東海) 1085 - 1086 2021年09月
-
AR を活用したテーブルトップ型デザイン評価支援システムの提案
関谷拓人, 川角典弘, 輪玉隼也 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会近畿支部研究報告集 ( 61 ) 57 - 60 2021年06月
-
拡張現実を用いたオンサイトでの空間検討支援システムの開発
輪玉隼也, 川角典弘, 関谷拓人 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
日本建築学会近畿支部研究報告集 ( 61 ) 53 - 56 2021年06月
-
大学キャンパスの居場所選択と行動に関する基礎的研究
川角典弘, 輪玉隼也, 北川仁 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
学術講演梗概集(関東) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1129 - 1130 2020年09月
-
パラメトリック編集による照明デザイン支援ツールの提案
川角典弘, 稲田優史, 中尾俊祐 (担当区分: 筆頭著者 )
第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 42 142 - 145 2019年12月
-
7078 季節変化に着目した景観色彩の分析 和歌山大学キャンパスをケーススタディとして
長井亮太, 川角典弘, 稲田優史, 北川仁 (担当区分: 責任著者 )
学術講演梗概集(北陸) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 183 - 184 2019年09月
-
パラメトリック編集によるデザイン検討ツールの開発
川角典弘, 長井亮太, 松田悠矢 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 59 ) 21 - 24 2019年06月
-
地域色による屋外広告物の景観構成に関する研究
川角典弘, 中尾俊祐, 大久保榛香, 稲田優史 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
学術講演梗概集(東北) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 499 - 500 2018年09月
-
座席レイアウトとコミュニケーションから見た研究空間の類型化
川角典弘, 中尾俊祐, 大久保榛香, 稲田優史
学術講演梗概集(東北) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 591 - 592 2018年09月
-
複合⽂化施設の⾏動選択と居⼼地に関する評価技法の基礎的研究
川角典弘, 中尾俊祐, 村松佑紀, 佐藤優美, 大西智佳 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 40 291 - 294 2017年12月
-
立体操作行為の分析によるジェスチャインターフェースの基礎的研究
中尾俊祐, 川角典弘, 佐藤優美, 大西智佳, 村松佑紀 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
第40回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 40 121 - 124 2017年12月
-
複合文化施設における居心地と行動選択に関する調査研究
川角典弘, 中尾俊祐, 佐藤優美, 大西智佳, 村松佑紀 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
学術講演梗概集(中国) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 583 - 584 2017年09月
-
大学キャンパスの夜間景観構成要素に関する基礎的研究
村松佑紀, 川角典弘, 佐藤優美, 大西智佳 (担当区分: 責任著者 )
学術講演梗概集(九州) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1043 - 1044 2016年09月
-
拡張現実を利用した多人数参加型デザイン支援に関する基礎的研究
佐藤優美, 川角典弘, 村松佑紀, 大西智佳 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
学術講演梗概集(九州) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 917 - 918 2016年08月
-
デザイン企画段階におけるアイデア共有・管理のためのアーカイブの構築
大西智佳, 川角典弘, 佐藤優美, 村松佑紀 (担当区分: 責任著者 )
学術講演梗概集(九州) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 915 - 916 2016年07月
-
拡張現実を利用した多人数参加型デザイン支援に関する基礎的研究
佐藤優美, 川角典弘, 村松佑紀, 大西智佳
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 56 ) 189 - 192 2016年06月
-
デザイン企画段階におけるアイデア共有・管理のためのアーカイブの構築
大西智佳, 川角典弘, 佐藤優美, 村松佑紀 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 56 ) 185 - 188 2016年06月
-
拡張現実を利用した多視点討論支援に関する基礎的研究
川角典弘, 佐藤優美, 大西智佳, 村松佑紀 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
第38回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 38 233 - 236 2015年12月
-
拡張現実を利用した多視点討論支援に関する基礎的研究
川角典弘, 佐藤優美, 高木祐多
学術講演梗概集(関東) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 11 - 12 2015年09月
-
インスタレーションアートによるエントランス空間の改善提案と印象評価
高木祐多, 川角典弘, 佐藤優美
学術講演梗概集(関東) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 597 - 598 2015年09月
-
インスタレーションアートが空間イメージに与える効果・影響の研究 エントランス空間の印象評価と改善提案
高木祐多, 川角典弘
