学位
-
博士(社会福祉学) 2008年
所属学協会
-
日本質的心理学会
-
日本特殊教育学会
-
日本LD学会
-
日本育療学会
-
日本社会福祉学会
研究分野
-
人文・社会 / 特別支援教育
-
人文・社会 / 社会福祉学
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む)
-
2023年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2023年度 特別な教育的ニーズの理解と支援 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育上級演習E2 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育上級演習E1 専門教育科目
-
2023年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2023年度 障害児指導法ⅠB 専門教育科目
-
2023年度 障害児指導法ⅠA 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2023年度 特別支援教育臨床学Ⅱ 専門教育科目
-
2023年度 障がい学生支援概論 教養教育科目
-
2022年度 障がい学生支援概論 教養教育科目
-
2022年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2022年度 特別な教育的ニーズの理解と支援 専門教育科目
-
2022年度 特別支援教育上級演習E2 専門教育科目
-
2022年度 特別支援教育上級演習E1 専門教育科目
-
2022年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2022年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2022年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2021年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2021年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2021年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2021年度 特別な教育的ニーズの理解と支援 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育上級演習E2 専門教育科目
-
2021年度 特別支援教育上級演習E1 専門教育科目
-
2021年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2021年度 障がい学生支援概論 教養教育科目
-
2020年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2020年度 特別な教育的ニーズの理解と支援 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育上級演習E2 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育上級演習E1 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2020年度 知的障害者福祉論 専門教育科目
-
2020年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2020年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2020年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2020年度 障がい学生支援概論 教養教育科目
-
2019年度 児童発達支援特別演習Ⅰ 専門教育科目
-
2019年度 特別な教育的ニーズの理解と支援 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育上級演習E2 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育上級演習E1 専門教育科目
-
2019年度 特別支援教育コーディネイター実践研究 専門教育科目
-
2019年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2019年度 障がい学生支援概論 教養教育科目
-
2018年度 発達障害児福祉学演習 専門教育科目
-
2018年度 特別支援教育臨床プロジェクト 専門教育科目
-
2018年度 発達障害児の教育 専門教育科目
-
2018年度 障がい学生支援概論 教養教育科目
-
2018年度 特別支援教育上級演習E2 専門教育科目
-
2018年度 特別支援教育上級演習E1 専門教育科目
-
2018年度 インクルーシブ教育概論 専門教育科目
-
2018年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2018年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2018年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2018年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2017年度 発達障害児福祉学演習 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育観察参加 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育総合演習 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育臨床プロジェクト 専門教育科目
