学歴
-
1987年-1990年
島根大学 大学院理学研究科地質学専攻
-
1983年-1987年
東海大学 海洋学部 海洋資源
-
大阪市立大学 理学研究科 地質学
-
大阪市立大学 Graduate School, Division of Natural Science
-
TOKAI UNIVERSITY Faculty of Marine Science and Technology
学位
-
博士(理学)
経歴
-
1999年04月-継続中
和歌山大学 教育学部
-
1997年04月-1999年03月
蒜山地質年代学研究所 研究員
研究分野
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学
-
人文・社会 / 科学教育
-
自然科学一般 / 地球生命科学
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2023年度 理科教育ゼミナール 専門教育科目
-
2023年度 理科教材分析 専門教育科目
-
2023年度 情報技術実習 専門教育科目
-
2023年度 中等理科教育法D 専門教育科目
-
2023年度 臨海実習 専門教育科目
-
2023年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2023年度 初等理科教育法 専門教育科目
-
2023年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2023年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2023年度 理科 専門教育科目
-
2023年度 地学実験 専門教育科目
-
2023年度 地学概論A 専門教育科目
-
2023年度 災害科学 教養教育科目
-
2023年度 地球科学 教養教育科目
-
2023年度 博物館資料論 連携展開科目
-
2023年度 自然災害と防災・減災 教養教育科目
-
2023年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2023年度 わかやまを学ぶ 教養教育科目
-
2022年度 博物館資料論 連携展開科目
-
2022年度 災害科学 教養教育科目
-
2022年度 地球科学 教養教育科目
-
2022年度 自然災害と防災・減災 教養教育科目
-
2022年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2022年度 中等理科教育法D 専門教育科目
-
2022年度 理科教育ゼミナール 専門教育科目
-
2022年度 小中理科実験指導論 専門教育科目
-
2022年度 情報技術 専門教育科目
-
2022年度 臨海実習 専門教育科目
-
2022年度 防災教育論 専門教育科目
-
2022年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2022年度 初等理科教育法 専門教育科目
-
2022年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2022年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2022年度 理科 専門教育科目
-
2022年度 地学実験 専門教育科目
-
2022年度 地学概論A 専門教育科目
-
2021年度 初等理科教育法 専門教育科目
-
2021年度 理科 専門教育科目
-
2021年度 理科教育ゼミナール 専門教育科目
-
2021年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2021年度 中等理科教育法D 専門教育科目
-
2021年度 防災教育論 専門教育科目
-
2021年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2021年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2021年度 地学実験 専門教育科目
-
2021年度 地学概論A 専門教育科目
-
2021年度 理科教材分析 専門教育科目
-
2021年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2021年度 情報技術実習 専門教育科目
-
2021年度 災害科学 教養教育科目
-
2021年度 地球科学 教養教育科目
-
2021年度 自然災害と防災・減災 教養教育科目
-
2021年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2021年度 博物館資料論 連携展開科目
-
2020年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2020年度 中等理科教育法D 専門教育科目
-
2020年度 理科教育ゼミナール 専門教育科目
-
2020年度 小中理科実験指導論 専門教育科目
-
2020年度 情報技術実習 専門教育科目
-
2020年度 情報技術 専門教育科目
-
2020年度 防災教育論 専門教育科目
-
2020年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2020年度 初等理科教育法 専門教育科目
-
2020年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2020年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2020年度 理科 専門教育科目
-
2020年度 地学実験 専門教育科目
-
2020年度 地学概論A 専門教育科目
-
2020年度 博物館資料論 連携展開科目
-
2020年度 災害科学 教養教育科目
-
2020年度 地球科学 教養教育科目
-
2020年度 自然災害と防災・減災 教養教育科目
-
2020年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2019年度 理科教育ゼミナール 専門教育科目
-
2019年度 理科教材分析 専門教育科目
-
2019年度 小中理科実験指導論 専門教育科目
-
2019年度 情報技術実習 専門教育科目
-
2019年度 防災教育論 専門教育科目
-
2019年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2019年度 共生社会論 専門教育科目
-
2019年度 初等理科教育法 専門教育科目
-
2019年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2019年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2019年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2019年度 理科 専門教育科目
-
2019年度 地学実験 専門教育科目
-
2019年度 地学概論A 専門教育科目
-
2019年度 自然災害と防災・減災 教養教育科目
-
2019年度 博物館資料論 教養教育科目
-
2019年度 地球学 教養教育科目
-
2019年度 わかやまを学ぶ 教養教育科目
-
2019年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2018年度 教職実践演習 専門教育科目
-
2018年度 自主演習A 教養教育科目
-
2018年度 理科教育ゼミナール 専門教育科目
-
2018年度 小中理科実験指導論 専門教育科目
-
2018年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2018年度 防災教育論 専門教育科目
-
2018年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2018年度 初等理科教育法 専門教育科目
-
2018年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2018年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2018年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2018年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2018年度 地学実験 専門教育科目
-
2018年度 地学概論A 専門教育科目
-
2018年度 自然災害と防災・減災 教養教育科目
-
2018年度 博物館資料論 教養教育科目
-
2018年度 地球学 教養教育科目
-
2018年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2017年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2017年度 小中理科実験指導論 専門教育科目
-
2017年度 環境教育演習(古環境) 専門教育科目
-
2017年度 情報技術実習 専門教育科目
-
2017年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2017年度 環境教育総合実習 専門教育科目
-
2017年度 防災教育論 専門教育科目
-
2017年度 生活 専門教育科目
-
2017年度 共生社会論 専門教育科目
-
2017年度 初等理科教育法 専門教育科目
-
2017年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2017年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2017年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2017年度 地学実験 専門教育科目
-
2017年度 熊野フィールド体験 教養教育科目
-
2017年度 自然災害と防災・減災 教養教育科目
-
2017年度 地球学 教養教育科目
-
2017年度 わかやまを学ぶ 教養教育科目
-
2016年度 熊野フィールド体験B 教養教育科目
-
2016年度 生活 専門教育科目
-
2016年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2016年度 初等理科教育法 専門教育科目
-
2016年度 地学実験 専門教育科目
-
2016年度 熊野フィールド体験A 教養教育科目
-
2016年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2016年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2016年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2016年度 総合教育論(文化と環境) 専門教育科目
-
2016年度 共生社会論 専門教育科目
-
2016年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2016年度 環境教育演習(古環境) 専門教育科目
-
2016年度 環境教育総合実習 専門教育科目
-
2016年度 情報技術実習 専門教育科目
-
2016年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2016年度 防災教育論 専門教育科目
