Updated on 2024/12/11

写真a

 
NAKAJIMA Shuro
 
Name of department
Faculty of Systems Engineering, Mechatronics
Job title
Professor
Concurrent post
Robotics Majaor(Professor)
Mail Address
E-mail address
Homepage
External link

Education

  • 2003
    -
    2005

    Tohoku University   Graduate School, Division of Information Science   Applied Information Sciences  

  • 1995
    -
    1997

    Tohoku University, Japan   Graduate School of Information Science   System Information Sciences  

  • 1992
    -
    1995

    Tohoku University, Japan (Grade skipping to graduate school)   School of Engineering   機械知能工学科  

Degree

  • Ph.D in Information Science

Academic & Professional Experience

  • 2020.03
    -
    2021.03

    ETH Zurich   Department of Health Sciences & Technology   Guest Professor

  • 2015.04
    -
    Now

    Wakayama University   Faculty of Systems Engineering   Professor

  • 2013.06
    -
    2014.03

    University of California, Berkeley   Mechanical Engineering   Visiting Scholar

  • 2007.04
    -
    2015.03

    Chiba Institute of Technology   The Department of Advanced Robotics   Associate Professor

  • 2006.04
    -
    2007.03

    Chiba Institute of Technology   The Department of Advanced Robotics   Lecturer

  • 2005.04
    -
    2006.03

    Chiba Institute of Technology   Future Robotics Technology Center   Research Scientist

  • 2003.04
    -
    2005.03

    Tohoku University, Japan   Graduation School of Information Science   Ph.D. Candidate

  • 1997.04
    -
    2003.10

    East Japan Railway Company   Headquarter and etc.   Engineer

▼display all

Association Memberships

  • The Institution of Professional Engineers, Japan

  • IEEE

  • 日本工学教育協会

  • The Japan Society of Mechanical Engineers

  • The Robotics Society of Japan

Research Areas

  • Informatics / Perceptual information processing

  • Informatics / Mechanics and mechatronics

  • Informatics / Robotics and intelligent systems

Classes (including Experimental Classes, Seminars, Graduation Thesis Guidance, Graduation Research, and Topical Research)

  • 2023   Introduction to Majors   Specialized Subjects

  • 2023   Introductory Seminar in Systems Engineering   Specialized Subjects

  • 2023   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2023   Practice for Researches in Mechatronics   Specialized Subjects

  • 2023   Actuator Technology   Specialized Subjects

  • 2023   Complex Analysis   Specialized Subjects

  • 2022   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2022   Fundamentals of Robotics   Liberal Arts and Sciences Subjects

  • 2022   Complex Analysis   Specialized Subjects

  • 2022   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2022   Practice for Researches in Mechatronics   Specialized Subjects

  • 2022   Actuator Technology   Specialized Subjects

  • 2021   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2021   Practice for Researches in Mechatronics   Specialized Subjects

  • 2021   Complex Analysis   Specialized Subjects

  • 2021   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2021   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2021   Introductory Seminar in Systems Engineering   Specialized Subjects

  • 2021   Actuator Technology   Specialized Subjects

  • 2020   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2020   Practice for Researches in Mechatronics   Specialized Subjects

  • 2020   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2020   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2019   Complex Analysis   Specialized Subjects

  • 2019   Practice for Researches in Mechatronics   Specialized Subjects

  • 2019   Actuator Technology   Specialized Subjects

  • 2019   Mechanical Design   Specialized Subjects

  • 2019   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2019   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2018   Complex Analysis   Specialized Subjects

  • 2018   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2018   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2018   Practice for Researches in Mechatronics   Specialized Subjects

  • 2018   Actuator Technology   Specialized Subjects

  • 2018   Mechanical Design   Specialized Subjects

  • 2018   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2018   Introductory Seminar in Systems Engineering   Specialized Subjects

  • 2017   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2017   Complex Analysis   Specialized Subjects

  • 2017   Actuator Technology   Specialized Subjects

  • 2017   Mechanical Design   Specialized Subjects

  • 2017   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2017   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2016   Graduation Research   Specialized Subjects

  • 2016   Applied Seminar   Specialized Subjects

  • 2016   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2016   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2016   Practice for reserches   Specialized Subjects

  • 2016   Practice in Complex Analysis   Specialized Subjects

  • 2016   Complex Analysis   Specialized Subjects

  • 2016   Mechanical Design   Specialized Subjects

  • 2016   Actuator Control   Specialized Subjects

  • 2015   Applied Seminar   Specialized Subjects

  • 2015   Applied Analysis   Specialized Subjects

  • 2015   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2015   Introduction to Majors 1   Specialized Subjects

  • 2015   Actuator Control   Specialized Subjects

  • 2015   Strength of Material   Specialized Subjects

  • 2015   Practice for reserches   Specialized Subjects

  • 2015   Voluntary Study on Systems Engineering Ⅱ   Specialized Subjects

▼display all

Independent study

  • 2015   C言語とODE(Open Dynamics Engine)の基本的な使い方の学習

  • 2015   Autodesk Inventorによる設計CAD設計の学習

Classes

  • 2023   Systems Engineering SeminarⅠA   Master's Course

  • 2023   Systems Engineering SeminarⅠB   Master's Course

  • 2023   Systems Engineering SeminarⅡA   Master's Course

  • 2023   Systems Engineering SeminarⅡB   Master's Course

  • 2023   Mobile Robot   Master's Course

  • 2023   Systems Engineering Project SeminarⅠA   Master's Course

  • 2023   Systems Engineering Project SeminarⅠB   Master's Course

  • 2023   Systems Engineering Project SeminarⅡA   Master's Course

  • 2023   Systems Engineering Project SeminarⅡB   Master's Course

  • 2022   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2022   Systems Engineering Project SeminarⅡB   Master's Course

  • 2022   Systems Engineering Project SeminarⅡA   Master's Course

  • 2022   Systems Engineering Project SeminarⅠB   Master's Course

  • 2022   Systems Engineering Project SeminarⅠA   Master's Course

  • 2022   Mobile Robot   Master's Course

  • 2022   Systems Engineering SeminarⅡB   Master's Course

  • 2022   Systems Engineering SeminarⅡA   Master's Course

  • 2022   Systems Engineering SeminarⅠB   Master's Course

  • 2022   Systems Engineering SeminarⅠA   Master's Course

  • 2021   Systems Engineering Global Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2021   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2021   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ   Doctoral Course

  • 2021   Systems Engineering Project SeminarⅡB   Master's Course

  • 2021   Systems Engineering Project SeminarⅡA   Master's Course

  • 2021   Systems Engineering Project SeminarⅠB   Master's Course

  • 2021   Systems Engineering Project SeminarⅠA   Master's Course

  • 2021   Systems Engineering SeminarⅡB   Master's Course

  • 2021   Systems Engineering SeminarⅡA   Master's Course

  • 2021   Systems Engineering SeminarⅠB   Master's Course

  • 2021   Systems Engineering SeminarⅠA   Master's Course

  • 2021   Mobile Robot   Master's Course

  • 2020   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2020   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ   Doctoral Course

  • 2020   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2020   Systems Engineering Project SeminarⅡB   Master's Course

  • 2020   Systems Engineering Project SeminarⅡA   Master's Course

  • 2020   Systems Engineering Project SeminarⅠB   Master's Course

  • 2020   Systems Engineering Project SeminarⅠA   Master's Course

  • 2020   Systems Engineering SeminarⅡB   Master's Course

  • 2020   Systems Engineering SeminarⅡA   Master's Course

  • 2020   Systems Engineering SeminarⅠB   Master's Course

  • 2020   Systems Engineering SeminarⅠA   Master's Course

  • 2019   Mobile Robot   Master's Course

  • 2019   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2019   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2019   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2019   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2019   Systems Engineering SeminarⅡB   Master's Course

  • 2019   Systems Engineering SeminarⅡA   Master's Course

  • 2019   Systems Engineering SeminarⅠB   Master's Course

  • 2019   Systems Engineering SeminarⅠA   Master's Course

  • 2019   Systems Engineering Project SeminarⅡB   Master's Course

  • 2019   Systems Engineering Project SeminarⅡA   Master's Course

  • 2019   Systems Engineering Project SeminarⅠB   Master's Course

  • 2019   Systems Engineering Project SeminarⅠA   Master's Course

  • 2018   Systems Engineering Global Seminar Ⅱ   Doctoral Course

  • 2018   Systems Engineering Global Seminar Ⅱ   Doctoral Course

  • 2018   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2018   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2018   Systems Engineering Project SeminarⅡB   Master's Course

  • 2018   Systems Engineering Project SeminarⅡA   Master's Course

  • 2018   Systems Engineering Project SeminarⅠB   Master's Course

  • 2018   Systems Engineering Project SeminarⅠA   Master's Course

  • 2018   Systems Engineering SeminarⅡB   Master's Course

  • 2018   Systems Engineering SeminarⅡA   Master's Course

  • 2018   Systems Engineering SeminarⅠB   Master's Course

  • 2018   Systems Engineering SeminarⅠA   Master's Course

  • 2018   Mobile Robot   Master's Course

  • 2017   Systems Engineering Global Seminar Ⅱ   Doctoral Course

  • 2017   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2017   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2017   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ   Doctoral Course

  • 2017   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅱ   Doctoral Course

  • 2017   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2017   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2017   Systems Engineering Project SeminarⅡB   Master's Course

  • 2017   Systems Engineering Project SeminarⅡA   Master's Course

  • 2017   Systems Engineering Project SeminarⅠB   Master's Course

  • 2017   Systems Engineering Project SeminarⅠA   Master's Course

  • 2017   Mobile Robot   Master's Course

  • 2017   Systems Engineering SeminarⅡB   Master's Course

  • 2017   Systems Engineering SeminarⅡA   Master's Course

  • 2017   Systems Engineering SeminarⅠB   Master's Course

  • 2017   Systems Engineering SeminarⅠA   Master's Course

  • 2016   Systems Engineering Global Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2016   Systems Engineering Global Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2016   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2016   Systems Engineering Advanced Research   Doctoral Course

  • 2016   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2016   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ   Doctoral Course

  • 2016   Systems Engineering Project SeminarⅡB   Master's Course

  • 2016   Systems Engineering Project SeminarⅡA   Master's Course

  • 2016   Systems Engineering Project SeminarⅠB   Master's Course

  • 2016   Systems Engineering Project SeminarⅠA   Master's Course

  • 2016   Systems Engineering SeminarⅡB   Master's Course

  • 2016   Systems Engineering SeminarⅡA   Master's Course

  • 2016   Systems Engineering SeminarⅠB   Master's Course

  • 2016   Systems Engineering SeminarⅠA   Master's Course

  • 2015   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ  

  • 2015   Systems Engineering Advanced Research  

  • 2015   Systems Engineering SeminarⅡA  

  • 2015   Systems Engineering SeminarⅠA  

  • 2015   Systems Engineering Project SeminarⅡA  

  • 2015   Systems Engineering Project SeminarⅠA  

  • 2015   Systems Engineering Advanced Seminar Ⅰ  

  • 2015   Systems Engineering Advanced Research  

  • 2015   Systems Engineering SeminarⅡB  

  • 2015   Systems Engineering SeminarⅠB  

  • 2015   Systems Engineering Project SeminarⅡB  

  • 2015   Systems Engineering Project SeminarⅠB  

▼display all

Satellite Courses

  • 2018   Instrument and Control in Daily Life  

Papers and Awards Received Related to Improving Education

  • 2023   日本機械学会教育賞   日本機械学会   Domestic

Research Interests

  • mechatronics

  • mobile robot

  • robotics

  • personal mobility vehicle

Published Papers

  • How the CYBATHLON Competition Has Advanced Assistive Technologies

    Lukas Jaeger, Roberto de, Souza Baptista, Chiara Basla, Patricia Capsi-Morales, Yong Kuk Kim, Shuro Nakajima, Cristina Piazza, Michael Sommerhalder, Luca Tonin, Giacomo Valle, Robert Riener, and Roland Sigris

    Annual Review of Control, Robotics, and Autonomous Systems   6   447 - 476   2023.05  [Refereed]

  • Stair-climbing gait for a four-wheeled vehicle

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    ROBOMECH Journal ( Springer Nature )  7   article 20:1 - 8   2020.04  [Refereed]

    DOI

  • A New Personal Mobility Vehicle for Daily Life Improvements on a new RT-Mover that enable greater mobility are showcased at the Cybathlon

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    IEEE ROBOTICS & AUTOMATION MAGAZINE ( IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC )  24 ( 4 ) 37 - 48   2017.12  [Refereed]

    DOI

  • Proposal of a personal mobility vehicle capable of traversing rough terrain

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    Disability and Rehabilitation: Assistive Technology ( Informa Healthcare )  9 ( 3 ) 248 - 259   2014  [Refereed]

     View Summary

    Purpose: Personal mobility vehicles (PMVs) are now being actively developed. Most PMVs are wheel-driven, a mode of transport notable for its efficiency. However, such vehicles tend to have little mobility over rough terrain. We propose a new type of PMV, a vehicle that traverses relatively smooth terrain by wheel but is capable of negotiating rough terrain by using its wheel mechanisms as legs. Method: The PMV we propose is intended to provide its user with a degree of outdoor mobility in daily urban life, say when going to a neighbourhood shop or simply taking a stroll. We do not consider elevators and other infrastructural elements that should be barrier-free, but rather focus on unimproved terrains that act as barriers to transport
    for example, the steps that often act as de facto boundaries around building entrances. Results: We developed a new type of PMV and implemented a new algorithm to realize the capability to move on rough terrain. We experimentally compared the capability of a commercially available PMV and the developed PMV. Conclusions: Through an experiment involving the traversing of a representative terrain and a comparative experiment using a stock PMV, we demonstrated the features of the proposed PMV. © 2014 Informa UK Ltd.