-
2017年度 特別支援教育上級演習E1 専門教育科目
-
2017年度 インクルーシブ教育概論 専門教育科目
-
2017年度 知的障害者福祉論 専門教育科目
-
2017年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2017年度 発達障害児の教育 専門教育科目
-
2017年度 障がい学生支援概論 教養教育科目
-
2016年度 障がい学生支援概論 教養教育科目
-
2016年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2016年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2016年度 海外語学・社会演習C 教養教育科目
-
2016年度 インクルーシブ教育概論 専門教育科目
-
2016年度 特別支援教育上級演習E 専門教育科目
-
2016年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2015年度 特別支援教育上級演習E 専門教育科目
-
2015年度 特別支援教育実践研究 専門教育科目
-
2015年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2015年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2015年度 知的障害者福祉論 専門教育科目
-
2015年度 海外語学・社会演習C 教養教育科目
-
2015年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2015年度 発達障害児の教育 専門教育科目
-
2015年度 障がい学生支援概論 教養教育科目
-
2014年度 知的障害者福祉論 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育上級演習E 専門教育科目
-
2014年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2014年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2014年度 発達障害児の教育 専門教育科目
-
2014年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2014年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2014年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2014年度 海外語学・社会演習C 教養教育科目
-
2013年度 障害者福祉論 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育上級演習E 専門教育科目
-
2013年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2013年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2013年度 発達障害児の教育 専門教育科目
-
2013年度 障害児指導法ⅡA 専門教育科目
-
2013年度 障害児指導法Ⅰ 専門教育科目
-
2013年度 海外語学・社会演習C 教養教育科目
-
2012年度 特別支援教育上級演習E 専門教育科目
-
2012年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2012年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2012年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2012年度 障害者福祉論 専門教育科目
-
2012年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2012年度 発達障害児の教育 専門教育科目
-
2011年度 特別支援教育上級演習E 専門教育科目
-
2011年度 障害者福祉論 専門教育科目
-
2011年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2011年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2011年度 発達障害児の教育 専門教育科目
-
2010年度 特別支援教育上級演習E 専門教育科目
-
2010年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2010年度 特別支援教育コーディネイター総合課題研究 専門教育科目
-
2010年度 発達障害児の教育 専門教育科目
-
2010年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2010年度 障害児指導法ⅡB 専門教育科目
-
2009年度 保育内容(健康) 専門教育科目
-
2009年度 発達障害児の教育 専門教育科目
【学部】サテライト科目
-
2023年度 一人ひとりが輝く人生を生きる 連携展開科目
-
2015年度 地域暮らしの安全学D 教養教育科目
【大学院】授業等
-
2023年度 修了研究 その他
-
2023年度 課題分析(特別支援教育) その他
-
2023年度 授業実践実習B(特別支援教育) その他
-
