学歴
-
1993年-1996年
千葉大学大学院 大学院 自然科学研究科
-
1988年-1990年
千葉大学大学院 大学院 自然科学研究科
-
1983年-1987年
九州芸術工科大学 工業設計学科
学位
-
博士(工学) 1996年
経歴
-
2003年04月-継続中
和歌山大学 システム工学部 教授
-
1997年04月-2003年03月
和歌山大学 システム工学部 デザイン情報学科 助教授
-
1996年12月-1997年03月
和歌山大学 システム工学部 文部教官(助手)
-
1990年04月-1996年10月
日産自動車株式会社 デザインセンター
-
1987年04月-1988年02月
マツダ株式会社 車両設計部
所属学協会
-
1999年04月-継続中
情報処理学会
-
1997年04月-継続中
日本感性工学会
-
1988年04月-継続中
日本デザイン学会
研究分野
-
その他 / その他 / デザイン工学
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 デザイン企画論B 専門教育科目
-
2023年度 メディアデザインセミナー1B 専門教育科目
-
2023年度 メディアデザインセミナー1A 専門教育科目
-
2023年度 メディアデザインセミナー2B 専門教育科目
-
2023年度 メディアデザインセミナー2A 専門教育科目
-
2023年度 卒業研究(MD) 専門教育科目
-
2023年度 UXデザイン演習 専門教育科目
-
2023年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2023年度 卒業研究(MD・後期) 専門教育科目
-
2023年度 モデリングデザイン 専門教育科目
-
2023年度 デザイン企画論A 専門教育科目
-
2023年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2022年度 デザイン企画論A 専門教育科目
-
2022年度 デザイン企画論B 専門教育科目
-
2022年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2022年度 メディアデザインセミナー1A 専門教育科目
-
2022年度 メディアデザインセミナー1B 専門教育科目
-
2022年度 メディアデザインセミナー2A 専門教育科目
-
2022年度 メディアデザインセミナー2B 専門教育科目
-
2022年度 モデリングデザイン 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2022年度 UXデザイン演習 専門教育科目
-
2021年度 UXデザイン演習 専門教育科目
-
2021年度 デザイン企画論A 専門教育科目
-
2021年度 メディアデザインセミナー2A 専門教育科目
-
2021年度 メディアデザインセミナー2B 専門教育科目
-
2021年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 デザイン企画論B 専門教育科目
-
2021年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 モデリングデザイン 専門教育科目
-
2021年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2021年度 メディアデザインセミナー1A 専門教育科目
-
2021年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 メディアデザインセミナー1B 専門教育科目
-
2021年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2020年度 卒業研究 専門教育科目
-
2020年度 モデリングデザイン 専門教育科目
-
2020年度 UXデザイン演習 専門教育科目
-
2020年度 デザイン企画論A 専門教育科目
-
2020年度 デザイン企画論B 専門教育科目
-
2020年度 メディアデザインセミナー1A 専門教育科目
-
2020年度 メディアデザインセミナー1B 専門教育科目
-
2020年度 メディアデザインセミナー2A 専門教育科目
-
2020年度 メディアデザインセミナー2B 専門教育科目
-
2020年度 卒業研究 専門教育科目
-
2020年度 卒業研究 専門教育科目
-
2020年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2020年度 ロボット学 教養教育科目
-
2019年度 メディアデザインセミナーⅡ 専門教育科目
-
2019年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2019年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2019年度 ユーザエクスペリエンスデザイン 専門教育科目
-
2019年度 デザイン企画論 専門教育科目
-
2019年度 メディアデザインセミナーⅠ 専門教育科目
-
2018年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2018年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2018年度 ユーザエクスペリエンスデザイン 専門教育科目
-
2018年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2018年度 デザイン企画論 専門教育科目
-
2018年度 メディアデザインセミナーⅠ 専門教育科目
-
2018年度 メディアデザインセミナーⅡ 専門教育科目
-
2018年度 システム工学自主演習Ⅵ 専門教育科目
-
2017年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2017年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2017年度 デザイン企画論 専門教育科目
-
2017年度 メディアデザインセミナーⅠ 専門教育科目
-
2016年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2016年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2016年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2016年度 デザイン企画論 専門教育科目
-
2016年度 デザイン情報セミナーⅠ 専門教育科目
-
2016年度 デザイン情報セミナーⅡ 専門教育科目
-
2015年度 デザイン企画概論 専門教育科目
-
2015年度 デザイン情報セミナーⅡ 専門教育科目
-
2015年度 卒業研究 専門教育科目
-
2015年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2015年度 デザイン情報セミナーⅠ 専門教育科目
-
2015年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2015年度 メジャー紹介講義1 専門教育科目
-
2015年度 メジャー紹介講義1 専門教育科目
-
2015年度 メジャー紹介講義2 専門教育科目
-
2015年度 メジャー紹介講義2 専門教育科目
-
2015年度 卒業研究 専門教育科目
-
2015年度 卒業研究 専門教育科目
-
2014年度 基礎教養セミナー 教養教育科目
-
2014年度 デザイン情報入門セミナー 専門教育科目
-
2014年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2014年度 デザイン情報セミナーⅠ 専門教育科目
-
2014年度 デザイン情報セミナーⅡ 専門教育科目
-
2014年度 デザイン基礎演習 専門教育科目
-
2014年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2014年度 デザイン企画概論 専門教育科目
-
2013年度 基礎教養セミナー 教養教育科目
-
2013年度 デザインのある生活 教養教育科目
-
2013年度 デザイン情報入門セミナー 専門教育科目
-
2013年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2013年度 デザイン情報セミナーⅠ 専門教育科目
-
2013年度 デザイン情報セミナーⅡ 専門教育科目
-
2013年度 デザイン基礎演習 専門教育科目
-
2013年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2013年度 デザイン企画概論 専門教育科目
-
2013年度 システム工学自主演習Ⅲ 専門教育科目
-
2013年度 卒業研究 専門教育科目
-
2013年度 卒業研究 専門教育科目
-
2012年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2012年度 デザイン企画概論 専門教育科目
-
2012年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2012年度 デザイン情報セミナーⅡ 専門教育科目
-
2012年度 デザインのある生活 教養教育科目
-
2012年度 デザイン基礎演習 専門教育科目
-
2012年度 デザイン情報セミナーⅠ 専門教育科目
-
2012年度 デザイン情報入門セミナー 専門教育科目
-
2011年度 デザインのある生活 教養教育科目
-
2011年度 デザイン情報入門セミナー 専門教育科目
-
2011年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2011年度 デザイン企画概論 専門教育科目
-
2011年度 デザイン情報セミナーⅠ 専門教育科目
-
2011年度 デザイン情報セミナーⅡ 専門教育科目
-
2011年度 基礎教養セミナー 教養教育科目
-
2011年度 デザイン基礎演習 専門教育科目
-
2011年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2010年度 デザイン企画概論 専門教育科目
-
2010年度 デザイン情報セミナーⅡ 専門教育科目
-
2010年度 デザイン情報入門セミナー 専門教育科目
-
2010年度 デザイン情報セミナーI 専門教育科目
-
2010年度 デザインのある生活 教養教育科目
-
2010年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2010年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2010年度 デザイン基礎演習 専門教育科目
-
2010年度 システム工学自主演習Ⅴ 専門教育科目
-
2009年度 卒業研究 専門教育科目
-
2009年度 デザイン情報入門セミナー 専門教育科目
-
2009年度 デザイン基礎演習 専門教育科目
-
2009年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2009年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2009年度 デザイン情報セミナーI 専門教育科目
-
2009年度 デザイン情報セミナーII 専門教育科目
-
2009年度 デザイン企画概論 専門教育科目
-
2008年度 卒業研究 専門教育科目
-
2008年度 デザイン情報入門セミナー 専門教育科目
-
2008年度 デザイン基礎演習 専門教育科目
-
2008年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2008年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2008年度 デザイン情報セミナーI 専門教育科目
-
2008年度 デザイン企画概論 専門教育科目
-
2008年度 デザイン情報セミナーII 専門教育科目
-
2007年度 卒業研究 専門教育科目
-
2007年度 デザイン情報入門セミナー 専門教育科目
-
2007年度 デザイン基礎演習 専門教育科目
-
2007年度 デザイン基礎概論 専門教育科目
-
2007年度 デザイン制作 専門教育科目
-
2007年度 デザイン情報セミナーI 専門教育科目
-
2007年度 デザイン企画概論 専門教育科目
-
2007年度 デザイン情報セミナーII 専門教育科目
【学部】サテライト科目
-
2019年度 メディアと情報技術を活用したデザイン概論 教養教育科目
【学部】自主演習
-
2018年度 ダンボールを使った家具のデザイン
-
2013年度 ビジネスコンペへの応募指導
-
2012年度 モーターサイクルショーの広報ポスターコンペ
-
2010年度 漆喰を使った家具のデザイン
-
2009年度 デッサン
-
2009年度 デッサン力をあげる
-
2009年度 デッサン力を高める
-
2009年度 キャンドルアートプロジェクト
-
2009年度 博士課程のDVD・HP製作
-
2008年度 デッサン演習
-
2008年度 デッサンなどの基礎演習
-
2008年度 カーデザイン
