学歴
-
中央大学 法学研究科 政治学
-
中央大学 Graduate School, Division of Law
学位
-
修士(法学)
所属学協会
-
日本ラテンアメリカ学会
-
日本政治学会
-
日本平和学会
-
日本比較政治学会
-
日本国際政治学会
研究分野
-
人文・社会 / 政治学
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2023年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2023年度 政治学 専門教育科目
-
2023年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2023年度 社会科学方法論 教養教育科目
-
2023年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2023年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2023年度 国際政治学 専門教育科目
-
2023年度 民族と国家 専門教育科目
-
2023年度 社会科公民分野学習内容構成論 専門教育科目
-
2022年度 教養としての政治学 教養教育科目
-
2022年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2022年度 政治学 専門教育科目
-
2022年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2022年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2022年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2022年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2022年度 社会科公民分野学習内容構成論 専門教育科目
-
2022年度 国際政治学 専門教育科目
-
2022年度 民族と国家 専門教育科目
-
2021年度 国際政治学 専門教育科目
-
2021年度 社会科公民分野学習内容構成論 専門教育科目
-
2021年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2021年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2021年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2021年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2021年度 政治学 専門教育科目
-
2021年度 民族と国家 専門教育科目
-
2021年度 社会科学方法論 教養教育科目
-
2021年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2020年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2020年度 教養としての政治学 教養教育科目
-
2020年度 国際政治学 専門教育科目
-
2020年度 民族と国家 専門教育科目
-
2020年度 政治学 専門教育科目
-
2020年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2020年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2020年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2020年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2020年度 社会科公民分野学習内容構成論 専門教育科目
-
2019年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2019年度 社会科学方法論 教養教育科目
-
2019年度 政治学 専門教育科目
-
2019年度 共生社会論 専門教育科目
-
2019年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2019年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2019年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2019年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2019年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2019年度 社会科公民分野学習内容構成論 専門教育科目
-
2019年度 国際政治学 専門教育科目
-
2019年度 民族と国家 専門教育科目
-
2018年度 教養としての政治学 教養教育科目
-
2018年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2018年度 政治学 専門教育科目
-
2018年度 国際政治論 専門教育科目
-
2018年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2018年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2018年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2018年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2018年度 社会科公民分野学習内容構成論 専門教育科目
-
2018年度 卒業論文指導 専門教育科目
-
2017年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2017年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2017年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2017年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2017年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2017年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2017年度 国際社会と環境問題 専門教育科目
-
2017年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2017年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2017年度 公民科授業内容構成論 専門教育科目
-
2017年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2017年度 社会科学方法論 教養教育科目
-
2017年度 政治学 専門教育科目
-
2017年度 国際政治論 専門教育科目
-
2017年度 共生社会論 専門教育科目
-
2016年度 ナショナリズム論 専門教育科目
-
2016年度 国際社会と環境問題 専門教育科目
-
2016年度 国際政治論 専門教育科目
-
2016年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2016年度 教養としての政治学 教養教育科目
-
2016年度 教養としての政治学 教養教育科目
-
2016年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2016年度 政治学 専門教育科目
-
2016年度 共生社会論 専門教育科目
-