2023年度 学校実践実習B(特別支援教育) その他
-
2023年度 授業実践実習A(特別支援教育) その他
-
2023年度 学校実践実習A(特別支援教育) その他
-
2023年度 授業参加インターンシップ(特別支援教育) その他
-
2023年度 課題リサーチインターンシップ(特別支援教育) その他
-
2023年度 特別支援教育の理念と現代的課題 その他
-
2023年度 特別支援教育とコンサルテーション その他
-
2023年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 その他
-
2023年度 学校・学級経営(特別支援教育) その他
-
2023年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育) その他
-
2023年度 特別支援教育と体制 その他
-
2022年度 特別支援教育と体制 その他
-
2022年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育) その他
-
2022年度 教材研究における今日的課題(特別支援教育) その他
-
2022年度 学校・学級経営(特別支援教育) その他
-
2022年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 その他
-
2022年度 特別支援教育とコンサルテーション その他
-
2022年度 特別支援教育の理念と現代的課題 その他
-
2021年度 特別支援教育とコンサルテーション 修士
-
2021年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 その他
-
2021年度 特別支援教育の理念と現代的課題 その他
-
2021年度 修了研究 修士
-
2021年度 特別支援教育と体制 その他
-
2021年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育) その他
-
2021年度 学校・学級経営(特別支援教育) その他
-
2020年度 特別支援教育の理念と現代的課題 その他
-
2020年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 その他
-
2020年度 学校・学級経営(特別支援教育) その他
-
2020年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育 その他
-
2020年度 特別支援教育と体制 その他
-
2020年度 特別支援教育とコンサルテーション 修士
-
2019年度 特別支援教育の理念と現代的課題 修士
-
2019年度 特別支援教育推進のための関連機関との連携 修士
-
2019年度 学校・学級経営(特別支援教育) 修士
-
2019年度 教育課程における今日的課題(特別支援教育 修士
-
2019年度 特別支援教育と体制 修士
-
2019年度 特別支援教育福祉学特別演習 修士
-
2019年度 特別支援教育とコンサルテーション 修士
-
2018年度 特別支援教育と体制 修士
-
2018年度 特別支援教育福祉学特別演習 修士
-
2018年度 特別支援教育センターコーディネーター特論C 修士
-
2018年度 特別支援教育自立支援特論 修士
-
2018年度 特別支援学校実践研究 修士
-
2018年度 特別支援地域連携研究 修士
-
2018年度 特別支援教育臨床研究プロジェクト 修士
-
2017年度 特別支援教育と体制 修士
-
2017年度 特別支援教育福祉学特別演習 修士
-
2017年度 特別支援教育センターコーディネーター特論C 修士
-
2017年度 特別支援教育自立支援特論 修士
-
2017年度 特別支援学校実践研究 修士
-
2017年度 特別支援地域連携研究 修士
-
2017年度 特別支援教育臨床研究プロジェクト 修士
-
2016年度 特別支援教育観察参加 その他
-
2016年度 特別支援学校実践研究 修士
-
2016年度 特別支援教育と体制 修士
-
2016年度 特別支援地域連携研究 修士
-
2016年度 発達障害児福祉学演習 その他
-
2016年度 特別支援教育臨床プロジェクト その他
-
2016年度 特別支援教育福祉学特別演習 修士
-
2016年度 特別支援教育センターコーディネーター特論C 修士
-
2016年度 特別支援教育自立支援特論 修士
-
2016年度 特別支援教育臨床研究プロジェクト 修士
-
2016年度 発達障害児の教育 その他
-
2015年度 特別支援教育観察参加 その他
-
2015年度 特別支援教育臨床研究プロジェクト その他
-
2015年度 特別支援教育臨床研究プロジェクト その他
-
2015年度 特別支援学校実践研究 その他
-
2015年度 障害児福祉学特別演習 その他
-
2015年度 障害児福祉学特別演習 その他
-
2015年度 特支センターコーディネーター特論Ⅳ その他
-
2015年度 発達障害児自立支援特論 その他
-
2015年度 発達障害児の教育 その他
-
2015年度 特別支援教育自立支援特論 その他
-
2015年度 特別支援教育の医学 その他
-
2014年度 発達障害児福祉学演習 その他
-
2014年度 発達障害児の教育 その他
-
2014年度 発達障害児自立支援特論 その他
-
2014年度 障害児福祉学特別演習 その他
-
2014年度 特支センターコーディネーター特論Ⅳ その他
-
2014年度 特別支援教育自立支援特論 その他
-
2014年度 授業・カリキュラムづくり実践研究B その他
-
2013年度 発達障害児福祉学演習 その他
-
2013年度 発達障害児自立支援特論 その他
-
2013年度 障害児福祉学特別演習 その他
-
2013年度 特支センターコーディネーター特論Ⅳ その他
-
2013年度 特別支援教育自立支援特論 その他