-
2016年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2016年度 自然災害と防災・減災 教養教育科目
-
2016年度 地球学 教養教育科目
-
2015年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2015年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2015年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2015年度 環境教育演習(古環境) 専門教育科目
-
2015年度 地球学 教養教育科目
-
2015年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2015年度 生活 専門教育科目
-
2015年度 熊野フィールド体験A 教養教育科目
-
2015年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2015年度 環境教育総合実習 専門教育科目
-
2015年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2015年度 防災教育論 専門教育科目
-
2015年度 地学実験 専門教育科目
-
2015年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2015年度 総合教育論(文化と環境) 専門教育科目
-
2015年度 自然災害と防災・減災 教養教育科目
-
2015年度 共生社会論 専門教育科目
-
2014年度 博物館資料論 専門教育科目
-
2014年度 博物館資料論 専門教育科目
-
2014年度 環境教育演習(古環境) 専門教育科目
-
2014年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2014年度 環境教育総合実習 専門教育科目
-
2014年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2014年度 総合教育論(文化と環境) 専門教育科目
-
2014年度 防災教育論 専門教育科目
-
2014年度 生活 専門教育科目
-
2014年度 博物館資料実習B 専門教育科目
-
2014年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2014年度 共生社会論 専門教育科目
-
2014年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2014年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2014年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2014年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2014年度 地学実験 専門教育科目
-
2014年度 地球学 教養教育科目
-
2014年度 熊野フィールド体験B 教養教育科目
-
2014年度 熊野フィールド体験A 教養教育科目
-
2014年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2013年度 博物館資料論 専門教育科目
-
2013年度 博物館資料論 専門教育科目
-
2013年度 環境教育演習(古環境) 専門教育科目
-
2013年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2013年度 環境教育総合実習 専門教育科目
-
2013年度 環境教育入門演習 専門教育科目
-
2013年度 総合教育論(文化と環境) 専門教育科目
-
2013年度 防災教育論 専門教育科目
-
2013年度 博物館資料実習B 専門教育科目
-
2013年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2013年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2013年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2013年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2013年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2013年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2013年度 地学実験 専門教育科目
-
2013年度 地学 教養教育科目
-
2013年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2012年度 生活 専門教育科目
-
2012年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2012年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2012年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2012年度 博物館資料実習B 専門教育科目
-
2012年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2012年度 自然環境教育特別演習(地球) 専門教育科目
-
2012年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2012年度 環境教育演習(古環境) 専門教育科目
-
2012年度 博物館資料論 専門教育科目
-
2012年度 博物館資料論 専門教育科目
-
2012年度 地学 教養教育科目
-
2012年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2012年度 環境教育総合実習 専門教育科目
-
2012年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2012年度 防災教育論 専門教育科目
-
2012年度 地学実験 専門教育科目
-
2012年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2012年度 総合教育論(文化と環境) 専門教育科目
-
2012年度 環境教育入門演習 専門教育科目
-
2012年度 データ処理応用 専門教育科目
-
2011年度 環境教育総合実習 専門教育科目
-
2011年度 環境教育演習(自然) 専門教育科目
-
2011年度 環境教育入門演習 専門教育科目
-
2011年度 自然環境教育特別演習(地球) 専門教育科目
-
2011年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2011年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2011年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2011年度 博物館資料実習B 専門教育科目
-
2011年度 防災教育論 専門教育科目
-
2011年度 博物館資料論B 専門教育科目
-
2011年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2011年度 データ処理応用 専門教育科目
-
2011年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2011年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2011年度 地学 教養教育科目
-
2011年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2011年度 総合教育論(文化と環境) 専門教育科目
-
2011年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2011年度 博物館資料論B 専門教育科目
-
2011年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2011年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2011年度 地学実験 専門教育科目
-
2011年度 生活 専門教育科目
-
2010年度 生活 専門教育科目
-
2010年度 コミュニケーション演習Ⅱ 専門教育科目
-
2010年度 環境教育演習(自然) 専門教育科目
-
2010年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2010年度 地域コミュニケータ論 専門教育科目
-
2010年度 環境教育総合実習 専門教育科目
-
2010年度 環境教育入門演習 専門教育科目
-
2010年度 総合教育論(文化と環境) 専門教育科目
-
2010年度 防災教育論 専門教育科目
-
2010年度 教師のためのリスクマネージメント 専門教育科目
-
2010年度 博物館資料実習B 専門教育科目
-
2010年度 博物館資料論B 専門教育科目
-
2010年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2010年度 自然環境教育特別演習(地球) 専門教育科目
-
2010年度 データ処理応用 専門教育科目
-
2010年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2010年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2010年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2010年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2010年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2010年度 地球環境と気象 専門教育科目
-
2010年度 地学実験 専門教育科目
-
2010年度 地学概論A 専門教育科目
-
2010年度 地学 教養教育科目
-
2010年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2009年度 総合教育論(文化と環境) 専門教育科目
-
2009年度 学生生活の危機管理 教養教育科目
-
2009年度 防災教育論 専門教育科目
-
2009年度 博物館資料論B 専門教育科目
-
2009年度 博物館資料実習B 専門教育科目
-
2009年度 地学 教養教育科目
-
2009年度 地殻変動と地震 専門教育科目
-
2009年度 古環境学演習 専門教育科目
-
2009年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2009年度 環境教育入門演習 専門教育科目
-
2009年度 データ処理応用 専門教育科目
-
2009年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2009年度 自然環境教育特別演習(地球) 専門教育科目
