Updated on 2024/12/02

写真a

 
KONOMATSU Masahiko
 
Name of department
Faculty of Education, Science Education
Job title
Professor
Mail Address
E-mail address
External link

Education

  • 1987
    -
    1990

    Shimane University   大学院理学研究科地質学専攻  

  • 1983
    -
    1987

    Tokai University   School of Marine Science and Technology   海洋資源  

  • Osaka City University   理学研究科   地質学  

  • Osaka City University   Graduate School, Division of Natural Science  

  • TOKAI UNIVERSITY   Faculty of Marine Science and Technology  

Degree

  • (BLANK)

Academic & Professional Experience

  • 1999.04
    -
    Now

    Wakayama University   Faculty of Education

  • 1997.04
    -
    1999.03

    Hiruzen Institute for Geology and Chronology   研究員

Association Memberships

  • 地域安全学会

  • 日本地学教育学会

  • 日本地質学会

  • 日本植生史学会

  • 地学団体研究会

  • 日本第四紀学会

  • 日本地震学会

▼display all

Research Areas

  • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Disaster prevention engineering

  • Humanities & social sciences / Science education

  • Natural sciences / Biogeoscience

Classes (including Experimental Classes, Seminars, Graduation Thesis Guidance, Graduation Research, and Topical Research)

  • 2023   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2023   Seminar of Scientific Education   Specialized Subjects

  • 2023   Researching Science Teaching Materials   Specialized Subjects

  • 2023   Practice for technology of information   Specialized Subjects

  • 2023   Science Education in Junior High School D   Specialized Subjects

  • 2023   Marine Practice of Biology   Specialized Subjects

  • 2023   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2023   Science Education in Primary School   Specialized Subjects

  • 2023   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2023   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2023   Science   Specialized Subjects

  • 2023   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2023   Earth Science A   Specialized Subjects

  • 2023   Disaster Science   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2023   Earth Science   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2023   Museum Materials   Cooperative Development Subjects

  • 2023   Natural disaster and disaster management   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2023   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2023   Lectures on Wakayama   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2022   Museum Materials   Cooperative Development Subjects

  • 2022   Disaster Science   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2022   Earth Science   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2022   Natural disaster and disaster management   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2022   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2022   Science Education in Junior High School D   Specialized Subjects

  • 2022   Seminar of Scientific Education   Specialized Subjects

  • 2022   Procedures for Science experiments for elementary and junior high schools   Specialized Subjects

  • 2022   Technology of information   Specialized Subjects

  • 2022   Marine Practice of Biology   Specialized Subjects

  • 2022   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2022   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2022   Science Education in Primary School   Specialized Subjects

  • 2022   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2022   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2022   Science   Specialized Subjects

  • 2022   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2022   Earth Science A   Specialized Subjects

  • 2021   Science Education in Primary School   Specialized Subjects

  • 2021   Science   Specialized Subjects

  • 2021   Seminar of Scientific Education   Specialized Subjects

  • 2021   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2021   Science Education in Junior High School D   Specialized Subjects

  • 2021   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2021   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2021   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2021   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2021   Earth Science A   Specialized Subjects

  • 2021   Researching Science Teaching Materials   Specialized Subjects

  • 2021   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2021   Practice for technology of information   Specialized Subjects

  • 2021   Disaster Science   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2021   Earth Science   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2021   Natural disaster and disaster management   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2021   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2021   Museum Materials   Cooperative Development Subjects

  • 2020   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2020   Science Education in Junior High School D   Specialized Subjects

  • 2020   Seminar of Scientific Education   Specialized Subjects

  • 2020   Procedures for Science experiments for elementary and junior high schools   Specialized Subjects

  • 2020   Practice for technology of information   Specialized Subjects

  • 2020   Technology of information   Specialized Subjects

  • 2020   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2020   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2020   Science Education in Primary School   Specialized Subjects

  • 2020   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2020   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2020   Science   Specialized Subjects

  • 2020   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2020   Earth Science A   Specialized Subjects

  • 2020   Museum Materials   Cooperative Development Subjects

  • 2020   Disaster Science   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2020   Earth Science   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2020   Natural disaster and disaster management   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2020   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2019   Seminar of Scientific Education   Specialized Subjects

  • 2019   Researching Science Teaching Materials   Specialized Subjects

  • 2019   Procedures for Science experiments for elementary and junior high schools   Specialized Subjects

  • 2019   Practice for technology of information   Specialized Subjects

  • 2019   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2019   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2019   Studies on Co-living   Specialized Subjects

  • 2019   Science Education in Primary School   Specialized Subjects

  • 2019   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2019   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2019   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2019   Science   Specialized Subjects

  • 2019   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2019   Earth Science A   Specialized Subjects

  • 2019   Natural disaster and disaster management   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2019   Museum Materials   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2019   Geosciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2019   Lectures on Wakayama   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2019   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2018   NA   Specialized Subjects

  • 2018   Independent Study A   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2018   Seminar of Scientific Education   Specialized Subjects

  • 2018   Procedures for Science experiments for elementary and junior high schools   Specialized Subjects

  • 2018   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2018   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2018   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2018   Science Education in Primary School   Specialized Subjects

  • 2018   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2018   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2018   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2018   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2018   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2018   Earth Science A   Specialized Subjects

  • 2018   Natural disaster and disaster management   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2018   Museum Materials   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2018   Geosciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2018   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2017   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2017   Procedures for Science experiments for elementary and junior high schools   Specialized Subjects

  • 2017   Seminar on Environmental Education(paeloenvironment)   Specialized Subjects

  • 2017   Practice for technology of information   Specialized Subjects

  • 2017   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2017   Practice of Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2017   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2017   Life   Specialized Subjects

  • 2017   Studies on Co-living   Specialized Subjects

  • 2017   Science Education in Primary School   Specialized Subjects

  • 2017   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2017   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2017   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2017   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2017   Experiential learning in Kumano   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2017   Natural disaster and disaster management   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2017   Geosciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2017   Lectures on Wakayama   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2016   Experiential learning in Kumano B   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2016   Life   Specialized Subjects

  • 2016   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2016   Science Education in Primary School   Specialized Subjects

  • 2016   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2016   Experiential learning in Kumano A   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2016   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2016   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2016   Fundamentals of the Environment   Specialized Subjects

  • 2016   Introduction to Culture And Environment   Specialized Subjects

  • 2016   Studies on Co-living   Specialized Subjects

  • 2016   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2016   Seminar on Environmental Education(paeloenvironment)   Specialized Subjects

  • 2016   Practice of Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2016   Practice for technology of information   Specialized Subjects

  • 2016   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2016   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2016   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2016   Natural disaster and disaster management   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2016   Geosciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2015   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2015   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2015   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2015   Seminar on Environmental Education(paeloenvironment)   Specialized Subjects

  • 2015   Geosciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2015   Fundamentals of the Environment   Specialized Subjects

  • 2015   Life   Specialized Subjects

  • 2015   Experiential learning in Kumano A   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2015   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2015   Practice of Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2015   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2015   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2015   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2015   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2015   Introduction to Culture And Environment   Specialized Subjects

  • 2015   Natural disaster and disaster management   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2015   Studies on Co-living   Specialized Subjects

  • 2014   Introduction to Material for Museum   Specialized Subjects

  • 2014   Museum Materials   Specialized Subjects

  • 2014   Seminar on Environmental Education(paeloenvironment)   Specialized Subjects

  • 2014   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2014   Practice of Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2014   Fundamentals of the Environment   Specialized Subjects

  • 2014   Introduction to Culture And Environment   Specialized Subjects

  • 2014   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2014   Life   Specialized Subjects

  • 2014   Practicum in Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2014   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2014   Studies on Co-living   Specialized Subjects

  • 2014   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2014   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2014   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2014   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2014   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2014   Geosciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2014   Experiential learning in Kumano B   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2014   Experiential learning in Kumano A   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2014   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2013   Introduction to Material for Museum   Specialized Subjects

  • 2013   Museum Materials   Specialized Subjects

  • 2013   Seminar on Environmental Education(paeloenvironment)   Specialized Subjects

  • 2013   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2013   Practice of Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2013   Introductory Seminar in Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2013   Introduction to Culture And Environment   Specialized Subjects

  • 2013   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2013   Practicum in Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2013   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2013   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2013   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2013   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2013   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2013   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2013   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2013   Earth Sciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2013   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2012   Life   Specialized Subjects

  • 2012   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2012   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2012   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2012   Practicum in Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2012   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2012   Seminar on Natural Environments (Earth)   Specialized Subjects

  • 2012   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2012   Seminar on Environmental Education(paeloenvironment)   Specialized Subjects

  • 2012   Introduction to Material for Museum   Specialized Subjects

  • 2012   Museum Materials   Specialized Subjects

  • 2012   Earth Sciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2012   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2012   Practice of Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2012   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2012   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2012   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2012   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2012   Introduction to Culture And Environment   Specialized Subjects

  • 2012   Introductory Seminar in Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2012   Advanced Data Analysis   Specialized Subjects

  • 2011   Practice of Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2011   Seminar on Environmental Education(Nature)   Specialized Subjects

  • 2011   Introductory Seminar in Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2011   Seminar on Natural Environments (Earth)   Specialized Subjects

  • 2011   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2011   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2011   Communication Seminar Ⅱ   Specialized Subjects

  • 2011   Practicum in Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2011   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2011   Introduction to Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2011   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2011   Advanced Data Analysis   Specialized Subjects

  • 2011   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2011   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2011   Earth Sciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2011   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2011   Introduction to Culture And Environment   Specialized Subjects

  • 2011   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2011   Introduction to Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2011   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2011   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2011   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2011   Life   Specialized Subjects

  • 2010   Life   Specialized Subjects

  • 2010   Communication Seminar Ⅱ   Specialized Subjects

  • 2010   Seminar on Environmental Education(Nature)   Specialized Subjects

  • 2010   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2010   Theory of Regional Communicator   Specialized Subjects

  • 2010   Practice of Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2010   Introductory Seminar in Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2010   Introduction to Culture And Environment   Specialized Subjects

  • 2010   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2010   NA   Specialized Subjects

  • 2010   Practicum in Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2010   Introduction to Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2010   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2010   Seminar on Natural Environments (Earth)   Specialized Subjects

  • 2010   Advanced Data Analysis   Specialized Subjects

  • 2010   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2010   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2010   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2010   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2010   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2010   Global Environment and Meteorology   Specialized Subjects

  • 2010   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2010   Earth Science A   Specialized Subjects

  • 2010   Earth Sciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2010   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2009   Introduction to Culture And Environment   Specialized Subjects

  • 2009   Risk Management for Students   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2009   Education for Disaster Prevention   Specialized Subjects

  • 2009   Introduction to Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2009   Practicum in Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2009   Earth Sciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2009   Crustal Movement and Earthquake   Specialized Subjects

  • 2009   Seminar on Paleoenvironment   Specialized Subjects

  • 2009   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2009   Introductory Seminar in Environmental Education   Specialized Subjects

  • 2009   Advanced Data Analysis   Specialized Subjects

  • 2009   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2009   Seminar on Natural Environments (Earth)   Specialized Subjects

  • 2009   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2009   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2009   Earth Science A   Specialized Subjects

  • 2009   Theory of Regional Communicator   Specialized Subjects

  • 2009   Life   Specialized Subjects

  • 2008   Introduction to Culture And Environment   Specialized Subjects

  • 2008   Experiment of Earth Science   Specialized Subjects

  • 2008   Earth Science A   Specialized Subjects

  • 2008   Nature of Wakayama   Specialized Subjects

  • 2008   Seminar on Natural Environments (Earth)   Specialized Subjects

  • 2008   Exercise on Global Environment A   Specialized Subjects

  • 2008   Seminar on Education of Science   Specialized Subjects

  • 2008   Experiment of Science (Earth Science)   Specialized Subjects

  • 2008   Global Environment and Meteorology   Specialized Subjects

  • 2008   Practicum in Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2008   Advanced Data Analysis   Specialized Subjects

  • 2008   History of Crustal Movement Culture   Specialized Subjects

  • 2008   Introduction to Material for Museum B   Specialized Subjects

  • 2008   Historical Geology   Specialized Subjects

  • 2008   Earth Sciences   Liberal Arts and Sciences Subjects

▼display all

Satellite Courses

  • 2023   Regional Disaster Prevention in southern Osaka Prefecture   Cooperative Development Subjects

  • 2023   Nature and spiritual features of Nanki Kumano Geopark   Cooperative Development Subjects

  • 2023   Nature of Nanki Kumano   Cooperative Development Subjects

  • 2023   Local Management Resources   Cooperative Development Subjects

  • 2021   Globally Important Agricultural Heritage Systems   Cooperative Development Subjects

  • 2021   Kumano hometown study 2D   Cooperative Development Subjects

  • 2021   An Introduction to Japanese Philosophy : Essay on Life   Cooperative Development Subjects

  • 2020   kumano hometown study 2C   Cooperative Development Subjects

  • 2020   Heavy rain disaster and its preparation   Cooperative Development Subjects

