学歴
-
1990年-1995年
京都大学 工学研究科 電気工学専攻科
-
1986年-1990年
京都大学 工学部 電気工学科
学位
-
博士(工学) 1997年
経歴
-
2008年04月-継続中
和歌山大学 システム工学部 准教授
-
2005年04月-2008年03月
和歌山大学 システム工学部 助教授
-
2002年04月-2005年03月
和歌山大学 システム工学部 講師
-
1997年04月-2002年03月
和歌山大学 システム工学部 助手
-
1995年09月-1997年03月
NEDO産業技術研究員
-
1995年04月-1995年09月
京都大学 工学部 教務補佐員
所属学協会
-
2012年04月-継続中
日本材料学会
-
2008年-継続中
日本表面真空学会
-
1998年02月-継続中
応用物理学会
研究分野
-
ナノテク・材料 / 結晶工学 / 酸化物半導体, ミストCVD法, 酸化ガリウム
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 材料科学と技術展開 教養教育科目
-
2023年度 数値解析Ⅱ 専門教育科目
-
2023年度 数値解析Ⅰ 専門教育科目
-
2023年度 半導体工学Ⅰ 専門教育科目
-
2023年度 半導体工学Ⅱ 専門教育科目
-
2023年度 物理学演習 専門教育科目
-
2023年度 災害情報学 専門教育科目
-
2023年度 物理学実験A 専門教育科目
-
2023年度 物理学実験B 専門教育科目
-
2023年度 材料工学実験B 専門教育科目
-
2023年度 材料工学実験A 専門教育科目
-
2023年度 材料工学実験C 専門教育科目
-
2023年度 材料工学セミナー 専門教育科目
-
2023年度 卒業研究(ME) 専門教育科目
-
2023年度 科学技術英語B 専門教育科目
-
2023年度 システム工学自主演習Ⅲ 専門教育科目
-
2023年度 ◆電磁気学Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 材料科学と技術展開 教養教育科目
-
2022年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2022年度 科学技術英語B 専門教育科目
-
2022年度 現代システム工学概論A 専門教育科目
-
2022年度 災害情報学 専門教育科目
-
2022年度 材料工学セミナー 専門教育科目
-
2022年度 材料工学実験A 専門教育科目
-
2022年度 材料工学実験B 専門教育科目
-
2022年度 材料工学実験C 専門教育科目
-
2022年度 数値解析Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 数値解析Ⅱ 専門教育科目
-
2022年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2022年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2022年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2022年度 卒業研究 専門教育科目
-
2022年度 電磁気学Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 半導体工学Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 半導体工学Ⅱ 専門教育科目
-
2022年度 物理学演習 専門教育科目
-
2022年度 物理学実験A 専門教育科目
-
2022年度 物理学実験B 専門教育科目
-
2022年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2021年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2021年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2021年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2021年度 科学技術英語B 専門教育科目
-
2021年度 現代システム工学概論A 専門教育科目
-
2021年度 災害情報学 専門教育科目
-
2021年度 材料工学実験A 専門教育科目
-
2021年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 物理学実験A 専門教育科目
-
2021年度 材料工学実験B 専門教育科目
-
2021年度 電磁気学Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 半導体工学Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 物理学実験B 専門教育科目
-
2021年度 材料工学セミナー 専門教育科目
-
2021年度 材料工学実験C 専門教育科目
-
2021年度 数値解析Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 半導体工学Ⅱ 専門教育科目
-
2021年度 物理学演習 専門教育科目
-
2021年度 数値解析Ⅱ 専門教育科目
-
2021年度 卒業研究 専門教育科目
-
2021年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2021年度 材料科学と技術展開 教養教育科目
-
2020年度 物理学演習 専門教育科目
-
2020年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2020年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2020年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2020年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2020年度 科学技術英語B 専門教育科目
-
2020年度 災害情報学 専門教育科目
-
2020年度 物理学実験A 専門教育科目
-
2020年度 物理学実験B 専門教育科目
-
2020年度 固体物理学A 専門教育科目
-
2020年度 固体物理学B 専門教育科目
-
2020年度 材料工学実験C 専門教育科目
-
2020年度 材料工学セミナー 専門教育科目
-
2020年度 材料工学実験A 専門教育科目
-
2020年度 材料工学実験B 専門教育科目
-
2020年度 数値解析Ⅰ 専門教育科目
-
2020年度 数値解析Ⅱ 専門教育科目
-
2020年度 電磁気学Ⅰ 専門教育科目
-
2020年度 現代システム工学概論A 専門教育科目
-
2020年度 卒業研究 専門教育科目
-
2020年度 卒業研究 専門教育科目
-
2020年度 メジャー体験演習A 専門教育科目
-
2020年度 メジャー紹介講義1 専門教育科目
-
2020年度 材料科学と技術展開 教養教育科目
-
2020年度 半導体工学 専門教育科目
-
2019年度 物理学実験 専門教育科目
-
2019年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2019年度 半導体工学 専門教育科目
-
2019年度 物理学演習 専門教育科目
-
2019年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2019年度 ナノテクノロジー特論Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2019年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2019年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2019年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2019年度 物性電磁気学Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 固体物理学 専門教育科目
-
2019年度 応用物理学特論 専門教育科目
-
2019年度 応用物理学実験 専門教育科目
-
2019年度 マテリアル科学実験 専門教育科目
-
2019年度 科学技術英語B 専門教育科目
-
2019年度 現代システム工学概論Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 災害情報学 専門教育科目
-
2019年度 数値解析演習 専門教育科目
-
2018年度 物理学実験 専門教育科目
-
2018年度 半導体工学 専門教育科目
-
2018年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2018年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2018年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2018年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2018年度 メジャー紹介講義1 専門教育科目
-
2018年度 メジャー紹介講義2 専門教育科目
-
2018年度 物性電磁気学Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 応用物理学特論 専門教育科目
-
2018年度 応用物理学実験 専門教育科目
-
2018年度 マテリアル科学実験 専門教育科目
-
2018年度 科学技術英語B 専門教育科目
-
2018年度 現代システム工学概論Ⅰ 専門教育科目
-
2018年度 災害情報学 専門教育科目
-
2018年度 卒業研究 専門教育科目
-
2018年度 物理学演習 専門教育科目
-
2018年度 メジャー紹介講義1 専門教育科目
-
2018年度 メジャー紹介講義2 専門教育科目
-
2018年度 固体物理学 専門教育科目
-
2017年度 卒業研究 専門教育科目
-
2017年度 災害情報学 専門教育科目
-
2017年度 メジャー体験演習 教養教育科目
-
2017年度 システム工学自主演習Ⅳ 専門教育科目
-
2017年度 物理学実験 専門教育科目
-
2017年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2017年度 物理学演習 専門教育科目
-
2017年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2017年度 ナノテクノロジー特論Ⅰ 専門教育科目
-
2017年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2017年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2017年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2017年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2017年度 メジャー紹介講義1 専門教育科目
-
2017年度 メジャー紹介講義1 専門教育科目
-
2017年度 メジャー紹介講義2 専門教育科目
-
2017年度 メジャー紹介講義2 専門教育科目
-
2017年度 物性電磁気学Ⅰ 専門教育科目
-
2017年度 固体物理学 専門教育科目
-
2017年度 マテリアル科学実験 専門教育科目
-
2016年度 システム工学入門セミナー 専門教育科目
-
2016年度 物性電磁気学Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 固体物理学 専門教育科目
-
2016年度 システム工学自主演習Ⅳ 専門教育科目
-
2016年度 物理学演習 専門教育科目
-
2016年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2016年度 物理学実験 専門教育科目
-
2016年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2016年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2016年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2016年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2016年度 半導体工学 専門教育科目
-
2016年度 メジャー紹介講義1 専門教育科目
-
2016年度 メジャー紹介講義1 専門教育科目
-
2016年度 ナノテクノロジー特論Ⅰ 専門教育科目
-
2016年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2015年度 ナノテクノロジー特論Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 精密物質セミナーⅡ 専門教育科目
-
2015年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2015年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2015年度 電気電子材料論 専門教育科目
-
2015年度 物理学演習 専門教育科目
-
2015年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2015年度 基礎物理Ⅲ 専門教育科目
-
2015年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2015年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2015年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2015年度 半導体工学 専門教育科目
-
2014年度 基礎教養セミナー 教養教育科目
-
2014年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2014年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2014年度 半導体工学 専門教育科目
-
2014年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2014年度 ナノテクノロジー特論Ⅰ 専門教育科目
-
2014年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2014年度 精密物質セミナーⅠ 専門教育科目
-
2014年度 精密物質セミナーⅡ 専門教育科目
-
2014年度 電気電子材料論 専門教育科目
-
2014年度 基礎物理Ⅰ 専門教育科目
-
2014年度 基礎物理Ⅱ 専門教育科目
-
2014年度 基礎物理Ⅲ 専門教育科目
-
2014年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2014年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2013年度 身の回りの先端材料技術 教養教育科目
-
2013年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2013年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2013年度 半導体工学 専門教育科目
-
2013年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2013年度 ナノテクノロジー特論Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2013年度 精密物質セミナーⅠ 専門教育科目
-
2013年度 精密物質セミナーⅡ 専門教育科目
-
2013年度 電気電子材料論 専門教育科目
-
2013年度 基礎物理Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 基礎物理Ⅱ 専門教育科目
-
2013年度 基礎物理Ⅲ 専門教育科目
-
2013年度 精密物質セミナーⅠA 専門教育科目
-
2013年度 精密物質セミナーⅡA 専門教育科目
-
2012年度 ナノテクノロジー特論Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 基礎物理Ⅱ 専門教育科目
-
2012年度 身の回りの先端材料技術 教養教育科目
-
2012年度 精密物質セミナーⅡ 専門教育科目
-
2012年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2012年度 電気電子材料論 専門教育科目
-
2012年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2012年度 基礎教養セミナー 教養教育科目
-
2012年度 基礎物理Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 基礎物理Ⅲ 専門教育科目
-
2012年度 精密物質セミナーⅠ 専門教育科目
-
2012年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2012年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2012年度 精密物質入門セミナー 専門教育科目
