所属 |
教育学部 科学教育 |
職名 |
教授 |
emailアドレス |
|
プロフィール |
生体内において重要な働きをしている「糖」に関わる研究を行っております。「糖」と書かれてありますと食品としての甘い成分の印象が一般的でありますが、私の研究している糖は「食べる」糖ではなく細胞表面に発現して重要な働きをしている糖鎖の研究をしております。糖鎖は免疫機構、細胞増殖、ガンからウイルス感染に至るまで様々な生命の営みを司っております。その有効な糖鎖を人工的的に合成し、それらを医療応用して人類に役立てようというのが私の主な研究テーマです。
|
ホームページ |
|
外部リンク |
山口 真範 (ヤマグチ マサノリ)
|
|
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-継続中
和歌山大学 教育学部 有機生化学教室 教授 博士(農学)
-
2010年04月-2020年03月
和歌山大学教育学部 有機生化学教室 Faculty of Education 准教授
-
2008年04月-2010年03月
和歌山大学教育学部 化学教室 Faculty of Education 講師
-
2005年-2007年
弘前大学医学部 School of Medicine 助教
【学部】授業等(実験、演習、卒業論文指導、卒業研究、課題研究を含む) 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 自主演習(土壌微生物から有用な酵素を探査する) 専門教育科目
- 2021年度 卒業論文指導(Bacillus MAIU株のβ-ガラクトシターゼ生産条件の検討およびプレバイオティクスオリゴ糖の効率的合成法の開発)) 専門教育科目
- 2021年度 卒業論文指導(HIVウイルス阻害を目的とした新規グリコサミノグリカンオリゴ糖の創成) 専門教育科目
- 2021年度 卒業論文指導(ガン関連糖鎖抗原:T抗原のハイブリット型合成法の開発) 専門教育科目
- 2021年度 卒業論文指導(新規グリコサミノグリカンクラスター分子の創成) 専門教育科目
【学部】自主演習 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 土壌微生物から有用な酵素を探査する
- 2021年度 野菜および果物中に含まれる酵素の調査
- 2019年度 魚の骨格標本の作成とその分析
- 2019年度 カロテノイド類の抽出
- 2018年度 土壌微生物由来の有用酵素探査研究
【大学院】授業等 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 有機化学特別実験 修士
- 2021年度 有機化学特別演習 修士
- 2021年度 探究のための教材開発-水 その他
- 2020年度 有機化学特別実験 修士
- 2020年度 有機化学特別演習 修士
研究キーワード 【 表示 / 非表示 】
-
oligosaccharide synthesis
-
糖鎖工学
-
プロテオグリカン
-
グリコサミノグリカン
-
proteoglycan
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Extraction of chondroitin sulfate from Oncorhynchus Mykiss and its analysis
Yamaguchi Masanori (担当区分: 筆頭著者 )
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 73 1 - 6 2023年02月 [査読有り]
-
Synthesis of Bio-active Carbohydrate Chains Using Carbohydrate Reconstruction Reaction by Glycosidase
Masanori Yamaguchi (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 72 107 - 111 2022年02月 [査読有り]
-
Chemo-Enzymatic Synthesis of Oligosaccharides and Glycoconjugates
Kenji Yamamoto, Masanori Yamaguchi
Comprehensive Glycoscience 2nd edition 525 - 547 2021年06月 [査読有り] [招待有り]
-
Development of educational material (III) utilizing widely used organic compound (carbohydrate)
Masanori Yamaguchi (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 71 125 - 128 2021年02月
-
Development of Educational Material (II) Utilizing Widely Used Organic Compound (Carbohydrate)