  • 2019   Kumano hometown study 2A   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2019   Kumano hometown study 2B   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2018   Kumano hometown study C   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2018   Kumano hometown study D   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2017   Kumano hometown study A   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2017   Kumano hometown study B   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2017   Nature and its regenaration of the southern Osaka   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2015   Kisyu hometown study 2A   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2015   NA   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2014   NA   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2014   Kisyu hometown study D   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2013   NA   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2013   Kisyu hometown study A   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2012   Thinking of Disaster and Community Rehabilitation   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2011   NA   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2010   NA   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2009   NA   Liberal Arts and Sciences Subjects

▼display all

Independent study

  • 2019   多くの人が、防災に興味を持つことができるようにするために、私が出来ること

  • 2018   きのくにの先人から学ぶ防災

Classes

  • 2023   Destination Risk Management  

  • 2023   Disaster Prevention   Master's Course

  • 2022   Disaster Prevention   Master's Course

  • 2021   Disaster Prevention   Master's Course

  • 2021   Special Seminar on Paleoenvironment   Master's Course

  • 2020   Research Work   Master's Course

  • 2020   Special Seminar on Paleoenvironment   Master's Course

  • 2019   Research Work   Master's Course

  • 2019   Special Seminar on Paleoenvironment   Master's Course

  • 2018   Research Work   Master's Course

  • 2018   Advanced Study on Paleoenvironment   Master's Course

  • 2017   Special Seminar on Paleoenvironment   Master's Course

  • 2015   Advanced Study on Paleoenvironment  

  • 2014   Research Work  

  • 2014   Special Seminar on Paleoenvironment  

  • 2014   Advanced Study on Paleoenvironment  

  • 2013   Research Work  

  • 2013   Special Seminar on Paleoenvironment  

  • 2013   Advanced Study on Paleoenvironment  

  • 2012   Special Seminar on Paleoenvironment  

  • 2012   Research Work  

  • 2012   Advanced Study on Paleoenvironment  

  • 2011   General Research on Cultural Heritage  

  • 2011   Research Work  

  • 2011   Special Seminar on Paleoenvironment  

  • 2011   General Research on Cultural Heritage  

  • 2011   Advanced Study on Paleoenvironment  

  • 2010   General Research on Cultural Heritage  

  • 2010   Advanced Study on Paleoenvironment  

  • 2010   Special Seminar on Paleoenvironment  

  • 2010   Research Work  

  • 2009   Advanced Study on Paleoenvironment   Master's Course

  • 2009   Special Seminar on Paleoenvironment   Master's Course

  • 2009   General Research on Cultural Heritage   Master's Course

  • 2008   Nature Study of South kishu   Master's Course

  • 2008   General Research on Cultural Heritage   Master's Course

  • 2008   Advanced Study on Paleoenvironment   Master's Course

▼display all

Satellite Courses

  • 2015   Geology of the Kii peninsula and the Nanki-Kumano geopark  

  • 2012   NA  

Papers and Awards Received Related to Improving Education

  • 2018   理科教員を目指す大学生の小中学校における地学分野における実験・観察の体験と課題   和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 2巻   Domestic

Research Interests

  • Geology

  • 防災教育

  • 古植物学

  • 古環境学

Published Papers

  • DEVELOPMENT OF THE DISASTER PREVENTION EDUCATIONAL PROGRAM : EXAMPLE OF LESSON PRACTICE IN THE OPEN UNIVERSITY OF JAPAN

    今西 武, 此松 昌彦

    和歌山大学災害科学教育研究センター研究報告 = Research reports of the Center for Education and Research of Disaster Science, Wakayama University ( 和歌山大学災害科学教育研究センター )  4   23 - 27   2020.03

     View Summary

    防災教育は講義だけの知識だけでなく,実践的な訓練と一緒に行うのが重要である.そのため今まで開発した防災グッズを利用した防災の実践の授業を放送大学の面接授業で行なった.そこでは防災教育の基本の「心に響く防災教育」,非常食作りと配食のノウハウ,避難所運営に欠かせないノウハウ,避難所運営(聴覚障がい者対策)に役立つ手話講座,就学前の子どもに必要な防災対策,防災教育プログラム「どうする今日一日」を使ったリアルな防災対策,外国人(英語圏)に対する災害時の対応について幅広く行い,災害時に対応可能なノウハウを学ぶプログラムを実践した報告である.

    DOI

  • Research of the Geographical Feature Recognition by the Virtual Space Using a IN-YO-ZU Map

    此松 昌彦, 秋山 幸秀

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 )  70   47 - 50   2020.02

     View Summary

    本研究では、朝日航洋株式会社が開発した陰陽図という地図表現手法を使って、尾根・谷線や斜面地形などの見え方について調査した。ここでは那智勝浦町の妙法山周辺の陰陽図を事例として、谷に棚田が広く分布していることが明らかにした。また陰陽図が学生や学校での教材として利用できるかについてまとめた。

    DOI

  • PRACTICE OF DISASTER PREVENTION EDUCATONAL PROGRAM PERFORMED IN THE DISATER PREVENTION CAMP OF THE ELEMENTARY SCHOOL : THE EXAMPLE OF HASAHIMOTO CITY, WAKAYAMA

    今西武, 此松昌彦 (Part: Last author )

    Research reports of the Center for Education and Research of Disaster Science, Wakayama University   3   32 - 37   2019.02

  • An experience and problem of an experiment, the observation of the field of earth science in the elementary and junior high school of the university student to be a science teacher

    Masahiko KONOMATSU (Part: Lead author )

    和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究   2   184 - 194   2018.03

  • DISASTER PREVENTION EDUCATION FROM THE NEW SCIENCE GUIDELINES FOR THE NEW COURSE OF STUDY FOR SCHOOLS

    Masahiko KONOMATSU (Part: Lead author )

    Research reports of the Center for Education and Research of Disaster Science, Wakayama University   2   29 - 34   2018.02

  • ABOUT ACITIVATION OF EDUCATION OF DISASTER REDUCTION PRINT : THE EXAMPLE IN NACHIKATSUURA-CHO, WAKAYAMA PREF.

    今西武, 此松昌彦 (Part: Last author )

    和歌山大学防災研究教育センター紀要   2   74 - 79   2016.03

  • DEVELOPMENT OF DISATER PREVENTION EDUCATIONAL PROGRAM USING A MARKETING TOOL

    今西武, 此松昌彦 (Part: Last author )

    和歌山大学防災研究教育センター紀要   1   35 - 40   2015.03

    DOI

  • AMS Radiocarbon Dating and Pollen Analysis of Core Ks0412-3 from Kashibaru Marsh in Northern Kyushu, Southwest Japan

    Fujiki Toshiyuki, Okuno Mitsuru, Nakamura Toshio, Nagaoka Shinji, Mori Yuichi, Ueda Kyoko, Konomatsu Masahiko, Aizawa Jun

    Radiocarbon ( University of Arizona )  55 ( 2 ) 1693 - 1701   2013

     View Summary

    We performed pollen analysis and accelerator mass spectrometry (AMS) radiocarbon dating on cored sediments (KS0412-3) from Kashibaru Marsh, located in the western part of the Sefuri Mountains in northern Kyushu, southwestern Japan, to investigate environmental change around the marsh. Sediment accumulation began in this marsh around cal AD 1200 and continued with an estimated average sedimentation rate of about 4 mm/yr. Human rice cultivation at this location began around cal AD 1300 and was abandoned due to the deposition of a thick sand layer at around cal AD 1400. Since this event, the area has been maintained as a "natural" marsh.

    DOI

  • Paleovegetation since the last glacial age based on pollen analysis of a drilling core from Ayagawa Town, Kagawa Prefecture, southwest Japan

    MATSUI Toshinori, ISHIZUKA Masahide, KONOMATSU Masahiko

    第四紀研究 = The Quaternary research ( 日本第四紀学会 )  51 ( 1 ) 35 - 43   2012.02

  • The actual state of disaster prevention education in schoolchildren, junior high school students, high school students and university students of northern Wakayama prefecture

    Konomatsu Masahiko, Nakakita Ayaka

    Faculty of Education Wakayama University, bulletin of Center for Educational Research and Training ( Wakayama University )  20 ( 20 ) 133 - 142   2010

    DOI

  • The problem of training on figure for student who does by disaster education: through the practice of the disaster prevention event for the junior high school student who holds it in Wakayama prefecture

    Konomatsu Masahiko, Imanishi Takeshi

    Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University Educational science ( Wakayama University )  59   61 - 66   2009.02

    DOI

  • Disaster prevention education programs broadcast through the collaboration of schools and school district

    Konomatsu Masahiko, Imanishi Takeshi, Tsuji Masao

    Faculty of Education Wakayama University, bulletin of the Center for Educational Research and Trainig ( Wakayama University )  19 ( 19 ) 89 - 97   2009

    DOI

  • 地団研第61回総会(大阪総会,2007年)シンポIII : 「地学教育の生きる道を探って」を企画して(<特集>地学教育の生きる道を探って-魅力ある実践から学ぶ-)

    別所 孝範, 濱塚 博, 戸倉 則正, 小林 雅弘, 此松 昌彦

    地学教育と科学運動 ( 地学団体研究会 )  57 ( 0 ) 1 - 2   2008

    DOI

  • 防災士養成講座の開講事例「紀の国防災人づくり塾」

    此松 昌彦

    自然災害科学 ( 日本自然災害学会 )  26 ( 3 ) 245 - 250   2007.11

  • Paleoenvironmental Reconstruction of the Middle Pleistocene Terabayashi Formation around Mt. Ibuki, Shiga Prefecture, Central Japan, Based on Plant and Insect Fossils

    YAMAKAWA Chiyomi, KONOMATSU Masahiko, YAHIRO Katsuro, SATOGUCHI Yasufumi, ISHIDA Shiro

    The Quaternary research ( 日本第四紀学会 )  46 ( 1 ) 1 - 18   2007.02

  • 大学教育における防災教育の現状 : 東海・近畿・四国地方の国立大学法人を例に(<特集>地震災害への取り組みと普及活動)

    此松 昌彦

    地学教育と科学運動 ( 地学団体研究会 )  51 ( 0 ) 11 - 16   2006

    DOI

  • A Collaborative Study on the Risk Management in Schools : through the lecture of "The Risk Management for Teachers"

    KONOMATSU Masahiko, ISHIDA Tomomi, IMAMURA Ritsuko, KAWAMOTO Haruo, SATO Fumito, TOYODA Michitaka, YAMASHITA Koichi

    Bulletin of the Faculty of Education,Wakayama University. Educational science ( Wakayama University )  55   67 - 74   2005.02

    DOI

  • Paleoenvironmental reconstruction on the Mezu Formation, Minabe Town, Wakayama Prefecture, Southwest Japan

    MATSUO Yuuta, KONOMATSU Masahiko, HISATOMI Kunihiko

    Bulletin of the Faculty of Education,Wakayama University. Natural science ( Wakayama University )  55   5 - 13   2005.02

     View Summary

    The Mezu Formation distributed in the southwestern part of the Kii Peninsula, uncomformably overlies the Otonashigawa Group and the Tanabe Group. The Mezu Formation was first mentioned by Hatenashi Reseach Group (1971) . The early study on the formation was only the study on the gravel composition (Hatenashi Reseach Group, 1973). Therefore, this study attempts to clarity the stratigra- phy, the sedimentary environments, paleoclimate and the geologic age based on the sedimentary facies analysis and the fossil pollen analysis. The study area is Mezu area to the south of Route 42 in Minabe Town. In this study sedimentary logs were made for the sedimentary facies analysis. The Mezu formation mainly composed of conglom- erate, and subordinately of sandstone and mudstone lenses. Sediments in the study area were classified into 9 sediment types on the basis of sedimentary structure and the grain-size. Strata mostly dip gently, but steeply in some area. Fine-grained sediments in the study area are characterized by the abundance of coaly sediments, and the development of paleosols and the soft-sediment deformations. The Mezu Formation is classified into 3 members, namely, the Lower, the Middle and the Upper Members in ascending order based on lithofacies and the sedimentary facies. The Lower Member is 1 m in thickness and consists mainly of poorly sorted and massive conglomerate. The Middle Member is 14m in thickness and consists of trough-cross bedded conglomerate and sandstone. The Upper Member is 50m in thickness and consists of trough-cross bedded conglomerate and mudstone. Coaly sediments in the Mezu Formation yield fossil pollen and leaf fossils. Pollen zone is divided into 3 zones, namely, M-1 , M- 2 and M- 3 zones. M-1 zone corresponds to the Lower and the Mid- dle Members, and M-2 and M-3 zones correspond to the Upper Member. The geologic age of the formation assigned to the middle to late Miocene. Based on the sedimentary facies analysis and pollen analysis, the Mezu Formation is supposed to have been formed by braided rivers on the outer part of the alluvial fan. And the paleoclimate in the sedimentation stage of the formation was temperate comparatively.