2016年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2016年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2016年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2016年度 コミュニケーション演習Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2016年度 ナショナリズム論 専門教育科目
-
2016年度 国際政治論 専門教育科目
-
2016年度 国際社会と環境問題 専門教育科目
-
2015年度 コミュニケーション演習Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2015年度 共生社会論 専門教育科目
-
2015年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2015年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2015年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2015年度 政治学 専門教育科目
-
2015年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2015年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2015年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2015年度 国際社会と環境問題 専門教育科目
-
2015年度 国際政治論 専門教育科目
-
2015年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2015年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2015年度 社会科学方法論 教養教育科目
-
2015年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2014年度 教養としての政治学 教養教育科目
-
2014年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2014年度 政治学 専門教育科目
-
2014年度 国際政治論 専門教育科目
-
2014年度 共生社会論 専門教育科目
-
2014年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2014年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2014年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2014年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2014年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2014年度 国際社会と環境問題 専門教育科目
-
2014年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2014年度 コミュニケーション演習Ⅰ 専門教育科目
-
2014年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2014年度 ナショナリズム論 専門教育科目
-
2013年度 コミュニケーション演習Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2013年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2013年度 社会科学方法論 教養教育科目
-
2013年度 政治学 専門教育科目
-
2013年度 国際政治論 専門教育科目
-
2013年度 共生社会論 専門教育科目
-
2013年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2013年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2013年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2013年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2013年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2013年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2013年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2013年度 国際社会と環境問題 専門教育科目
-
2013年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2012年度 コミュニケーション演習Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2012年度 フィールドワーク課題研究 専門教育科目
-
2012年度 共生社会論 専門教育科目
-
2012年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2012年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2012年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2012年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2012年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2012年度 政治学 専門教育科目
-
2012年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2012年度 基礎ゼミナール(国際文化) 専門教育科目
-
2012年度 教養としての政治学 教養教育科目
-
2012年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2012年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2012年度 国際社会と環境問題 専門教育科目
-
2012年度 国際政治史 専門教育科目
-
2012年度 国際政治論 専門教育科目
-
2012年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2011年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2011年度 社会科学方法論 教養教育科目
-
2011年度 政治学 専門教育科目
-
2011年度 国際政治論 専門教育科目
-
2011年度 国際政治史 専門教育科目
-
2011年度 共生社会論 専門教育科目
-
2011年度 基礎ゼミナール(国際文化) 専門教育科目
-
2011年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2011年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2011年度 国際社会と環境問題 専門教育科目
-
2011年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2011年度 コミュニケーション演習Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2011年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2011年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2011年度 フィールドワーク課題研究 専門教育科目