-
2007年度 モデリング/デッサン
-
2007年度 デッサン/モデリング
【大学院】授業等
-
2023年度 システム工学研究ⅡB(知的モデリング) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅡA(知的モデリング) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅠB(知的モデリング) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅠA(知的モデリング) 博士前期
-
2023年度 感性工学B 博士前期
-
2023年度 感性工学A 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅡB(知的モデリング) 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅡA(知的モデリング) 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅠB(知的モデリング) 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅠA(知的モデリング) 博士前期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2023年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2022年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2022年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2022年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2022年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2022年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2022年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2022年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2022年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2022年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2022年度 感性工学B 博士前期
-
2022年度 感性工学A 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2021年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2021年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2021年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2021年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2021年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2021年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2021年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2021年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2021年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2021年度 感性工学B 博士前期
-
2021年度 感性工学A 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2020年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2020年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2020年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2020年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2020年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2020年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2020年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2020年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2020年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2020年度 感性工学B 博士前期
-
2020年度 感性工学A 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2019年度 感性工学B 博士前期
-
2019年度 感性工学A 博士前期
-
2019年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2019年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2019年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2019年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2019年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2019年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2019年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2018年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2018年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2018年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2018年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2018年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2018年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2018年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2018年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2018年度 感性工学B 博士前期
-
2018年度 感性工学A 博士前期
-
2017年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2017年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2017年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2017年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2017年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2017年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2017年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2017年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2017年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2017年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2017年度 感性工学B 博士前期
-
2017年度 感性工学A 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2016年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2016年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2016年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2016年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2016年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2016年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2016年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2016年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2016年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2016年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2016年度 感性工学B 博士前期
-
2016年度 感性工学A 博士前期
-
2015年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2015年度 システム工学特別研究 その他
-
2015年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2015年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2015年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2015年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2015年度 感性工学 その他
-
2015年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2015年度 システム工学特別研究 その他
-
2015年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2015年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2015年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2015年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2014年度 システム工学特別研究 その他
-
2014年度 システム工学特別研究 その他
-
2014年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2014年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2014年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2014年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2014年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2014年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2014年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2014年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2014年度 感性工学 その他
-