    DOI

  • A Study on the Enhancement of the Collaboration among the Faculty of the Education and the Lecture Practice at the University : through the Cooperative Lecture of "The Risk Management for Teachers"

    Yamashita Koichi, Kawamoto Haruo, Konomatsu Masahiko, Sato Fumito

    Faculty of Education Wakayama University, bulletin of the Center for Educational Research and Trainig ( Wakayama University )  15 ( 15 ) 85 - 93   2005

    DOI

  • The experience of earth sciences and science experiment from the elementary school to the high school : The questionnaire survey of Wakayama University student

    KONOMATSU Masahiko

    Bulletin of the Faculty of Education,Wakayama University. Educational science ( Wakayama University )  54   81 - 91   2004.02

     View Summary

    学枚教育において地学は他の物理・化学・生物分野とは違い、なじみの少ない分野である。特に「地学」高校では受講生が少ないことで知られている。そこで本研究では、教養科目の「地学A」と「生活科A」の一部の受講者を対象に、小学校から高校までに受講した地学教育や実験・観察を中心とした理科教育について体験アンケートを行った。また地学に対するイメージを記述してもらい多くの学生の意識調査を行った。これらの結果より高校での地学受講者は約1割程度であるが、小・中学校の理科で、地学的体験はそれより多いことが明らかになった。また地学のイメージは、高校で地学を受講した回答者は好意的なイメージであるのに、受講していない回答者は、「難しい」や「暗記教科」というイメージが多いことも明らかになった。さらに理科実験・観察の体験では、小学校では多くの回答者がよく行ったというのに、高校では少なくなり、実験観察より講義が多くなる傾向が示された。

    DOI

  • 教員養成学部からみた義務教育の課題

    此松 昌彦

    地学教育と科学運動 ( 地学団体研究会 )  40 ( 0 ) 37 - 42   2002

    DOI

  • Plant fossils from Arung Khola and Binai Khola formations of Churia Group (Siwalik), west central Nepal and thei palaecological and phytogeographical significance

    palaeobatanist   48   163 - 181   1999

  • Paleoenvironments of the Plio-Pleistocene Tokai Group in the northern part of Mie Prefecture, Central Japan

    Tado Collaborate Research Group

    Earth Science (Chikyu Kagaku) ( The Association for the Geological Collaboration in Japan )  52巻 2号 115-135頁 ( 2 ) 115 - 135   1998

     View Summary

    Sedimentological and paleontological study was carried out on the Plio-Pleistocene Tokai Group, from the lower part of the Kuragari Formation to lower part of the Oizumi Formation, at Chikarao in Tado-cho, Mie Prefecture, Central Japan. Six sedimentary facies, namely A, B, C, D, E and F, are recognized based on the sedimentary logs (scale 1/100) with 210m thickness along the main route. These sedimentary facies associations indicate the gravelly and sandy meandering (partly braided) river systems associated with backmarsh and backswamp on the ancient floodplain. The analysis of pollen fossils carried out for 11 samples through the same route. The vegetation can be interpreted as mixing forests of fallen broad-leaved trees and the coniferous trees on an floodplain. While, the cold climate indicators of fossil Menyanthes found from a peaty silt layer just above the Karegawa volcanic ash layer. The analysis of diatom fossils for 15 samples collected along the main route. The diatoms of 28 genera (101 species) were identified, and these assemblage data suggest environments of limno-philous cool water, shallow swamp and bog inhabiting aquatic plants. 183 beetle fossils consist of 6 families found in the peaty silt layer just above the Karegawa volcanic ash layer. These beetle fossils suggest mainly the marshy and shallow pond condition, including subarctic and temperate species such as Ilybius cf. poppiusi, Plateumaris constricticollis constricticollis, and Apotomopterus maacki. Therefore, the peaty silt layer just above the Karegawa volcanic ash layer was deposited during the cold period. The climate of that time was colder than that in the present. Synthesizing the analytical results of the beetle, pollen and diatom fossils, the shifting period to the colder climate was located above the Karegawa volcanic ash layer, situated near the Plio-Pleistocene boundary about 1.75 Ma.

    DOI

  • The mode of occurrence of leaf-fossils in the Churia (Siwalik) Group of West Central Nepal

    Journal of Geosciences, Osaka City University   40   145 - 152   1997

  • Miocene leaf-fossil assemblages of the Churia (Siwalik) Group in Nepal and their poleoclimatic implication

    KONOMATSU M.

    The journal of the geological society of Japan   103 ( 3 ) 265 - 274   1997

    DOI

  • 520 The paleoecological reconstructions of tropical rain forest : Based on the plant fossils and facies analysis of the Siwalik Group in Nepal

    KONOMATSU Masahiko, TANAKA Satoshi

    Annual Meeting of the Geological Society of Japan ( The Geological Society of Japan )  1997   357 - 357   1997

    DOI

  • Disappearance of Tertiary flora,an example from pollen stratigraphy in Western Honshu,Japan.

    Konomatsu Masahiko

    Geoscience Reports of Shimane University ( Shimane University )  15 ( 15 ) 47 - 52   1996.12

     View Summary

    Many pollen stratigraphy from Pliocene-Pleistocene sediments have been studied in Western Honshu,Japan. Recently stragraphy of the sediments in many area has been revised by correlation of volcanic ash layers. In this paper,pollen flora are examined in revised stratigraphy in the Uonuma Group and Tsunozu Group in Japan sea side,and Kazusa Group and Osaka Group in Pacific side. The period of disappearance of pollen grains of Pseudolarix. Keteleeria. Liquidambar and Metasequoia indicating Tertiary flora is indicated in these Groups. Therefore,the beginning of disappearance of Tertiary flora is probably Ordovai subchron in the Uonuma Group. The pollen grain of Tertiary flora disappeared in probably Pliocene-Pleistocene boundary for Tsunozu group, followed by Osaka Group, then middle Pleistocene in Kazusa Group. This designats possibility that Tertiary flora of Japan sea side disappeared ealiar than these of the Pacific side.13;

  • Geological age of the Shiratsuchidani Member within the Takashima Formation of the Plio-Pleistocene Kobiwako Group in Shiga Prefecture, Central Japan

    YAMASAKI Hirofumi, YOSHIKAWA Shusaku, KONOMATSU Masahiko, MITSUYA Nobuaki

    The Journal of the Geological Society of Japan ( The Geological Society of Japan )  102 ( 4 ) 303 - 311   1996.04

    DOI

  • Fossil pollen assemblages and paleoenvironment of the Middle-Late Pleistocene in the Udo Hills, Shizuoka Prefecture, Central Japan

    Konomatsu Masahiko, Shinohara Kentaro

    Earth Science (Chikyu Kagaku) ( The Association for the Geological Collaboration in Japan )  50 ( 1 ) 54 - 65   1996

     View Summary

    Fossil pollen assemblages from the Middle-Late Pleistocene transgressive sequence in the upper part of Negoya and the Kusanagi Formations in the Udo Hills facing the Suruga Bay, Central Japan can be divided into five pollen zones. Paleovegetation is reconstructed for each of the pollen zones. These pollen zones are correlated with pollen stratigraphy in Kinki, Kanto and Tokai districts. The upper part of the Middle Pleistocene, Negoya Formation, can be divided into three pollen assemblage zones: N-I, N-II and N-III in upward sequence. The Kusanagi Formation of the late Pleistocene can be divided into two pollen assemblage zones: K-I and K-II in upward sequence. The N-I zone is composed mainly of Fagus and Quercus (subgenus: Quercus) accompanied by Picea and Betula indicating cool temperate climate. N-I zone is subdivided into three subzones namely N-I a (Fagus), N-I b (Picea-Cryptomeria) and N-I c (Abies) subzones. N-II zone is characterized by temperate elements, namely Pinus, Fagus and Ulmus-Zelkova, accompanied by Lagerstroemia indicating warm temperate to tropical. N-II zone is subdivided into four subzones: N-II a (Lagerstroemia), N-II b (Pinus-Fagus), N-II c ( Tsuga-Fagus) and N-II d (Picea-Cryptomeria) subzones. Pollen assemblages of N-III zone is composed mainly of Picea. The paleoclimatic condition in N-I, N-II and N-III zones representing one cycle is changed from cool to warm in N-I and N-II zones, and became cool in N-III zone. K-I zone of Kusanagi Formation is characterized by Picea, Tsuga, Betula, Fagus and Alnus, is subdivided into four subzones, namely K-I a, K-I b, K-I c and K-II d subzones. K-II zone indicates warm temperate climate. It is characterized by Tsuga, Lagerstroemia, Sapium and cf. Ulmus-Zelkova, and is subdivided into K-II a and K-II b subzones based on the Pinus content. The pollen assemblages of N-II zone in the upper part of Negoya Formation is correlated with the pollen assemblages of the P9 zone in Osaka, Kinki (Furutani 1989) and Diploxylon-Fagus-Ulmaceae zone in Yokohama, Southern Kanto (Nishimura 1980). The pollen assemblages of K-II zone in the Kusanagi Formation is correlated with the pollen assemblages of the P3b subzone (Furutani 1989), Ka-II zone in Oiso Hills, Southern Kanto (Tsuji 1980) and conifer-Ulmus-Zelkova zone (Nishimura 1980).

    DOI

  • 三重県の鮮新・更新統奄芸層群の嘉例川火山灰層直上から産出したミツガシワ属種子化石(共著)

    此松昌彦

    植生史研究   3 ( 2 ) 77 - 82   1995

  • Ages of the Terrace Deposits and Thcir Surfaces in the Southern Part of the Uemachi Upland, the Osaka Plain, Japan.

    Ogura H, Yoshikawa S, Konomatsu M, Kitani K, Mitamura M, Ishii H

    The Quaternary Research (Daiyonki-Kenkyu) ( 日本第四紀学会 )  31 ( 3 ) 179 - 185   1992

     View Summary

    大阪平野の上町台地南部の台地構成層中に挾在する火山灰・含有化石の記載・分析ならびに有機物の&lt;sup&gt;14&lt;/sup&gt;C年代測定をおこなった. その結果, 中位段丘層相当層の上町層上部から北花田火山灰, 吾彦火山灰を発見し, それぞれ広域火山灰のK-Tz, Aso-4に対比し, 上町層上部の堆積時期を知る手がかりを得た.&lt;br&gt;さらに, 上町層を不整合に覆う常盤層の存在を指摘し, 平安神宮火山灰が挾在すること, その直下から23,400年BPの&lt;sup&gt;14&lt;/sup&gt;C年代測定値を得たことから, 常盤層を低位段丘層に対比した. 以上より, 従来中位段丘面とされていた本地域の台地面は, 常盤層の堆積面, すなわち低位段丘面であることが明らかになった.

    DOI

▼display all

Books etc

  • 教育現場の防災読本

    「防災読本」出版委員会, 中井, 仁( Part: Contributor,  Work: 第4章 地域防災 第1節~第4節で共同執筆)

    京都大学学術出版会  2018.06  ISBN: 9784814001651

  • 考古学を科学する

    中條, 利一郎, 酒井, 英男, 石田, 肇( Part: Joint author,  Work: 第2章 第3節に共同執筆)

    臨川書店  2011  ISBN: 9784653040484

Misc

  • 高校初年度理科総合必修科目の検討 : 教員養成での問題と聞き取り

    富田 晃彦, 縣 秀彦, 石原 諭, 亀田 直記, 都築 功, 夏目 雄平, 此松 昌彦

    和歌山大学教育学部紀要. 自然科学   74   9 - 16   2024.02  [Refereed]

  • 災害リスクの高まる和歌山県内での必要な防災

    此松昌彦 (Part: Lead author )

    21世紀WAKAYAMA   103   4 - 7   2023.04

  • 住民への防災意識を高めるための災害前の自治体の災害対応

    桒 将倫, 片家, 康裕, 平田, 隆行, 此松 昌彦

    和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター年報   1   40 - 47   2021.07

    DOI

  • 学校・住民向け防災教育プログラムの開発

    此松 昌彦, 今西 武 (Part: Lead author )

    和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター年報   1   36 - 39   2021.07

    DOI

  • 和歌山大学の防災士養成講座

    此松昌彦 (Part: Lead author )

    和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター年報   1   21 - 27   2021.07

    DOI

  • 特別支援学校における地震防災管理の質的改善を目的とした教員研修の工夫

    此松 昌彦, 鶴岡, 尚子, 西本, 一史, 清水, 祐野, 入學 遼治 (Part: Lead author )

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 )  2020   103 - 105   2021.03

    DOI

  • iPadを利用した理科教材の作成

    古賀 庸憲, 此松, 昌彦, 境原, 周太郎, 佐竹, 昇, 矢野 充博

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書   2019   2020.02

    DOI

  • 理科教科書における実験よりさらなる発展的な実験の工夫

    宮階 航太, 此松, 昌彦, 山口, 真範, 顧 萍, 佐武 昇, 境原, 周太郎, 矢野 充博

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書   2019   80 - 82   2020.02

    DOI

  • 特別支援学校における地震防災管理の質的改善を目的とした教員研修の工夫

    此松昌彦, 鶴岡, 尚子, 松下, 敦也, 入學, 遼治, 清水, 祐野, 一ツ田 啓之 (Part: Lead author )

    和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 )  2018   167 - 171   2019.02

    DOI

  • これからの防災教育に果たす大学の役割

    此松昌彦 (Part: Lead author )

    地質技術   ( 5 ) 85 - 88   2015.08

  • A prompt report for the KS0412-3 core collected from Kashinokibaru Marsh in northern Kyushu, SW Japan(Summaries of Researches Using AMS)

    OKUNO Mitsuru, NAKAMURA Toshio, FUJIKI Toshiyuki, SUGIYAMA Shinji, SAKAI Hideo, YOSHIDA Naoto, MORI Yuichi, UEDA Kyoko, KONOMATSU Masahiko, AIZAWA Jun, NAGAOKA Shinji, INENAGA Kohei

    Summaries of Researches using AMS at Nagoya University ( Nagoya University )  16 ( 16 ) 156 - 168   2005.03

     View Summary

    The Kashinokibaru Marsh is located on western part of Sefuri Mountains in northern Kyushu, Japan. In order to reveal the origin of the marsh, we collected the three cores (KS-0412-1, 2 and 3) in December, 2004. This paper presents preliminary results (i.e., physical properties of sediments, pollen and phytolith assemblages and radiocarbon date) of the KS-0412-3 core. We obtained three radiocarbon dates for plant fragments. The sedimentation rate of the marsh deposits is estimated to be 4.1 mm/yr. This rate implies that the marsh deposits have been accumulated since approximately 1200 cal AD. The pollen and phytolith analyses indicate that rice field was buried by medium to coarse sand layer at 1400 cal AD, since then the marsh has been sustained. This result is consistent with insect and diatom assemblages in the 0304 core (Okuno et al., 2004).