-
2009年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2009年度 地学実験 専門教育科目
-
2009年度 地学概論A 専門教育科目
-
2009年度 地域コミュニケータ論 専門教育科目
-
2009年度 生活 専門教育科目
-
2008年度 総合教育論(文化と環境) 専門教育科目
-
2008年度 地学実験 専門教育科目
-
2008年度 地学概論A 専門教育科目
-
2008年度 和歌山の自然 専門教育科目
-
2008年度 自然環境教育特別演習(地球) 専門教育科目
-
2008年度 地球環境科学実習A 専門教育科目
-
2008年度 理科教育ゼミナール(地学) 専門教育科目
-
2008年度 理科実験実習(地学) 専門教育科目
-
2008年度 地球環境と気象 専門教育科目
-
2008年度 博物館資料実習B 専門教育科目
-
2008年度 データ処理応用 専門教育科目
-
2008年度 地殻変動とその歴史 専門教育科目
-
2008年度 博物館資料論B 専門教育科目
-
2008年度 環境変遷史 専門教育科目
-
2008年度 地学 教養教育科目
【学部】サテライト科目
-
2023年度 大阪南部の地域防災 連携展開科目
-
2023年度 南紀熊野ジオパークの自然と風土 連携展開科目
-
2023年度 南紀熊野の自然 連携展開科目
-
2023年度 地域経営資源論 連携展開科目
-
2021年度 世界農業遺産 連携展開科目
-
2021年度 熊野郷土学2D 連携展開科目
-
2021年度 「人生論」の哲学 連携展開科目
-
2020年度 熊野郷土学2C 連携展開科目
-
2020年度 豪雨災害とその備え 連携展開科目
-
2019年度 熊野郷土学2A 教養教育科目
-
2019年度 熊野郷土学2B 教養教育科目
-
2018年度 熊野郷土学C 教養教育科目
-
2018年度 熊野郷土学D 教養教育科目
-
2017年度 熊野郷土学A 教養教育科目
-
2017年度 熊野郷土学B 教養教育科目
-
2017年度 泉南の自然とその再生 教養教育科目
-
2015年度 紀州郷土学2A 教養教育科目
-
2015年度 児童・生徒と行う防災教育 教養教育科目
-
2014年度 児童・生徒と行う防災教育 教養教育科目
-
2014年度 紀州郷土学D 教養教育科目
-
2013年度 児童・生徒と行う防災教育 教養教育科目
-
2013年度 紀州郷土学A 教養教育科目
-
2012年度 災害と復興を考える 教養教育科目
-
2011年度 児童・生徒と行う防災教育 教養教育科目
-
2010年度 児童・生徒と行う防災教育 教養教育科目
-
2009年度 児童・生徒と行う防災教育 教養教育科目
【学部】自主演習
-
2019年度 多くの人が、防災に興味を持つことができるようにするために、私が出来ること
-
2018年度 きのくにの先人から学ぶ防災
【大学院】授業等
-
2023年度 観光地における危機管理 その他
-
2023年度 防災論 修士
-
2022年度 防災論 修士
-
2021年度 防災論 修士
-
2021年度 古環境学特別演習 修士
-
2020年度 課題研究(此松昌彦) 修士
-
2020年度 古環境学特別演習 修士
-
2019年度 課題研究(此松昌彦) 修士
-
2019年度 古環境学特別演習 修士
-
2018年度 課題研究(此松昌彦) 修士
-
2018年度 古環境学特論 修士
-
2017年度 古環境学特別演習 修士
-
2015年度 古環境学特論 その他
-
2014年度 課題研究(此松昌彦) その他
-
2014年度 古環境学特別演習 その他
-
2014年度 古環境学特論 その他
-
2013年度 課題研究(此松昌彦) その他
-
2013年度 古環境学特別演習 その他
-
2013年度 古環境学特論 その他
-
2012年度 古環境学特別演習 その他
-
2012年度 課題研究(此松昌彦) その他
-
2012年度 古環境学特論 その他
-
2011年度 文化遺産総合研究 その他
-
2011年度 課題研究(此松昌彦) その他
-
2011年度 古環境学特別演習 その他
-
2011年度 文化遺産総合研究 その他
-
2011年度 古環境学特論 その他
-
2010年度 文化遺産総合研究 その他
-
2010年度 古環境学特論 その他
-
2010年度 古環境学特別演習 その他
-
2010年度 課題研究(此松昌彦) その他
-
2009年度 古環境学特論 修士
-
2009年度 古環境学特別演習 修士
-
2009年度 文化遺産総合研究 修士
-
2008年度 紀南の自然研究 -その豊饒と危機- 修士
-
2008年度 文化遺産総合研究 修士
-
2008年度 古環境学特論 修士
【大学院】サテライト科目
-
2015年度 紀伊半島の地質とジオパーク その他
-
2012年度 紀伊半島学Ⅱ その他
受賞(教育活動に関するもの)
-
2018年度 理科教員を目指す大学生の小中学校における地学分野における実験・観察の体験と課題 和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 2巻 国内
研究キーワード
-
地質学
-
防災教育
-
古植物学
-
古環境学
論文
-
実践的な防災教育プログラムの開発と実践 : 放送大学での授業実践の事例
今西 武, 此松 昌彦
和歌山大学災害科学教育研究センター研究報告 = Research reports of the Center for Education and Research of Disaster Science, Wakayama University ( 和歌山大学災害科学教育研究センター ) 4 23 - 27 2020年03月
-
陰陽図を利用した仮想空間による地形認識の研究 : 和歌山県那智勝浦町での事例
此松 昌彦, 秋山 幸秀
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 47 - 50 2020年02月
-
小学校の防災キャンプで行った防災教育プログラムの実践 : 和歌山県橋本市の事例
今西武, 此松昌彦 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学災害科学教育研究センター研究報告 3 32 - 37 2019年02月
-
理科教員を目指す大学生の小中学校における地学分野における実験・観察の体験と課題
此松昌彦 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 2 184 - 194 2018年03月
-
理科新学習指導要領からの防災教育
此松昌彦 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学災害科学教育研究センター研究報告 2 29 - 34 2018年02月
-
防災教育の活性化について : 那智勝浦町での事例
今西武, 此松昌彦 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学防災研究教育センター紀要 2 74 - 79 2016年03月
-
Fujiki Toshiyuki, Okuno Mitsuru, Nakamura Toshio, Nagaoka Shinji, Mori Yuichi, Ueda Kyoko, Konomatsu Masahiko, Aizawa Jun
Radiocarbon ( University of Arizona ) 55 ( 2 ) 1693 - 1701 2013年
-
香川県綾川町ボーリングコアの花粉分析による最終氷期以降の古植生
松居 俊典, 石塚 正秀, 此松 昌彦
第四紀研究 = The Quaternary research ( 日本第四紀学会 ) 51 ( 1 ) 35 - 43 2012年02月
-
此松 昌彦, 中北 綾香
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 20 ( 20 ) 133 - 142 2010年
-
防災教育で行う生徒のための図上訓練の課題--和歌山県で開催した中学生のための防災イベントでの実践例を通して
此松 昌彦, 今西 武
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 59 61 - 66 2009年02月
-
此松 昌彦, 今西 武, 辻 正雄
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 19 ( 19 ) 89 - 97 2009年
-
地団研第61回総会(大阪総会,2007年)シンポIII : 「地学教育の生きる道を探って」を企画して(<特集>地学教育の生きる道を探って-魅力ある実践から学ぶ-)
別所 孝範, 濱塚 博, 戸倉 則正, 小林 雅弘, 此松 昌彦
地学教育と科学運動 ( 地学団体研究会 ) 57 ( 0 ) 1 - 2 2008年
-
伊吹山南麓に分布する中部更新統寺林層の植物化石および昆虫化石に基づく古環境復元
山川 千代美, 此松 昌彦, 八尋 克郎, 里口 保文, 石田 志朗
第四紀研究 = The Quaternary research ( 日本第四紀学会 ) 46 ( 1 ) 1 - 18 2007年02月
-
大学教育における防災教育の現状 : 東海・近畿・四国地方の国立大学法人を例に(<特集>地震災害への取り組みと普及活動)
此松 昌彦
地学教育と科学運動 ( 地学団体研究会 ) 51 ( 0 ) 11 - 16 2006年
-
学校における危機管理(リスクマネジメント)の現状と課題--集中講義「教師のためのリスクマネジメント」を通して
此松 昌彦, 石田 智巳, 今村 律子, 川本 治雄, 佐藤 史人, 豊田 充崇, 山下 晃一
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 55 67 - 74 2005年02月
-
教員養成学部における授業改善と教職・教科教育・教科専門の連携強化--共同開設型講義「教師のためのリスクマネジメント」を通して
山下 晃一, 川本 治雄, 此松 昌彦, 佐藤 史人
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) 15 ( 15 ) 85 - 93 2005年
-
小学校から高校までにおける地学分野の体験と理科実験について--和歌山大学学生における理科および地学体験アンケート調査より
此松 昌彦
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 54 81 - 91 2004年02月
-
Plant fossils from Arung Khola and Binai Khola formations of Churia Group (Siwalik), west central Nepal and thei palaecological and phytogeographical significance
palaeobatanist 48 163 - 181 1999年
-
The mode of occurrence of leaf-fossils in the Churia (Siwalik) Group of West Central Nepal
Journal of Geosciences, Osaka City University 40 145 - 152 1997年
-
Miocene leal-fossil assemblages of the Churia(Siwalik)Group in Nepal and their paleoclimatic implication.
KONOMATSU M.