-
2012年度 半導体工学 専門教育科目
-
2011年度 身の回りの先端材料技術 教養教育科目
-
2011年度 電気電子材料論 専門教育科目
-
2011年度 基礎物理Ⅲ 専門教育科目
-
2011年度 ナノテクノロジー特論Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 ナノテクノロジー特論Ⅱ 専門教育科目
-
2011年度 精密物質セミナーⅠ 専門教育科目
-
2011年度 精密物質セミナーⅡ 専門教育科目
-
2011年度 物理学演習 専門教育科目
-
2011年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2011年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2011年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2010年度 精密物質セミナーII 専門教育科目
-
2010年度 ナノテクノロジー特論I 専門教育科目
-
2010年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2010年度 身の回りの先端材料技術 教養教育科目
-
2010年度 精密物質セミナーI 専門教育科目
-
2010年度 ナノテクノロジー特論II 専門教育科目
-
2010年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2010年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2010年度 基礎教養セミナー 専門教育科目
-
2010年度 電気電子材料論 専門教育科目
-
2010年度 基礎物理III 専門教育科目
-
2010年度 卒業研究 専門教育科目
-
2009年度 卒業研究 専門教育科目
-
2009年度 微積分1 専門教育科目
-
2009年度 精密物質演習A 専門教育科目
-
2009年度 電気電子材料論 専門教育科目
-
2009年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2009年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2009年度 ナノテクノロジー特論I 専門教育科目
-
2009年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2009年度 ナノテクノロジー特論II 専門教育科目
-
2009年度 精密物質セミナーI 専門教育科目
-
2009年度 精密物質セミナーII 専門教育科目
-
2008年度 卒業研究 専門教育科目
-
2008年度 微積分1 専門教育科目
-
2008年度 電気電子材料論 専門教育科目
-
2008年度 精密物質演習A 専門教育科目
-
2008年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2008年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2008年度 ナノテクノロジー特論I 専門教育科目
-
2008年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2008年度 精密物質セミナーI 専門教育科目
-
2008年度 ナノテクノロジー特論II 専門教育科目
-
2008年度 精密物質セミナーII 専門教育科目
-
2007年度 卒業研究 専門教育科目
-
2007年度 微積分1 専門教育科目
-
2007年度 精密物質入門セミナー 専門教育科目
-
2007年度 電気電子材料論 専門教育科目
-
2007年度 精密物質演習A 専門教育科目
-
2007年度 精密物質実験A 専門教育科目
-
2007年度 精密物質実験B 専門教育科目
-
2007年度 ナノテクノロジー特論I 専門教育科目
-
2007年度 精密物質実験C 専門教育科目
-
2007年度 精密物質セミナーI 専門教育科目
-
2007年度 ナノテクノロジー特論II 専門教育科目
-
2007年度 精密物質セミナーII 専門教育科目
【学部】サテライト科目
-
2019年度 【選択】さまざまな材料からながめる電気と電子の技術 教養教育科目
-
2018年度 【選択】さまざまな材料からながめる電気と電子の技術 教養教育科目
-
2017年度 さまざまな材料からながめる電気と電子の技術 教養教育科目
-
2014年度 みんなの科学入門 教養教育科目
【学部】自主演習
-
2023年度 Linux環境でC言語を学ぶ
-
2016年度 Arduinoを用いたプログラム,電子回路設計
-
2008年度 物理学の基礎を視覚的に理解する演習
【大学院】授業等
-
2023年度 システム工学研究ⅡB(ナノテクノロジー) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅡA(ナノテクノロジー) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅠB(ナノテクノロジー) 博士前期
-
2023年度 システム工学研究ⅠA(ナノテクノロジー) 博士前期
-
2023年度 ディジタルデバイス工学概論 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅡB(ナノテクノロジー) 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅡA(ナノテクノロジー) 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅠB(ナノテクノロジー) 博士前期
-
2023年度 システム工学講究ⅠA(ナノテクノロジー) 博士前期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2023年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2023年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2023年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2022年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2022年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2022年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2022年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2022年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2022年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2022年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2022年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2022年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2022年度 半導体デバイス工学概論 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2022年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2021年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2021年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2021年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2021年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2021年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2021年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2021年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2021年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2021年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2021年度 半導体デバイス工学概論 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2021年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2020年度 システム工学グローバル講究Ⅱ 博士後期
-
2020年度 システム工学グローバル講究Ⅰ 博士後期
-
2020年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2020年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2020年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2020年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2020年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2020年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2020年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2020年度 半導体デバイス工学概論 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2020年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2019年度 化合物半導体物性特論 博士前期
-
2019年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2019年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2019年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2019年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2019年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2019年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2019年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2018年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2018年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2018年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2018年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2018年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2018年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2018年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2018年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2018年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2018年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2018年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2018年度 化合物半導体物性特論 博士前期
-
2018年度 ナノテクキャリアアップ特論 博士前期
-
2017年度 化合物半導体物性特論 博士前期
-
2017年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2017年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2017年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2017年度 システム工学特別講究Ⅰ 博士後期
-
2017年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2017年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2017年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2017年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2017年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2016年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2016年度 システム工学特別研究 博士後期
-
2016年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2016年度 システム工学特別講究Ⅱ 博士後期
-
2016年度 システム工学研究ⅡB 博士前期
-
2016年度 システム工学研究ⅡA 博士前期
-
2016年度 システム工学研究ⅠB 博士前期
-
2016年度 システム工学研究ⅠA 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅡB 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅡA 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅠB 博士前期
-
2016年度 システム工学講究ⅠA 博士前期
-
2016年度 ナノ材料工学 博士前期
-
2015年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2015年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2015年度 システム工学特別研究 その他
-
2015年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2015年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2015年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2015年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2015年度 ナノ材料工学 その他
-
2015年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2015年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2015年度 システム工学特別研究 その他
-
2015年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2015年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2015年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2015年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2014年度 システム工学グローバル講究Ⅰ その他
-
2014年度 システム工学グローバル講究Ⅰ その他
-
2014年度 システム工学特別研究 その他
-
2014年度 システム工学特別研究 その他
-
2014年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2014年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2014年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2014年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2014年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2014年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2014年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2014年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2014年度 ナノ材料工学 その他