    DOI

  • 今こそ自然に学ぶ地学教育を : 地団研第55回山形総会 地学教育シンポジウム報告(<特集>自然に学ぶ地学教育の新たな発展をめざして)

    飯田 和明, 川辺 孝幸, 今 琢生, 渡辺 公一, 西城 光洋, 此松 昌彦, 金井 克明, 倉川 博, 小泉 潔

    地学教育と科学運動 ( 地学団体研究会 )  39 ( 0 ) 1 - 2   2002

    DOI

  • Wood trunks from the southern slope of Mt. Raizan (northern Kyushu, SW Japan) and their paleo-environment(Photo)

    Okuno Mitsuru, Nagaoka Shinji, Hase Yoshitaka, Mori Yuichi, Konomatsu Masahiko, Takahashi Toshihiko, Nakamura Toshio, Nishida Tamio, Mizuta Toshiho

    Earth Science (Chikyu Kagaku) ( The Association for the Geological Collaboration in Japan )  55 ( 1 ) 1 - 2   2001

    DOI

  • 5.2ka BP paleo-environment of southern slope of Mt. Raizan, northern Kyushu, Japan (A preliminary report)

    Okuno Mitsuru, Nagaoka Shinji, Hase Yoshitake, Mori Yuichi, Konomatsu Masahiko, Takahashi Toshihiko, Nakamura Toshio, Nishida Tamio

    Summaries of Researches using AMS at Nagoya University ( Nagoya University )  11 ( 11 ) 81 - 87   2000.03

     View Summary

    We found various wood trunks at southern slope of Mt. Raizan (955m a.s.l.), north Kyushu, Japan. The slope deposits are landslide and/or debris flow origins. To reconstruct of paleo-environment of this mountainous area, we made multi-proxy investigations into this site (470m a.s.l., 32°27' 42.4 "N, 130°12' 40.0" E). Eight specimens ; Abies, Tusga, Torreya nucifera, Carpinus, Quercus (Crclobalanopisis), Zelkova serrata, Machilus thunbergii and Styrax were identified through the anatomical characteristics. Three AMS radiocarbon dates, 5290±110,5310±100 and 5210±100yrBP, were also obtained from different wood trunks. Thus, these trees constitute "intermediate-temperate forest" at 5.2kaBP. Flora inferred from plant macrofossils, pollen grains and spores are consistent with wood anatomy. On the other hand, fossil insect remains are mainly terrestrial phytophagous with ground wandering and aquatic. The assemblage of fossil insects indicates slight-cold climate than that from the flora. This difference may represent a difference of sensitivity to climatic changes.

    DOI

▼display all

Conference Activities & Talks

  • 和歌山県南部にある熊野酸性岩類山麓にある棚田地形の分布と土石流の関係

    此松昌彦

    日本地質学会第130年学術出版会大会2023京都大会  2023.09.19  

  • 山間地域の降水から洪水に備えるための地学教育実験

    此松昌彦

    第76回日本地学教育学会全国大会・島根大会  2022.08.23  

  • 地形表現手法「陰陽図」を利用した中学校、大学における地形認識教育について

    此松昌彦

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022.05.22  

  • The proposal about use in the disaster prevention education by the virtual space using a IN-YO-ZU Map.

    Masahiko KONOMATSU

    JpGU - AGU Joint Meeting 2020  2020.07.12  

  • 和歌山県内で地図を利用した多様な防災教育

    此松昌彦  [Invited]

    関西G空間フォーラム  2019.11.25  

  • 等高線の地形図を読み取るための立体地図にサポート

    此松昌彦, 貴志峻也

    日本地学教育学会第71回全国大会 兵庫大会  2017.09.16  

  • 地域資源を活用した鉄道防災教育プログラムの一考察 -JRきのくに線「鉄学」の取り組みから―

    西川一弘, 此松昌彦

    日本地球惑星科学連合2017年大会 総合的防災教育セッション  2017.05.20  

  • 和歌山平野における第四紀後期の花粉化石群集と古植生・古気 候変遷

    山田英明, 此松昌彦, 三田村宗樹

    日本地質学会第122年学術大会  2015.09.12  

  • 熊野地域の地質・地形による景観と地域文化史との関わり

    此松昌彦  [Invited]

    州地域学共同研究会 研究集会─2015夏  2015.08.27  

  • マーケティング手法を利用した防災教育プログラム

    此松昌彦, 今西武

    日本地球惑星科学連合2015年大会 総合的防災教育セッション  2015.05.24  

  • ジオパークにおける理想のジオパークガイドについて

    此松昌彦, 大西菜緒

    地球惑星科学連合大会2014年大会 日本のジオパークセッション  2014.04.30  

  • 地域防災力をあげるために必要な地域、学校、大学の連携

    此松昌彦  [Invited]

    地球惑星連合大会 防災教育セッション -災害を乗り越えるために私達が子ども達に教えること  2012.05.20  

  • 和歌山県友ヶ島における完新統の花粉化石群集

    此松昌彦, 平絢子, 七山太

    日本地質学会第117年学術大会  2010.09.18  

  • The Proposal of rescue signature for helicopter in a time disaster

    KONOMATSU Masahiko, NAKAMURA Taiwa, KITAMURA Motonari, IMANISHI Takashi, SHINOZAKI Masahiro

    地域安全学会梗概集  2008   地域安全学会事務局

     View Summary

    In this study, It proposed four kinds as a rescue signature for the helicopter. In the disaster in the future, a lot of isolation villages in the ravine region and the coast region are assumed. The helicopter is used there for the information gathering. Then, it proposed the medical treatment necessary signature, the dead signature, the needed rescue signature, and the needed eating and drinking signature as a rescue signature. The needed medical treatment signature made it correspond to the color of the triage tag.

  • P-287 Late Pleistocene and Holocene paleoenvironmental changes at Misaka moor, Gifu Prefecture, Japan.

    Konomatsu M, Kanzaki H, Inoue J, Yoshikawa S

    Annual Meeting of the Geological Society of Japan  2004   The Geological Society of Japan

  • P-233 Holocene paleovegetational changes in Taiji town, end of the Kii peninsula south

    KONOMATSU Masahiko, OKAHASHI Hisayo

    Annual Meeting of the Geological Society of Japan  2001   The Geological Society of Japan

  • O-382 Paleoenvironmental reconstruction of the Aso-1 ash layer around Mt. Ibuki, Shiga Prefecture, Central Japan

    Yamakawa Chiyomi, Konomatsu Masahiko, Satoguchi Yasufumi, Yahiro Katsuro, Ishida Shiro

    Annual Meeting of the Geological Society of Japan  2001   The Geological Society of Japan

  • Buried Trunks in Slope Deposits on the Southern Foot of Mt.Raizan, Northern Kyushu, Japan

    OKUNO M., NAGAOKA S., HASE Y., MORI Y., KONOMATSU M., NAKAMURA T., TAKAHASHI T., NISHIDA T.

    日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers  2000  

  • I-6) The uplift and climatic change of Himalaya based on plant fossils from Siwalik Group

    KONOMATSU Masahiko

    Annual Meeting of the Geological Society of Japan  1996   The Geological Society of Japan

  • 180. Sedimentary facies of the Katata Formation within the Kobiwako Group showing the up-lift of the Hira Mountain Range

    TANAKA Satoshi, TANAKA Jun, YAMASAKI Hirofumi, KONOMATSU Masahiko

    Annual Meeting of the Geological Society of Japan  1995   The Geological Society of Japan

  • 74. Geology of the area on the west bank of Narayani River,west central Nepal

    YAMASAKI Hirofumi, TANAKA Satoshi, KONOMATSU Masahiko, TOKUOKA Takao, NAKAMURA Toshio

    Annual Meeting of the Geological Society of Japan  1994   The Geological Society of Japan

  • 106. Changes of plant fossil assembalages in Siwalik Geoup,Central Nepal : (Event of Middle-Late Miocene boundary)

    KONOMATSU Masahiko

    Annual Meeting of the Geological Society of Japan  1994   The Geological Society of Japan

  • 66 Fossil Pollen Assemblages of the Mizunami Group and the Chaange of Palaeoenvironment

    Konomatsu Masahiko

    Annual Meeting of the Geological Society of Japan  1990   The Geological Society of Japan

▼display all

Patents

  • パーティション用基体、及び該基体を用いたパーティション

    Patent no: 3184573

    Date registered: 2013.06.12 

    Date applied: 2013.04.22 ( 実願2013-2272 )  

    Inventor(s)/Creator(s): 此松昌彦、今西武  Applicant: 国立大学法人和歌山大学、今西武

  • 木製コンロ

    Patent no: 4730949

    Date registered: 2011.04.28 

    Date applied: 2005.08.04 ( 特願2005-226730 )   Publication date: 2007.02.15 ( 特開2007-40633 )  

    Inventor(s)/Creator(s): 此松昌彦、中村太和、今西武  Applicant: 国立大学法人和歌山大学、今西武

  • 間仕切りおよびそのフレームユニット

    Date applied: 2005.08.31 ( 特願2005-251920 )   Publication date: 2007.03.15 ( 特開2007-63864 )  

    Inventor(s)/Creator(s): 此松昌彦、中村太和、今西武  Applicant: 国立大学法人和歌山大学、今西武

Research Exchange

  • 実践研究課題 : 理科第2分野の野外観察実習 : 加太における磯観察

    2023.05
    -
    2024.03
     

     Joint research

  • iPadを利⽤した理科教材の作成

    2021.04
    -
    2022.03
     

     Joint research

  • 2011年度日本地質学会近畿支部シンポジウム「紀伊半島の地質特性と台風12号による斜面災害」

    2011.12
     

KAKENHI

  • 科学的に認識できる風水害用の防災教育プログラムの開発

    2017.04
    -
    2023.03
     

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)  Principal investigator

  • 平成23年台風12号豪雨災害情報に基づいた実効ある防災・減災対策の構築

    2013.04
    -
    2016.03
     

    Grant-in-Aid for Scientific Research(A)  Co-investigator

  • 科学的に認識して行動できる生徒を育成するための防災訓練プログラムの開発

    2011.04
    -
    2014.03
     

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)  Principal investigator

Joint or Subcontracted Research with foundation, company, etc.

  • 関係人口拡大を目的とした観光来訪者CRM施策に関する研究事業

    2024.10
    -
    2025.02
     

    Joint research  Co-investigator

  • 強化段ボール製簡易ベッド販売に関する共同研究

    2022.07
    -
    2023.05
     

    Joint research  Principal investigator

  • 令和3年度 衛星安否確認サービスの機能拡張に伴う実証・調査研究

    2022.01
    -
    2022.03
     

    Joint research  Principal investigator

  • 1.自治体のQ-ANPIシステム運用管理における課題に関する研究 2.Q-ANPIシステムを利用した帰宅困難者安否確認システム開発の基礎調査研究

    2021.12
    -
    2022.03
     

    Joint research  Principal investigator

Instructor for open lecture, peer review for academic journal, media appearances, etc.