-
2011年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2011年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2011年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2011年度 卒業業績指導 専門教育科目
-
2010年度 卒業業績指導 専門教育科目
-
2010年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2010年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2010年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2010年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2010年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2010年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2010年度 コミュニケーション演習Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2010年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2010年度 基礎ゼミナール(国際文化)【総合教育基礎ゼミナール】 専門教育科目
-
2010年度 国際政治史 専門教育科目
-
2010年度 国際政治論 専門教育科目
-
2010年度 政治学 専門教育科目
-
2010年度 先進国の政治 専門教育科目
-
2010年度 共生社会論 専門教育科目
-
2010年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2009年度 卒業業績指導 専門教育科目
-
2009年度 コミュニケーション演習Ⅰ 専門教育科目
-
2009年度 共生社会論 専門教育科目
-
2009年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2009年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2009年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2009年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2009年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2009年度 国際社会と環境問題 専門教育科目
-
2009年度 国際政治史 専門教育科目
-
2009年度 国際政治論 専門教育科目
-
2009年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2009年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2009年度 社会科学方法論 教養教育科目
-
2009年度 政治学 専門教育科目
-
2009年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2009年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2009年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2009年度 政治学 専門教育科目
-
2009年度 コミュニケーション演習Ⅰ 専門教育科目
-
2009年度 途上国の政治と環境問題 専門教育科目
-
2009年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2009年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2009年度 共生社会論 専門教育科目
-
2009年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2009年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2009年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2009年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2008年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2008年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2008年度 国際政治論 専門教育科目
-
2008年度 国際社会論 専門教育科目
-
2008年度 先進国の政治 専門教育科目
-
2008年度 国際政治史 専門教育科目
-
2008年度 国際関係論演習A 専門教育科目
-
2008年度 国際関係論演習C 専門教育科目
-
2008年度 共生社会論 専門教育科目
-
2008年度 国際化時代の文化と思想 教養教育科目
-
2008年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2008年度 国際組織の役割と機能 専門教育科目
-
2008年度 政治学 専門教育科目
-
2008年度 国際関係論演習B 専門教育科目
-
2008年度 国際関係論演習D 専門教育科目
-
2008年度 フィールドワーク課題研究 専門教育科目
-
2008年度 卒業業績指導 専門教育科目
【学部】サテライト科目
-
2021年度 【選択】社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
-
2019年度 【選択】社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
-
2018年度 【選択】社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
-
2017年度 社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
-
2016年度 社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
-
2015年度 社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
-
2014年度 社会科教師のための政治学入門 教養教育科目
【大学院】授業等
-
2023年度 探究のための教材開発-現代社会の成り立ち その他
-
2022年度 探究のための教材開発-現代社会の成り立ち その他
-
2021年度 探究のための教材開発-現代社会の成り立ち その他
-
2020年度 探究のための教材開発-現代社会の成り立ち その他
-
2019年度 政治学特別演習 修士
-
2019年度 政治学特論 修士
-
2019年度 課題研究(内田みどり) 修士
-
2018年度 政治学特別演習 修士
-
2018年度 政治学特論 修士
-
2015年度 社会科教育特別研究Ⅱ その他
-
2015年度 政治学特論Ⅰ その他
-
2014年度 課題研究(内田みどり) その他
-
2014年度 政治学特別演習Ⅰ その他
-
2014年度 政治学特論Ⅰ その他
-
2014年度 社会科教育特別研究Ⅱ その他
-
2013年度 政治学特別演習Ⅰ その他
-
2013年度 政治学特論Ⅰ その他
-
2012年度 政治学特別演習Ⅰ その他
-
2012年度 政治学特論Ⅰ その他
-
2011年度 政治学特別演習Ⅰ その他
-
2011年度 政治学特論Ⅰ その他
-
2010年度 政治学特論Ⅰ その他
-