-
2014年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2014年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2014年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2014年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2013年度 システム工学特別研究 その他
-
2013年度 システム工学特別研究 その他
-
2013年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2013年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2013年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2013年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2013年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2013年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2013年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2013年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2013年度 ナノ材料工学 その他
-
2013年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2013年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2013年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2013年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2012年度 システム工学特別研究 その他
-
2012年度 システム工学講究ⅡA その他
-
2012年度 システム工学講究ⅠA その他
-
2012年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2012年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2012年度 ナノ材料工学 その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2012年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2012年度 システム工学特別研究 その他
-
2012年度 システム工学講究ⅡB その他
-
2012年度 システム工学講究ⅠB その他
-
2012年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2012年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2011年度 システム工学研究ⅡB その他
-
2011年度 システム工学研究ⅡA その他
-
2011年度 システム工学研究ⅠB その他
-
2011年度 システム工学研究ⅠA その他
-
2011年度 システム工学特別研究 その他
-
2011年度 システム工学特別研究 その他
-
2011年度 システム工学講究(ⅠB・ⅡB) その他
-
2011年度 システム工学講究(ⅠA・ⅡA) その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅱ その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2011年度 システム工学特別講究Ⅰ その他
-
2011年度 ナノ材料工学 その他
-
2010年度 システム工学講究IA 博士前期
-
2010年度 システム工学講究IIA 博士前期
-
2010年度 システム工学講究IB 博士前期
-
2010年度 システム工学講究IIB 博士前期
-
2010年度 システム工学研究IA 博士前期
-
2010年度 システム工学研究IB 博士前期
-
2010年度 システム工学研究IIA 博士前期
-
2010年度 システム工学研究IIB 博士前期
-
2010年度 ナノ材料工学 博士前期
-
2009年度 デバイスプロセス工学 博士前期
-
2009年度 システム工学研究IIA・IIB 博士前期
-
2009年度 システム工学研究IA・IB 博士前期
-
2009年度 システム工学講究IIA・IIB 博士前期
-
2009年度 システム工学講究IA・IB 博士前期
-
2008年度 システム工学研究IIA・IIB 博士前期
-
2008年度 システム工学研究IA・IB 博士前期
-
2008年度 システム工学講究IIA・IIB 博士前期
-
2008年度 システム工学講究IA・IB 博士前期
-
2007年度 デバイスプロセス工学 博士前期
-
2007年度 システム工学研究II 博士前期
-
2007年度 システム工学研究I 博士前期
-
2007年度 システム工学講究II 博士前期
-
2007年度 システム工学講究I 博士前期
受賞(教育活動に関するもの)
-
2021年度 グッドレクチャー賞 和歌山大学システム工学部 国内
論文
-
深紫外光検出器を目指した酸化ガリウム薄膜の水晶基板上ミストCVD成長
宇野和行, 田中一成, 尾友響 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
材料 ( 日本材料学会 ) 73 ( 10 ) 778 - 784 2024年10月 [査読有り]
-
Improvement of Photoconductivity in a-Oriented α-Ga<sub>2</sub>O<sub>3</sub> Thin Films Grown on Sapphire Substrates by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Keishi Yamaoka (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
physica status solidi (b) ( Wiley ) 261 ( 7 ) 2300463 2024年04月 [査読有り]
-
Kazuyuki Uno, Marika Ohta (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Japanese Journal of Applied Physics ( IOP Publishing ) 62 SF1026 2023年05月 [査読有り]
-
Yoshio Nakahara, Ken-ichiro Yamane, Tomoaki Nakagami, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
physica status solidi (a) ( Wiley ) 2023年04月 [査読有り]
-
Marika Ohta, Hiroto Tamura, Kazuyuki Uno (担当区分: 最終著者, 責任著者 )
Applied Physics Express ( IOP Publishing ) 15 ( 5 ) 055502 2022年04月 [査読有り]
-
大気圧ミストCVD法による酸化物半導体や硫化物半導体の合成と成膜
宇野和行 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
硫酸と工業 ( 硫酸協会 ) 75 ( 4 ) 41 - 50 2022年04月 [招待有り]
-
Kentaro Kaneko, Kazuyuki Uno, Riena Jinno, Shizuo Fujita
Journal of Applied Physics ( AIP Publishing ) 131 ( 9 ) 090902 - 090902 2022年03月 [査読有り] [招待有り]
-
Seiya Ihara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
Japanese Journal of Applied Physics ( IOP Publishing ) 60 ( 2 ) 028001 - 028001 2021年02月 [査読有り]
-
Investigation of photo-initiators for ultra-violet light cured polysilsesquioxane gate dielectric layers of organic thin film transistors
Kosuke Hatano, Yoshio Nakahara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan ( Society of Materials Science Japan ) 69 ( 10 ) 712 - 716 2020年10月 [査読有り]
-
Kazuyuki Uno, Marika Ohta, Ichiro Tanaka (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Applied Physics Letters ( AIP Publishing ) 117 ( 5 ) 052106 - 052106 2020年08月 [査読有り]
-
手作り分光器の改良 ~利き目の問題と可変スリット~
井口楓梨, 宇野和行, 富田晃彦
天文教育 32 ( 4 ) 2 - 8 2020年07月
-
硫化アンモニウム処理したPbSコロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタ
竹市裕実, 三谷展弘, 宇野和行, 田中一郎
材料 ( Society of Materials Science Japan ) 67 ( 9 ) 840 - 843 2018年09月 [査読有り]
-
Ester-free cross-linker molecules for ultraviolet-light-cured polysilsesquioxane gate dielectric layers of organic thin-film transistors
Shuichi Okada, Yoshio Nakahara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
Japanese Journal of Applied Physics ( Japan Society of Applied Physics ) 57 ( 4 ) 2018年04月 [査読有り]
-
Improving the carrier mobility of pentacene thin film transistors by surface flattened polysilsesquioxane gate dielectric layers
Daisuke Michiura, Yoshio Nakahara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan ( Society of Materials Science Japan ) 66 ( 9 ) 644 - 647 2017年09月 [査読有り]
-
ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜の表面平坦化によるペンタセン薄膜トランジスタのキャリア移動度向上
道浦大佑, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
材料 66 ( 9 ) 644 - 647 2017年09月 [査読有り]
-
Hirota Takeshi, Toake Hitoshi, Osuga Hideji, Uno Kazuyuki, Tanaka Ichiro
Jpn. J. Appl. Phys. ( Institute of Physics ) 56 ( 4 ) 048002 - 048002 2017年04月 [査読有り]
-
半導体材料・デバイスの最新の進展 4.電着法による酸化亜鉛の薄膜および厚膜の成長
宇野和行 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
材料 ( 日本材料学会 ) 66 ( 4 ) 312 - 317 2017年04月 [査読有り] [招待有り]
-
Fumihoru Nakano, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
physica status solidi (a) ( Wiley ) 214 ( 3 ) 1600545 - 1600545 2017年03月 [査読有り]
-
Kazuyuki Uno, Yasuyuki Asano, Ichiro Tanaka (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
physica status solidi (b) ( Wiley ) 254 ( 2 ) 1600544 - 1600544 2017年02月 [査読有り]
-
Growth mechanisms of zinc oxide and zinc sulfide films by mist chemical vapor deposition
Uno Kazuyuki, Yamasaki Yuichiro, Tanaka Ichiro (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Appl. Phys. Express ( Institute of Physics ) 10 ( 1 ) 015502 - 015502 2017年01月 [査読有り]
-
Improving the carrier mobility of pentacene thin film transistors by surface treatment of polysilsesquioxane gate dielectric layers
Daisuke Michiura, Yoshio Nakahara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan ( Society of Materials Science Japan ) 65 ( 9 ) 652 - 655 2016年09月 [査読有り]
-
ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜の表面処理によるペンタセン薄膜トランジスタのキャリア移動度向上
道浦大佑, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
材料 ( 日本材料学会 ) 65 ( 9 ) 652 - 655 2016年09月 [査読有り]
-
Kazuyuki Uno, Yuichiro Yamasaki, Ping Gu, Ichiro Tanaka (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
physica status solidi (c) ( Wiley ) 13 ( 7-9 ) 448 - 451 2016年07月 [査読有り]
-
Yu Matsuda, Yoshio Nakahara, Daisuke Michiura, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
Journal of Nanoscience and Nanotechnology ( American Scientific Publishers ) 16 ( 4 ) 3273 - 3276 2016年04月 [査読有り]
-
Hideto Shibao, Yoshio Nakahara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
Journal of Nanoscience and Nanotechnology ( American Scientific Publishers ) 16 ( 4 ) 3327 - 3331 2016年04月 [査読有り]
-
Pentacene Memory Transistors Using Monolayer of Ligand-removed Semiconductor Colloidal Nano-dots as a Floating Gate
Fumihoru Nakano, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
2016 COMPOUND SEMICONDUCTOR WEEK (CSW) INCLUDES 28TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE & RELATED MATERIALS (IPRM) & 43RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPOUND SEMICONDUCTORS (ISCS) ( IEEE ) 2016年 [査読有り]