  • 講師

    2024.03.31

    熊取町社会福祉協議会

     View Details

    防災


    令和6年3月31日(日)午後1時30分~2時30分 開催の
    校区福祉委員対象 防災講演会において、
    テーマ例:防災について~みんなで高める地域の防災力~
    について講演を依頼する

  • 指導助言

    2024.01.23

    和歌山県立日高高等学校

     View Details

    助言・指導

    本校2年生普通科における「総合的な探究の時間」成果発表会分科会にて、各グループの発表をご覧いただき、ご指導ご助言をいただきます。

  • 第28回全国棚田(千枚田)サミット 第3分科会 コーディネーター 

    2023.11.18
    -
    2023.11.19

    那智勝浦町

     View Details

    防災

    第28回全国棚田(千枚田)サミット 第3分科会 コーディネーターをお願いします。

  • インターンシップ指導員

    2023.10.13
    -
    2024.01.31

    株式会社サーベイリサーチセンター

     View Details

    防災

    インターンシップ活動内容に対する助言指導

  • 非常勤講師

    2023.10.01
    -
    2024.03.31

    放送大学

     View Details

    非常勤講師

    和歌山学習センターにおける面接授業講師

  • 防災講演会講師

    2023.09.19

    和歌山県日高郡みなべ町立南部公民館

     View Details

    防災

    南部公民館主催の南部長寿大学9月講座にて「防災教育」についての御講演

  • 防犯防災総合展2023セミナー講師

    2023.06.08
    -
    2023.06.09

    一般社団法人日本損害保険協会近畿支部

     View Details

    防災

    防犯防災総合展実行委員会主催の「防犯防災総合展2023」における、防災・減災社会の構築に資する講話の講演。

  • 防災講演会講師

    2023.03.19

    貝塚市

     View Details

    防災

    令和5年3月19日に開催する貝塚市自主防災組織連絡会において、此松教授に「防災」をテーマに講演を依頼します。

  • 「総合的な学習の時間」探究学習成果発表会(分科会)指導助言者

    2023.02.14

    和歌山県立日高高等学校

     View Details

    防災

    令和5年2月14日(火)開催の「総合的な学習の時間」探究学習成果発表会(分科会)の指導助言を依頼いたします。

  • 和歌山県立みはま支援学校 防災講演会講師

    2023.01.10

    和歌山県立みはま支援学校

     View Details

    講演講師

    支援学校における防災講演会の講師

  • 南紀熊野ジオパーク推進協議会活性化専門委員会委員

    2022.12.01
    -
    2023.03.31

    南紀熊野ジオパーク推進協議会

     View Details

    ジオパーク

    地質及び地形に由来する自然環境、文化資源等の保全・普及啓発、教育・学習及び観光振興等について審議

  • 第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山大会自然科学部門審査員・講師

    2022.11.20

    第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山県実行委員会

     View Details

    助言・指導

    第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山大会の自然科学部門における高校生の口頭発表への審査および講評

  • 向陽高校での出前授業 防災教育

    2022.11.04

    向陽高校

     View Details

    防災教育

    高校生に防災教育として地震や津波のメカニズムについて講義した。

  • 和歌山県立田辺高校での出前授業

    2022.10.14

    和歌山県立田辺高校

     View Details

    防災教育

    南海トラフ地震の概要や地震や津波に関するメカニズムについて講義した。

  • 講演講師

    2022.09.20

    みなべ町立南部公民館

     View Details

    防災

    みなべ町立南部公民館主催の南部長寿大学においての御講演

  • 和歌山学習センター客員教授

    2022.04.01
    -
    2023.03.31

    放送大学学園

     View Details

    非常勤講師

    ・学習センターの管理運営の助言
    ・面接授業の企画立案の助言
    ・学生の修学上の各種相談 等

  • 「総合的な探究の時間」探究学習成果発表会(分科会)指導助言者

    2022.02.03

    和歌山県立日高高等学校

     View Details

    助言・指導

    令和4年2月3日(木)開催の「総合的な探究の時間」探究学習成果発表会(分科会)の指導助言を依頼いたします。

  • 出前授業として和歌山東高校で防災教育の授業を行った

    2021.11.17

    和歌山県立和歌山東高校

     View Details

    防災教育

    和歌山市内での河川災害から身を守るための工夫について、話し合いながら学習した。

  • アドバイザー

    2021.10.16
    -
    2022.03.31

    南紀熊野ジオパーク推進協議会

     View Details

    ジオパーク、ジオツーリズム

    南紀熊野ジオパーク推進協議会が運営するジオパーク探偵団の企画支援

  • 第11回日本ジオパーク全国大会 分科会ファシリテーター

    2021.10.05

    南紀熊野ジオパーク推進協議会

     View Details

    パネリスト

    第11回日本ジオパーク全国大会における分科会ファシリテーター
    10月5日(火)8:30-14:30 (休憩1時間)
    Zoom使用のオンライン

  • 講師 認定講習

    2021.09.04
    -
    2021.09.05

    和歌山県教育委員会

     View Details

    講演講師

    和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習(理科)に係る講義

  • 自然科学部門 審査員

    2021.06.19
    -
    2021.08.01

    第45回全国高等学校総合文化祭和歌山県実行委員会

     View Details

    審査員

    第45回全国高等学校総合文化祭自然科学部門の審査

  • SGH研究開発事業指導助言者

    2021.02.04

    和歌山県立日高高等学校

     View Details

    高校支援 防災教育

    令和3年2月4日(木)開催のSGH生徒研究発表会分科会の指導助言を依頼いたします。

  • 非常勤講師

    2020.10.01
    -
    2023.03.31

    放送大学

     View Details

    南紀熊野ジオパーク

    和歌山学習センターにおける面接授業「南紀熊野ジオパークの風土と文化」の実施(講師)。
    実施日:2020年10月31日(土)・11月1日(日)

  • SGH研究開発事業指導助言者

    2020.08.06

    和歌山県立日高高等学校

     View Details

    防災教育

    令和2年8月6日(木)開催のSGH中間発表会の指導助言を依頼いたします。

  • 和歌山学習センター客員教授

    2020.04.01
    -
    2021.03.31

    放送大学

     View Details

    助言・指導

    ・学習センターの管理運営の助言
    ・面接授業の企画立案の助言
    ・学生の修学上の各種相談 等

  • 岸和田市内事業所の防火管理担当者に対する防火防災の研修会の講師

    2020.02

    岸和田市防火管理者研修会

     View Details

    講演講師等

    岸和田市内事業所の防火管理担当者に対する防火防災の研修会の講師,任期:2020年2月~

  • 講師 大学での理科学習 化石の模型作りなど

    2019.12

    和歌山県立海南高等学校SSH第2学年冬季特設課外授業

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2019年12月~

  • 講師

    2019.11

    地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2019年11月~

  • 南紀熊野観光塾 第7期 基礎コース(田辺市)

    2019.11

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地域を観光的な視点で地域資源についてとらえ方を講師として指導した。特にジオ関係,日付:11月28日

  • エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集

    2019.08
    -
    2020.08

    地球科学、地学団体研究会

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集,任期:1年

  • 講師

    2019.05
    -
    2019.08

    和歌山県教育庁教育局健康体育課

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2019年5月~2019年8月

  • 講師

    2019.03
    -
    Now

    和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2019年3月~

  • 講師

    2019.02
    -
    Now

    一般社団法人日本損害保険協会 近畿支部

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2019年2月~

  • 講師

    2019.02
    -
    Now

    和歌山県教育庁教育局健康体育課

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2019年2月~

  • 講師

    2019.01
    -
    Now

    和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2019年1月~

  • 南紀熊野観光塾 第6期 塾生講習(古座川町)

    2019.01

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地域を観光的な視点で地域資源についてとらえ方を講師として指導した。特にジオ関係,日付:1月10日、11日

  • 附属小学校 生活 出前授業

    2019.01

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    附属小学校1年生に化石のレプリカ作りを体験してもらった。,日付:1月17日

  • 講師

    2018.12
    -
    Now

    和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年12月~

  • 南紀熊野観光塾 第6期(田辺市)

    2018.11

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地域を観光的な視点で地域資源についてとらえ方を講師として指導した。特にジオ関係,日付:11月29日、30日

  • 防災カフェ 和歌山会場

    2018.11

    和歌山大学災害科学教育研究センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    講師 皆さんの地域ではどんな災害リスクがあるかな ということで和歌山市の災害について考えた,日付:11月6日

  • 防災カフェ 田辺会場

    2018.11

    和歌山大学災害科学教育研究センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    講師 皆さんの地域ではどんな災害リスクがあるかな ということで田辺のリスクについて考えた。,日付:11月17日

  • メディア出演等

    2018.10.13

    読売新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    和歌山大が被災地アンケ/水害後薄れる防災意識/「早く避難」わずかに増

  • 講師

    2018.10
    -
    Now

    和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年10月~

  • メディア出演等

    2018.09.07

    朝日新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    和歌山大が被災地住民にアンケート/「避難指示で」行動33%「準備情報」「発令前」17%

  • エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集

    2018.08
    -
    2019.08

    地球科学、地学団体研究会

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集,任期:1年

  • 講師

    2018.07
    -
    Now

    和歌山県避難所運営リーダー養成講座

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年7月~

  • 講師

    2018.07
    -
    2018.11

    和歌山県教育庁学校教育局健康体育課防災リーダー研修会

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年7月~2018年11月

  • 講師

    2018.06
    -
    Now

    和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年6月~

  • 日本青年会議所 第49回和歌山ブロック大会 (那智勝浦体育文化会館 那智勝浦町)

    2018.05

    第49回ブロック大会実行委員会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    和歌山大学で開発した防災教育用の避難所用パーテーションやマイトイレを指導した。,日付:5月13日

  • 地震津波シンポジウム

    2018.03

    和歌山大学 東北大学総合博物館と共催

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    津波についての最近の研究成果、東日本大震災での被災体験など,日付:3月25日

  • 校外学習~和歌山大学へ行こう~

    2018.03

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    附属小学校1年生に化石のレプリカ作りを体験してもらった。,日付:3月1日

  • 講師

    2018.02
    -
    Now

    和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年2月~

  • 講師

    2018.02
    -
    Now

    和歌山県避難所運営リーダー養成講座

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年2月~

  • 講師

    2018.02
    -
    Now

    寝屋川市赤十字奉仕団

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年2月~

  • 南紀熊野観光塾(古座川町)

    2018.02

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地域を観光的な視点で地域資源についてとらえ方を講師として指導した。特にジオ関係,日付:2月20日、21日

  • 避難所運営リーダー養成講座 (橋本市)

    2018.02

    和歌山県

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東日本大震災以降の避難所運営について解説した,日付:2月3日

  • 講師

    2018.01
    -
    Now

    和歌山県教育庁学校教育局保健体育課

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年1月~

  • 講師

    2017.12
    -
    Now

    岸和田市防火・防災訓練

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2017年12月~

  • 講師

    2017.11
    -
    Now

    和歌山県立向陽中・高等学校平成29年度防災避難訓練における講義

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2017年11月~

  • 防災・日本再生シンポジウム 鉄道津波対策サミット「鉄道乗車中の津波避難と地域との訓練」

    2017.11

    和歌山大学 

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地元鉄道会社と連携して、鉄道から津波避難について研究成果を発表した。,日付:11月4日

  • 講師

    2017.09
    -
    Now

    和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2017年9月~

  • 避難所運営リーダー養成講座 (紀の川市)

    2017.09

    和歌山県

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東日本大震災以降の避難所運営について解説した,日付:9月24日

  • 避難所運営リーダー養成講座 (日高川町)

    2017.09

    和歌山県

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東日本大震災以降の避難所運営について解説した,日付:9月3日

  • 講師

    2017.08
    -
    Now

    和歌山県「避難所運営リーダー養成講座」

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2017年8月~

  • エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集

    2017.08
    -
    2018.08

    地球科学、地学団体研究会

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集,任期:1年

  • 避難所運営リーダー養成講座 (美浜町)

    2017.08

    和歌山県

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東日本大震災以降の避難所運営について解説した,日付:8月6日

  • 講師

    2017.07
    -
    Now

    和歌山県教育庁きのくにオリンピック化学力向上ゼミ

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2017年7月~

  • 講師

    2017.07
    -
    Now

    和歌山県教育庁学校教育局保健体育課

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2017年7月~

  • 防災カフェ (広川町会場)

    2017.07

    和歌山大学災害科学教育研究センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「皆さんの地域ではどんな災害リスクがあるのかな ~これからの災害への備えについて考えよう~ 」,日付:7月22日

  • 講師

    2017.03
    -
    Now

    田尻町防災講演会

     View Details

    講演講師等

    講師

  • 講師

    2017.02
    -
    Now

    「避難所運営リーダー養成講座」

     View Details

    講演講師等

    講師

  • 講師

    2017.02
    -
    Now

    和歌山県養護研究会

     View Details

    講演講師等

    講師

  • 藤戸台小学校出前授業  

    2017.02

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    防災教育を行った。,日付:2月16日

  • 講師

    2016.12
    -
    Now

    新宮市立光洋中学校

     View Details

    講演講師等

    講師

  • 防災・日本再生シンポジウム 災害時における情報流通 ~被災地の情報を如何に入手するか、如何に伝えるか~

    2016.12

    和歌山大学 一般社団法人国立大学協会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    此松はシンポの企画を行った。,日付:12月11日

  • 南紀熊野観光塾 講師 

    2016.11

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    ジオの視点から商品化についてアドバイスした,日付:11月10日~11日

  • 附属小学校で出前授業

    2016.11

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    1年生に化石のレプリカ作りを行った。,日付:11月15日