2014年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2014年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2014年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2014年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2013年度 システム工学特別研究 その他
-
2013年度 システム工学特別研究 その他
-
2013年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2013年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2013年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2013年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2013年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2013年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2013年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2013年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2013年度 感性工学 その他
-
2013年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2013年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2013年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2012年度 システム工学特別研究 その他
-
2012年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2012年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2012年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2012年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2012年度 感性工学 その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2012年度 システム工学特別研究 その他
-
2012年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2012年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2012年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2012年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2011年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2011年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2011年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2011年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2011年度 システム工学特別研究 その他
-
2011年度 システム工学特別研究 その他
-
2011年度 システム工学講究(ⅠB・ⅡB) その他
-
2011年度 システム工学講究(ⅠA・ⅡA) その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2011年度 感性工学 その他
-
2010年度 システム工学講究IA・IB 博士前期
-
2010年度 システム工学講究IIA・IIB 博士前期
-
2010年度 システム工学研究IA・IB 博士前期
-
2010年度 システム工学研究IIA・IIB 博士前期
-
2010年度 感性工学 博士後期
-
2009年度 感性工学 博士前期
-
2009年度 システム工学研究IIA・IIB 博士前期
-
2009年度 システム工学研究IA・IB 博士前期
-
2009年度 システム工学講究IIA・IIB 博士前期
-
2009年度 システム工学講究IA・IB 博士前期
-
2008年度 感性工学 博士前期
-
2008年度 システム工学研究IIA・IIB 博士前期
-
2008年度 システム工学研究IA・IB 博士前期
-
2008年度 システム工学講究IIA・IIB 博士前期
-
2008年度 システム工学講究IA・IB 博士前期
-
2007年度 感性工学 博士前期
-
2007年度 システム工学研究II 博士前期
-
2007年度 システム工学研究I 博士前期
-
2007年度 システム工学講究II 博士前期
-
2007年度 システム工学講究I 博士前期
【大学院】サテライト科目
-
2019年度 メディアと情報技術を活用したデザイン概論 その他
論文
-
TF-IDF 併記決定ルール群表示と形式概念分析を用いた決定ルー ル群構造可視化システムの開発
野口 七海, 中村 鴻成, 原田 利宜 (担当区分: 責任著者 )
日本感性工学会論文誌 2025年03月 [査読有り]
-
2つの人種間ならびに男女間の顔面形状における深層学習を用いた特徴部位抽出と曲線分析
山田 大稀, 原田 利宣, 山田 朗, ニクヒル シャー, エミリー チュワ, ソフィア アリソン (担当区分: 責任著者 )
日本感性工学会論文誌 ( Japan Society of Kansei Engineering ) 2024年02月 [査読有り]
-
CVAEとJMVAEによるメガネデザインの多様解探索に関する比較研究
諸麦 克紀, 原田 利宣 (担当区分: 責任著者 )
Transactions of Japan Society of Kansei Engineering ( Japan Society of Kansei Engineering ) 22 ( 1 ) 1 - 10 2023年01月 [査読有り]
-
ニューラルネットワークを用いた女性の目元・眉元の印象に関する特徴分析
上野 友裕, 原田 利宜, 石黒 陽平 (担当区分: 責任著者 )
日本感性工学会論文誌 ( Japan Society of Kansei Engineering ) 22 ( 1 ) 11 - 20 2023年01月 [査読有り]
-
ラフ集合と形式概念分析を用いた包含関係併記決定ルール群表記法の提案
中村 鴻成, 原田 利宣 (担当区分: 最終著者 )
日本感性工学会論文誌 21 ( 1 ) 113 2022年03月 [査読有り]
-
深層生成モデルによる印象語からのメガネデザイン生成システムの開発
諸麦 克紀, 原田 利宣 (担当区分: 最終著者 )
日本感性工学会論文誌 21 ( 1 ) 23 - 32 2022年03月 [査読有り]
-
深層学習を用いた日本人の額形状の男らしさ/女らしさの特徴分析
乙田 早希, 原田 利宣 (担当区分: 最終著者 )
日本感性工学会 論文誌 2021年03月 [査読有り]
-
畳み込みニューラルネットワークを用いた自動車の三次元モデルにおける各車型の特徴抽出と視覚化
田中 俊太朗, 原田 利宣, 小野 謙二
日本感性工学会論文誌 ( 日本感性工学会 ) 18 ( 1 ) 113 - 121 2019年 [査読有り]
-
概念構造可視化システムを用いたラグジュアリーブランドのWEBページデザインに対する選好分析
酒匂 一世, 白子 智恵, 原田 利宣
日本感性工学会論文誌 ( 日本感性工学会 ) 17 ( 4 ) 425 - 435 2018年 [査読有り]
-
1.5ボックス軽自動車デザインにおけるプロポーション項目と印象との関係の明確化
南本 翔, 原田 利宣
日本感性工学会論文誌 ( 日本感性工学会 ) 17 ( 1 ) 139 - 148 2017年 [査読有り]
-
データマイニングを用いた2種類の酒類におけるWeb上の感性情報の比較と視覚化
竹之下 遼, 原田 利宣, 小野 謙二
日本感性工学会論文誌 ( 日本感性工学会 ) 17 ( 1 ) 11 - 20 2017年 [査読有り]
-
ラフ集合と形式概念分析を用いた概念構造可視化システムの開発
酒匂 一世, 原田 利宣 (担当区分: 最終著者 )
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 64 ( 3 ) 3_11 - 3_20 2017年 [査読有り]
-
ラフ集合理論を用いた酒類に対するWeb上の感性情報の視覚化
竹之下 遼, 原田 利宣, 小野 謙二
日本感性工学会論文誌 ( 日本感性工学会 ) 16 ( 1 ) 19 - 28 2017年 [査読有り]
-
ラフ集合理論を用いたアイコンの魅力度と分かりやすさに関する研究
大野 森太郎, 金田 幸裕, 原田 利宣
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 62 ( 6 ) 6_61 - 6_68 2016年 [査読有り]
-
日本人の上眼瞼形状の性質分析と男性らしさ/女性らしさへの影響
渡邊 隆介, 川上 茉莉, 原田 利宣
日本感性工学会論文誌 ( 日本感性工学会 ) 15 ( 3 ) 377 - 386 2016年 [査読有り]
-
Analyses of the Comprehensibility and the Impressions of Dynamic Pictograms Using Color Expressions
Shintaro Ono and Toshinobu Harada (担当区分: 最終著者 )
IASDR2015 2015年11月 [査読有り]
-
Analyses of the characteristics of Japanese facial curves and creating the templates to improve outcomes in plastic surgical reconstruction
Toshinobu Harada, Akira Yamada
Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan ( Institute of Image Electronics Engineers of Japan ) 44 ( 3 ) 533 - 538 2015年
-
形成外科手術におけるQOL向上を目指した日本人女性の前頭部における曲線の性質分析とテンプレート化
渡邊 隆介, 竹内 舞, 原田 利宣, 山田 朗
日本感性工学会論文誌 ( 日本感性工学会 ) 14 ( 1 ) 197 - 206 2015年 [査読有り]
-
色彩表現を用いたピクトグラムにおける視覚言語の抽出とその検証
大野 森太郎, 上西 綺香, 原田 利宣
日本感性工学会論文誌 ( 日本感性工学会 ) 14 ( 3 ) 391 - 400 2015年 [査読有り]
-
映り込み曲線の分析に基づく不具合映り込み曲面の形成要因の解明
平野 亮, 原田 利宣, 井上 治郎
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 61 ( 4 ) 4_85 - 4_94 2014年 [査読有り]
-
大野 森太郎, 原田 利宣, 宗森 純
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 60 ( 1 ) 95 - 102 2013年05月 [査読有り]
-
形成外科手術への適用を考慮した日本人の外鼻形状における曲線の性質分析とテンプレート化
原田 利宣, 佐藤 瑛, 山田 朗
日本感性工学会論文誌 ( 日本感性工学会 ) 12 ( 4 ) 471 - 480 2013年 [査読有り]
-
拡張現実感を用いた様々な光源環境下における対数美的曲面の再現に関する研究
平野 亮, 原田 利宣, 床井浩平
情報処理学会論文誌 ( 情報処理学会 ) 53 ( 8 ) 2028 - 2035 2012年08月 [査読有り]
-
日本人の人中形態の曲線分析
山田 朗, 上田 晃一, 秋山 伸子, 原田 利宣
日本口蓋裂学会雑誌 ( (一社)日本口蓋裂学会 ) 37 ( 2 ) 130 - 130 2012年04月 [査読有り]
-
【日常形成外科診療における私の工夫-術前・術中編-】術中の工夫(アイディア) 小耳症における全耳介再建術の工夫
山田 朗, 上田 晃一, 原田 利宣
PEPARS ( (株)全日本病院出版会 ) 0 ( 63 ) 77 - 94 2012年03月 [査読有り]
-
【小耳症 私の手術法】耳介の形態に応じたフレームワークの作製
山田 朗, 原田 利宣, 上田 晃一
形成外科 ( 克誠堂出版(株) ) 54 ( 3 ) 251 - 259 2011年03月 [査読有り]
-
Decision rule visualization for knowledge discovery by means of rough set approach.