-
Temperature Dependence of Photoluminescence Properties of Zinc Sulfide Grown from Aqueous Solutions by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Yasuyuki Asano, Yuichiro Yamasaki, Ichiro Tanaka
2016 COMPOUND SEMICONDUCTOR WEEK (CSW) INCLUDES 28TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE & RELATED MATERIALS (IPRM) & 43RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPOUND SEMICONDUCTORS (ISCS) ( IEEE ) 2016年 [査読有り]
-
ミストCVD法を用いたZnS薄膜成長の反応機構
山崎佑一郎, 宇野和行, 顧萍, 田中一郎 (担当区分: 責任著者 )
材料 64 ( 9 ) 707 - 710 2015年09月 [査読有り]
-
Growth of zinc oxide on pyrolytic graphite sheet by electrochemical and mist chemical vapor depositions
Shunsuke Kake, Kazuyuki Uno, Ikuhiro Furotani, Harutaka Makabe, Yuichiro Yamasaki, Ichiro Tanaka (担当区分: 責任著者 )
Physica Status Solidi (C) Current Topics in Solid State Physics ( Wiley-VCH Verlag ) 11 ( 7-8 ) 1233 - 1236 2014年 [査読有り]
-
Takuya Nawata, Hideo Yamakado, K. Uno, Ichiro Tanaka
physica status solidi (c) ( Wiley ) 10 ( 11 ) 1636 - 1639 2013年11月 [査読有り]
-
宇野和行, 池上潤平, 妻神光輝, 田中一郎 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
材料 ( The Society of Materials Science, Japan ) 66 ( 11 ) 668 - 671 2013年11月 [査読有り]
-
Growth of pentacene crystallinity control layers for high mobility organic field-effect transistors based on benzodithiophene-dimer films
Tomoya Sakai, Y. Matsumoto, K. Shibamoto, H. Osuga, K. Uno, Ichiro Tanaka
Journal of Crystal Growth ( Elsevier BV ) 378 347 - 350 2013年09月 [査読有り]
-
ZnO Thick Film Growth on n-GaN by Photoassisted Electrodeposition
Uno Kazuyuki, Tauchi Yasuhiro, Tanaka Ichiro (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Jpn J Appl Phys ( The Japan Society of Applied Physics ) 52 ( 8S ) 08JE16 - 08JE16 2013年08月 [査読有り]
-
Organic Memory Transistors Using Monolayer of Semiconductor Colloidal Nano-Dots as a Floating Gate
Kajimoto Kaori, Matsui Daisuke, Uno Kazuyuki, Tanaka Ichiro
Jpn J Appl Phys ( The Japan Society of Applied Physics ) 52 ( 5S1 ) 05DC04 - 05DC04 2013年05月 [査読有り]
-
M. Kawamura, Yoshio Nakahara, Mitsuhiro Ohse, Maki Kumei, K. Uno, Hidefumi Sakamoto, Keiichi Kimura, Ichiro Tanaka
Applied Physics Letters ( AIP Publishing ) 101 ( 5 ) 053311 - 053311 2012年07月 [査読有り]
-
Kajimoto Kaori, Kurokawa Atsushi, Uno Kazuyuki, Tanaka Ichiro
Jpn J Appl Phys ( Published by the Japan Society of Applied Physics through the Institute of Pure and Applied Physics ) 50 ( 2 ) 021601 - 021601 2011年02月 [査読有り]
-
Resonant tunneling of electrons through single self-assembled InAs quantum dot studied by conductive atomic force microscopy
Ichiro Tanaka, Y. Tada, S. Nakatani, K. Uno, I. Kamiya, H. Sakaki
Physica E: Low-dimensional Systems and Nanostructures ( Elsevier BV ) 42 ( 10 ) 2606 - 2609 2010年09月 [査読有り]
-
Memory effect of pentacene field-effect transistors with embedded monolayer of semiconductor colloidal nano-dots
Kaori Kajimoto, K. Uno, Ichiro Tanaka
Physica E: Low-dimensional Systems and Nanostructures ( Elsevier BV ) 42 ( 10 ) 2816 - 2819 2010年09月 [査読有り]
-
Ichiro Tanaka, Y. Tada, S. Nakatani, K. Uno, I. Kamiya, H. Sakaki
PHYSICA E-LOW-DIMENSIONAL SYSTEMS & NANOSTRUCTURES ( ELSEVIER SCIENCE BV ) 42 ( 10 ) 2606 - 2609 2010年09月
-
A. Kurokawa, Y. Matsumoto, K. Shibamoto, Kaori Kajimoto, H. Osuga, Hideo Yamakado, K. Uno, Ichiro Tanaka
Applied Physics Letters ( AIP Publishing ) 95 ( 26 ) 263307 - 263307 2009年12月 [査読有り]
-
Y. Matsumoto, S. Takamiya, A. Kurokawa, H. Osuga, K. Uno, Ichiro Tanaka
Applied Physics Letters ( AIP Publishing ) 94 ( 20 ) 203305 - 203305 2009年05月 [査読有り]
-
Expansion ratio dependence of lattice vibration of GaN using ab initio molecular dynamics calculations
Kazuyuki Uno, Takuki Inoue, Toshiyuki Takizawa, Ichiro Tanaka (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Journal of Crystal Growth ( Elsevier BV ) 311 ( 10 ) 3100 - 3102 2009年05月 [査読有り]
-
Crystallinity improvement of benzodithiophene-dimer films for organic field-effect transistors
K. Yamaguchi, S. Takamiya, M. Minami, Y. Doge, Y. Nishide, H. Osuga, K. Uno, Ichiro Tanaka
Applied Physics Letters ( AIP Publishing ) 93 ( 4 ) 043302 - 043302 2008年07月 [査読有り]
-
Ichiro Tanaka, Y. Tada, S. Nakatani, K. Uno, M. Azuma, K. Umemura, I. Kamiya, H. Sakaki
physica status solidi (c) ( Wiley ) 5 ( 9 ) 2938 - 2940 2008年07月
-
Investigation of electric double layer and crystal shapes of electrochemically grown zinc oxide
Kazuyuki Uno, Tadayuki Kanda, Masashi Aisu, Takayuki Asaoka, Tsutomu Ina, Ichiro Tanaka, Munenori Yamashita (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
physica status solidi (c) ( Wiley ) 5 ( 9 ) 3141 - 3143 2008年07月 [査読有り]
-
Organic Field-Effect Transistors Based on Benzodithiophene-Dimer Films
Yamaguchi Kazuki, Nakashima Kensuke, Takamiya Shota, Minami Masafumi, Doge Yuyu, Nishide Yosuke, Osuga Hideji, Uno Kazuyuki, Nakamoto Chikanobu, Tanaka Ichiro
Jpn J Appl Phys ( Japan Society of Applied Physics ) 46 ( No. 29 ) L727 - L729 2007年07月 [査読有り]
-
Thermal annealing effects and local atomic configurations in GaInNAs thin films
Kazuyuki Uno, Masako Yamada, Ichiro Tanaka, Osamu Ohtsuki, Toshiyuki Takizawa (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Journal of Crystal Growth ( Elsevier BV ) 278 ( 1-4 ) 214 - 218 2005年05月 [査読有り]
-
Resonant tunneling of electrons through a single self-assembled InAs quantum dot probed via a novel overlayed quantum dot electrode
I. Kamiya, Ichiro Tanaka, Y. Tada, M. Azuma, K. Uno, H. Sakaki
Journal of Crystal Growth ( Elsevier BV ) 278 ( 1-4 ) 98 - 102 2005年05月 [査読有り]
-
Tanaka Ichiro, Kajimoto Kaori, Uno Kazuyuki, Ohtsuki Osamu, Murase Tomohide, Asami Harumi, Hara Masahiko, Kamiya Itaru
Japanese journal of applied physics. Pt. 2, Letters ( 公益社団法人 応用物理学会 ) 44 ( No. 7 ) L249 - L252 2005年01月 [査読有り]
-
Uno Kazuyuki, Yamada Masako, Takizawa Toshiyuki, Tanaka Ichiro (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Japanese journal of applied physics. Pt. 1, Regular papers & short notes ( 公益社団法人 応用物理学会 ) 43 ( 4B ) 1944 - 1946 2004年04月 [査読有り]
-
Conductive-tip atomic force microscopy of CdSe colloidal nanodots
Tanaka, I, E Kawasaki, O Ohtsuki, K Uno, M Hara, H Asami, Kamiya, I
Surface Science ( ELSEVIER SCIENCE BV ) 532 801 - 805 2003年06月 [査読有り]
-
Conductive-tip atomic force microscopy of CdSe colloidal nanodots
I. Tanaka, E. Kawasaki, O. Ohtsuki, K. Uno, M. Hara, H. Asami, I. Kamiya
Surface Science ( Elsevier BV ) 532-535 801 - 805 2003年06月 [査読有り]
-
Nearest-Neighbor Configuration in (GaIn)(NAs) Probed by X-Ray Absorption Spectroscopy
Vincenzo Lordi, Vincent Gambin, Stephan Friedrich, Tobias Funk, Toshiyuki Takizawa, Kazuyuki Uno, James S. Harris
Physical Review Letters ( American Physical Society (APS) ) 90 ( 14 ) 145505-1 - 145505-4 2003年04月 [査読有り]
-
Structural changes on annealing of MBE grown (Ga, In)(N, As) as measured by X-ray absorption fine structure
Vincent Gambin, Vincenzo Lordi, Wonill Ha, Mark Wistey, Toshiyuki Takizawa, Kazuyuki Uno, Stephan Friedrich, James Harris
Journal of Crystal Growth ( Elsevier BV ) 251 ( 1-4 ) 408 - 411 2003年04月 [査読有り]
-
Current-voltage characteristics of single CdSe colloidal nanodots measured by conductive-tip atomic force microscopy
Ichiro Tanaka, Eri Kawasaki, O. Ohtsuki, K. Uno, M. Hara, H. Asami, T. Murase, I. Kamiya
Materials Research Society Symposium - Proceedings 737 227 - 231 2003年
-
Uno Kazuyuki, Noda Susumu, Sasaki Akio (担当区分: 筆頭著者 )
Japanese journal of applied physics. Pt. 1, Regular papers & short notes ( 社団法人応用物理学会 ) 35 ( Part 1, No. 5A ) 2566 - 2572 1996年05月 [査読有り]
-
Photoluminescence properties of disordered superlattices with fixed GaAs or AlAs layer thickness
Kazuyuki Uno, Susumu Noda, Akio Sasaki (担当区分: 筆頭著者 )
Materials Science and Engineering: B ( Elsevier BV ) 35 ( 1-3 ) 406 - 409 1995年12月 [査読有り]
-
Photoluminescence thermal‐quenching and carrier localization of AlGaAs disordered superlattices
Kazuyuki Uno, Susumu Noda, Akio Sasaki (担当区分: 筆頭著者 )
Journal of Applied Physics ( AIP Publishing ) 77 ( 9 ) 4693 - 4700 1995年05月 [査読有り]
-