    DOI

  • RT-Mover: a rough terrain mobile robot with a simple leg-wheel hybrid mechanism

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ROBOTICS RESEARCH ( SAGE PUBLICATIONS LTD )  30 ( 13 ) 1609 - 1626   2011.11  [Refereed]

     View Summary

    There is a strong demand in many fields for practical robots, such as a porter robot and a personal mobility robot, that can move over rough terrain while carrying a load horizontally. We have developed a robot, called RT-Mover, which shows adequate mobility performance on targeted types of rough terrain. It has four drivable wheels and two leg-like axles but only five active shafts. A strength of this robot is that it realizes both a leg mode and a wheel mode in a simple mechanism. In this paper, the mechanical design concept is discussed. With an emphasis on minimizing the number of drive shafts, a mechanism is designed for a four-wheeled mobile body that is widely used in practical locomotive machinery. Also, strategies for moving on rough terrain are proposed. The kinematics, stability, and control of RT-Mover are also described in detail. Some typical cases of rough terrain for wheel mode and leg mode are selected, and the robot's ability of locomotion is assessed through simulations and experiments. In each case, the robot is able to move over rough terrain while maintaining the horizontal orientation of its platform.

    DOI

  • Adaptive Gait for Large Rough Terrain of a Leg-Wheel Robot (Fifth Report: Integrated Gait).

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano (Part: Lead author )

    Journal of Robotics and Mechatronics   21 ( 3 ) 419 - 426   2009  [Refereed]

    DOI

  • Motion control technique for practical use of a leg-wheel robot on unknown outdoor rough terrains.

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano, Takayuki Takahashi (Part: Lead author )

    2004 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, Sendai, Japan, September 28 - October 2, 2004 ( IEEE )    1353 - 1358   2004  [Refereed]

    DOI

  • Proposal of a Gait Vector and a Similarity between Gait Vectors

    Issei Maeda, Kenichi Tokuda, Shuro Nakajima (Part: Corresponding author )

    Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers   vol.58 ( no.12 ) pp.548 - 557   2022.12  [Refereed]

  • Human machine interface to provide a driver with information on a next motion of personal mobility vehicles

    Kojiro Maeda, Shuro Nakajima (Part: Corresponding author )

    The SICE Annual Conference 2021     Paper FrB05.2   2021.09  [Refereed]

  • Gait emergence by discrete leg motion period control using contact signals and CPGs

    Issei MAEDA, Shun MAEOKA, Kenichi TOKUDA, Shuro NAKAJIMA (Part: Corresponding author )

    Transactions of the JSME (in Japanese)   87 ( 897 ) 1 - 13   2021.05  [Refereed]

  • The Development of a Personal Mobility Vehicle that can be Transformed Mutually between Front/Rear Steering Mode and Differential Wh]eeled Mode

    Shin Sawada, Shuro Nakajima (Part: Corresponding author )

    自動車技術会論文集   51 ( 6 ) 1056 - 1061   2020.11  [Refereed]

  • Methodology of climbing and descending stairs for four-wheeled vehicles

    Shuro Nakajima, Shin Sawada (Part: Lead author, Corresponding author )

    Proceedings of 2020 IEEE Intelligent Transportation Systems Conference     2238 - 2243   2020.09  [Refereed]

  • 高機能電動車いすにおける段差昇り動作時の中断に対する乗り心地の良い安全確保動作の検討

    前田孝次朗, 中嶋秀朗 (Part: Corresponding author )

    日本機械学会論文集   86 ( 881 ) 19-00281 - 19-00293   2020.01  [Refereed]

  • User Test Report of Personal Mobility Vehicle, RT-Mover PType WA.

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    IEEE International Conference on Consumer Electronics, ICCE 2019, Las Vegas, NV, USA, January 11-13, 2019 ( IEEE )    1 - 2   2019.03  [Refereed]

     View Summary

    © 2019 IEEE. The demands for continued development in Personal Mobility Vehicles (PMVs) are increasing due to the need to improve users' lives. For example, wheelchair users, including people with disabilities, need powered wheelchairs for their daily activities, and elderly people expect to use mobile platforms for a better quality of life. We have developed RT-Mover-type PMVs, which has two drive modes, in accordance with the terrain encountered in daily activities: wheel mode and leg motion mode. The latest version of RT-Mover-type PMVs is the RT-Mover PType WA (P-WA). In this paper, one set of results of user tests of P-WA in a real environment is described. The scenario discussed in this paper is climbing up and down a sidewalk on a slope. In the scenario, the sidewalk has a height of 14.5 cm and a slope of approximately 10 degrees. Through these tests, P-WA shows its potential for use in our daily lives.

    DOI

  • 車いすユーザによるPType WA使用レポート

    中嶋秀朗 (Part: Lead author, Corresponding author )

    地域ケアリング   20 ( 11 ) 52‐57   2018.10  [Invited]

  • Step up/down motion for a four-wheel-type vehicle

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    IEEE Conference on Intelligent Transportation Systems, Proceedings, ITSC ( Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc. )  2018-   1 - 6   2018.03  [Refereed]

     View Summary

    A demand for developing a personal mobility vehicle (PMV) is increasing. Backgrounds of this include aging society, usage of automobiles, climate change and more. We have developed the PMV, called RT-Mover PType WA (P-WA) for daily activities. In this paper, we propose an algorithm for climbing a step up/down for P-WA. Through simulation and experiment, the availability of the algorithm is evaluated.

    DOI

  • Performance of Mobile Platform and Lessons Learned through Cybathlon

    中嶋秀朗 (Part: Lead author, Corresponding author )

    日本ロボット学会誌   35 ( 10 ) 739‐749(J‐STAGE)   2017.12  [Refereed]

    DOI

  • Evaluation of the Mobility Performance of a Personal Mobility Vehicle for Steps

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    IEEE ACCESS ( IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC )  5   9748 - 9756   2017  [Refereed]

     View Summary

    There is increasing demand for continued development in personal mobility vehicles, because many people want to use them to improve their life. For example, wheelchair users, including people with disabilities, need powered wheelchairs for their daily activities, and elderly people expect to use mobile platforms for better quality of life. There are two main research targets for these types of vehicles: more intelligence and higher mobility performance. This paper discusses the latter topic. The vehicle proposed in this paper has high mobility performance on rough terrain; notably, it has the capability of traversing steps obliquely, even though conventional vehicles are supposed to move on steps only from the very front of the steps, not obliquely. Its performance for climbing up/down steps is evaluated in this paper, which is an evaluation for climbing up steps that consists of seven patterns of approach angles to the step for one step and two steps. Tests for climbing down steps were also conducted. Through those tests, the ability of our vehicle to traverse steps obliquely was confirmed.

    DOI

  • Concept of a personal mobility vehicle for daily life

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS (ROBIO) ( IEEE )    1492 - 1497   2016  [Refereed]

     View Summary

    This paper describes the concept of a Personal Mobility Vehicle (PMV) for daily life. Although powered wheelchairs, which is one category of PMVs, already exist commercially, some capabilities of them are not adapted for a certain scenarios of our daily life. In this paper, we pick up the necessary features that are not performed enough by conventional wheelchairs and discuss how to solve them. We developed a brand new PMV, named RT-Mover PType WA, and show its primitive motions.

    DOI

  • Mobility Support System for Personal Mobility Vehicles.

    Taro Fujikawa, Makiko Ishikawa, Shuro Nakajima (Part: Last author, Corresponding author )

    Journal of Robotics and Mechatronics   27 ( 6 ) 715 - 716   2015.12  [Refereed]

    DOI

  • Development of a Series of RT-Mover, Which is a Four-Wheel Type of Mobile Platform with an Ability of Negotiating Obstacles.

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    Journal of Robotics and Mechatronics ( Fuji Technology Press )  27 ( 5 ) 587 - 589   2015.10  [Refereed]

    DOI

  • Gait algorithm of personal mobility vehicle for negotiating obstacles

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    Disability and Rehabilitation: Assistive Technology   9 ( 2 ) 151 - 163   2014.03  [Refereed]

     View Summary

    Purpose: Personal mobility vehicles (PMVs) are under active development. Most PMVs are wheel-driven, a mode of transport notable for its efficiency. However, wheeled PMVs tend to have poor mobility against negotiating obstacles. The four-wheeled vehicle RT-Mover PType 3 has been developed featuring wheeled legs capable of leg motion. This allows the PMV to overcome uneven terrains, including a step approached at an angle, which ordinary wheelchairs cannot negotiate. Method: This article discusses a gait algorithm in which a leg executes the necessary leg motion when optionally presented with obstacles on a road. In order to lift a wheel off the ground and perform a leg motion, the support wheels must be moved to support points to ensure that the vehicle remains stable on three wheels. When moving towards the target support point, a wheel may encounter another obstacle, and a response method for this case is also described. Results: To assess the gait algorithm, several configurations of obstacles were used for performance tests with a passenger. The capabilities of the PMV were demonstrated through experiments. Conclusion: We proposed a novel gait algorithm for our PMV and realised the proposed motion pattern for PMV-based negotiating obstacles.Implications for RehabilitationOur single-seat personal mobility vehicle, RT-Mover PType 3 features wheels attached on legs capable of performing leg motion, which allows the vehicle to traverse rough terrains in urban areas.We proposed a gait algorithm for RT-Mover PType 3 consisting of a series of leg motions in response to rough terrain. With this algorithm, the vehicle can traverse not only randomly placed obstacles, but also a step approached at an oblique angle, which conventional powered wheelchairs cannot navigate.Experiments with a passenger demonstrated the effectiveness of the proposed gait algorithm, suggesting that RT-Mover PType 3 can expand the mobility and range of activities of wheelchair users. © 2014 Informa UK Ltd.

    DOI

  • Improved Gait Algorithm and Mobility Performance of RT-Mover Type Personal Mobility Vehicle

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    IEEE ACCESS ( IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC )  2   26 - 39   2014  [Refereed]

     View Summary

    We have developed a personal mobility vehicle (PMV) with four driven wheels that is capable of negotiating obstacles with a leg motion mechanism. When obstacles are encountered, wheels are lifted, moved ahead in a stepping-like motion, and lowered back down, thereby allowing the PMV to advance further. In our previous paper, we discussed the principle of the gait algorithm used by our PMV, in which wheels are utilized as legs to negotiate obstacles. In the original algorithm, when the wheels encountered terrain that might require leg motion to traverse, the system determined whether such motion was applicable and, if it was, orchestrated a series of leg motions. However, there were terrains that could not be negotiated using the original algorithm. In this paper, we propose an improved gait algorithm, in which when the vehicle encounters terrain intractable by leg motion with its current posture, the vehicle changes its posture until it can traverse that terrain. We verified the effectiveness of the improved gait algorithm through a variety of mobility tests with a passenger. In addition, we present numerical data on the range of terrain topologies that could be negotiated by the proposed algorithm.

    DOI

  • Design Guidline for a Rough Terrain Mobile Platform, RT-Movers

    Shuro Nakajima, Takuma Kondo (Part: Lead author, Corresponding author )

    設計工学 ( 日本設計工学会 )  vol.47 ( no.9 ) pp.423-432 - 432   2012.09  [Refereed]

     View Summary

    In this paper, we propose the guideline for designing a rough terrain mobile platform, named a series of RT-Mover, according to a target environment, because we have already developed five RT- Movers and begun to grasp the point of designing it. RT-Movers have the strength that they have both of wheel mode and leg mode in spite of the simplicity of mechanism. The purpose of this paper is to introduce the method to decide boundary dimension of this robot and to derive the necessary torque and angular velocity of each axis. After proposing the methodology of designing RT-Movers, we introduce the two samples of RT-Movers.

  • Proposal for An IR System to Support Automatic Control for A Personal Mobility Vehicle

    Taro Fujikawa, Shuro Nakajima

    2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS (ROBIO 2012) ( IEEE )    2207 - 2212   2012  [Refereed]

     View Summary

    We propose a supporting system for automatic control of personal mobility vehicles (PMVs) to pass through a narrow space in indoor environment. This system consists of IR markers located on an entrance of a narrow space and an IR sensor to mount on a PMV. An IR sensor calculates relative distance between itself and an IR marker and angle of approach to pass through on a marker. To validate the proposed system we perform both experiments to estimate accuracy of calculated relative distance and angle and to demonstrate automatic control using our manufactured PMV. These results show that the proposed IR system is effective in path guidance for PMVs.