  • 第3回防災カフェ(紀南会場)

    2016.11

    和歌山大学災害科学教育研究センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    日頃の災害に対する備えについて話した。,日付:11月19日

  • 附属小学校「教育研究発表会」

    2016.10

    附属小学校

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    生活科での指導助言,日付:10月29日

  • 講師

    2016.09
    -
    Now

    平成28年度生活教養講座

     View Details

    講演講師等

    講師

  • 防災カフェ(紀北会場)

    2016.09

    和歌山大学災害科学教育研究センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    日頃の災害に対する備えについて話した。,日付:9月14日

  • 講師

    2016.08
    -
    Now

    平成28年度私立学校初任者研修 近畿地区研修会

     View Details

    講演講師等

    講師

  • 講師

    2016.08
    -
    Now

    きのくにオリンピック化学力向上ゼミ

     View Details

    講演講師等

    講師

  • エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集

    2016.08
    -
    2017.08

    地球科学、地学団体研究会

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集,任期:1年

  • 講師

    2016.08

    「第17回地震火山こどもサマースクールin南紀熊野」

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2016年8月-2016年8月

  • 講師

    2016.08

    公益社団法人 日本地震学会

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2016年8月-2016年8月

  • 南紀熊野観光塾 講師 

    2016.03

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    ジオの視点から商品化についてアドバイスした,日付:3月2日~4日

  • メディア出演等

    2016.02.26

    毎日新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    防災ジオツアーの必要性についてコメント

  • 講師

    2016.02
    -
    Now

    全国治水砂防協会和歌山県支部

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2016/02/15~

  • メディア出演等

    2015.12.15

    紀南新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    防災講演会「平成23年台風12号で何が起きたのか!」に対して異議をコメント

  • これから必要になる地域を守る防災リーダーの養成

    2015.11

    和歌山大学・一般社団法人国立大学協会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    これから必要な防災リーダーについて行政、大学、防災士、気象台からの立場からディスカッションした,日付:11月28日

  • 非常勤講師

    2015.10
    -
    2016.03

    放送大学

     View Details

    非常勤講師等

    非常勤講師,任期:2015/10/01~2016/03/31

  • ジオカフェ ジオパークってなに?

    2015.05

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    講師として、ジオパーク委員会の中川和之氏とトークしながらジオパークの本質について語り合う。,日付:5月16日

  • メディア出演等

    2015.04.28

    毎日新聞 和歌山版

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    防災教育のプログラム開発

  • 避難所運営リーダー養成講座 

    2015.02

    和歌山県

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東日本大震災以降の避難所運営について解説した,日付:2月22日

  • 南紀熊野観光塾 講師 

    2015.01

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    ジオツーリズムとエコツーリズムについて講義した,日付:1月13日

  • 防災・日本再生シンポジウム 人口減少地域での防災対策、持続可能な地域づくりについて

    2015.01

    和歌山大学 一般社団法人国立大学協会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    此松はシンポの企画とパネルディスカッションのコーディネーターを行った。,日付:1月25日

  • 防災講演会「地域を守り抜く力!」

    2014.09

    和歌山大学防災研究教育センター 他

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    発表会で「災害から命を守る防災教育」を講演した,日付:9月20日

  • メディア出演等

    2014.07.24

    紀南新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    地域の防災リーダー育成や南紀熊野ジオパークとの連携についてコメント

  • 上富田町議会防災研修会

    2014.03

    上富田町議会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    クロスロードゲームを実施いて防災についてイメージできるように研修した,日付:3月6日

  • 防災講演会「地域を守り抜く力!」

    2014.02

    和歌山大学防災研究教育センター 他

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    発表会で「災害から命を守る防災教育」を講演した,日付:2月1日

  • 串本古座高等学校串本キャンパスの防災学習

    2014.02

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    串本古座高校串本キャンパスで、大学作成の3.11メッセージを鑑賞し、東日本大震災の話をした。,日付:2月18日

  • 那智勝浦町立宇久井中学校での防災教育

    2014.01

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    那智勝浦町宇久井中学校での防災教育について総括した,日付:1月30日

  • 第10回 近畿6府県議員交流フォーラム 防災分科会 講師

    2013.11

    近畿6府県議会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    防災をテーマに意見交換した,日付:11月14日

  • 第7回神戸市民夏季防災講座「南海トラフの巨大地震と防災教育」

    2013.09

    神戸学院大学

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    南海トラフ巨大地震について解説し、和歌山県の防災教育の現状について示した。,日付:9月14日

  • 那智勝浦町立宇久井中学校での防災教育

    2013.09

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    那智勝浦町宇久井中学校付近での発生するであろう災害についてイメージできるように解説した,日付:9月12日

  • 和歌山放送防災講演会「美浜町の災害リスクについて考える」

    2013.03

    和歌山放送

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    和歌山県美浜町の住民へ南海トラフの地震でどのようなリスクが発生するかを開設した。,日付:3月23日

  • 平成25年度南紀熊野サテライト受講生募集説明会 講演「紀州郷土学 -紀伊半島の恵みと災害ー」

    2013.02

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    紀伊半島南部の地域的な資源と周期的にくる南海トラフの地震について話した,日付:2月16日

  • 子どもを守る防災講演会「「やらせる」から「自らやる」防災教育」

    2013.01

    有田市教育委員会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    有田市の防災教育について整理して現状と課題について話した,日付:1月24日

  • 防災研修会 「みなさんの周辺で発生する地震とその被害について」

    2013.01

    岸和田市工業センター協同組合

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    国の想定をもとにどのうような被害が発生するかイメージしてもらえるような話をした。,日付:1月22日

  • 防災・日本再生シンポジウム「紀伊半島大水害の経験を踏まえ、これからの地域防災を考える」

    2012.12

    和歌山大学

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    紀伊半島大水害調査報告をした,日付:12月2日

  • 第50回和歌山県高等学校理科研究大会

    2012.11

    和歌山県高等学校理科研究会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地学分野での指導助言,日付:11月30日

  • 串本古座高等学校の防災学習

    2012.11

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    串本古座高校での防災教育を実施し、教員へのリスクマネジメント研修を実施した。,日付:11月27日

  • 星林高校防災講座

    2012.11

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    避難訓練の一環で防災講座を実施した,日付:11月13日

  • わかやま学講座 地球温暖化・再生可能エネルギーについて考える 第1回「地球温暖化と気候変動を考える」

    2012.10

    きのくにサイエンスラボ

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地球史的に地球温暖化について整理し、現在の環境がどような状況であるか示した。またCO2の懐疑論が強く言われており議論になっている。,日付:10月28日

  • メディア出演等

    2012.09.25

    NHK わかやまの和(和歌山ローカルニュース番組)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    此松が企画に参加している宇久井中学の防災教育について

  • 和歌山放送防災講演会「日高川町の災害リスクと地域防災力について」

    2012.09

    和歌山放送

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    日高川町の災害リスクの説明と防災対策,日付:9月4日

  • 那智勝浦町立宇久井中学校での防災教育

    2012.09

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    那智勝浦町宇久井中学校付近での発生するであろう災害についてイメージできるように解説した,日付:9月25日

  • 和歌山放送防災講演会「有田川町の災害リスクについて考える」

    2012.09

    和歌山放送

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    有田川町の災害リスクの説明と防災対策,日付:9月1日

  • エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集

    2012.08
    -
    2013.08

    地球科学、地学団体研究会

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集,任期:1年

  • 和歌山市生涯学習推進員研修会

    2012.08

    和歌山市

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    和歌山市内の予測される災害について啓発した,日付:8月29日

  • 和歌山県立粉河高校 KOKO塾 アラカルト講座「ダメージを減らすイメージ力」

    2012.05

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    和歌山県紀北地域の災害を地震や水害の観点から説明し、対策についても説明した。,日付:5月25日

  • 和歌山放送防災講演会「大規模災害に発生する災害とは?」

    2012.04

    和歌山放送

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    和歌山市北西部地域の災害リスクの説明と防災対策,日付:4月28日

  • 土曜講座「災害から命を守る防災教育」

    2012.04

    和歌山大学地域連携生涯学習センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地域と学校との連携した防災教育について紹介し、だれでもできるように説明した。,日付:4月7日

  • 和歌山放送防災講演会「災害をイメージできる防災教育とは?」

    2012.04

    和歌山放送

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    和歌山市北部地域の災害リスクの説明と防災対策,日付:4月21日

  • 災害と障害者問題を考えるシンポジウム

    2012.03

    災害と障害者シンポジウム実行委員会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東日本大震災で障害者の方がどのような苦労をされたのか話してもらい、和歌山での教訓にするために議論した,日付:3月11日

  • 「自然災害と考古学」 発掘調査から防災を考える

    2012.01

    公益財団法人 和歌山県文化財センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分担講演として和歌山県の災害について概説し、津波堆積物や活断層のトレンチ調査について解説した。,日付:1月22日

  • 「自然災害と考古学」 発掘調査から防災を考える

    2012.01

    公益財団法人 和歌山県文化財センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    分担講演として和歌山県の災害について概説し、津波堆積物や活断層のトレンチ調査について解説した。,日付:1月22日

  • メディア出演等

    2011.12.27

    紀伊民報

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    和歌山大学と徳島大学で台風12号被害調査の報告会

  • 紀伊半島大水害(和歌山県内)の浸水・土砂災害調査報告会

    2011.12

    和歌山大学防災研究教育センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    徳島大学と合同調査の報告を実施した 此松は土砂災害や概要について報告した。,日付:12月25日

  • 減災のためにできることシンポ「地域防災に向けて、今できること」

    2011.11

    貝塚市浜手地区公民館

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    住民や自主防災組織、行政の方と議論しながら、地域の防災課題について考えていく。,日付:11月26日

  • 串本古座高等学校の防災学習

    2011.11

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    串本古座高校での防災教育を実施し、教員へのリスクマネジメント研修を実施した。,日付:11月25日

  • 星林高校防災講座

    2011.11

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    避難訓練の一環で防災講座を実施した,日付:11月22日

  • 中核市サミット2011in 和歌山

    2011.11

    和歌山市

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    防災分科会のコーディネーター ,日付:11月1日

  • 生涯学習セミナー「東日本大震災から和歌山県への教訓」

    2011.11

    和歌山市教育委員会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東日本大震災の教訓から和歌山県、特に和歌山市内ではどのような災害が発生すのかイメージできるように解説した。,日付:11月26日

  • 災害から命を守る「生きる」ための県民集会

    2011.10

    守ろう和歌山実行委員会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    特別講義「和歌山に必ず起こる直下型地震と津波地震」を講演,日付:10月17日

  • エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集

    2011.08
    -
    2012.08

    地球科学、地学団体研究会

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集,任期:1年

  • 岸和田高校出張講義「新生代の植物進化と古環境変動」

    2011.08

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    植物化石をもとにした生物の進化と周辺の古環境変動と関係について解説した,日付:8月24日

  • 防災シンポ「行政も市民も!みんなで話そう!できること」

    2011.07

    貝塚市浜出地区公民館

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地域の自主防災組織、行政の防災担当者とシンポジウムをコーディネートして、地域の防災課題について議論を深めた,日付:7月2日

  • 岸和田高校 研究室訪問

    2011.07

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    化石レプリカなどを作成し、地球の歴史と生物の進化について解説した。,日付:7月28日

  • 第88回情報懇談会「東日本大震災の教訓・巨大地震・津波の脅威から生命を守る備えと課題」

    2011.07

    和歌山放送

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    研究者、防災担当者、自治体首長などと防災の課題や政策について議論するパネルディスカッションのコーディネートを実施,日付:7月7日

  • 耐久大学防災講座「地震・津波の防災対策について」

    2011.07

    広川町耐久大学

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    来る東南海・南海地震に備えるために必要な対策を東日本大震災をもとに解説した。,日付:7月9日

  • メディア出演等

    2011.06.22

    読売新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    防災研究教育センターの研究成果の紹介

  • 東日本大震災支援活動・調査報告会

    2011.06

    和歌山大学防災研究教育センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東日本大震災による被害状況の調査から将来の海溝型地震への教訓を話し合った。,日付:6月18日

  • 防災講座「減災のために今できること」

    2011.06

    貝塚市浜出地区公民館

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東日本大震災での教訓から、次に発生する東南海・南海地震に備えるための教訓を指摘した,日付:6月25日

  • 和歌山県防災技術講演会

    2011.01

    和歌山県県土整備部

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「紀ノ川流域いおける自然災害のリスクとは?」のタイトルで災害について解説,日付:1月29日

  • SPP海南高校

    2010.12

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    化石模型の製作

  • 地震防災セミナー

    2010.11

    独立行政法人 海洋研究開発機構

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    「地域の地震防災活動について」というタイトルで和歌山県内の自主防災活動の事例を紹介,日付:11月23日

  • メディア出演等

    2010.06.13

    和歌山放送 和歌山大学広報ラジオ番組

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    防災研究教育センターの紹介

  • 平成22年度和歌山県高等学校理科研究大会の地学助言者

    2010.04

    和歌山県高等学校教育研究会理科部会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    高校教諭の発表に対してコメントする