Temperature dependence of photoluminescence properties of AlAs/AlxGa1-xAs and AlyGa1-yAs/GaAs disordered superlattices
Kazuyuki Uno, Kotaro Hirano, Susumu Noda, Akio Sasaki (担当区分: 筆頭著者 )
Inst. Phys. Conf. Ser. 129 241 - 246 1993年01月 [査読有り]
書籍等出版物
-
半導体用語大辞典
半導体用語大辞典編集委員会
日刊工業新聞社 1999年03月 ISBN: 4526043419
Works
-
IRCA (Internet Relay Chat Adapter)
宇野和行
1993年ソフトウェア -
IRCW (Internet Relay Chat for Windows)
宇野和行
1993年ソフトウェア
受賞(研究活動に関するもの)
-
システム工学部論文賞
受賞者: 宇野和行 2022年10月 和歌山大学システム工学部
-
グッドレクチャー賞(電磁気学I)
受賞者: 宇野和行 2021年09月 和歌山大学システム工学部
-
システム工学部論文賞
受賞者: 宇野和行 2020年10月 和歌山大学システム工学部
講演・口頭発表等
-
ミストCVD法の結晶成⻑機構︓アセチルアセトナート錯体の第⼀原理分⼦動⼒ 学計算による熱的安定性評価
宇野和行
2025年第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年03月15日 (東京理科大学野田キャンパス) 応用物理学会
-
ミストCVD法における錯体化学と表面化学反応に基づく酸化物半導体の薄膜結晶成長
宇野和行 [招待有り]
第11回工学研究シーズ合同発表会 2024年12月13日 (和歌山城ホール大会議室) 和歌山大学システム工学部
-
13族アセチルアセトナート錯体の第一原理計算による構造解析とミストCVD成長
宇野和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会2024年度第2回研究会 2024年11月16日 (京都府京都市西京区京都大学桂) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
Growth of Amorphous Ga<sub>2</sub>O<sub>3</sub> on Quartz Substrates by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno
International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials 2024年05月27日 (Berlin)
-
水晶基板上に成長したアモルファス酸化ガリウム薄膜とその光導電特性
尾友 響, 田中 一成, 宇野 和行
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会, 24p-P16-6 2024年03月24日 (東京都市大学世田谷キャンパス) 応用物理学会
-
ミストCVD法によるc, a, m, n, r面サファイア基板上へのα型酸化ガリウム薄膜高温成長
田村 大翔, 宇野 和行
2023年第70回応用物理学会春季学術講演会, 23p-31A-7 2024年03月23日 (東京都市大学世田谷キャンパス) 応用物理学会
-
アモルファス酸化ガリウムの成長と光導電特性
尾友 響, 宇野 和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門2023年度第3回研究会 2024年01月20日 (鳥取大学) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
深紫外線を高感度に検出するα型酸化ガリウム光半導体デバイス
宇野和行
第3回Challenge万博『いのち輝く未来社会』 2023年11月22日 (三井住友銀行東館ライジングスクェア) 関西イノベーションイニシアチブ
-
さまざまな面方位上にミストCVD成長したα型酸化ガリウムの初期成長過程
田村大翔, 宇野和行
第42回電子材料シンポジウム, Th1-6 2023年10月11日 (THE KASHIHARA, 奈良県橿原市)
-
ミストCVD法でc面およびa面基板上に成長したα型酸化ガリウムの光導電特性
山岡敬嗣, 宇野和行
第42回電子材料シンポジウム, We2-3 2023年10月10日 (THE KASHIHARA, 奈良県橿原市)
-
ミスト CVD 法による石英基板上アモルファス酸化ガリウムの成長
宇野和行
第42回電子材料シンポジウム, We1-6 2023年10月10日 (THE KASHIHARA, 奈良県橿原市)
-
ソーラーブラインド光の高感度検出による水中での光通信や物体検知
宇野和行
MOBIO産学連携オフィス テーマ別合同シーズ発表会-デジタル技術編- 2023年10月03日 (クリエイション・コア東大阪) 大阪府、(公財)大阪産業局
-
ミストCVD法におけるα型酸化ガリウムの初期成長過程の検討
田村大翔, 宇野和行
第84回応用物理学会秋季学術講演会, 21p-P09-17 2023年09月21日 (熊本県熊本市熊本城ホール) 応用物理学会
-
石英基板上にミストCVD法を用いて成長したアモルファス酸化ガリウム薄膜
宇野和行
第84回応用物理学会秋季学術講演会, 19p-A302-11 2023年09月19日 (熊本県熊本市熊本城ホール) 応用物理学会
-
ミストCVD法を用いた高品質な酸化物半導体の作製技術
宇野和行
大学見本市2023~イノベーション・ジャパン~ C-51 2023年08月23日 (東京ビッグサイト 南展示棟 南1ホール(東京都江東区有明3-11-1)) 国立研究開発法人科学技術振興機構
-
a面サファイア基板上にミストCVD成長した酸化ガリウム薄膜の光導電特性
山岡敬嗣, 宇野和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門2023年度第1回研究会、講演番号5 2023年07月29日 (大阪市浪速区敷津東2-1-41 大阪公立大学 I-siteなんば) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
各種面方位サファイア基板上におけるα型酸化ガリウムのミストCVD初期成長過程の検討
田村大翔, 宇野和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門2023年度第1回研究会、講演番号4 2023年07月29日 (大阪市浪速区敷津東2-1-41 大阪公立大学 I-siteなんば) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
Kazuyuki Uno, Keishi Yamaoka
Compound Semiconductor Week 2023, FrE2-4 2023年06月02日 (Ramada Plaza Hotel, Jeju)
-
Growth of Amorphous Ga2O3 on Quartz Substrates by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno
International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials (IWGO 2024), MoP_33 2023年05月27日 (Palais and Kesselhaus am Kulturbrauerei, Berlin)
-
アセチルアセトナート化した亜鉛原料⽔溶液を⽤いたa⾯サファイア基板上酸化亜鉛薄膜のミストCVD成⻑
宇野和行, 西岡恵
2023年第70回応用物理学会春季学術講演会、17a-PB01-8 2023年03月17日 (上智大学四谷キャンパス) 応用物理学会
-
a⾯サファイア基板上にミストCVD成⻑した酸化ガリウム薄膜によるMSM型光検出器の基本特性
山岡敬嗣, 宇野和行
2023年第70回応用物理学会春季学術講演会、17a-PB01-24 2023年03月17日 (上智大学四谷キャンパス) 応用物理学会
-
アセチルアセトナート化した亜鉛水溶液によるa面サファイア基板上酸化亜鉛の結晶成長
西岡恵, 宇野和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門2022年度第2回研究会 2022年11月19日 (京都大学桂キャンパス) 日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会
-
Structural fluctuation in twist direction of α-(AlGa)2O3 thin films grown on c- and a-sapphire substrates by mist chemical vapor deposition (Pos 1-21)
Kazuyuki Uno, Hiroto Tamura, Marika Ohta
The 4th International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials 2022年10月24日
-
アセチルアセトナート化した原料水溶液を用いたα 型(AlGa)2O3 混晶とα 型Ga2O3 薄膜のミストCVD成長
宇野和行, 田村大翔, 太田茉莉香
2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会(20p-B203-21) 2022年09月20日 (東北大学川内キャンパス) 応用物理学会
-
Characterization of semi-stable α-Ga2O3 thin films grown at various temperatures by mist chemical vapor deposition
Kazuyuki Uno, Marika Ohta
Compound Semiconductor Week 2022 2022年06月03日 (University of Michigan, Ann Arbor, MI)
-
p型α-Ga<sub>2</sub>O<sub>3</sub>の実現に向けたコランダム構造酸化物の第一原理計算による検討
逸見篤人, 宇野和行
2022年第69回応用物理学会春季学術講演会(26p-E202-7) 2022年03月26日 (青山学院大学相模原キャンパス+オンライン) 応用物理学会
-
ミストCVD法における原料水溶液の錯化とα型酸化ガリウムの高温成長
太田茉莉香, 宇野和行
2021年応用物理学会秋季講演会 2021年09月12日 (オンライン(名城大学)) 応用物理学会
-
ミストCVD法によるヘマタイト薄膜の成長
礒嶋日和, 宇野和行
2021年電気化学秋季大会 2021年09月08日 (オンライン(北海道大学)) 電気化学会
-
Composition Control of Alpha-AlGaO Alloy Thin Films In Mist CVD
Marika Ohta, Kazuyuki Uno
Compound Semiconductor Week 2021 2021年05月12日
-
配位子交換によりエネルギー準位を制御したPbSコロイダルナノドットを電荷蓄積層に用いたペンタセンメモリトランジスタ
井原 聖矢, 宇野 和行, 田中 一郎
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年03月18日
-
ミストCVD成長におけるα型AlGaO混晶組成制御とAl原子の再脱離
太田 茉莉香, 田中 一郎, 宇野 和行
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年03月17日
-
ミストCVD法によるα型AlGaO混晶成長とAl原子の再脱離
太田 茉莉香, 田中 一郎, 宇野 和行
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 令和2年度第3回研究会 2021年01月23日
-
Alイオン錯化時間とミストCVD法によるAlGaO混晶成長
太田 茉莉香, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 令和2年度第2回研究会 2020年11月14日
-
Mist CVD法を用いたα-(AlGa)2O3混晶成長におけるアセチルアセトナート錯化の影響
太田 茉莉香, 宇野 和行, 田中 一郎
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年09月09日
-
アセチルアセトナート化した原料水溶液によるα型酸化ガリウム薄膜のミストCVD成長
宇野 和行, 太田 茉莉香, 田中 一郎
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年03月13日
-
多様な安定相の熱的安定性 : (AlxGa1-x)2O3 を例に
神野 莉衣奈, 宇野 和行, 金子 健太郎, 藤田 静雄
第67回応用物理学会学術講演会, 12a-A301-5 2020年03月12日
-
PbSコロイダルナノドットをフローティングゲートに用いた有機メモリトランジスタの配位子交換による特性改善
井原 聖矢, 宇野 和行, 田中 一郎
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年03月
-
エンチオール反応により紫外線重合させた有機薄膜トランジスタ用ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜
山根 健一郎,, 中上 智章, 中原 佳夫, 宇野 和行, 田中 一郎
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年03月
-
2C6-BDT-dimerを用いた有機薄膜トランジスタのフローコート法による作製
石井 洸一, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 2019年度第1回講演会・見学会 2020年01月
-
ナフタレンジイミド系材料を用いたn型有機薄膜トランジスタ
田村 明日香, 友國 里香, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 2019年度第1回講演会・見学会 2020年01月
-
Growth Control of α-Ga2O3 Thin Films using Chloride-Based Gallium Source Solutions in Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Kazutoshi Matsumoto, Ichiro Tanaka
The 9th Asia-Pasific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS2019) 2019年11月14日
-
ナフタレンジイミド系材料を用いたn型有機薄膜トランジスタの閾値電圧低減
田村明日香, 友國里香, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
薄膜材料デバイス研究会第16回研究集会 2019年11月
-
エンチオール反応により紫外線重合させたポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜を用いたペンタセン薄膜トランジスタ
山根 健一郎, 中上 智章, 岡田 秀一, 中原 佳夫, 宇野 和行, 田中 一郎
薄膜材料デバイス研究会第16回研究集会 2019年11月
-
塩化物系ガリウム希薄水溶液によるα 型酸化ガリウム薄膜のミストCVD 成長(II)
宇野和行, 松本一寿, 田中一郎
第80 回応用物理学会秋季学術講演会 2019年09月21日
-
有機トランジスタ用ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜における紫外線重合開始剤の検討
秦野 航輔,, 中原 佳夫,, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 2019年度第1回研究会 2019年07月
-
Field-effect transistors based on ligand-removed PbS nano-dot films treated with ammonium sulfide solution
Yumi Takeichi,, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 10th Internatinal Conference on Molecular Electronics and BioElectronics 2019年06月
-
Investigation of photo-initiators for ultra-violet light cured polysilsesquioxane gate dielectric layers of organic thin-film transistors
Kosuke Hatano, Yoshio Nakahara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 10th Internatinal Conference on Molecular Electronics and BioElectronics 2019年06月
-
First Principles Study on Electronic Structures of α-Ga2O3 and α-Ir2O2
Kazuyuki Uno, Taichi Nakamura, Ichiro Tanaka
Compound Semiconductor Week 2019 (CSW2019) 2019年05月21日
-
コランダム構造を有する酸化物半導体の第一原理計算による評価
