Conference Activities & Talks -
-
和歌山研究林を実証フィールドとした森林エリアネットワークの13年の歩み
塚田晃司
2024年度北海道大学和歌山研究林利用者セミナー 2025.03.25 北海道大学和歌山研究林
-
災害情報の活用と発信
塚田 晃司
令和6年度和歌山大学防災士養成講座 2025.03.01
-
共有機能等のシェア行動に着目した興味度推定の有効性の評価
堀内 翔貴, 塚田 晃司
情報処理学会第87回全国大会 2025.03 (大阪) 情報処理学会
-
感情推移と盛り上がりの可視化による視聴者主導型アーカイブ視聴支援
嶋口 太陽, 塚田 晃司
情報処理学会第87回全国大会 2025.03 (大阪) 情報処理学会
-
マイクロホンアレイによるセンサノードの位置推定における環境音の影響を低減する手法の提案
寺嶋 康樹, 塚田 晃司
情報処理学会第87回全国大会 2025.03 (大阪) 情報処理学会
-
ユーザの旅行目的に応じた観光地推薦システムの提案
中島 侑誠, 塚田 晃司
情報処理学会第87回全国大会 2025.03 (大阪) 情報処理学会
-
通信・電力環境不利地域での利用を想定した森林エリアネットワーク
塚田晃司 [Invited]
スマートソリューション・R&Dセミナー 2025.02.26 (東京) 総務省関東総合通信局,電子情報通信学会東京支部,情報通信研究機構
-
災害ボランティア活動における三者間コミュニケーション支援システム
樋尻 琉希, 塚田 晃司
2024年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2024.09.10
-
災害時に利用できるICT
塚田 晃司 [Invited]
第27回公立大学病院医療情報協議会 2024.07.19 (和歌山) 公立大学病院医療情報協議会
-
情報通信×最先端
塚田 晃司 [Invited]
わかやま防災EXPO2024-防災×最先端 2024.07.13 (和歌山) 一般社団法人和歌山青年会議所
-
災害情報の活用と発信
塚田 晃司
令和5年度和歌山大学防災士養成講座 2024.03.02
-
スクリーンショットの撮影行動から興味の度合いを推定する手法の提案
池田 颯汰, 塚田 晃司
情報処理学会第86回全国大会 2024.03
-
Instagramユーザのアカウント情報を用いたハッシュタグ推薦手法の提案
富永 啓仁, 塚田 晃司
情報処理学会第86回全国大会 2024.03
-
センサ・アクチュエータネットワークにおける全体にかかる通信負荷を抑えたノード故障検知手法の提案
荒井 康樹, 塚田 晃司
情報処理学会第86回全国大会 2024.03
-
マイクロホンアレイのDOA測定値の最頻値を用いたセンサノードの位置関係の推定精度の検証
本田 基史, 塚田 晃司
情報処理学会第86回全国大会 2024.03
-
災害情報の活用と発信
塚田 晃司
令和4年度和歌山大学防災士養成講座 2023.03.06
-
森林内における音源位置特定のためのセンサノード配置概形の推定システムの提案
石橋 龍一, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03
-
モザイクアプローチにより情報流出の危険性があるツイートの判別手法の提案
澤田 晃志, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03
-
災害ボランティア活動における運営、ボランティア、被災者間コミュニケーション支援システム
樋尻 琉希, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03
-
水害時における分散避難も考慮した避難行動選択支援システムの提案
山家谷 奈央, 塚田 晃司
情報処理学会第85回全国大会 2023.03