-
2012年度 障害児福祉学特別演習 その他
-
2012年度 特支センターコーディネーター特論Ⅳ その他
-
2012年度 発達障害児自立支援特論 その他
-
2012年度 特別支援教育自立支援特論 その他
-
2011年度 発達障害児自立支援特論 その他
-
2011年度 障害児福祉学特別演習 その他
-
2011年度 特支センターコーディネーター特論Ⅳ その他
-
2011年度 特別支援教育自立支援特論 その他
-
2011年度 特別支援教育臨床研究プロジェクト その他
-
2010年度 特別支援教育自立支援特論 その他
-
2010年度 特支センターコーディネーター特論Ⅳ その他
-
2010年度 障害児福祉学特別演習 その他
-
2010年度 発達障害児自立支援特論 その他
-
2009年度 発達障害児自立支援特論 修士
-
2009年度 特別支援教育自立支援特論 修士
-
2009年度 特支センターコーディネーター特論Ⅳ 修士
-
2009年度 障害児福祉学特別演習 修士
【大学院】サテライト科目
-
2013年度 地域と教育・発達支援Ⅱ その他
-
2012年度 地域と教育・発達支援 その他
-
2010年度 初等教育特論A その他
研究キーワード
-
知的障害
-
特別支援教育
-
障害者福祉
論文
-
知的障害特別支援学校におけるセクシュアリティ教育(包括的性教育)の成果:高等部卒業生へのインタビュー調査を通して
小畑信五, 鶴岡尚子, 古井克憲
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 74 17 - 24 2024年02月 [査読有り]
-
重度・最重度知的障害のある人の地域生活支援における意思決定支援の問題と今後の課題:医療同意に焦点を当てて
古井克憲
社会福祉学 64 ( 3 ) 54 - 67 2023年11月 [査読有り]
-
特別支援学校(病弱)における不登校を経験した発達障害のある生徒への教育的対応及び包括的支援 : 母親へのインタビューを通して
畑 香織, 武田 鉄郎, 古井 克憲 (担当区分: 最終著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 73 19 - 26 2023年02月 [査読有り]
-
知的障害児者をめぐる性教育の現状と課題
古井克憲
社会福祉研究 ( 147 ) 11 - 19 2023年 [招待有り]
-
PRESENT SITUATION AND TASKS OF “PEER INTERACTIONS AND COLLABORATIVE LEARNING” BETWEEN STUDENTS AT SPECIAL AND REGULAR SCHOOLS: A CASE STUDY OF TWO SPECIAL SCHOOLS
Katsunori Furui, Yohei Okamoto, Takayo Yamamoto, Taishi Takezawa, Tetsuro Takeda, Yukari Yamazaki (担当区分: 筆頭著者 )
HNUE JOURNAL OF SCIENCE Educational Sciences ( Journal of Science, Hanoi National University of Education ) 5 408 - 415 2022年 [査読有り] [招待有り]
-
特別支援学校(病弱)高等部での芸術科(美術)における遠隔授業 : ケーススタディを通して
丸山 顕, 古井 克憲 (担当区分: 責任著者 )
学校教育実践研究 : 和歌山大学教職大学院紀要 7 51 - 57 2022年 [査読有り]
-
知的障害特別支援学校における性教育の実践課題:卒業生を対象としたインタビュー調査を通して
小畑伸五, 鶴岡尚子, 古井克憲
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( [出版社不明] ) 72 65 - 70 2022年
-
グループホームで暮らす知的障害者の成年後見制度利用における現状と課題:支援職員による学習会の記録分析を通して
古井克憲
社会福祉学 61 ( 4 ) 114 - 127 2021年02月 [査読有り]
-
特別支援学校と放課後等デイサービスとの連携に関する現状と課題:教員へのアンケート調査より
式本裕耶, 古井克憲 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要 ( 70 ) 19 - 24 2021年02月
-
THE FUNCTION OF SPECIAL SCHOOLS AS LOCAL SPECIAL EDUCATION CENTERS: A CASE STUDY OF THREE SPECIAL SCHOOLS IN WAKAYAMA
Furui,Katsunori, Ueyama,Yoshiko, Takenaka,Mari, Miyamoto,Hitomi, Takeda,Tetsuro (担当区分: 筆頭著者 )
HNUE JOURNAL OF SCIENCE Educational Sciences 66 48 - 54 2021年 [査読有り] [招待有り]
-
PRESENT SITUATION AND TASKS OF SPECIAL SCHOOLS ON HIGH SCHOOL SECTION FOR STUDENTS WITH INTELLECTUAL DISABILITIES IN JAPAN
Furui,Katsunori (担当区分: 筆頭著者 )
HNUE JOURNAL OF SCIENCE Educational Sciences 66 18 - 26 2021年 [査読有り] [招待有り]
-
現代社会での子どもと家庭に対するソーシャルワークの基本的視点と方法
古井克憲
育療 66 32 - 38 2020年03月 [招待有り]
-
