Education
-
1993-1996
Keio University Graduate School of Science and Technology Department of Instrumentation Engineering (Doctor course)
-
1991-1993
Keio University Graduate School of Science and Technology Department of Instrumentation Engineering (Master course)
-
1987-1991
Keio University Faculty of Science and Technology Department of Instrumentation Engineering
Degree
-
Dr. Eng. 1999
-
M. Eng. 1993
-
B. Eng. 1991
Academic & Professional Experience
-
2020.04-Now
Wakayama University Faculty of Systems Engineering Professor
-
2020.04-Now
Wakayama University Center for Disaster Science and Resilience Collaborative Development センター長
-
2011.04-2013.03
Wakayama University 防災研究教育センター 副センター長
-
2007.04-2020.03
Wakayama University Faculty of Systems Engineering Associate Professor
-
2003.10-2007.03
Wakayama University Faculty of Systems Engineering Associate Professor
-
1996.04-2003.09
Hitachi, Ltd. Systems Development Laboratory Researcher
-
1995.03-1995.08
Keio University Faculty of Science and Technology 嘱託助手
Association Memberships
-
2005.09-Now
JAPAN SOCIETY FOR DISASTER INFORMATION STUDIES
-
1993.04-Now
THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS
-
1993-Now
Institute of Electrical and Electronics Engineers
-
1993-Now
Association for Computing Machinery
-
1991.01-Now
INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN
Research Areas
-
Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Communication and network engineering
-
Informatics / Information networks
-
Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Social systems engineering
-
Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Safety engineering
-
Informatics / Database science
Classes (including Experimental Classes, Seminars, Graduation Thesis Guidance, Graduation Research, and Topical Research)
-
2023 Natural disaster and disaster management Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2023 Graduation Research Specialized Subjects
-
2023 Network Informatics Seminar Specialized Subjects
-
2023 Graduation Research Specialized Subjects
-
2023 Disaster Information Engineering Specialized Subjects
-
2023 Information Network Seminar B Specialized Subjects
-
2023 Information Network B Specialized Subjects
-
2023 Computer Systems B Specialized Subjects
-
2023 Computer Systems A Specialized Subjects
-
2023 Introduction to Computer Systems1 Specialized Subjects
-
2023 Introduction to Computer Systems2 Specialized Subjects
-
2023 Introduction to Information Network2 Specialized Subjects
-
2022 Natural disaster and disaster management Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2022 Graduation Research Specialized Subjects
-
2022 Graduation Research Specialized Subjects
-
2022 Information Network Seminar B Specialized Subjects
-
2022 Information Network B Specialized Subjects
-
2022 Disaster Information Engineering Specialized Subjects
-
2022 Computer Systems B Specialized Subjects
-
2022 Computer Systems A Specialized Subjects
-
2022 Network Informatics Seminar Specialized Subjects
-
2021 NA Specialized Subjects
-
2021 NA Specialized Subjects
-
2021 Information Network Seminar B Specialized Subjects
-
2021 Network Informatics Seminar Specialized Subjects
-
2021 Information Network B Specialized Subjects
-
2021 Computer Systems B Specialized Subjects
-
2021 Graduation Research Specialized Subjects
-
2021 Graduation Research Specialized Subjects
-
2021 Disaster Information Engineering Specialized Subjects
-
2021 Computer Systems A Specialized Subjects
-
2021 Natural disaster and disaster management Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2020 NA Specialized Subjects
-
2020 NA Specialized Subjects
-
2020 Natural disaster and disaster management Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2020 Graduation Research Specialized Subjects
-
2020 Graduation Research Specialized Subjects
-
2020 Introductory Seminar in Systems Engineering Specialized Subjects
-
2020 Information Network Seminar B Specialized Subjects
-
2020 Information Network B Specialized Subjects
-
2020 Computer Systems B Specialized Subjects
-
2020 Computer Systems A Specialized Subjects
-
2020 Disaster Information Engineering Specialized Subjects
-
2020 Network Informatics Seminar Specialized Subjects
-
2019 NA Specialized Subjects
-
2019 Graduation Research Specialized Subjects
-
2019 Disaster Information Engineering Specialized Subjects
-
2019 Network Informatics Seminar Specialized Subjects
-
2019 Network Seminar Specialized Subjects
-
2019 Network Architecture Specialized Subjects
-
2019 Computer Systems Specialized Subjects
-
2019 Natural disaster and disaster management Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2019 NA Specialized Subjects
-
2018 NA Specialized Subjects
-
2018 Network Seminar Specialized Subjects
-
2018 Graduation Research Specialized Subjects
-
2018 Disaster Information Engineering Specialized Subjects
-
2018 Network Informatics Seminar Specialized Subjects
-
2018 Network Architecture Specialized Subjects
-
2018 Introductory Seminar in Systems Engineering Specialized Subjects
-
2018 Computer Systems Specialized Subjects
-
2018 Natural disaster and disaster management Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2018 NA Specialized Subjects
-
2017 NA Specialized Subjects
-
2017 Introduction to Majors 2 Specialized Subjects
-
2017 Introduction to Majors 2 Specialized Subjects
-
2017 Disaster Information Engineering Specialized Subjects
-
2017 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2017 Graduation Research Specialized Subjects
-
2017 Network Seminar Specialized Subjects
-
2017 Network Architecture Specialized Subjects
-
2017 Computer Systems Specialized Subjects
-
2017 Natural disaster and disaster management Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2017 NA Specialized Subjects
-
2016 NA Specialized Subjects
-
2016 Introduction to Majors 2 Specialized Subjects
-
2016 Introduction to Majors 2 Specialized Subjects
-
2016 Graduation Research Specialized Subjects
-
2016 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2016 Natural disaster and disaster management Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2016 Network Seminar Specialized Subjects
-
2016 Network Architecture Specialized Subjects
-
2016 Introductory Seminar in Systems Engineering Specialized Subjects
-
2016 Computer Systems Specialized Subjects
-
2015 NA Specialized Subjects
-
2015 Graduation Research Specialized Subjects
-
2015 Information Network Ⅰ Specialized Subjects
-
2015 Computer Systems Ⅰ Specialized Subjects
-
2015 Introduction to Majors 2 Specialized Subjects
-
2015 Introduction to Majors 2 Specialized Subjects
-
2015 Graduation Research Specialized Subjects
-
2015 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2015 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2015 Natural disaster and disaster management Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2014 Computer Systems Ⅰ Specialized Subjects
-
2014 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2014 Information Network Ⅰ Specialized Subjects
-
2014 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2014 Introduction to Computer and Communication Sciences Specialized Subjects
-
2014 Introduction to information and telecommunication systems Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2014 Introductory Seminar Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2014 Graduation Research Specialized Subjects
-
2014 Graduation Research Specialized Subjects
-
2013 Graduation Research Specialized Subjects
-
2013 Graduation Research Specialized Subjects
-
2013 Computer Systems Ⅰ Specialized Subjects
-
2013 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2013 Information Network Ⅰ Specialized Subjects
-
2013 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2013 Introduction to Computer and Communication Sciences Specialized Subjects
-
2013 Introduction to information and telecommunication systems Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2012 Graduation Research Specialized Subjects
-
2012 Introduction to Computer and Communication Sciences Specialized Subjects
-
2012 Introduction to information and telecommunication systems Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2012 Information Network Ⅰ Specialized Subjects
-
2012 Computer Systems Ⅰ Specialized Subjects
-
2012 Introductory Seminar Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2012 Graduation Research Specialized Subjects