J. Geol. Soc. Japan 103 ( 3 ) 265 - 274 1997年
-
520 熱帯雨林の古生態復元 : ネパール・シワリク層群の植物化石と堆積相解析から
此松 昌彦, 田中 里志
日本地質学会学術大会講演要旨 ( 日本地質学会 ) 1997 357 - 357 1997年
-
三重県の鮮新・更新統奄芸層群の嘉例川火山灰層直上から産出したミツガシワ属種子化石(共著)
此松昌彦
植生史研究 3 ( 2 ) 77 - 82 1995年
-
大阪府,上町台地南部の台地構成層と地形面の形成時期
小倉 博之, 吉川 周作, 此松 昌彦, 木谷 幹一, 三田村 宗樹, 石井 久夫
第四紀研究 ( 日本第四紀学会 ) 31 ( 3 ) 179 - 185 1992年
書籍等出版物
-
教育現場の防災読本
「防災読本」出版委員会, 中井, 仁( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第4章 地域防災 第1節~第4節で共同執筆)
京都大学学術出版会 2018年06月 ISBN: 9784814001651
-
考古学を科学する
中條, 利一郎, 酒井, 英男, 石田, 肇( 担当: 共著, 担当範囲: 第2章 第3節に共同執筆)
臨川書店 2011年 ISBN: 9784653040484
Misc
-
高校初年度理科総合必修科目の検討 : 教員養成での問題と聞き取り
富田 晃彦, 縣 秀彦, 石原 諭, 亀田 直記, 都築 功, 夏目 雄平, 此松 昌彦
和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 74 9 - 16 2024年02月 [査読有り]
-
災害リスクの高まる和歌山県内での必要な防災
此松昌彦 (担当区分: 筆頭著者 )
21世紀WAKAYAMA 103 4 - 7 2023年04月
-
住民への防災意識を高めるための災害前の自治体の災害対応
桒 将倫, 片家, 康裕, 平田, 隆行, 此松 昌彦
和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター年報 1 40 - 47 2021年07月
-
特別支援学校における地震防災管理の質的改善を目的とした教員研修の工夫
此松 昌彦, 鶴岡, 尚子, 西本, 一史, 清水, 祐野, 入學 遼治 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 ) 2020 103 - 105 2021年03月
-
理科教科書における実験よりさらなる発展的な実験の工夫
宮階 航太, 此松, 昌彦, 山口, 真範, 顧 萍, 佐武 昇, 境原, 周太郎, 矢野 充博
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 2019 80 - 82 2020年02月
-
特別支援学校における地震防災管理の質的改善を目的とした教員研修の工夫
此松昌彦, 鶴岡, 尚子, 松下, 敦也, 入學, 遼治, 清水, 祐野, 一ツ田 啓之 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 ) 2018 167 - 171 2019年02月
-
これからの防災教育に果たす大学の役割
此松昌彦 (担当区分: 筆頭著者 )
地質技術 ( 5 ) 85 - 88 2015年08月
-
北部九州の樫原湿原におけるボーリング・コア試料 (KS0412-3)の分析結果(速報)(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2004(平成16)年度)
奥野 充, 中村 俊夫, 藤木 利之, 杉山 真二, 酒井 英男, 吉田 直人, 森 勇一, 上田 恭子, 此松 昌彦, 鮎沢 潤, 長岡 信治, 稲永 康平
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 ( 名古屋大学年代測定資料研究センター ) 16 ( 16 ) 156 - 168 2005年03月
-
今こそ自然に学ぶ地学教育を : 地団研第55回山形総会 地学教育シンポジウム報告(<特集>自然に学ぶ地学教育の新たな発展をめざして)
飯田 和明, 川辺 孝幸, 今 琢生, 渡辺 公一, 西城 光洋, 此松 昌彦, 金井 克明, 倉川 博, 小泉 潔
地学教育と科学運動 ( 地学団体研究会 ) 39 ( 0 ) 1 - 2 2002年
-
北部九州,脊振山地の雷山南麓から発見された材化石群とその古環境(フォト)
奥野 充, 長岡 信治, 長谷 義隆, 森 勇一, 此松 昌彦, 高橋 利彦, 中村 俊夫, 西田 民雄, 水田 利穂
地球科学 ( 地学団体研究会 ) 55 ( 1 ) 1 - 2 2001年
-
佐賀県富士町, 雷山南麓の斜面堆積物に記録された5.2ka BPの古環境(予報)
奥野 充, 長岡 信治, 長谷 義隆, 森 勇一, 此松 昌彦, 高橋 利彦, 中村 俊夫, 西田 民雄
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 ( 名古屋大学年代測定資料研究センター 天然放射性元素測定小委員会 ) 11 ( 11 ) 81 - 87 2000年03月
講演・口頭発表等
-
和歌山県南部にある熊野酸性岩類山麓にある棚田地形の分布と土石流の関係
此松昌彦
日本地質学会第130年学術出版会大会2023京都大会 2023年09月19日
-
山間地域の降水から洪水に備えるための地学教育実験
此松昌彦
第76回日本地学教育学会全国大会・島根大会 2022年08月23日
-
地形表現手法「陰陽図」を利用した中学校、大学における地形認識教育について
此松昌彦
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年05月22日
-
陰陽図を利用した仮想空間による防災教育への利用についての提案
此松昌彦
日本地球惑星科学連合大会2020 2020年07月12日
-
和歌山県内で地図を利用した多様な防災教育
此松昌彦 [招待有り]
関西G空間フォーラム 2019年11月25日
-
等高線の地形図を読み取るための立体地図にサポート
此松昌彦, 貴志峻也
日本地学教育学会第71回全国大会 兵庫大会 2017年09月16日
-
地域資源を活用した鉄道防災教育プログラムの一考察 -JRきのくに線「鉄学」の取り組みから―
西川一弘, 此松昌彦
日本地球惑星科学連合2017年大会 総合的防災教育セッション 2017年05月20日
-
和歌山平野における第四紀後期の花粉化石群集と古植生・古気 候変遷
山田英明, 此松昌彦, 三田村宗樹
日本地質学会第122年学術大会 2015年09月12日
-
熊野地域の地質・地形による景観と地域文化史との関わり
此松昌彦 [招待有り]
州地域学共同研究会 研究集会─2015夏 2015年08月27日
-
マーケティング手法を利用した防災教育プログラム
此松昌彦, 今西武
日本地球惑星科学連合2015年大会 総合的防災教育セッション 2015年05月24日
-
ジオパークにおける理想のジオパークガイドについて
此松昌彦, 大西菜緒
地球惑星科学連合大会2014年大会 日本のジオパークセッション 2014年04月30日
-
地域防災力をあげるために必要な地域、学校、大学の連携
此松昌彦 [招待有り]
地球惑星連合大会 防災教育セッション -災害を乗り越えるために私達が子ども達に教えること 2012年05月20日
-
和歌山県友ヶ島における完新統の花粉化石群集
此松昌彦, 平絢子, 七山太
日本地質学会第117年学術大会 2010年09月18日
-
12 災害時におけるヘリコプター用救難サインの提案(C.防災計画と対策,一般論文発表)
此松 昌彦, 中村 太和, 北村 元成, 今西 武, 篠崎 正博
地域安全学会梗概集 2008年 地域安全学会事務局
-
P-287 岐阜県揖斐郡谷汲村深坂湿原における花粉および微粒炭分析による後期更新世から完新世の古環境変遷(32. 第四紀地質)
此松 昌彦, 神崎 英記, 井上 淳, 吉川 周作
日本地質学会学術大会講演要旨 2004年 一般社団法人 日本地質学会
-
P-233 和歌山県太地町南西縁における完新世の古植生変遷(33. 第四紀地質,ポスターセッション,一般発表)
此松 昌彦, 岡橋 久世
日本地質学会学術大会講演要旨 2001年 一般社団法人 日本地質学会
-
O-382 阿蘇1火山灰直上における伊吹山麓周辺の古環境復元(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
山川 千代美, 此松 昌彦, 里口 保文, 八尋 克郎, 石田 志朗
日本地質学会学術大会講演要旨 2001年 一般社団法人 日本地質学会
-
北部九州, 背振山地の雷山南麓の斜面堆積物中の埋没樹木
奥野 充, 長岡 信治, 長谷 義隆, 森 勇一, 此松 昌彦, 中村 俊夫, 高橋 利彦, 西田 民雄
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 2000年
-
I-6)シワリークの植物化石が語るヒマラヤの誕生と気候変動(ヒマラヤ山脈形成のプロセスとそれに伴う環境変動,E.ヒマラヤ山脈とインド洋に記録された環境変動)
此松 昌彦
日本地質学会学術大会講演要旨 1996年 一般社団法人 日本地質学会