Motoyuki Ohki, Masahiro Inuiguchi, Toshinobu Harada
2011 IEEE International Conference on Granular Computing(GrC) ( IEEE Computer Society ) 502 - 507 2011年 [査読有り]
-
"動詞"の情報量分析に基づくピクトグラムデザイン支援システム
大野 森太郎, 原田 利宣, 宗森 純
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 58 ( 2 ) 55 - 64 2011年 [査読有り]
-
耳介形状における曲線の分析と形成外科手術用テンプレートの開発
原田 利宣, 山田 朗, 佐藤 瑛, 冨田 郁成
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 57 ( 5 ) 21 - 26 2011年 [査読有り]
-
図面への適用を考慮した視覚言語を用いたラフスケッチの清書化
河野 正之, 原田 利宣, 吉本 富士市
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 55 ( 1 ) 47 - 54 2008年 [査読有り]
-
原田 利宣
精密工学会誌 = Journal of the Japan Society of Precision Engineering ( 公益社団法人精密工学会 ) 73 ( 12 ) 1291 - 1294 2007年12月 [査読有り] [招待有り]
-
自然造形物・工芸品における曲面の曲率線抽出とその性質分析
井上 治郎, 原田 利宣, 今井 敏行
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 54 ( 3 ) 39 - 46 2007年 [査読有り]
-
図面化のための視覚言語を用いたラフスケッチの清書化
河野 正之, 原田 利宣
人工知能学会全国大会論文集 ( 一般社団法人 人工知能学会 ) 7 ( 0 ) 1H12 - 1H12 2007年 [査読有り]
-
腕時計の選好分析におけるラフ集合と数量化理論第II類の比較研究
榎本 雄介, 原田 利宣, 水谷 政夫
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 53 ( 5 ) 29 - 34 2007年 [査読有り]
-
コンテンツのデザイン支援技術による社会貢献を目指して : 近未来チャレンジセッションでの議論より
平田 圭二, 片寄 晴弘, 笠尾 敦司, 宮田 一乗, 原田 利宣
人工知能学会誌 = Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence 21 ( 2 ) 244 - 244 2006年03月 [査読有り]
-
Analysis of Specifications for Web Screen-Design Using Rough Sets.
Toshinobu Harada, Ryousuke Tanaka
JACIII 10 ( 5 ) 688 - 694 2006年 [査読有り]
-
自動車デザインにおける視覚言語と統語法システムに関する研究(研究奨励賞)
原田 利宣
デザイン学研究特集号 ( 一般社団法人 日本デザイン学会 ) 13 ( 2 ) 40 - 41 2005年 [招待有り]
-
感性とラフ集合 : ラフ集合の実際的応用に向けて(<特集>感性工学)
原田 利宣, 井上 勝雄, 高橋 靖, 森 典彦
知能と情報 ( 日本知能情報ファジィ学会 ) 16 ( 5 ) 416 - 424 2004年 [招待有り]
-
片寄 晴弘, 平田 圭二, 原田 利宣, 平賀 瑠美, 笠尾 敦司
人工知能学会論文誌 = Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence : AI ( 一般社団法人 人工知能学会 ) 18 24 - 28 2003年11月 [査読有り]
-
CURVES IN NATURAL AND FACTORY PRODUCTS
HARADA Toshinobu, YOSHIMOTO Fujiichi
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 50 ( 3 ) 55 - 62 2003年
-
多人数併合縮約システムを用いたオーディオ製品の選好分析
榎本 雄介, 原田 利宣, 井上 拓也, 森 典彦
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 49 ( 5 ) 11 - 20 2003年 [査読有り]
-
曲率半径と周波数分析を用いた人形の顔を構成する曲線の特徴分析
山田 浩子, 原田 利宣, 吉本 富士市
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 50 ( 3 ) 1 - 8 2003年 [査読有り]
-
Data fitting with a spline using a real-coded genetic algorithm.
Fujiichi Yoshimoto, Toshinobu Harada, Yoshihide Yoshimoto
Comput. Aided Des. 35 ( 8 ) 751 - 760 2003年 [査読有り]
-
人の顔の認知と自動車のフロントマスク認知に関する比較研究
高橋 紀哉, 原田 利宣, 吉本 富士市
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 48 ( 5 ) 27 - 36 2002年01月 [査読有り]
-
PRODUCTION OF 'DRAWING CURVES' USING AN ELLIPSE FOR INDUSTRIAL DESIGN
HARADA Toshinobu, YOSHIMOTO Fujiichi
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 49 ( 2 ) 9 - 16 2002年
-
デザインコンセプト立案へのラフ集合の応用 : 自動車フロントマスクデザインをケーススタディとした形態とイメージとの関係明確化
井上 拓也, 原田 利宣, 榎本 雄介, 森 典彦
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 49 ( 3 ) 11 - 18 2002年 [査読有り]
-
Reconstruction of time-varying 3D left ventricular shape from multiview x-ray cineangiocardiograms.
Masamitsu Moriyama, Yoshinobu Sato, Hiroaki Naito, Masayuki Hanayama, Takashi Ueguchi, Toshinobu Harada, Fujiichi Yoshimoto, Shinichi Tamura
IEEE Trans. Med. Imaging 21 ( 7 ) 773 - 785 2002年 [査読有り]
-
VRシステムを用いた自動車インテリアデザイン評価に関する研究
原田 利宣, 石田 智子, 吉本 富士市
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 49 ( 3 ) 61 - 68 2002年 [査読有り]
-
Automatic Curve Fairing System Using Visual Languages.
Toshinobu Harada, Fujiichi Yoshimoto
International Conference on Information Visualisation(IV) ( IEEE Computer Society ) 53 - 62 2001年 [査読有り]
-
自然造形物・工芸品における曲線の分析
原田 利宣, 中嶋 信幸, 栗原 祐介, 吉本 富士市
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 48 ( 3 ) 29 - 38 2001年 [査読有り]
-
視覚言語を用いた曲線の自動フェアリングシステム
原田 利宣, 中嶋 信幸, 栗原 祐介, 吉本 冨士市
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 47 ( 5 ) 21 - 28 2001年 [査読有り]
-
吉本 富士市, 原田 利宣, 森山 真光, 吉本 芳英
情報処理学会論文誌 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 41 ( 1 ) 70 - 82 2000年01月 [査読有り]
-
「認知幾何」の拡張とプリミティブへの応用
原田 利宣, 島田 哲夫, 吉本 富士市, 森 典彦
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 47 ( 3 ) 55 - 62 2000年 [査読有り]
-
魅力的な曲線とその創成アルゴリズム
原田 利宣, 吉本 富士市, 森山 真光
形の科学会誌 = Bulletin of the Society for Science on Form 13 ( 3 ) 149 - 158 1999年03月 [査読有り]
-
An Aesthetic Curve in the Field of Industrial Design.
Toshinobu Harada, Fujiichi Yoshimoto, Masamitsu Moriyama
1999 IEEE Symposium on Visual Languages(VL) ( IEEE Computer Society ) 38 - 47 1999年 [査読有り]
-
Automatic Knot Placement by a Genetic Algorithm for Data Fitting with a Spline.
