講演・口頭発表等 - 矢嶋 摂子
-
暗視野顕微鏡を用いた単一中空銀ナノシェルの光学特性評価
出口航輝, 門晋平, 矢嶋摂子
日本化学会第104春季年会 2024年03月21日
-
ポルフィリン誘導体を有するラトル型シリカナノ粒子による金属イオンの蛍光検出
川島愛未, 中原佳夫, 渡辺充, 玉井聡行, 矢嶋摂子
日本化学会第104春季年会 2024年03月19日
-
多波長励起光を備えた光熱変換顕微鏡によるチオリンゴ酸修飾銀ナノ粒子の凝集挙動の評価
中原佳夫, 宮崎淳, 廣野碧唯, 家永隆史, 矢嶋摂子
日本分析化学会第72年会 2023年09月15日
-
アニオン性の近赤外蛍光色素を内包するポリドーパミン被覆シリカナノ粒子を用いた蛍光細胞イメージング
石飛きらら, 仲林春喜, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本分析化学会近畿支部創設70周年記念事業 2023年06月24日
-
ポリプロピレングリコール修飾シリカナノ粒子の添加がビス(2-エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウム水溶液の界面レオロジーと泡沫特性に与える影響
渡邉ひとみ, 青野恵太, 司馬寛也, 鈴木不律, 門晋平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第12回JACI/GSCシンポジウム 2023年06月13日
-
UV照射により形成されるPENフィルム表面改質層の構造解明とその無電解めっきへの応用
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 小畠淳平, 懸橋理枝, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第72回高分子学会年会 2023年05月25日
-
ポリプロピレングリコール修飾シリカナノ粒子を用いるビス(2-エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウム水溶液の泡沫特性の制御
中原佳夫, 青野恵太, 司馬寛也, 鈴木不律, 門晋平, 矢嶋摂子
第83回分析化学討論会 2023年05月21日
-
スルホベタイン誘導体化学修飾シリコーンゴムを支持体とするイオン感応膜の作製と性能評価
竹口裕揮, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第83回分析化学討論会 2023年05月21日
-
アニオン性の近赤外蛍光色素を内包するポリドーパミン被覆シリカナノ粒子の合成と色素の流出挙動の検討
仲林春喜, 中原佳夫, 渡辺充, 玉井聡行, 矢嶋摂子
日本化学会第103春季年会 2023年03月22日
-
多波長励起光を備えた光熱変換顕微鏡による金ナノ粒子と銀ナノ粒子の定量識別の検討
中原佳夫, 宮崎淳, 廣野碧唯, 家永隆史, 矢嶋摂子
日本分析化学会第71年会 2022年09月15日
-
UV処理で形成されるフレキシブル基板表面改質層の特性解明とその無電解めっきへの応用
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 小畠淳平, 懸橋理枝, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第71回高分子討論会 2022年09月06日
-
プラズマおよびUV処理によるPENフィルムの表面改質における表面層の特性解明とその無電解めっきへの応用
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 小畠淳平, 懸橋理枝, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第71回高分子学会年次大会 2022年05月26日
-
蛍光色素修飾シリカナノ粒子の化学エッチングと色素の流出挙動の検討
中原 佳夫, 四方 祥瑚, 矢嶋 摂子
第82回分析化学討論会 2022年05月14日
-
ビス(2-エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウム/ポリプロピレングリコール修飾シリカナノ粒子水分散液の気-液界面レオロジーと泡沫特性の関係
青野恵太, 司馬寛也, 鈴木不律, 蓬田佳弘, 蓮見基充, 門晋平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本化学会第102春季年会 2022年03月24日 (オンライン)
-
トリ-n-オクチルホスフィンオキシドとの配位子交換に続く焼結促進剤を含む有機溶媒への浸漬による金属ナノ粒子の室温融合