    DOI

  • Concept of Adaptive Gait for Leg-wheel Robot, RT-Mover

    Shuro Nakajima, Kazuhisa Ietomi (Part: Lead author, Corresponding author )

    2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS (ROBIO 2012) ( IEEE )    293 - 300   2012  [Refereed]

     View Summary

    We have been conducting research into developing sufficient mobilization through usage of the leg-wheel type robot known as "RT-Mover" in its intended environment. This robot uses 4 drive wheels and 5 driving axes to provide simple mechanics, while also delivering a wheel mode and a leg mode. Past research has confirmed the robot's underlying mobilization capability on standard terrain, examined the wheel mode's mobility, and tested the robot's capability to move over rough terrain not suitable for wheel mode via the leg mode. This paper proposes concept of adaptive gait using leg functions. When the wheels come in contact with convex terrain, adaptive gait will allow movement to continue through the use of leg motions. This paper provides a proposal concerning the basic operation of adaptive gait and validates their efficacy using the results of simulations and experiments.

    DOI

  • PERFORMANCE OF THE ADAPTIVE GAIT FOR THE LEG-WHEEL ROBOT, RT-MOVER

    Shuro Nakajima, Kazuhisa Ietomi (Part: Lead author, Corresponding author )

    ADAPTIVE MOBILE ROBOTICS ( WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD )    603 - 610   2012  [Refereed]

     View Summary

    We have developed a robot,called RT-Mover, which shows adequate mobility performance on targeted types of rough terrain.It has four drivable wheels and two leg-like axles but only five active shafts.A strength of this robot is that it realizes both a leg mode and a wheel mode in a simple mechanism.We are now researching and developing an adaptive gait algorithm targeting terrain on which random areas of raised terrain exists.In"adaptive gait" only the wheel in contact with the raised terrain performs a leg motion and movement continues. In this research,we numerically analyzed the range of raised terrain which can be traversed using adaptive gait, and verified movement ability through experimentation.From those results,we have found that adaptive gait allows motion from an arbitrary posture in an environment with arbitrarily positioned raised terrain if the height of the terrainis within about 0.1[m].

  • Proposal for personal mobility vehicle supported by mobility support system

    Shuro Nakajima, Taro Fujikawa (Part: Lead author, Corresponding author )

    2012 IEEE International Electric Vehicle Conference, IEVC 2012     2012  [Refereed]

     View Summary

    We propose a personal mobility vehicle (PMV) supported by mobility support system (MSS), which expands the field of activities of PMV. This vehicle, which is called RT-Mover P-type 2, shows adequate mobility performance in urban area. A strength of it is that it realize both a leg mode and a wheel mode in a simple mechanism. In this paper, we introduce a whole system integrated with both PMV and MSS, and evaluate basic mobility performance by itself experimentally. © 2012 IEEE.

    DOI

  • Development of a Personal Mobility Vehicle for Rough Terrain

    Proceedings of the 14th CLAWAR ( World Scientific )    pp.650-657   2011.09  [Refereed]

  • An IR system in the mobility support system to expand the field of activities for personal mobility vehicles

    Taro Fujikawa, Masaki Shirata, Shuro Nakajima

    2011 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics, ROBIO 2011 ( IEEE )    571 - 576   2011  [Refereed]

     View Summary

    In this paper, we propose a system called mobility support system (MSS) in order to expand the field of activities of personal mobility vehicles (PMVs). We validate a method using an infrared (IR) system that is one of the components of MSS for providing self-localization for PMVs. To this end, we use the IR system to perform experiments for estimating the angle of approach of the PMV toward an IR marker so as to pass through a narrow space such as a ticket gate in a station. Our results show that this system determined the angle of approach with accuracy. © 2011 IEEE.

    DOI

  • Joint education program between technical high school and university for technical high school student through developing robots

    Ryohei Shimanuki, Shuro Nakajima (Part: Corresponding author )

    Journal of Robotics and Mechatronics ( Fuji Technology Press )  23 ( 5 ) 840 - 849   2011  [Refereed]

     View Summary

    This report details, in terms of the management and course content, joint projects between technical high schools in Chiba Prefecture, Japan, and a university. The projects were courses that intended to improve, through a wide range of manufacturing activities involving the development of robots, the manufacturing abilities and basic skills as working people of technical high school students. In 2009 and 2010, various high schools and a university ran courses in cooperation, and through questionnaire surveys we discovered the significance of the use of robots as an educational subject of study and learned useful points regarding the course content.

    DOI

  • Hands-on education of robotics department for four years of college

    Yasuo Hayashibara, Shuro Nakajima, Ken Tomiyama, Kan Yoneda

    Journal of Robotics and Mechatronics ( Fuji Technology Press )  23 ( 5 ) 789 - 798   2011  [Refereed]

     View Summary

    In this paper, we introduce engineering education at the Department of Advanced Robotics, Chiba Institute of Technology. At the department, we try to teach useful knowledge and provide laboratory work leading to useful experience. One purpose of the curriculum is to enable students to design a system with a mechanism, control circuit, and computer programming. We then provide many lectures related to system design - control engineering, mechanics, mechanical dynamics, electronic circuits, information engineering, mechanical drawing, and so on - and provide laboratory work on related theory in the lectures. Laboratory work helps students understand abstract theories that are difficult to understand based on desk study alone. This laboratorywork continues fromthe first to fourth years. In addition, we provide many project studies. Some students try to develop their own systems through extracurricular studies. Through the project, students obtain much knowledge and experience. After introducing our curriculum, we discuss the results of this curriculum.

    DOI

  • Proposal for step-up gait of RT-Mover, a four-wheel-type mobile robot for rough terrain with simple leg mechanism

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    2010 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics, ROBIO 2010 ( IEEE )    351 - 356   2010  [Refereed]

     View Summary

    RT-Mover can move on continuous rough terrain using a motion control technique proposed in a previous paper[1]. There is, however, larger rough terrain in a real environment than in the previous paper, so, RT-Mover can not operate there using that technique. In this paper, a step-up gait for an upward step is proposed for use in discontinuous rough terrain. The flow of processes in the step-up gait and stability during the gait are discussed. The proposed gait is evaluated through simulation and experiment. © 2010 IEEE.

    DOI

  • KINEMATICS FOR A ROUGH TERRAIN MOBILE ROBOT TO CLIMB UP A STEP

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    EMERGING TRENDS IN MOBILE ROBOTICS ( WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD )    825 - 833   2010  [Refereed]

     View Summary

    The rough terrain mobile robot "RT-Mover", which is a leg-wheel-type robot built of very simple mechanism, can move on continuous rough terrain.(1) However, in a real environment there is also discontinuous rough terrain, where it can not get about. The step-up gait for an upward step has been studied to walk on discontinuous rough terrain. In this paper, a flow of the step-up gait is introduced. After that, kinematics to climb up a step is discussed in detail, and is evaluated through simulation and experiment.

    DOI

  • Proposal and Development of Wheel‐type Mobile Robot for Rough Terrain

    中嶋秀朗 (Part: Lead author, Corresponding author )

    千葉工業大学研究報告 理工編 ( 千葉工業大学 )  no.56 ( 56 ) 15 - 22   2009.03  [Refereed]

  • Adaptive Gait for Large Rough Terrain of a Leg-Wheel Robot (Fourth Report: Step-Over Gait).

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano (Part: Lead author )

    Journal of Robotics and Mechatronics   21 ( 2 ) 285 - 292   2009  [Refereed]

    DOI

  • Concept of a Novel Four-wheel-type Mobile Robot for Rough Terrain, RT-Mover

    Shuro Nakajima (Part: Lead author, Corresponding author )

    2009 IEEE-RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS ( IEEE )    3257 - 3264   2009  [Refereed]

     View Summary

    In many fields employing robots, e.g., wheelchair robots, rescue robots, and construction robots, those which can move on rough terrain are desired. A robot with a simple mechanism and high mobility for all-terrain is discussed in this paper. A novel type of four-wheel-type mobile robot is developed, and its design is discussed from a functional viewpoint. In addition, strategies for moving on rough terrain are introduced, and its fundamental capability of moving on rough terrain is verified through simulations and experiments.

    DOI

  • Adaptive Gait for Large Rough Terrain of a Leg-Wheel Robot (Third Report: Step-Down Gait).

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano (Part: Lead author )

    Journal of Robotics and Mechatronics   21 ( 1 ) 12 - 19   2009  [Refereed]

    DOI

  • Adaptive Gait for Large Rough Terrain of a Leg-wheel Robot (First Report : Gait Strategy).

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano (Part: Lead author )

    Journal of Robotics and Mechatronics   20 ( 5 ) 801 - 805   2008  [Refereed]

    DOI

  • Free Gait Algorithm with Two Returning Legs of a Leg-Wheel Robot.

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano, Takayuki Takahashi (Part: Lead author )

    Journal of Robotics and Mechatronics   20 ( 4 ) 661 - 668   2008  [Refereed]

    DOI

  • Adaptive Gait for a Leg-Wheel Robot Traversing Rough Terrain (Second Report: Step-Up Gait).

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano (Part: Lead author )

    Journal of Robotics and Mechatronics   20 ( 6 ) 912 - 919   2008  [Refereed]

    DOI

  • Adaptive Gait for Large Rough Terrain of a Leg-wheel Robot (6th Report, Gait for an Upward Step on Slope)

    Shouichi Morimura, Shuro Nakajima, Eiji Nakano

    Transactions of the Japan society of mechanical engineers. C ( 日本機械学会 )  vol.73 ( no.732 ) pp.2287-2294   2007.08  [Refereed]

    DOI

  • 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容(第4報,乗り越え歩容編)

    中嶋秀朗, 中野栄二 (Part: Lead author )

    日本機械学会論文集,C編 ( 日本機械学会 )  vol.72 ( no.721 ) pp.2948-2955   2006.09  [Refereed]

    DOI

  • 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容(第5報,総合歩容編)

    中嶋秀朗, 中野栄二 (Part: Lead author )

    日本機械学会論文集,C編 ( 日本機械学会 )  vol.72 ( no.721 ) pp.2956-2963   2006.09  [Refereed]

    DOI

  • 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容(第3報,段差下り歩容編)

    中嶋秀朗, 中野栄二 (Part: Lead author )

    日本機械学会論文集,C編 ( 日本機械学会 )  vol.72 ( no.721 ) pp.2940-2947   2006.09  [Refereed]

    DOI

  • 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容(第1報,歩容戦略編)

    中嶋秀朗, 中野栄二 (Part: Lead author )

    日本機械学会論文集,C編 ( 日本機械学会 )  vol.72 ( no.721 ) pp.2926-2931   2006.09  [Refereed]

    DOI

  • 脚車輪分離型ロボットの大不整地適応歩容(第2報,段差上り歩容編)

    中嶋秀朗, 中野栄二 (Part: Lead author )

    日本機械学会論文集,C編 ( 日本機械学会 )  vol.72 ( no.721 ) pp.2932-2939   2006.09  [Refereed]

    DOI

  • 脚車輪分離型ロボットの2 脚復帰型自由歩容

    中嶋秀朗, 中野栄二, 高橋隆行 (Part: Lead author )

    日本機械学会論文集,C編 ( 日本機械学会 )  vol.71 ( no.705 ) pp.1696-1703   2005.05  [Refereed]

    DOI

  • The Motion Control Method for a Leg-wheel Robot on Unexplored Rough Terrains

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano, Takayuki Takahashi (Part: Lead author )

    Journal of the Robotics Society of Japan ( The Robotics Society of Japan )  vol.22 ( no.8 ) pp.1082-1092 - 1092   2004.11  [Refereed]

     View Summary

    A leg-wheel robot, which has mechanically separated four legs and two wheels, performs high mobility and stability on rough terrain. In this paper, we propose a basic control method for the leg-wheel robot moving on unexplored rough terrains. When moving on a rough terrain, the compliance values and the trajectories of legs are set up in proportion to the environment without using external sensors. And the step axis mechanism that we have developed realizes the stable rolling movement of the robot. The proposed method is evaluated by simulations and experiments. Using this method combined with the predictive event driven gaits, the leg-wheel robot can move on rough terrains in arbitrary directions.

    DOI

  • Trot and Pace Gaits based on the Predictive Event Driven Method for a Leg-wheel Robot

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano, Takayuki Takahashi (Part: Lead author )

    Journal of the Robotics Society of Japan ( The Robotics Society of Japan )  vol.22 ( no.8 ) pp.1070-1081 - 1081   2004.11  [Refereed]

     View Summary

    A leg-wheel robot has mechanically separated four legs and two wheels, and it performs high mobility and stability on rough terrains. In this paper, we propose gait algorithms for trot and pace gaits, and velocity limitation method, which allow continuous locomotion of a leg-wheel robot under random velocity commands. The gait algorithms which are based on the predictive event driven method determine the leg lifting timing to avoid the legs reaching the border of the work space. The velocity limitation method limits the velocity command when it exceeds the mechanical specifications of the robot. Combined the velocity limitation method with the gait algorithms, the proposed method ensures the continuity of locomotion on trot and pace gaits. It is evaluated by simulations and experiments.

    DOI

  • The Set Up Method of Legs' Compliance for Crawl Gait of a Leg-wheel Robot

    Shuro Nakajima, Eiji Nakano, Takayuki Takahashi (Part: Lead author )

    Journal of the Robotics Society of Japan ( The Robotics Society of Japan )  vol.22 ( no.8 ) pp.1061-1069 - 1069   2004.11  [Refereed]

     View Summary

    A leg-wheel robot, Chariot II, has been developed for the purpose of moving on an unknown unexplored rough terrain without using many sensors such as visual and tactile/force sensors that need accurate and complex control and heavy calculations. The robot equips with mechanically separated wheels and legs, which allows to utilize the advantages of two mechanisms. This paper presents a set up method for legs' compliance of the leg-wheel robot to decrease the pitching and rolling movement of its body when moving on unknown unexplored rough terrains. Using the proposed method, the leg's basic compliance is adjusted in proportion to the roughness of the surface when a phase of leg changes from returning phase to supporting phase. The effectiveness of this method is confirmed by simulation and experiments.

