学歴
-
2003年
博士(生活環境学)奈良女子大学
研究分野
-
その他 / その他
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 生活調査法 専門教育科目
-
2023年度 SOGIEを考える 専門教育科目
-
2023年度 家族を考える 専門教育科目
-
2023年度 教育の現状と課題 専門教育科目
-
2022年度 家庭 専門教育科目
-
2022年度 家族関係学 専門教育科目
-
2022年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2022年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2022年度 生活調査法 専門教育科目
-
2022年度 生活経営学 専門教育科目
-
2022年度 初等教育内容論(家庭) 専門教育科目
-
2022年度 家族を考える 専門教育科目
-
2021年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2021年度 生活調査法 専門教育科目
-
2021年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2021年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2021年度 家族関係学 専門教育科目
-
2021年度 中等教育演習(家庭)B 専門教育科目
-
2021年度 中等教育演習(家庭)A 専門教育科目
-
2021年度 初等教育演習(家庭)B 専門教育科目
-
2021年度 初等教育演習(家庭)A 専門教育科目
-
2021年度 初等教育内容論(家庭) 専門教育科目
-
2021年度 家庭 専門教育科目
-
2021年度 生活経営学 専門教育科目
-
2019年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2019年度 生活経営学 専門教育科目
-
2019年度 初等教育演習(家庭)A 専門教育科目
-
2019年度 初等教育演習(家庭)B 専門教育科目
-
2019年度 中等教育演習(家庭)A 専門教育科目
-
2019年度 中等教育演習(家庭)B 専門教育科目
-
2018年度 環境教育演習(家族関係)A 専門教育科目
-
2018年度 初等教育内容論(家庭) 専門教育科目
-
2018年度 初等教育演習(家庭)A 専門教育科目
-
2018年度 生活経営学 専門教育科目
-
2018年度 環境教育演習(家族関係)B 専門教育科目
-
2017年度 家族関係学 専門教育科目
-
2017年度 家庭 専門教育科目
-
2017年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2017年度 生活調査法 専門教育科目
-
2017年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2017年度 生活経営学 専門教育科目
-
2017年度 環境教育演習(生活・産業)A 専門教育科目
-
2017年度 環境教育演習(生活・産業)B 専門教育科目
-
2017年度 環境教育演習(家族関係)B 専門教育科目
-
2017年度 保育学演習 専門教育科目
-
2017年度 初等教育内容論(家庭) 専門教育科目
-
2016年度 家族関係学 専門教育科目
-
2016年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2016年度 生活調査法 専門教育科目
-
2016年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2016年度 生活経営学 専門教育科目
-
2016年度 環境教育演習(生活・産業)B 専門教育科目
-
2016年度 環境教育演習(生活・産業)A 専門教育科目
-
2016年度 保育学演習 専門教育科目
-
2016年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2016年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2016年度 家庭 専門教育科目
-
2015年度 家庭 専門教育科目
-
2015年度 環境教育演習(生活・産業)B 専門教育科目
-
2015年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2015年度 生活を創る 教養教育科目
-
2015年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2014年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2014年度 家政総合ゼミ 専門教育科目
-
2014年度 生活調査法 専門教育科目
-
2014年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2014年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2014年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2014年度 家政教育演習Ⅰ(家族関係学) 専門教育科目
-
2014年度 環境教育演習(生活・産業)A 専門教育科目
-
2014年度 環境教育演習(生活・産業)B 専門教育科目
-
2014年度 環境教育演習(家族関係)A 専門教育科目
-
2014年度 環境教育演習(家族関係)B 専門教育科目
-
2014年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2014年度 生活を創る 教養教育科目