Yamaguchi Masanori (担当区分: 筆頭著者, 責任著者 )
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 70 29 - 32 2020年02月
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
CARBOHYDRATES:ヒアルロン酸
山口真範( 担当: 単著, 担当範囲: すべて)
和歌山大学学芸学会 2022年03月
-
CARBOHYDRATES:多糖の利用
山口真範( 担当: 単著, 担当範囲: すべて)
和歌山大学学芸学会 2021年03月
-
人類の未来へ貢献する糖鎖研究
山口真範( 担当: 単著, 担当範囲: 全て)
文部科学教育通信・ジ アース教育新社 2020年04月
-
CARBOHYDRATES:構造多糖
山口真範( 担当: 単著, 担当範囲: すべて)
和歌山大学学芸学会 2017年03月
-
Novel proteoglycan glycotechnology: a new procedure for the isolation and analysis of proteoglycans
YAMAGUCHI Masanori, KOJIMA Kaoru( 担当: 共著, 担当範囲: 81-94)
Nova Science Publishers (New York) 2017年01月
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
新規なプロテオグリカン糖鎖工学 コンドロイチン硫酸含有分子の化学-酵素的合成とその応用
山口 真範, 高垣 啓一, 柿崎 育子, 今 淳, 遠藤 正彦
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 ( (公社)日本生化学会 ) 82回 4P - 085 2009年09月
-
DP-118-7 胸膜悪性中皮腫細胞に対する新規化学療法の可能性(第108回日本外科学会定期学術集会)
中井 款, 吉原 秀一, 諸橋 一, 山口 真範, 柿崎 育子, 今 淳, 佐々木 睦男
日本外科学会雑誌 ( 一般社団法人日本外科学会 ) 109 ( 2 ) 581 - 581 2008年04月
-
セレクチンリガンド活性を失わせるシアル酸シクラーゼの作用機序の解析
金森審子, 山口真範, 石田秀治, 木曽真, 神奈木玲児
生化学 2008年
-
4-メチルウンベリフェロンと4-メチルエスクレチンの胸膜悪性中皮腫に対する検討
中井 款, 吉原 秀一, 諸橋 一, 宮本 慶一, 山口 真範, 柿崎 育子, 今 淳, 佐々木 睦男
日本癌治療学会誌 ( (一社)日本癌治療学会 ) 42 ( 2 ) 366 - 366 2007年09月
受賞(研究活動に関するもの) 【 表示 / 非表示 】
-
ニュース和歌山大賞2022 科学賞
受賞者: 山口真範 2022年12月 ニュース和歌山新聞社
-
地域ソリューション部門 優秀賞
受賞者: 富士化学工業株式会社(宇治田雄一郎)和歌山大学(山口真範) 2022年03月 池田泉州銀行 梅酢を使用したプロテオグリカン量産化技術の確立
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
ガラクト-N-ビオースの新規合成法の開発とその応用展開
山口真範
第7回糖質応用研究コンソーシアム 2022年03月14日
-
和歌山発糖鎖研究:プロテオグリカンの新規抽出法とその応用
山口真範
第6回糖質応用研究コンソーシアム 2021年03月01日
-
和歌山発糖質研究:糖鎖合成とその幅広い応用利用について
山口真範 [招待有り]
第168回テクノサロン 2020年11月20日
-
スキャニング画像の色濃度モデルに基づいた薄層クロマトグラフィーによる糖分析の高精度化
井嶋博、山口真範、山野彰夫、中筋隼都
第62回 自動制御連合講演会 2019年11月09日
-
生理活性糖鎖の効率的合成方法の開発
山口真範、山口実沙子
第92回 日本生化学会大会 2019年09月19日
特許 【 表示 / 非表示 】
-
プロテオグリカン及び/又はグリコサミノグリカンの製造方法
特許番号: 特許第7197891号
登録日: 2022年12月20日
出願日: 2018年10月18日 ( 特願2018-196397 ) 公開日: 2020年04月03日 ( 特開2020-063214 )
発明者: 山口真範 出願人: 国立大学法人和歌山大学
-
抗ウイルス剤
特許番号: 特許第7166578号
登録日: 2022年10月28日
出願日: 2017年07月18日 ( 特願2017-139145 ) 公開日: 2019年02月07日 ( 特開2019-19085 )
発明者: 山口真範、小山一、池田敬子 出願人: 国立大学法人和歌山大学
-
反応性基含有コンドロイチン硫酸誘導体
特許番号: 特許第7111325号
登録日: 2022年07月25日
出願日: 2017年09月25日 ( 特願2017-183343 ) 公開日: 2019年04月18日 ( 特開2019-59803 )
発明者: 山口真範 出願人: 国立大学法人和歌山大学