2010年度 政治学特別演習Ⅰ その他
-
2009年度 政治学特別演習Ⅰ その他
-
2009年度 政治学特論Ⅰ 修士
-
2008年度 政治学特別演習Ⅰ その他
-
2008年度 政治学特論Ⅰ 修士
論文
-
軍政期ウルグアイの人権侵害事件にかんする2つの判決の分析
内田みどり (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部紀要 人文科学篇 73 19 - 26 2023年02月
-
ウルグアイ軍の過ぎ去ろうとしない過去
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要 人文科学篇 72 159 - 165 2022年02月
-
2020年ウルグアイ地方選挙
内田みどり (担当区分: 筆頭著者 )
2021年02月
-
ウルグアイ政治に軍部が(再び)台頭するのか : 2019年ウルグアイ大統領・上下両院議員選挙における「マニーニ・リオス現象」に関する一考察
内田 みどり, 中沢 知史
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 91 - 98 2020年02月
-
ウルグアイ共産党小史
Midori Uchida
Bulletin of The faculty of Education Wakayama University--Human Science 69 2019年02月
-
ウルグアイにおける教育改革を通じたネイション・ビルディング――バレーラ改革からバッジェ期まで
内田みどり (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部紀要 人文科学 68 ( 2 ) 21 - 26 2018年02月
-
民主化以降のウルグアイにおける政治家と軍人
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要人文科学編 67 119 - 141 2017年
-
ウルグアイ2014年大統領・国会議員選挙:『拡大戦線の時代』到来か
内田 みどり
ラテンアメリカ・レポート ( アジア経済研究所研究支援部 ) 38 ( 1 ) 2 - 15 2015年06月 [査読有り] [招待有り]
-
ウルグアイにおける歴史の政治的利用:軍政の責任をめぐって
内田 みどり
法政理論(新潟大学) 45 ( 3 ) 160 - 175 2013年03月 [招待有り]
-
2期目に入ったウルグアイ左派政権:2009年大統領・国政選挙の経緯
内田 みどり
ラテンアメリカ・レポート ( アジア経済研究所研究支援部 ) 27 ( 1 ) 27 - 35 2010年06月 [査読有り] [招待有り]
-
ウルグアイにおける軍部人権侵害をめぐる政治力学:『平和のための委員会』の意義と限界
内田 みどり
国際政治 ( 131 ) 49 - 63 2002年 [査読有り] [招待有り]
-
新選挙制度によるウルグアイ1999年選挙:左派の歴史的勝利と伝統政党の派閥政治
内田 みどり
ラテンアメリカ・レポート ( アジア経済研究所 アジア経済出版会(発売) ) 17 ( 1 ) 24 - 33 2000年06月 [査読有り] [招待有り]
-
ウルグアイにおける制度的民主主義の発展と崩壊(2)
内田 みどり
法学新報(中央大学) 100 ( 7・8 ) 219 - 260 1994年
-
ウルグアイにおける制度的民主主義の発展と崩壊(1)
内田 みどり
法学新報(中央大学) 100 ( 3・4 ) 303 - 337 1994年
書籍等出版物
-
世界の社会福祉年鑑第23集「特集」宗教と社会福祉
宇佐見, 耕一, 小谷, 眞男, 後藤, 玲子, 原島, 博( 担当: 分担執筆, 担当範囲: ウルグアイ)
旬報社 2023年11月 ISBN: 9784845118571
-
ウルグアイを知るための60章
山口美恵子( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 21章~26章)
明石書店 2022年07月
-
日本の国際協力 中南米篇 環境保全と貧困克服を目指して
松下, 冽, 田巻, 松雄, 所, 康弘, 松本, 八重子( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 20 タイウルグアイ援助 時間はかかるが着実な発展 222-227頁)
ミネルヴァ書房 2021年12月 ISBN: 9784623091935
-
図説世界の地域問題100 = 100 regional problems in the world
漆原, 和子, 藤塚, 吉浩, 松山, 洋, 大西, 宏治( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 28 小さな農牧業大国 ウルグアイ 56-57頁)
ナカニシヤ出版 2021年12月 ISBN: 9784779516139
-
新 世界の社会福祉10 中南米
宇佐見耕一編, 内田みどり( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第7章 周辺部社会民主主義の憂鬱――ウルグアイの社会福祉)
旬報社 2020年03月
-
21世紀ラテンアメリカの挑戦:ネオリベラリズムによる亀裂を超えて
村上勇介編, 内田みどり( 担当: 分担執筆, 担当範囲: ネオリベラリズムと周辺型社民主義:ウルグアイのケース)
京都大学学術出版会 2015年04月
-
『世界システムとヨーロッパ』「逆コンドル作戦:南米軍政期人権侵害訴追における欧州・南米の協力ネットワークと国際人権レジーム
中央大学 2005年
-
『ラテンアメリカ新しい社会と女性』13章「ウルグアイの新しい社会と女性」
新評論 2000年
-
『現代世界と福祉国家-国際比較研究』「ウルグアイ」
御茶の水書房(東京) 1997年
-
『政治と行政のポイエーシス』第I部第4章「ラテンアメリカと従属理論」
未来社 1996年
-
『政治と行政のポイエーシス』第Ⅱ部第3章「政治変動と市民文化」
未来社 1996年
Misc
-
ウルグアイにおける司法の政治 (若松隆先生古稀記念論文集)
内田 みどり
法学新報 ( 中央大学法学会 ; 1891- ) 124 ( 1 ) 59 - 79 2017年04月
-
アルゼンチン最高裁における免責法無効判決と国際人権法の発展
内田 みどり
法學新報 ( 中央大学 ) 115 ( 9 ) 149 - 184 2009年03月
-
バスケス政権と軍政期人権侵害問題
内田みどり
和歌山大学教育学部紀要 人文科学篇 ( 和歌山大学 ) 57 9 - 14 2007年02月
-
真実は『認知』されたか-ポスト軍政期ウルグァイ社会と『平和のための委員会』
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学 ( 和歌山大学 ) 55 19 - 25 2005年02月
-
米州人権保障システムとフジモリ政権 : ペルー恩赦法への判決を中心に
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要. 人文科学 ( 和歌山大学 ) 54 1 - 9 2004年02月
-
米州人権保障システムとフジモリ政権
内田みどり
和歌山大学教育学部紀要 人文科学編 第54集 2004年02月
-
不処罰に抗して : 南米南部諸国・人権侵害免責法とのたたかい (高柳先男先生追悼論文集)
内田 みどり
法學新報 ( 中央大学 ) 110 ( 3 ) 171 - 190 2003年08月
-
不処罰に抗して
内田みどり
中央大学法学新報 110(3-4) ( 171-190 ) 中央大学 2003年
-
ウルグアイ/当事者不在の「和解」? (特集 国民和解--圧政・内戦・虐殺を超えて)
内田 みどり
アジ研ワ-ルド・トレンド ( アジア経済研究所広報部 ) 8 ( 7 ) 12 - 15 2002年07月
-
ラテンアメリカの民主化と司法改革
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要 人文科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 52 13 - 20 2002年02月
-
ウルグアイ/当事者不在の「和解」?