    DOI

  • 予測型イベントドリブン方式による脚車輪分離型ロボットを用いたトロット歩容及びペース歩容の実現

    中嶋秀朗, 高橋隆行, 中野栄二 (Part: Lead author )

    第9回ロボティクスシンポジア予稿集     228 - 235   2004.03  [Refereed]

  • A Simplified Cooperational Motion Control Method of a Leg-Wheel Robot for an Unexplored Rough Terrain Environment

    E.Nakano, T.Takahashi, Z.Wang, Y.Dai, S.Nakajima

    Proceedings of The 4th World Multiconference on Systems, Cybernetics and Informatics   vol.XII   pp.a27-a32   2000.01  [Refereed]

▼display all

Books etc

  • Simultaneous Localization and Mapping for Beginners: Basic Theory and Hands-on

    Shuro Nakajima( Part: Sole author)

    科学情報出版  2022.08  ISBN: 4910558152

  • 로봇의 진화 : 경쟁에서 공존으로

    나카지마 슈로(中嶋秀朗)( Part: Sole author)

    Books-Hill Publishers(韓国)  2020.01  ISBN: 9791159712432

     View Summary

    「ロボット --それは人類の敵か,味方か」の韓国語訳本

  • ロボット--それは人類の敵か、味方か : 日本復活のカギを握る、ロボティクスのすべて

    中嶋 秀朗( Part: Sole author)

    ダイヤモンド社  2018.01  ISBN: 9784478103654

  • 平成28年度技術士第二次試験「機械部門」解答事例集

    TCI技術士第二次試験対策研究会編著( Part: Contributor,  Work: ロボット分野執筆)

    (株)新技術開発センター  2016.11 

  • 平成24年度技術士第二次試験「機械部門」解答事例集

    TCI技術士第二次試験対策研究会編著( Part: Contributor,  Work: ロボット分野執筆)

    (株)新技術開発センター  2012.11 

  • 平成23年度技術士第二次試験「機械部門」解答事例集

    TCI技術士第二次試験対策研究会編著( Part: Contributor,  Work: ロボット分野執筆)

    (株)新技術開発センター  2011.12 

  • Mobile Platform with Leg-Wheel Mechanism for Practical Use

    Edited by Zoran Gacovski( Part: Contributor,  Work: Chapter 7)

    InTech  2011.11  ISBN: 9789533077161

  • はじめてのメカトロニクス実践設計

    米田完, 中嶋秀朗, 並木明夫( Part: Joint author,  Work: 第0, 1, 7, 8章執筆)

    講談社  2011.10  ISBN: 9784061557949

  • 平成22年度技術士第二次試験「機械部門」解答事例集

    TCI技術士第二次試験対策研究会編著( Part: Contributor,  Work: ロボット分野執筆)

    (株)新技術開発センター  2010.12 

  • 平成21年度技術士第二次試験「機械部門」解答事例集

    TCI技術士第二次試験対策研究会編著( Part: Contributor,  Work: ロボット分野執筆)

    (株)新技術開発センター  2009.11 

  • パートナーロボット資料集成

    ( Part: Contributor,  Work: 第3編現代ロボット図鑑「チャリべえ」の項目)

    エヌ・ティー・エス  2005.12 

▼display all

Misc

▼display all

Works

  • パーソナルモビリティ RT-Mover PType WA Mk-II(開発実績)

    2019.03
    -
    2020.09

  • Personal Mobility Vehicle RT-Mover PType WA

    Shuro Nakajima 

    2015.07
    -
    2016.09

  • Personal Mobility Vehicle RT-Mover PType 3

    Shuro Nakajima 

    2012

  • Small type rough terrain mobile robot RT-Mover SType

    Shuro Nakajima 

    2011

  • Personal Mobility Vehicle RT-Mover PType 2

    Shuro Nakajima 

    2011

  • Personal Mobility Vehicle RT-Mover PType 1

    Shuro Nakajima 

    2010

  • Rough terrain mobile robot RT-Mover DType

    Shuro Nakajima 

    2009

  • Rough terrain mobile robot RT-Mover Original

    Shuro Nakajima 

    2008

  • Leg-wheel type vehicle Chari-bei 2

    2005

  • Leg-wheel vehicle Chari-bei 1

    2005

  • Leg-wheel mobile robot Chariot 3

    2004

  • 新幹線用軸探傷ロボット(開発実績)

    1998

  • Leg-wheel robot Chariot 2

    1997

▼display all

Awards & Honors

  • JSME Education Award

    Winner: 中嶋秀朗

    2023.04   The Japan Society of Mechanical Engineers   国際競技会Cybathlon への参加を通じた人材育成と日本でのCybathlon ムーブメントの醸成

  • YARAMAIKA special award

    Winner: 中嶋秀朗

    2022.02   SUZUKI FOUNDATION  

  • 4th place in the powered wheelchair discipline

    Winner: RT-Movers

    2020.11   ETH Zurich   Cybathlon 2020

  • Best Design Award

    Winner: RT-Movers

    2019.05   Cybathlon Series, ETH  

  • Best Paper Award, Department of Systems Engineering

    Winner: 中嶋秀朗

    2018.10   Wakayama University  

  • President Award

    Winner: 中嶋秀朗

    2018.06   The Institution of Professional Engineers, Japan  

  • Kansai Branch Research Award

    Winner: 中嶋秀朗

    2018.03   The Japan Society of Mechanical Engineers  

  • 第73回電気学術振興賞 進歩賞

    Winner: 中嶋秀朗

    2017.06   The Institute of Electrical Engineers of Japan  

  • German Innovation Award - Gottfried Wagener Prize 2017

    Winner: Shuro Nakajima

    2017.06   The German Chamber of Commerce and Industry in Japan  

  • 4th place in the powered wheelchair discipline

    Winner: RT-Movers

    2016.10   ETH Zurich   Cybathlon 2016

  • Best Paper Award

    Winner: 中嶋秀朗, 近藤拓真

    2013.05   Japan Society for Design Engineering  

  • Letter of Appreciation

    Winner: 中嶋秀朗

    2011.05   The Institution of Professional Engineers, Japan  

  • Gold Medal of Proposal, Morioka Branch

    Winner: 中嶋秀朗

    1998   East Japan Railway Company  

▼display all

Conference Activities & Talks

  • 水中ドローン操作画面の目的地情報付与に関する検討と評価

    大城貴斗, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会  2024.03.16  

  • 水中ドローンの半自動ケーブルハンドリング開発を行うための設計と検証内容の検討

    岸本康輔, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会  2024.03.16  

  • 視覚障がい者によるタッチパネル操作支援システムの開発

    熊野有真, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会  2024.03.16  

  • ニーズ分析に基づいたゴミ箱ロボットの近接機能についてのUX調査と向上

    岡本悠真, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会  2024.03.15  

  • ミリ波レーダーによる野生動物追い払いロボット群制御農地守りシステム

    李宜昕, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会  2024.03.15  

  • デザイン思考を用いた清掃ロボットの設計開発におけるUXと潜在的なニーズ

    妻藤魁耶, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会  2024.03.15  

  • 脚車輪型移動体の脚機構を用いた旋回半径減少手法の検討

    市川晃一, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会  2024.03.15  

  • 複数台の移動ロボットを使用した害獣探索のための巡回経路生成

    今中新平, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第99期定時総会講演会  2024.03.15  

  • OpenRMFを活用したAgileXシリーズの複数台制御

    中嶋秀朗, 李宜昕

    AMR/UGV Conference 2023  2023.07.21  

  • 水中ドローンのテザーケーブルに関する課題と調査

    岸本康輔, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会  2023.03.17  

  • 人間中心設計による操縦しやすい作業画面の検討

    大城貴斗, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会  2023.03.17  

  • MBSEを用いた獣害対策ロボットに関する設計開発のための要求分析と要件定義

    今中新平, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会  2023.03.17  

  • 害獣追い払いに効果的な,移動体の動作の予備的検討

    南出瑞穂, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会  2023.03.17  

  • 人間中心設計に基づく大学内の清掃ロボットの設計と開発におけるロボットの要件定義

    岡本悠真, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会  2023.03.17  

  • 生体信号を用いた漫然運転防止に向けた電動車いす上での搭乗者計測に関する基礎的検討

    大川力也, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会  2023.03.16  

  • ステアリング機構を活用した移動ロボットにおける段差踏破手法の検討

    関凌輔, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会  2023.03.16  

  • 4車輪移動体の前後車輪が同時に段差接触した際の段差踏破戦略の検討

    市川晃一, 中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会  2023.03.16  

  • 脚の離接地タイミングと胴体姿勢を用いた4脚ロボットのTrot歩容の創発

    前田一成, 中嶋秀朗

    第35回自律分散システムシンポジウム  2023.01.23  

  • ロボットテクノロジー研究会

    中嶋秀朗

    第31回わかやまテクノ・ビジネスフェア  2022.11.29  

  • 胴体寸法の変化に適応する歩行制御のシミュレーション

    前田一成, 中嶋秀朗

    第40回日本ロボット学会学術講演会  2022.09.08  

  • Simulation of a Walking Control System with a Leg Length Adaptation

    Issei Maeda, Shuro Nakajima

    2022年電気学会 電子・情報・システム部門大会(C部門大会)  2022.08.31  

  • 和歌山大学 中嶋研のロボット研究開発の取り組み

    中嶋秀朗  [Invited]

    第1回 和歌山ロボットテクノロジー研究会  2022.07.25  

  • Proposal of a Gait Vector for an Aperiodic Gait

    Issei Maeda, Kenichi Tokuda, Shuro Nakajima

    第27回ロボティクスシンポジア  2022.03.17  

  • アバターなど技術の力を活かした未来志向のコミュニケーションの可能性

    中嶋秀朗  [Invited]

    2021年技術士全国大会(創立70周年記念)  2021.11.25  

  • パーソナルモビリティビークルで使用する情報提示端末に対しての要素調査

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2021  2021.09.16  

  • 4脚車輪型移動体のZMPを規範とした重心軌道生成

    澤田真, 中嶋秀朗

    第39回日本ロボット学会学術講演会  2021.09.09  

  • 経路生成と経路追従による車両追従制御手法の一考案

    関凌輔, 中嶋秀朗

    日本機械学会年次大会2021  2021.09.07  

  • 段差への進入角度を考慮した大域的経路計画の提案

    須納瀬護, 中嶋秀朗

    日本機械学会年次大会2021  2021.09.07  

  • 画像処理手法を用いた電動車いす上での搭乗者計測の検討

    大川力也, 中嶋秀朗

    日本機械学会年次大会2021  2021.09.07  

  • 身体変化に適応する4足歩行ロボットシステムのコンセプトと制御系

    前田一成, 中嶋秀朗

    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021  2021.06.08  

  • 4脚車輪型移動体のロール軸制御を用いた段差踏破解析

    澤田真, 中嶋秀朗

    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021  2021.06.07  

  • 人とロボットがタッグを組んで競い合う!?“サイバスロンでの挑戦”

    中嶋秀朗  [Invited]

    浪切サロン,岸和田サテライト,和歌山大学  2021.04.21  

  • 4車輪型電動車いすのための路面認識システムについての実証検証

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    情報処理学会 第83回全国大会  2021.03.20  

  • 四車輪型パーソナルモビリティビークルにおけるヒューマンエラーに対応できる安全システムのためのコンセプト策定とサブシステムの要件導出

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    第38回日本ロボット学会学術講演会  2020.10.11  

  • パーソナルモビリティビークルの旋回時の乗り心地の検討

    小杉哲平, 中嶋秀朗

    第38回日本ロボット学会学術講演会  2020.10.11  

  • 重心移動を用いた四脚車輪型移動体の段差突破動作の定式化についての検討

    澤田真, 中嶋秀朗

    第38回日本ロボット学会学術講演会  2020.10.11  

  • 段差移動を考慮した大域的経路計画のための要素抽出

    須納瀬護, 中嶋秀朗

    日本機械学会2020年度年次大会  2020.09.14  

  • 脚長を容易に変更可能な4脚ロボットの設計

    前田一成, 中嶋秀朗

    日本機械学会2020年度年次大会  2020.09.14  

  • 4輪車型移動ロボットによる環境認識のための三次元オドメトリ

    森保道, 中嶋秀朗

    日本機械学会2020年度年次大会  2020.09.14  

  • 電動車いす搭載型ロボットアームにおけるドアクローザー機構に対応したドア開け用エンドエフェクタの提案

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2020  2020.05.29  

  • 電動車いす搭載のスライド機構とマニピュレータの操作切換え手法の提案と評価

    櫻井渉, 中嶋秀朗

    人と調和する支援技術,次世代産業システム研究会,電気学会  2020.03.07  

  • 4車輪型電動車いすにおける内界情報のみによる路面認識システムの基礎的検討

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    情報処理学会 第82回全国大会  2020.03.07  