-
新規シアロ糖鎖の製造方法
特許番号: 10975346
登録日: 2021年04月13日 アメリカ
出願日: 2012年09月11日 ( 15/041396 ) 公開日: 2016年06月09日 ( US-2016-0160163 )
発明者: 山口真範 出願人: 国立大学法人和歌山大学
-
β-ガラクトシダーゼ
特許番号: 特許第6771756号
登録日: 2020年10月02日
出願日: 2016年04月26日 ( 特願2016-87956 ) 公開日: 2017年11月02日 ( 特開2017-195793 )
発明者: 山口真範 出願人: 国立大学法人和歌山大学
科学研究費 【 表示 / 非表示 】
-
糖鎖工学基盤に基づいたコンドロイチン硫酸による神経分化促進機構の解明
2022年04月-2025年03月基盤研究(B) 分担
-
画像解析と数理モデルによる糖分析の高度化
2017年04月-2020年03月基盤研究(C) 分担
-
次世代型合成法を用いた生理活性糖鎖の合成とその医学的利用技術の創出
2017年04月-2020年03月基盤研究(C) 代表
-
医療応用を目指した糖鎖プローブの次世代型合成法の開発
2012年04月-2016年03月基盤研究(C) 代表
-
医療応用を目指した糖鎖分子プローブの創成
2009年04月-2012年03月若手研究(B) 代表
公的資金(他省庁、省庁の外郭団体、地方自治体等) 【 表示 / 非表示 】
-
コンドロイチン硫酸オリゴ四糖を主成分とする高血圧症改善用糖鎖食品素材の開発
2022年08月-2023年03月代表
-
大学発新産業創出拠点プロジェクト
2012年10月-2015年03月代表
財団・企業等との共同研究、受託研究、学術指導等 【 表示 / 非表示 】
-
ビフィズス菌を特異的に増殖促進させる新規プレバイオティクスの効率生産法の開発(研究成果最適展開支援プログラム A-STEP産学共同<育成型>)
2020年12月-2023年03月受託研究 代表
-
梅酢を利用したプロテオグリカンの製造
2020年08月-2022年06月共同研究 代表
-
コンドロイチン硫酸オリゴ糖のフコシル化および多硫酸化合成法の開発
2020年07月-2021年03月共同研究 代表
-
フコシル化コンドロイチン硫酸オリゴ糖の合成法の開発
2019年04月-2020年03月共同研究 代表
-
シアロ糖鎖合成技術の開発
2018年05月-2019年03月共同研究 代表
公開講座等の講師、学術雑誌等の査読、メディア出演等 【 表示 / 非表示 】
-
田辺中学生の大学見学における授業の公開
2021年11月12日和歌山大学
-
第45回全国高等学校総合文化祭 自然科学部門 審査員
2021年07月31日-2021年08月01日文化庁、公益社団法人全国高等学校文化連盟
-
夢ナビライブ2021 Web in Summer
2021年07月10日株式会社フロムページ
-
夢ナビ講義「ウイルスをブロックする超マスク!その鍵を握る糖鎖とは?」
2021年06月25日-2021年07月18日株式会社フロムページ
-
イノベーションストリーム2020
2020年11月16日-2021年01月31日うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会
教員免許状更新講習、司書教諭講習等(受託事業) 【 表示 / 非表示 】
- 2021年度 【選択】身近な化合物:糖の生命科学最前線(教員免許状更新講習)
- 2020年度 【選択】身近な化合物:糖の生命科学最前線(コロナ対策のため開講中止)(教員免許更新講習)
- 2019年度 【選択】身近な化合物:糖の生命科学最前線
- 2018年度 【選択】身近な化合物:糖の生命科学最前線
- 2017年度 【選択】身近な化合物:糖の生命科学最前線
学協会、政府、自治体等の公的委員 【 表示 / 非表示 】
-
第45回全国高等学校総合文化祭 自然科学部門 審査員
2021年05月-2021年08月02日文化庁、公益社団法人全国高等学校文化連盟
-
理事
2020年06月01日-継続中和歌山バイオサイエンス連絡協議会
-
寄稿
2019年12月-2020年09月株式会社ジアース教育新社 文部科学教育通信への寄稿
-
令和元年度和歌山県高等学校総合文化祭自然科学部門 審査員
2019年11月23日-2019年11月24日和歌山県高等学校文化連盟自然科学部会
-
委員
2016年04月-2017年03月平成28年度スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会
その他の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
KSIIイノベーション共創フィールド
2021年10月05日経済産業省
-
2021紀の国わかやま総文祭自然科学部門 第一回審査委員会
2021年06月19日文化庁、公益社団法人全国高等学校文化連盟
-
創業支援会議
2018年04月-2019年03月その他
-
ウイルス不活化剤の開発会議
2018年04月-2019年03月その他
-
プロテオグリカン製造会議
2018年04月-2019年03月その他