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 55 ) 157 - 160 2015年06月
-
5195 大学図書館における学生の居場所と行動に関する基礎的研究
川角典弘, 高木祐多
学術講演梗概集(近畿) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 421 - 422 2014年09月
-
街路空間の印象と色彩からみた景観構成に関する研究
川角典弘, 高木祐多 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
学術講演梗概集(近畿) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 45 - 46 2014年09月
-
建築情報教育に関する建設業界のニーズ把握の試み -ゼネコンと組織設計事務所を中心としたインタビュー調査-
松本裕司, 大西康伸, 川角典弘, 木村謙, 下川雄一, 中澤公伯, 福田知弘, 前稔文, 村上祐治
第36回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 36 245 - 248 2013年12月
-
5106 大学図書館の空間構成分析と動線計画に関する研究(図書館,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 菅原幹人, 中元希
学術講演梗概集(北海道) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2013 235 - 236 2013年08月
-
5222 大学キャンパスのアメニティ空間形成に関する基礎的研究 : 研究室空間のレイアウトと学生の行動から見た考察(大学(2),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 中元希, 菅原幹人
学術講演梗概集(北海道) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2013 467 - 468 2013年08月
-
5441 CGシミュレーションによる照明環境評価アーカイブの構築 : レンダリング情報の共有と照明イメージスケールの提案(BIM・3DCAD・CG・モデリング,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 川邉秀明, 菅原幹人, 中元希
学術講演梗概集(北海道) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2013 905 - 906 2013年08月
-
5525 地域ブランドによるまちづくりとアイデンティティ形成に関する研究 その3(地域再生・まちづくり,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
松榮将也, 川角典弘, 川邉秀明, 菅原幹人, 宮田和也, 楢崎有紗
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 1091 - 1092 2012年09月
-
5529 デジタルメディアによるデザイン討論支援に関する研究(その3) : グラフィックファシリテーション対応討論モデルの提案とシステム構築(ワークショップ,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 宮田和也, 川邉秀明, 松榮将也, 菅原幹人, 楢崎有紗
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 1099 - 1100 2012年09月
-
5530 デジタルメディアによるデザイン討論支援に関する研究(その4) : グラフィックファシリテーション対応討論モデルの有効性の検証(ワークショップ,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 宮田和也, 川邉秀明, 松榮将也, 菅原幹人, 楢崎有紗
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 1101 - 1102 2012年09月
-
5358 街並み景観の印象と構成に関する基礎的研究 : ニュータウン地区の住宅外観を実例として(住宅・住宅地,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
菅原幹人, 川角典弘, 松榮将也, 川邊秀明, 楢崎有紗, 宮田和也
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 757 - 758 2012年09月
-
5406 大学キャンパスのアメニティ空間形成に関する基礎的研究 : 利用者の行動観察と色彩環境からみた考察(オフィス・キャンパスの行動・心理,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
川角典弘, 楢崎有紗, 川邉秀明, 松榮将也, 宮田和也, 菅原幹人
学術講演梗概集(東海) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 853 - 854 2012年09月
-
7122 CGによる夜間景観まちづくりに関する基礎的研究(その1) : 泉南マーブルビーチにおける照明計画ガイドラインの策定と修景案の提案(光とシークエンス,都市計画)
伊藤茉莉香, 川角典弘, 小倉早貴, 川辺秀明, 松榮将也, 柘植裕太
学術講演梗概集(関東)F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 281 - 282 2011年07月
-
5504 地域ブランドによるまちづくりとアイデンティティ形成に関する研究 その2(イメージ設計計画,建築計画I)
柘植裕太, 川角典弘, 松榮将也, 川辺秀明, 小倉早貴, 伊藤茉莉香
学術講演梗概集(関東)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 1041 - 1042 2011年07月
-
5503 地域ブランドによるまちづくりとアイデンティティ形成に関する研究 その1(イメージ設計計画,建築計画I)
松榮将也, 川角典弘, 小倉早貴, 川辺秀明, 拓植裕太, 伊藤茉莉香
学術講演梗概集(関東)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 1039 - 1040 2011年07月
-
7123 CGによる夜間景観まちづくりに関する基礎的研究(その2) : CGシミュレーションによる夜間景観評価技法の評価(光とシークエンス,都市計画)
川辺秀明, 川角典弘, 小倉早貴, 松榮将也, 伊藤茉莉香, 柘植裕太