-
2012 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2012 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2011 Graduation Research Specialized Subjects
-
2011 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2011 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2011 Information Network Ⅰ Specialized Subjects
-
2011 Artifical IntelligenceⅡ Specialized Subjects
-
2011 Introduction to Computer and Communication Sciences Specialized Subjects
-
2011 Computer Systems Specialized Subjects
-
2011 Introduction to information and telecommunication systems Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2010 Computer Systems Specialized Subjects
-
2010 NA Specialized Subjects
-
2010 Introduction to information and telecommunication systems Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2010 Introduction to Computer and Communication Sciences Specialized Subjects
-
2010 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2010 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2010 NA Specialized Subjects
-
2010 Graduation Research Specialized Subjects
-
2009 NA Specialized Subjects
-
2009 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2009 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2009 NA Specialized Subjects
-
2009 Introduction to Computer and Communication Sciences Specialized Subjects
-
2009 Computer Systems Specialized Subjects
-
2009 Graduation Research Specialized Subjects
-
2009 Introduction to information and telecommunication systems Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2008 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2008 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2008 NA Specialized Subjects
-
2008 Computer Systems Specialized Subjects
-
2008 Introduction to Computer and Communication Sciences Specialized Subjects
-
2008 Graduation Research Specialized Subjects
-
2008 Introduction to information and telecommunication systems Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2008 NA Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2008 NA Specialized Subjects
-
2007 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2007 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2007 NA Specialized Subjects
-
2007 Computer Systems Specialized Subjects
-
2007 Introduction to Computer and Communication Sciences Specialized Subjects
-
2007 Graduation Research Specialized Subjects
-
2007 Introduction to information and telecommunication systems Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2007 NA Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2006 Computer Systems Specialized Subjects
-
2006 NA Specialized Subjects
-
2006 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2006 Graduation Research Specialized Subjects
-
2005 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2005 Computer Systems Specialized Subjects
-
2005 NA Specialized Subjects
-
2005 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2005 Graduation Research Specialized Subjects
-
2004 Computer and Communication Sciences Seminar Specialized Subjects
-
2004 Computer Systems Specialized Subjects
-
2004 NA Specialized Subjects
-
2004 Information Network Seminar Specialized Subjects
-
2004 Graduation Research Specialized Subjects
-
2003 Computer Systems Specialized Subjects
Satellite Courses
-
2012 Thinking of Disaster and Community Rehabilitation Liberal Arts and Sciences Subjects
-
2012 Thinking of Disaster and Community Rehabilitation Liberal Arts and Sciences Subjects
Independent study
-
2008 SNS運営のためのIPv6によるLinuxサーバの構築・管理
-
2008 SNS運営のためのIPv6によるLinuxサーバの構築・管理
-
2007 ブラウザを利用したファイル交換システムの設計
-
2004 Javaによるネットワークプログラミング Web掲示板の作成
-
2004 ネットワーク・P2Pについて理解を深め、簡単なP2Pアプリケーショ ンを作成する
-
2004 JAVAによる簡単なネットワークアプリケーションの作成
Classes
-
2023 Systems Engineering Project SeminarⅡB Master's Course
-
2023 Systems Engineering Project SeminarⅡA Master's Course
-
2023 Systems Engineering Project SeminarⅠB Master's Course
-
2023 Systems Engineering Project SeminarⅠA Master's Course
-
2023 Multimedia Communication System Master's Course
-
2023 Systems Engineering SeminarⅡB Master's Course
-
2023 Systems Engineering SeminarⅡA Master's Course
-
2023 Systems Engineering SeminarⅠB Master's Course
-
2023 Systems Engineering SeminarⅠA Master's Course
-
2023 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2023 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2023 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2023 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2023 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2023 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2023 Systems Engineering Global Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2023 Systems Engineering Global Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2023 Systems Engineering Global Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2023 Systems Engineering Global Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2022 Systems Engineering Global Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2022 Systems Engineering Global Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2022 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2022 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2022 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2022 Systems Engineering Project SeminarⅡB Master's Course
-
2022 Systems Engineering Project SeminarⅡA Master's Course
-
2022 Systems Engineering Project SeminarⅠB Master's Course
-
2022 Systems Engineering Project SeminarⅠA Master's Course
-
2022 Multimedia Communication System Master's Course
-
2022 Systems Engineering SeminarⅡB Master's Course
-
2022 Systems Engineering SeminarⅡA Master's Course
-
2022 Systems Engineering SeminarⅠB Master's Course
-
2022 Systems Engineering SeminarⅠA Master's Course
-
2021 Systems Engineering Global Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Global Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Global Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Global Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Global Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Global Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2021 Systems Engineering Project SeminarⅡB Master's Course
-
2021 Systems Engineering Project SeminarⅡB Master's Course
-
2021 Systems Engineering Project SeminarⅡA Master's Course
-
2021 Systems Engineering Project SeminarⅡA Master's Course
-
2021 Systems Engineering Project SeminarⅠB Master's Course
-
2021 Systems Engineering Project SeminarⅠB Master's Course
-
2021 Systems Engineering Project SeminarⅠA Master's Course
-
2021 Systems Engineering Project SeminarⅠA Master's Course
-
2021 Multimedia Communication System Master's Course
-
2021 Systems Engineering SeminarⅡB Master's Course
-
2021 Systems Engineering SeminarⅡB Master's Course
-
2021 Systems Engineering SeminarⅡA Master's Course
-
2021 Systems Engineering SeminarⅡA Master's Course
-
2021 Systems Engineering SeminarⅠB Master's Course
-
2021 Systems Engineering SeminarⅠB Master's Course
-
2021 Systems Engineering SeminarⅠA Master's Course
-
2021 Systems Engineering SeminarⅠA Master's Course
-
2020 Systems Engineering Global Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2020 Systems Engineering Global Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2020 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2020 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2020 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2020 Systems Engineering Project SeminarⅡB Master's Course
-
2020 Systems Engineering Project SeminarⅡA Master's Course
-
2020 Systems Engineering Project SeminarⅠB Master's Course
-
2020 Systems Engineering Project SeminarⅠA Master's Course
-
2020 Multimedia Communication System Master's Course
-
2020 Systems Engineering SeminarⅡB Master's Course
-
2020 Systems Engineering SeminarⅡA Master's Course
-
2020 Systems Engineering SeminarⅠB Master's Course
-
2020 Systems Engineering SeminarⅠA Master's Course
-
2019 Multimedia Communication System Master's Course
-
2019 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2019 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2019 Systems Engineering SeminarⅡB Master's Course
-
2019 Systems Engineering SeminarⅡA Master's Course
-
2019 Systems Engineering SeminarⅠB Master's Course
-
2019 Systems Engineering SeminarⅠA Master's Course
-