  • メディア出演等

    2010.02.03

    日本経済新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    和歌山大学で提案した救難サインについて

  • メディア出演等

    2010.01.16

    中日新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    提案した救難サインについて

  • 平成21年度防災講演会

    2010.01

    紀の川市社会福祉協議会粉河支所

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    講師「地震発生による大災害をイメージしてみよう」,日付:2010.1

  • 平成21年度防災講演会 講師「地震発生による大災害をイメージしてみよう」

    2009.04

    紀の川市社会福祉協議会粉河支所

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    紀の川市周辺で発生する地震災害について講演した。

  • メディア出演等

    2009.04

    紀伊民報

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    1月6日 孤立集落用の救難サインの検証し提案している記事

  • メディア出演等

    2009.04

    日本経済新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    2月3日 孤立災害用の救難サインの開発について掲載

  • メディア出演等

    2009.04

    中日新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    孤立災害時用の救難サインの開発について

  • メディア出演等

    2009.04

    NHKニュース おはよう日本(全国放送)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    9月末に実施した自衛隊訓練において救難サインを利用してもらった検証を放送

  • メディア出演等

    2009.04

    NHK わかやまNEWSウエーブ

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    9月末に実施した自衛隊訓練において救難サインを利用してもらった検証を放送

  • メディア出演等

    2009.04

    紀伊民報

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    9月 孤立集落対策を提案した記事

  • SPP岸和田市野村中学での理科授業

    2009.04

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    水草を利用して酸素を出す実験を行った。

  • 平成21年度高校生防災スクール 講師「災害をイメージできるようになろう」 (神島高校:田辺市)

    2009.04

    和歌山県教育委員会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    高校生に災害時のイメージを持ってもらうために、講演と図上訓練を行った。

  • 平成21年度紀の国防災人づくり塾 講師「地域との連携について」橋本会場

    2009.04

    和歌山県総合防災課

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    自主防災組織のリーダを要請する講座で、地域での活動の仕方について講演した。

  • 講演会「紀伊半島で東南海・南海地震を考える」講師の一人として 三重県尾鷲市公民館

    2009.04

    海洋研究開発機構

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    東南海・南海地震の発生によって三重県なお紀伊半島ではどんな災害が発生するか講演した。

  • エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集

    2008.04
    -
    Now

    地球科学、地学団体研究会

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集,任期:2008~2010

  • 講演講師

    2005.09

    和歌山大学・和歌山県

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    和歌山県地域防災リーダ育成講座講師「東南海・南海地震 過去の地震から教訓を」,日付:38596

  • 講演講師

    2005.08

    和歌山県総合防災課・地域通貨わかの会 他

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    地域密着型地震対策協働モデル事業講演会「地域防災のため、知っておくべき地震の基礎知識」,日付:38565

  • 講演講師

    2005.08

    和歌山市小学校理科教育研究会

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    夏季研修会講演会「もし地震がおこったら、あなたはどうしますか?」,日付:38565

  • 講演講師

    2005.07

    財団法人和歌山県文化財センター

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    シンポ県指定史跡 水軒堤防を考える 「江戸時代以降の南海地震による被害と水軒堤防の役割」,日付:38534

  • 講演講師

    2005.07

    和歌山県子育て推進課

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    平成17年度幼稚園長等運営管理協議会(後期)「災害に強い園(所)づくりを考える」,日付:38534

  • 講演講師

    2005.02

    和歌山県立桐蔭高校

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    スーパーサイエンスハイスクール事業「花粉分析」指導,日付:38384

▼display all

Course for renewal of teaching license, teacher-librarian course, etc. (contracted business)

  • 2021  【選択】幼児・児童・生徒と行う防災教育(教員免許状更新講習)

  • 2020  【選択】幼児・児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)

  • 2019  【選択】幼児・児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)

  • 2018  【選択】幼児・児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)

  • 2017  【選択】児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)

  • 2016  【選択】児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)

▼display all

Committee member history in academic associations, government agencies, municipalities, etc.

  • 和歌山県国民保護協議会委員

    2023.06.01
    -
    2025.05.31
     

    和歌山県

     View Details

    防災

    和歌山県国民保護協議会に出席し、武力攻撃事態等における本県の対策等について指導・助言等を行う。

  • 和歌山県環境審議会本会委員

    2023.05.01
    -
    2025.04.30
     

    和歌山県

     View Details

    地質学

    環境の保全に関する基本的事項及び自然環境の保全に関する重要事項に関する調査審議

  • 岬町防災会議委員

    2023.04.01
    -
    2025.03.31
     

    岬町

     View Details

    防災

    岬町防災会議への参加

  • 日高高等学校・日高高等学校附属中学校 学校運営協議会委員

    2023.04.01
    -
    2024.03.31
     

    和歌山県教育委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学校運営協議会への出席、学校運営の基本方針の承認、学校運営等に関する協議

  • 有田川町文化的景観検討委員会

    2022.10.01
    -
    2024.09.30
     

    有田川町教育委員会

     View Details

    棚田保全

    有田川町内の文化的景観地区における今後の保存活用について調査検討及び助言指導を行う。

  • 和歌山県国民保護協議会委員

    2021.06.01
    -
    2023.05.31
     

    和歌山県

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山県国民保護協議会に出席し、武力攻撃事態等における本件の対策等について指導・助言を行う。

  • 和歌山県環境審議会本会委員

    2021.05.01
    -
    2023.04.30
     

    和歌山県

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    環境の保全に関する基本的事項及び自然環境の保全に関する重要事項に関する調査審議

  • 田尻町防災会議委員

    2020.10.01
    -
    2022.09.30
     

    田尻町

     View Details

    防災

    町民の生命・財産を守るため、防災対策基本法に基づき田尻町地域防災計画を策定し、総合かつ計画的な防災行政を推進する。

  • 有田川町文化的景観検討委員会委員

    2020.09.01
    -
    2022.08.31
     

    有田川町教育委員会

     View Details

    棚田保全

    和歌山県有田川町内の文化的景観地区における今後の保全活用について、調査検討及び指導助言を行う。

  • 和歌山県環境影響評価審査会委員

    2020.04.10
    -
    2024.04.09
     

    和歌山県

     View Details

    環境

    和歌山県環境影響評価審査会委員に就任し、専門的立場から意見をいただく。

  • 南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員会委員

    2020.04.01
    -
    2022.03.31
     

    南紀熊野ジオパーク推進協議会

     View Details

    ジオパーク

    1.南紀熊野ジオパーク地域の地質及び地形とそれに由来する自然環境、文化資源等についての調査、研究、保全及び教育に関する事項
    2.その他必要とされる事項

  • 指導・助言

    2020.02
    -
    Now
     

    令和元年度向陽高等学校・中学校スーパーサイエンスハイスクール成果発表会及び第3回運営指導委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    指導・助言,任期:2020年2月~

  • アドバイザー

    2020.01
    -
    2020.02
     

    和歌山市企業局 花山水系断水に伴う検証会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    アドバイザー,任期:2020年1月~2020年2月

  • 指導・助言

    2019.12
    -
    Now
     

    和歌山県立向陽高等学校 令和元年度和歌山県高等学校生徒科学研究発表会及び第2回SSH運営指導委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    指導・助言,任期:2019年12月~

  • 指導助言者

    2019.10
    -
    Now
     

    日高高等学校「スパーグローバル(SGH)」研究開発事業

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    指導助言者,任期:2019年10月~

  • 委員

    2019.05
    -
    2020.04
     

    和歌山県環境審議会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2019年5月~2021年4月

  • 委員

    2019.05
    -
    2020.03
     

    和歌山県教育委員会 令和元年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2019年5月~2020年3月

  • 委員

    2019.05
     

    和歌山県国民保護協議会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2019年5月~2021年5月

  • 委員

    2019.04
    -
    2021.03
     

    岬町防災会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2019年4月~2021年3月

  • 支部長

    2019.04
    -
    2020.08
     

    地学団体研究会 

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部の代表,任期:1年

  • 客員教授

    2019.04
    -
    2020.03
     

    放送大学学園

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    客員教授,任期:2019年4月~2020年3月

  • 指導助言

    2019.03
    -
    Now
     

    和歌山県日高高等学校

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    指導助言,任期:2019年3月~

  • 防災アドバイザー・指導助言

    2018.10
    -
    Now
     

    和歌山県教育庁学校教育局健康体育課

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    防災アドバイザー・指導助言,任期:2018年10月~

  • 委員

    2018.09
    -
    2020.04
     

    和歌山県環境影響評価審査会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2018年9月~2020年4月

  • 地区コーディネーター

    2018.06
    -
    2018.12
     

    特定非営利活動法人地学オリンピック日本委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    地区コーディネーター,任期:2018年6月~2018年12月

  • 委員

    2018.05
    -
    2019.03
     

    平成30年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2018年5月~2019年3月

  • 委員

    2018.04
    -
    2020.03
     

    南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2018年4月~2020年3月

  • 全国運営委員会

    2018.04
    -
    2019.08
     

    地学団体研究会 

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部の代表の全国運営委員,任期:1年

  • 委員

    2018.04
    -
    2019.03
     

    大規模土砂災害対策研究機構

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2018年4月~2019年3月

  • 客員教授

    2018.04
    -
    2019.03
     

    放送大学学園

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    客員教授,任期:2018年4月~2019年3月

  • 指導助言

    2018.03
    -
    Now
     

    日高高等学校「スパーグローバル(SGH)」研究開発事業指導助言者の委嘱について

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    指導助言,任期:2018年3月~

  • 委員

    2018.03
    -
    2020.02
     

    有田川町文化的景観検討委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2018年3月~2020年2月

  • 指導・助言

    2017.12
    -
    Now
     

    平成29年度和歌山県高等学校生徒科学研究会及び第2回SSH運営指導委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    指導・助言,任期:2017年12月~

  • 委員

    2017.12
    -
    2019.04
     

    和歌山県環境審議会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2017年12月~2019年4月

  • 指導助言

    2017.10
    -
    Now
     

    日高高等学校「スパーグローバル(SGH)」研究開発事業

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    指導助言,任期:2017年10月~

  • 地区コーディネーター

    2017.07
    -
    2017.12
     

    特定非営利活動法人地学オリンピック日本委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    地区コーディネーター,任期:2017年7月~2017年12月

  • 委員

    2017.06
    -
    2019.05
     

    和歌山県国民保護協議会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2017年6月~2019年5月

  • 委員

    2017.06
    -
    2018.03
     

    平成29年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2017年6月~2018年3月

  • 委員

    2017.04
    -
    2019.03
     

    岬町防災会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2017年4月~2019年3月

  • 全国運営委員会

    2017.04
    -
    2018.08
     

    地学団体研究会 

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部の代表の全国運営委員,任期:1年

  • 委員

    2017.04
    -
    2018.03
     

    大規模土砂災害対策研究機構

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2017年4月~2018年3月

  • アドバイザー

    2017.03
    -
    Now
     

    日高高等学校「スーパーグローバルハイスクール(SGH)研究開発事業」

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    アドバイザー

  • アドバイザー

    2017.01
    -
    Now
     

    特定非営利活動法人土砂災害防止広報センターにおける土砂災害防止に係る防災学習

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    アドバイザー

  • アドバイザー

    2017.01
    -
    Now
     

    和歌山県教育庁

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    アドバイザー

  • アドバイザー

    2016.12
    -
    Now
     

    第54回和歌山県高等学校理科研究大会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    アドバイザー

  • アドバイザー

    2016.10
    -
    Now
     

    日高高等学校「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」研究開発事業

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    アドバイザー

  • アドバイザー

    2016.09
    -
    Now
     

    日高高等学校「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」研究開発事業

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    アドバイザー

  • アドバイザー

    2016.07
    -
    Now
     

    和歌山県教育庁学校教育局健康体育課

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    アドバイザー

  • コーディネーター

    2016.07
    -
    2016.12
     

    特定非営利活動法人地学オリンピック日本委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    コーディネーター,任期:2016年7月-2016年12月

  • 委員

    2016.06
    -
    2017.02
     

    大規模災害衛星画像ワーキンググループ

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2016年6月-2017年2月

  • 委員

    2016.04
    -
    2018.03
     

    南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2016年4月-2018年3月

  • 委員

    2016.04
    -
    2017.12
     

    有田川町文化的景観検討委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2016年4月-2017年12月

  • 委員

    2016.04
    -
    2017.03
     

    平成28年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2016年4月-2017年3月

  • 委員

    2016.04
    -
    2017.03
     

    大規模土砂災害対策研究機構

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2016年4月-2017年3月

  • 全国運営委員会

    2016.04
    -
    2016.08
     

    地学団体研究会 

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部の代表の全国運営委員,任期:1年

  • 委員

    2015.09
    -
    2017.10
     

    和歌山市長期総合計画審議会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2015/09/02~2017/10/13

  • 委員

    2015.08
    -
    2016.08
     

    広川町地方創生総合戦略策定委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2015年8月-2016年8月