学術講演梗概集(関東)F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 283 - 284 2011年07月
-
5434 アメニティ性と行動選択からみた空間構成に関する研究 その3 : 色彩要素からみた空間イメージ分析(視覚色彩,建築計画I)
川角典弘, 小倉早貴, 松榮将也, 川邊秀明, 伊藤茉莉香, 拓植裕太
学術講演梗概集(関東)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 901 - 902 2011年07月
-
7012 地域ブランドによるまちづくりとアイデンティティ形成に関する研究 : 泉南市におけるまち歩きサインの提案を通じて(都市計画)
松榮将也, 川角典弘, 川辺秀明, 吉田知央, 小倉早貴
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 51 ) 441 - 444 2011年05月
-
7045 地域イメージ分析に基づく夜間景観まちづくりに関する基礎的研究 : 泉南マーブルビーチにおける照明計画ガイドラインと修景案の提案(都市計画)
川辺秀明, 川角典弘, 松榮将也, 吉田知央, 小倉早貴
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 51 ) 573 - 576 2011年05月
-
5358 アメニティ性と行動選択からみた空間構成に関する研究(その2) : 附属図書館の使われ方と利用イメージの観察調査(空間の利用・行動,建築計画I)
川角典弘, 小倉早貴, 吉田知央, 松榮将也, 川邊秀明
学術講演梗概集(北陸)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 761 - 762 2010年07月
-
5509 デジタルメディアによるデザイン討論支援に関する研究(その2) : 電子ホワイトボードを活用したCBWデザイン討論実験(設計教育環境,建築計画I)
川角典弘, 吉田知央, 小倉早貴, 松榮将也, 川邉秀明
学術講演梗概集(北陸)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 1063 - 1064 2010年07月
-
5508 デジタルメディアによるデザイン討論支援に関する研究(その1) : プレインライティング技法の導入とその評価(設計教育環境,建築計画I)
川角典弘, 吉田知央, 小倉早貴, 松榮将也, 川邉秀明
学術講演梗概集(北陸)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 1061 - 1062 2010年07月
-
5357 アメニティ性と行動選択からみた空間構成に関する研究(その1) : デジタル系演習室と学生ラウンジの使われ方調査を通じて(空間の利用・行動,建築計画I)
川角典弘, 小倉早貴, 吉田知央, 松榮将也
学術講演梗概集(北陸)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 759 - 760 2010年07月
-
5593 デジタルメディアを活用したワークショップ討論支援に関する研究(協働のための設計方法,建築計画I)
吉田知央, 川角典弘, 藤田亜由美, 宇野鷹, 小倉早貴
学術講演梗概集(東北)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2009 1209 - 1210 2009年07月
-
5303 和歌山市中心市街地の街歩きサイン環境の評価に関する研究(サイン・コミュニケーション,建築計画I)
川角典弘, 小倉早貴, 吉田知央, 藤田亜由美, 宇野鷹
学術講演梗概集(東北)E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2009 629 - 630 2009年07月
-
7175 屋外広告物からみた商店街の街並み評価とCG修景シミュレーションの研究(屋外広告物,都市計画)
川角典弘, 宇野鷹, 吉田知央, 小倉早貴, 藤田亜由美
学術講演梗概集(東北)F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2009 419 - 420 2009年07月
-
7178 大学キャンパスの照明環境からみた夜間景観イメージ評価の研究(夜間景観,都市計画)
川角典弘, 藤田亜由美, 宇野鷹, 吉田知央, 小倉早貴
学術講演梗概集(東北)F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2009 425 - 426 2009年07月
-
建築教育における情報リテラシーの現状と課題に関する調査研究
本間里見, 川角典弘, 川北健雄, 下田貞幸, 瀧澤重志, 前稔文, 宮村壽
第9回建築教育シンポジウム 建築教育研究論文報告集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 9 ) 7 - 12 2009年01月 [査読有り]
-
5350 屋外広告物による景観色彩の印象評価に関する研究(景観,建築計画I)
土屋寛恭, 川角典弘, 吉田知央
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2008 725 - 726 2008年07月
-
川角典弘, 吉田知央, 土屋寛恭 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
学術講演梗概集(中国) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2008 655 - 656 2008年
-
川角典弘, 孫勇, 吉田知央 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 48 ) 105 - 108 2008年
-
5517 3DCGによる街路空間シミュレーションに関する研究(その2) : 大学キャンパスサイン計画のケーススタディ(経路探索,建築計画I)
松本太一, 川角典弘
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2007 1033 - 1034 2007年07月
-
5516 3DCG による街路空間シミュレーションに関する研究(その1)-VR によるサイン計画検討システムの開発-
川角典弘, 松本太一 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
学術講演梗概集(九州)E-1、建築計画I ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2007 1031 - 1032 2007年
-
5542 デジタルメディアを利用した景観評価に関する研究 : キャンパスサインのデザイン評価(シミュレーション・VR, 建築計画I)