2019 Systems Engineering Project SeminarⅡB Master's Course
-
2019 Systems Engineering Project SeminarⅡA Master's Course
-
2019 Systems Engineering Project SeminarⅠB Master's Course
-
2019 Systems Engineering Project SeminarⅠA Master's Course
-
2018 Systems Engineering Global Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2018 Systems Engineering Global Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2018 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2018 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2018 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2018 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2018 Systems Engineering Project SeminarⅡB Master's Course
-
2018 Systems Engineering Project SeminarⅡA Master's Course
-
2018 Systems Engineering Project SeminarⅠB Master's Course
-
2018 Systems Engineering Project SeminarⅠA Master's Course
-
2018 Systems Engineering SeminarⅡB Master's Course
-
2018 Systems Engineering SeminarⅡA Master's Course
-
2018 Systems Engineering SeminarⅠB Master's Course
-
2018 Systems Engineering SeminarⅠA Master's Course
-
2018 Multimedia Communication System Master's Course
-
2017 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2017 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2017 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2017 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ Doctoral Course
-
2017 Systems Engineering Project SeminarⅡB Master's Course
-
2017 Systems Engineering Project SeminarⅡA Master's Course
-
2017 Systems Engineering Project SeminarⅠB Master's Course
-
2017 Systems Engineering Project SeminarⅠA Master's Course
-
2017 Multimedia Communication System Master's Course
-
2017 Systems Engineering SeminarⅡB Master's Course
-
2017 Systems Engineering SeminarⅡA Master's Course
-
2017 Systems Engineering SeminarⅠB Master's Course
-
2017 Systems Engineering SeminarⅠA Master's Course
-
2016 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2016 Systems Engineering Advanced Research Doctoral Course
-
2016 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2016 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ Doctoral Course
-
2016 Systems Engineering Project SeminarⅡB Master's Course
-
2016 Systems Engineering Project SeminarⅡA Master's Course
-
2016 Systems Engineering Project SeminarⅠB Master's Course
-
2016 Systems Engineering Project SeminarⅠA Master's Course
-
2016 Systems Engineering SeminarⅡB Master's Course
-
2016 Systems Engineering SeminarⅡA Master's Course
-
2016 Systems Engineering SeminarⅠB Master's Course
-
2016 Systems Engineering SeminarⅠA Master's Course
-
2016 Multimedia Communication System Master's Course
-
2015 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2015 Systems Engineering Advanced Research
-
2015 Systems Engineering SeminarⅡA
-
2015 Systems Engineering SeminarⅠA
-
2015 Systems Engineering Project SeminarⅡA
-
2015 Systems Engineering Project SeminarⅠA
-
2015 Multimedia Communication System
-
2015 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2015 Systems Engineering Advanced Research
-
2015 Systems Engineering SeminarⅡB
-
2015 Systems Engineering SeminarⅠB
-
2015 Systems Engineering Project SeminarⅡB
-
2015 Systems Engineering Project SeminarⅠB
-
2014 Systems Engineering Advanced Research
-
2014 Systems Engineering Advanced Research
-
2014 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ
-
2014 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ
-
2014 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2014 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2014 Systems Engineering Project SeminarⅡB
-
2014 Systems Engineering Project SeminarⅡA
-
2014 Systems Engineering Project SeminarⅠB
-
2014 Systems Engineering Project SeminarⅠA
-
2014 Multimedia Communication System
-
2014 Systems Engineering SeminarⅡB
-
2014 Systems Engineering SeminarⅡA
-
2014 Systems Engineering SeminarⅠB
-
2014 Systems Engineering SeminarⅠA
-
2013 Systems Engineering Advanced Research
-
2013 Systems Engineering Advanced Research
-
2013 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ
-
2013 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ
-
2013 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2013 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2013 Systems Engineering Project SeminarⅡB
-
2013 Systems Engineering Project SeminarⅡA
-
2013 Systems Engineering Project SeminarⅠB
-
2013 Systems Engineering Project SeminarⅠA
-
2013 Multimedia Communication System
-
2013 Systems Engineering SeminarⅡB
-
2013 Systems Engineering SeminarⅡA
-
2013 Systems Engineering SeminarⅠB
-
2013 Systems Engineering SeminarⅠA
-
2012 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ
-
2012 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2012 Systems Engineering Advanced Research
-
2012 Systems Engineering SeminarⅡA
-
2012 Systems Engineering SeminarⅠA
-
2012 Systems Engineering Project SeminarⅡA
-
2012 Systems Engineering Project SeminarⅠA
-
2012 Multimedia Communication System
-
2012 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ
-
2012 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2012 Systems Engineering Advanced Research
-
2012 Systems Engineering SeminarⅡB
-
2012 Systems Engineering SeminarⅠB
-
2012 Systems Engineering Project SeminarⅡB
-
2012 Systems Engineering Project SeminarⅠB
-
2011 Systems Engineering Project SeminarⅡB
-
2011 Systems Engineering Project SeminarⅡA
-
2011 Systems Engineering Project SeminarⅠB
-
2011 Systems Engineering Project SeminarⅠA
-
2011 Systems Engineering Advanced Research
-
2011 Systems Engineering Advanced Research
-
2011 NA
-
2011 NA
-
2011 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ
-
2011 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ
-
2011 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2011 Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ
-
2011 Multimedia Communication System
-
2010 Multimedia Communication System Master's Course
-
2010 NA Master's Course
-
2010 NA Master's Course
-
2010 NA Master's Course
-
2010 NA Master's Course
-
2009 Multimedia Communication System Master's Course
-
2009 NA Master's Course
-
2009 NA Master's Course
-
2009 NA Master's Course
-
2009 NA Master's Course
-
2008 Multimedia Communication System Master's Course
-
2008 NA Master's Course
-
2008 NA Master's Course
-
2008 NA Master's Course
-
2008 NA Master's Course
-
2007 Multimedia Communication System Master's Course
-
2007 NA Master's Course
-
2007 NA Master's Course
-
2007 NA Master's Course
-
2007 NA Master's Course
-
2006 Multimedia Communication System Master's Course
-
2005 Multimedia Communication System Master's Course
Satellite Courses
-
2013 Introduction to Computer and Communication Sciences
-
2007 NA
-
2006 NA
-
2005 NA
Research Interests
-
森林内ネットワーク
-
センサ・アクチュエータネットワーク
-
マルチメディアコミュニケーション
-
防災・減災情報システム
-
グループウェア
-
アドホックネットワーク
-
森林エリアネットワーク
Published Papers
-
山間地など通信・電力環境不利地域を想定した森林エリアネットワーク
塚田 晃司 (Part: Lead author, Corresponding author )
電子情報通信学会技術報告 CQ2024-47 29 - 30 2024.09 [Invited]
-
動画共有サイト利用者に推薦動画偏向現象の気づきを与える動画感情推定・可視化手法
米田 優斗, 塚田 晃司 (Part: Last author, Corresponding author )
情報処理学会研究報告 2024-CN-122 ( 4 ) 1 - 8 2024.03
-
推薦動画の偏向現象の認識を目的とする動画ジャンル・感情推定手法の提案
米田 優斗, 塚田 晃司 (Part: Last author, Corresponding author )
コラボレーションとネットワークサービスワークショップ2023(CN Workshop 2023) 論文集 115 - 122 2023.11
-
推薦動画の偏向現象の認識を目的とする動画ジャンル推定手法の提案
米田 優斗, 塚田 晃司 (Part: Last author, Corresponding author )
グループウェアとネットワークサービスワークショップ2022(GN Workshop 2022) 論文集 2022 1 - 8 2022.11
-
Disaster Prevention Research and Educational Activities in Wakayama University
Koji TSUKADA (Part: Lead author, Corresponding author )
IEICE Technical Report ICTSSL2022-3 10 - 15 2022.05 [Invited]
-
経路上設置情報を用いて夜間避難時の迷いを低減する情報投影システムの提案
大塚 彩秀菜, 塚田 晃司 (Part: Last author )
インタラクション2022,インタラクティブセッション4D-11 2022.03 [Refereed]
-
誹謗中傷表現を言い換える変換システムの提案と評価
上北 真也, 塚田 晃司 (Part: Last author )
グループウェアとネットワークサービスワークショップ2021(GN Workshop 2021) 論文集 2021 9 - 16 2021.11
-
夜間避難時に避難情報を投影提供する懐中電灯型避難支援システムの開発
大塚 彩秀菜, 塚田 晃司 (Part: Last author )
グループウェアとネットワークサービス研究ワークショップ2020(GN Workshop 2020) 論文集 2020 51 - 58 2020.11
-
Twitterにおける利用者の興味に即したタイムラインを構成するユーザー評価推薦手法の提案
川口 辰弥, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2019-GN-106 ( 11 ) 1 2019.01
-
感情とタイムラインを考慮したTwitterユーザー評価推薦手法の提案
川口 辰弥, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2018-GN-103(15) 1 - 5 2018.01
-
DTN環境の任意地点でのデータ回収を目的としたシンクノード機能割当方式の転送回数削減手法の提案