  • 委員

    2015.08
    -
    2016.08
     

    広川町地方創生総合戦略策定委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2015/08/17~2016/08/16

  • 審査員

    2015.07
    -
    2016.03
     

    平成27年度全国高等専門学校デザインコンペティション

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    審査員,任期:2015/07/31~2016/03/31

  • 委員

    2015.06
    -
    2017.03
     

    大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2015/06/09~2016/3/31

  • 委嘱

    2015.06
    -
    2015.12
     

    第8回日本地学オリンピック大会地区コーディネーター

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委嘱,任期:2015/06/22~2015/12/31

  • 委員

    2015.05
    -
    2017.05
     

    和歌山県国民保護協議会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2015/05/18~2017/05/31

  • 委員

    2015.04
    -
    2017.03
     

    岬町防災会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2015/04/15~2017/03/31

  • 全国運営委員会

    2015.04
    -
    2016.08
     

    地学団体研究会 

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部の代表の全国運営委員,任期:1年

  • 委員

    2014.07
    -
    2016.03
     

    田尻町防災会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2014/07/04~2016/03/31

  • 委員

    2014.07
    -
    2015.01
     

    実践的防災教育総合支援事業推進会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2014/07/31~2015/01/31

  • コーディネーター

    2014.07
    -
    2014.12
     

    第6回日本地学オリンピック大会地区

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    コーディネーター,任期:2014/07/22~2014/12/31

  • 委員

    2014.06
    -
    2015.03
     

    岬町防災会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2014/06/12~2015/03/31

  • 代議員

    2014.04
    -
    2016.03
     

    一般社団法人日本地質学会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:2年間

  • 委員

    2014.04
    -
    2016.03
     

    南紀熊野ジオパーク推進協議会学術 会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2014/04/01~2016/03/31

  • 委員

    2014.04
    -
    2016.03
     

    南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2014/04/01~2016/03/31

  • 全国運営委員会

    2014.04
    -
    2015.08
     

    地学団体研究会 

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部の代表の全国運営委員,任期:1年

  • 委員

    2014.01
    -
    2015.12
     

    有田川町文化的景観検討委員会委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2014/01/01~2015/12/31

  • 委員

    2013.12
    -
    2017.12
     

    有田川町文化的景観検討委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2013/12/06~2017/12/31

  • 委員

    2013.12
    -
    2016.12
     

    独立行政法人宇宙航空研究開発機構大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2013/12/16~2016/12/15

  • 委員

    2013.12
    -
    2016.12
     

    大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2013/12/16~2016/12/15

  • 委員

    2013.12
    -
    2016.12
     

    大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2013/12/16~2016/12/15

  • 委員

    2013.12
    -
    2016.12
     

    大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2013年12月-2016年12月

  • 委員

    2013.08
    -
    2014.02
     

    和歌山県教育庁学校教育局 実践的防災教育総合支援事業推進会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2013/08/23~2014/02/28

  • 委員

    2013.08
    -
    2013.12
     

    特定非営利活動法人地学オリンピック日本委員会 第6回日本地学オリンピック大会地区コーディネーター

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2013/08/19~2013/12/31

  • 委員

    2013.06
    -
    2015.05
     

    和歌山県国民保護協議会委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2013/06/01~2015/05/31

  • 委員

    2013.06
    -
    2015.05
     

    和歌山県国民保護協議会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2013/06/01~2015/05/31

  • 専門委員

    2013.05
    -
    2015.03
     

    研究成果最適展開支援プログラム

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    専門委員,任期:2013/05/27~2015/03/31

  • 委員

    2013.05
    -
    2015.03
     

    独立行政法人科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム専門委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2013/05/27~2015/03/31

  • 委員

    2013.05
    -
    2014.03
     

    和歌山市長期総合計画審議会委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2013/05/20~2014/03/31

  • 委員

    2013.04
    -
    2015.04
     

    和歌山市防災会議委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2013/04/11~2015/04/10

  • 委員

    2013.04
    -
    2015.04
     

    和歌山市防災会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員,任期:2013/04/11~2015/04/10

  • 和歌山支部長

    2013.04
    -
    2014.05
     

    地学団体研究会 

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部を統括する,任期:1年

  • 地質・地形・防災からジオサイトについて線的な意見を述べる

    2013.02
    -
    2014.03
     

    南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    地質・地形・防災からジオサイトについて線的な意見を述べる,任期:1年

  • 委員

    2012.10
    -
    2013.03
     

    有田川町教育委員会蘭島文化的景観保存調査委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2012/10/01~2013/03/31

  • 専門的な見地から意見を述べる

    2012.07
    -
    2013.03
     

    和歌山県実践的防災教育支援事業推進委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    専門的な見地から意見を述べる,任期:7月~3月

  • 代議員

    2012.04
    -
    2014.03
     

    一般社団法人日本地質学会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    学協会、政府、自治体等の公的委員,任期:2年間

  • 和歌山支部長

    2012.04
    -
    2013.05
     

    地学団体研究会 

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部を統括する,任期:1年

  • 委員

    2012.03
    -
    2013.03
     

    和歌山県教育委員会和歌山県内自然的名勝に関する調査委員会委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2012/03/13~2013/03/31

  • 委員として参加し、専門的な見地から意見を述べる

    2012.03
    -
    2013.03
     

    和歌山県内自然的名勝に関する調査委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員として参加し、専門的な見地から意見を述べる,任期:2012/3/28~2013/3/31

  • 委員長として統括し、義援金の配分を迅速に決める。

    2011.09
    -
    2012.03
     

    台風12号災害義援金に係わる配分委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    委員長として統括し、義援金の配分を迅速に決める。,任期:2011年9月~2012年3月

  • 和歌山支部長

    2011.04
    -
    2012.05
     

    地学団体研究会 

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部を統括する,任期:1年

  • 委員

    2011.04
    -
    2012.03
     

    蘭島文化的景観保存調査委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:1年

  • 委員

    2010.10
    -
    2011.03
     

    蘭島文化的景観保存調査委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2010/10/01~2011/03/31

  • 委員

    2010.04
    -
    2011.03
     

    岸和田市まちづくり創造研究会共同研究チーム研究アドバイザー

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2010/04/01~2011/03/31

  • 委員

    2010.04
    -
    2011.03
     

    和歌山県国民保護協議会委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員,任期:2010/04/01~2011/03/31

  • 紀の川市のスポーツ振興計画を策定し、避難所としての利用で専門的な意見を述べた。

    2009.12
    -
    2010.03
     

    紀の川市スポーツ振興計画策定委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    紀の川市のスポーツ振興計画を策定し、避難所としての利用で専門的な意見を述べた。,任期:2009.12~2010.3.31

  • 委員

    2009.04
    -
    Now
     

    日本地質学会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    代議員,任期:2008~2009

  • 委員

    2009.04
    -
    Now
     

    地学団体研究会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山支部長,任期:2007~2010

  • 企画課のもとにある政策を研究者の視点でアドバイスし、共同研究についてアドバイスする。

    2009.04
    -
    2011.03
     

    岸和田市政策研究推進委員会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    企画課のもとにある政策を研究者の視点でアドバイスし、共同研究についてアドバイスする。,任期:2009.4.1~2011.3.31

  • 岸和田市の防災政策について自治体、市民と共同で政策を提言するためのアドバイザー。

    2009.04
    -
    2011.03
     

    岸和田市まちづくり創造研究会共同チーム研究アドバイザー

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    岸和田市の防災政策について自治体、市民と共同で政策を提言するためのアドバイザー。,任期:2009.4.1~2011.3.31

  • 危機管理の観点から専門的な意見を述べる

    2008.06
    -
    2009.05
     

    和歌山県国民保護協議会委員

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    危機管理の観点から専門的な意見を述べる,任期:2008.6.1~2009.5.31

  • 会長

    2004.04
    -
    2007.03
     

    地学団体研究会

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    会長,任期:2004~2006

▼display all

Other Social Activities

  • 防災士養成講座 紀伊半島価値共創基幹 主催

    2024.03.02
    -
    2024.03.03

    和歌山大学災紀伊半島価値共創基幹

     View Details

    防災士養成

    学生や大阪府民、和歌山県民に防災士養成のプログラムを2日の集中講座として企画して講座を行なった。防災士の受験資格を取れるようにした。主催は和歌山大学紀伊半島価値共創基幹において開催した。

  • 和歌山大学南紀熊野観光塾 塾生講習 講師

    2024.02.28
    -
    2024.02.29

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    観光 ジオ資源

    地域の資源として、ジオパークなどがあり、地域の地質・地形が地域の歴史文化に影響を与えていることを説明し、ジオ資源の重要性について語る。

  • 南紀熊野サテライト南紀熊野観光塾 基礎講習 講師

    2024.01.25
    -
    2024.01.26

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    観光 地域資源 ジオ資源

    和歌山大学南紀熊野観光塾において、地域資源をジオ視点で評価してアドバイスした。

  • オープンキャンパス 模擬講義 講師

    2023.07.16

    和歌山大学教育学部

     View Details

    高校生

    高校生へ模擬授業で「ジオからみた和歌山県には何が見える?」を行なった。

  • 第1回なんくまカフェ  ファシリテーター

    2023.07.08

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    エコツーリズム ジオツーリズム

    内山裕紀子氏のプレゼンに対して、地形・地質など自然の地域資源の観点から内山さんのエコツーリズムについてコメントした。

  • 南紀熊野観光塾 (オンライン編)

    2023.03.13

    和歌山大学南紀熊野サテライト

     View Details

    観光 ジオ資源 地質・地形 再評価

    観光をジオ資源(地形・地質や気候など)の観点から歴史文化を考えることで、地域に新しい価値を見出すことができることを話した。

  • 防災士養成講座 災害科学・レジリエンス共創センター主催

    2023.03

    和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター

     View Details

    防災士養成

    学生や大学教職員、サテライト受講生に防災士養成のプログラムを2日の集中講座として企画して講座を行なった。防災士の受験資格を取れるようにした。

  • 防災士養成講座 災害科学・レジリエンス共創センター主催

    2022.03

    和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター

     View Details

    防災士養成

    学生や大学教職員、サテライト受講生に防災士養成のプログラムを2日の集中講座として企画して講座を行なった。防災士の受験資格を取れるようにした。

  • 防災士養成講座 災害科学・レジリエンス共創センター主催

    2021.03

    和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター

     View Details

    防災士養成

    学生や大学教職員、サテライト受講生に防災士養成のプログラムを集中講座として企画して行なった。

  • 和歌山大学防災ボランティアバス運行での引率

    2019.12

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山大学災害科学教育研究センターが学生、院生の災害ボランティアを募集し、12月20日~22日まで長野県で水害ボランティアに参加し、引率した。,実施者:和歌山大学災害科学教育研究センター

  • おもしろ環境まつり実行委員会 委員

    2019.04
    -
    2020.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    防災について展示とイベントの調整。当日は親子、子どもたちに防災をわかりやすく伝える。,実施者:おもしろ環境まつり実行委員会

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2018.04
    -
    2019.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • おもしろ環境まつり実行委員会 委員

    2018.04
    -
    2019.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    防災について展示とイベントの調整 当日は親子、子どもたちにやさしく防災を伝える。,実施者:おもしろ環境まつり実行委員会

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2017.04
    -
    2018.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2016.04
    -
    2017.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2015.04
    -
    2016.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2014.04
    -
    2015.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • 和歌山大学ホームカミングデー

    2013.11

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    防災の研究成果を展示した

  • 地域防災計画を通して考える市民と市職員の役割分担

    2013.04
    -
    2014.03

    その他

     View Details

    産業界、行政諸機関等と行った共同研究、新技術創出、コンサルティング等

    新技術創出等,実施者:岸和田市

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2013.04
    -
    2014.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2012.04
    -
    2013.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • 和歌山大学ホームカミングデー

    2011.11

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    和歌山大学がこれから実施する防災研究や教育について提言した

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2011.04
    -
    2012.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2010.04
    -
    2011.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • 紀の川市荒川中学校での防災教育実践活動

    2009.04
    -
    2010.03

    その他

     View Details

    産業界、行政諸機関等と行った共同研究、新技術創出、コンサルティング等

    校内放送を利用した防災教育の実践を行った。,実施者:紀の川市立荒川中学校

  • 陸上自衛隊と東南海・南海地震の訓練で共同研究

    2009.04
    -
    2010.03

    その他

     View Details

    産業界、行政諸機関等と行った共同研究、新技術創出、コンサルティング等

    和歌山大学が開発した救難サインを利用して訓練を行った。,実施者:陸上自衛隊

  • 紀の国防災ネットワーク

    2009.04
    -
    2010.03

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    防災について市民の皆さんと一緒に啓発する活動を行っている。

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2009.04
    -
    2010.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • NPO法人和歌山コミュニティ研究所

    2008.04
    -
    2009.03

    その他

     View Details

    ボランティア活動等

    和歌山のまちづくりに対して専門的な意見として防災について提言する。

  • 紀の国防災ネットワーク

    2008.04
    -
    2009.03

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    防災について市民の皆さんと一緒に啓発する活動を行っている。

▼display all