-
2014年度 家族関係学 専門教育科目
-
2014年度 家庭 専門教育科目
-
2013年度 家族関係学 専門教育科目
-
2013年度 家庭 専門教育科目
-
2013年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2013年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2013年度 家政総合ゼミ 専門教育科目
-
2013年度 生活調査法 専門教育科目
-
2013年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2013年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2013年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2013年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2013年度 生活経営学 専門教育科目
-
2013年度 家政教育演習Ⅰ(家族関係学) 専門教育科目
-
2013年度 家政教育演習Ⅱ(家族関係学) 専門教育科目
-
2013年度 環境教育演習(生活・産業)A 専門教育科目
-
2013年度 環境教育演習(生活・産業)B 専門教育科目
-
2013年度 環境教育演習(家族関係)A 専門教育科目
-
2013年度 環境教育演習(家族関係)B 専門教育科目
-
2012年度 家政教育演習Ⅱ(家族関係学) 専門教育科目
-
2012年度 家族関係学 専門教育科目
-
2012年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2012年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2012年度 家庭 専門教育科目
-
2012年度 環境教育演習(家族関係)B 専門教育科目
-
2012年度 環境教育演習(生活・産業)B 専門教育科目
-
2012年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2012年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2012年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2012年度 家政教育演習Ⅰ(家族関係学) 専門教育科目
-
2012年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2012年度 環境教育演習(家族関係)A 専門教育科目
-
2012年度 環境教育演習(生活・産業)A 専門教育科目
-
2012年度 生活経営学 専門教育科目
-
2012年度 生活調査法 専門教育科目
-
2012年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2012年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2012年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2012年度 家政総合ゼミ 専門教育科目
-
2011年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2011年度 生活経営学 専門教育科目
-
2011年度 生活を創る 教養教育科目
-
2011年度 総合演習A 専門教育科目
-
2011年度 家政総合ゼミ 専門教育科目
-
2011年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2011年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2011年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2011年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2011年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2011年度 環境教育演習(生活・産業) 専門教育科目
-
2011年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2011年度 家族関係学 専門教育科目
-
2011年度 家庭 専門教育科目
-
2011年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2011年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2011年度 生活調査法 専門教育科目
-
2010年度 生活を創る 教養教育科目
-
2010年度 家族関係学 専門教育科目
-
2010年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2010年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2010年度 家政総合ゼミ 専門教育科目
-
2010年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2010年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2010年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2010年度 生活調査法 専門教育科目
