Misc - 木村 憲喜
-
海水と淡水が混じりあう汽水域におけるpHの測定
木村憲喜, 神山遼, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 75 11 - 18 2025年02月 [査読有り]
-
どうして秋になると葉が赤くなるのか
木村憲喜 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
放送大学和歌山学習センターだより「てまり」 ( 105 ) 1 - 1 2024年10月
-
汽水域における塩化物イオンの定量と高等学校における探究学習への応用
木村憲喜, 小川航輝, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 74 17 - 25 2024年02月 [査読有り]
-
身近な水道水や池, 河川水の溶存酸素量(DO)と化学的酸素要求量(COD)の測定
木村憲喜, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 73 7 - 10 2023年02月 [査読有り]
-
はがき新聞を用いた防災学習の授業実践
奥田雅史, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 73 11 - 15 2023年02月 [査読有り]
-
ドライイーストを用いた過酸化水素の分解実験
中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 72 113 - 116 2022年02月 [査読有り]
-
身近な放射線の測定と教員免許状更新講習での実践
木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 72 127 - 129 2022年02月 [査読有り]
-
和歌山県内における自然放射線の測定
木村憲喜, 須賀弘樹 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 71 129 - 130 2021年02月 [査読有り]
-
中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 71 131 - 134 2021年02月 [査読有り]
-
モール法を用いた水の化学分析
木村憲喜, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 45 - 46 2020年02月
-
スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの実践例(IV) - 水性インクの色を分ける -
鳴神一樹, 須賀弘樹, 中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 70 43 - 44 2020年02月
-
スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの実践例(III) - 水と油で作るインテリアグッズ, 溶岩ランプをつくる -
鳴神一樹, 杉谷隆太, 前島康二, 今西康晴, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 69 7 - 9 2019年02月
-
スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの実践例(II) - ペットボトルを使って渦をつくる -
木村憲喜, 杉谷隆太, 前島康二, 汐田裕輝, 中村知 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 68 15 - 17 2018年01月
-
水の電気分解の実験に関する指導案づくり
木村憲喜, 中里真衣佳, 中村知, 小川陽平 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 68 23 - 27 2018年01月
-
身近な海水を使った理科教材の開発と生徒アンケートによる授業評価について
木村憲喜, 高山尚也, 今西康晴, 杉谷隆太, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 68 19 - 21 2018年01月
-
さまざまな体験型学習を通して身につける理科実験の指導法
中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 68 29 - 32 2018年01月
-
自然界で見られる数
木村憲喜 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
放送大学和歌山学習センターだより「てまり」 ( 75 ) 1 - 1 2017年04月
-
木村憲喜, 薮野駿, 中村文子, 佐武昇 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 67 15 - 18 2017年02月
-
中村文子, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 67 19 - 22 2017年02月
-
スーパーサイエンティストジュニアプロジェクトの実践例(I) - 小学生によるムラサキキャベツを使ったヤキソバの実演 -
木村憲喜, 杉谷隆太, 北田千晴, 小川奈穂, 汐田裕輝, 野上聖児 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 67 11 - 13 2017年02月
-
前島康二, 杉谷隆太, 石坂敦, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 67 23 - 25 2017年02月
-
中村文子, 石塚亙, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 66 17 - 20 2016年02月
-
木村憲喜, 佐武昇, 才ノ神綾, 中家亮, 鵜飼諭, 杉谷隆太, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 66 13 - 16 2016年02月
-
石坂敦, 鎌倉伸也, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 66 21 - 23 2016年02月
-
雪の結晶
木村憲喜 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
放送大学和歌山学習センターだより「てまり」 ( 70 ) 1 - 1 2016年01月
-
鎌倉伸也, 鵜飼諭, 中家亮, 石坂敦, 水野覚博, 木村憲喜, 中村文子, 石塚亙 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 25 ( 25 ) 61 - 63 2015年09月
-
木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 25 ( 25 ) 57 - 59 2015年09月
-
木村憲喜, 中家亮, 鵜飼諭, 宇田有里, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 65 25 - 28 2015年02月
-
木村憲喜, 安賀真生, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 65 21 - 23 2015年02月
-
木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 24 47 - 49 2014年09月
-
鎌倉伸也, 石坂敦, 鵜飼諭, 中家亮, 安賀真生, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 24 43 - 46 2014年09月
-
さまざまなコンピューター連動型センサーを用いた身のまわりの自然現象の観測
木村憲喜, 小山慶朗, 鵜飼諭, 谷口直紀, 石塚亙 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 64 25 - 27 2014年02月
-
アルコール中でのテトラアルキルアンモニウムジクロロブロメート(1-)とアミド類との反応
木村憲喜, 山口将司, 玉石真己, 布藤博信, 田上貴之, 嶋奈緒美, 名古曽良太, 圓尾一太, 上田裕子, 中村文子, 根来武司 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 64 13 - 23 2014年02月
-
生きるとは
木村憲喜 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