-
180. 古琵琶湖層群堅田累層の堆積相と比良山地の隆起
田中 里志, 田中 淳, 山崎 博史, 此松 昌彦
日本地質学会学術大会講演要旨 1995年 一般社団法人 日本地質学会
-
74. ネパール中西部,ナラヤニ川西方の地質
山崎 博史, 田中 里志, 此松 昌彦, 徳岡 隆夫, 中村 俊夫
日本地質学会学術大会講演要旨 1994年 一般社団法人 日本地質学会
-
106. ネパール中部、シワリク層群の植物化石群集の変遷 : (中・後期中新世境界のイベントについて)
此松 昌彦
日本地質学会学術大会講演要旨 1994年 一般社団法人 日本地質学会
-
66 瑞浪層群の花粉化石集団と古環境変遷
此松 昌彦
日本地質学会学術大会講演要旨 1990年 一般社団法人 日本地質学会
特許
-
パーティション用基体、及び該基体を用いたパーティション
特許番号: 3184573
登録日: 2013年06月12日
出願日: 2013年04月22日 ( 実願2013-2272 )
発明者: 此松昌彦、今西武 出願人: 国立大学法人和歌山大学、今西武
-
木製コンロ
特許番号: 4730949
登録日: 2011年04月28日
出願日: 2005年08月04日 ( 特願2005-226730 ) 公開日: 2007年02月15日 ( 特開2007-40633 )
発明者: 此松昌彦、中村太和、今西武 出願人: 国立大学法人和歌山大学、今西武
-
間仕切りおよびそのフレームユニット
出願日: 2005年08月31日 ( 特願2005-251920 ) 公開日: 2007年03月15日 ( 特開2007-63864 )
発明者: 此松昌彦、中村太和、今西武 出願人: 国立大学法人和歌山大学、今西武
研究交流
-
実践研究課題 : 理科第2分野の野外観察実習 : 加太における磯観察
2023年05月-2024年03月共同研究
-
iPadを利⽤した理科教材の作成
2021年04月-2022年03月共同研究
-
2011年度日本地質学会近畿支部シンポジウム「紀伊半島の地質特性と台風12号による斜面災害」
2011年12月
科学研究費
-
科学的に認識できる風水害用の防災教育プログラムの開発
2017年04月-2023年03月基盤研究(C) 代表
-
平成23年台風12号豪雨災害情報に基づいた実効ある防災・減災対策の構築
2013年04月-2016年03月基盤研究(A) 分担
-
科学的に認識して行動できる生徒を育成するための防災訓練プログラムの開発
2011年04月-2014年03月基盤研究(C) 代表
財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等
-
強化段ボール製簡易ベッド販売に関する共同研究
2022年07月-2023年05月共同研究 代表
-
令和3年度 衛星安否確認サービスの機能拡張に伴う実証・調査研究
2022年01月-2022年03月共同研究 代表
-
1.自治体のQ-ANPIシステム運用管理における課題に関する研究 2.Q-ANPIシステムを利用した帰宅困難者安否確認システム開発の基礎調査研究
2021年12月-2022年03月共同研究 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
講師
2024年03月31日熊取町社会福祉協議会
-
指導助言
2024年01月23日和歌山県立日高高等学校
-
第28回全国棚田(千枚田)サミット 第3分科会 コーディネーター
2023年11月18日-2023年11月19日那智勝浦町
-
インターンシップ指導員
2023年10月13日-2024年01月31日株式会社サーベイリサーチセンター
-
非常勤講師
2023年10月01日-2024年03月31日放送大学
-
防災講演会講師
2023年09月19日和歌山県日高郡みなべ町立南部公民館
-
防犯防災総合展2023セミナー講師
2023年06月08日-2023年06月09日一般社団法人日本損害保険協会近畿支部
-
防災講演会講師
2023年03月19日貝塚市
-
「総合的な学習の時間」探究学習成果発表会(分科会)指導助言者
2023年02月14日和歌山県立日高高等学校
-
和歌山県立みはま支援学校 防災講演会講師
2023年01月10日和歌山県立みはま支援学校
-
南紀熊野ジオパーク推進協議会活性化専門委員会委員
2022年12月01日-2023年03月31日南紀熊野ジオパーク推進協議会
-
第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山大会自然科学部門審査員・講師
2022年11月20日第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山県実行委員会
-
向陽高校での出前授業 防災教育
2022年11月04日向陽高校
-
和歌山県立田辺高校での出前授業
2022年10月14日和歌山県立田辺高校
-
講演講師
2022年09月20日みなべ町立南部公民館
-
和歌山学習センター客員教授
2022年04月01日-2023年03月31日放送大学学園
-
「総合的な探究の時間」探究学習成果発表会(分科会)指導助言者
2022年02月03日和歌山県立日高高等学校
-
出前授業として和歌山東高校で防災教育の授業を行った
2021年11月17日和歌山県立和歌山東高校
-
アドバイザー
2021年10月16日-2022年03月31日南紀熊野ジオパーク推進協議会
-
第11回日本ジオパーク全国大会 分科会ファシリテーター
2021年10月05日南紀熊野ジオパーク推進協議会
-
講師 認定講習
2021年09月04日-2021年09月05日和歌山県教育委員会
-
自然科学部門 審査員
2021年06月19日-2021年08月01日第45回全国高等学校総合文化祭和歌山県実行委員会
-
SGH研究開発事業指導助言者
2021年02月04日和歌山県立日高高等学校
-
非常勤講師
2020年10月01日-2023年03月31日放送大学
-
SGH研究開発事業指導助言者
2020年08月06日和歌山県立日高高等学校
-
和歌山学習センター客員教授
2020年04月01日-2021年03月31日放送大学
-
岸和田市内事業所の防火管理担当者に対する防火防災の研修会の講師
2020年02月岸和田市防火管理者研修会
-
講師 大学での理科学習 化石の模型作りなど
2019年12月和歌山県立海南高等学校SSH第2学年冬季特設課外授業
-
講師
2019年11月地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会
-
南紀熊野観光塾 第7期 基礎コース(田辺市)
2019年11月和歌山大学南紀熊野サテライト
-
エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集
2019年08月-2020年08月地球科学、地学団体研究会
-
講師
2019年05月-2019年08月和歌山県教育庁教育局健康体育課
-
講師
2019年03月-継続中和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座
-
講師
2019年02月-継続中一般社団法人日本損害保険協会 近畿支部
-
講師
2019年02月-継続中和歌山県教育庁教育局健康体育課
-
講師
2019年01月-継続中和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座
-
南紀熊野観光塾 第6期 塾生講習(古座川町)
2019年01月和歌山大学南紀熊野サテライト
-
附属小学校 生活 出前授業
2019年01月その他
-
講師
2018年12月-継続中和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座
-
南紀熊野観光塾 第6期(田辺市)
2018年11月和歌山大学南紀熊野サテライト
-
防災カフェ 和歌山会場
2018年11月和歌山大学災害科学教育研究センター
-
防災カフェ 田辺会場
2018年11月和歌山大学災害科学教育研究センター
-
メディア出演等
2018年10月13日読売新聞
-
講師
2018年10月-継続中和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座
-
メディア出演等
2018年09月07日朝日新聞
-
エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集
2018年08月-2019年08月地球科学、地学団体研究会
-
講師
2018年07月-継続中和歌山県避難所運営リーダー養成講座
-
講師
2018年07月-2018年11月和歌山県教育庁学校教育局健康体育課防災リーダー研修会
-
講師
2018年06月-継続中和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座
-
日本青年会議所 第49回和歌山ブロック大会 (那智勝浦体育文化会館 那智勝浦町)
2018年05月第49回ブロック大会実行委員会
-
地震津波シンポジウム
2018年03月和歌山大学 東北大学総合博物館と共催
-
校外学習~和歌山大学へ行こう~
2018年03月その他
-
講師
2018年02月-継続中和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座