岸田 隆祐, 鈴木 智文, 指吸 未来, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2018-GN-103(19) 1 - 5 2018.01
-
災害時における非常時通信のための偽色発生を抑制する非同期CSK方式の提案
塚田 晃司, 岡崎 匡紀
情報処理学会論文誌 59 ( 1 ) 12 - 21 2018.01 [Refereed]
-
津波避難を想定した沿岸部を走行する列車乗客向け避難情報提供システムの一提案
塚田 晃司, 西川 一弘
日本災害情報学会第19回学会大会予稿集 19th 272 - 273 2017.10
-
災害時における可視光通信システムを用いた非常時通信システムの提案
岡本 典樹, 塚田 晃司
減災情報システム合同研究会第6回研究会 DRIS-2017-0321-02 2017.03
-
DTN環境において任意地点でデータ回収を可能にするシンクノード機能割当方式
岸田 隆祐, 塚田 晃司
グループウェアとネットワークサービス研究会ワークショップ2016論文集 1 - 7 2016.11
-
高校生による情報ボランティアが運用する災害時狭域情報配信システムの実証実験
塚田 晃司, 宮崎 文子, 仲山 友章, 古田 誠, 佐藤 周
日本災害情報学会第18回学会大会予稿集 240 - 241 2016.10
-
ラジオを活用した災害時狭域情報配信の試み
塚田 晃司, 宮崎 文子, 古田 誠, 仲山 友章, 佐藤 周
減災情報システム合同研究会第5回研究会 DRIS-2016-0309-05 2016.03
-
趣味概念から見る意外性・類似性を考慮したSNSユーザ推薦システムの提案
小島 竜也, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2016-GN-98(1) 1 - 7 2016.03
-
発光色の色変化の認識率を向上させる符号化方式を適用した災害時可視光通信手法の提案
岡崎 匡紀, 岡本 典樹, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2016-GN-98(13) 1 - 8 2016.03
-
Visible Light Communication Using Color Shift Keying with 3-Color LEDs and Its Application to Emergency Communication
塚田 晃司, 岡 裕大
情報処理学会論文誌 57 ( 1 ) 134 - 144 2016.01 [Refereed]
-
沿岸地域を走行する鉄道利用者を対象とした災害時避難支援システムの提案と構築
後藤 龍之介, 塚田 晃司
グループウェアとネットワークサービス研究会ワークショップ2015論文集 1 - 6 2015.11
-
情報ボランティアによる情報収集活動と微弱FM放送を連携させた狭域情報配信システムの実証評価―和歌山県海南市下津町大崎の事例―
塚田 晃司, 佐藤 周, 古田 誠
日本災害情報学会第17回学会大会予稿集 24 - 25 2015.10
-
Disaster Communication System using Visible Light Communication Applied the K-means++ Clustering to estimate Color of Visible Light
岡崎 匡紀, 塚田 晃司
IPSJ SIG technical reports ( Information Processing Society of Japan (IPSJ) ) 2015 ( 36 ) 1 - 8 2015.01
-
発光色の色変化を利用した災害時可視光通信手法の提案
岡崎 匡紀, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2015-GN-93(36) 1 - 8 2015.01
-
Proposal and Implementation of remarks published range limit in consideration of the feelings that corresponds to the SNS users' preference
中谷 奈緒, 塚田 晃司
IPSJ SIG technical reports ( Information Processing Society of Japan (IPSJ) ) 2015-GN-93(14) ( 14 ) 1 - 7 2015.01
-
配信優先度を考慮した蓄積運搬転送型通信による災害時情報配信システムの提案
加藤 裕介, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2015-GN-93(35) 1 - 8 2015.01
-
位置情報に基づいた避難所内SNS利用者間情報共有システム
小島 竜也, 塚田 晃司
グループウェアとネットワークサービス研究会ワークショップ2014論文集 1 - 6 2014.11
-
微弱FM放送と無線メッシュネットワークを連携させた狭域情報配信手法とその運用に関する一提案
塚田 晃司, 佐藤 周, 古田 誠
日本災害情報学会第16回学会大会予稿集 192 - 193 2014.10
-
和歌浦湾におけるセーリング競技振興のためのセーリング競技航跡情報基盤システムの実証評価
塚田 晃司, 満田 成紀, 廣崎 清司
情報処理学会論文誌 55 ( 8 ) 1753 - 1764 2014.08 [Refereed]
-
An Attempt to Develop A Disaster Information Communication System for Isolated Villages in Hilly and Mountainous Areas
TSUKADA Koji
Journal of The Society of Instrument and Control Engineers ( The Society of Instrument and Control Engineers ) 53 ( 6 ) 494 - 498 2014.06 [Refereed] [Invited]
-
可視光通信を用いた非常時通信の試み
塚田 晃司, 岡崎 匡紀
減災情報システム合同研究会第1回研究会 dris-2014-0321-7 2014.03
-
安否報告が困難な状況を支援するライフログ活用安否確認システム
池端 優二, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2014-GN-90(24) 1 - 7 2014.01
-
あつくかたるくん:SNS利用者の興味・関心にもとづいた発言公開範囲制限手法の提案と実装
中谷 奈緒, 塚田 晃司
グループウェアとネットワークサービス研究会ワークショップ2013論文集 2013 1 - 6 2013.11
-
プライバシ保護のために空間的精度を変化させる位置情報共有手法の提案
山村 典子, 塚田 晃司
インタラクション2013 インタラクティブセッション2EXB-31 2013.03 [Refereed]
-
湯崎 真梨子, 揚妻 直樹, 塚田 晃司, 中島 敦
日本地域政策研究 ( 日本地域政策学会 ) ( 11 ) 53 - 62 2013.03 [Refereed]
-
災害ボランティア活動報告の信頼性向上を目的とした情報共有システムの提案
池端 優二, 塚田 晃司
グループウェアとネットワークサービス研究会ワークショップ 2012論文集 1 - 6 2012.11
-
情報の特性による配信優先度を考慮した災害情報共有システムの提案
丸山 博史, 福井 悠, 山田 俊輔, 池端 優二, 塚田 晃司
グループウェアとネットワークサービスワークショップ 2011論文集 ( 7 ) 15 - 20 2011.11
-
プレゼンス情報を用いて実空間と仮想空間を繋ぐコミュニケーション支援システムの提案
吉田 昭宜, 山村 典子, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2011-GN79-5 1 - 8 2011.03
-
プレゼンス情報を用いて実空間と仮想空間を繋ぐコミュニケーション支援システム
吉田 昭宜, 山村 典子, 塚田 晃司
インタラクション2011 インタラクティブセッション1CR3-2 2011.03 [Refereed]
-
高輝度フルカラーLEDを用いた非常時通信システムの提案
原山 拓士, 村吉 翔大, 塚田 晃司
日本災害情報学会第12回研究発表大会予稿集 363 - 368 2010.10
-
遠隔地から利用可能な位置依存コミュニケーション支援システムの研究
小川 哲史, 塚田 晃司
インタラクション2010 インタラクティブセッションSA04 2010.03 [Refereed]
-
遠隔利用が可能な位置依存コミュニケーション支援システムの提案と実装
小川 哲史, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2010-GN74-15 1 - 6 2010.01
-
災害時孤立集落での利用を想定した地域内情報共有システム
塚田 晃司, 野崎 浩平
情報処理学会論文誌 51 ( 1 ) 14 - 24 2010.01 [Refereed]
-
DTN環境での利用を考慮した災害情報共有システムの提案と実装
吉田 昭宜, 塚田 晃司
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム 5B-5 2009.07 [Refereed]
-
携帯電話のメール機能を用いたwebオーサリングツールの提案と実装
中谷 亘, 真砂 隆政, 塚田 晃司
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム 2B-1 2009.07 [Refereed]
-
ソースアドレスルーティングによるトラフィック管理システム
金森 励起, 元木 伸宏, 川橋 裕, 塚田 晃司
電子情報通信学会技術研究報告 IN2008-90 25 - 30 2008.12
-
Ubiquitous Earthquake Observation System using Wireless Sensor Devices
Miura, H, Shimazaki, Y, Matsuda, N, Uchio, F, Tsukada, K, Taki, H
Proceedings of 12th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems ( SPRINGER-VERLAG BERLIN ) 5179 673 - 679 2008.09 [Refereed]
-
中山間地域における災害時情報共有システムの提案と実装
塚田 晃司, 野崎 浩平, 中居 健人, 鍋谷 枝里子
情報処理学会研究報告 2008-GN-68 49 - 54 2008.05
-
無線センサーデバイスを用いたユビキタス震度計
嶋崎 庸介, 三浦 浩一, 松田 憲幸, 内尾 文隆, 塚田 晃司, 瀧 寛和
電気学会研究会資料 IIS-08-21 43 - 48 2008.03
-
災害時における地域内情報共有システムの提案
野崎 浩平, 中居 健人, 鍋谷 枝里子, 平尾 典也, 塚田 晃司
日本災害情報学会第9回研究発表大会予稿集 169 - 174 2007.11
-
災害発生時における動的な避難誘導システムの提案
野崎 浩平, 福井 淑郎, 柴田 正義, 田中 英光, 松田 侑子, 吉本 尚永, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2007-GN-62 185 - 190 2007.01
-
観光地防災システムの提案―観光客のための避難支援システム―
塚田 晃司, 福井 淑郎, 野崎 浩平, 柴田 正義, 田中 英光, 松田 侑子, 吉本 尚永
グループウェアとネットワークサービスワークショップ2006論文集 ( 12 ) 61 - 62 2006.11
-
組織内ネットワークにおけるLayer-2トポロジ検出システムの提案
續木 涼太, 泉 裕, 齋藤 彰一, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2006-DSM-43, 37 - 42 2006.09
-
無線アドホックネットワークにおける分散型SIPサーバシステムの提案と実装
福井 淑郎, 塚田 晃司, 泉 裕, 齋藤 彰一
情報処理学会研究報告 2005-GN-57 55 - 60 2005.09
-
3次元仮想空間におけるユーザの振る舞いの可視化
中野 雄介, 塚田 晃司, 高木 佐恵子, 岩崎 慶, 吉本 富士市
情報処理学会研究報告 2005-GN-56 49 - 54 2005.05
-
InCom: Support System for Informal Communication in 3D VirtualWorlds Generated from Common HTML Documents
Nakano, Y, Tsukada, K, Takagi, S, Iwasaki, K, Yoshimoto, F
IEICE Trans. Inf. & Syst., Special Section on Cyberworlds ( IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG ) E88-D ( 5 ) 872 - 879 2005.05 [Refereed]
-
組織内ネットワークにおけるMac Addressトレースバックシステムの開発
續木 涼太, 泉 裕, 齋藤 彰一, 塚田 晃司
情報処理学会研究報告 2004-DSM-36 13 - 18 2005.03
-
Support System for Informal Communication in 3D Web World
Nakano, Y, Tsukada, K, Takagi, S, Iwasaki, K, Yoshimoto, F
Proceedings of the IEEE International Conference on Cyberworlds 2004 ( IEEE COMPUTER SOC ) 439 - 446 2004.11 [Refereed]
-
3次元仮想空間内でのインフォーマルコミュニケーション支援システムInComの実装と評価
中野 雄介, 塚田 晃司, 高木 佐恵子, 岩崎 慶, 吉本 富士市
情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2004論文集 27 - 32 2004.11
-
中メールシステムの信頼性に関する一考察
中筋 香里, 泉 裕, 齋藤 彰一, 塚田 晃司, 上原 哲太郎, 國枝 義敏
情報処理学会研究報告 2004-DSM-34 13 - 7 2004.07
-
負荷分散を考慮した不正コンテンツフィルタの提案
月城 史行, 泉 裕, 齋藤 彰一, 塚田 晃司, 上原 哲太郎, 國枝 義敏
情報処理学会研究報告 2004-DSM-34 1 - 6 2004.07
-
アドホックネットワークプロトコルの評価
長船 辰昭, Peng Zhao, 塚田 晃司, 松井 進
電子情報通信学会アクティブネットワークと応用技術時限研究会 2002.10
-
TSUKADA KOJI, HIGASHI KIYOSHI, TOUMURA KUNIHIKO, MATSUI SUSUMU
IPSJ SIG Notes ( Information Processing Society of Japan (IPSJ) ) 2002-GN-44 ( 47 ) 51 - 56 2002.05
-
携帯電話向けP2Pサービス提供方式の検討とプロトタイプシステムの開発
塚田 晃司, 東 潔司, 東村 邦彦, 松井 進
情報処理学会情報家電コンピューティング研究グループ研究報告 2002-IAC-2 33 - 35 2002.03
-
Voice over IP Enabling Telephony and IP Network Convergence
Hoshi, T, Tsukada, K, Yumoto, K, Tanigawa, K, Nakayama, Y
IEICE Trans. Inf. & Syst. ( IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG ) E84-D ( 5 ) 548 - 559 2001.05 [Refereed]
-
Voice Stream Multiplexing between IP Telephony Gateways
Hoshi, T, Tanigawa, K, Tsukada, K
IEICE Trans. Inf. & Syst. ( IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG ) E82-D ( 4 ) 838 - 845 1999.04 [Refereed]
-
実オフィスワーク環境に基づいたマルチプロジェクト環境支援システムに関する研究
塚田 晃司
慶應義塾大学 1999.02 [Refereed]
-
IPテレフォニ技術の動向
星 徹, 谷川 桂子, 塚田 晃司
電子情報通信学会研究報告 IN98-110 53 - 60 1998.10
-
情報へのアクセスの形態に着目した情報共有モデルの一提案
塚田 晃司, 岡田 謙一, 松下 温
情報処理学会論文誌 39 ( 10 ) 2802 - 2810 1998.10 [Refereed]
-
IPテレフォニシステムにおけるゲートウェイ間高効率通信方式の提案
星 徹, 谷川 桂子, 塚田 晃司, 小山 俊明, 石川 亨, 高橋 亨
情報処理学会マルチメディア,分散処理,協調とモーバイルシンポジウム 496 - 475 1998.07
-
Design and experiment of a global management model for Internet telephone
新美 誠, 直江 宏一, 渡辺 晴美, 塚田 晃司
報処理学会分散システム運用技術シンポジウム98 1998 5 - 10 1998.02
-
オフィスワークにおける効果的な時間管理手法の一提案
塚田 晃司, 岡田 謙一, 松下 温
情報処理学会論文誌 38 ( 2 ) 359 - 369 1997.02 [Refereed]
-
The Multi-Project Support System Based on Multiplicity of Task
Tsukada, K, Okada, K, Matsushita, Y
Proceedings of the 18th IEEE Annual International Computer Software and Applications Conference ( I E E E, COMPUTER SOC PRESS ) 358 - 369 1994.11 [Refereed]
-
A Cooperative Support System Based on Multiplicity of Task
Tsukada, K, Okada, K, Matsushita, Y