才藤 大和, 古井 克憲 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 27 - 31 2020年02月
-
医療的ケア児の小学校就学先決定に至るまでの過程 : 母親へのインタビュー調査より
杭原 佐和子, 古井 克憲 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 70 19 - 26 2020年02月
-
知的障害特別支援学校の教科指導に関する現状と課題 : インタビュー調査より
小畑 伸五, 井上 典子, 北岡 大輔, 久保田 真由子, 辻岡 麻起子, 中筋 千晶, 西本 一史, 古井 克憲
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 69 7 - 11 2019年02月
-
知的障害特別支援学校高等部における作業学習・現場実習・進路指導に関する実態調査
才藤 大和, 古井 克憲 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 69 13 - 20 2019年02月
-
知的障害者に対する成年後見制度の利用と権利擁護
古井克憲
地域ケアリング 20 ( 10 ) 68 - 71 2018年09月 [招待有り]
-
藤井 多江子, 古井 克憲 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 68 ( 2 ) 29 - 34 2018年02月
-
小学校通常の学級における「学びのユニバーサルデザイン」の授業実践 : 国語科における特異的自己効力感の変化に着目して
杉本 光枝, 古井 克憲
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 68 ( 2 ) 35 - 41 2018年02月
-
障害者差別解消法施行における高等教育機関による障害学生支援体制の整備・推進 : 和歌山大学の3年間(2014-2016)の取り組みを通して
森 麻友子, 西谷 崇, 井上 和郁, 山本 朗, 古井 克憲
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 68 ( 2 ) 69 - 77 2018年02月
-
知的障害者の地域生活支援におけるアセスメントと支援計画
古井克憲
ソーシャルワーク研究 : 社会福祉実践の総合研究誌 44 ( 2 ) 108 - 114 2018年 [招待有り]
-
小児がん、AYA世代がん患者に対する教育的対応と教員の困難感に関する検討
武田 鉄郎, 古井 克憲, 武田 陽子, 櫻井 育穂, 丸 光惠
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 67 35 - 41 2017年02月
-
知的障害及び発達障害のある幼児に対する「健康」の指導・支援 : 幼稚園教育要領の領域「健康」と特別支援学校幼稚部教育要領の「自立活動」との対応関係
古井 克憲
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 = Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. 和歌山大学教育学部紀要委員会 編 ( 和歌山大学教育学部 ) 67 91 - 99 2017年02月
-
発達障害のある子どもをもつ保護者支援のあり方 : エピソード記述の手法を通して
植田 愛子, 小野 次朗, 古井 克憲, 武田 鉄郎
和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 66 43 - 50 2016年02月
-
教育実践論文 特別支援教育や障害者福祉における知的障害及び発達障害のある人のニーズに基づいた合理的配慮
古井 克憲
学校教育実践研究 : 和歌山大学教職大学院紀要 : bulletin of Course Specializing in Professional Development in Education ( 和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院) ) ( 1 ) 55 - 62 2016年 [査読有り]
-
小学校通常の学級担任における発達障害及びその傾向のある児童の教育に対する「困り感」と校内支援体制に対する評価
福永 徹, 古井 克憲 (担当区分: 責任著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター ) ( 25 ) 27 - 31 2015年
-
知的障害者の当事者活動による「自立生活プログラム」の実践 : 当事者リーダーにとっての活動の意味
古井 克憲
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学 ) ( 23 ) 117 - 125 2013年
-
日本における知的障害者の当事者活動・当事者組織:先行研究の分析と整理を通して (黒田研二教授退職記念号)
古井 克憲
社会問題研究 ( 大阪府立大学人間社会学部社会福祉学科 ) 61 ( 140 ) 59 - 68 2012年01月
-
特別支援教育における学校と関係機関との連携 : 学校教員を対象としたアンケート調査より
古井 克憲, 神谷 妃佐代 (担当区分: 筆頭著者 )
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学 ) ( 22 ) 87 - 94 2012年
-
小学校教員からみた特別支援教育における「連携」 : アンケート自由記述データの質的分析から
古井 克憲
和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 和歌山大学 ) 0 ( 21 ) 59 - 65 2011年
-