宇野和行, 中村太紀, 田中一郎
第66 回応用物理学会春季学術講演会 2019年03月11日
-
2C4-BDT-dimerを用いた有機薄膜トランジスタにおける基板加熱フローコート法の改善
森 慎吾, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年03月
-
有機薄膜トランジスタ用ポリシルセスキオサンゲート絶縁膜の光重合開始剤検討
秦野 航輔, 中原 佳夫, 宇野 和行, 田中 一郎
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年03月
-
遮光板を用いた基板加熱フローコート法により成膜した2C4-BDT-dimerを用いた有機薄膜トランジスタ
森 慎吾, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 平成30年度第1回講演会・見学会 2019年02月
-
基板加熱フローコート法により成膜した2C4-BDT-dimer薄膜を用いた 有機薄膜トランジスタ
森 慎吾, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
薄膜材料デバイス研究会第15回研究集会 2018年11月
-
硫化アンモニウム処理したPbSコロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタにおける作製プロセスの検討
竹市 祐実, 宇野 和行, 田中 一郎
薄膜材料デバイス研究会第15回研究集会 2018年11月
-
Photoconduvtive properties of α-Ga2O3 MSM devices
K. Uno, C. Umemura, S. Nakamura, I. Tanaka
37th Electronic Materials Symposium (EMS37) 2018年10月10日
-
塩化物系ガリウム希薄水溶液によるα 型酸化ガリウム薄膜のミストCVD 成長
松本一寿, 中村幸, 田中一郎, 宇野和行
第79 回応用物理学会秋季学術講演会 2018年09月19日
-
α-Ga2O3 薄膜を用いた紫外線検出器とその2光子吸収特性
宇野和行, 梅村千里, 中村幸, 田中一郎
第79 回応用物理学会秋季学術講演会 2018年09月19日
-
硫化アンモニウム処理したPbSコロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタにおける光照射効果
竹市 祐実, 宇野 和行, 田中 一郎
第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年09月
-
Photoconductivity of α-Ga2O3 Thin Films for Solar Blind Photodetectors
Kazuyuki Uno, Chisato Umemura, Kazuyoshi Matsumoto, Sachi Nakamura, Ichiro Tanaka
International Conference on Metalorganic Vapor Phase Epitaxy (ICMOVPE-XIX) 2018年06月04日
-
PbSコロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタの硫化アンモニウム処理条件の検討
竹市 祐実, 宇野 和行, 田中 一郎
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年03月
-
カーボンフリー酸化ガリウム薄膜のミストCVD 成長
宇野和行
新技術説明会 2018年01月16日 科学技術振興機構
-
エステル基を含まない低分子架橋剤を用いて紫外線重合した有機薄膜トランジスタ用PSQゲート絶縁膜
岡田 秀一, 中原 佳夫, 宇野 和行, 田中 一郎
平成29年度第4回半導体エレクトロニクス部門委員会第1回講演会・見学会 2018年01月
-
Growth of α-Ga2O3 by mist CVD using carbon-free sources
Sachi Nakamura, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
36th Electronic Materials Symposium (EMS-36) 2017年11月08日
-
硫化アンモニウム処理したPbS コロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタ
竹市祐実, 三谷展弘, 宇野和行, 田中一郎
薄膜材料デバイス研究会第14 回研究集会 2017年10月20日
-
硫化アンモニウム処理したPbS コロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタ
竹市祐実, 三谷展弘, 宇野和行, 田中一郎
第78 回応用物理学会秋季学術講演会 2017年09月08日
-
ミストCVD 法によるSnOx 薄膜の成長と酸化数制御
中村幸, 宇野和行, 田中一郎
第78 回応用物理 学会秋季学術講演会 2017年09月08日
-
「硫化アンモニウム処理したPbS コロイダルナノドット薄膜を用いた電界効果トランジスタ
竹市祐実, 三谷展弘, 宇野和行, 田中一郎
第78 回応用物理学会秋季学術講演会 2017年09月08日
-
ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜の紫外線重合用低分子架教材の検討
岡田秀一, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年09月
-
ブチル基で修飾したベンゾジチオフェンダイマーを用いた有機薄膜トランジスタのフローコート法による作製
森 慎吾, 福村光平, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年09月
-
Photoluminescence Emissions from Exciton and Defects in CdS Grown by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Yuuka Takimoto, Ichiro Tanaka
29th International Conference on Defects in Semiconductor (ICDS2017) 2017年08月03日
-
ミストCVD 法による酸化スズ薄膜の成長
中村幸, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレク トロニクス部門委員会 2017年07月15日
-
ミストCVD 法によるCdS 薄膜の成長
宇野和行, 瀧本悠華, 田中一郎
第64回応用物理学会春季 学術講演会 2017年03月17日
-
ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜の表面平坦化によるペンタセン薄膜トランジスタのキャリア移 動度向上
道浦大祐, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年03月15日
-
溶液プロセス可能なベンゾジチオフェンダイマー誘導体を用いた有機薄膜トランジスタ
廣田 武士, 大須賀 秀次, 宇野 和行, 田中 一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年03月
-
コロイダルナノドット単粒子膜を用いた有機メモリトランジスタの特性に対するドットサイズの影響
中野 史掘, 宇野 和行, 田中 一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年03月
-
ヘキシル基で修飾したベンゾジチオフェンダイマーを用いた有機薄膜トランジスタ
廣田武士, 十朱 仁, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 平成28年度第1回講演会・見学会 2017年01月
-
Organic thin film transistors based on solution processed films of benzodithiophenedimers modified with hexyl groups
Takeshi Hirota, Hitoshi Toake, Hideji Osuga, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 12th International Conference on Nao-Molecular Electronocs (ICNME2016) 2016年12月15日
-
紫外線重合したポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜を用いたペンタセン薄膜トランジスタにおける低分子架橋剤のキャリア移動度に対する影響
岡田秀一, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
平成28年度日本材料学会半導体エレクトロニクス部門・ナノ材料部門委員会 合同研究会 2016年11月
-
配位子除去をした半導体コロイダルナノドット単粒子膜をフローティングゲートに用いたペンタセンメモリトランジスタ
中野史掘, 宇野和行, 田中一郎
薄膜材料デバイス研究会第13回研究集会 2016年10月
-
ミストCVD 法によるGaP 基板上ZnS の結晶成長
浅野康幸, 宇野和行, 田中一郎
第77回応用物理 学会秋季学術講演会 2016年09月14日
-
紫外線重合したポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜を用いたペンタセン薄膜トランジスタのキャリア移動度に対する低分子架橋剤の影響
岡田秀一, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年09月
-
Temperature Dependence of Photoluminescence Properties of ZnS Grown by mist CVD
Kazuyuki Uno, Yasuyuki Asano, Yuichiro Yamasaki, Ichiro Tanaka
The 35th Electronic Materials Symposium (EMS35) 2016年07月06日
-
Temperature Dependence of Photoluminescence Properties of Zinc Sulfide Grown from Aqueous Solutions by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Yasuyuki Asano, Yuichiro Yamasaki, Ichiro Tanaka
The 43th Internatinal Symposium on Compound Semiconductor (ISCS2016) 2016年06月27日
-
Pentacene Memory Transistors Using Monolayer of Ligand-removed Semiconductor Colloidal Nano-dots as a Floating Gate
Fumihoru Nakano, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 43th Internatinal Symposium on Compound Semiconductor (ISCS2016) 2016年06月27日
-
Thermal quenching propertyes of photoluminescence in ZnS grown by mist chemicall vapour deposition
Kazuyuki Uno, Yasuyuki Asano, Yuichiro Yamasaki, Ichiro Tanaka
The 15th International Symposium on Science and Technology of Lighting (LS15) 2016年05月25日
-
ミストCVD法を用いて作製したZnS薄膜の光学特性評価
浅野康幸, 宇野和行, 山崎佑一郎, 田中一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年03月21日
-
ポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜の表面処理によるペンタセン薄膜トランジスタのキャリア移動度向上
道浦大祐, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年03月19日
-
コロイダルナノドット単粒子膜をフローティングゲート層に用いた有機メモリトランジスタ
中野史掘, 阪川秀紀, 宇野和行, 田中一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年03月
-
ベンゾゾチオフェン誘導体を用いた有機薄膜トランジスタ
山下真由子, 福村光平, 後藤芙美子, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年03月
-
ベンゾジチオフェン系薄膜の成膜性改善と有機薄膜トランジスタの作製
山下真由子, 福村光平, 前田恵, 後藤芙美子, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成27年度第1回講演会・見学会 2016年01月30日
-
ミストCVD法で作製した硫化亜鉛薄膜のフォトルミネッセンス特性
浅野康幸, 宇野和行, 山崎佑一郎, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成27年度第1回講演会・見学会 2016年01月30日
-
ポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いたフレキシブルなペンタセントランジスタの評価
八木一樹, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成27年度第2回研究会 2015年11月21日
-
Lattice and Electronic Structure Evaluations of Cu Doped beta Gallium Oxide by ab-initio Calculation
Kazuyuki Uno, Sachi Nakamura, Ichiro Tanaka
The 1st International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials (IWGO-1) 2015年11月04日
-
Chemical and Physical Growth Mechanisms of Zinc Sulfide and Zinc Oxide Thin Films Grown by Mist Chemical Vapor Deposition
Kazuyuki Uno, Yuichiro Yamasaki, Ping Gu, Ichiro Tanaka
The 17th International Conference on II-VI Compounds and Related Materials (II-VI 2015) 2015年09月14日
-
ポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いたフレキシブルなペンタセントランジスタ
八木一樹, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年09月13日
-
ミストCVD法による酸化亜鉛と硫化亜鉛の成長機構
宇野和行, 山崎佑一郎, 田中一郎
第3 回和歌山大・徳島大合同光・ナノテクノロジー研究会 2015年08月07日
-
ポリシルセスキオキサンを用いた有機薄膜トランジスタ用ゲート絶縁膜
田中一郎, 芝尾秀人, 松田 悠, 中原佳夫, 宇野和行
第3回和歌山大・徳島大合同 光・ナノテクノロジー研究会 2015年08月
-
Growth mechanisms of ZnS and ZnO thin films by mist CVD
Kazuyuki Uno, Yuichiro Yamasaki, Ping Gu, Ichiro Tanaka
The 34th Electronic Materials Symposium (EMS34) 2015年07月16日
-
紫外線重合したポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いた有機薄膜トランジスタ
道浦大祐, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成27年度第1回研究会 2015年07月11日
-
Writing characteristics of organic memory transistors with embedded monolayer of semiconductor colloidal nano-dots
Fumihoru Nakano, Hideki Sakagawa, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
17th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS-17) 2015年07月
-
紫外線重合したポリシルセスキオキサンゲート絶縁膜を用いたペンタセン薄膜トランジスタ
芝尾秀人, 中原佳夫, 宇野和行, 田中一郎
第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年03月
-
ベンゾジチオフェンダイマー系材料を用いた有機薄膜トランジスタの作製