Masamitsu Moriyama, Fujiichi Yoshimoto, Toshinobu Harada
1999 Shape Modeling International (SMI '99) ( IEEE Computer Society ) 162 1999年 [査読有り]
-
視覚言語を用いた曲線創成システム : デザイナーライクCADシステム開発の試み(1)
原田 利宣, 森山 真光, 吉本 富士市
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 45 ( 3 ) 63 - 70 1998年 [査読有り]
-
遺伝的アルゴリズムの路線計画における選定問題への応用
原田 利宣, 田 慕玲, 杉山 和雄
形の科学会報 12 ( 2 ) 49 - 56 1997年11月 [査読有り]
-
自動車の"構え"決定支援システム : 不完全なファジィ推論解からの最適解の推論(探索)
原田 利宣, 森 典彦, 杉山 和雄
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 42 ( 3 ) 49 - 58 1995年 [査読有り]
-
恒等写像モデルを応用した多様解 : 自動車コンフィギュレーション決定支援システムの構築(2)
原田 利宣, 森 典彦
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 41 ( 1 ) 51 - 58 1994年
-
自動車のコンフィギュレーション決定プロセスの解析 : 自動車コンフィギュレーション決定支援システムの構築(1)
原田 利宣, 森 典彦
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 1993 ( 96 ) 39 - 46 1993年 [査読有り]
-
自動車のインテリア形態要素と人の選好の関係についての考察(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
遠藤 誠, 森 典彦, 牛田 正行, 原田 利宜
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 1990 ( 81 ) 71 - 71 1990年
書籍等出版物
-
Plastic surgery
Neligan, Peter
Elsevier 2017年09月 ISBN: 9780323356305
-
ラフ集合の感性工学への応用
井上, 勝雄, 原田, 利宣, 椎塚, 久雄, 工藤, 康生, 関口, 彰
海文堂 2009年12月 ISBN: 9784303723934
-
デジタルスタイルデザイン
精密工学会デジタルスタイルデザイン研究分科会
海文堂出版 2008年12月 ISBN: 9784303727246
-
デザインと感性
井上, 勝雄, 広川, 美津雄
海文堂出版 2005年 ISBN: 4303723924
-
感性をめぐる商品開発 : その方法と実際
長沢, 伸也, 日本感性工学会, 日本感性工学会感性商品研究部会
日本出版サービス 2002年 ISBN: 4889221115
-
グラフィックスデザイニング : CAD・CGによるデザイン情報からの製品開発論
島田, 哲夫, 原田, 利宣, 陳, 謙
科学技術出版 2000年10月 ISBN: 4876530122
-
コンセプトデザイニング : デザイン情報の分析と概念創出
島田, 哲夫, 原田, 利宣
科学技術出版 2000年 ISBN: 4876530092
-
Geometric modeling : techniques, applications, systems and tools
Sarfraz, Muhammad
Kluwer Academic ISBN: 1402018177
Misc
-
クレイモデル制作における仮想空間を⽤いた遠隔指導⽀援システムの開発
杉田美琴, 原田利宣 (担当区分: 最終著者 )
情報処理学会関西支部 支部大会 B-02 2021年09月
-
Web上の転職サイトの情報を用いた職場への総合評価に影響を与える要因の分析と考察
原田匠悟,竹之下遼,則定百合子,原田利宣 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 70 7 - 17 2020年02月
-
ラフ集合と形式概念分析を用いた概念構造可視化システムの開発
酒匂 一世, 原田 利宣
人工知能学会全国大会論文集 ( 一般社団法人 人工知能学会 ) 2016 ( 0 ) 1E43 - 1E43 2016年
-
池田 聡一郎, 原田 利宣
情報処理学会研究報告. グラフィクスとCAD研究会報告 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 2015 ( 5 ) 1 - 5 2015年02月
-
日本人の顔面における曲線の性質分析とその形成外科手術への応用
原田利宣, 山田朗 (担当区分: 筆頭著者 )
画像電子学会誌 ( 一般社団法人 画像電子学会 ) 44 ( 3 ) 533 - 538 2015年
-
渡邊隆介, 原田利宣, 山田朗
2013年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 ( [情報処理学会関西支部] ) 2013 3p 2013年09月
-
形成外科手術への適用を考慮した日本人の外鼻形状における曲線の性質分析とタイプ分類
佐藤 瑛, 原田 利宣
電子情報通信学会技術研究報告. MI, 医用画像 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 111 ( 331 ) 77 - 79 2011年11月
-
拡張現実感を用いた様々な環境下における対数美的曲面の印象評価に関する研究 (グラフィクスとCAD(CG) Vol.2011-CG-142)
平野 亮, 原田 利宣, 床井 浩平
情報処理学会研究報告 ( 情報処理学会 ) 2010 ( 6 ) 1 - 4 2011年04月
-
3次元位置センサを用いた直観的制御による対数美的曲面創成システムの開発 (グラフィクスとCAD(CG) Vol.2011-CG-142)
伊丹 裕美, 原田 利宣
情報処理学会研究報告 ( 情報処理学会 ) 2010 ( 6 ) 1 - 5 2011年04月
-
上眼瞼形状における曲線の性質分析と形成外科手術を考慮したテンプレート作成支援システムの開発
佐藤 瑛, 原田 利宣
電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 110 ( 247 ) 29 - 31 2010年10月
-
"動詞"の情報量分析に基づくピクトグラムデザイン支援システムの開発
大野 森太郎, 原田 利宣
人工知能学会全国大会論文集 ( 一般社団法人 人工知能学会 ) 2010 ( 0 ) 1I2OS1b13 - 1I2OS1b13 2010年
-
伊丹 裕美, 原田 利宣, 萩原 徹
研究報告グラフィクスとCAD(CG) ( 情報処理学会 ) 2009 ( 9 ) 1 - 6 2009年10月
-
「事例に基づくデザイン支援と評価基盤の構築(2002年度採択)」チャレンジ卒業記念座談会(近未来チャレンジ)
片寄晴弘, 平田圭二, 宮田一乗, 原田利宣, 西田豊明, 諏訪正樹, 安部明典
人工知能学会誌 ( 社団法人人工知能学会 ) 24 ( 3 ) 434 - 444 2009年05月
-
対数美的曲面の創成アルゴリズムとVRを用いた曲面創成システムの開発
萩原 徹, 原田 利宣
情報処理学会研究報告. グラフィクスとCAD研究会報告 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 134 ( 12 ) 13 - 16 2009年02月
-
手描き平面曲線からの対数美的空間曲線創成システムの開発
伊丹 裕美, 原田 利宣