Proceedings of the IFIP 13th World Computer Congress ( ELSEVIER SCIENCE PUBL B V ) II 69 - 74 1994.08 [Refereed]
-
Multi - Project Support System Based on Subjectivity of Workers
Tsukada Koji, Okada Ken'ichi, Matsushita Yutaka
IPSJ SIG Notes ( Information Processing Society of Japan (IPSJ) ) 94-GW-6 ( 33 ) 31 - 36 1994.04
-
作業の多重性に着目した協調作業支援に関する研究
塚田 晃司
慶應義塾大学 1993.03 [Refereed]
-
作業の多重性に着目した協調作業支援
塚田 晃司, 岡田 謙一, 松下 温
情報処理学会グループウェア研究グループ研究報告 92-GW-3 25 - 32 1992.12
-
A Multi-layered Architecture Suitable for Concurrent Collaborative Work
Tsukada, K, Okada, K, Matsushita, Y
Proceedings of 7th International Joint Workshop on Computer Communications 61 - 68 1992.07 [Refereed]
-
並行協調作業支援の支援に適した多重レイヤ構造の提案
塚田 晃司, 市村 哲, 岡田 謙一, 松下 温
電子情報通信学会研究報告 IN91-81 13 - 18 1991.09
Books etc
-
ユビキタスコンピューティングと応用 ―社会や家庭に広がる情報技術―
瀧 寛和, 堀 聡, 大木 優, 塚田 晃司, 宮本 哲, 北村 義弘, 矢田 泰規, 岩崎 圭介, 深沢 里美, 平藤 雅之, 井口 信和, 内尾 文隆, 松田 憲幸, 三浦 浩一, 嶋崎 庸介( Part: Joint author, Work: 2.2節「アドホックネットワーク」)
電気学会 2008.09 ISBN: 9784886862686
-
Communication and Collaboration Support Systems, Advanced Information Technology Vol.2
Hoshi, T, Tsukada, K, Tanigawa, K, Yumoto, K( Part: Contributor, Work: Voice over IP Enabling Real-time Communication and Telephony Services in IP Network)
IOS Press 2005.07
-
社会基盤としてのインターネット
村田 正幸, 山口 英, 塚本 昌彦, 塚田 晃司, 星 徹, 下條 真司, 佐藤 哲司, 名和 小太郎, 篠崎 彰彦, 尾家 祐二( Part: Joint author, Work: §6.1 電話とインターネット)
岩波書店 2001.09 ISBN: 9784000110563
-
WIDEプロジェクト1999年度研究報告書
村井 純, 砂原 秀樹, 木本 雅彦, 塚田 晃司, 新美 誠, 福田 知彦, 持田 啓ほか( Part: Joint author, Work: 第16部4章「IP電話実験(iptel-exp)活動報告」)
WIDEプロジェクト 2000
-
WIDEプロジェクト1998年度研究報告書
村井 純, 砂原 秀樹, 塚田 晃司, 新美 誠, 野田 明生, 木本 雅彦, 福田 知彦ほ( Part: Joint author, Work: 第16部2章「IP電話実験(iptel-exp)活動報告」)
WIDEプロジェクト 1999
-
WIDEプロジェクト1997年度研究報告書
村井 純, 砂原 秀樹, 木本 雅彦, 大野 浩之, 新美 誠, 本間 秀樹, 塚田 晃司, 是枝 和義, 野田 明生, 辻元 孝博ほ( Part: Joint author, Work: 第15部4章「インターネット電話」)
慶應義塾大学湘南藤沢学会 1998
-
コラボレーションとコミュニケーション
松下 温, 岡田 謙一, 安部 紀之, 荒木田 英穂, 市川 裕介, 市村 哲, 伊東 直子, 井上 智雄, 大木 直人, 金 寿美, 榊原 裕之, 重野 寛, 塚田 晃司, 西山 晴彦, 松浦 宣彦, 米田 健( Part: Joint author, Work: 5.3節「並行型協同作業支援」)
共立出版 1995.07 ISBN: 9784320027640
-
米国におけるグループウェア研究に関する実態調査研究報告書
岡田 謙一, 塚田 晃司, 松下 温( Part: Joint author, Work: CSCW'94参加報告部分)
日本サテライトオフィス協会 1995
-
欧州におけるグループウェア研究に関する実態調査研究報告書
岡田 謙一, 塚田 晃司, 松下 温( Part: Joint author, Work: ECSCW'93参加報告部分)
日本サテライトオフィス協会 1994
Misc
-
わだいの災害科学「現地で実感したことが次の代に」
宮定 章, 塚田 晃司 (Part: Last author )
朝日新聞 和歌山版 2023.02
-
防災・減災・復興の担い手づくり : 和歌山大学災害ボランティアステーションを中心に 災害時、自分の命、そして大切な人の命・地域を守る人材の育成 : 災害科学・レジリエンス共創センター
宮定 章, 塚田 晃司, 平田 隆行, 西川 一弘, 南出 考, 林 美由貴
和歌山大学Kii-Plusジャーナル = Kii-Plus journal / 和歌山大学Kii-Plusジャーナル編集委員会 編 ( 2 ) 126 - 129 2022.05
-
わだいの災害科学「レジリエンス みんなで向上」
塚田 晃司 (Part: Lead author )
朝日新聞 和歌山版 2022.01
-
和歌山大学の更なる防災力強化プロジェクト 災害に強い大学づくりを : 災害科学・レジリエンス共創センター
塚田 晃司, 平田 隆行, 宮定 章, 有馬 専至, 西川 一弘, 南出 考
和歌山大学Kii-Plusジャーナル = Kii-Plus journal / 和歌山大学Kii-Plusジャーナル編集委員会 編 ( [1] ) 138 - 141 2021.05
-
多色LEDライトを用いた可視光通信の非常時通信への適用
塚田 晃司
電波技術協会Academia ( 315 ) 46 - 49 2017.03 [Invited]
-
災害時における通信手段
塚田 晃司
ニュース和歌山 ( 4682 ) 12 - 12 2012.10 [Invited]
-
低コストなリアルタイム多数位置情報収集システム
満田 成紀, 塚田 晃司
技術総合誌OHM 99 ( 2 ) 6 - 7 2012.02 [Invited]
-
村吉翔大, 原山拓士, 塚田晃司
第73回全国大会講演論文集 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 2011 ( 1 ) 193 - 194 2011.03
-
災害時孤立集落を想定したソフトウェアに依存しない情報共有システムの提案
山田俊輔, 福井悠, 丸山博史, 塚田晃司
全国大会講演論文集 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 2011 ( 1 ) 187 - 189 2011.03
-
丸山博史, 福井悠, 山田俊輔, 塚田晃司
全国大会講演論文集 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 2011 ( 1 ) 191 - 193 2011.03
-
ノード移動ベクトルとシンクノードまでの通信路の有無を考慮した情報収集手法の提案とシミュレーション評価
中谷亘, 田中勇祐, 坂本将光, 塚田晃司
全国大会講演論文集 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 2011 ( 1 ) 309 - 311 2011.03
-
ノード移動ベクトルとシンクノードまでの通信路の有無を考慮した情報収集手法の実装
田中勇祐, 中谷亘, 坂本将光, 塚田晃司
全国大会講演論文集 ( 一般社団法人情報処理学会 ) 2011 ( 1 ) 311 - 313 2011.03
-
Visible light communications using color-changing LEDs in disaster site
HARAYAMA Takuji, TSUKADA Koji
全国大会講演論文集 72 421 - 422 2010.03
-
GOTODA Syohei, YOSHIDA Akinori, TSUKADA Koji
全国大会講演論文集 72 327 - 328 2010.03
-
FUKUI Yu, TSUKADA Koji, YOSHIDA Akinori
全国大会講演論文集 72 217 - 218 2010.03
-
A transmission method of store and forward used low speed radio communication system.
SAKAMOTO Masamitsu, NAKATANI Toru, TSUKADA Koji
全国大会講演論文集 72 117 - 118 2010.03
-
P2P file sharing detection based on analysis of traffic pattern
MOTOKI Nobuhiro, IZUMI Yutaka, TSUKADA Koji
全国大会講演論文集 71 241 - 242 2009.03
-
Disaster Information Sharing System Using DTNs in the Time of Disaster
YOSHIDA Akinori, TSUKADA Koji
全国大会講演論文集 71 323 - 324 2009.03
-
Web authoring system using the e-mail function of a cellular phone
中谷 亘, 真砂 隆政, 塚田 晃司
全国大会講演論文集 71 163 - 164 2009.03
-
A Study of 3D Virtual Classroom System Storing and Sharing Participants' Interaction
OGAWA Tetsushi, TSUKADA Koji
全国大会講演論文集 71 595 - 596 2009.03
-
B-7-52 Timeshift-Enabled Live Streaming System using DHT
Masago Takamasa, Okunotani Saki, Umeda Ryo, Konishi Takuya, Saito Shoichi, Tsukada Koji
Proceedings of the IEICE General Conference ( The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers ) 2007 ( 2 ) 142 - 142 2007.03
-
SB-6-1 Voice Stream Multiplexing Method Between Telephony Gateways
HOSHI Tohru, TANIGAWA Keiko, TSUKADA Kohji, TAKAHASHI Tohru, ISHIKAWA Tohru
Proceedings of the IEICE General Conference ( The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers ) 1999 ( 2 ) 642 - 643 1999.03
-
Evaluation of Realtime Voice Communication using the QoS guaranteed Protocol "RSVP"
高原 桂子, 塚田 晃司, 星 徹
全国大会講演論文集 55 865 - 866 1997.09
-
Implementation of information filing space based on life span of information
富岡 展也, 塚田 晃司, 荒木田 英穂, 岡田 謙一, 松下 温
全国大会講演論文集 52 345 - 346 1996.03
-
A Proposal of Groupware Platform for the management of information
富岡 展也, 塚田 晃司, 荒木田 英穂, 岡田 謙一, 松下 温
全国大会講演論文集 50 213 - 214 1995.03
-
A Resource Management Method on Multi-Project Environment
塚田 晃司, 前田 典彦, 山崎 周, 岡田 謙一, 松下 温
全国大会講演論文集 46 123 - 124 1993.03
-
Groupware Based on Multi-Project Environments
塚田 晃司, 前田 典彦, 山崎 周, 岡田 謙一, 松下 温
全国大会講演論文集 45 285 - 286 1992.09
-
前田 典彦, 市村 哲, 金山 純, 塚田 晃司, 松下 温
全国大会講演論文集 44 163 - 164 1992.02
-
Pilot Mail : Group Conversation based Mail System
市村 哲, 塚田 晃司, 伊藤 陽子, 松下 温
全国大会講演論文集 42 217 - 218 1991.02
-
A Database with multi-layered architecture suitable
塚田 晃司, 市村 哲, 松浦 宣彦, 岡田 謙一, 松下 温
全国大会講演論文集 42 139 - 140 1991.02
Awards & Honors
-
2022年度安全・安心な生活とICT研究会 安全・安心ベストプラクティス賞
Winner: 塚田 晃司
2023.03 一般社団法人 電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究専門委員会 和歌山大学における防災研究・教育の取組み
-
第82回全国大会 大会優秀賞
Winner: 大塚 彩秀奈, 塚田 晃司
2021.03 一般社団法人 情報処理学会 夜間の避難誘導を支援する懐中電灯型避難情報投影システムの提案
-
GN研究会 優秀発表賞
Winner: 中谷 奈緒, 塚田 晃司
2015.01 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 嗜好に対する感情を考慮したSNS利用者の発言公開範囲制限手法の提案と実装
-
GN研究会 研究賞
Winner: 岡崎 匡紀, 塚田 晃司
2015.01 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 発光色の推定にK-means++法を適用した災害時可視光通信手法の提案
-
GN研究会 優秀発表賞
Winner: 池端 優二, 塚田 晃司
2014.01 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 安否報告が困難な状況を支援するライフログ活用安否確認システム
Conference Activities & Talks
-
災害ボランティア活動における三者間コミュニケーション支援システム
樋尻 琉希, 塚田 晃司
2024年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2024.09.10
-
災害時に利用できるICT
塚田 晃司 [Invited]
第27回公立大学病院医療情報協議会 2024.07.19
-
情報通信×最先端
塚田 晃司 [Invited]
わかやま防災EXPO2024-防災×最先端 2024.07.13
-
災害情報の活用と発信
塚田 晃司
令和5年度和歌山大学防災士養成講座 2024.03.02
-
スクリーンショットの撮影行動から興味の度合いを推定する手法の提案
池田 颯汰, 塚田 晃司
情報処理学会第86回全国大会 2024.03
-
Instagramユーザのアカウント情報を用いたハッシュタグ推薦手法の提案
富永 啓仁, 塚田 晃司
情報処理学会第86回全国大会 2024.03
-
センサ・アクチュエータネットワークにおける全体にかかる通信負荷を抑えたノード故障検知手法の提案
荒井 康樹, 塚田 晃司
情報処理学会第86回全国大会 2024.03
-
マイクロホンアレイのDOA測定値の最頻値を用いたセンサノードの位置関係の推定精度の検証
本田 基史, 塚田 晃司
情報処理学会第86回全国大会 2024.03
-
災害情報の活用と発信
塚田 晃司
令和4年度和歌山大学防災士養成講座 2023.03.06
-
森林内における音源位置特定のためのセンサノード配置概形の推定システムの提案
石橋 龍一, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03
-
モザイクアプローチにより情報流出の危険性があるツイートの判別手法の提案
澤田 晃志, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03
-
災害ボランティア活動における運営、ボランティア、被災者間コミュニケーション支援システム
樋尻 琉希, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03
-
水害時における分散避難も考慮した避難行動選択支援システムの提案
山家谷 奈央, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03
-
森林内ネットワークにおける複数ノードが機能停止した場合の情報伝達手法の提案
田中 佑一, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03
-
可視光通信におけるスマートフォンカメラのパラメータ自動制御による通信性能向上手法の提案
佐野 承士, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03
-
災害情報の活用と発信
塚田 晃司
令和3年度和歌山大学防災士養成講座 2022.03.07
-
森林内ネットワークにおけるモバイルエージェントを用いた無線センサ・アクチュエータネットワークシステムの提案
尾木 太一, 塚田 晃司
情報処理学会第84回全国大会 2022.03
-
LPWAを用いたセンサネットワークにおける連続送信時間制限を考慮した送信制御手法の提案
藤田 浩介, 塚田 晃司
2022年電子情報通信学会総合大会 2022.03