  • 多脚モジュールロボットの CPG パラメータの変更による歩容収束解析に関する研究

    前田一成, 徳田献一, 中嶋秀朗

    2019年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム  2020.01.10  

  • RT-Mover PType の脚動作中断の動作軸数に関する検証実験

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    人と調和する支援技術,次世代産業システム研究会,電気学会  2019.09.03  

  • 高機能PMV RT‐Mover PType WAの対向二輪走行モードへの切り換え制御の検討

    森保道, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2019.06.06  

  • 動的効果を用いた4車輪型移動体の階段上り動作

    澤田真, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2019.06.05  

  • 評価実験に基づくRT‐Mover PTypeの脚動作中断方法の基礎検討

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2019.06.05  

  • 4車輪型移動体のロール軸を活用した不整地移動制御

    小杉哲平, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2019.06.05  

  • RT-Mover PType WA in CYBATHLON Wheelchair Series 2019

    中嶋秀朗, 〇前田孝次朗, ほか5名

    サイバスロン車いすシリーズ日本2019 学術シンポジウム  2019.05.06  

  • 4車輪型移動体のロール軸を活用した不整地移動制御

    小杉哲平, 中嶋秀朗

    関西学生会 2018年度学生員卒業研究発表講演会  2019.03.10  

  • 動的効果を用いた四車輪型移動体の階段上り動作

    澤田真, 中嶋秀朗

    関西学生会 2018年度学生員卒業研究発表講演会  2019.03.10  

  • ロボット産業,研究の歴史そして未来

    中嶋秀朗  [Invited]

    和歌山県高等学校生徒科学研究発表会,和歌山県教育委員会  2018.12.13  

  • パーソナルモビリティビークルの不整地移動と自動運転

    中嶋秀朗

    さくらサイエンス,科学技術振興機構  2018.11.28  

  • 移動プラットフォームの姿勢制御,及び,段差移動制御技術

    中嶋秀朗

    新技術説明会  2018.07.31  

  • 4車輪PMVにおける変形凹凸車輪での段差移動に関する研究

    古井湧介, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2018.06.05  

  • RT‐MoverシリーズPTypeにおける脚動作中断時の脚軌道の検討

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2018.06.05  

  • PMVにおける自動運転システムに向けた環境構築

    鯨井博之, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2018.06.04  

  • 日常生活レベルの凹凸傾斜地形を移動可能にするパーソナルモビリティビークルの研究開発

    中嶋秀朗

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集  2018.03.12  

  • 人間支援のためのロボティクスシステムとその応用可能性

    中嶋秀朗  [Invited]

    四部会合同勉強会,和歌山市商工会議所  2018.02.28  

  • 移動支援機器の研究開発とサイバスロン

    中嶋秀朗

    さくらサイエンス,科学技術振興機構  2018.02.27  

  • パーソナルモビリティビークルの開発とロボティクスの現状

    中嶋秀朗  [Invited]

    e-テキスタイル研究会,福井県工業技術センター  2018.02.23  

  • PMV RT‐Moverシリーズにおける脚動作の中断と復帰動作に関する研究

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集(CD-ROM)  2017.12.06  

  • パーソナルモビリティ RT-Mover Ptype WA 試乗体験見学会

    中嶋秀朗  [Invited]

    ソーシャルイノベーションフォーラム2017,日本財団  2017.11.18  

  • サイバスロン 人を動かし,技術を進める

    中嶋秀朗ほか2名  [Invited]

    2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展(超福祉展),ピープルデザイン研究所  2017.11.10  

  • 移動プラットフォームのパーソナルモビリティへの応用

    中嶋秀朗

    ビジネス・エンカレッジ・フェア  2017.11.08  

  • パーソナルモビリティビークルに関する研究

    中嶋秀朗

    大学等シーズ発表会(産官学金ネットワークによる技術シーズ橋渡し機能強化事業)  2017.11.08  

  • RT‐Mover PType3を例としたPMVの操作デバイスに関する研究

    前田孝次朗, 中嶋秀朗

    自動車技術会大会学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2017.10.13  

  • Cybathlon movement in Japan

    Shuro Nakajima  [Invited]

    presentation and networking reception on the occasion of the visit of President, ETH Zurich and the Embassy of Switzerland in Japan  2017.09.30  

  • サイバスロンに出場して

    中嶋秀朗  [Invited]

    テクノロジーとソーシャル・インクルージョン,在日スイス大使館科学技術部  2017.04.17  

  • 人と機械の融合を目指す「サイバスロン」の動向

    中嶋秀朗  [Invited]

    関西学院大学・大阪市立大学・大阪工業大学・龍谷大学・和歌山大学 合同中間発表会  2017.03.16  

  • パーソナルモビリティビークルとサイバスロン

    中嶋秀朗  [Invited]

    全空間画像計測コンソーシアム 第8回総会・第11回セミナー  2017.03.06  

  • サイバスロンで活躍した移動ロボットの技術と拡張性

    中嶋秀朗  [Invited]

    韓・日技術協力フォーラム「第四次産業革命―対応と課題―」  2016.12.22  

  • 強化義体世界大会「サイバスロン」、白熱と熱狂のなかで起きていたこと

    中嶋秀朗ほか  [Invited]

    『WIRED』日本版VOL.26 第2特集「SWISS MADE INNOVATION」発売記念イヴェント  2016.12.09  

  • Powered Wheelchair for Cybathlon, RT-Mover Personal Mobility Type WA

    Shuro Nakajima

    Cybathlon Symposium  2016.10.06  

  • Cybathlon:テクノロジーを競う障害者スポーツ大会

    中嶋秀朗  [Invited]

    日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016,日本財団  2016.09.29  

  • サイバスロン(cybathlon)出場に向けて

    中嶋秀朗  [Invited]

    第一回 和歌山大学紀雲会 サマーフェス,和歌山大学紀雲会  2016.07.28  

  • 和歌山大学サイバスロンプロジェクト

    中嶋秀朗  [Invited]

    Cybathlon Pep Rally in Tokyo,在日スイス大使館  2016.06.28  

  • 和大発!高機能車いすで世界へ!

    中嶋秀朗  [Invited]

    卓話,和歌山北ロータリークラブ  2016.03.28  

  • サイバスロンを目指すパーソナルモビリティビークル

    中嶋秀朗  [Invited]

    知能ロボットの最前線(13)-知能化・多機能化するパーソナルモビリティ-,メカトロニクス基礎研究所特別講演会,大阪電気通信大学  2016.03.16  

  • 日本のロボティクス分野に関わる現状と方向性

     [Invited]

    社内セミナー,富士通セミコンダクター  2016.02.20  

  • 第1回サイバスロン世界大会4位入賞の報告

    中嶋秀朗  [Invited]

    第28回柑芦経済講演会,和歌山大学経済学部同窓会柑芦会  2016.02.12  

  • 不整地移動可能なパーソナルモビリティビークルの研究開発

    中嶋秀朗

    工学フォーラム2015「未来への挑戦!~夢をカタチにする工学~(読売新聞社及び54工学系学部長会議)  2015.11.22  

  • 不整地移動支援プラットフォーム

    中嶋秀朗

    第23回インフォ・フェア in わかやま  2015.11.10  

  • 研究開発シーズになる高機能移動プラットフォーム

    中嶋秀朗

    第24回わかやまテクノ・ビジネスフェア  2015.11.10  

  • 多用途に活用可能な不整地移動プラットフォームの研究開発

    中嶋秀朗

    大阪府立大学-和歌山大学合同シーズ発表会  2015.11.09  

  • cybathlonに向けた取り組みとその応用可能性

    中嶋秀朗

    若手研究者研究成果発表&技術交流会(一般社団法人和歌山情報サービス産業協会)  2015.09.28  

  • クラスタリング手法を用いた物体位置推定と学習型画像認識の融合による静止障害物検出手法の提案

    下田誠, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2015.05.16  

  • 新しいジャンルのパーソナルモビリティビークルと動作制御アルゴリズム

    中嶋秀朗  [Invited]

    移動支援機器・福祉技術セミナー,東京都立産業技術研究センター,日本福祉工学会  2014.12.09  

  • 不整地移動可能なパーソナルモビリティビークルと移動支援システムに関する基礎的研究

    中嶋秀朗, 藤川太郎, 石川牧子, HAMED Abbi

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2014.05.24  

  • パーソナルモビリティビークルの操縦支援を目的としたIRシステムの提案

    藤川太郎, 石川牧子, 中嶋秀朗

    日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集  2012.12.04  

  • 公共交通機関の利用を可能とするパーソナルモビリティビークルのための情報支援システムの構築

    石川牧子, 藤川太郎, 中嶋秀朗

    日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集  2012.12.04  

  • 新しいジャンルのパーソナルモビリティビークル RT-Mover P-type

    中嶋秀朗  [Invited]

    第16回学術講演会,日本福祉工学会  2012.12.01  

  • パーソナルモビリティビークルの実演

    中嶋秀朗  [Invited]

    Japan Robot Week 2012,東京ビッグサイト  2012.10.17  

  • パーソナルモビリティビークルの実演,展示

    中嶋秀朗  [Invited]

    国際福祉機器展2012, 東京ビッグサイト  2012.09.26  

  • パーソナルモビリティロボットの誘導支援を目的としたIRシステムの提案

    藤川太郎, 中嶋秀朗

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2012.09.17  

  • パーソナルモビリティビークルによる公共施設の利用を目指した超音波を用いた環境情報提供システムの提案

    石川牧子, 藤川太郎, 中嶋秀朗

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2012.09.17  

  • 不整地移動PMV RT‐Mover Ptype2における補助脚機能の力指令値生成法

    田中達也, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2012.05.27  

  • 外界センサ情報を用いたPMVの移動制御方法に関する基礎的考察

    近藤拓真, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2012.05.27  

  • パーソナルモビリティビークルRT‐Mover P‐typeの開発コンセプト

    中嶋秀朗

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演論文集(CD-ROM)  2012  

  • 交通ロボティクスにおける障害物回避制御に関する研究

    橋本直樹, 中嶋秀朗

    日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集  2011.12.06  

  • モビリティサポートシステム(MSS)によるパーソナルモビリティビーグル(PMV)への情報支援

    白田正樹, 中嶋秀朗, 藤川太郎

    日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集  2011.12.06  

  • 脚車輪ロボットRT‐Moverシリーズの開発

    近藤拓真, 中嶋秀朗

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2011.09.07  

  • 不整地移動ロボットRT‐Moverの補助脚の提案

    田中達也, 中嶋秀朗

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2011.09.07  

  • 脚車輪ロボットRT-Moverシリーズの開発

    近藤拓真

    第29回日本ロボット学会学術講演会  2011.09  

  • 不整地移動ロボットRT-Moverの補助脚の提案

    田中達也

    第29回日本ロボット学会学術講演会  2011.09  

  • 不整地移動ロボットRT-Moverのシートスライド機構による静的安定性向上に関する研究

    家富和寿

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2011  2011.05.28   (岡山) 

  • モビリティサポートシステム(MSS)における赤外線誘導システムの評価

    白田正樹

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2011  2011.05.28   (岡山) 

  • 搭乗可能な不整地移動ロボット RT-Moverの小不整地における車輪移動能力向上の一手法

    井上雄介

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2011  2011.05.28   (岡山) 

  • 交通ロボティクスにおける間合い制御に関する研究

    橋本直樹

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2011  2011.05.27   (岡山) 

  • モビリティサポートシステム(MSS)における赤外線誘導システムの評価

    白田正樹, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2011.05.26  

  • 交通ロボティクスにおける間合い制御に関する研究

    橋本直樹, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2011.05.26  

  • 不整地移動ロボットRT‐Moverのシートスライド機構による静的安定性向上に関する研究

    家富和寿, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2011.05.26  

  • 搭乗可能な不整地移動ロボットRT‐Moverの小不整地における車輪移動能力向上の一手法

    井上雄介, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2011.05.26  

  • Rough terrain mobile robots with leg-wheel hybrid mechanism

    Shuro Nakajima  [Invited]

    International Workshop on Advanced Robotics, National Taiwan University of Science and Technology  2011.03.29  

  • 次世代移動システム「交通ロボティクス」の提案(間合い制御,障害物回避制御の開発)

    橋本直樹, 中嶋秀朗

    日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集  2010.12.01  

  • パーソナルモビリティロボットと鉄道システムが連携した新しい交通システムの提案

    中嶋秀朗

    日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集  2010.12.01  

  • 次世代移動システム「交通ロボティクス」の提案(間合い制御,障害物回避制御の開発)

    橋本直樹, 中嶋秀朗

    日本機械学会第19回交通・物流部門大会  2010.12  

     View Summary

    日本機械学会第19回交通・物流部門大会講演論文集,pp.317-320,2010年12月.

  • パーソナルモビリティロボットと鉄道システムが連携した新しい交通システムの提案

    日本機械学会第19回交通・物流部門大会  2010.12  

     View Summary

    日本機械学会第19回交通・物流部門大会講演論文集,pp.303-306,2010年12月.

  • ロボティクスと材料力学の接点

    中嶋秀朗  [Invited]

    M&M材料力学カンファレンス,日本機械学会  2010.10.10  

  • 不整地移動ロボットRT‐Moverの安定性向上の一手法(補助脚の制御方法)

    田中達也, 中嶋秀朗

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2010.09  

     View Summary

    第28回日本ロボット学会学術講演会予稿集,“RSJ2010AC3Q3-2,2010年9月.