-
2010年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2010年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2010年度 身体文化論入門 専門教育科目
-
2010年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2010年度 環境教育演習(生活・産業) 専門教育科目
-
2010年度 生活経営学 専門教育科目
-
2010年度 人間の社会と倫理 教養教育科目
-
2009年度 生活を創る 教養教育科目
-
2009年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2009年度 家庭 専門教育科目
-
2009年度 総合環境基礎論 専門教育科目
-
2009年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2009年度 家族関係学 専門教育科目
-
2009年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2009年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2009年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2009年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2009年度 生活経営学 専門教育科目
-
2009年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2009年度 生活調査法 専門教育科目
-
2009年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2009年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2008年度 生活調査法 専門教育科目
-
2008年度 家庭管理学 専門教育科目
-
2008年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2008年度 家族関係学研究Ⅰ 専門教育科目
-
2008年度 家族関係学 専門教育科目
-
2008年度 生活調査演習 専門教育科目
-
2008年度 生活福祉論 専門教育科目
-
2008年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2008年度 家族関係学研究Ⅱ 専門教育科目
-
2008年度 中等家庭科教育法C 専門教育科目
-
2008年度 家政総合ゼミ 専門教育科目
-
2008年度 総合教育基礎ゼミナール 専門教育科目
-
2008年度 家庭 専門教育科目
【学部】サテライト科目
-
2022年度 ポストコロナ社会の心身と暮らしを考える 連携展開科目
-
2013年度 南紀熊野サテライト大学院講義:「家族と地域社会」 教養教育科目
-
2009年度 生活に潜むリスク 教養教育科目
【学部】自主演習
-
2023年度 SOGIE多様性を考えるための絵本プロジェクト
-
2023年度 和歌山大学のトイレのあり方から多様性社会を見つめよう
-
2022年度 「家族をもっと考える」~多様な性とライフスタイル研究会~
-
2021年度 幼児教育および特別支援学級における「多様な性の学び」
-
2018年度 性的マイノリティの人々と共に創る共助社会
-
2016年度 市民と教員のためのワークショップ研究会
-
2016年度 対人関係における「アサーティブトレーニング」を学ぶ
-
2015年度 市民と教員のためのワークショップ研究会
-
2014年度 市民と教員のためのワークショップ研究会
-
2013年度 市民と教員のためのワークショップ研究会
-
2013年度 対人関係における「アサーティブトレーニング」を学ぶ
-
2012年度 市民と教員のためのワークショップ研究会
-
2011年度 教員のためのワークショップ研究会
-
2011年度 「教育問題はなぜ間違って語られるのか」研究会
-
2010年度 学級懇談会を参加型に~ワークショップ型演習の試み(2)
-
2010年度 「家庭教育の隘路」を読み説く
-
2010年度 ジェンダー入門~ワークショップ型演習の試み(1)
【大学院】授業等
-
2019年度 家族関係学特別演習 修士
-
2019年度 家族関係学特論 修士
-
2016年度 家族関係学特論 修士
-
2015年度 授業・カリキュラムづくり実践研究B その他
-
2014年度 家族関係学特別演習 その他
-
2014年度 家族関係学特論 その他
-
2014年度 授業・カリキュラムづくり実践研究B その他
-
2013年度 家族関係学特別演習 その他
-
2013年度 家族関係学特論 その他
-
2013年度 授業・カリキュラムづくり実践研究B その他
-
2012年度 家族関係学特別演習 その他
-
2012年度 家族関係学特論 その他
-
2012年度 授業・カリキュラムづくり実践研究B その他
-
2011年度 授業・カリキュラムづくり実践研究B その他
-
2010年度 家族関係学特論 その他
-
2009年度 家族関係学特論 修士
-
2008年度 家族関係学特別演習 修士
-
2008年度 家族関係学特論 修士
【大学院】サテライト科目
-
2013年度 地域と教育・発達支援Ⅱ その他
-
2009年度 初等教育特論A その他
研究キーワード
-
家族と地域社会
-
SOGIEに注目した多様な生き方・多様な性
-
家族関係
論文
-
すべての子ども達が「分かる」「できる」授業の探求 : 「多様な性・生き方」の学びから自他尊重の関わりを築く