-
動画視聴サイトの推薦動画ジャンル可視化によるエコーチェンバー認識システムの提案
米田 優斗也, 塚田 晃司
情報処理学会第84回全国大会 2022.03
-
災害時可視光通信における計算量を低減した多色光源追跡手法の提案
林田 滉世, 筧 真弥, 塚田 晃司
情報処理学会第84回全国大会 2022.03
-
スマートフォンでのCSK変調を用いた色変化パターンを考慮した可視光通信の色認識率向上手法の提案
筧 真弥, 林田 滉世, 塚田 晃司
情報処理学会第84回全国大会 2022.03
-
災害情報の活用と発信
塚田 晃司
令和2年度和歌山大学防災士養成講座 2021.03.08
-
森林内ネットワークにおける高性能ノードを用いたデータ圧縮による通信量削減方法の提案
石橋 龍一, 塚田 晃司
情報処理学会第83回全国大会 2021.03
-
誹謗中傷表現やネガティブ表現を別の言い回しに変換するユーザー参加型変換システムの提案
上北 真也, 塚田 晃司
情報処理学会第83回全国大会 2021.03
-
高性能ノードを用いた動的タイムスロット割当てによるセンサネットワークの省電力化手法の提案
田中 佑一, 塚田 晃司
情報処理学会第83回全国大会 2021.03
-
水害時の事前避難を想定した分散避難支援システム
中谷 結羽, 塚田 晃司
情報処理学会第83回全国大会 2021.03
-
迂回路形成に伴う通信データ量を削減するセンサネットワークシステムの提案と評価
中村 玲, 塚田 晃司
2021年電子情報通信学会総合大会 2021.03
-
センサネットワークにおける発電量予測に基づく動的なデータ分割方式の提案と評価
西川 龍之介, 塚田 晃司
2021年電子情報通信学会総合大会 2021.03
-
防災・減災情報システムの研究開発
塚田 晃司 [Invited]
(一社)和歌山情報サービス産業協会 若手研究者研究成果発表会2020 2020.09
-
和歌山大学 災害科学・レジリエンス共創センターの災害に関する研究・取り組みについて
塚田 晃司 [Invited]
放送事業者と教育機関のわかやま防災ネットワーク 2020.09
-
ツイートの感情値とアカウントの不快要素を用いて交流の減少を防ぐフォロー推奨・非推奨ユーザ提示手法
舛田 悠, 塚田 晃司
情報処理学会第82回全国大会 2020.03 情報処理学会
-
軽量かつネットワーク分断にも対応可能なリンク故障可能性箇所検知プロトコルの提案
中村 玲, 西川 龍之介, 塚田 晃司
情報処理学会第82回全国大会 2020.03 情報処理学会
-
夜間の避難誘導を支援する懐中電灯型避難情報投影システムの提案
大塚 彩秀菜, 塚田 晃司
情報処理学会第82回全国大会 2020.03 情報処理学会
-
色空間ベクトルの想定時系列変化パターンとの類似度を用いて可視光通信の受信誤りを低減する手法の提案
下前 知世, 藤尾 智彰, 塚田 晃司
情報処理学会第82回全国大会 2020.03 情報処理学会
-
森林内のセンサネットワークにおける経路選択履歴を用いて消費電力を抑える経路制御法の提案
西川 龍之介, 中村 玲, 塚田 晃司
情報処理学会第82回全国大会 2020.03 情報処理学会
-
送信時間制限機能を有する特定小電力無線を用いたセンサネットワークにおけるスループット向上のための送信タイミング調整手法
藤田 浩介, 西川 龍之介, 中村 玲, 塚田 晃司
情報処理学会第82回全国大会 2020.03 情報処理学会
-
災害時可視光通信における複数フレーム画像を利用した光源自動認識手法の提案
藤尾 智彰, 下前 知世, 塚田 晃司
情報処理学会第82回全国大会 2020.03 情報処理学会
-
情報通信技術と防災・減災
塚田 晃司 [Invited]
第8回地域部会兼第68回月例会 2019.10 神戸海難防止研究会
-
被災状況確認の迅速さと正確さの両立を目指す市民参加型情報公開システムの提案
河内山 秀, 塚田 晃司
情報処理学会第81回全国大会 2019.03 情報処理学会
-
動的なリンク確認処理によりリンク故障箇所を特定可能な故障検知プロトコルの提案,
中村 玲, 西川 龍之介, 塚田 晃司
情報処理学会第81回全国大会 2019.03 情報処理学会
-
プライバシーを考慮した要援護者を含む鉄道乗客者向け、共助喚起システムの提案
濱本 英寿, 塚田 晃司
情報処理学会第81回全国大会 2019.03 情報処理学会
-
日射量の少ない山間部のネットワークでの電池残量を用いた経路制御法の提案
西川 龍之介, 中村 玲, 塚田 晃司
情報処理学会第81回全国大会 2019.03 情報処理学会
-
災害と情報通信
塚田 晃司 [Invited]
2018年度「世界津波の日」津波避難訓練 2018.11 西日本旅客鉄道株式会社和歌山支社
-
災害時でも使える通信技術 〜無線通信,光通信〜
塚田 晃司
ワダイの防災カフェ 2018.10 和歌山大学
-
鉄道利用者を対象とする平常時から情報提供可能な避難支援システムの提案,情報処理学会第80回全国大会,2018年3月
野村 裕香, 塚田 晃司
情報処理学会第80回全国大会 2018.03 情報処理学会
-
災害時可視光通信における変換パターンを用いたビットの誤り訂正手法の提案,情報処理学会第80回全国大会,2018年3月
竹内 稜登, 塚田 晃司
情報処理学会第80回全国大会 2018.03 情報処理学会
-
センサーデータの時系列変化特徴による間引きを用いた送信量削減手法の提案,情報処理学会第80回全国大会,2018年3月
指吸 未来, 鈴木 智文, 岸田 隆祐, 塚田 晃司
情報処理学会第80回全国大会 2018.03 情報処理学会
-
停止故障発生時および通信不通時の原因箇所推定可能なセンサネットワークの提案,情報処理学会第80回全国大会,2018年3月
鈴木 智文, 指吸 未来, 岸田 隆祐, 塚田 晃司
情報処理学会第80回全国大会 2018.03 情報処理学会
-
和歌山大学における鉄道防災・津波対策に関する研究の取り組み
塚田 晃司 [Invited]
和歌山大学 防災・日本再生シンポジウム「鉄道津波対策サミット 鉄道乗車中の津波避難と地域との訓練」 2017.11 和歌山大学
-
津波避難を想定した沿岸部を走行する列車乗客向け避難情報提供システムの一提案
塚田 晃司, 西川 一弘
本災害情報学会第19回学会大会 2017.10
-
ツイートの傾向解析によるユーザー推薦アプリの提案,情報処理学会第79回全国大会,2017年3月
川口 辰弥, 塚田 晃司
情報処理学会第79回全国大会 2017.03 情報処理学会
-
可視光通信において誤認識の検出および訂正を可能にする色変調方式の提案,情報処理学会第79回全国大会,2017年3月
北中 央, 岡本 典樹, 塚田 晃司
情報処理学会第79回全国大会 2017.03 情報処理学会
-
被災地域の位置情報により優先度を変化させる災害情報配信スケジューリング手法の提案,情報処理学会第79回全国大会,2017年3月
下村 樹, 塚田 晃司
情報処理学会第79回全国大会 2017.03 情報処理学会
-
森林内における複数通信方式を用いたセンサデータ回収効率化手法の提案,情報処理学会第79回全国大会,2017年3月
下平 佳伸, 岸田 隆祐, 塚田 晃司
情報処理学会第79回全国大会 2017.03 情報処理学会
-
多色発光LEDによる可視光通信を用いた災害時に利用可能な通信システム,JSTオープンイノベーションフェアWEST,2017年2月
塚田 晃司
JSTオープンイノベーションフェアWEST 2017.02
-
平井の山でやっていること
塚田 晃司
古座川町平井区森林内ネットワーク研究発表会 2017.01
-
災害に備える情報通信技術〜どうやって情報を伝えるの?〜
塚田 晃司
南紀熊野サテライト10周年記念 模擬講義 2016.12 和歌山大学
-
『災害時における情報流通』とは
塚田 晃司 [Invited]
防災・日本再生シンポジウム「災害時における情報流通―被災地の情報を如何に入手するか、如何に伝えるか―」 2016.12 和歌山大学
-
ネット社会における災害発生後の情報共有方法について
塚田 晃司 [Invited]
和歌山地方気象台 講演会 2016.11 和歌山地方気象台
-
高校生による情報ボランティアが運用する災害時狭域情報配信システムの実証実験
塚田 晃司, 宮崎 文子, 仲山 友章, 古田 誠, 佐藤 周
日本災害情報学会第18回学会大会 2016.10
-
多色発光LEDによる可視光通信を用いた災害時に利用可能な通信システム,イノベーション・ジャパン2016 JSTショートプレゼン,2016年8月
塚田 晃司
イノベーション・ジャパン2016 JSTショートプレゼン 2016.08
-
ラジオを活用した災害時狭域情報配信の試み
塚田 晃司 [Invited]
第6回公募助成発表会 2016.07 (公財)JR西日本あんしん社会財団
-
アメリカンフットボールにおける対戦校のプレイ分析支援システムの構築,情報処理学会第78回全国大会,2016年3月
西村 康平, 塚田 晃司
情報処理学会第78回全国大会 2016.03 情報処理学会
-
センサデータの時系列変化特徴に基づくデータ回収の効率化手法の提案,情報処理学会第78回全国大会,2016年3月
笠谷 昇平, 岸田 隆祐, 和田 祐輔, 塚田 晃司
情報処理学会第78回全国大会 2016.03 情報処理学会
-
複数の通信方式を利用する森林内無線センサネットワークのための制御方式の提案,情報処理学会第78回全国大会,2016年3月
和田 祐輔, 岸田 隆祐, 笠谷 昇平, 塚田 晃司
情報処理学会第78回全国大会 2016.03 情報処理学会
-
情報の追加を考慮した動的な災害情報放送スケジューリング手法の提案,情報処理学会第78回全国大会,2016年3月
松田 健吾, 塚田 晃司
情報処理学会第78回全国大会 2016.03 情報処理学会
-
DTN環境におけるデータ回収の効率化を目的としたシンクノードの役割の分担方法の提案,情報処理学会第78回全国大会,2016年3月
岸田 隆祐, 和田 祐輔, 笠谷 昇平, 塚田 晃司
情報処理学会第78回全国大会 2016.03 情報処理学会
-
ラジオを活用した災害時狭域情報配信の試み
塚田 晃司
和歌山防災関係者情報交換会 2016.03 和歌山大学防災研究教育センター
-
多色LEDを用いた非常時通信システム
塚田 晃司 [Invited]
LED技術者養成講座 LED応用技術セミナー 2016.02 阿南工業高等専門学校
-
情報ボランティアによる情報収集活動と微弱FM放送を連携させた狭域情報配信システムの実証評価―和歌山県海南市下津町大崎の事例―
塚田 晃司, 佐藤 周, 古田 誠
日本災害情報学会第17回学会大会 2015.10
-
災害とラジオ〜高校生によるラジオを用いた避難所運営〜
塚田 晃司 [Invited]
第104回和歌山放送情報懇談会 2015.06 和歌山放送
-
災害時可視光通信における光源特定のための自動認識手法の提案,情報処理学会第77回全国大会,2015年3月
岡本 典樹, 岡崎 匡紀, 塚田 晃司
情報処理学会第77回全国大会 2015.03 情報処理学会
-
優先度を考慮した災害時情報配信スケジューリング手法の提案,情報処理学会第77回全国大会,2015年3月
中本 裕也, 塚田 晃司
情報処理学会第77回全国大会 2015.03 情報処理学会
-
スマートフォンを用いた客観的センサーデータによるセーリング指導支援システムの提案と実装,情報処理学会第77回全国大会,2015年3月
根来 秀徳, 塚田 晃司
情報処理学会第77回全国大会 2015.03 情報処理学会
-
沿岸地域を走行する鉄道利用者向け災害避難支援システムの提案,情報処理学会第77回全国大会,2015年3月
後藤 龍之介, 塚田 晃司
情報処理学会第77回全国大会 2015.03 情報処理学会
-
劣悪な通信環境を考慮したIEEE1888の拡張機能の提案,情報処理学会第77回全国大会,2015年3月
川田 駿祐, 笠谷 昇平, 塚田 晃司
情報処理学会第77回全国大会 2015.03 情報処理学会
-
情報通信技術と防災・減災
塚田 晃司 [Invited]
第3回地域部会兼第24回月例会 2014.11 神戸海難防止研究会
-
災害に備える情報通信技術
塚田 晃司 [Invited]
第5回市民講座―災害リスクを考える― 2014.10 京都大学
-
微弱FM放送と無線メッシュネットワークを連携させた狭域情報配信手法とその運用に関する一提案
塚田 晃司, 佐藤 周, 古田 誠
日本災害情報学会第16回学会大会 2014.10
-
災害に備える情報配信技術
塚田 晃司
防災講演会「地域を守り抜く力!―災害に強い紀伊半島を共に― in 和歌山市」 2014.09 和歌山大学
-
発光色の推定にK-means法を適用した災害時可視光通信手法の提案,情報処理学会第76回全国大会,2014年3月
岡崎 匡紀, 塚田 晃司
情報処理学会第76回全国大会 2014.03 情報処理学会
-
SNSにおける投稿の利用者の興味関心に応じた可読性向上を図る表示手法の提案,情報処理学会第76回全国大会,2014年3月
吉備 弘純, 塚田 晃司
情報処理学会第76回全国大会 2014.03 情報処理学会
-
位置情報に基づいたユーザクラスタリングによる避難所内情報共有システムの提案,情報処理学会第76回全国大会,2014年3月
小島 竜也, 塚田 晃司
情報処理学会第76回全国大会 2014.03 情報処理学会
-
セーリング競技選手のための多様なセンサ情報を活用可能なデータ管理手法の提案と実装,情報処理学会第76回全国大会,2014年3月
中澤 行秀, 川田 駿祐, 塚田 晃司
情報処理学会第76回全国大会 2014.03 情報処理学会
-
災害時の情報配信技術
塚田 晃司 [Invited]
京都大学デザイン学大学院連携プログラム ワークショップ「災害を観る 9」 2014.02 京都大学
-
防災研究プロジェクト報告(情報通信技術)
塚田 晃司 [Invited]
和歌山大学 防災・日本再生シンポジウム「紀伊半島和歌山県のこれからの災害をイメージする」 2014.01 和歌山大学
-
ライフログデータを活用した非常時安否確認支援システムの提案,2013年度情報処理学会関西支部支部大会,2013年9月
池端 優二, 塚田 晃司
2013年度情報処理学会関西支部支部大会 2013.09 情報処理学会関西支部
-
災害時の情報通信技術
塚田 晃司 [Invited]
第1回市民講座―災害リスクを考える― 2013.08 京都大学
-
RGB色ベクトルの推定を用いた災害時可視光通信システムの提案と実装,情報処理学会第75回全国大会,2013年3月
岡 裕大, 塚田 晃司
情報処理学会第75回全国大会 2013.03 情報処理学会
-
セーリング競技の競技情報とセンサ情報を連携させた管理支援システム,情報処理学会第75回全国大会,2013年3月
川田 駿祐, 塚田 晃司
情報処理学会第75回全国大会 2013.03 情報処理学会
-
小型無線端末を用いた災害時情報配信システムの提案と実装,情報処理学会第75回全国大会,2013年3月
加藤 裕介, 塚田 晃司
情報処理学会第75回全国大会 2013.03 情報処理学会
-
利用者の発言内容にもとづいた情報公開範囲設定システムの提案と実装,情報処理学会第75回全国大会,2013年3月
中谷 奈緒, 塚田 晃司
情報処理学会第75回全国大会 2013.03 情報処理学会
-
プライバシ保護のために空間的精度を変化させる位置情報共有手法の提案
山村 典子, 塚田 晃司
インタラクション2013 2013.03
-
災害と情報通信
塚田 晃司 [Invited]
防災講演会 2012.11 和歌山放送
-
災害と情報通信
塚田 晃司
土曜講座 3.11これからの地域・日本・世界 2012.10 和歌山大学
-
スマートフォンで変わる!生活の情報化
塚田 晃司
岸和田サテライト 第42回浪切わだいサロン 2012.05 和歌山大学
-
災害時の通信手段とは?
塚田 晃司 [Invited]
防災講演会 2012.04 和歌山放送
-
現地の情報を使った持ち運び可能なコミュニケーションツールの提案,情報処理学会第74回全国大会,2012年3月
山脇 麻衣子, 山村 典子, 塚田 晃司
情報処理学会第74回全国大会 2012.03 情報処理学会
-
発光色の変化による非常時通信システムの改良と実装,情報処理学会第74回全国大会,2012年3月
高田 政裕, 原山 拓士, 塚田 晃司
情報処理学会第74回全国大会 2012.03 情報処理学会
-
セーリング競技の特徴を考慮した効率的なデータ収集手法の実装,情報処理学会第74回全国大会,2012年3月
平井 貴之, 坂本 将光, 田中 勇祐, 塚田 晃司
情報処理学会第74回全国大会 2012.03 情報処理学会
-
揺れ、移動を考慮した非常時可視光通信システムの改良と実装,情報処理学会第74回全国大会,2012年3月
原山 拓士, 高田 政裕, 塚田 晃司
情報処理学会第74回全国大会 2012.03 情報処理学会
-
情報入力の容易さを考慮したボランティアセンターを中心とする活動支援システムの提案,情報処理学会第74回全国大会,2012年3月
池端 優二, 福井 悠, 山田 俊輔, 丸山 博史, 塚田 晃司
情報処理学会第74回全国大会 2012.03 情報処理学会
-
セーリング競技の特徴を考慮した効率的なデータ収集手法の提案・評価,情報処理学会第74回全国大会,2012年3月
坂本 将光, 平井 貴之, 田中 勇祐, 塚田 晃司
情報処理学会第74回全国大会 2012.03 情報処理学会
-
イメージセンサ通信を用いた非常時通信システム
塚田 晃司 [Invited]
平成23年度第1回ICT利活用普及部会 2012.02 和歌山県情報化推進協議会
-
スマートフォンで変わる便利
塚田 晃司 [Invited]
連携公開講座2011 2011.12 放送大学和歌山学習センター
-
災害時における情報と電力
塚田 晃司
農山村型低炭素社会の実証プロジェクト 低炭素技術の活用に対するスキルアップ講座 2011.12 和歌山大学
-
災害時にICTが果たすべき役割
塚田 晃司 [Invited]
わかやま地域情報化フォーラム2011 パネルディスカッション 2011.11 和歌山県情報化推進協議会
-
孤立集落間の共助支援を目的とした災害情報システムの提案,平成23年度情報処理学会関西支部大会,2011年9月
福井 悠, 山田 俊輔, 丸山 博史, 池端 優二, 塚田 晃司
平成23年度情報処理学会関西支部大会 2011.09 情報処理学会関西支部
-
イメージセンサ通信を用いた非常時通信システムの研究
塚田 晃司
第3回和歌山大学産学官交流会,和歌山大学まちかどサテライト 2011.06 和歌山大学
-
プラネタリウムにおける全天周実写動画の活用例? 〜東日本大震災の被災地の全周映像〜,日本プラネタリウム協議会 全国プラネタリウム大会・琵琶湖2011,2011年6月
尾久土 正己, 塚田 晃司, 吉住 千亜紀
全国プラネタリウム大会・琵琶湖2011 2011.06 日本プラネタリウム協議会
-
プレゼンス情報を用いて実空間と仮想空間を繋ぐコミュニケーション支援システム
吉田 昭宜, 山村 典子, 塚田 晃司