岡田宗一郎,中原佳夫,渡辺充,玉井聡行,小林靖之,矢嶋摂子
日本化学会第102春季年会 2022年03月23日 (オンライン)
-
Room-temperature sintering of tri-n-octylphosphine-oxide-capped silver nanoparticle paste by dipping into methanol containing a chloride salt as a sintering agent
Soichiro Okada, Yoshio Nakahara, Mitsuru Watanabe, Toshiyuki Tamai, Yasuyuki Kobayashi, Setsuko Yajima
2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021年12月19日 (online)
-
Synthesis of tannic-acid-coated silica nanoparticles encapsulating Oxazine 725 and their fluorescence properties in water
Yoshio Nakahara, Yukiho Nakajima, Soichiro Okada, Jun Miyazaki, Setsuko Yajima
2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021年12月16日 (online)
-
Pdナノ粒子と犠牲鋳型から室温融合により作製した多孔性Pd構造体の触媒性能の評価
岡田宗一郎, 中原佳夫, 渡辺充, 玉井聡行, 矢嶋摂子
日本分析化学会第70年会 2021年09月22日 (オンライン)
-
プロトン解離性部位を有する蛍光性カリックス[4]アレーン誘導体を抽出剤として用いるナトリウムイオンの抽出蛍光光度定量
中原佳夫,古野雄太,矢嶋摂子
第18回ホストゲスト化学シンポジウム 2021年06月26日 (オンライン)
-
フレキシブル基板のプラズマおよびUV処理により形成される表面改質層の特性解明とその無電解めっきへの応用
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 小畠淳平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第70回高分子学会年次大会 2021年05月26日 (オンライン)
-
シード媒介成長法による近赤外蛍光色素内包シリカナノ粒子の合成とタンニン酸による機能化
中原佳夫, 中嶋幸穂, 宮崎淳, 矢嶋摂子
第81回分析化学討論会 2021年05月23日 (オンライン)
-
近赤外蛍光色素を物理吸着で内包するシリカナノ粒子の合成とタンニン酸による被覆
中嶋幸穂, 中原佳夫, 宮崎淳, 矢嶋摂子
日本化学会第101春季年会 2021年03月21日 (オンライン)
-
スルホベタイン誘導体を化学修飾したイオン感応膜のイオンセンサー性能と生体適合性の評価
藤井愛美, 澁谷薫, 田中睦生, 矢嶋摂子
日本化学会第101春季年会 2021年03月21日 (オンライン)
-
Pdナノ粒子の室温融合による多孔性Pd構造体の作製と触媒性能の評価
岡田宗一郎, 中原佳夫, 渡辺充, 玉井聡行, 小林靖之, 矢嶋摂子
日本化学会第101春季年会 2021年03月21日 (オンライン)
-
多波長励起光を備えた光熱変換顕微鏡による金ナノ粒子と銀ナノ粒子の識別の検討
中原佳夫, 宮崎淳, 家永隆史, 矢嶋摂子
日本化学会第101春季年会 2021年03月19日 (オンライン)
-
フレキシブル基板の無電解めっきにおける高分子/金属界面の構造解明とその制御
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 小畠淳平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第69回高分子討論会 2020年09月18日 (オンライン)
-
ビス(2-エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウム水溶液の気-液界面レオロジー特性及び泡沫特性に対するポリプロピレングリコール添加の効果
青野恵太, 鈴木不律, 蓬田佳弘, 蓮見基充, 門晋平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本分析化学会第69年会 2020年09月18日 (オンライン)
-
焼結促進剤によるトリ-n-オクチルホスフィンオキシド修飾Cu@Agコア-シェルナノ粒子の室温融合の検討
岡田宗一郎, 中原佳夫, 渡辺充, 玉井聡行, 小林靖之, 矢嶋摂子