放送大学和歌山学習センターだより「てまり」 ( 61 ) 1 - 1 2013年10月
-
和歌山県下における高等学校理科実験に関するアンケート調査について
木村憲喜, 佐武昇, 宇田有里, 安賀真生, 田端祐介, 中家亮, 鵜飼諭, 鎌倉伸也, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 23 39 - 41 2013年09月
-
木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 23 43 - 45 2013年09月
-
木村憲喜, 森本彩加, 岡本紗知, 佐武昇, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 63 7 - 10 2013年02月
-
木村憲喜, 馬場雄大, 谷口直紀, 田端祐介, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 63 11 - 15 2013年02月
-
木村憲喜, 佐武昇 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 22 49 - 51 2012年09月
-
木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 22 53 - 54 2012年09月
-
木村憲喜, 佐武昇, 晄竜二, 四方田大樹, 溝川彩, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 62 7 - 16 2012年02月
-
テトラアルキルアンモニウムジクロロブロメート(1-)とアミド類との反応
木村憲喜, 溝口善之, 粂敏弘, 高田一輝, 吉川晃生, 坂口隆太郎, 福水宏彰, 中村文子, 根来武司 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 62 23 - 29 2012年02月
-
パソコン連動型温度センサーを用いた身近な気体と水溶液の熱の伝わりやすさおよび反応熱の測定について
木村憲喜, 谷口直紀, 西村翔, 西浦譲, 四方田大樹, 晄竜二, 佐武昇, 石塚亙 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 62 17 - 21 2012年02月
-
木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 21 47 - 49 2011年09月
-
ジョイントカレッジで行った基礎的な理科実験実習と安全管理について
木村憲喜, 中村文子 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 21 41 - 45 2011年09月
-
医療応用を目指した糖鎖プローブの創成:インフルエンザウイルス感染阻害を目的としたシアリルラクトース誘導体の合成
山口真範, 浦野文絵, 川嶋佑典, 木村憲喜, 神田和香子
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 61 1 - 5 2011年02月
-
中村文子, 石塚亙, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 61 31 - 36 2011年02月
-
木村憲喜, 石塚亙 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 61 27 - 29 2011年02月
-
さまざまな先端化学分析機器を用いた高等学校特設課外授業の実践例
木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部教育実践総合センター ) 20 165 - 170 2010年08月
-
小川久美子, 岡本航大, 鈴木良朋, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 60 37 - 39 2010年02月
-
テトラアルキルアンモニウムジクロロブロメート(1-)による第二級アルコール類の酸化反応
木村憲喜, 宇野敦子, 杉江直子, 西辻ユカリ, 中村文子, 根来武司 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 60 41 - 46 2010年02月
-
木村憲喜, 田中将彦, 鈴木良朋 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 59 29 - 31 2009年02月
-
テトラアルキルアンモニウムジクロロブロメート(1-)による2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノールおよびその誘導体の酸化反応
木村憲喜, 小泉卓也, 大賀良子, 出水智博, 中村文子, 根来武司 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 59 33 - 38 2009年02月
-
13C NMRおよびESR法を用いた一次元ニッケル-パラジウム混合金属錯体[Ni1-xPdxBr(chxn)2](NO3)2 (0.00≤x≤1.00)の金属原子価とスピン構造の研究
城迫亜紀, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 58 31 - 34 2008年02月
-
2-置換フルオレンの炭素-13核磁気共鳴スペクトルにおける置換基効果
楠山芳章, Uranbaatar Erdenebileg, 木村憲喜, 林聡子, 中西和郎
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 56 17 - 19 2006年02月
-
DSC, X線, UV-Visスペクトル測定による臭素架橋一次元白金錯体の構造相転移とサーモクロミズム現象の研究
中村茜, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 56 31 - 33 2006年02月
-
2H, 1H NMR法による[Pt(en)2][PtX2(en)2](SO4)2•6H2O結晶中における水分子の動的挙動の研究
大江真美, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 56 27 - 29 2006年02月
-
一次元混合金属錯体[Cu(chxn)2][PtX2(chxn)2]X4(X=Cl, Br)の原子価構造と鎖上のスピン挙動の研究
青木裕史, 木曽田賢治, 木村憲喜 (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 55 1 - 3 2005年02月
-
ミャンマーと日本における化学教育の比較
Naw Ruth, 木村憲喜, 神田和香子, 根来武司 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 55 63 - 66 2005年02月
-
核磁気共鳴法による一次元複核錯体A4[Pt2X(P2O5H2)4]•nH2O (A: K, NH4, Cs; X: Cl, Br, I)の原子価構造の研究
木村憲喜 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 54 23 - 28 2004年02月
-
ミャンマーと日本における中等理科教育の比較
Naw Ruth, 木村憲喜, 神田和香子, 根来武司 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 54 93 - 102 2004年02月
-
-M(II)-X-Pt(IV)-X-型錯体[M(en)2][PtX2(en)2](NO3)4 (M: Pd, Pt; X: Cl, Br) における13C固体NMR, ESR, IRの研究
木村憲喜, 長谷川純子, 木曽田賢治, 池田龍一 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 54 29 - 32 2004年02月
-
Electron spin dynamics in a halogen-bridged one-dimensional mixed-valence complex, [Pd(en)2][PdCl2(en)2](ClO4)4 studied by 1H NMR and ESR
Noriyoshi Kimura, Ryuichi Ikeda (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. Natural science ( Faculty of Education, Wakayama University ) 52 47 - 55 2002年02月