山下真由子, 福村光平, 前田恵, 後藤芙美子, 大須賀秀次, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会 平成26年度第1回講演会・見学会 2015年01月
-
High-mobility 6,13-bis(triisopropylsilylethynyl) pentacene transistors using solutionprocessed polysilsesquioxane gate dielectric layers
Yu Matsuda, Yoshio Nakahara, Daisuke Michiura, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
11th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2014) 2014年12月18日
-
Investigation of ultraviolet light curable polysilsesquioxane gate dielectric layers for pentacene thin film transistors
Hideto Shibao, Yoshio Nakahara, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
11th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME2014) 2014年12月18日
-
ポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いた高キャリア移動度TIPS-pentaceneトランジスタ
松田悠, 中原佳夫, 道浦大祐, 宇野和行, 田中一郎
日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成26年度第2回研究会 2014年11月
-
ポリシルセスキオキサンをゲート絶縁膜に用いたTIPS-pentaceneトランジスタの作製
松田悠, 中原佳夫, 道浦大祐, 宇野和行, 田中一郎
第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年09月
-
Growth of Zinc Oxide on Pyrolytic Graphite Sheet by Mist Chemical Vapor Deposition
Shunsuke Kake, Kazuyuki Uno, Ikuhiro Furotani, Yuichiro Yamazaki, Ichiro Tanaka
The 16th International Conference on II-VI Compounds and Related Materials (II-VI 2013) 2013年09月10日
-
Growth of ZnO Films on n-GaN Using Photoassisted Electrodeposition
Kazuyuki Uno, Mitsuteru Sainokami, Junpei Ikegami, Ichiro Tanaka
The 40th Interenational Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2013) 2013年05月21日
-
Organic Field-effect Transistors Fabricated by Solution Process Using TMTSF-TCNQ Complex Crystals Grown at Various Temperatures
Takuya Nawata, Hideo Yamakado, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 40th Interenational Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2013) 2013年05月20日
-
ZnO thick film growth on GaN substrate using photo-assisted electrochemical deposition
Kazuyuki Uno, Yasuhiro Tauchi, Ichiro Tanaka
International Workshop on Nitride Semiconductors 2012 (IWN2012) 2012年10月18日
-
Growth of pentacene crystallinity control layers for high mobility organic field-effect transistors based on benzodithiphene-dimer films
T. Sakai, K. Shibamoto, Y. Matsumoto, H.Osuga, K. Uno, Ichiro Tanaka
The 17th International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE2012) 2012年09月24日
-
Organic memory transistors using embedded monolayer of semiconductor colloidal nanodots as a floating gate
Kaori Kajimito, D. Matsui, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 2012 International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE2012) 2012年09月07日
-
Selective growth of zinc oxide on submicron lines & spaces patterns of photoresist by electrochemical deposition
Kazuyuki Uno, Yosuke Nakatsuji, Ichiro Tanaka
The 5th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS-2011) 2011年05月22日
-
Epitaxial electrochemical-deposition of ZnO on graphite and p-GaN substrates
Kazuyuki Uno, Yoshinori Ishii, Ichiro Tanaka
The 52nd Annual Forum Electronic Materials Conference (EMC2010) 2010年06月24日
-
Electrochemical Deposition of Zinc Oxide on Graphite Substrate and Graphite Sheet
K. Uno, Y. Ishii, H. Manabe, K. Takamatsu, I. Tanaka
The 37th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2010) 2010年06月03日
-
Pentacene Memory Transistors Using Monolayer of Semiconductgor Colloidal Nano-Dots
K. Kajimoto, T. Minami, K. Uno, I. Tanaka
The 37th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2010) 2010年06月01日
-
Memory effect of pentacene field-effect transistors with embedded monolayer of semiconductor colloidal nano-dots
Kaori Kajimoto, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The 14th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS14) 2009年07月23日
-
Resonant tunneling of electrons through single self-assembled InAs quantum dot studied by conductive atomic force microscopy
Ichiro Tanaka, Y. Tada, S. Nakatani, K. Uno, I.Kamiya, H. Sakaki
The 14th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS14) 2009年07月23日
-
Memory Effect of Organic Field-Effect Transistors with Embedded Monolayer of Semiconductor Colloidal Quantum Dots
Kaori Kajimoto, Masahumi Minami, Kazuyuki Uno, Ichiro Tanaka
The IEEE Nanotechnology Materials and Devices Conference (NMDC2008) 2008年10月21日
-
Electrochemical-Selective Growth of Nano-Sized ZnO Crystals
Kazuyuki Uno, Tsutomu Ina, Takayuki Asaoka, Tadayuki Kanda, Yoshinori Ishii, Ichiro Tanaka
The IEEE Nanotechnology Materials and Devices Conference (NMDC2008) 2008年10月21日
-
Current-Voltage Characteristics of GaAs Nano-Schottky Diodes Using InAs Self-Assembled Quantum Dots as Nano-Electrodes; Dependence on Doping Concentration
Ichiro Tanaka, S. Nakatani, K. Uno, I. Kamiya, H. Sakaki
The IEEE Nanotechnology Materials and Devices Conference (NMDC2008) 2008年10月20日
-
Expansion Ratio Dependence of E2 Mode Vibration of GaN Lattices using ab initio Molecular Dynamics Calculations
Kazuyuki UNO, Takuki INOUE, Ichiro TANAKA, Toshiyuki TAKIZAWA
2008 Japan-Korea Joint Workshop on Advanced Semiconductor Processes and Equipments (ASPE2008) 2008年10月10日
-
Expansion ratio dependence of lattice vibration of GaN using ab initio molecular dynamics calculations
Kazuyuki Uno, Takuki Inoue, Toshiyuki Takizawa, Ichiro Tanaka
The Second International Symposium on Growth of III-Nitrides (ISGN-2) 2008年07月06日
-
Investigation of Electric Double Layer and Crystal Shapes of Electrochemically Growtn Zinc Oxide
Kazuyuki Uno, Naoyuki Kanda, Masashi Aisu, Takayuki Asaoka, Tsutomu Ina, Ichiro Tanaka, Munenori Yamashita
The 34th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2007) 2007年10月18日
-
Resonant Tunneling of Electrons through Single Self-Assembled InAs Quantum Dot at Room Temperature Studied with Conductive AFM Tip
I. Tanaka, Y. Tada, S. Nakatani, K. Uno, M. Azuma, K. Umemura, I. Kamiya, H. Sakaki
The 34th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2007) 2007年10月15日
-
Prediction of Transition Composition Ratio of ZnO Related Alloys
Kazuyuki Uno, Megumi Nagao, Tadayuki Kanda, Ichiro Tanaka
2007 Korea-Japan Joint Workshop on Advanced Semiconductor Processes and Equipments 2007年10月05日
-
Organic Field-Effect Transistors based on Benzodithiophene-Dimer Films
K. Yamaguchi, K. Nakashima, S. Takamiya, M. Minami, Y. Doge, Y. Nishoide, H. Osuga, K. Uno, I. Tanaka, C. Nakamoto
4th International Conference on Molecular and Bio-electronics(M&BE4) 2007年05月14日
-
Conductive probe AFM investigation on monolayer films of colloidal CdSe quantum dots
Itaru Kamiya, Ichiro Tanaka, Risa Wada, Masayo Arimoto, Kazuyuki Uno, Tomohiro Hayashi, Masahiko Hara
2006 American Physical Society March Meeting 2006年03月13日
-
Thermal Annealing Effect and Local Atomic Configurations in GaInNAsSb Alloys
Kazuyuki Uno, Masahiro Takewa, Kazuya Sakai, Ichiro Tanaka, Homan B.Yuen, Seth, R.Bank, Mark A Wistey, James S.Harris
2005 Korea-Japan Joint Workshop on Advanced Semiconductor Processes and Equipments (ASPE2005) 2005年10月14日
-
Thermal Annealing Effect and Local Atomic Configurations in GaInNAs Alloys
Kazuyuki Uno, Masako Yamada, Ichiro Tanaka, Tomoya Uruga
2004 Japan-Korea Joint Workshop on Advanced Semiconductor Processes and Equipments 2004年11月19日
-
Resonant tunneling of electrons through a single self-assembled InAs quantum dot probed via a novel overlaid quantum dot electrode
Itaru Kamiya, Ichiro Tanaka, Yoshinobu Tada, Masakzu Azuma, Kazuyuki Uno, Hiroyuki Sakaki
International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE2004) 2004年08月25日
-
Thernal Annealing Effects and Local Atomic Configurations in GaInNAs Thin Films
Kazuyuki UNO, Masako YAMADA, Toshiyuki TAKIZAWA, Ichiro TANAKA
International Conference on Molecular Beam Epitaxy (MBE2004) 2004年08月24日
-
Current-voltage Characteristics of Single CdSe Colloidal Nano-dots Measured with a Conductive Carbon Nano-tube Tip
Ichiro TANAKA, K.Kajimoto, K.Uno, O.Ohtsuki, T.Murase, H.Asami, M.Hara, I.Kamiya
8th International Conference on Nanometer-Scale Science and Technology 2004年06月28日
-