日本分析化学会第69年会 2020年09月18日 (オンライン)
-
多波長励起光熱変換顕微鏡による粒子径の異なる金ナノ粒子の識別に関する検討
中原佳夫, 宮崎淳, 西中信貴, 家永隆史, 矢嶋摂子
日本分析化学会第69年会 2020年09月17日 (オンライン)
-
プラズマ処理およびUV照射によるフレキシブル基板の表面改質とその無電解めっきへの応用
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 小畠淳平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第69回高分子学会年会 2020年05月27日 (福岡国際会議場)
-
焼結剤と還元剤を含む有機溶媒中におけるCu@Agナノ粒子の融合性の検討
岡田宗一郎, 中原佳夫, 渡辺充, 玉井聡行, 小林靖之, 矢嶋摂子
日本化学会第100春季年会 2020年03月23日 (東京理科大学野田キャンパス)
-
中空ポーラス銀ナノシェルの合成と評価
門晋平, 西浦將司, 矢嶋摂子
日本化学会第100春季年会 2020年03月23日 (東京理科大学野田キャンパス)
-
極低濃度のポリプロピレングリコールがビス(2-エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウム水溶液の気-液界面レオロジー特性に与える影響
青野恵太, 鈴木不律, 蓬田佳弘, 岡野哲也, 門晋平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本化学会第100春季年会 2020年03月23日 (東京理科大学野田キャンパス)
-
中空シリカナノロッド内部への疎水性側鎖を有するポリペプチドの導入反応の検討と水分散性の評価
岡山達哉, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本化学会第100春季年会 2020年03月23日 (東京理科大学野田キャンパス)
-
多波長励起光を用いた光熱変換顕微鏡による金ナノ粒子の粒子径識別
中原佳夫, 宮崎淳, 西中信貴, 家永隆史, 矢嶋摂子
日本化学会第100春季年会 2020年03月23日 (東京理科大学野田キャンパス)
-
Colloidal Stabilization of Quantum Dots in Water by Atom Transfer Radical Polymerization with Methoxy[oligo. (ethyleneglycol)] Methacrylate
Yoshio Nakahara, Kazuki Machiya, Hiroki Kunitsu, Mutsuo Tanaka, Setsuko Yajima
Okinawa Colloids 2019 2019年11月06日 (Okinawa)
-
Coalescence of Tri-n-Octylphosphine-Oxide- Capped Silver Nanoparticles by the Addition of Chloride Salt in Organic Solvent at Room Temperature
Soichiro Okada, Yoshio Nakahara, Mitsuru Watanabe, Toshiyuki Tamai, Setsuko Yajima
Okinawa Colloids 2019 2019年11月06日 (Okinawa)
-
Influence of Hydrophobic Groups in Sodium Alkylsulfates and Sodium Bis (2-ethylhexyl)sulfosuccinate on Air-Water Interfacial Dilational Viscoelasticity and Their Foam Properties
Keita Aono, Furitsu Suzuki, Yoshihiro Yomogida, Tetsuya Okano, Shinpei Kado, Yoshio Nakahara, Setsuko Yajima
Okinawa Colloids 2019 2019年11月06日 (Okinawa)
-
UV照射と高分子電解質多層膜形成を経由するPENフィルムの表面修飾とその無電解めっきへの応用
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 小畠淳平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第68回高分子討論会 2019年09月25日 (福井大学文京キャンパス)
-