-
講師
2018年02月-継続中和歌山県避難所運営リーダー養成講座
-
講師
2018年02月-継続中寝屋川市赤十字奉仕団
-
南紀熊野観光塾(古座川町)
2018年02月和歌山大学南紀熊野サテライト
-
避難所運営リーダー養成講座 (橋本市)
2018年02月和歌山県
-
講師
2018年01月-継続中和歌山県教育庁学校教育局保健体育課
-
講師
2017年12月-継続中岸和田市防火・防災訓練
-
講師
2017年11月-継続中和歌山県立向陽中・高等学校平成29年度防災避難訓練における講義
-
防災・日本再生シンポジウム 鉄道津波対策サミット「鉄道乗車中の津波避難と地域との訓練」
2017年11月和歌山大学
-
講師
2017年09月-継続中和歌山県総務部危機管理局防災企画課避難所運営リーダー養成講座
-
避難所運営リーダー養成講座 (紀の川市)
2017年09月和歌山県
-
避難所運営リーダー養成講座 (日高川町)
2017年09月和歌山県
-
講師
2017年08月-継続中和歌山県「避難所運営リーダー養成講座」
-
エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集
2017年08月-2018年08月地球科学、地学団体研究会
-
避難所運営リーダー養成講座 (美浜町)
2017年08月和歌山県
-
講師
2017年07月-継続中和歌山県教育庁きのくにオリンピック化学力向上ゼミ
-
講師
2017年07月-継続中和歌山県教育庁学校教育局保健体育課
-
防災カフェ (広川町会場)
2017年07月和歌山大学災害科学教育研究センター
-
講師
2017年03月-継続中田尻町防災講演会
-
講師
2017年02月-継続中「避難所運営リーダー養成講座」
-
講師
2017年02月-継続中和歌山県養護研究会
-
藤戸台小学校出前授業
2017年02月その他
-
講師
2016年12月-継続中新宮市立光洋中学校
-
防災・日本再生シンポジウム 災害時における情報流通 ~被災地の情報を如何に入手するか、如何に伝えるか~
2016年12月和歌山大学 一般社団法人国立大学協会
-
南紀熊野観光塾 講師
2016年11月和歌山大学南紀熊野サテライト
-
附属小学校で出前授業
2016年11月その他
-
第3回防災カフェ(紀南会場)
2016年11月和歌山大学災害科学教育研究センター
-
附属小学校「教育研究発表会」
2016年10月附属小学校
-
講師
2016年09月-継続中平成28年度生活教養講座
-
防災カフェ(紀北会場)
2016年09月和歌山大学災害科学教育研究センター
-
講師
2016年08月-継続中平成28年度私立学校初任者研修 近畿地区研修会
-
講師
2016年08月-継続中きのくにオリンピック化学力向上ゼミ
-
エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集
2016年08月-2017年08月地球科学、地学団体研究会
-
講師
2016年08月「第17回地震火山こどもサマースクールin南紀熊野」
-
講師
2016年08月公益社団法人 日本地震学会
-
南紀熊野観光塾 講師
2016年03月和歌山大学南紀熊野サテライト
-
メディア出演等
2016年02月26日毎日新聞
-
講師
2016年02月-継続中全国治水砂防協会和歌山県支部
-
メディア出演等
2015年12月15日紀南新聞
-
これから必要になる地域を守る防災リーダーの養成
2015年11月和歌山大学・一般社団法人国立大学協会
-
非常勤講師
2015年10月-2016年03月放送大学
-
ジオカフェ ジオパークってなに?
2015年05月和歌山大学南紀熊野サテライト
-
メディア出演等
2015年04月28日毎日新聞 和歌山版
-
避難所運営リーダー養成講座
2015年02月和歌山県
-
南紀熊野観光塾 講師
2015年01月和歌山大学南紀熊野サテライト
-
防災・日本再生シンポジウム 人口減少地域での防災対策、持続可能な地域づくりについて
2015年01月和歌山大学 一般社団法人国立大学協会
-
防災講演会「地域を守り抜く力!」
2014年09月和歌山大学防災研究教育センター 他
-
メディア出演等
2014年07月24日紀南新聞
-
上富田町議会防災研修会
2014年03月上富田町議会
-
防災講演会「地域を守り抜く力!」
2014年02月和歌山大学防災研究教育センター 他
-
串本古座高等学校串本キャンパスの防災学習
2014年02月その他
-
那智勝浦町立宇久井中学校での防災教育
2014年01月その他
-
第10回 近畿6府県議員交流フォーラム 防災分科会 講師
2013年11月近畿6府県議会
-
第7回神戸市民夏季防災講座「南海トラフの巨大地震と防災教育」
2013年09月神戸学院大学
-
那智勝浦町立宇久井中学校での防災教育
2013年09月その他
-
和歌山放送防災講演会「美浜町の災害リスクについて考える」
2013年03月和歌山放送
-
平成25年度南紀熊野サテライト受講生募集説明会 講演「紀州郷土学 -紀伊半島の恵みと災害ー」
2013年02月和歌山大学南紀熊野サテライト
-
子どもを守る防災講演会「「やらせる」から「自らやる」防災教育」
2013年01月有田市教育委員会
-
防災研修会 「みなさんの周辺で発生する地震とその被害について」
2013年01月岸和田市工業センター協同組合
-
防災・日本再生シンポジウム「紀伊半島大水害の経験を踏まえ、これからの地域防災を考える」
2012年12月和歌山大学
-
第50回和歌山県高等学校理科研究大会
2012年11月和歌山県高等学校理科研究会
-
串本古座高等学校の防災学習
2012年11月その他
-
星林高校防災講座
2012年11月その他
-
わかやま学講座 地球温暖化・再生可能エネルギーについて考える 第1回「地球温暖化と気候変動を考える」
2012年10月きのくにサイエンスラボ
-
メディア出演等
2012年09月25日NHK わかやまの和(和歌山ローカルニュース番組)
-
和歌山放送防災講演会「日高川町の災害リスクと地域防災力について」
2012年09月和歌山放送
-
那智勝浦町立宇久井中学校での防災教育
2012年09月その他
-
和歌山放送防災講演会「有田川町の災害リスクについて考える」
2012年09月和歌山放送
-
エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集
2012年08月-2013年08月地球科学、地学団体研究会
-
和歌山市生涯学習推進員研修会
2012年08月和歌山市
-
和歌山県立粉河高校 KOKO塾 アラカルト講座「ダメージを減らすイメージ力」
2012年05月その他
-
和歌山放送防災講演会「大規模災害に発生する災害とは?」
2012年04月和歌山放送
-
土曜講座「災害から命を守る防災教育」
2012年04月和歌山大学地域連携生涯学習センター
-
和歌山放送防災講演会「災害をイメージできる防災教育とは?」
2012年04月和歌山放送
-
災害と障害者問題を考えるシンポジウム
2012年03月災害と障害者シンポジウム実行委員会
-
「自然災害と考古学」 発掘調査から防災を考える
2012年01月公益財団法人 和歌山県文化財センター
-
「自然災害と考古学」 発掘調査から防災を考える
2012年01月公益財団法人 和歌山県文化財センター
-
メディア出演等
2011年12月27日紀伊民報
-
紀伊半島大水害(和歌山県内)の浸水・土砂災害調査報告会
2011年12月和歌山大学防災研究教育センター
-
減災のためにできることシンポ「地域防災に向けて、今できること」
2011年11月貝塚市浜手地区公民館
-
串本古座高等学校の防災学習
2011年11月その他
-
星林高校防災講座
2011年11月その他
-
中核市サミット2011in 和歌山
2011年11月和歌山市
-
生涯学習セミナー「東日本大震災から和歌山県への教訓」
2011年11月和歌山市教育委員会
-
災害から命を守る「生きる」ための県民集会
2011年10月守ろう和歌山実行委員会
-
エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集
2011年08月-2012年08月地球科学、地学団体研究会
-
岸和田高校出張講義「新生代の植物進化と古環境変動」
2011年08月その他
-
防災シンポ「行政も市民も!みんなで話そう!できること」
2011年07月貝塚市浜出地区公民館
-
岸和田高校 研究室訪問
2011年07月その他
-
第88回情報懇談会「東日本大震災の教訓・巨大地震・津波の脅威から生命を守る備えと課題」
2011年07月和歌山放送
-
耐久大学防災講座「地震・津波の防災対策について」
2011年07月広川町耐久大学
-
メディア出演等
2011年06月22日読売新聞
-
東日本大震災支援活動・調査報告会
2011年06月和歌山大学防災研究教育センター
-
防災講座「減災のために今できること」
2011年06月貝塚市浜出地区公民館
-
和歌山県防災技術講演会
2011年01月和歌山県県土整備部
-
SPP海南高校
2010年12月その他
-
地震防災セミナー
2010年11月独立行政法人 海洋研究開発機構
-
メディア出演等
2010年06月13日和歌山放送 和歌山大学広報ラジオ番組
-
平成22年度和歌山県高等学校理科研究大会の地学助言者