  • 不整地移動ロボットRT‐Moverの段差上り歩容における静的安定性の一考察

    家富和寿, 中嶋秀朗

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2010.09  

     View Summary

    第28回日本ロボット学会学術講演会予稿集,RSJ2010AC3Q3-1,2010年9月.

  • 不整地移動可能なパーソナルモビリティロボットの開発

    中嶋秀朗

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2010.09  

     View Summary

    第28回日本ロボット学会学術講演会予稿集,RSJ2010AC1F3-4/JSAEJSAE20104544,2010年9月.

  • TMSを拡張したモビリティサポートシステム(MSS)の提案

    白田正樹, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010.06.13  

  • 不整地移動ロボットRT‐Moverの段差上り歩容における脚軌道解析

    家富和寿, 中嶋秀朗

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010.06.13  

  • 不整地移動ロボットRT-Moverの段差上り歩容における脚軌道解析

    家富和寿, 中嶋秀朗

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2010  2010.06  

     View Summary

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2010,2A1-E27,2010年6月.

  • TMSを拡張したモビリティサポートシステム(MSS)の提案

    白田正樹, 中嶋秀朗

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2010  2010.06  

     View Summary

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2010,1A1-G21,2010年6月.

  • 鉄道業務に対するロボット技術の適用に関する研究―駅構内における車いす移動支援ロボットの開発を中心として―

    斎藤武, 角田史記, 石塚哲夫, 中嶋秀朗

    鉄道サイバネ・シンポジウム論文集(CD-ROM)  2009.11.12  

  • 鉄道業務に対するロボット技術の適用に関する研究 –駅構内における車いす移動支援ロボットの開発を中心として-

    斎藤武, 角田史記, 石塚哲夫, 中嶋秀朗

    第46回鉄道サイバネ・シンポジウム  2009.11  

     View Summary

    第46回鉄道サイバネ・シンポジウム論文集,論文番号901,日本鉄道サイバネティクス協議会,2009年 11月.

  • Proposal of Next Generation Control System for Multiple Robots, “Transport System for Mobile Robot”

    橋本直樹, 中嶋秀朗

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2009.09.15  

  • 次世代マルチロボット制御システム「交通ロボティクス」の提案

    橋本直樹, 中嶋秀朗

    第27回日本ロボット学会学術講演会  2009.09  

     View Summary

    ,第27回日本ロボット学会学術講演会予稿集,1F2-03,2009年9月.

  • My research in mobile robot on rough terrain

    Seminar, Australian Centre for Field Robotics  2009.03  

     View Summary

    Seminar, Australian Centre for Field Robotics, 2009.3.

  • 屋外移動ロボットにおけるセンシング

    中嶋秀朗  [Invited]

    第30回センサ&アクチュエータ技術シンポジウム,次世代センサ協議会  2009.02.27  

  • ロボット研究の現状と課題

    中嶋秀朗  [Invited]

    平成21年2月度技術士CPD中央講座(第92回),日本技術士会  2009.02.07  

  • 千葉工業大学 林原研究室・中嶋研究室 CIT Shuttle

    林原靖男, 中嶋秀朗, その他

    つくばチャレンジ開催記念シンポジウム  2009.01  

     View Summary

    つくばチャレンジ開催記念シンポジウム参加レポート集,財団法人ニューテクノロジー振興財団,pp.102-103,2009年1月.

  • 屋外でロボットが活躍するためには(不整地移動技術)

    中嶋秀朗  [Invited]

    北九州学術研究都市第8回産学連携フェア,ふくおかロボット技術研究会,北九州ロボットフォーラム  2008.10.10  

  • Mechanism of Wheel‐type Mobile Robot for All Terrain

    中嶋秀朗

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2008.09.09  

  • 4車輪型不整地移動ロボットRT-Moverの機構の検討

    第26回日本ロボット学会学術講演会  2008.09  

     View Summary

    第26回日本ロボット学会学術講演会予稿集,3E1-07,2008年9月.

  • 車輪型不整地移動ロボットの開発(第1報)

    第26回技術士CPD・技術士業績・研究発表年次大会論文集  2008.06  

  • 最近のロボット研究の方向

    中嶋秀朗  [Invited]

    機械部会例会講演,日本技術士会  2008.04.11  

  • Control Method Based on Internal Sensor Information for Moving on Rough Terrain

    Research Meeting with Biomechatronics group, MIT  2008.03.24   (MIT) 

     View Summary

    Research Meeting with Biomechatronics group, MIT, 2008.3.24.

  • Control Method Based on Internal Sensor Information for Moving on Rough Terrain

    ESF-JSPS Frontier Science Conference Series for Young Researchers  2008.03  

     View Summary

    Oral Presentations by Young Researchers, Robotics: Experimental Cognitive Robotics, ESF-JSPS Frontier Science Conference Series for Young Researchers, 2008.3.

  • 次世代ロボット技術の研究状況と千葉工業大学のロボット教育研究

    中嶋秀朗  [Invited]

    機械部会例会講演,日本技術士会  2007.07.13  

  • 愛知万博でのロボット実演

    中野栄二, 中嶋秀朗  [Invited]

    プロトタイプロボット展,NEDO,愛知万博  2006.06.09  

  • Development of Boarded Type Leg‐Wheel Robot “Chari‐Be”(Secondary Report)

    中嶋秀朗, 白田正樹, 中野栄二

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2005.09.15  

  • 搭乗型脚車輪分離型ロボット「チャリべえ」の開発(第2報)

    中嶋秀朗, 白田正樹, 中野栄二

    第23回日本ロボット学会学術講演会  2005.09  

     View Summary

    第23回日本ロボット学会学術講演会,3G32,2005年9月.

  • First Report of Development of the Leg‐Wheel Robot for People Riding on Its Back and Moving on Outdoor Rough Terrain

    中嶋秀朗, 青木良輔, 森村章一, 中野栄二

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2005.06.09  

  • 自然地形散策用搭乗型移動ロボットの研究開発(第一報)

    中嶋秀朗, 青木良輔, 森村章一, 中野栄二

    ロボティクス・メカトロニクス講演会 ’05  2005.06  

     View Summary

    ロボティクス・メカトロニクス講演会 ’05, ALL-N-007,2005年6月.

  • Motion Strategy of Moving on Bigger Rough Terrain for a Leg‐Wheel Robot

    中嶋秀朗, 中野栄二, 高橋隆行

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2004.09.15  

  • 脚車輪分離型ロボットの大不整地移動戦略(上り段差編)

    中嶋秀朗, 中野栄二, 高橋隆行

    第22回日本ロボット学会学術講演会  2004.09  

     View Summary

    第22回日本ロボット学会学術講演会予稿集,3I12,2004年9月.

  • Gaits with Two Returning Legs Based on Predictive Event Driven Method for a Leg‐Wheel Robot ‐Realization of Trot, Pace and Perot Gait‐

    中嶋秀朗, 高橋隆行, 中野栄二

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2004.06.18  

  • 脚車輪分離型ロボットの予測型イベントドリブン2脚復帰歩容 ~トロット、ペース歩容の実現とペロット歩容の提案~

    中嶋秀朗, 高橋隆行, 中野栄二

    ロボティクス・メカトロニクス講演会 ’04  2004.06  

     View Summary

    ロボティクス・メカトロニクス講演会 ’04, 2P1-L1-69,2004年6月.

  • Man-machine interface of D-ATC. On the presentation method of signal indication and operation support information.

    大場喜幸, 河田智太郎, 藤田雅也, 中嶋秀朗, 永次由英

    鉄道サイバネ・シンポジウム論文集  2002.11  

  • D-ATCのマンマシンインターフェース

    大場喜幸, 河田智太郎, 藤田雅也, 中嶋秀朗, 永次由英

    第39回鉄道サイバネ・シンポジウム  2002.11  

     View Summary

    第39回鉄道サイバネ・シンポジウム,IV2‐論文番号405,2002年 11月

  • Improving Adaptability of a Leg‐Wheel Robot on Unexplored Rough Terrains.

    中嶋秀朗, 中野栄二, 大久保宏樹, 高橋隆行

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集  1998.06  

     View Summary

    ロボティクス・メカトロニクス講演会 ’98, 1CⅢ1-6,1998年6月.

  • A Method to Reduce Pitching and Rolling of Leg‐Wheel Robot Moving on Rough Terrains.

    中嶋秀朗, 中野栄二, 大久保宏樹, 高橋隆行, DAI Y

    日本ロボット学会学術講演会予稿集  1996.11  

     View Summary

    第14回日本ロボット学会学術講演会予稿集,p.219-220,1996年11月.

  • 脚車輪分離型ロボットによる不整地移動時の姿勢揺動抑制に関する一手法

    中嶋秀朗, 中野栄二, 戴宇傑, 大久保宏樹, 高橋隆行

    計測自動制御学会東北支部第160回研究集会  1996.05  

     View Summary

    資料番号160‐8

▼display all

Patents

  • 四車輪型移動体及びその階段移動時の制御方法

    Patent no: 特許第7495709号

    Date registered: 2024.05.28 

    Date applied: 2019.11.29 ( 特願2019-216324 )   Publication date: 2021.06.03 ( 特開2021-84578 )  

    Inventor(s)/Creator(s): 中嶋秀朗  Applicant: 国立大学法人和歌山大学

  • 移動体の段差移動制御方法

    Patent no: 特許第7038352号

    Date registered: 2022.03.10 

    Date applied: 2018.05.14 ( 特願2018-92958 )   Publication date: 2019.11.21 ( 特開2019-199105 )  

    Inventor(s)/Creator(s): 中嶋秀朗  Applicant: 国立大学法人和歌山大学

  • Patent no: 5578738

    Date registered: 2014.07.18 

    Date applied: 2012.06.20 ( 特願2012-139036 )   Publication date: 2014.01.09 ( 特開2014-923 )  

    Inventor(s)/Creator(s): 中嶋秀朗、家富和寿  Applicant: 国立大学法人和歌山大学

  • Patent no: 5561744

    Date registered: 2014.06.20 

    Date applied: 2012.06.20 ( 特願2012-139035 )   Publication date: 2014.01.09 ( 特開2014-922 )  

    Inventor(s)/Creator(s): 中嶋秀朗、家富和寿  Applicant: 国立大学法人和歌山大学

  • Patent no: 5105528

    Date registered: 2012.10.12 

    Date applied: 2008.01.23 ( 特願2008-012942 )   Publication date: 2009.08.06 ( 特開2009-173133 )  

    Inventor(s)/Creator(s): 中嶋秀朗  Applicant: 国立大学法人和歌山大学

Research Exchange

  • 和歌山ロボットテクノロジー研究会

    2023.04
    -
    2024.03
     
  • 和歌山ロボットテクノロジー研究会

    2022.04
    -
    2023.03
     

KAKENHI

  • 獣害対策用群ロボットシステムの研究開発

    2022.04
    -
    2025.03
     

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  Principal investigator

  • 高安全な移動支援機器のための人間と機械の相互インターフェイス技術に関する研究

    2018.12
    -
    2022.03
     

    Fund for the Promotion of Joint International Research / Fostering Joint International Research  Principal investigator

  • 移動支援機器の搭乗部位置の移動を活用した数段の階段移動に関する研究

    2016.04
    -
    2019.03
     

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)  Principal investigator

Joint or Subcontracted Research with foundation, company, etc.

  • 視覚障がい者支援用機器の開発と実証

    2024.04
    -
    2024.12
     

    Joint research  Principal investigator

Instructor for open lecture, peer review for academic journal, media appearances, etc.

  • 審査員(ロボティクス・メカトロニクス講演会2024)

    2024.05.31

    日本機械学会

     View Details

    審査員

    学会での審査員 OS 特殊移動ロボットほか

  • reviewer

    2024.02.01
    -
    2024.10.31

    2024 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • 非常勤講師

    2023.10.16
    -
    2024.02.13

    和歌山リハビリテーション専門職大学

     View Details

    非常勤講師

    令和5年度後期「支援ロボット論」講義

  • 講演講師

    2023.07.08

    開智中学校・高等学校

     View Details

    講演講師

    進路研究会「開智オープンセミナー」の講師

  • 審査員(ロボティクス・メカトロニクス講演会2023)

    2023.06.29

    日本機械学会

     View Details

    審査員

    学会での審査員 OS 特殊移動ロボットほか

  • reviewer

    2023.04.01
    -
    2024.03.31

    工学教育、日本工学教育協会

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2023.04.01
    -
    2024.03.31

    IEEE Transactions on Robotics

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • コメンテータ及び審査員(関西支部第98期定時総会講演会)

    2023.03.16

    日本機械学会

     View Details

    コメンテータ,フェロー賞審査員

    講演会でのコメンテータ及びフェロー賞審査員 ヒューマンダイナミクス(口頭講演) 第8

  • コメンテータ(関西支部2022年度学生員卒業研究発表講演会)

    2023.03.15

    日本機械学会

     View Details

    コメンテータ

    講演会でのコメンテータ 担当セッション 第13室 午後

  • 「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2022」近畿地区大会 審査委員長

    2022.10.23

    独立行政法人 国立高等専門学校機構 和歌山工業高等専門学校

     View Details

    助言・指導

    「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2022」近畿地区大会において審査委員長として審査をおこなっていただく。

  • web紹介記事

    2022.10
    -
    2022.11

    東京証券取引所 東証マネ部

     View Details

    記事掲載

    web記事「主流は“人型ロボット”ではなく「単機能」。ロボティクス・ドローンの最前線」

  • 技術コンサルタント

    2022.07.01
    -
    2023.11.30

    LUDENS PARTNERS

     View Details

    助言・指導

    ロボティクス技術に関する技術指導

  • 審査員(ロボティクス・メカトロニクス講演会2022)

    2022.06.03

    日本機械学会

     View Details

    審査員

    学会での審査員 OS 特殊移動ロボットほか

  • 新聞報道

    2022.04.29

    静岡新聞,経済面(2022年4月29日)

     View Details

    やらまいか特別賞

    やらまいか大賞と特別賞の2氏表彰

  • 新聞報道

    2022.04.29

    日本経済新聞,静岡経済面(2022年4月29日)

     View Details

    やらまいか特別賞

    「やらまいか大賞・特別賞」で授与式

  • 新聞報道

    2022.04.29

    中日新聞,経済面(2022年4月29日)

     View Details

    やらまいか特別賞

    やらまいか大賞 永井氏らに賞状

  • reviewer

    2022.04.01
    -
    2023.03.31

    2022 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • 雑誌紹介記事

    2022.04

    公益財団法人 スズキ財団

     View Details

    記事掲載

    “第2回やらまいか大賞・特別賞オンライン贈呈式”,やらまいか,スズキ財団,vol.14, p.17, 2022.