松本太一, 川角典弘, 孫勇
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2006 1095 - 1096 2006年07月
-
協同設計支援システムAPEX/VPBによるデザイン実験とシステム評価
孫勇, 川角典弘, 松本太一 (担当区分: 最終著者 )
学術講演梗概集(関東)E-1、建築計画I ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2006 511 - 512 2006年
-
5295 設計プロセス記録のための設計情報アーカイブAPEXの開発(コラボレーション・ワークショップ(2)・設計情報,建築計画I)
川角典弘, 大庭ありさ, 松本太一 (担当区分: 筆頭著者 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2005 623 - 624 2005年07月
-
Visual Pinup Board による協同設計支援インターフェースの提案
川角典弘, 松本州史, 大庭ありさ (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 45 ) 349 - 352 2005年05月
-
協調設計に対応した設計情報アーカイブAPEX の提案
川角典弘, 松本州史, 大庭ありさ (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 45 ) 345 - 348 2005年05月
-
Webを利用した景観評価とシミュレーション技法に関する提案
松本太一, 川角典弘, 大庭ありさ
第28回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 28 219 - 222 2005年
-
川角典弘, 松本州史 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
学術講演梗概集(東海)E分冊 建築計画 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 635 - 636 2003年
-
川角典弘, 松本州史 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
学術講演梗概集(北陸)E分冊 建築計画 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 477 - 478 2002年
-
川角典弘, 松本州史 (担当区分: 筆頭著者 )
学術講演梗概集(北陸)E分冊 建築計画 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 501 - 502 2002年
-
川角典弘, 安藤隼人, 松本州史 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 42 ) 353 - 356 2002年
-
5304 協同設計支援インターフェースの研究 : Visual Pinup Boardによる対話的インターフェース機能の拡張
川角典弘, 山口重之 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2000 607 - 608 2000年07月
-
ネットワーク環境での協調作業支援システムの提案Visual Pinup Boardによる視覚的な情報インターフェース
川角典弘, 山口重之 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 40 ) 201 - 204 2000年
-
5276 設計環境の研究(その10) : コラボレーション・プロセスの視覚化について
松本裕司, 戸泉協, 川角典弘, 山口重之
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1999 551 - 552 1999年07月
-
5277 設計環境の研究(その11) : ネットワーク協調作業のためのインターフェースの構築
川角典弘, 松本裕司, 山口重之
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1999 553 - 554 1999年07月
-
5051 インターネット上での建築設計支援環境に関する基礎的研究 (3) : コラボレーション・プロセスの視覚化について(建築計画)
松本裕司, 戸泉協, 川角典弘, 山口重之
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 39 ) 201 - 204 1999年05月
-
5050 インターネット上での協調設計支援環境に関する研究 (2) : 入退室及びスケジュール管理について(建築計画)
道勇直記, 戸泉協, 川角典弘, 山口重之
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 39 ) 197 - 200 1999年05月
-
5347 設計環境の研究(その9) : 仮想空間を利用した情報インターフェースに関する研究
川角典弘, 山口重之
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1998 693 - 694 1998年07月
-
5041 仮想空間を利用した情報インターフェースに関する研究(建築計画)
崔栄美, 川角典弘, 山口重之
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 38 ) 161 - 164 1998年05月
-
5042 インターネット上での協調設計支援環境に関する研究 : Wired Design Officeの概念構築と提案(建築計画)
笹田岳, 川角典弘, 山口重之
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 38 ) 165 - 168 1998年05月
-
RECONSTRUCTION OF A ARCHITECTURAL THREE - DIMEN- SIONAL MODEL FROM ORTHOGRAPHIC DRAWINGS
KAWASUMI Norihiro, YAMAGUCHI Shigeyuki
CAADRIA'98. Proceedings of The Third Conterence on Computer Aided Architectural Design Research in Asia ( The Association for Computer Aided Architectural Design in Asia ) 355 - 364 1998年 [査読有り]
-