2010年04月和歌山県高等学校教育研究会理科部会
-
メディア出演等
2010年02月03日日本経済新聞
-
メディア出演等
2010年01月16日中日新聞
-
平成21年度防災講演会
2010年01月紀の川市社会福祉協議会粉河支所
-
平成21年度防災講演会 講師「地震発生による大災害をイメージしてみよう」
2009年04月紀の川市社会福祉協議会粉河支所
-
メディア出演等
2009年04月紀伊民報
-
メディア出演等
2009年04月日本経済新聞
-
メディア出演等
2009年04月中日新聞
-
メディア出演等
2009年04月NHKニュース おはよう日本(全国放送)
-
メディア出演等
2009年04月NHK わかやまNEWSウエーブ
-
メディア出演等
2009年04月紀伊民報
-
SPP岸和田市野村中学での理科授業
2009年04月その他
-
平成21年度高校生防災スクール 講師「災害をイメージできるようになろう」 (神島高校:田辺市)
2009年04月和歌山県教育委員会
-
平成21年度紀の国防災人づくり塾 講師「地域との連携について」橋本会場
2009年04月和歌山県総合防災課
-
講演会「紀伊半島で東南海・南海地震を考える」講師の一人として 三重県尾鷲市公民館
2009年04月海洋研究開発機構
-
エディターとして査読者と投稿者との連絡と編集
2008年04月-継続中地球科学、地学団体研究会
-
講演講師
2005年09月和歌山大学・和歌山県
-
講演講師
2005年08月和歌山県総合防災課・地域通貨わかの会 他
-
講演講師
2005年08月和歌山市小学校理科教育研究会
-
講演講師
2005年07月財団法人和歌山県文化財センター
-
講演講師
2005年07月和歌山県子育て推進課
-
講演講師
2005年02月和歌山県立桐蔭高校
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)
-
2021年度 【選択】幼児・児童・生徒と行う防災教育(教員免許状更新講習)
-
2020年度 【選択】幼児・児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)
-
2019年度 【選択】幼児・児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)
-
2018年度 【選択】幼児・児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)
-
2017年度 【選択】児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)
-
2016年度 【選択】児童・生徒と行う防災教育(教員免許更新講習)
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
和歌山県国民保護協議会委員
2023年06月01日-2025年05月31日和歌山県
-
和歌山県環境審議会本会委員
2023年05月01日-2025年04月30日和歌山県
-
岬町防災会議委員
2023年04月01日-2025年03月31日岬町
-
日高高等学校・日高高等学校附属中学校 学校運営協議会委員
2023年04月01日-2024年03月31日和歌山県教育委員会
-
有田川町文化的景観検討委員会
2022年10月01日-2024年09月30日有田川町教育委員会
-
和歌山県国民保護協議会委員
2021年06月01日-2023年05月31日和歌山県
-
和歌山県環境審議会本会委員
2021年05月01日-2023年04月30日和歌山県
-
田尻町防災会議委員
2020年10月01日-2022年09月30日田尻町
-
有田川町文化的景観検討委員会委員
2020年09月01日-2022年08月31日有田川町教育委員会
-
和歌山県環境影響評価審査会委員
2020年04月10日-2024年04月09日和歌山県
-
南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員会委員
2020年04月01日-2022年03月31日南紀熊野ジオパーク推進協議会
-
指導・助言
2020年02月-継続中令和元年度向陽高等学校・中学校スーパーサイエンスハイスクール成果発表会及び第3回運営指導委員会
-
アドバイザー
2020年01月-2020年02月和歌山市企業局 花山水系断水に伴う検証会議
-
指導・助言
2019年12月-継続中和歌山県立向陽高等学校 令和元年度和歌山県高等学校生徒科学研究発表会及び第2回SSH運営指導委員会
-
指導助言者
2019年10月-継続中日高高等学校「スパーグローバル(SGH)」研究開発事業
-
委員
2019年05月-2020年04月和歌山県環境審議会
-
委員
2019年05月-2020年03月和歌山県教育委員会 令和元年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会
-
委員
2019年05月和歌山県国民保護協議会
-
委員
2019年04月-2021年03月岬町防災会議
-
支部長
2019年04月-2020年08月地学団体研究会
-
客員教授
2019年04月-2020年03月放送大学学園
-
指導助言
2019年03月-継続中和歌山県日高高等学校
-
防災アドバイザー・指導助言
2018年10月-継続中和歌山県教育庁学校教育局健康体育課
-
委員
2018年09月-2020年04月和歌山県環境影響評価審査会
-
地区コーディネーター
2018年06月-2018年12月特定非営利活動法人地学オリンピック日本委員会
-
委員
2018年05月-2019年03月平成30年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会
-
委員
2018年04月-2020年03月南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員会
-
全国運営委員会
2018年04月-2019年08月地学団体研究会
-
委員
2018年04月-2019年03月大規模土砂災害対策研究機構
-
客員教授
2018年04月-2019年03月放送大学学園
-
指導助言
2018年03月-継続中日高高等学校「スパーグローバル(SGH)」研究開発事業指導助言者の委嘱について
-
委員
2018年03月-2020年02月有田川町文化的景観検討委員会
-
指導・助言
2017年12月-継続中平成29年度和歌山県高等学校生徒科学研究会及び第2回SSH運営指導委員会
-
委員
2017年12月-2019年04月和歌山県環境審議会
-
指導助言
2017年10月-継続中日高高等学校「スパーグローバル(SGH)」研究開発事業
-
地区コーディネーター
2017年07月-2017年12月特定非営利活動法人地学オリンピック日本委員会
-
委員
2017年06月-2019年05月和歌山県国民保護協議会
-
委員
2017年06月-2018年03月平成29年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会
-
委員
2017年04月-2019年03月岬町防災会議
-
全国運営委員会
2017年04月-2018年08月地学団体研究会
-
委員
2017年04月-2018年03月大規模土砂災害対策研究機構
-
アドバイザー
2017年03月-継続中日高高等学校「スーパーグローバルハイスクール(SGH)研究開発事業」
-
アドバイザー
2017年01月-継続中特定非営利活動法人土砂災害防止広報センターにおける土砂災害防止に係る防災学習
-
アドバイザー
2017年01月-継続中和歌山県教育庁
-
アドバイザー
2016年12月-継続中第54回和歌山県高等学校理科研究大会
-
アドバイザー
2016年10月-継続中日高高等学校「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」研究開発事業
-
アドバイザー
2016年09月-継続中日高高等学校「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」研究開発事業
-
アドバイザー
2016年07月-継続中和歌山県教育庁学校教育局健康体育課
-
コーディネーター
2016年07月-2016年12月特定非営利活動法人地学オリンピック日本委員会
-
委員
2016年06月-2017年02月大規模災害衛星画像ワーキンググループ
-
委員
2016年04月-2018年03月南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員会
-
委員
2016年04月-2017年12月有田川町文化的景観検討委員会
-
委員
2016年04月-2017年03月平成28年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会
-
委員
2016年04月-2017年03月大規模土砂災害対策研究機構
-
全国運営委員会
2016年04月-2016年08月地学団体研究会
-
委員
2015年09月-2017年10月和歌山市長期総合計画審議会
-
委員
2015年08月-2016年08月広川町地方創生総合戦略策定委員会
-
委員
2015年08月-2016年08月広川町地方創生総合戦略策定委員会
-
審査員