内田みどり
アジ研ワールドトレンド 82(7) 日本貿易振興会アジア経済研究所 2002年
-
ウルグアイにおける軍部人権侵害をめぐる政治力学
内田みどり
国際政治 131 ( 49-63 ) 日本国際政治学会 2002年
-
ウルグアイにおける軍部人権侵害をめぐる政治力学 (「民主化」以後のラテンアメリカ政治)
内田 みどり
国際政治 ( 学術雑誌目次速報データベース由来 ) 131 49 - 63,*8 2002年
-
ポスト冷戦期における政軍関係-ラテンアメリカ諸国の事例からの考察
内田みどり
中央大学法学新報 ( 中央大学 ) 106(5-6) ( 61-91 ) 中央大学 - 91 2000年03月
-
グローバル化と女性:「貧困の女性化」
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要 人文科学 ( 和歌山大学教育学部 ) ( 50 ) 11 - 19 2000年
-
新選挙制度によるウルグアイ1999年選考-左翼の歴史的勝利と伝統政党の治閥政治-
内田みどり
ラテンアメリカレポート 17(1) ( 24-33 ) 日本貿易振興会アジア経済研究所 2000年
-
女性の国民化プロジェクトと女性の法的権利--ウルグアイにおける近代化プロジェクトの再審
内田 みどり
和歌山大学教育学部紀要 人文科学 ( 和歌山大学教育学部 ) ( 49 ) 19 - 35 1999年
-
ウルグアイの選挙法をめぐる憲法改正と民主主義の『強化』について
内田みどり
吉田秀穂編・ラテンアメリカの政治・社会問題の新局面 ( 15-28 ) 1997年
-
ウルグアイにおける制度的民主主義の発展と崩壊-2-政党政治を中心に
内田 みどり
法学新報 ( 中央大学法学会 ) 100 ( 7 ) p219 - 260 1994年08月
-
ウルグアイにおける制度的民主主義の発展と崩壊-1-政党政治を中心に
内田 みどり
法学新報 ( 中央大学法学会 ) 100 ( 3 ) p303 - 337 1994年04月
-
「ウルグアイにおける制度的民主主義の発展と崩壊--政党政治を中心に」(2)
内田みどり
『中央大学法学新報』 100(7-8) ( 219-260 ) 中央大学 1994年
-
「ウルグアイにおける制度的民主主義の発展と崩壊--政党政治を中心に」(1)
内田みどり
『中央大学法学新報』 100(3-4) ( 303-317 ) 中央大学 1994年
-
「F・H・カルドーゾのラテンアメリカ社会分析」
内田みどり
『中央大学大学院研究年報』法学研究科篇 20 ( 153-164 ) 中央大学大学院 1991年
講演・口頭発表等
-
ポスト移行期正義に停滞する正義:チリとウルグアイの事例から
内田みどり
日本平和学会2019年度春季研究大会 2019年06月23日
-
ウルグアイにおける記憶の政治利用
内田みどり
2016年東京大学グローバル地域研究機構ラテンアメリカ研究センター国際会議「記憶の力:ラテンアメリカの視点から」 2016年06月12日
-
2014年ウルグアイ大統領選挙
Midori Uchida
日本国際政治学会2014年度研究大会 2014年11月16日
-
「ウルグアイにおける軍政期人権侵害と国家『無責任』の歴史」
内田みどり [招待有り]
日本国際政治学会2008年度研究大会 2008年10月26日
-
アルゼンチン免責法無効判決と国際人権ネットワーク
日本国際政治学会研究大会 2007年
-
軍政期人権侵害にたいする『免責法』によって異なる歴史的記憶を『和解』させることは可能か
日本比較政治学会研究大会 2001年
-
ウルグアイにおける女性の法的権利と政治
日本ラテンアメリカ学会 1997年
研究交流
-
日本平和学会 2017年度春季研究大会
2017年07月 -
日本ラテンアメリカ学会 2017年度研究大会
2017年06月 -
日本平和学会2013年度秋季研究集会
2013年11月 -
日本国際政治学会2013年度研究集会
2013年10月 -
日本平和学会2013年度春季研究大会
2013年06月 -
2012年度総会
2012年11月 -
日本平和学会2012年度秋季研究集会
2012年11月 -
日本国際政治学会2012年度研究集会
2012年10月 -
日本平和学会2012年度春季研究大会
2012年06月 -
日本国際政治学会2011年度研究集会
2011年11月 -
日本政治学会2011年度研究集会
2011年10月 -
日本平和学会2011年度秋季研究集会
2011年10月 -
日本比較政治学会2011年度研究大会
2011年06月 -
日本平和学会2011年度春季研究大会
2011年06月
科学研究費
-
ラテンアメリカ地域における保守・反動の系譜学―ウルグアイを事例として
2022年04月-2026年03月基盤研究(C) 分担
-
ウルグアイのポスト移行期正義における記憶闘争とその政治利用
2013年04月-2016年03月基盤研究(C) 代表
-