  • 新聞報道

    2022.02.19

    日本経済新聞(2022年2月19日)

     View Details

    やらまいか特別賞

    やらまいか特別賞の決定

  • 新聞報道

    2022.02.19

    静岡新聞(2022年2月19日)

     View Details

    やらまいか特別賞

    やらまいか特別賞の決定

  • 座長(2021年度年次大会)

    2021.09.07

    日本機械学会

     View Details

    座長

    講演会での座長 S151 移動ロボット III

  • 審査員(ロボティクス・メカトロニクス講演会2021)

    2021.06.07

    日本機械学会

     View Details

    審査員

    学会での審査員 OS 特殊移動ロボットほか

  • メディア出演等

    2021.05.21

    信濃毎日新聞,夕刊2社面(2021年5月21日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    拡張する未来 第3部身体編⑤ 人とロボット 深まるつながり

  • メディア出演等

    2021.05.05

    岩手日報,総合・国際面(2021年5月5日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    拡張する未来 第3部身体編⑤ ロボと融合,発展注視

  • メディア出演等

    2021.04.28

    京都新聞,夕刊6頁本版(2021年4月28日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    拡張する未来 AIと共に身体編⑤ ロボットと融合 人間中心で

  • メディア出演等

    2021.04.27

    中部経済新聞(2021年4月27日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    拡張する未来 第3部 身体編(5)AIと共に生きる時代 識者インタビュー 中嶋秀朗・和歌山大教授 ロボと融合、倫理観問う

  • 講演

    2021.04.21

    和歌山大学

     View Details

    わだい浪切サロン

    わだい浪切サロンでの講演“サイバスロンでの挑戦”

  • reviewer

    2021.04.01
    -
    2022.03.31

    The IEEE Robotics and Automation Letters

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2021.04.01
    -
    2022.03.31

    2021 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2021.04.01
    -
    2022.03.31

    Transactions on Human-Machine Systems, IEEE

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2021.04.01
    -
    2022.03.31

    2021 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2021.04.01
    -
    2022.03.31

    Journal of Robotics and Mechatronics, Fuji Technology Press Ltd.

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2021.04.01
    -
    2022.03.31

    Autonomous Robots, Springer Nature

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • メディア出演等

    2021.01.24

    朝日新聞,地域面,紀伊パーソン(2021年1月24日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車イスの競技大会で世界4位 和大教授 中嶋秀朗さん

  • 講演

    2020.12.22

    和歌山大学

     View Details

    Cybathlon 2020 報告会

    Cybathlon 2020 報告会の企画及び講演“Cybathlon 2020の概要”,“Cybathlonを通しての今後の課題”

  • 審査員(ロボティクス・メカトロニクス講演会2020)

    2020.05.28

    日本機械学会

     View Details

    審査員

    学会での審査員 OS 特殊移動ロボットほか

  • メディア出演等

    2020.04.18

    毎日新聞,夕刊一面(2020年4月18日)

     View Details

    教育研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    自由獲得への挑戦

  • reviewer

    2020.04.01
    -
    2021.03.31

    2020 IEEE International Conference on Robotics and Automation

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2020.04.01
    -
    2021.03.31

    2020 IEEE 23rd International Conference on Intelligent Transportation Systems

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2020.04.01
    -
    2021.03.31

    2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2020.04.01
    -
    2021.03.31

    2020 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2020.04.01
    -
    2021.03.31

    Transactions on Human-Machine Systems, IEEE

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • reviewer

    2020.04.01
    -
    2021.03.31

    Robotics and Automation Letters, IEEE

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    reviewer

  • メディア出演等

    2020.03.02

    読売新聞,地域面(2020年3月2日)

     View Details

    教育研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車いす改良 V狙う ~四輪で階段昇降 実用的に~

  • メディア出演等

    2020.02.25

    6時の和歌山,テレビ和歌山(2020年2月25日,生出演)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    特集「電動車いすで世界一を目指せ!和歌山大学の挑戦」での生出演

  • メディア出演等

    2020.02.24

    ニュース和歌山PLUS, vol.56, p.5(2020年2月24日)

     View Details

    教育研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車いすで目指せ世界一

  • メディア出演等

    2020.02.20

    リビング和歌山(web,2020年2月20日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車いすで世界一に挑戦!和大が「サイバスロン」に出場

  • メディア出演等

    2020.02.17

    和歌山経済新聞(web,2020年2月17日)

     View Details

    教育研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    和歌山大が「サイバスロン」世界一目指す 資金支援呼びかけ

  • メディア出演等

    2020.02.13

    わかやま新報,7面(2020年2月13日)

     View Details

    教育研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車いす世界一へ!

  • メディア出演等

    2020.02.01

    ニュース和歌山,1面(2020年2月1日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車いすで目指す世界一

  • メディア出演等

    2020.01.24

    日高新報,3面(2020年1月24日)

     View Details

    教育研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車いすで世界一に挑戦

  • メディア出演等

    2020.01.11

    毎日新聞,地域面(2020年1月11日)

     View Details

    教育研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    世界大会へ寄付募る

  • チームリーダ/RT-Movers, Cybathlon

    2019.12
    -
    2020.03

    maxon motor AG

     View Details

    Cybathlon special issue by maxon

    記事協力

  • 仙台市立錦が丘小学校特別講座

    2019.11.15

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    遠隔授業2回目,日付:2019年11月15日

  • 仙台市立錦が丘小学校特別講座

    2019.10.04

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    遠隔授業1回目,日付:2019年10月4日

  • 特別講義「制御工学」

    2019.07

    千葉工業大学先進工学部未来ロボティクス学科

     View Details

    公開講座・講演会の企画・講師等

    特別講義「制御工学」,日付:2019年7月27日

  • 審査員(ロボティクス・メカトロニクス講演会2019)

    2019.06.06

    日本機械学会

     View Details

    審査員

    学会での審査員 OS 特殊移動ロボットほか

  • 講師

    2019.06

    国立大学法人京都大学大学院工学研究科

     View Details

    公開講座等の講師

    講演、任期:2019年6月

  • 講師

    2018.12

    平成30年度和歌山県高等学校生徒科学研究発表会

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年12月

  • 講師

    2018.12

    和歌山県立海南高等学校

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2018年12月

  • メディア出演等

    2018.11.20

    東奥日報,科学する人,夕刊4面(2018年11月20日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    人と機械が連携する未来

  • メディア出演等

    2018.11.13

    東奥日報,科学する人,夕刊4面(2018年11月13日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    鉄道マンから転身

  • メディア出演等

    2018.11.06

    東奥日報,科学する人,夕刊4面(2018年11月6日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車いす 生活の足に

  • メディア出演等

    2018.10.28

    中国新聞セレクト,サイエンスる(2018年10月28日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    人と機械、連携する未来へ

  • メディア出演等

    2018.10.26

    熊本日日新聞,科学する人,10面(2018年10月26日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    人と機械連携する未来に

  • メディア出演等

    2018.10.21

    中国新聞セレクト,サイエンスる(2018年10月21日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    鉄道マンから転身/奮闘

  • メディア出演等

    2018.10.19

    熊本日日新聞,科学する人,12面(2018年10月19日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    愛知万博で「チャリべえ」披露

  • メディア出演等

    2018.10.14

    中国新聞セレクト,サイエンスる(2018年10月14日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    段差OKの車いす/目標

  • メディア出演等

    2018.10.12

    熊本日日新聞,科学する人,12面(2018年10月12日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車いすで街を行き来

  • メディア出演等

    2018.10.11

    中部経済新聞,科学する人,15面(2018年10月11日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    人と機械が連携する未来/国際大会でも実績

  • メディア出演等

    2018.10.10

    中部経済新聞,科学する人,15面(2018年10月10日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    鉄道マンから転身/愛知万博で自作披露

  • メディア出演等

    2018.10.09

    北國新聞,科学する人,夕刊5面(2018年10月9日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    人と機械が連携する未来を

  • メディア出演等

    2018.10.08

    静岡新聞,科学する人,21面(2018年10月8日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    人と機械、連携する未来へ

  • メディア出演等

    2018.10.08

    中部経済新聞,科学する人,13面(2018年10月8日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    移動ロボで街を自由に/高齢者支援,災害にも

  • メディア出演等

    2018.10.06

    河北新報,マイストーリー,15面(2018年10月6日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    人と機械、もっと近く

  • メディア出演等

    2018.10.03

    信濃毎日新聞,科学する人,夕刊3面(2018年10月3日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    移動ロボットで街を自由に

  • メディア出演等

    2018.10.02

    北國新聞,科学する人,夕刊5面(2018年10月2日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    鉄道マンから転身

  • メディア出演等

    2018.10.01

    静岡新聞,科学する人,7面(2018年10月1日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    愛知万博で自作披露

  • メディア出演等

    2018.09.29

    河北新報,マイストーリー,19面(2018年9月29日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    万博で歩ける車披露

  • メディア出演等

    2018.09.25

    北國新聞,科学する人,夕刊5面(2018年9月25日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    移動ロボで街を自由に

  • メディア出演等

    2018.09.24

    静岡新聞,科学する人,15面(2018年9月24日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    電動車いす生活の足に

  • メディア出演等

    2018.09.22

    河北新報,マイストーリー,11面(2018年9月22日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    車いすを生活の足に

  • メディア出演等

    2018.09.05

    山形新聞,科学面(2018年9月5日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    未来の「足」電動車いす,18面

  • メディア出演等

    2018.06.09

    週刊東洋経済,第6797号,p.53, 東洋経済新聞社

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    AIで負けても日本はハードで勝てる

  • 審査員(ロボティクス・メカトロニクス講演会2018)

    2018.06.04

    日本機械学会

     View Details

    審査員

    学会での審査員 OS 特殊移動ロボットほか

  • メディア出演等

    2018.05.25

    クロワッサン, p.74, vol.42, no.10, マガジンハウス

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    人と一体になるロボットは医療・介護への応用も期待できる

  • アソシエイトエディター

    2018.04
    -
    2019.03

    日本機械学会学術誌,日本機械学会

     View Details

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

    アソシエイトエディター,任期:1年

  • 日中大学フェア&フォーラムin CHINA 2018

    2018.04
    -
    2019.03

    科学技術振興機構

     View Details

    国際交流事業

    日本技術展への出展と説明,相手国:中国

  • 和歌山県立海南高等学校 第2学年 冬季特設課外授業 (SSH)

    2018.04

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    フィードバック制御,自動運転,日付:2018年12月7日

  • リアルなロボットの研究開発に必要な学問

    2018.04

    その他

     View Details

    小・中・高校生を対象とした学部体験入学・出張講座等

    夢ナビライブ2018大阪会場における学問の講義ライブ,日付:2018年6月16日

  • メディア出演等

    2017.12.22

    京都新聞,3面(2017年12月22日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    いのちとの伴走

  • メディア出演等

    2017.06.30

    ”ゴットフリードワグネル賞”,科学新聞 2面(2017年6月30日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    ゴットフリードワグネル賞 日本の若手研究者に

  • メディア出演等

    2017.06.21

    ”ゴットフリード・ワグネル賞”,日刊工業新聞 科学技術・大学面(2017年6月21日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    ゴットフリード・ワグネル賞 北陸先端大の金子氏ら5人受賞

  • 講師

    2017.02

    富士通セミコンダクター㈱システムメモリ事業部

     View Details

    講演講師等

    講師

  • メディア出演等

    2016.11.18

    ”和大チーム世界4位”,2面,わかやま新報(2016年11月18日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.11.17

    ”誰もが乗りたい魅力追及”,次世代の先導者,日経産業新聞(2016年11月17日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.11.09

    ”和大チーム 好成績4位”,地域面,毎日新聞(2016年11月9日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.11.09

    ”次こそメダル狙う 和大学チーム4位”,地域面,読売新聞(2016年11月9日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.10.12

    "パワード車いす部門で4位”,社会面,読売新聞(2016年10月12日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.10.07

    ”初のロボット工学と障害者の国際大会に和歌山大チーム出場”,地域面,産経新聞(2016年10月7日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.10.07

    ”和大研究チーム、電動車イス競技参加へ”,地域面,朝日新聞(2016年10月7日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.09.28

    ”和大開発の電動車いすが国際大会へ スイス”,1面,和歌山新報(2016年9月28日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.09.22

    ”手作り電動車いす 世界へ 障害者支援ロボ大会 和大チーム参戦”,地域面,読売新聞(2016年9月22日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.09.04

    ”障害者の国際大会「サイバスロン」/パワード義手 パワード車いす”,読売新聞(2016年9月4日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    サイエンスView

  • 講師

    2016.09

    日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム分科会

     View Details

    講演講師等

    講師

  • メディア出演等

    2016.08.26

    ”ロボット魂伝えたい 和大「サイバスロン」出場へ”,毎日新聞(2016年8月26日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    地方面

  • メディア出演等

    2016.06.29

    ”社会,ハイテク・義手・義足技術競う国際大会 スイスで今秋”,読売新聞(2016年6月29日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    和歌山大学チーム言及あり

  • メディア出演等

    2016.06.26

    ”国際競技会サイバスロン10月初開催”,公明新聞(2016年6月26日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    5面

  • メディア出演等

    2016.05.17

    ”人と機械タッグ/世界一に挑戦/10月,義手・車いす競技会「サイバスロン」”,朝日新聞(東京本社,2016年5月17日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.04.11

    ”ロボ技術で挑む身障者大会、サイバスロン スイスで今秋”,朝日新聞デジタル(2016年4月11日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2016.04.04

    ”サイバスロン 進化競う/技術が支える障害者の国際大会/社会生活への応用に期待”,朝日新聞(大阪本社,2016年4月4日).