知的障害者に対するパーソン・センタード・プランニングの実践--特別支援教育や障害者地域生活支援における「本人を中心に据えた計画作り」を目指して
古井 克憲
和歌山大学教育学部紀要 教育科学 ( 和歌山大学教育学部 ) 60 9 - 16 2010年02月
-
重度知的障害者地域生活支援の実践者と協働で行うアクションリサーチにおける研究者の役割
古井 克憲
社会問題研究 ( 大阪府立大学人間社会学部社会福祉学科 ) 59 ( 138 ) 55 - 66 2010年01月
-
重度知的障害者が求める地域生活支援の視点とは : パーソン・センタード・プランニングにおけるアセスメントの質的分析から
古井 克憲
社会福祉学 ( 一般社団法人 日本社会福祉学会 ) 49 ( 4 ) 65 - 78 2009年 [査読有り]
-
重度知的障害者が求める地域生活支援における障害者と支援者との関係性とは : パーソン・センタード・プランニングにアクティブサポートモデルを導入した支援の成果と実施過程に関する質的分析から
古井 克憲
社会福祉学 ( 一般社団法人 日本社会福祉学会 ) 50 ( 1 ) 41 - 56 2009年 [査読有り]
-
重度知的障害者の居住支援 : パーソン・センタード・プランニングにアクティブサポートモデルを導入したグループホームにおける支援
古井 克憲
社会福祉学 ( 一般社団法人 日本社会福祉学会 ) 48 ( 2 ) 92 - 105 2007年 [査読有り]
-
知的障害のある人へのガイドヘルプにおけるコーディネイターの活動 : ガイドヘルパーである私の経験を通して
古井 克憲
人間社会学研究集録 ( 大阪府立大学大学院人間社会学研究科 ) ( 1 ) 265 - 285 2006年03月 [査読有り]
-
知的障害者地域生活支援スタッフの学習会--実践現場へのアクティブサポートモデル導入に関する初期過程
古井 克憲
社会問題研究 ( 大阪府立大学人間社会学部社会福祉学科 ) 55 ( 2 ) 123 - 148 2006年03月 [査読有り]
-
重度知的障害者に対する支援の内実を調査・研究する際の諸課題--私のフィールドワークの経験から
古井 克憲
社会問題研究 ( 大阪府立大学社会福祉学部 ) 54 ( 1 ) 21 - 38 2004年12月 [査読有り]
-
重度の知的障害のある人をめぐる問題状況についての一考察--問題行動に対する援助方法に焦点を当てて
古井 克憲
社会問題研究 ( 大阪府立大学社会福祉学部 ) 53 ( 2 ) 43 - 60 2004年03月 [査読有り]
書籍等出版物
-
重度知的障害者の地域生活におけるパーソン・センタード・プランニングの実践過程 : 「語れない」人々が求める支援とは何か
古井, 克憲
大阪公立大学共同出版会 2016年 ISBN: 9784907209490
-
障害・病いと「ふつう」のはざまで : 軽度障害者どっちつかずのジレンマを語る
田垣, 正晋, 古井, 克憲, 稲沢, 公一, 松本, 学, 赤松, 昭, 今泉, 佳代子, 今尾, 真弓
明石書店 2006年 ISBN: 9784750323916
Misc
-
古井 克憲, 小畑 伸五, 北岡 大輔
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学教育学部 教職実践支援ユニット ) 2023 122 - 123 2024年02月
-
特別支援学校(病弱)高等部における芸術科(美術)のハイブリッド型遠隔授業
丸山顕, 江田裕介, 古井克憲 (担当区分: 責任著者 )
学芸 ( 68 ) 1 - 4 2022年03月
-
知的障害のある子どもの学び続ける力を育てる教科学習 : 知的障害特別支援学校における教科学習のインタビュー調査より
古井 克憲, 小畑 伸五, 辻岡 麻起子, 中筋 千晶, 井上 典子, 北岡 大輔, 久保田 真由子, 西本 一史, 松下 敦也, 川嶋 護, 小栗 英男
和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書 ( 和歌山大学クロスカル教育機構 教育・地域支援部門 / 和歌山大学 教育学部 ) 2018 180 - 184 2019年02月
-
知的障害者の地域生活支援における権利擁護:国連障害者の権利条約批准に伴う内容の整理と今後の課題提示
古井克憲
学芸/和歌山大学学芸学会 65 93 - 96 2019年
-
学齢期から青年期への移行期にある重度知的障害者の福祉的就労の現状と課題からみた特別支援学校における教育的支援 : インタビュー調査より
才藤 大和, 古井 克憲
学芸 ( 和歌山大学学芸学会 ) 63 147 - 150 2017年
-
Person-Centered Planning for People with Intellectual Disabilities in Japan
Furui,Katsunori
Proceedings of 21st Asia-Pacific Social Work Conference 21 552 - 557 2011年 [査読有り]
講演・口頭発表等
-
重度知的障害者における医療同意も視野に入れた意思決定支援:人生の最終段階における支援付き意思決定の文献整理を通して
古井克憲
日本社会福祉学会第70回秋季大会 2022年10月15日
-
市配置婦人相談員によるDV被害者に対するソーシャルワーク実践:初回面接での対応に焦点づけて
岩本華子, 増井香名子, 古井克憲
日本社会福祉学会第70回秋季大会 2022年10月15日
-
知的障害者の成人期以降における社会的支援の現状と課題
古井克憲
日本社会福祉学会第69回秋季大会 2021年09月11日
-
知的障害者のグループホーム事業者からみた「専門職後見への期待と不安」
古井克憲
日本社会福祉学会第68回秋季大会 2020年09月12日
-
知的障害者のグループホームにおける成年後見制度の利用:実態解明・権利擁護に向けての予備的検討
古井克憲, 加藤貴久