スルホベタイン誘導体化学修飾ポリ塩化ビニルを膜材料とするイオンセンサーの性能と生体適合性
澁谷薫, 藤井愛美, 田中陸生, 矢嶋摂子
日本分析化学会第68年会 2019年09月13日 (千葉大学西千葉キャンパス)
-
異なる構造の炭素鎖を有するアルキル硫酸ナトリウムの混合水溶液における界面粘弾性と泡沫特性の関係
青野恵太, 鈴木不律, 蓬田佳弘, 岡野哲也, 門晋平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本分析化学会第68年会 2019年09月13日 (千葉大学西千葉キャンパス)
-
L-アルギニンをゾル-ゲル反応の触媒として用いるシリカナノ粒子への近赤外蛍光色素固定化の検討
中嶋幸穂, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本分析化学会第68年会 2019年09月13日 (千葉大学西千葉キャンパス)
-
中空銀ナノシェルの屈折率感度に及ぼす粒子形状の影響と基板への固定化の検討
村上大夢, 門晋平, 矢嶋摂子
日本分析化学会第68年会 2019年09月11日 (千葉大学西千葉キャンパス)
-
アスコルビン酸を用いる硫化銅ナノ粒子の合成とプラズモン共鳴波長制御の検討
田村聖志, 門晋平, 矢嶋摂子
日本分析化学会第68年会 2019年09月11日 (千葉大学西千葉キャンパス)
-
デンドライト状銀ナノ粒子の特異な局在表面プラズモン共鳴とその離散双極子近似シミュレーション
門晋平, 中野結子, 矢嶋摂子
日本分析化学会第68年会 2019年09月11日 (千葉大学西千葉キャンパス)
-
有機溶媒中における焼結促進剤を用いたトリ-n-オクチルホスフィンオキシド修飾銀ナノ粒子の室温焼結
岡田宗一郎, 中原佳夫, 渡辺充, 玉井聡行, 小林靖之, 矢嶋摂子
日本分析化学会第68年会 2019年09月11日 (千葉大学西千葉キャンパス)
-
プラズマ処理およびUV照射を経由するPENフィルムの表面修飾とその無電解めっきへの応用
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 小畠淳平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第68回高分子学会年会 2019年05月30日 (大阪府立国際会議場)
-
2-ブロモ-2-メチルプロパンアミド部位を有する溶媒分散性シリカナノ粒子の合成と原子移動ラジカル重合反応の検討
中原佳夫, 城谷直也, 横山翔太郎, 矢嶋摂子, 木村恵一
第68回高分子学会年会 2019年05月30日 (大阪府立国際会議場)
-
ビス(2-エチルヘキシル)スルホコハク酸ナトリウム/アルキル硫酸ナトリウム混合水溶液における炭素鎖長が気-液界面粘弾性挙動に与える影響
青野恵太, 鈴木不律, 蓬田佳弘, 岡野哲也, 門晋平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本化学会第99春季年会 2019年03月18日 (甲南大学岡本キャンパス)
-
チオシアン酸銀の還元による銀クラスター形成を介した中空銀ナノシェル生成の反応速度定数の温度依存性
西浦將司, 門晋平, 矢嶋摂子
日本化学会第99春季年会 2019年03月16日 (甲南大学岡本キャンパス)
-
Room-Temperature Sintering of Tri-n-octylphosphine-oxide-capped Silver Nanoparticles Using Chloride Salt as Sintering Agent
Yoichiro Okada, Toshio Nakahara, Mitsuru Watanabe, Toshiyuki Tamar, Yasuyuki Kobayashi, Setsuko Yajima
The 99th CSJ Annual Meeting 2019年03月16日 (甲南大学岡本キャンパス)
-
スルホベタイン誘導体を化学修飾した可塑化ポリ塩化ビニル膜の同定とイオンセンサー性能の評価
澁谷薫, 田中睦生, 矢嶋摂子
日本化学会第99春季年会 2019年03月16日 (甲南大学岡本キャンパス)
-
アスコルビン酸ナトリウムを用いるチオシアン酸銀の還元によるデンドライト状銀ナノ粒子の合成
中野結子, 門晋平, 矢嶋摂子
日本化学会第99春季年会 2019年03月16日 (甲南大学岡本キャンパス)
-
中空銀ナノシェルの形状変化に影響を及ぼす速度論的因子
西浦將司, 門晋平, 矢嶋摂子
日本化学会第99春季年会 2019年03月16日 (甲南大学岡本キャンパス)
-
トリ-n-オクチルホスフィンオキシドを用いる銀ナノ粒子の配位子交換と銀の融合性の評価
岡田宗一郎, 中原佳夫, 渡辺充, 玉井聡行, 矢嶋摂子