情報処理学会研究報告. グラフィクスとCAD研究会報告 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 134 ( 12 ) 17 - 18 2009年02月
-
萩原 徹, 井上 治郎, 小島 志織, 原田 利宣
情報処理学会研究報告. グラフィクスとCAD研究会報告 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 133 ( 109 ) 85 - 90 2008年10月
-
視覚言語を用いたラフスケッチにおける曲線の清書化システムの開発と応用
河野 正之, 原田 利宣
情報処理学会研究報告. CG,グラフィクスとCAD研究会報告 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 129 ( 111 ) 43 - 47 2007年11月
-
井上 治郎, 原田 利宣
情報処理学会研究報告. CG,グラフィクスとCAD研究会報告 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 129 ( 111 ) 49 - 54 2007年11月
-
コンテンツのデザイン支援技術による社会貢献を目指して : 近未来チャレンジセッションでの議論より
平田 圭二, 片寄 晴弘, 笠尾 敦司, 宮田 一乗, 原田 利宣
人工知能学会論文誌 = Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence : AI ( 人工知能学会 ) 21 215 - 218 2006年11月
-
片寄 晴弘, 平田 圭二, 野池 賢二, 原田 利宣, 笠尾 敦司, 宮田 一乗, 平賀 瑠美
人工知能学会論文誌 = Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence : AI ( 人工知能学会 ) 20 129 - 138 2005年11月
-
片寄 晴弘, 平田 圭二, 原田 利宣, 平賀 瑠美, 笠尾 敦司, 宮田 一乘
人工知能学会全国大会論文集 ( 社団法人 人工知能学会 ) 4 ( 0 ) 45 - 45 2004年
-
榎本 雄介, 井藤 孝一, 原田 利宣
ファジィシステムシンポジウム講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 ) 19 525 - 528 2003年09月
-
井藤 孝一, 榎本 雄介, 原田 利宣
ファジィシステムシンポジウム講演論文集 ( 日本知能情報ファジィ学会 ) 19 529 - 532 2003年09月
-
原田 利宣, 島 光博, 原 博之, 床井 浩平, 原田 利宣
デザイン学研究. 特集号 = Special issue of Japanese Society for Science of Design 11 ( 1 ) 3 - 30 2003年07月
-
事例に基づくキャラクターデザイン支援に関する研究 : 曲率半径と周波数分析を用いた顔の曲面を構成する曲線の特徴抽出
山田 浩子, 原田 利宣, 片寄 晴弘
人工知能学会全国大会論文集 ( 人工知能学会 ) 17 1 - 4 2003年
-
IT時代の地域産業(第49回研究発表和歌山大会オーガナイズドセッション2nd Session : IT時代の地域産業)(第1部)
原田 利宣, 島 光博, 原 博之, 床井 浩平
デザイン学研究特集号 ( 一般社団法人 日本デザイン学会 ) 11 ( 1 ) 3 - 30 2003年
-
事例に基づくキャラクターデザイン支援に関する研究 ─曲率半径と周波数分析を用いた顔の曲面を構成する曲線の特徴抽出
山田 浩子, 原田 利宣, 片寄 晴弘
人工知能学会全国大会論文集 ( 一般社団法人 人工知能学会 ) 3 ( 0 ) 6 - 6 2003年
-
はじめに(第49回研究発表和歌山大会オーガナイズドセッション2nd Session : IT時代の地域産業)(第1部)
原田 利宣
デザイン学研究特集号 ( 一般社団法人 日本デザイン学会 ) 11 ( 1 ) 2 - 2 2003年
-
ラフ集合における縮約と恒等写像モデルにおける最適解の比較研究
榎本 雄介, 原田 利宣
デザイン学研究. 研究発表大会概要集 ( 日本デザイン学会 ) ( 49 ) 118 - 119 2002年11月
-
グレード付きカテゴリーを用いたラフ集合のデザインコンセプト立案への応用 : 自動車フロントマスクデザインにおける形態要素とイメージとの関係
井上 拓也, 原田 利宣, 榎本 雄介
デザイン学研究. 研究発表大会概要集 ( 日本デザイン学会 ) ( 49 ) 120 - 121 2002年11月
-
片寄 晴弘, 平田 圭二, 原田 利宣, 平賀 瑠美, 笠尾 敦司
人工知能学会全国大会論文集 ( 一般社団法人 人工知能学会 ) 2 ( 0 ) 172 - 172 2002年
-
中嶋 信幸, 栗原 祐介, 原田 利宣, 高木 佐恵子, 吉本 富士市
情報処理学会研究報告. CG,グラフィクスとCAD研究会報告 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 104 ( 89 ) 33 - 36 2001年09月
-
栗原 祐介, 中嶋 信幸, 原田 利宣, 高木 佐恵子, 吉本 富士市
情報処理学会研究報告. CG,グラフィクスとCAD研究会報告 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 104 ( 89 ) 29 - 32 2001年09月
-
和歌山大学におけるデザイン情報学の深耕
佐渡山 安彦, 山岡 俊樹, 原田 利宣, 森脇 裕之, 北村 元成, 松延 拓生
日本デザイン学会研究発表大会概要集 ( 日本デザイン学会 ) 47 ( 0 ) 326 - 327 2000年
-
ファジィ理論を応用したデザイン支援システムの研究 : 自動車のインテリアデザイン支援システムの試み(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
原田 利宣, 牛田 正行, 森 典彦
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 1990 ( 81 ) 67 - 67 1990年
-
連続曲面における感覚的形状制御アルゴリズムの開発 : 造形支援CADシステムの一考察(第35回研究発表大会)
原田 利宣, 森 典彦
デザイン学研究 ( 日本デザイン学会 ) 1988 ( 68 ) 8 - 8 1988年
Works
-
UHA味覚糖「コロロ 有田みかんグミ」パッケージデザイン
原田利宣, 杉田美琴
2024年09月-継続中芸術活動 -
UHA味覚糖「ご当地PREMIUM/有田みかんグミ」パッケージデザイン
2024年02月 -
外耳再建手術用トレーニングツールの開発
山田 朗, 原田 利宣
2022年04月教材 -
UHA味覚糖「有田みかんのど飴」パッケージデザイン
原田利宣, 杉田美琴
2022年01月芸術活動 -
UHA味覚糖「有田みかんグミ」パッケージデザイン
原田利宣, 杉田美琴
2020年03月-継続中芸術活動 -
真田幸村由来酒・日本酒「幸村出陣」のラベルデザイン
原田利宣, 西澤菜月
2015年12月-継続中芸術活動 -
真田幸村由来酒・焼酎「幸村好」のラベルデザイン
原田利宣, 酒匂一世
2015年12月-継続中芸術活動 -
加太線開業100周年・ヘッドマークのデザイン 南海電鉄
原田利宣, 堀切川和也
2012年06月 -
和歌山大学前駅開業記念・ヘッドマークのデザイン 南海電鉄
原田利宣, 大野森太郎, 堀切川和也
2012年04月芸術活動 -
和歌山大学前駅開業記念・コンパスカードのデザイン
原田利宣, 大野森太郎, 堀切川和也
2012年04月芸術活動 -
「ラフ集合の感性工学への応用」解析ソフト
原田利宣, 萩原徹, 宮尾和樹