5276 設計環境の研究(その8) : ネットワーク環境における設計情報データベース
川角典弘, 戸泉協, 笹田岳, 山口重之
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1997 549 - 550 1997年07月
-
5275 設計環境の研究(その7) : Virtual Design Studioの特徴と問題点の一考察
笹田岳, 戸泉協, 川角典弘, 山口重之
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1997 547 - 548 1997年07月
-
5265 エスキースにおける発想支援システムに関する研究(その4) : 建築的思考プロセスモデルの検証
戸泉協, 川角典弘, 山口重之
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1997 527 - 528 1997年07月
-
5021 Virtual Design Studioの特徴と問題点の一考察 : 熊本大・MIT・京都工繊大間の実験を通じて(建築計画)
笹田岳, 大西康伸, 川角典弘, 山口重之
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 37 ) 81 - 84 1997年05月
-
5022 建築空間の発想支援に関する研究 : ある設計競技のミーティング分析による建築的思考プロセスモデルの検証(建築計画)
戸泉協, 縄田尚代, 川角典弘, 山口重之
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 37 ) 85 - 88 1997年05月
-
知的設計支援システムに関する研究-図面表記モデルからの立体生成手法の考察-
川角典弘, 山口重之 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
第20回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 20 169 - 174 1997年 [査読有り]
-
WWWによる協調設計支援環境に関する研究-ネットワーク上の設計情報データベースのプロトタイプの提案-
川角典弘, 戸泉協, 笹田岳, 山口重之 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 37 ) 105 - 108 1997年
-
5247 設計環境の研究(その6) : WWWによる設計情報の共有支援環境
縄田尚代, 川角典弘, 山口重之
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1996 493 - 494 1996年07月
-
5252 2次元CAD図面からの立体モデル生成に関する研究
川角典弘, 戸泉協, 山口重之 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1996 503 - 504 1996年07月
-
5251 エスキースにおける発送支援システムに関する研究(その3) : Idea Processing Platform
戸泉協, 川角典弘, 山口重之
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1996 501 - 502 1996年07月
-
5078 デザインミーティング環境における情報プラットフォームに関する研究(建築計画)
戸泉協, 川角典弘, 山口重之
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 36 ) 613 - 616 1996年07月
-
5077 WWWによる設計情報の共有支援環境に関する研究(建築計画)
縄田尚代, 川角典弘, 山口重之
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 36 ) 609 - 612 1996年07月
-
川角典弘, 戸泉協, 山口重之 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 36 ) 617 - 620 1996年
-
11046 設計環境の研究(その4) : 建築専門誌の電子化による参照情報データベースの構築
川角典弘, 戸泉協, 山口重之 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1995 ( A-2 ) 423 - 424 1995年07月
-
11047 設計環境の研究(その5) : 建築CADにおけるデータ交換の現状に関する一考察
縄田尚代, 川角典弘, 山口重之
学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1995 425 - 426 1995年07月
-
11043 エスキースにおける発想支援システムに関する研究(その2) : Data Control Tool & Simulation Tool
戸泉協, 川角典弘, 山口重之
学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1995 417 - 418 1995年07月
-
569 CADによる敷地情報へのアクセス・インターフェイスに関する研究(建築計画)
加藤晃敏, 戸泉協, 川角典弘, 山口重之
近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 35 ) 525 - 528 1995年06月
-
CAD図面データからの建築3次元モデルの生成手法に関する研究
川角典弘, 戸泉協, 山口重之 (担当区分: 筆頭著者, 最終著者 )
第18回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 18 211 - 216 1995年 [査読有り]
-
5413 設計環境の研究(その3) : 協同設計の支援環境について
熊田聡子, 山口重之, 川角典弘, 戸泉協
学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1994 825 - 826 1994年07月
-
5411 設計環境の研究(その1) : 設計情報データベースの構築
川角典弘, 山口重之, 栗原知巳 (担当区分: 筆頭著者 )
学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1994 821 - 822 1994年07月
-
5412 設計環境の研究(その2) : 参照情報データベースの構築
紀之定保範, 山口重之, 川角典弘, 牧埜利昭
学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1994 823 - 824 1994年07月