本村めぐみ, 鶴岡尚子, 向井直樹, 土井一真 (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 2023 152 - 157 2024年02月
-
鶴岡 尚子, 本村 めぐみ (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 ( 和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院) ) 8 47 - 57 2024年01月
-
すべての子ども達が「分かる」「できる」授業の発展 : 「多様な性・生き方」の学びから自他尊重の関わりを築く
鶴岡 尚子, 土井 一真, 本村 めぐみ (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2022 171 - 174 2023年02月
-
すべての子ども達が「分かる」「できる」授業づくり : 「多様な性・生き方」の学びから自他尊重の関わりを築く
鶴岡 尚子, 土井 一真, 本村 めぐみ (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 ) 2021 221 - 225 2022年02月
-
「家庭教育支援」を担うNPO法人による「つどいの広場」の有効性と課題 : 現代の「家族関係」を支えるための社会連携の視点より
本村 めぐみ
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( [出版社不明] ) 67 121 - 128 2017年02月
-
山本 奈美, 赤松 純子, 今村 律子, 村田 純子, 本村 めぐみ
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( [出版社不明] ) 24 95 - 103 2014年09月
-
地域社会において市民はどのように「親性」を発揮するか : 「年齢」「性別」の側面から
本村 めぐみ
和歌山大学地域連携・生涯学習センター紀要・年報 ( 和歌山大学地域連携・生涯学習センター ) 11 ( 11 ) 33 - 37 2012年12月
-
シティズンシップの質的成熟をめぐる仮説構築に向けて--家庭教育支援員によって記述された自己成長の現象学的分析
本村 めぐみ
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) ( 21 ) 1 - 8 2011年
-
「子ども」を包摂する学校教育と地域共育 (特集 公開シンポジウム 経済不況のなかの子どもと家族)
本村 めぐみ
家族関係学 ( 日本家政学会家族関係学部会 ) No.29 ( 29 ) 41 - 43 2010年
-
本村 めぐみ
家族関係学 ( 日本家政学会家族関係学部会 ) ( 27 ) 33 - 38 2008年
-
「シティズンシップ」獲得モデルの構築に関する研究-「社会人学生」を対象とした質的調査の結果から-
本村, めぐみ
高知女子大学紀要 生活科学部編 = THE BULLETIN OF KOCHI WOMEN'S UNIVERSITY Series of Faculty of Human Life and Environmental Science ( 高知女子大学 ) 56 1 - 13 2007年03月
-
四万十川中流域のカヌー産業振興の方向性--西土佐村・カヌー館の利用者への調査結果を中心にして
清原 泰治, 本村 めぐみ, 西村 秀樹
高知女子大学文化論叢 ( 高知女子大学文化学部 ) ( 7 ) 1 - 16 2005年
-
ダッシンキノハハムスメカンケイニカンスルカゾクカンケイガクテキコウサツ -ジリツテキオヤコカンケイノカクリツニムケタジッショウテキケンキュウ-
( Nara Women's University ) 20 145 - 153 2003年07月
-
脱親期の親子関係における「対等性」認識に関する一研究—脱親期の母娘の認知データを通して—
本村, めぐみ
高知女子大学紀要 生活科学部編 = THE BULLETIN OF KOCHI WOMEN'S UNIVERSITY Series of Faculty of Human Life and Environmental Science ( 高知女子大学 ) 52 37 - 48 2003年03月
-
「子どもの存在価値」の多元性に関する一研究 : 中高年期の母親の認知を通して
本村 めぐみ
家族研究論叢 ( 奈良女子大学 ) 5 21 - 42 1999年03月
-
「親にとっての子どもの存在価値」に関する一研究---定位家族における「自己の存在価値認知」との関連
本村 めぐみ
家族関係学 ( 日本家政学会家族関係学部会 ) ( 18 ) 15 - 25 1999年
書籍等出版物
-
ネットワークとしての家族
( 担当: 共著)
2005年12月
研究交流
-
地域共同研究(附属特別支援学校と大阪市公立学校)
2023年05月-継続中共同研究
-
地域共同研究(附属特別支援学校と大阪市公立学校)
2022年05月-継続中共同研究
-
地域共同研究事業(附属特別支援学校および泉南市立西信達中学校との3車連携事業)
2022年05月-継続中共同研究
-
地域共同研究事業(附属特別支援学校および定時制高校との共同研究事業)
2021年05月-継続中共同研究
科学研究費
-
社会人のシティズンシップ教育支援モデルの構築-家庭教育支援と社会階層の視点から
2010年04月-2013年03月若手研究(B) 代表
-
ひとり親家族における子どもの発達を保障する「自立支援」に関する実証研究
2007年04月-2010年03月基盤研究(C) 分担
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
講師
2024年02月11日平和・人権・民主主義 2・11和歌山集会