2009年12月ソフトウェア -
「ラフ集合と感性」解析ソフト
原田利宣, 榎本雄介
2004年04月ソフトウェア -
ダストボックス「Ψ[sai]」
原田利宣, 高橋大樹
2003年08月
受賞(研究活動に関するもの)
-
第13回日本感性工学会春季大会 優秀発表賞
受賞者: 田中俊太朗, 原田利宣 2019年03月 日本感性工学会 深層学習を用いた自動車における車型形状の特徴抽出
-
日本感性工学会出版賞
受賞者: 原田利宣 2010年09月 日本感性工学会
-
日本感性工学会出版賞
受賞者: 原田利宣 2005年09月 日本感性工学会 「デザインと感性」に対する出版賞
-
日本知能情報ファジィ学会著述賞
受賞者: 原田利宣 2005年06月 日本知能情報ファジィ学会 「ラフ集合と感性」に対する著述賞
-
ベストプレゼンテーション賞
受賞者: 片寄春弘, 原田利宣 2002年06月 人工知能学会
-
研究奨励賞
受賞者: 原田利宣 1996年09月 日本デザイン学会
講演・口頭発表等
-
デザイナーの求める美しい曲線・面とデザイン,および形成外科手術への曲線研究の応用
原田利宣 [招待有り]
日本応用数理学会第18回研究部会連合発表会 2022年03月08日
-
日本人の顔面における曲線の性質分析とその形成外科手術への応用
原田利宣 [招待有り]
画像電子学会第272回研究会 2015年02月27日
-
感性工学における手法を概念,視覚語,統語法から考察する
原田利宣 [招待有り]
感性工学会関西支部大会 2012年
-
異文化コラボレーションシンポジウム「カーデザイナーの用いる言語の理解に向けて」
原田利宣
FIT2006 2006年09月
-
曲線(面)の美しさとその定量評価
原田利宣 [招待有り]
日本精密工学会全国大会 2003年10月
研究交流
-
ビューラーデザインの調査・分析とデザイン提案
2023年11月-2024年01月 -
「ご当地PREMIUM・有田みかんグミ」のパッケージ提案
2023年11月-2024年01月その他プロジェクト
-
さまざまな人種の顔面形状の分析
2023年04月-2024年03月国際研究交流
-
美顔器デザインに関する調査・分析とデザイン提案
2023年04月-2023年10月その他プロジェクト
-
マスカラの把持部形状デザインの開発
2022年10月-2023年01月その他プロジェクト
-
合成木材を用いたコースターデザインの開発
2022年07月-2022年10月その他プロジェクト
-
さまざまな人種の顔面形状の分析
2022年04月-2023年03月国際研究交流
-
ヒトの顔面形状の曲線(面)の分析 と手術用テンプレートの開発
2021年04月-2025年03月国際研究交流
-
新規化粧品開発のためのNNを応用した目元・眉の印象分析
2021年04月-2022年03月共同研究
-
有田みかん果汁を使った「のど飴」の商品パッケージ開発
2021年04月-2022年02月共同研究
-
分析と解空間可視化による意思決定支援技術の研究
2015年04月-2017年03月共同研究
科学研究費
-
顔面曲線(面)形状の分析/体系化とそれを用いた形成外科手術用テンプレートの開発
2022年04月-2026年03月基盤研究(C) 代表
-
眼球運動とウェブマイニングによるコンテンツデザイン評価法の確立と設計指針の導出
2021年04月-2024年03月基盤研究(C) 分担
-
曲線(面)形状に着目したニホンオオカミの厳密な形状再現と対話型展示システム開発
2017年04月-2021年03月基盤研究(C) 代表
-
自由曲線・曲面の美的特徴空間の解明
2016年04月-2020年03月基盤研究(B) 分担
-
様々な美しい曲面の定量的性質の解明とその性質の直感的制御による曲面創成手法の開発
2013年04月-2017年03月基盤研究(C) 代表
-
照明・反射による見栄えを包括的に考慮した曲面形状理論の創生
2011年04月-2015年03月基盤研究(B) 分担
-
美しい曲面の事例に基づいた造形支援システムの開発
2009年04月-2013年03月基盤研究(C) 代表
-
既存の言語を超える絵文字チャットコミュニケーションの構築とその応用
2008年04月-2012年03月基盤研究(B) 分担
-
自由曲線・曲面形状の美的制御性の解明
2007年04月-2011年03月基盤研究(B) 分担
-
視覚言語を用いた自然造形物のデジタルアーカイブ化に関する研究
2006年04月-2009年03月基盤研究(C) 代表
-
事例を利用した非言語メディアデザイン支援に関する研究
2005年04月-2006年03月基盤研究(C) 分担
-
心地よい手描き風曲線の生成支援システムに関する研究
2003年04月-2006年03月基盤研究(C) 分担
-
面構造分析法の研究とそれを用いたデザイン支援システムの開発
2000年04月-2002年03月奨励研究(A) 代表
-
自然造形物の曲線・曲面構造の分析とそれに基づく形状モデリングに関する研究
1999年04月-2002年03月基盤研究(C) 分担
-
視覚言語の抽出とそれを用いた形状デザインシステムの開発
1998年04月-2001年03月基盤研究(B) 分担
公的資金(他省庁、省庁の外郭団体、地方自治体等)
-
ガンダムシリーズ・モビルスーツデザインにおける情報量分析とそれを用いた造形指標開発
2001年04月-2002年03月代表
財団・企業等からの寄附金、公募型研究助成等
-
システム工学部寄附金(旭興進株式会社)
2023年02月寄附金 代表
-
システム工学部寄附金(ピアス株式会社)
2021年07月寄附金 代表
財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等
-
眼瞼下垂症手術における眼瞼形態の変化についての検討
2024年09月-2026年03月共同研究 代表
-
分析と解空間可視化による意思決定支援技術の研究
2014年10月-2017年03月受託研究 代表
-
拡張現実感を用いた耳介を中心とした再建外科手術のシミュレーション技術の開発
2012年11月-2013年10月受託研究 代表
-
人中・鼻部を構成する曲線(面)の分析とそれを用いた形成外科手術支援システムの開発
2011年08月-2012年03月受託研究 代表
-
美しい曲線を用いた耳介形成再建外科手術支援システムの開発と応用
2009年07月-2010年03月受託研究 代表
-
新商品に関するブランド戦略の構築
2009年04月-2011年03月共同研究 代表
-
視覚言語を用いたVRシステムにおける美しい曲面創成システムの開発と応用
2008年08月-2009年03月受託研究 代表
-
視覚言語を用いたラフスケッチにおける曲線の清書化システムの開発と応用
2007年08月-2008年03月受託研究 代表
-
曲線の性質制御による新しい曲線創成方法の確立とそのGUIに関する研究
1997年04月-1998年03月共同研究 分担
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
和歌山学習センター客員教授
2023年04月01日-2024年03月31日放送大学学園
-
査読者
2023年04月01日-2024年03月31日日本感性工学会
-
非常勤講師
2023年04月01日-2024年03月31日放送大学
-
わだい浪切サロンでの講演
2023年04月01日-2023年05月30日岸和田サテライト
-
和歌山学習センター客員教授
2022年04月01日-2023年03月31日放送大学学園
-
査読者
2022年04月01日-2023年03月31日日本デザイン学会
-
非常勤講師
2022年04月01日-2023年03月31日放送大学
-
査読者
2021年04月-2022年03月31日デザイン学研究,日本デザイン学会
-
査読者
2021年04月-2022年03月31日感性工学会論文誌,日本感性工学会
-
非常勤講師
2020年10月01日-2023年09月30日放送大学