2015年07月-2016年03月平成27年度全国高等専門学校デザインコンペティション
-
委員
2015年06月-2017年03月大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ
-
委嘱
2015年06月-2015年12月第8回日本地学オリンピック大会地区コーディネーター
-
委員
2015年05月-2017年05月和歌山県国民保護協議会
-
委員
2015年04月-2017年03月岬町防災会議
-
全国運営委員会
2015年04月-2016年08月地学団体研究会
-
委員
2014年07月-2016年03月田尻町防災会議
-
委員
2014年07月-2015年01月実践的防災教育総合支援事業推進会議
-
コーディネーター
2014年07月-2014年12月第6回日本地学オリンピック大会地区
-
委員
2014年06月-2015年03月岬町防災会議
-
代議員
2014年04月-2016年03月一般社団法人日本地質学会
-
委員
2014年04月-2016年03月南紀熊野ジオパーク推進協議会学術 会
-
委員
2014年04月-2016年03月南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員会
-
全国運営委員会
2014年04月-2015年08月地学団体研究会
-
委員
2014年01月-2015年12月有田川町文化的景観検討委員会委員
-
委員
2013年12月-2017年12月有田川町文化的景観検討委員会
-
委員
2013年12月-2016年12月独立行政法人宇宙航空研究開発機構大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ委員
-
委員
2013年12月-2016年12月大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ
-
委員
2013年12月-2016年12月大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ
-
委員
2013年12月-2016年12月大規模災害衛星画像解析ワーキンググループ
-
委員
2013年08月-2014年02月和歌山県教育庁学校教育局 実践的防災教育総合支援事業推進会議
-
委員
2013年08月-2013年12月特定非営利活動法人地学オリンピック日本委員会 第6回日本地学オリンピック大会地区コーディネーター
-
委員
2013年06月-2015年05月和歌山県国民保護協議会委員
-
委員
2013年06月-2015年05月和歌山県国民保護協議会
-
専門委員
2013年05月-2015年03月研究成果最適展開支援プログラム
-
委員
2013年05月-2015年03月独立行政法人科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム専門委員
-
委員
2013年05月-2014年03月和歌山市長期総合計画審議会委員
-
委員
2013年04月-2015年04月和歌山市防災会議委員
-
委員
2013年04月-2015年04月和歌山市防災会議
-
和歌山支部長
2013年04月-2014年05月地学団体研究会
-
地質・地形・防災からジオサイトについて線的な意見を述べる
2013年02月-2014年03月南紀熊野ジオパーク推進協議会学術専門委員
-
委員
2012年10月-2013年03月有田川町教育委員会蘭島文化的景観保存調査委員
-
専門的な見地から意見を述べる
2012年07月-2013年03月和歌山県実践的防災教育支援事業推進委員
-
代議員
2012年04月-2014年03月一般社団法人日本地質学会
-
和歌山支部長
2012年04月-2013年05月地学団体研究会
-
委員
2012年03月-2013年03月和歌山県教育委員会和歌山県内自然的名勝に関する調査委員会委員
-
委員として参加し、専門的な見地から意見を述べる
2012年03月-2013年03月和歌山県内自然的名勝に関する調査委員会
-
委員長として統括し、義援金の配分を迅速に決める。
2011年09月-2012年03月台風12号災害義援金に係わる配分委員会
-
和歌山支部長
2011年04月-2012年05月地学団体研究会
-
委員
2011年04月-2012年03月蘭島文化的景観保存調査委員
-
委員
2010年10月-2011年03月蘭島文化的景観保存調査委員
-
委員
2010年04月-2011年03月岸和田市まちづくり創造研究会共同研究チーム研究アドバイザー
-
委員
2010年04月-2011年03月和歌山県国民保護協議会委員
-
紀の川市のスポーツ振興計画を策定し、避難所としての利用で専門的な意見を述べた。
2009年12月-2010年03月紀の川市スポーツ振興計画策定委員会
-
委員
2009年04月-継続中日本地質学会
-
委員
2009年04月-継続中地学団体研究会
-
企画課のもとにある政策を研究者の視点でアドバイスし、共同研究についてアドバイスする。
2009年04月-2011年03月岸和田市政策研究推進委員会
-
岸和田市の防災政策について自治体、市民と共同で政策を提言するためのアドバイザー。
2009年04月-2011年03月岸和田市まちづくり創造研究会共同チーム研究アドバイザー
-
危機管理の観点から専門的な意見を述べる
2008年06月-2009年05月和歌山県国民保護協議会委員
-
会長
2004年04月-2007年03月地学団体研究会
その他の社会活動
-
防災士養成講座 紀伊半島価値共創基幹 主催
2024年03月02日-2024年03月03日和歌山大学災紀伊半島価値共創基幹
-
和歌山大学南紀熊野観光塾 塾生講習 講師
2024年02月28日-2024年02月29日和歌山大学南紀熊野サテライト
-
南紀熊野サテライト南紀熊野観光塾 基礎講習 講師
2024年01月25日-2024年01月26日和歌山大学南紀熊野サテライト
-
オープンキャンパス 模擬講義 講師
2023年07月16日和歌山大学教育学部
-
第1回なんくまカフェ ファシリテーター
2023年07月08日和歌山大学南紀熊野サテライト
-
南紀熊野観光塾 (オンライン編)
2023年03月13日和歌山大学南紀熊野サテライト
-
防災士養成講座 災害科学・レジリエンス共創センター主催
2023年03月和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター
-
防災士養成講座 災害科学・レジリエンス共創センター主催
2022年03月和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター
-
防災士養成講座 災害科学・レジリエンス共創センター主催
2021年03月和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター
-
和歌山大学防災ボランティアバス運行での引率
2019年12月その他
-
おもしろ環境まつり実行委員会 委員
2019年04月-2020年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2018年04月-2019年03月その他
-
おもしろ環境まつり実行委員会 委員
2018年04月-2019年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2017年04月-2018年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2016年04月-2017年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2015年04月-2016年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2014年04月-2015年03月その他
-
和歌山大学ホームカミングデー
2013年11月その他
-
地域防災計画を通して考える市民と市職員の役割分担
2013年04月-2014年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2013年04月-2014年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2012年04月-2013年03月その他
-
和歌山大学ホームカミングデー
2011年11月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2011年04月-2012年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2010年04月-2011年03月その他
-
紀の川市荒川中学校での防災教育実践活動
2009年04月-2010年03月その他
-
陸上自衛隊と東南海・南海地震の訓練で共同研究
2009年04月-2010年03月その他
-
紀の国防災ネットワーク
2009年04月-2010年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2009年04月-2010年03月その他
-
NPO法人和歌山コミュニティ研究所
2008年04月-2009年03月その他
-
紀の国防災ネットワーク
2008年04月-2009年03月その他