インタラクション2011 2011.03
-
SVMを用いた災害時での可視光通信における受信誤り率の低減,情報処理学会第73回全国大会,2011年3月
村吉 翔大, 原山 拓士, 塚田 晃司
情報処理学会第73回全国大会 2011.03 情報処理学会
-
災害情報の優先度を考慮した情報共有手法の提案,情報処理学会第73回全国大会,2011年3月
丸山 博史, 福井 悠, 山田 俊輔, 塚田 晃司
情報処理学会第73回全国大会 2011.03 情報処理学会
-
ノード移動ベクトルとシンクノードまでの通信路の有無を考慮した情報収集手法の実装,情報処理学会第73回全国大会,2011年3月
田中 勇祐, 中谷 亘, 坂本 将光, 塚田 晃司
情報処理学会第73回全国大会 2011.03 情報処理学会
-
人の注目を惹きつける人形を用いた遠隔コミュニケーションにおける気づき支援,情報処理学会第73回全国大会,2011年3月
山村 典子, 吉田 昭宜, 塚田 晃司
情報処理学会第73回全国大会 2011.03 情報処理学会
-
ノード移動ベクトルとシンクノードまでの通信路の有無を考慮した情報収集手法の提案とシミュレーション評価,情報処理学会第73回全国大会,2011年3月
中谷 亘, 田中 勇祐, 坂本 将光, 塚田 晃司
情報処理学会第73回全国大会 2011.03 情報処理学会
-
災害時孤立集落を想定したソフトウェアに依存しない情報共有システムの提案,情報処理学会第73回全国大会,2011年3月
山田 俊輔, 福井 悠, 丸山 博史, 塚田 晃司
情報処理学会第73回全国大会 2011.03 情報処理学会
-
情報通信技術の防災・減災への適用可能性
塚田 晃司 [Invited]
平成22年度第1回ユビキタス地域情報部会 2011.01 和歌山県情報化推進協議会
-
MANET,DTNの応用事例とその技術課題
塚田 晃司 [Invited]
電子情報通信学会2010総合大会 企画セッション 新世代ネットワーク技術の最新動向と将来課題 2010.03 電子情報通信学会
-
遠隔地から利用可能な位置依存コミュニケーション支援システムの研究
小川 哲史, 塚田 晃司
インタラクション2010 2010.03
-
低速な無線ネットワークにおけるストアアンドフォワードなデータ転送方式の実装と評価,情報処理学会第72回全国大会,2010年3月
坂本 将光, 中谷 亘, 塚田 晃司
情報処理学会第72回全国大会 2010.03 情報処理学会
-
発色光の変化により情報の伝達を実現する災害時通信方式の提案,情報処理学会第72回全国大会,2010年3月
原山 拓士, 塚田 晃司
情報処理学会第72回全国大会 2010.03 情報処理学会
-
広告配信サービスにおけるハフ・モデルを用いた広告の寿命決定モデルの提案と実装,情報処理学会第72回全国大会,2010年3月
福井 悠, 吉田 昭宜, 塚田 晃司
情報処理学会第72回全国大会 2010.03 情報処理学会
-
近傍ユーザの興味と行動を考慮したコミュニケーション触発支援システム,情報処理学会第72回全国大会,2010年3月
後藤田 祥平, 吉田 昭宜, 塚田 晃司
情報処理学会第72回全国大会 2010.03 情報処理学会
-
セーリング競技へのセンサーネットワーク技術の適用
塚田 晃司 [Invited]
若手研究者研究成果発表会 2009.09 (社)和歌山情報サービス産業協会
-
携帯メールを用いたwebオーサリングツールの提案と実装,情報処理学会第71回全国大会,2009年3月
中谷 亘, 真砂 隆政, 塚田 晃司
情報処理学会第71回全国大会 2009.03 情報処理学会
-
時系列に沿って質疑応答を蓄積・共有出来る3次元仮想講義システムの研究,情報処理学会第71回全国大会,2009年3月
小川 哲史, 塚田 晃司
情報処理学会第71回全国大会 2009.03 情報処理学会
-
トラフィックパターン解析に基づくP2P ファイル共有ソフトウェアの利用検出,情報処理学会第71回全国大会,2009年3月
元木 伸宏, 泉 裕, 塚田 晃司
情報処理学会第71回全国大会 2009.03 情報処理学会
-
大規模災害時におけるDTN環境での利用を考慮した災害情報共有システム,情報処理学会第71回全国大会,2009年3月
吉田 昭宜, 塚田 晃司
情報処理学会第71回全国大会 2009.03 情報処理学会
-
無線アドホックネットワークを用いた双方向防災情報システムの研究
塚田 晃司 [Invited]
平成20年度助成研究発表会 2008.03 (財)関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団
-
中継ホストの帯域の順序性を考慮したP2Pストリーミングの提案,平成19年度情報処理学会関西支部大会,2007年10月
小西 拓也, Thomas MONOT, 齋藤 彰一, 塚田 晃司
平成19年度情報処理学会関西支部大会 2007.10 情報処理学会関西支部
-
組織内無線LANネットワークを用いた位置時刻による認証システムの開発,平成19年度情報処理学会関西支部大会,2007年10月
安江 伴輔, 泉 裕, 塚田 晃司
平成19年度情報処理学会関西支部大会 2007.10 情報処理学会関西支部
-
DHTによるタイムシフティング可能なライブストリーミングの実装,電子情報通信学会2007年総合大会,2007年3月
真砂 隆政, 奥ノ谷 早希, 梅田 亮, 小西 拓也, 齋藤 彰一, 塚田 晃司
電子情報通信学会2007年総合大会 2007.03 電子情報通信学会
-
はじめてのアドホックネットワーク
塚田 晃司 [Invited]
第四回EIS-Cluster研究交流会 2006.11 わかやま情報サービス産業クラスター
-
観光地防災システムの提案 −観光客を対象とした防災システム−
塚田 晃司 [Invited]
産学連携研究成果発表会 2006.09 わかやま情報サービス産業クラスター
-
Web 3次元空間上でのインフォーマルコミュニケーション支援,情報処理学会第66回全国大会,2004年3月
中野 雄介, 塚田 晃司, 高木 佐恵子, 吉本 富士市
情報処理学会第66回全国大会 2004.03 情報処理学会
-
メディア over IP -インターネットにおけるマルティメディアアプリケーション
砂原 秀樹, 櫻井 智明, 塚田 晃司 [Invited]
NETWORLD+INTEROP 2001 Tokyo 2001.06
-
Simple RTP Multiplexing Transfer Method for VoIP
Tanigawa, K, Hoshi, T, Tsukada, K
IETF 1998.12
-
An RTP Simple Multiplexing Transfer Method for Internet Telephony Gateway
Tanigawa, K, Hoshi, T, Tsukada, K
IETF 1998.06
-
帯域予約プロトコルRSVPを用いたリアルタイム音声通信の評価,情報処理学会第55回全国大会,1997年10月
高原 桂子, 塚田 晃司, 星 徹
情報処理学会第55回全国大会 1997.10 情報処理学会
-
情報の寿命に着目した情報整理空間の構築,情報処理学会第52回全国大会,1996年3月
富岡 展也, 塚田 晃司, 荒木田 英穂, 岡田 謙一, 松下 温
情報処理学会第52回全国大会 1996.03 情報処理学会
-
「情報のアクセス」に着目したグループウェアプラットフォームの提案,情報処理学会第50回全国大会,1995年3月
富岡 展也, 塚田 晃司, 荒木田 英穂, 岡田 謙一, 松下 温
情報処理学会第50回全国大会 1995.03 情報処理学会
-
マルチプロジェクト環境における資源管理法について,情報処理学会第46回全国大会,1993年3月
塚田 晃司, 前田 典彦, 山崎 周, 岡田 謙一, 松下 温
情報処理学会第46回全国大会 1993.03 情報処理学会
-
作業者の「多重度」に着目した協調作業支援,情報処理学会第45回全国大会,1992年10月
塚田 晃司, 前田 典彦, 山崎 周, 岡田 謙一, 松下 温
情報処理学会第45回全国大会 1992.10 情報処理学会
-
本とハイパーテキストを融合したユーザ指向メディアOpenBook (1),情報処理学会第44回全国大会,1992年3月
前田 典彦, 市村 哲, 金山 純, 塚田 晃司, 松下 温
情報処理学会第44回全国大会 1992.03 情報処理学会
-
グループワークのための電子ブックの提案,情報処理学会第43回全国大会,1991年10月
荒井 恭一, 市村 哲, 塚田 晃司, 松下 温
情報処理学会第43回全国大会 1991.10 情報処理学会
-
PilotMail: グループ会話支援メイルシステム,情報処理学会第42回全国大会,1991年3月
市村 哲, 塚田 晃司, 伊藤 陽子, 松下 温
情報処理学会第42回全国大会 1991.03 情報処理学会
-
並行協調作業支援のための多重レイヤデータベース,情報処理学会第42回全国大会,1991年3月
塚田 晃司, 市村 哲, 松浦 宣彦, 岡田 謙一, 松下 温
情報処理学会第42回全国大会 1991.03 情報処理学会
Patents
-
位置情報収集システム
Patent no: 5481678
Date registered: 2014.02.28
Date applied: 2010.02.22 ( 特願2010-36190 ) Publication date: 2011.09.01 ( 特開2011-170769 )
Inventor(s)/Creator(s): 塚田晃司、満田成紀、中谷亘、坂本将光、廣﨑清司 Applicant: 国立大学法人和歌山大学、株式会社宮﨑エンジニアリング
KAKENHI
-
通信環境不利地域を想定した森林エリアネットワークにおける能動的遠隔制御技術の確立
2022.04-2025.03Grant-in-Aid for Scientific Research(C) Principal investigator
-
山間地など多様な条件不利地域を想定した森林エリアネットワーク実用化技術の確立
2019.04-2024.03Grant-in-Aid for Scientific Research(C) Principal investigator
-
中山間地など条件不利地の情報通信基盤となる森林エリアネットワークの構築
2015.04-2018.03Grant-in-Aid for Scientific Research(C) Principal investigator
-
平成23年台風12号豪雨災害情報に基づいた実効ある防災・減災対策の構築
2013.04-2016.03Grant-in-Aid for Scientific Research(A) Co-investigator
-
発光色の色変化による可視光通信を用いた非常時通信方式の基礎研究
2011.04-2014.03Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research Principal investigator
Joint or Subcontracted Research with foundation, company, etc.
-
レジリエントなクラウドアプリケーション基盤の研究
2024.11-2026.03Joint research Co-investigator
Instructor for open lecture, peer review for academic journal, media appearances, etc.
-
和歌山大学防災士養成講座
2024.03.02和歌山大学紀伊半島価値共創基幹
-
和歌山大学防災士養成講座
2023.03.06-2023.03.07和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター
-
執筆者
2023.02.12朝日新聞和歌山総局
-
大阪湾沿岸部における船舶通航状況の映像を有効利用した海難防止に関する調査研究委員会委員
2022.09.03-2023.03.31公益社団法人 神戸海難防止研究会
-
オープンキャンパス
2022.07.17その他
-
和歌山大学防災士養成講座
2022.03.07-2022.03.08和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター
-
執筆者
2022.01.16朝日新聞和歌山総局
-
夢ナビ
2021.07.10-2021.07.11株式会社フロムページ
-
オープンキャンパス
2021.07その他
-
社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会 評議員
2021.06.24-2025.06.23社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会
-
和歌山大学防災士養成講座
2021.03.08-2021.03.09和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター
-
教育課程編成委員会・学校評価委員会
2020.10.27-2022.03.31専修学校和歌山コンピュータビジネス専門学校
-
BeWaネット会合
2020.09放送事業者と教育機関のわかやま防災ネットワーク
-
若手研究者研究成果発表会2020
2020.09(一社)和歌山情報サービス産業協会
-
オープンキャンパス
2020.07その他
-
論文誌シニア査読委員
2020.06-2023.05情報処理学会
-
講演講師
2019.10-Now公益社団法人神戸海難防止研究会 第8回地位部会
-
オープンキャンパス
2019.07その他
-
オープンキャンパス
2018.07その他
-
JR西日本 和歌山支社 2018年度「世界津波の日」津波避難訓練
2018.04JR西日本 和歌山支社
-
ワダイの防災カフェ
2018.04和歌山大学災害科学教育研究センター
-
論文誌シニア査読委員
2017.06-2020.05情報処理学会
-
防災・日本再生シンポジウム「鉄道津波対策サミット 鉄道乗車中の津波避難と地域との訓練」
2017.04和歌山大学
-
メディア出演等
2017.01.09紀伊民報
-
古座川町平井区森林内ネットワーク研究発表会
2017.01不明
-
メディア出演等
2016.12.12NHK総合
-
防災・日本再生シンポジウム「災害時における情報流通―被災地の情報を如何に入手するか、如何に伝えるか―」
2016.12和歌山大学
-
講師
2016.11-Now和歌山地方気象台
-
和歌山地方気象台 講演会
2016.11和歌山地方気象台
-
第6回公募助成発表会
2016.07(公財)JR西日本あんしん社会財団
-
オープンキャンパス
2016.07その他
-
和歌山防災関係者情報交換会
2016.03和歌山大学防災研究教育センター
-
LED技術者養成講座 LED応用技術セミナー
2016.02阿南工業高等専門学校
-
南紀熊野サテライト10周年記念 模擬講義
2015.12和歌山大学南紀熊野サテライト
-
和歌山大学南紀熊野サテライト10周年記念 模擬講義
2015.12その他
-
メディア出演等
2015.09.29毎日新聞和歌山版
-
オープンキャンパス
2015.07その他
-
第104回和歌山放送情報懇談会
2015.06和歌山放送
-
和歌山大学南紀熊野サテライト10周年記念 模擬講義
2015.04和歌山大学
-
公開体験学習会
2014.11その他
-
第5回市民講座―災害リスクを考える―
2014.10京都大学
-
防災講演会「地域を守り抜く力!―災害に強い紀伊半島を共に― in 和歌山市」
2014.09和歌山大学
-
オープンキャンパス
2014.07その他
-
第3回地域部会兼第24回月例会
2014.04神戸海難防止研究会
-
ワークショップ「災害を観る 9」
2014.02京都大学デザイン学大学院連携プログラム
-
防災・日本再生シンポジウム「紀伊半島和歌山県のこれからの災害をイメージする」
2014.01和歌山大学
-
第1回市民講座―災害リスクを考える―
2013.08京都大学
-
情報処理学会論文誌ジャーナル「社会活動に協調する技術とネットワークサービス」特集号編集委員会委員
2012.11-2014.01情報処理学会
-
防災講演会
2012.11和歌山放送
-
メディア出演等
2012.10.27ニュース和歌山,第4682号
-
土曜講座
2012.10和歌山大学
-
第42回浪切わだいサロン
2012.05和歌山大学岸和田サテライト
-
防災講演会
2012.04和歌山放送
-
メディア出演等
2012.02.07朝日新聞和歌山版
-
低炭素技術の活用に対するスキルアップ講座
2011.12和歌山大学農山村型低炭素社会の実証プロジェクト
-
連携公開講座2011
2011.12放送大学和歌山学習センター
-
「より豊かで安心・安全な社会を実現するためのコラボレーション技術とネットワークサービス」特集号 編集委員長
2011.11-2013.01情報処理学会
-
公開体験学習会
2011.11その他
-
缶サット甲子園2011和歌山地方大会
2011.07缶サット甲子園和歌山地方大会事務局
-
オープンキャンパス
2011.07その他
-
論文誌査読委員
2011.06-2017.05情報処理学会
-
情報処理学会論文誌ジャーナル「社会を元気にするICT」特集号編集委員会委員
2011.05-2012.07情報処理学会
-
公開体験学習会
2010.12その他
-
オープンキャンパス
2010.08その他
-
公開体験学習会
2009.11その他
-
メディア出演等
2009.09NHK和歌山放送局・わかやまNEWSウェーブ
-
オープンキャンパス
2009.08その他
-
メディア出演等
2009.08NHK大阪放送局・関西のニュース
-
公開体験学習会
2008.11その他
-
情報処理学会論文誌ジャーナル「環境貢献・社会貢献に向き合うネットワークサービス技術」特集号編集委員会委員
2008.10-2010.01情報処理学会
-
平成20年度論文賞委員会委員
2008.09-2009.05情報処理学会
-
オープンキャンパス
2008.08その他
-
論文誌ジャーナル編集委員会編集委員
2008.06-2012.05情報処理学会
-
メディア出演等
2008.02NHK和歌山放送局・わかやまNEWSウェーブ
-
メディア出演等
2008.02NHK大阪放送局・おはよう関西
-
メディア出演等
2008.01朝日新聞
-
メディア出演等
2008.01読売新聞
-
地域情報ネットワーク
2007.11和歌山大学岸和田サテライト
-
公開体験学習会
2006.11その他
-
地域情報ネットワーク
2006.10和歌山大学岸和田サテライト
-
公開体験学習会
2005.11その他
-
地域情報ネットワーク研究
2005.06和歌山大学紀南サテライト
Committee member history in academic associations, government agencies, municipalities, etc.