-
非常勤講師
2023年04月01日-2023年09月30日東京医療保健大学和歌山看護学部
-
LGBTって知っていますか?(全2回中、第二回目「好きな人と家族になりたい」)
2016年04月チェールアルコ(西宮市)および西宮市男女共同参画センター
-
地域のなかで誰もが親性を!-参加型懇談会の実践を通して-
2013年02月橋本市教育委員会の共催
-
地域のなかで誰もが親性を!-参加型懇談会の実践を通して-
2012年02月橋本市教育委員会の共催
-
「社会全体で支える子どもの成長」
2011年02月NPOシングルマザーズフォーラム和歌山(通称cocoro ネットワーク)
-
地域のなかで誰もが親性を!-参加型懇談会の実践を通して-
2011年02月橋本市教育委員会の共催
-
家庭科教育学会関西支部 冬の学習会
2010年12月家庭科教育学会関西支部
-
メディア出演等
2009年04月産経新聞
-
平成21年度高等教育機関コンソーシアム和歌山共同公開講座・県民カレッジ「わかやま講座」
2009年04月その他
-
家族・親子を考えるシンポジウム
2009年04月和歌山県田辺市 人権擁護連盟田辺支部青少年問題部会
-
子育て支援シンポジウム
2009年04月cocoroサポートネット
-
地域のなかで誰もが「親性」を-参加型学級懇談会の促進を通して-
2009年04月和歌山大学教育学部附属教育総合実践センターと橋本市教育委員会の共催
-
青少年問題を考えるシンポジウム
2009年04月和歌山県田辺市 人権擁護連盟田辺支部
-
「自律って何だろう~若者の現在そして未来」
2008年04月和歌山県男女共生社会推進センター”りぃぶる”
-
『日本の家族・親子関係は、どのように変化してきたのか』
2008年04月田辺市人権擁護連盟
-
公開講座「男女で創る家政学」時代を先取りした男たちの挑戦-職業におけるジェンダーを超えて-
2007年04月その他
-
『女性の職業役割・男性の家族役割』私たちのワーク・ライフバランス-多様な働き方と人生設計をめざす
2007年04月その他
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)
-
2013年度 教員免許状講習:「家族はこんなにも変化している」
-
2013年度 免許更新講習:生活に潜むリスク
-
2012年度 教員免許状講習:「家族はこんなにも変化している」
-
2012年度 免許更新講習:生活に潜むリスク
-
2011年度 免許更新講習:生活に潜むリスク
-
2011年度 教員免許状講習:「家族はこんなにも変化している」
-
2010年度 教員免許状講習:「家族はこんなにも変化している」
-
2010年度 免許更新講習:生活に潜むリスク
-
2009年度 教員免許状講習:「家族はこんなにも変化している」
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
教大協全国家庭科部門 和歌山大学窓口
2022年04月01日-2023年03月31日教大協全国家庭科部門
-
プロジェクト遂行のための指針を示し、実行していくこと
2014年04月-2015年03月橋本市教育委員会「教育環境支援プロジェクト」顧問
-
プロジェクト遂行のための指針を示し、実行していくこと
2013年04月-2014年03月橋本市教育委員会「教育環境支援プロジェクト」顧問
-
プロジェクト遂行のための指針を示し、実行していくこと
2012年04月-2013年03月橋本市教育委員会「教育環境支援プロジェクト」顧問
-
プロジェクト遂行のための指針を示し、実行していくこと
2011年04月-2012年03月橋本市教育委員会「教育環境支援プロジェクト」顧問
-
プロジェクト遂行のための指針を示し、実行していくこと
2010年04月-継続中橋本市教育委員会「教育環境支援プロジェクト」顧問
-
選定委員
2010年04月-2011年03月和歌山市公立保育所民営化選定委員会
-
選定委員
2007年04月-2010年03月和歌山市公立保育所民営化選定委員会
その他の社会活動
-
ワークショップデザイン及びファシリテータ
2023年07月13日和歌山家庭裁判所
-
講師
2023年07月12日桐蔭高校
-
「教育環境支援」プロジェクト
2013年04月-2014年03月その他
-
「教育環境支援」プロジェクト
2012年04月-2013年03月その他
-
橋本市における「学校教員」に関する調査
2011年04月-2012年03月その他
-
橋本市における「市民性」に関する調査
2011年04月-2012年03月その他
-
「教育環境支援」プロジェクト
2011年04月-2012年03月その他
-
和歌山県立医科大学
2010年04月-2011年03月その他
-
和歌山県立医科大学
2010年04月-2011年03月その他
-
「教育環境支援」プロジェクト
2010年04月-2011年03月その他
-
和歌山大学における「子ども休憩室」試行における顧問
2010年04月-2011年03月その他
-
NPOしんぐるまざーず・ふぉーらむ和歌山
2010年04月-2011年03月その他
-
和歌山大学運営発展課題の研究調査
2009年04月-2010年03月その他
-
和歌山市公立保育所民営化選定委員会
2009年04月-2010年03月その他
-
和歌山県立医科大学 非常勤講師
2009年04月-2010年03月その他
-
和歌山県立医科大学
2009年04月-2010年03月その他
-
「教育環境支援」プロジェクト
2009年04月-2010年03月その他
-
放送大学非常勤講師
2008年04月-2009年03月その他
-
和歌山県立医科大学
2008年04月-2009年03月その他
-
和歌山県立医科大学
2008年04月-2009年03月その他
-
神戸松蔭女子学院大学における「社会調査法」講義への参加
2007年04月-2008年03月その他