Thermal Annealing Effects and Local Atomic Configurations in GaInNAs Thin Films by Fluorescence X-Ray Absorption Fine Structure Spectroscopy
Kazuyuki Uno, Masako Yamada, Toshiyuki Takizawa, Ichiro Tanaka
46TH ELECTRONIC MATERIALS CONFERENCE, 2004年06月24日
-
Current-voltage Characteristics of Single CdSe Colloidal Nanodots Measured by Conductive-tip Atomic Force Microscopy
Ichiro Tanaka, Eri Kawasaki, Osamu Ohtsuki, Kazuyuki Uno, Masahiko Hara, Harumi Asami, Tomohide Murase, Itaru Kamiya
Material Research Society 2003 2003年12月01日
-
Thermal Annealing Effect in GaInNAs Thin Films Estimated by X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopy
Kazuyuki Uno, Masako Yamada, Toshiyuki Takizawa, Ichiro Tanaka
2003 International Conference on Solid State Device and Materials 2003年09月17日
-
Photoluminescence properties of AlAs/GaAs disordered superlattice with fixed GaAs layer thickness
Kazuyuki Uno, Susumu Noda, Akio Sasaki
The First International Conference on Low Dimensinal Structure & Devices 1995年08月09日
-
Carrier Localization and Photoluminescent Thermal Quenching of AlGaAs Disordered Superlattices
Kazuyuki Uno, Susumu Noda, Akio Sasaki
Electronic Materials Conference (EMC1994) 1994年06月23日
-
“Temperature Dependence of Photoluminescence Properties of AlAs/AlGaAs and AlGaAs/- GaAs Disordered Superlattices
Kazuyuki Uno, Kotaro Hirano, Susumu Noda, Akio Sasaki
International Symposium on Gallium Arsenide and Related Compounds 1992年09月30日
-
Luminescence Properties of AlxGa1−xAs/AlyAl1−yAs(x > y) Disordered Superlattices
A.Sasaki, K.Uno, K.Hirano, S.Noda
Electronic Materials Conference (EMC1992) 1992年06月24日
-
Luminescence Properties of Disordered Superlattices
Akio Sasaki, Kazuyuki Uno, Susumu Noda
International Symposium on Science and Technology of Mesoscopic Structures 1991年11月06日
特許
-
成膜方法及び成膜装置
特許番号: 特許第7436333号
登録日: 2024年02月13日
出願日: 2020年09月04日 ( 特願2020-148776 ) 公開日: 2022年03月16日 ( 特開2022-43480 )
発明者: 宇野和行、渡部武紀、橋上洋、坂爪崇寛
-
酸化ガリウム半導体膜及び原料溶液
特許番号: 特許第7432904
登録日: 2024年02月08日
出願日: 2019年04月12日 ( 特願2022-179004 ) 公開日: 2022年11月08日 ( 特開2023-15226 )
発明者: 宇野和行、渡部武紀、橋上洋、松本一寿 出願人: 国立大学法人和歌山大学、信越化学工業株式会社
-
結晶性酸化物膜
特許番号: 特許第7306640号
登録日: 2023年07月03日
出願日: 2019年08月28日 ( 特願2022-033298 )
発明者: 渡部武紀、橋上 洋、坂爪崇寛、宇野和行 出願人: 国立大学法人和歌山大学、信越化学工業株式会社
-
金属膜形成方法
特許番号: 特許第7261410号
登録日: 2023年04月12日
出願日: 2019年09月02日 ( 特願2019-159947 ) 公開日: 2021年03月11日 ( 特開2021-38428 )
発明者: 渡部武紀、橋上 洋、坂爪崇寛、宇野和行 出願人: 国立大学法人和歌山大学、信越化学工業株式会社
-
酸化ガリウム半導体膜の製造方法
特許番号: 特願7179294号
登録日: 2022年11月18日
出願日: 2019年04月12日 ( 特願2019-76229 ) 公開日: 2020年10月22日 ( 特開2020-174153 )
発明者: 渡部武紀、橋上 洋、松本一寿、宇野和行 出願人: 信越化学工業株式会社、和歌山大学
-
酸化ガリウム半導体膜の製造方法
特許番号: 特許第7179294号
登録日: 2022年11月18日
出願日: 2019年04月12日 ( 特願2019-76229 ) 公開日: 2020年10月22日 ( 特開2020-174153 )
発明者: 宇野和行、松本一寿、渡部武紀、橋上洋 出願人: 国立大学法人和歌山大学、信越化学工業株式会社
-
積層構造体の製造方法
特許番号: 特許第7045014号
登録日: 2022年03月23日
出願日: 2019年08月28日 ( 特願2019-156145 ) 公開日: 2021年03月01日 ( 特開2021-31358 )
発明者: 渡部武紀、橋上 洋、坂爪崇寛、宇野和行 出願人: 国立大学法人和歌山大学、信越化学工業株式会社
-
酸化ガリウムの製造方法及び結晶成長装置
特許番号: 特許第6793942号
登録日: 2020年11月13日
出願日: 2016年11月01日 ( 特願2016-213949 ) 公開日: 2018年05月10日 ( 特開2018-70422 )
発明者: 宇野和行、中村幸 出願人: 国立大学法人和歌山大学
-
光検出器
出願日: 2024年02月16日 ( 特願2024-022399 )
発明者: 宇野和行 出願人: 国立大学法人和歌山大学
-
結晶性酸化物膜、積層構造体及び半導体装置
出願日: 2022年03月04日 ( 特願2022-33298 ) 公開日: 2022年06月14日 ( 特開2022-88406 )
発明者: 宇野和行、渡部武紀、橋上洋、坂爪崇寛 出願人: 国立大学法人和歌山大学、信越化学工業株式会社
-
原料溶液の製造及び成膜方法
出願日: 2021年05月04日 ( 特願2021-078230 ) 公表日: 2022年11月10日 ( WO2022/234750 )
発明者: 渡部武紀、橋上 洋、坂爪崇寛、宇野和行、太田茉莉香 出願人: 国立大学法人和歌山大学、信越化学工業株式会社
研究交流
-
酸化ガリウムおよび関連物質国際ワークショップ論文委員
2023年09月-2024年06月国際研究交流
-
2022年度第1回日本材料学会半導体エレクトロニクス部門研究会
2022年08月 -
和歌山大学・和歌山化学工業協会会員交流会
2021年12月 -
和歌山大学・和歌山化学工業協会会員交流会
2021年11月 -
P型酸化ガリウム作製方法の確立
2018年11月-継続中共同研究
-
科研費説明会
2014年10月 -
科研費説明会
2013年09月 -
第59回応用物理学関係連合講演会
2012年03月 -
第72回応用物理学会学術講演会
2011年08月-2011年09月 -
The 30th Electronic Materials Symposium (EMS30)
2011年06月-2011年07月 -
The 5th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS-2011)
2011年05月
科学研究費
-
α型酸化ガリウムの特異な緩和機構と光導電特性の研究
2024年04月-2027年03月基盤研究(C) 代表
-
高品質なα型酸化ガリウム系薄膜による量子ヘテロ構造物性の研究
2018年04月-2021年03月基盤研究(C) 代表
-
窒化物混晶半導体の発光機構の解明
2006年04月-2008年03月基盤研究(C) 分担
-
超格子混晶半導体の光学特性の研究
2004年04月-2006年03月基盤研究(C) 分担
公的資金(他省庁、省庁の外郭団体、地方自治体等)
-
全光通信のための半導体材料の研究
2002年04月-2003年03月代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
査読6件
2022年04月-2023年03月日本材料学会,Elsevier, 応用物理学会
-
査読11件
2021年04月-2022年03月日本材料学会,Elsevier, 応用物理学会
-
査読3件
2020年04月-2021年03月日本材料学会,Elsevier, 応用物理学会
-
査読4件
2019年04月-2020年03月日本材料学会,Springer, Elsevier
-
査読1件
2018年04月-2019年03月Springer
-
査読4件
2017年04月-2018年03月応用物理学会,日本材料学会,MDPI
-
日高高校特別講義
2017年04月その他
-
Editor, Special issue on Compound Semiconductors
2016年05月-2017年03月Physica Status Solidi a, b, Vol. 214, Issue 3, Wiley
-
査読5件
2016年04月-2017年03月応用物理学会,日本材料学会,照明学会
-
NS(ナチュラルサイエンス)I特別講義
2016年01月その他
-
特別号編集委員
2013年09月-2014年01月Japanese Journal of Applied Physics, 応用物理学会
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)
-
2021年度 【選択】現代の産業を支える材料の科学と歴史(教員免許状更新講習)
-
2019年度 さまざまな材料からながめる電気と電子の技術
-
2018年度 さまざまな材料からながめる電気と電子の技術
-
2017年度 さまざまな材料からながめる電気と電子の技術
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
第5回酸化ガリウム国際ワークショップ実行委員
2023年09月01日-2024年06月01日第5回酸化ガリウム国際ワークショップ
-
査読委員
2023年04月01日-2024年03月31日日本材料学会
-
半導体エレクトロニクス部門委員会幹事
2021年04月01日-継続中日本材料学会
-
第4回酸化ガリウム国際ワークショップ実行委員
2019年09月-2023年03月第4回酸化ガリウム国際ワークショップ
-
プログラム委員
2018年04月-2020年03月The 9th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors
-
副委員長
2017年04月-2020年03月Compound Semiconductor Week 2019
-
プログラム委員
2016年10月-2019年03月2018年窒化物半導体国際ワークショップ (International Workshop on Nitride Semiconductors, 略称: IWN2018)
-
プログラム委員
2016年09月-2019年03月第19回有機金属気相エピタキシャル成長国際会議(19th International Conference of Metalorganic Vapor Phase Epitaxy 略称:ICMOVPE-XIX)
-
実行委員
2015年11月-2018年10月The 29th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS29)
-
情報セキュリティ委員
2015年04月-継続中電子材料シンポジウム
-
Vice chair of steering committee of CSW
2015年01月-2017年03月Compound Semiconductor Week 2016
-
シンポジウム編集委員
2014年10月-2015年03月応用物理学会合同セッションK企画シンポジウム「酸化物半導体における価電子メタモルフォロジ」
-
Committee member
2014年07月-2017年03月15th International Symposium on the Science and Technology of Lighting
-
Secretary of Program Committee
2014年06月-2016年03月The 6th International Symposium on Growth of III-Nitrides
-
Steering Committee Chair
2014年05月-2016年03月The 1st International Workshop on Gallium Oxide and Related Materials
-
企画代表
2013年10月-2014年03月応用物理学会
-
プログラム委員会委員
2013年04月-2015年03月社団法人応用物理学会
-
Symposium E (Functional Oxide Thin Films and Heterostructures for Innovative Devices) Co-Organizer
2013年04月-2013年10月応用物理学会
-
半導体エレクトロニクス部門委員会委員
2012年09月-2021年03月31日日本材料学会
-
Vice Chair of Program Committee (論文副委員長)
2012年09月-2014年08月The 16th International Conference on II-VI Compounds (IC II-VI 2013)
-
Organizer of JSAP-MRS Joint Session (MRS2013F-E)
2012年09月-2013年10月社団法人 応用物理学会
-
総務委員
2012年04月-2014年05月International Symposium on Compound Semiconductors 2013
-
プログラム委員会委員(合同セッションK代表世話人)
2010年10月-2012年03月社団法人応用物理学会
-
Secretary of Program Committee
2010年05月-2013年06月International Workshop on Nitride Semiconductors 2012 (IWN2012, 窒化物国際ワークショップ2012)
-
member of program committee (論文委員)
2010年04月-2011年10月Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors 2011 (APWS-2011, 第5回アジアパシフィックワイドギャップ半導体国際ワークショップ)
-
vice-chair of steering committee (実行副委員長)
2008年03月-2011年09月The 35th International Symposium on Compound Semiconductor 2010 (第35回 化合物半導体国際会議2010)
-
Member of Executive Committee
2007年09月-2009年09月The IEEE Nanotechnology Maeterials and Device Conference 2008 (IEEE NMDC2008)
-
Secretry of Program Committee (プログラム委員会総務担当)
2007年04月-2008年09月The 2nd International Symposium on Growth of III-Nitrides (第2回 窒化物半導体結晶成長国際会議)
-
Secretry of Program Committee (プログラム委員会総務担当)
2006年04月-2009年06月The 34th International Symposium on Compound Semiconductor 2007 (第34回 化合物半導体国際会議2007)
-
実行委員
2005年01月-2006年10月International Workshop on Nitride Semiconductors 2006 (窒化物半導体国際ワークショップ)
その他の社会活動
-
深紫外線を高感度に検出するα型酸化ガリウム光半導体デバイス
2023年11月22日関西イノベーションイニシアチブ
-
技術相談
2023年10月24日三河電機、エピテックス
-
ソーラーブラインド光の高感度検出による水中での光通信や物体検知
2023年10月03日MOBIO
-
大学見本市2023~イノベーション・ジャパン~ C-51
2023年08月23日-2023年08月24日国立研究開発法人科学技術振興機構
-
ミストCVD法によるGa2O3膜成膜の件
2018年04月-2019年03月その他