-
査読者
2020年04月-2021年03月31日デザイン学研究,日本デザイン学会
-
査読者
2020年04月-2021年03月31日感性工学会論文誌,日本感性工学会
-
科学研究費委員会専門委員
2019年10月01日-2020年09月30日独立行政法人日本学術振興会
-
非常勤講師
2019年10月-2020年03月放送大学和歌山学習センター
-
査読者
2019年04月-2020年03月31日デザイン学研究,日本デザイン学会
-
査読者
2019年04月-2020年03月31日感性工学会論文誌,日本感性工学会
-
放送大学(面接型授業)講師
2019年04月放送大学
-
オープンキャンパスでの研究紹介
2019年04月その他
-
査読委員
2018年04月-継続中感性工学会
-
査読委員
2018年04月-継続中デザイン学会
-
オープンキャンパスでの研究紹介
2018年04月その他
-
メディア出演等
2018年02月09日ニュース和歌山
-
講師
2017年10月-継続中スズキ株式会社四輪デザイン部四輪デザイン企画課
-
査読
2017年04月-継続中デザイン学研究
-
オープンキャンパスでの研究紹介
2017年04月その他
-
査読
2016年04月-継続中デザイン学研究
-
オープンキャンパスでの研究紹介
2016年04月その他
-
reviewer
2015年04月-2015年10月IASDR 2015
-
開智オープンセミナー(開智高校)講師
2015年04月その他
-
オープンキャンパス
2015年04月その他
-
開智オープンセミナー講師
2015年04月その他
-
メディア出演等
2014年09月27日ニュース和歌山
-
査読委員
2014年04月-継続中デザイン学研究
-
和歌山大学「土曜講座」の講師
2014年04月和歌山大学 地域連携・生涯学習センター
-
査読委員
2013年04月-継続中デザイン学研究
-
学科紹介,研究紹介
2013年04月その他
-
メディア出演等
2012年04月02日毎日新聞朝刊 他数誌
-
講演講師
2012年04月放送大学(面接型授業)講師
-
reviewer
2011年09月-2011年11月Computer-Aided Design (elsevier)
-
オープンキャンパスでの研究紹介
2011年04月その他
-
オープンキャンパスでの研究紹介
2010年04月その他
-
オープンキャンパスでの研究紹介
2009年04月その他
-
メディア出演等
2007年01月読売新聞(2007.1.6朝刊)全国版
-
講演講師
2006年02月放送大学(面接型授業)講師
-
メディア出演等
2004年11月わかやま新報(2004.11.21)和歌山版
-
メディア出演等
2004年05月朝日新聞(2004.5.7夕刊)中京版
-
講演講師
2004年04月公開体験学習講座
-
講演講師
2004年02月和歌山大学・生涯学習教育研究センター
-
メディア出演等
2004年01月わかやま新報(2004.1.21)和歌山版
-
メディア出演等
2003年05月朝日新聞(2003.5.7夕刊)関西版
-
講演講師
2003年04月公開体験学習講座
-
メディア出演等
2002年12月毎日新聞(2002.12.11朝刊)関西版
-
講演講師
2002年04月公開体験学習講座
-
メディア出演等
2002年02月読売新聞(2002.2.6夕刊)近畿,東北,四国版
-
講演講師
2001年04月公開体験学習講座
-
講演講師
2000年04月公開体験学習講座
-
講演講師
1999年04月公開体験学習講座
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
審査員
2023年09月01日-2023年10月30日情報処理学会関西支部
-
代議員
2022年04月01日-2024年03月31日日本デザイン学会
-
和歌山県農振水産部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員
2021年11月18日-2022年03月31日和歌山県
-
和歌山市立博物館協議会委員
2021年01月08日-2025年01月26日和歌山市
-
学協会、政府、自治体等の公的委員
2020年02月-2020年04月和歌山県知事直轄組織所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会委員
-
委員
2019年02月-2019年04月和歌山県知事室直轄組織所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会
-
委員
2018年02月-2018年04月和歌山県知事室直轄組織所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会
-
審査員
2017年04月-2018年03月和歌山県広報誌「和」デザイン審査委員会
-
評議員
2017年04月-2017年12月日本デザイン学会
-
委員
2017年02月-2017年04月和歌山県知事室直轄組織公募型プロポーザル方式事業者選定委員会
-
評議員
2016年04月-2017年12月日本デザイン学会
-
審査員
2016年04月-2017年03月和歌山県広報誌「和」デザイン審査委員会
-
審査委員長
2016年04月-2016年12月和歌山県広報誌「県民の友」デザイン審査委員会
-
アドバイザー
2016年04月-2016年09月ロゴマーク審査委員会
-
評議員
2015年04月-2018年03月日本デザイン学会
-
審査員
2015年04月-2016年03月和歌山県広報誌「県民の友」デザイン審査委員会
-
審査委員
2014年04月-2015年03月和歌山県広報誌「県民の友」デザイン審査委員会
-
委員
2013年12月-2014年11月基盤研究等第1段審査委員
-
評議員
2013年04月-2013年12月日本デザイン学会
-
評議員
2012年04月-2013年12月日本デザイン学会
-
評議員
2011年04月-2011年12月日本デザイン学会
-
評議員
2010年04月-2010年12月日本デザイン学会
-
評議員
2008年01月-2009年12月日本デザイン学会
その他の社会活動
-
化粧品メーカー・ピアス株式会社のデザイン開発指導
2023年11月-2024年01月ピアス株式会社中央研究所
-
有田みかん果汁を使った「ご当地PREMIUM.有田みかんグミ」のパッケージデザイン
2023年11月-2024年01月UHA味覚糖株式会社
-
旭興進株式会社のデザイン開発指導
2023年04月-2023年10月旭興進株式会社
-
化粧品メーカー・ピアス株式会社のデザイン開発指導
2022年10月01日-2023年01月31日ピアス株式会社中央研究所
-
地元企業・宮坂木材株式会社のデザイン開発指導
2022年07月01日-2022年10月31日宮坂木材株式会社
-
有田みかん果汁を使った「のど飴」のパッケージデザイン
2021年04月-2022年01月その他
-
有田みかん果汁を使ったグミキャンディのパッケージデザイン
2019年04月-2020年03月その他
-
和歌山大学システム工学部同窓会
2018年04月-2019年03月その他
-
真田幸村由来酒「幸村出陣」「幸村好」のラベルデザイン
2015年04月-2016年03月その他
-
岸和田サテライト10周年事業に関連する車椅子のデザイン,パネルデザイン,記念品のデザイン
2015年04月-2016年03月その他
-
システム工学部同窓会
2013年04月-2014年03月その他
-
加太線開業100周年のためのロゴマーク,乗車証他のデザイン
2012年04月-2013年03月その他
-
システム工学部同窓会
2012年04月-2013年03月その他
-
和歌山大学前駅開業に伴う,掲出用ヘッドマークのデザイン
2011年04月-2012年03月その他
-
和歌山大学前駅開業に伴う,コンパスカードのデザイン
2011年04月-2012年03月その他