日本分析化学会第67年会 2018年09月14日 (東北大学川内北キャンパス)
-
ジ‐2‐スルホこはく酸ナトリウム/アルキル硫酸ナトリウム混合水溶液における疎水基の構造が界面粘弾性挙動に与える影響
青野恵太, 鈴木不律, 蓬田佳弘, 岡野哲也, 門晋平, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本分析化学会第67年会 2018年09月14日 (東北大学川内北キャンパス)
-
中空銀ナノシェル生成の自己触媒反応モデルに基づく速度論的解析と反応機構の提案
西浦將司, 門晋平, 矢嶋摂子
日本分析化学会第67年会 2018年09月12日 (東北大学川内北キャンパス)
-
スルホベタイン誘導体化学修飾ポリ塩化ビニルを膜材料とするイオンセンサーのアルキル鎖長がセンサー性能へ及ぼす影響
澁谷薫, 田中陸生, 矢嶋摂子
日本分析化学会第67年会 2018年09月12日 (東北大学川内北キャンパス)
-
中空銀ナノシェルの屈折率感度の評価とプラズモン共鳴波長に対する依存性
門晋平, 高岡和也, 矢嶋摂子
日本分析化学会第67年会 2018年09月12日 (東北大学川内北キャンパス)
-
フレキシブル基板の無電解めっきにおける高分子/金属界面の微細構造制御
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 小畠淳平, 中原佳夫, 矢嶋摂子, 姜俊行, 喜多あずさ
第67回高分子討論会 2018年09月12日 (名古屋国際会議場)
-
生体試料の測定を目指した生体適合性材料を用いるイオンセンサーの開発
矢嶋摂子 [招待有り]
日本分析化学会第67年会 2018年09月12日 (東北大学川内北キャンパス)
-
原子移動ラジカル重合を用いて合成した高分子被覆セレン化銀量子ドットの水溶液中における分散安定性
中原佳夫, 国津洋希, 尾崎信彦, 田中陸生, 矢嶋摂子
第78回分析化学討論会 2018年05月27日 (山口大学)
-
PENフィルムの無電解めっきのための高分子電解質多層膜形成による表面修飾
玉井聡行, 渡辺充, 小林靖之, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第67回高分子学会年会 2018年05月24日 (名古屋国際会議場)
-
Formation of diode containing LbL film at its p-n interface by electrodeposition
渡辺充, 玉井聡行, 中原佳夫, 矢嶋摂子
日本化学会第98春季年会 2018年03月20日 (日本大学船橋キャンパス)
-
配位子交換反応が銀ナノ粒子の結晶子サイズへ与える影響
岡田宗一郎, 中原佳夫, 家永隆史, 渡辺充, 玉井聡行, 矢嶋摂子
日本化学会第98春季年会 2018年03月20日 (日本大学船橋キャンパス)
-
チオシアン酸銀の還元による中空銀ナノシェル生成反応のAvramiモデルに基づく速度論的解析
西浦將司, 門晋平, 矢嶋摂子
日本化学会第98春季年会 2018年03月20日 (日本大学船橋キャンパス)
-
中空銀ナノシェル-ナイルレッド複合体におけるプラズモン-エキシトンカップリング
宮路優実, 味村知香, 門晋平, 矢嶋摂子
日本化学会第98春季年会 2018年03月20日 (日本大学船橋キャンパス)
-
チオシアン酸銀の還元による中空銀ナノシェル生成反応の速度論的解析:チオシアン酸イオン濃度が反応速度に及ぼす影響
西浦將司, 門晋平, 矢嶋摂子
日本分析化学会第65年会 2017年09月10日 (東京理科大学葛飾キャンパス)
-
中空銀ナノシェルの特異な消光スペクトル変化の離散双極子近似シミュレーションに基づく解析
門晋平, 西浦將司, 矢嶋摂子
日本分析化学会第65年会 2017年09月10日 (東京理科大学葛飾キャンパス)
-
プラズマ処理と高分子電解質多層膜形成によるPENフィルム表面の修飾とその無電解めっきへの応用
玉井聡行, 渡辺充, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第66回高分子学会年会 2017年05月31日 (幕張メッセ)
-
有機リン化合物修飾シリカゲルを用いる白金吸着の検討
明剛史, 矢嶋摂子
第77回分析化学討論会 2017年05月28日 (龍谷大学)
-
原子移動ラジカル重合に基づく中空シリカナノロッド内部へのアントラセン部位の導入法の開発
斎藤聖, 中原佳夫, 矢嶋摂子
第77回分析化学討論会 2017年05月28日 (龍谷大学)
-
リン酸銀を前駆体とする銀ナノシェルの合成と評価
古谷雄哉, 門晋平, 矢嶋摂子
第77回分析化学討論会 2017年05月27日 (龍谷大学)
-