-
FIT2023担当委員
2022.10-2023.09電子情報通信学会 減災情報システム時限研究専門委員会
-
プログラム委員
2022.10-2023.03インタラクション2023
-
和泉市情報公開審査会・個人情報保護審査会及び行政不服審査会委員
2021.10.14-2023.10.13和泉市
-
プログラム委員
2021.10-2022.03インタラクション2022
-
和歌山市情報公開・個人情報保護審議会委員
2021.01.01-2024.12.31和歌山市
-
和歌山県情報公開・個人情報保護審議会委員
2020.12.24-2024.12.23和歌山県
-
FIT2021担当委員
2020.10-2021.09電子情報通信学会 減災情報システム時限研究専門委員会
-
プログラム委員
2020.10-2021.03インタラクション2021
-
プログラム委員
2019.10-2020.03インタラクション2020
-
委員
2019.10和泉市情報公開審査会、個人情報保護審査会及び行政不服審査会
-
幹事
2019.06-2021.05和歌山県情報化推進協議会
-
委員
2019.03-2020.02教育課程編成委員会及び学校関係者評価委員会
-
委員
2019.01-2020.12和歌山市情報公開・個人情報保護審議会
-
委員
2018.12-2020.12和歌山県個人情報保護審議会委員会
-
プログラム委員
2018.10-2019.03インタラクション2019
-
委員
2018.02-2019.01職業訓練実践課程教育課程編成委員会和歌山コンピュータビジネス専門学校企業等委員の委嘱について
-
委員
2017.10-2019.10和泉市情報公開審査会、個人情報保護審査会及び行政不服審査会委員
-
ローカルアレンジメント委員
2017.10-2018.03インタラクション2018
-
プログラム委員
2017.10-2018.03インタラクション2018
-
幹事
2017.06-2019.05和歌山県情報化推進協議会
-
構成員
2017.06-2018.03和歌山県商工観光労働部企業政策局ワーキンググループ
-
支部委員
2017.05-2019.05情報処理学会関西支部
-
支部委員
2017.05-2019.05情報処理学会関西支部
-
委員
2017.01-2018.12和歌山市情報公開・個人情報保護審議会
-
委員
2016.12-2018.12和歌山県個人情報保護審議会
-
ローカルアレンジメント委員
2016.10-2017.03インタラクション2017
-
グループウェアとネットワークサービス研究運営委員会委員
2016.04-2018.03情報処理学会
-
評価員
2016.02-2016.03岐阜県研究課題外部評価
-
委員
2015.12-2016.02白浜町有識者会議
-
ローカルアレンジメント委員
2015.10-2016.03インタラクション2016
-
プログラム委員
2015.10-2016.03インタラクション2016
-
支部委員
2015.05-2017.05情報処理学会関西支部
-
委員
2015.01-2016.12和歌山市情報公開・個人情報保護審議会
-
ローカルアレンジメント委員
2014.10-2015.03インタラクション2015
-
プログラム委員
2014.10-2015.03インタラクション2015
-
ネットワークサービス研究運営委員
2014.06-2015.03情報処理学会関西支部
-
幹事
2014.05-2017.05和歌山県情報化推進協議会
-
グループウェアとネットワークサービス研究運営委員会委員
2014.04-2016.03情報処理学会
-
支部大会実行委員会委員長
2014.02-2015.02情報処理学会関西支部
-
委員
2014.02-2014.03岐阜県研究課題外部評価員
-
委員
2014.01-2016.12和歌山市情報公開・個人情報保護審議会委員
-
プログラム委員
2013.10-2014.03インタラクション2014
-
日本技術者教育認定機構の認定審査にかかわる副審査長
2013.08-2014.04電子情報通信学会
-
幹事
2013.05-2014.05情報処理学会関西支部
-
支部大会実行委員会委員
2013.05-2014.05情報処理学会関西支部
-
プログラム委員
2012.10-2013.03インタラクション2013
-
支部大会実行委員会委員
2012.05-2013.05情報処理学会関西支部
-
委員
2012.04-2013.03減災情報システム合同研究会(地域安全学会,電子情報通信学会の合同研究会)
-
減災情報システム時限研究専門委員会 委員
2012.04-2013.03電子情報通信学会
-
幹事
2011.10-2013.03先端情報技術応用研究会
-
プログラム委員
2011.10-2012.03インタラクション2012
-
プログラム委員
2011.07-2012.08IPSJ the Sixth International Conference on Collaboration Technologies (CollabTech2012)
-
ネットワークサービス研究運営委員会幹事
2011.06-2014.05情報処理学会関西支部
-
支部大会実行委員会委員
2011.05-2012.05情報処理学会関西支部
-
平成22年度論文賞選定ワーキンググループ(ジャーナル)委員
2010.12-2011.06情報処理学会
-
プログラム委員
2010.10-2011.03インタラクション2011
-
プログラム委員
2010.09-2011.08IPSJ the Sixth International Conference on Collaboration Technologies (CollabTech2011)
-
日本技術者教育認定機構の認定審査にかかわるオブザーバー
2010.08-2011.04電子情報通信学会
-
プログラム委員
2009.10-2010.02インタラクション2010
-
平成21年度論文賞選定ワーキンググループ(ジャーナル/JIP)委員
2009.09-2010.06情報処理学会
-
プログラム委員
2009.03-2009.09IWIN (International Workshop on INformatics) 2009
-
プログラム委員
2009.02-2009.09IPSJ the fifth International Conference on Collaboration Technologies (Collabtech 2009)
-
和歌山県誘致企業認定審査委員会委員
2007.11和歌山県
-
わかやま情報サービス産業クラスター運営会議委員
2007.08-2008.03財団法人わかやま産業振興財団
-
設置担当委員
2007.03-2008.08IPSJ the fourth international conference on Collaboration Technologies (CollabTech 2008)
-
プログラム委員
2007.02-2007.07KISS the third international conference on Collaboration Technologies (CollabTech 2007)
-
わかやま情報サービス産業クラスター事業支援部会委員
2006.07-2007.03財団法人わかやま産業振興財団
-
プログラム委員
2006.03-2006.07IPSJ the second international conference on Collaboration Technologies (CollabTech 2006)
-
和歌山県誘致企業認定審査委員会委員
2005.11和歌山県
-
グループウェアとネットワークサービス研究運営委員会委員
2005.04-2009.03情報処理学会
-
事務局・講師班
2004.02-2007.03コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム実行委員会
Other Social Activities
-
レジリエント社会・地域共創シンポジウム「第6回鉄道津波対策サミット ―乗務員と乗客の避難力で津波から逃げ切る―」
2023.11その他
-
WIDE プロジェクト
2023.04-2024.03その他
-
レジリエント社会・地域共創シンポジウム「事前復興まちづくり~南海トラフ地震へのレジリエンス力強化に向けて~」
2022.11その他
-
WIDE プロジェクト
2022.04-2023.03その他
-
防災・日本再生シンポジウム「これからの災害ボランティア・地域の支え合い~紀伊半島大水害10年とコロナ禍の経験から~」
2021.11その他
-
WIDE プロジェクト
2021.04-2022.03その他
-
防災・日本再生シンポジウム「災害対応と地域振興を結合する防災イノベーション」
2020.11その他
-
WIDE プロジェクト
2020.04-2021.03その他
-
防災・日本再生シンポジウム「災害後の復旧・復興へ~学校・地域と大学がともにできること~」
2018.10その他
-
地震津波シンポジウム(「世界津波の日」関連事業)
2018.03その他
-
防災・日本再生シンポジウム「鉄道津波対策サミット 鉄道乗車中の津波避難と地域との訓練」
2017.11その他
-
防災市民フォーラム in わかやま(一般社団法人 関西地質調査業協会の創立60周年記念事業)
2017.09その他
-
和歌山大学産学官交流会
2017.05その他
-
JSTオープンイノベーションフェアWEST
2017.02その他
-
防災・日本再生シンポジウム「災害時における情報流通―被災地の情報を如何に入手するか、如何に伝えるか―」
2016.12その他
-
イノベーション・ジャパン2016
2016.08その他
-
ビジネス・エンカレッジ・フェア2015
2015.12その他
-
田辺市の防災訓練
2015.11その他
-
串本町潮岬区の防災訓練
2015.11その他
-
防災・日本再生シンポジウム「人口減少地域での防災対策、持続可能な地域づくりについて」
2015.01その他
-
海南市下津町大崎区の防災訓練
2014.11その他
-
第22回インフォフェア in わかやま
2014.11その他
-
和歌山大学防災講演会
2014.09その他
-
第6回KISAビジネスカンファレンス
2014.06その他
-
和歌山大学防災講演会
2014.02その他
-
和歌山大学地域創造支援機構シンポジウム
2014.02その他
-
和歌山大学地域創造支援機構シンポジウム
2013.02その他
-
和歌山大学地域創造支援機構シンポジウム
2013.02その他
-
防災活動発表会&防災地産地消展
2012.09その他
-
第6回「地域防災防犯展」大阪特別企画 安心・安全社会システム構築のための『RT(ロボットテクノロジー)マッチングプラザ』
2012.06その他
-
ビジネス・エンカレッジ・フェア2011
2011.12その他
-
イノベーション・ジャパン2011
2011.09その他
-
東日本大震災支援活動・調査報告会
2011.06その他
-
第3回和歌山大学産学官交流会
2011.06その他
-
第3回同窓会
2011.04-2012.03その他
-
和歌山大学ラボツアー from 岸和田
2010.12その他
-
第1回和歌山大学産学官交流会
2010.08その他
-
科学・技術フェスタ in 京都-平成22年度産学官連携推進会議-
2010.06その他
-
第2回同窓会
2010.04-2011.03その他
-
第17回インフォ・フェア'09 in わかやま
2009.11その他
-
和歌山大学防災研究教育プロジェクト
2009.04-2010.03その他
-
和歌山大学防災研究教育プロジェクト
2008.04-2009.03その他
-
紀のくにマッチングプラザ
2008.02その他
-
和歌山大学防災研究教育プロジェクト実証実験イベント
2008.01その他
-
第15回インフォ・フェア'07 in わかやま
2007.12その他
-
和歌山大学防災研究教育プロジェクト
2007.04-2008.03その他
-
コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム実行委員会
2006.04-2007.03その他
-
和歌山大学防災研究教育プロジェクト
2006.04-2007.03その他
-
コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム実行委員会
2005.04-2006.03その他
-
和歌山大学防災研究教育プロジェクト
2005.04-2006.03その他
-
コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム実行委員会
2004.04-2005.03その他
-
和歌山大学防災研究教育プロジェクト
2004.04-2005.03その他
-
コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム実行委員会
2003.04-2004.03その他