所属 |
教育学部 社会科教育 |
職名 |
教授 |
emailアドレス |
|
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2019年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
- 2019年度 社会科学方法論 教養教育科目
- 2019年度 政治学 専門教育科目
- 2019年度 共生社会論 専門教育科目
- 2019年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
【学部】サテライト科目 【 表示 / 非表示 】
- 2019年度 【選択】社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
- 2018年度 【選択】社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
- 2017年度 社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
- 2016年度 社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
- 2015年度 社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2019年度 課題研究(内田みどり) 修士
- 2019年度 政治学特論 修士
- 2019年度 政治学特別演習 修士
- 2018年度 政治学特論 修士
- 2018年度 政治学特別演習 修士
研究キーワード 【 表示 / 非表示 】
-
Latin America
-
Human Rights Violation
-
人権侵害
-
State Terrolism
-
軍事政権
論文 【 表示 / 非表示 】
-
ウルグアイ政治に軍部が(再び)台頭するのか : 2019年ウルグアイ大統領・上下両院議員選挙における「マニーニ・リオス現象」に関する一考察
内田みどり, 中沢知史
和歌山大学教育学部紀要 70 91 - 98 2020年02月
-
ウルグアイ共産党小史
Midori Uchida
Bulletin of The faculty of Education Wakayama University--Human Science 69 2019年02月
-
ウルグアイにおける教育改革を通じたネイション・ビルディング――バレーラ改革からバッジェ期まで
内田みどり (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部紀要 人文科学 68 ( 2 ) 21 - 26 2018年02月
-
民主化以降のウルグアイにおける政治家と軍人
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要人文科学編 67 119 - 141 2017年
-
ウルグアイ2014年大統領・国会議員選挙:『拡大戦線の時代』到来か
内田 みどり
ラテンアメリカ・レポート 38 ( 1 ) 2 - 15 2015年06月 [査読有り] [招待有り]
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
新 世界の社会福祉10 中南米
宇佐見耕一編, 内田みどり( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第7章 周辺部社会民主主義の憂鬱――ウルグアイの社会福祉)
旬報社 2020年03月
-
21世紀ラテンアメリカの挑戦:ネオリベラリズムによる亀裂を超えて
村上勇介編, 内田みどり( 担当: 分担執筆, 担当範囲: ネオリベラリズムと周辺型社民主義:ウルグアイのケース)
京都大学学術出版会 2015年04月
-
『世界システムとヨーロッパ』「逆コンドル作戦:南米軍政期人権侵害訴追における欧州・南米の協力ネットワークと国際人権レジーム
中央大学 2005年
-
『ラテンアメリカ新しい社会と女性』13章「ウルグアイの新しい社会と女性」
新評論 2000年
-
『現代世界と福祉国家-国際比較研究』「ウルグアイ」
御茶の水書房(東京) 1997年
Misc 【 表示 / 非表示 】
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
ポスト移行期正義に停滞する正義:チリとウルグアイの事例から
内田みどり
日本平和学会2019年度春季研究大会 2019年06月23日
-
ウルグアイにおける記憶の政治利用
内田みどり
2016年東京大学グローバル地域研究機構ラテンアメリカ研究センター国際会議「記憶の力:ラテンアメリカの視点から」 2016年06月12日
-
2014年ウルグアイ大統領選挙
Midori Uchida
日本国際政治学会2014年度研究大会 2014年11月16日
-
「ウルグアイにおける軍政期人権侵害と国家『無責任』の歴史」
内田みどり [招待有り]
日本国際政治学会2008年度研究大会 2008年10月26日
-
アルゼンチン免責法無効判決と国際人権ネットワーク
日本国際政治学会研究大会 2007年
研究交流 【 表示 / 非表示 】
-
日本平和学会 2017年度春季研究大会
2017年07月 -
日本ラテンアメリカ学会 2017年度研究大会
2017年06月 -
日本平和学会2013年度秋季研究集会
2013年11月 -
日本国際政治学会2013年度研究集会
2013年10月 -
日本平和学会2013年度春季研究大会
2013年06月
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
ウルグアイのポスト移行期正義における記憶闘争とその政治利用
2013年04月-2016年03月基盤研究(C) 代表
-
新自由主義改革後の国家社会関係ー中南米における社会支出予算決定過程の比較研究
2012年04月-2015年03月基盤研究(A) 分担
-
国家テロリズムに関する市民の歴史認識の分裂と歴史教育
2010年04月-2013年03月基盤研究(C) 代表
-
国家社会システムの転換と政党の変容
2009年04月-2012年03月基盤研究(A) 分担
-
アルゼンチン免責法廃止が軍政期人権侵害訴追と歴史的記憶の再構築に与える影響
2006年04月-2008年03月基盤研究(C) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
非常勤講師
2019年10月-2020年03月東京医療保健大学
-
非常勤講師
2018年04月-2018年09月和歌山赤十字看護専門学校
-
非常勤講師
2017年04月-2017年09月和歌山赤十字看護専門学校
-
知の冒険旅行
2017年04月その他
-
非常勤講師
2016年04月-2016年09月和歌山赤十字看護専門学校
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業) 【 表示 / 非表示 】
- 2013年度 社会科教師のための政治学入門(教員免許更新講習)
- 2012年度 社会科教師のための政治学入門(教員免許更新講習)(8月16日新宮高校実施)
- 2011年度 社会科教師のための政治学入門(教員免許更新講習)(8月11日岸和田産業高校実施)
- 2010年度 社会科教師のための政治学入門(教員免許更新講習)(7月9日和歌山大学実施)
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
理事 西日本研究部会担当
2018年04月-2020年03月日本ラテンアメリカ学会
-
共同研究員
2017年05月-2018年03月平成29年度東南アジア地域研究研究所付属CIRASセンター
-
委員
2016年10月-継続中日本国際政治学会
-
理事
2016年01月-2016年12月日本平和学会
-
ニューズレター委員
2014年01月-2015年12月日本平和学会
その他の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
アムネスティ・インターナショナル日本
2008年04月-2009年03月その他
-
日本ラテンアメリカ協力ネットワーク
2008年04月-2009年03月その他