日本社会福祉学会第67回秋季大会 2019年09月22日 (大分大学)
-
知的障害特別支援学校の教科指導に関する現状と課題:知的障害特別支援学校でのインタビュー調査より
小畑伸五, 井上典子, 北岡大輔, 古井 克憲
日本特殊教育学会第56回大会 2018年09月24日
-
小学校通常の学級における「学びのユニバーサルデザイン」の授業実践:国語科の特異的自己効力感の変化に着目して
杉本光枝, 古井克憲
日本LD学会第26回大会 2017年10月09日
-
知的障害者の自立生活を支える権利擁護の観点及び内容:権利擁護システムのモデル構築に向けての課題提起
古井克憲
日本社会福祉学会第63回秋季大会 2015年09月20日
-
知的障害のある人の「声」はどのように聞かれているか
古井克憲
日本質的心理学会第11回大会 2014年10月19日
-
知的障害者による「自立生活プログラム」の実践:当事者リーダーにとっての活動の意味
古井克憲
日本社会福祉学会第61回秋季大会 2013年09月22日
-
発達障がいのある子どもの支援における学校と関係機関との連携
古井克憲
日本ソーシャルワーク学会第29回大会 2012年06月10日
-
小学校教員からみた発達障がい児の支援における福祉機関との連携
古井克憲
日本ソーシャルワーク学会第28回大会 2011年07月03日
-
重度知的障害者地域生活支援の「実践知」
古井克憲
日本社会福祉学会第57回全国大会 2009年10月11日
-
重度知的障害者の地域生活を支援するためのアクションリサーチ:参与観察記録と職員による自由記述の分析から
古井克憲
日本社会福祉学会第56回全国大会 自主企画シンポジウム 2008年10月12日
-
重度知的障害者の地域生活を支援するためのアクションリサーチにおける研究者の役割
古井克憲
日本社会福祉実践理論学会第25回大会 2008年06月22日
-
アクションリサーチから考える重度知的障害者のライフサイクルとライフコース
古井克憲
2007年度関西社会福祉学会年次大会 2008年03月01日
-
重度知的障害者の「問題行動」をどうとらえるか:「語れない人々」に対する参与観察の解釈上の課題
古井克憲
日本質的心理学会第4回大会 2007年09月30日
-
グループホームで地域生活を行う重度知的障害者の生きづらさ、希望、ニーズ
古井克憲
日本社会福祉学会第55回全国大会 2007年09月23日
-
アクティブサポートモデルの実践への導入:重度知的障害者の地域生活支援組織でのアクションリサーチから
古井克憲
本社会福祉学会第54回全国大会 2006年10月07日
-
アクティブサポートモデルの実践への導入に関する検討:重度知的障害者の地域生活支援スタッフ学習会への参加から
古井克憲
日本社会福祉学会第53回全国大会 2005年10月09日
-
地域で暮らす重度知的障害者と支援者との「ぶつかりあい」
古井克憲
日本社会福祉学会第51回全国大会 2003年10月13日
科学研究費
-
重度知的障害者のグループホームにおける医療同意に関する意思決定支援モデルの構築
2024年04月-2029年03月基盤研究(C) 代表
-
知的障害者のグループホームにおける成年後見制度利用の実態と支援モデルの開発
2019年04月-2025年03月基盤研究(C) 代表
-
知的障害者の自立生活を支える権利擁護システムのモデル構築
2015年04月-2019年03月若手研究(B) 代表
-
知的障害者の体験知と技術に基づく自立生活モデルの開発
2011年04月-2015年03月若手研究(B) 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等
-
非常勤講師
2023年09月19日-2024年03月31日神戸学院大学
-
講演講師
2023年08月09日和歌山県特別支援教育研究会
-
講演講師
2023年07月25日和歌山県立みはま支援学校
-
役員(理事)
2023年06月01日-2025年05月31日特定非営利活動法人 出発のなかまの会
-
非常勤講師
2023年04月01日-2023年09月30日東京医療保健大学和歌山看護学部
-
国際基幹教育機構
2023年04月01日-2023年09月23日公立大学法人大阪
-
令和4年度 障がい児者・救護施設課程「テーマ3」研修会 講師
2023年01月18日社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会
-
講師
2022年11月04日紀の川市教育委員会
-
ゲスト講師
2022年10月12日-2022年10月19日学校法人関西学院人間福祉学部
-
大学院文学研究科
2022年09月24日-2023年03月31日公立大学法人大阪
-
非常勤講師
2022年09月19日-2023年03月31日神戸学院大学
-
講師
2022年08月25日-2022年08月26日和歌山県教育委員会
-
ミドルリーダー育成研修アドバイザー
2022年04月22日-2023年03月31日和歌山市立教育研究所
-
和歌山さくら支援学校 学校運営協議会委員
2022年04月01日-2023年03月31日和歌山県教育委員会
-
理事
2022年04月01日-2023年03月31日特定非営利活動法人かみひこうき
-
非常勤講師
2022年04月01日-2022年09月30日東京医療保健大学
-
講師
2021年11月09日和歌山県立紀伊コスモス支援学校
-
大学院文学研究科
2021年10月01日-2022年03月31日公立大学法人大阪市立大学
-
講師
2021年08月19日-2021年08月20日和歌山県教育委員会
-
講演講師
2021年08月03日滋賀県高等学校等進路指導研究会特別支援部会
-
役員(理事)
2021年06月01日-2023年05月31日特定非営利活動法人 出発のなかまの会
-
アドバイザー
2021年04月23日-2023年03月31日和歌山市教育委員会
-
非常勤講師
2021年04月01日-2021年09月30日学校法人青葉学園東京医療保健大学 和歌山看護学部