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    夕刊1面

  • 講師

    2016.03

    大阪電気通信大学 メカトロニクス基礎研究所主催の特別講演会

     View Details

    講演講師等

    講師,任期:2016/03/16

  • メディア出演等

    2016.01.07

    NHK(和歌山) 明日のWA(2016年1月7日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    サイバスロンに向けた取組み紹介(1月4日と同内容)

  • メディア出演等

    2016.01.04

    NHK おはよう関西(2016年1月4日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    「今年にかける」での取組み紹介

  • メディア出演等

    2015.07.19

    和歌山放送(ラジオ) オピニオントーク(2015年7月19日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    システム工学科の紹介と研究紹介 続編(2回目)

  • メディア出演等

    2015.07.12

    和歌山放送(ラジオ) オピニオントーク(2015年7月12日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    システム工学科の紹介と研究紹介 1回目

  • メディア出演等

    2015.06.25

    NHK 首都圏ネットワーク(2015年6月25日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    サイバスロンに関連した研究紹介

  • メディア出演等

    2015.06.07

    NHK・サキどり(2015年6月7日)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    サイバスロンに関連した研究紹介

  • メディア出演等

    2013.06.03

    “アカデミヨシズミ”,モーニングバード,朝日テレビ

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    スタジオでの生実演

  • メディア出演等

    2013.05.03

    ”一人乗り移動機器高度化”,日刊工業新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2013.02.09

    “ロボロボ王国日本2013”,九州朝日放送

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2012.12.16

    “超高齢化列島 黄金の策”,新報道2001,フジテレビ

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2012.11.14

    Great Gear, NHK WORLD

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2012.10.23

    ロイター通信ホームページ,動画ニュース

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    http://jp.reuters.com/video/2012/10/23/japanese-scientist-gets-leg-up-on-wheelc?videoId=238623600

  • メディア出演等

    2012.10.15

    DigInfo TV (Web ニュース)

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    http://www.diginfo.tv/v/12-0174-r-en.php

  • メディア出演等

    2012.10.12

    “ここまできたハイテク福祉機器”,くらし解説,NHK総合

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2012.09.05

    “どこでも4輪車”,トレンドたまご,ワールドビジネスサテライト,テレビ東京

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2012.04.08

    “搭乗型移動ロボット パーソナルモビリティの未来”,ガリレオX,BSフジ

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2010.10.18

    “研究開発最前線”,日刊工業新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2010.09.16

    “胎動 -サービスロボ市場-”,日刊工業新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2010.08.13

    “進化するロボの”足“”,日刊工業新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

  • メディア出演等

    2010.07.12

    “移動支援ロボ開発”,日刊工業新聞

     View Details

    研究成果に係る新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

    新聞掲載、テレビ・ラジオ出演

▼display all

Committee member history in academic associations, government agencies, municipalities, etc.

  • セッションオーガナイザ

    2024.04.01
    -
    2025.03.31
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2024

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • 委員(編集・出版委員会)

    2023.06.14
    -
    2025.06
     

    日本工学教育協会

     View Details

    日本工学教育協会の工学教育に関する刊行物

    刊行物の編集委員・査読・審査員等

  • 委員(ロボティクス・メカトロニクス部門 運営委員会)

    2023.04.01
    -
    2024.03.31
     

    日本機械学会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    委員の活動,任期:1年

  • セッションオーガナイザ

    2023.04.01
    -
    2024.03.31
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2023

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • 委員(実用化技術賞選考委員会)

    2023.04
    -
    2025.03
     

    日本ロボット学会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    委員の活動,任期:2年

  • Technical program committee member

    2022.09
    -
    2022.12
     

    2022 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    Technical program committee member activity,任期:1年

  • 委員(商工観光労働部所管公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会)

    2022.05.16
    -
    2022.06.30
     

    和歌山県

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    和歌山県令和4年度デジタル技術講習(3D技術)、(ロボット)企画運営業務の事業者選定に当たり、専門的知見を活かし候補者の提案内容を審査いただく。

  • 顧問(関西学生会)

    2022.04.01
    -
    2024.03.31
     

    日本機械学会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    顧問の活動

  • 委員(ロボティクス・メカトロニクス部門 運営委員会)

    2022.04.01
    -
    2023.03.31
     

    日本機械学会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    委員の活動,任期:1年

  • セッションオーガナイザ

    2022.04.01
    -
    2023.03.31
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2022

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • 座長(2021 年度 年次大会)

    2021.09.07
     

    日本機械学会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    講演会での座長 S151 移動ロボット III

  • Technical program committee member

    2021.09
    -
    2021.12
     

    2021 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    Technical program committee member activity,任期:1年

  • 商議委員

    2021.04.01
    -
    2023.03.31
     

    日本機械学会 関西支部 商議委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    第97期及び第98期の商議委員の活動

  • 委員

    2021.04.01
    -
    2022.03.31
     

    日本ロボット学会 学会誌論文賞選考小委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    委員の活動,任期:1年

  • セッションオーガナイザ

    2021.04.01
    -
    2022.03.31
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2021

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • 委員

    2020.04.01
    -
    2021.03.31
     

    日本ロボット学会 学会誌論文賞選考小委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    委員の活動,任期:1年

  • セッションオーガナイザ

    2020.04.01
    -
    2021.03.31
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2020

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • 代議員

    2019.04.01
    -
    2023.03.31
     

    日本ロボット学会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    代議員の活動,任期:4年

  • 委員長

    2019.04
    -
    2020.03
     

    日本ロボット学会 役員推薦委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    委員長の活動,任期:1年

  • Program committee member

    2019.04
    -
    2020.03
     

    2019 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    Program committee member activity,任期:1年

  • セッションオーガナイザ

    2019.04
    -
    2020.03
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2019

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • 副委員長

    2018.11
    -
    2019.05
     

    サイバスロン車いすシリーズ日本2019実行委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    副委員長の活動,任期:1年

  • 構成員

    2018.04
    -
    Now
     

    特別史跡名古屋城跡バリアフリー検討会議

     View Details

    国や地方自治体、他大学・研究機関等での委員

    構成員

  • Advisory Board

    2018.04
    -
    Now
     

    Cybathlon, ETH

     View Details

    member of Advisory Board, Cybathlon

    member of Advisory Board

  • アソシエイトエディター

    2018.04
    -
    2021.03
     

    日本機械学会

     View Details

    日本機械学会学術誌

    学術雑誌等の編集委員・査読・審査員等

  • 顧問

    2018.04
    -
    2020.03
     

    日本機械学会 関西学生会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    顧問の活動

  • 委員

    2018.04
    -
    2019.03
     

    日本ロボット学会 学会価値委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    委員の活動,任期:1年

  • 委員

    2018.04
    -
    2019.03
     

    日本ロボット学会 産学連携委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    委員の活動,任期:1年

  • 正幹事

    2018.04
    -
    2019.03
     

    日本ロボット学会 ロボット活用社会貢献賞選考小委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    正幹事の活動,任期:1年

  • セッションオーガナイザ

    2018.04
    -
    2019.03
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2018

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • 委員

    2018.04
    -
    2019.03
     

    日本機械学会 ロボティクスメカトロニクス部門 表彰委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    第96期表彰委員会の活動,任期:1年

  • オープンフォーラムオーガナイザ

    2018.04
    -
    2019.03
     

    日本ロボット学会 第36回学術講演会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    オープンフォーラムの企画,運営,任期:1年

  • 会場校 実行委員会委員長

    2018.04
    -
    2019.03
     

    日本機械学会 関西支部 第19回 秋季技術交流フォーラム

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    実行委員会の委員長として企画,運営,任期:1年

  • 正幹事

    2018.04
    -
    2019.03
     

    日本ロボット学会 研究協議会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    正幹事の活動,任期:1年

  • 正幹事

    2018.04
    -
    2019.03
     

    日本ロボット学会 実用化技術賞選考小委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    正幹事の活動,任期:1年

  • 理事

    2017.04
    -
    2019.03
     

    日本ロボット学会 理事会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    企画担当の理事活動,任期:2年

  • 商議委員

    2017.04
    -
    2019.03
     

    日本機械学会 関西支部商議委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    第93期商議委員の活動,任期:1年

  • Program committee member

    2017.04
    -
    2018.03
     

    2017 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    Program committee member activity,任期:1年

  • 副幹事

    2017.04
    -
    2018.03
     

    日本ロボット学会 研究協議会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    副幹事の活動,任期:1年

  • 副幹事

    2017.04
    -
    2018.03
     

    日本ロボット学会 実用化技術賞選考小委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    副幹事の活動,任期:1年

  • 副幹事

    2017.04
    -
    2018.03
     

    日本ロボット学会 ロボット活用社会貢献賞選考小委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    副幹事の活動,任期:1年

  • セッションオーガナイザ

    2017.04
    -
    2018.03
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2017

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • オープンフォーラムオーガナイザ

    2017.04
    -
    2018.03
     

    日本ロボット学会 第35回学術講演会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    オープンフォーラムの企画,運営,任期:1年

  • 幹事

    2016.04
    -
    Now
     

    関西工学教育協会 機械分科会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    幹事の活動

  • セッションオーガナイザ

    2016.04
    -
    2017.03
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2016

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • Program committee member

    2016.04
    -
    2017.03
     

    2016 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    Program committee member activity,任期:1年

  • 登録専門家

    2015.04.01
    -
    Now
     

    (財)韓日産業・技術協力財団

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    登録専門家の活動,任期:5年

  • 幹事

    2015.04
    -
    2016.03
     

    日本機械学会 ロボティクスメカトロニクス部門 広報委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    幹事の活動,任期:1年

  • Program committee member

    2015.04
    -
    2016.03
     

    2015 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    Program committee member activity,任期:1年

  • セッションオーガナイザ

    2015.04
    -
    2016.03
     

    日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2015

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    セッションオーガナイザの活動,任期:1年

  • Associated Editor

    2014.04
    -
    2024.03.31
     

    日本ロボット学会(欧文誌)

     View Details

    Advanced Robotics

    日本ロボット学会の欧文誌Advanced RoboticsのAssociated Editor

  • 委員

    2011.04
    -
    2015.05
     

    日本技術士会 国際委員会

     View Details

    学協会、政府、自治体等の公的委員

    委員の活動,任期:4年

▼display all

Other Social Activities

  • 代表

    2022.04
    -
    Now

    和歌山ロボットテクノロジー研究会

     View Details

    ロボット技術,地域振興,地域連携

    和歌山地域における広い視点からのロボット技術の振興及び連携に関する研究会を主宰している.

  • システム工学部2019年度同窓会(11月16日)

    2019.11

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    社会連携推進活動

  • システム工学部2018年度同窓会

    2018.10

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    社会連携推進活動

  • 平成29年度 和歌山大学産学官見学交流会

    2017.05

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    研究発表

  • 岸和田サテライト10周年フォーラム

    2017.02

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    RT-Mover PType WAの実演と講演

  • 第1回サイバスロン大会出場結果報告会(11月8日)

    2016.11

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    サイバスロン結果報告プレゼンテーション,産学連携研究支援センター主催

  • サイバスロンプレイベント(9月21日)

    2016.09

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    サイバスロン紹介と走行デモ,産学連携研究支援センター主催

  • 和歌山大学公開体験学習会

    2015.11

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    cybathlon is comingブース(クリエ)の出展

  • 第5回和歌山大学ホームカミングデー

    2015.10

    その他

     View Details

    社会との連携を推進する活動

    不整地移動も可能な移動プラットフォームの展示

▼display all