新自由主義改革後の国家社会関係ー中南米における社会支出予算決定過程の比較研究
2012年04月-2015年03月基盤研究(A) 分担
-
国家テロリズムに関する市民の歴史認識の分裂と歴史教育
2010年04月-2013年03月基盤研究(C) 代表
-
国家社会システムの転換と政党の変容
2009年04月-2012年03月基盤研究(A) 分担
-
アルゼンチン免責法廃止が軍政期人権侵害訴追と歴史的記憶の再構築に与える影響
2006年04月-2008年03月基盤研究(C) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
国際関係論担当
2023年10月01日-2024年03月31日東京医療保健大学和歌山看護学部
-
兼任講師
2022年09月28日-2023年03月31日中央大学
-
非常勤講師
2020年10月01日-2024年03月31日東京医療保健大学
-
査読
2020年08月-2020年09月南山大学ラテンアメリカ研究センター
-
非常勤講師
2019年10月-2020年03月東京医療保健大学
-
非常勤講師
2018年04月-2018年09月和歌山赤十字看護専門学校
-
非常勤講師
2017年04月-2017年09月和歌山赤十字看護専門学校
-
知の冒険旅行
2017年04月その他
-
非常勤講師
2016年04月-2016年09月和歌山赤十字看護専門学校
-
和歌山大学岸和田サテライト 浪切サロン
2016年04月和歌山大学
-
非常勤講師
2015年04月-2015年09月和歌山赤十字看護専門学校
-
論文1本を査読
2014年04月-2015年03月国際政治(日本国際政治学会)148号
-
非常勤講師
2013年04月-2015年09月不明
-
初芝富田林高校出前授業
2013年04月その他
-
和歌山大学生涯学習センター土曜講座
2012年04月和歌山大学
-
編集査読委員
2011年04月-2012年11月日本平和学会年報編集委員
-
知の冒険旅行
2011年04月その他
-
編集責任者
2011年01月-2012年05月日本平和学会年報『平和研究』第38号
-
編集責任者
2011年01月-2012年05月日本平和学会年報『平和研究』第38号
-
投稿論文1本を査読
2010年04月-継続中ラテンアメリカ研究(日本ラテンアメリカ学会)弟31号
-
編集委員(査読をかねる)
2010年04月-2011年06月日本比較政治学会年報第13号
-
なぜ「異文化理解」が重要なのか
2007年04月その他
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)
-
2021年度 【選択】社会科教師のための政治学入門(教員免許状更新講習)
-
2020年度 【選択】社会科教師のための政治学入門(コロナ対策のため開講中止)(教員免許更新講習)
-
2013年度 社会科教師のための政治学入門(教員免許更新講習)
-
2012年度 社会科教師のための政治学入門(教員免許更新講習)(8月16日新宮高校実施)
-
2011年度 社会科教師のための政治学入門(教員免許更新講習)(8月11日岸和田産業高校実施)
-
2010年度 社会科教師のための政治学入門(教員免許更新講習)(7月9日和歌山大学実施)
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
日本平和学会第26期監事
2024年01月01日-2025年12月31日日本平和学会
-
日本平和学平和賞・平和研究奨励賞選考委員
2023年01月01日-2023年12月31日日本平和学会
-
日本平和学会第25期監事
2023年01月-2023年12月31日日本平和学会
-
日本平和学会第24期編集委員
2020年01月-2022年01月日本平和学会
-
理事 西日本研究部会担当
2018年04月-2020年03月日本ラテンアメリカ学会
-
共同研究員
2017年05月-2018年03月平成29年度東南アジア地域研究研究所付属CIRASセンター
-
委員
2016年10月-2018年10月日本国際政治学会
-
理事
2016年01月-2016年12月日本平和学会
-
ニューズレター委員
2014年01月-2015年12月日本平和学会
-
委員
2010年04月-2010年06月日本比較政治学会
-
委員
2010年04月-2010年06月日本平和学会
-
委員
2009年04月-継続中日本国際政治学会
-
委員
2009年04月-継続中日本比較政治学会
-
委員
2009年04月-継続中日本平和学会
-
委員
2008年04月-継続中日本政治学会
-
委員
2008年04月-継続中日本国際政治学会
-
委員
2008年04月-継続中日本平和学会
-
委員
2007年04月-継続中日本政治学会
その他の社会活動
-
アムネスティ・インターナショナル日本
2008年04月-2009年03月その他
-
日本ラテンアメリカ協力ネットワーク
2008年04月-2009年03月その他