-
日本社会福祉学会『社会福祉学』等査読委員
2021年01月-2023年12月日本社会福祉学会
-
非常勤講師
2020年09月19日-2022年03月31日神戸学院大学
-
法人理事
2020年06月01日-2022年05月31日NPO法人アジール舎
-
理事
2020年04月01日-2021年03月31日特定非営利活動かみひこうき
-
ペアレントメンター養成事業スーパーバイザー
2020年04月01日-2021年03月31日和歌山県
-
県立きのかわ支援学校学校内研修会の講師
2020年01月14日県立きのかわ支援学校学校内研修会
-
県立きのかわ支援学校学校内研修会の講師
2019年11月27日県立きのかわ支援学校学校内研修会
-
講師
2019年11月和歌山ペアレント・メンター継続研修会
-
県立きのかわ支援学校学校内研修会の講師
2019年10月23日県立きのかわ支援学校学校内研修会
-
講師
2019年10月-2019年11月関西学院大学人間福祉学部 『ソーシャルワーク論F』
-
講師
2019年07月-2019年08月平成31年度和歌山県教育委員会教育職員免許法認定講習(特別支援学校教諭二種免許状)
-
講師
2019年07月那賀地方人権教育研究会夏期研修会
-
講師
2019年06月和歌山ペアレント・メンター養成講座
-
講師
2018年11月関西学院大学人間福祉学部
-
紀の川市立池田小学校特別支援教育教員研修
2018年07月31日紀の川市立池田小学校
-
講師
2018年06月和歌山県立和歌山さくら支援学校「保護者学級」学習会
-
講師
2018年06月和歌山ペアレント・メンター養成講座
-
講師
2017年11月和歌山県立和歌山さくら支援学校保護者学級
-
講師
2017年10月和歌山県立紀伊コスモス支援学校
-
紀の川市立竜門小学校特別支援教育教員研修
2017年08月22日紀の川市立竜門小学校
-
講師
2017年06月和歌山県立紀伊コスモス支援学校
-
講師
2016年10月平成28年度第5回泉南地区支援教育研修会
-
講師
2016年07月和歌山県立紀伊コスモス支援学校
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業)
-
2021年度 【選択】知的障害の理解と支援(教員免許状更新講習)
-
2020年度 【選択】教育者のための社会福祉概論(教員免許更新講習)
-
2019年度 【選択】教育者のための社会福祉概論(教員免許更新講習)
-
2018年度 【選択】教育者のための社会福祉概論(教員免許更新講習)
-
2017年度 【選択】教育者のための社会福祉概論(教員免許更新講習)
-
2016年度 【選択】教育者のための社会福祉概論(教員免許更新講習)
-
2015年度 【選択】教育者のための社会福祉概論(教員免許更新講習)
-
2011年度 教育者のための社会福祉概論(教員免許更新講習)
-
2010年度 教育者のための社会福祉概論(教員免許更新講習)
学協会、政府、自治体等の公的委員
-
橋本市指定管理者選定委員会委員
2023年09月01日-2023年12月31日和歌山県橋本市
-
橋本市社会福祉法人設立認可等審査会委員
2023年06月01日-2025年05月31日橋本市役所
-
和歌山さくら支援学校 学校運営協議会委員
2023年04月01日-2024年03月31日和歌山県教育委員会
-
きのかわ支援学校 学校運営協議会委員
2023年04月01日-2024年03月31日和歌山県教育委員会
-
和歌山県青少年問題協議会委員
2022年09月01日-2024年08月31日和歌山県庁
-
橋本市指定管理者選定委員会委員
2022年09月01日-2022年12月31日和歌山県橋本市
-
橋本市子ども・子育て会議委員
2022年08月01日-2024年07月31日和歌山県橋本市
-
橋本市社会福祉法人設立認可等審査会委員
2021年06月01日-2023年05月31日橋本市役所
-
和歌山市障害者計画、障害福祉計画及び障害児福祉計画策定委員
2021年04月01日-2024年03月31日和歌山市
-
和歌山さくら支援学校学校運営協議会委員
2021年04月01日-2022年03月31日和歌山県教育委員会
-
学校運営協議会
2020年09月02日-2021年02月26日和歌山さくら支援学校
-
和歌山市障害者差別解消調整委員
2020年08月01日-2024年07月31日和歌山市
-
子ども・子育て会議委員
2020年08月01日-2022年07月31日和歌山県橋本市
-
理事
2019年07月-2020年06月NPO法人アジール舎
-
委員
2019年06月-2020年05月橋本市社会福祉法人設立認可等審査会
-
理事
2019年06月-2020年05月特定非営利法人 出発のなかまの会
-
スーパーバイザー
2019年04月-2020年03月和歌山県 平成31年度ペアレント・メンター養成事業
-
委員
2019年03月和歌山県福祉保健部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会
-
外部審査委員
2019年02月-2019年03月公立大学法人大阪府立大学人間社会システム科学研究科
-
委員
2018年09月-2018年12月平成30年度和歌山市教育支援委員会
-
委員
2018年08月-2020年07月和歌山市差別解消調整委員会
-
委員
2018年08月-2020年07月橋本市子ども・子育て会議
-
理事
2018年07月-2020年03月特定非営利活動法人かみひこうき
-
委員
2018年07月和歌山県福祉保健部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会
-
委員
2018年04月-2021年03月和歌山市障害者計画、障害福祉計画及び障害児福祉計画策定委員会
-
スーパーバイザー
2018年04月-2019年03月平成30年度ペアレント・メンター養成事業