流動油面上真空蒸着法および熱分解法で合成された銀ナノ粒子のオレイン酸からオクタン酸への配位子交換反応の比較検討
岡田宗一郎, 中原佳夫, 家永隆史, 渡辺充, 玉井聡行, 矢嶋摂子
第77回分析化学討論会 2017年05月27日 (龍谷大学)
-
チオシアン酸銀の還元による中空銀ナノシェル生成反応の速度論的解析と反応機構の検討
西浦將司, 門晋平, 矢嶋摂子
第77回分析化学討論会 2017年05月27日 (龍谷大学)
-
金ナノロッド近傍の多孔性シリカ層への近赤外蛍光色素の固定化と発光増強効果
津多貴也, 中原佳夫, 玉井聡行, 矢嶋摂子
第77回分析化学討論会 2017年05月27日 (龍谷大学)
-
スルホベタイン誘導体化学修飾ポリ塩化ビニル膜を膜材料とするイオン感応膜のセンサー性能
澁谷薫, 新谷望, 石垣裕真, 田中睦生, 矢嶋摂子
第77回分析化学討論会 2017年05月27日 (龍谷大学)
-
2-テノイルトリフルオロアセトン誘導体を化学修飾したシリカゲルによるネオジムの吸着および回収の検討
橋本隼, 岩橋香純, 矢嶋摂子
第77回分析化学討論会 2017年05月27日 (龍谷大学)
-
チオシアン酸銀の還元による中空銀ナノシェルの生成と形状変化の速度論的解析
西浦將司, 門晋平, 矢嶋摂子
日本化学会第97春季年会 2017年03月18日 (慶應大学日吉キャンパス)
-
流動油面上真空蒸着法および熱分解法で合成されたオレイン酸修飾銀ナノ粒子の配位子交換反応の比較検討
岡田宗一郎, 中原佳夫, 家永隆史, 渡辺充, 玉井聡行, 矢嶋摂子, 木村恵一
日本化学会第97春季年会 2017年03月18日 (慶應大学日吉キャンパス)
-
ハロゲン化銀の還元による中空銀ナノシェルの合成の検討と評価
古谷雄哉, 門晋平, 矢嶋摂子
日本化学会第97春季年会 2017年03月17日 (慶應大学日吉キャンパス)
-
ホスホリルコリン誘導体化学修飾ポリ塩化ビニルを用いたニュートラルキャリヤ型イオンセンサー
新谷望, 石垣裕真, 澁谷薫, 田中睦生, 矢嶋摂子
日本分析化学会第64年会 2016年09月16日 (北海道大学札幌キャンパス)
-
プラズモン電場増強のためのキューブ型中空銀ナノシェルの合成と形状評価
古谷雄哉, 門晋平, 矢嶋摂子
日本分析化学会第64年会 2016年09月14日 (北海道大学札幌キャンパス)
-
流動油面上真空蒸着法で製造された銀ナノ粒子表面におけるオレイン酸からオクタン酸への配位子交換反応の検討
中原佳夫, 岡田宗一郎, 家永隆史, 渡辺充, 玉井聡行, 矢嶋摂子, 木村恵一
日本分析化学会第64年会 2016年09月14日 (北海道大学札幌キャンパス)
-
中空銀ナノシェルの簡便合成とプラズモンセンシングへの応用
門晋平, 横峯翔一, 古谷雄哉, 矢嶋摂子, 木村恵一
第76回分析化学討論会 2016年05月29日 (岐阜薬科大学)
-
金ナノロッド近傍の多孔性シリカ層への色素の固定化による近赤外蛍光センサー材料の開発
中原佳夫, 武田涼子, 津多貴也, 玉井聡行, 矢嶋摂子, 木村恵一 [招待有り]
第76回分析化学討論会 2016年05月28日 (岐阜薬科大学)
-
リン酸銀コロイドを前駆体とする中空銀ナノシェルの合成と評価
古谷雄哉, 門晋平, 矢嶋摂子
日本化学会第96年会 2016年03月 (同志社大学京田辺キャンパス)
-
オリゴエチレングリコール誘導体化学修飾ゾルーゲル感応膜の性能評価
石垣裕真, 矢嶋摂子, 田中睦生, 木村恵一
日本化学会第96年会 2016年03月 (同志社大学京田辺キャンパス)
-
流動油面上真空蒸着法を用いて合成された銀ナノ粒子表面におけるオレイン酸の吸着状態の分析
家永隆史, 中原佳夫, 渡辺充, 玉井聡行, 矢嶋摂子, 木村恵一
日本化学会第96年会 2016年03月 (同志社大学京田辺キャンパス)
-
プロトン解離型蛍光性カリックス[4]アレーンを抽出剤として用いるナトリウムイオンの抽出蛍光光度定量
中原佳夫, 古野雄太, 岩本仁志, 矢嶋摂子, 木村恵一
日本分析化学会第64年会 2015年09月 (九州大学伊都キャンパス)
-
流動油面上真空蒸着法を用いて製造されたオレイン酸修飾銀ナノ粒子の配位子交換の検討
家永隆史, 中原佳夫, 玉井聡行, 矢嶋摂子, 木村恵一
日本分析化学会第64年会 2015年09月 (九州大学伊都キャンパス)
-
銀ナノ粒子の局在表面プラズモン吸収を用いるL-システインの簡易比色検出
早田兼三, 門晋平, 矢嶋摂子, 木村恵一
日本分析化学会第64年会 2015年09月 (九州大学伊都キャンパス)
-
生体試料のイオン定量のためのオリゴエチレングリコール誘導体化学修飾ゾルーゲル感応膜の開発
石垣裕真, 矢嶋摂子, 田中睦生, 木村恵一
日本分析化学会第64年会 2015年09月 (九州大学伊都キャンパス)